JP2003180415A - 連結ピン及びバンド駒の連結構造 - Google Patents
連結ピン及びバンド駒の連結構造Info
- Publication number
- JP2003180415A JP2003180415A JP2001383671A JP2001383671A JP2003180415A JP 2003180415 A JP2003180415 A JP 2003180415A JP 2001383671 A JP2001383671 A JP 2001383671A JP 2001383671 A JP2001383671 A JP 2001383671A JP 2003180415 A JP2003180415 A JP 2003180415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- band
- connecting pin
- piece
- pin hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
とのできる技術の提供に関する。 【解決手段】 バンドを構成するバンド駒40を連結さ
せるための連結ピン10であって、ピン長手方向に沿っ
て、バンド駒40のピン穴41の内壁と接触しない非接
触部11を備えた連結ピン。
Description
ンによって連結してバンドを構成するバンド駒の連結構
造に関する技術である。
である。図5に示すように、バンド90を構成する外駒
70,70と中駒60とにそれぞれ設けられたピン穴7
1,71,61に連結ピン80を挿入することで、外駒
70,70と中駒80とが略凸字形に連結される。
の一部を水平断面図で示したものである。この時、外駒
70のピン穴71は外駒70を貫通せず、途中までピン
穴が形成される非貫通のものである。このピン穴71の
先端部分72は、穿孔の関係上、先端の尖った円錐形を
している。
尖ってはいないが、角がなくつぼめた形状となってい
る。従って、連結ピン80を外駒70のピン穴71に挿
入した場合には、連結ピン80の端部81とピン穴71
の先端部分72との形状は一致せず、隙間75が生じ
る。
80は外駒70のピン穴71の内径をしぼることによる
応力で外駒70と固着されるが、この固着をさらに強固
なものとするために、この部分を熱処理して金属製の連
結ピン80と金属製の外駒70とを溶接させることが行
われる。
間75にある空気が膨張して、連結ピン80が外駒70
のピン穴71内でピン穴71の開口側へずれてしまった
り、場合によっては、連結ピン80が外駒70から外れ
てしまうことがあった。
連結ピン80と外駒70との溶接を確実に行うことので
きる技術の提供を目的とする。
に、請求項1記載の発明は、バンドを構成するバンド駒
を連結させるための連結ピンであって、ピン長手方向に
沿って、バンド駒のピン穴内壁と接触しない非接触部を
備えた連結ピンである。
明にあって、非接触部は平面であることを特徴とする。
また、請求項3記載の発明も同じように、請求項1記載
の発明にあって、非接触部は凹状であることを特徴とす
る。
バンド駒のピン穴に連結ピンを挿入してバンド駒を連結
させるバンド駒の連結構造であって、挿入された連結ピ
ンとピン穴との間に、ピン穴長手方向に沿って非接触空
間を有するバンド駒の連結構造である。
あってもよいし、ピン穴側にあってもよい。また、その
両方にあってもよい。
ン長手方向に沿って、バンド駒のピン穴内壁と接触しな
い非接触部を備えることで、その連結ピンをバンド駒の
ピン穴へ挿通させた場合に、連結ピンとバンド駒のピン
穴との間に隙間が生じることになる。
連結ピンとピン穴との間に、ピン穴長手方向に沿って非
接触空間を有することで、連結ピンとバンド駒のピン穴
との間に隙間が生じることになる。
斜視図と断面図である。連結ピン10は、図1(斜視
図)に示すように、断面略円形状の棒状体である。外周
には長手方向に沿って帯状の平面を形成し、これが連結
ピン10を挿通するピン穴の内壁に接触しない非接触部
11である。図1(縦断面図)に、連結ピン10の長手
方向に直角に交わる縦断面形状を示す。本実施形態で
は、この非接触部11は、連結ピン10に3箇所設けら
れている。
バンド駒40のピン穴41に挿入した場合の連結ピン1
0長手方向に直角に交わる縦断面形状を示すものであ
る。図2に示すように、連結ピン10の非接触部11と
ピン穴41の内壁42とは接触せずに、連結ピン10と
ピン穴41との間に隙間50ができる。
40との溶接のため、連結ピン10とバンド駒40とを
熱処理した場合に、図6で示した隙間75にある膨張し
た空気を逃げす逃がし空間となる。その結果、溶接によ
る連結ピン10とバンド駒40との固着が確実に行え
る。
施形態を示す連結ピン長手方向に直角に交わる縦断面図
である。図3(a)は、連結ピン10に平面非接触部1
1を2箇所設けたものである。図3(b)は、連結ピン
10に平面非接触部11を4箇所設けたものである。図
3(c)は、平面非接触部11を一辺とする正16角形
を形成したものである。この場合は、辺と辺との交わる
頂点15が、ピン穴の内壁と接することになる。
(a)〜(c)に示すような凹状のものであってもよ
い。すなわち、図4(a)の非接触部11は、断面矩形
状をしている。図4(b)の非接触部11は、断面円弧
状をしている。図4(c)の非接触部11は、断面尖鋭
状をしている。
するバンド駒のピン穴との間に空気を逃がす逃がし空間
が形成され、連結ピンとバンド駒とを熱処理した場合で
も、隙間にあって膨張した空気を逃がし、連結ピンとバ
ンド駒との溶接を確実に行うことができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 バンドを構成するバンド駒を連結させる
ための連結ピンであって、 ピン長手方向に沿って、バンド駒のピン穴の内壁と接触
しない非接触部を備えた連結ピン。 - 【請求項2】 非接触部は平面であることを特徴とする
請求項1記載の連結ピン。 - 【請求項3】 非接触部は凹状であることを特徴とする
請求項1記載の連結ピン。 - 【請求項4】 バンドを構成するバンド駒のピン穴に連
結ピンを挿入してバンド駒を連結させるバンド駒の連結
構造であって、 挿入された連結ピンとピン穴との間に、ピン穴長手方向
に沿って非接触空間を有するバンド駒の連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001383671A JP2003180415A (ja) | 2001-12-17 | 2001-12-17 | 連結ピン及びバンド駒の連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001383671A JP2003180415A (ja) | 2001-12-17 | 2001-12-17 | 連結ピン及びバンド駒の連結構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003180415A true JP2003180415A (ja) | 2003-07-02 |
Family
ID=27593647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001383671A Pending JP2003180415A (ja) | 2001-12-17 | 2001-12-17 | 連結ピン及びバンド駒の連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003180415A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009022757A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | G & F Chatelain Sa | 金属ブレスレットの組立て方法 |
JP2018114104A (ja) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 株式会社バンビ | 連結ピンおよびバンド駒の連結構造 |
-
2001
- 2001-12-17 JP JP2001383671A patent/JP2003180415A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009022757A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | G & F Chatelain Sa | 金属ブレスレットの組立て方法 |
JP2018114104A (ja) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 株式会社バンビ | 連結ピンおよびバンド駒の連結構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3689107B2 (ja) | 平坦な固定ブランチを有する血管内フィルタ | |
JP2002159516A5 (ja) | ||
JP2004520910A (ja) | 装身具チェーン | |
JP2003180415A (ja) | 連結ピン及びバンド駒の連結構造 | |
US6606764B2 (en) | Beaded chain connector | |
US10980398B2 (en) | Connection body including a wire for operating an endoscope | |
WO2009109667A1 (es) | Herramienta para el soldeo de batido por fricción de dos piezas metálicas con un ángulo de unión | |
JPS5951715B2 (ja) | 電気接触ピン | |
JP2010184021A (ja) | 鍼管つき鍼 | |
US6374897B1 (en) | Rolling steel door | |
JP6383816B2 (ja) | パイプ抱持バンド取付具 | |
JPH0539684Y2 (ja) | ||
JP2018114104A (ja) | 連結ピンおよびバンド駒の連結構造 | |
JP2005034512A (ja) | 環状装身具 | |
CA2542444A1 (en) | Ornament and method of manufacturing the same | |
JP2003028368A (ja) | 係止体 | |
US11678428B2 (en) | Method of assembling an electrode | |
JPH1030628A (ja) | なす環 | |
JP2006527633A5 (ja) | ||
JP2003125810A5 (ja) | ||
WO2022162890A1 (ja) | 連結具 | |
JP3036508U (ja) | ピアス兼用イヤリング | |
EP0700748B1 (en) | Method for manufacturing anchor member | |
KR900004702Y1 (ko) | 방열기용 연결관 | |
JP2005192838A (ja) | 装身具用金属ボールチェーンの端末加工 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20041217 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080411 |