JP2003178615A - バックライト - Google Patents

バックライト

Info

Publication number
JP2003178615A
JP2003178615A JP2001379121A JP2001379121A JP2003178615A JP 2003178615 A JP2003178615 A JP 2003178615A JP 2001379121 A JP2001379121 A JP 2001379121A JP 2001379121 A JP2001379121 A JP 2001379121A JP 2003178615 A JP2003178615 A JP 2003178615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet
diffusion
diffusion sheet
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379121A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Haniyu
篤史 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2001379121A priority Critical patent/JP2003178615A/ja
Publication of JP2003178615A publication Critical patent/JP2003178615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 輝度を低下させたり、視野角を損ねたりする
ことなく、発光面への暗線、輝線の発生を防いで発光品
位を向上し得るようにする。 【解決手段】 導光板1に入射した光をその発光面1a
側に導出して発光面1aを発光させるようにしたバック
ライトにおいて、導光板1の発光面1a側に、一面に拡
散層15を有する第1拡散シート6が、拡散層15側を
導光板1に向けた状態で配置され、第1拡散シート6上
に、一面に拡散層15を有する第2拡散シート7が、拡
散層15とは反対側を、第1拡散シート6側に向けた状
態で配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置、広
告などの看板その他に用いられるバックライトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えばサイドライト型バックライトを搭
載した表示装置としては、液晶モジュールや写真のネガ
を見るために使用するライトボックス、看板等がある
が、薄型で狭額縁、広視野角のバックライトは、ノート
PC用の画面を初めとする携帯端末用の表示画面に求め
られる性能である。現在一般的にノートPC用の表示画
面に用いられる広視野角バックライトの基本構造は、図
6及び図7に示す通りである。
【0003】即ち、図6及び図7に示すように、バック
ライトは、アクリル樹脂等により構成した楔状の導光板
51を備え、この導光板51の一面が発光面51aとさ
れ、他面が反射面51bとされている。導光板51の反
射面51b側に、反射シート52を設け、導光板51の
発光面51a側に、導光板51側から、高ヘーズの拡散
シート54と、プリズムシート55と、低ヘーズの拡散
シート56又は偏光シート57とを設け、導光板51の
入光端面51cの外側方に、線状又は棒状の光源用ラン
プ58を設けると共に、光源用ランプ58の外周を取り
囲むようにリフレクタ59を設けている。
【0004】このようなバックライトは以下のような特
徴を有している。プリズムシート55は、光源用ランプ
58に平行又はそれに近い方向に集光性のあるプリズム
溝を有している。これにより、ノートPCではあまり重
要視されない画面の上下方向の光を集光することで、明
るい表示品位を得ると同時に、広視野角に重要な左右の
光を損なわないようにしている。即ち、光源用ランプ5
8に垂直方向にプリズム溝が向くようにプリズムシート
55を使用すると、左右方向の光が集光されて視野角が
狭くなるが、光源用ランプ58に平行な方向にプリズム
溝が向いているため、導光板51の発光面51aから放
出される光が、プリズムシート55がない図8に示す発
光状態から、図9に示すように、ズムプリズムシート5
5の溝方向に直交する方向に集光する。このとき、導光
板51の発光面51aから上下方向に広がる光がカット
されるのみで、プリズムシート55の溝方向と平行な光
は集光されないため、視野角に重要な光源用ランプ58
と平行な左右方向の光を損なうことはなくなり、広視野
角となるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のバック
ライトでは、狭額縁にすることで、光源用ランプ58の
入光部の品位が悪くなりやすかった。特に、導光板51
の入光部のエッジの写り込みによる暗線や輝線が発生し
易く、バックライトの品位を著しく劣化させる要因とな
っている。また、この暗線や輝線の対策には以下のよう
な方法が採られていたが、それぞれ問題もあった。
【0006】拡散性の非常に高い下拡散シート(例え
ば、(株)きもとの製品である100PBU)を使用す
ることにより、暗線、輝線の発生を緩和させる。しか
し、この方法では、輝度が通常の拡散シート54を使用
したときよりも5〜10%程度低下することが、確認さ
れている。 ヘーズ値が70%以上ある拡散シート54を裏向きで
使用する。この場合も、5〜13%程度の輝度の低下が
確認されている。 光源用ランプ58に垂直なプリズム溝のあるプリズム
シートを使用する。光源用ランプ58に水平なプリズム
に比べて輝度の低下は殆どないが(3%以内程度)、視
野角が大きく損なわれる。
【0007】本発明は上記問題点に鑑み、輝度を低下さ
せたり、視野角を損ねたりすることなく、発光面への暗
線、輝線の発生を防いで発光品位を向上し得るようにし
たものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を解決す
る本発明の技術手段は、導光板1に入射した光をその発
光面1a側に導出して発光面1aを発光させるようにし
たバックライトにおいて、導光板1の発光面1a側に、
一面に拡散層15を有する第1拡散シート6が、拡散層
15側を導光板1に向けた状態で配置され、第1拡散シ
ート6上に、一面に拡散層15を有する第2拡散シート
7が、拡散層15とは反対側を、第1拡散シート6側に
向けた状態で配置されている点にある。
【0009】本発明の他の技術手段は、第1拡散シート
6は、ヘーズ値が70%以上とされ、第2拡散シート7
は、ヘーズ値が60%以上とされている点にある。本発
明の他の技術手段は、前記第2拡散シート7上に、プリ
ズムシート8が配置され、プリズムシート8上に、低ヘ
ーズの上拡散シート9又は偏光シート10が配置されて
いる点にある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
に従って説明する。図1〜図5は、ノートPC用の表示
画面に用いられる広視野角のバックライトに本発明を適
用した一実施の形態を示している。図1及び図2におい
て、1はアクリル樹脂等の透明樹脂又は透明ガラス等よ
りなる楔形状の導光板である。導光板1の一面は発光面
1aとされ、他面は反射面1bとされている。
【0011】導光板1の分厚い側の端面は入光端面1c
とされ、入光端面1cの外側方に、線状又は棒状の光源
用ランプ2が設けられ、光源用ランプ2の光が外部にも
れないように光源用ランプ2の周囲をリフレクタ3で覆
っている。導光板1の反射面1b側に反射シート4が設
けられ、導光板1内に入射した光源用ランプ2の光を、
反射面1bで反射して発光面1a側に導出し、発光面1
aを発光させるように構成されている。反射シート4と
しては、拡散反射面を有するフィルム等が用いられ、導
光板1の反射シート4との接触面側にシリカ、酸化チタ
ン等の拡散材を混入したインクをドット印刷してなる図
示省略の乱反射部が設けられている。
【0012】導光板1の発光面1a側には、導光板1側
から、高ヘーズの第1拡散シート6と、高ヘーズの第2
拡散シート7と、プリズムシート8と、低ヘーズの上拡
散シート9又は偏光シート10とが、重合状に設けられ
ている。前記拡散シート6,7,9は、例えば図3に示
すように、透明なポリエステル樹脂等のフィルム基板1
3の一面に多数のビーズ14を含む合成樹脂塗料を塗布
して成る拡散層(ビーズコート層)15を形成すると共
に、フィルム基板13の他面に、貼り付き防止用及び帯
電防止用のスティッキング防止コートを施し或いはエン
ボス加工を施してなるバック層16を形成してなる。こ
の拡散シート6,7,9は、拡散層15側が表面とさ
れ、拡散層15とは反対側のバック層16側が裏面とし
て使用される。
【0013】なお、拡散シート6,7,9のフィルム基
板13は、例えば厚さが100μm程度であり、ビーズ
14は、例えば直径が30μm程度である。第1拡散シ
ート6は、ヘーズ値が70%以上100%以下であり、
導光板1の発光面1a上に、裏向き即ち拡散層15側を
導光板1に向けた状態で配置されている。高ヘーズの第
2拡散シート7は、ヘーズ値が60%以上100%以下
であり、第1拡散シート6上に、表向き即ち拡散層15
とは反対側(バック層16側)を、第1拡散シート6側
に向けた状態で配置されている。
【0014】下拡散シート9は、プリズムシート8上
に、表向き即ち拡散層15側を上向きにして配置されて
いる。低ヘーズの下拡散シート9は、発光面1aから放
出される光を拡散して、発光面1aに暗線及び輝線が生
じるのを抑制する働きをする。使用できる拡散シート
6,7,9の具体例としては、「恵和(株)製の商品で
あるBS−01、BSー01(75)、BSー039、
BSー04」等が挙げられる。また、裏向きの第1拡散
シート6と表向きの第2拡散シート7とは同一種でも別
の種類の拡散シートであってもよい。
【0015】プリズムシート8はそのプリズム溝が光源
用ランプ2に平行となる向きに配置されている。従っ
て、導光板1の発光面1aから放出される光を、プリズ
ムシート8の溝方向に直交する方向に集光して、導光板
1の発光面1aから上下方向aに広がる光をカットし
て、発光輝度を高める。また、プリズムシート8の溝方
向と平行な光は集光しないため、視野角に重要な光源用
ランプ2と平行な方向(左右方向b)の光を損なうこと
はなくなり、広視野角となるように構成されている。
【0016】偏光シート10は、前記低ヘーズの拡散シ
ート9に代えて使用されるもので、発光面1aから放出
される光を偏光することにより、前記低ヘーズの拡散シ
ート9と同様に暗線及び輝線が生じるのを抑制する働き
をする。上記実施の形態によれば、第1拡散シート6を
裏向き、第2拡散シート7を表向きに使用することで、
特に発光面1aの入光部(入光端面1cの近傍部)の暗
線及び輝線が見えにくくなり、かつ発光輝度の向上が達
成される。即ち、拡散シートは、通常、拡散層15側を
上向きにし導光板1側にバック層16を向けた表向きに
使用する。このように拡散シートを表向きで使用する
と、導光板1上に拡散シートがない場合に、導光板1か
ら光が図4に矢印で示す如く倒伏した方向に出ていた光
を、図5に矢印で示す如く発光面1aに垂直な方向に近
づけるように若干立ち上げる。また、一般的に拡散シー
トのヘーズ値が高いと拡散性が高くなり、発光品位がよ
くなる。他方、拡散シートを裏向きに使用すると、表向
きで使用するよりも輝度が10%近く下がるが、発光面
1aの入光部の暗線が見えにくくなるので、発光品位の
改善に役立つ。
【0017】従って、第1拡散シート6を裏向きに使用
することにより、表向きで使用するよりも発光面1aの
発光輝度が10%近く下がるが、発光面1aの入光部の
暗線が見えにくくなるので、発光品位の改善に役立つ。
また、第2拡散シート7はヘーズ値が高いために、その
拡散性が高くなり、導光板1の発光面1a側から放出さ
れる光を、細かく拡散すると同時に、全体的にみれば導
光板1から出た光を発光面1aに垂直な方向に近づける
ように立ち上げて、発光輝度を高める働きをする。
【0018】その結果、裏向きの第1拡散シート6と表
向きの第2拡散シート7との相乗効果により、発光面1
aに生じる暗線及び輝線が抑制されて、特に発光面1a
の入光部の暗線及び輝線が見えにくくなり、かつ発光輝
度の向上が達成されるのである。導光板1の発光面1a
上に、第1拡散シート6と第2拡散シート7とを2枚重
ねて配置する上記実施の形態に類似した構成として、次
のようなタイプA,B,Cの構成のものが考えられる。
【0019】タイプA:拡散シート表向きを2枚重ね
る。この場合、輝度は本実施の形態の場合よりも高くな
るが、発光品位は本実施の形態のようには改善されず、
発光品位が劣るものとなる。 タイプB:拡散シート裏向きを2枚重ねる。この場合、
発光品位は本実施の形態と同等になるが、輝度が本実施
の形態の場合よりも低くなる(実験では4%程度低くな
る)。 タイプC:拡散シート表向きを下、裏向きを上にして使
用する。この場合、輝度が本実施の形態よりも低くな
り、発光品位も本実施の形態よりも同等以下になる。
【0020】つまり、導光板1の発光面1a上に2枚の
拡散シートを重ねて配置する場合、上記実施形態の如く
第1拡散シート6を裏向きにし、第2拡散シート7を表
向きにして、導光板1の発光面1a上に第1拡散シート
6と第2拡散シート7とを2枚重ねて配置することが、
輝度向上及び発光品位の改善の点から最適なものになる
といえる。従って、上記実施の形態によれば、発光面1
aに発生する暗線及び輝線が効果的に抑制され、視野角
を殆ど変えることなく発光品位の改善を図ることができ
る。前記従来のように拡散シートを単に裏向きに使用す
るもの(前記従来例)や単に拡散性の高い拡散シー
ト、例えば「(株)きもとの製品である100PBU」
を使用する(前記従来例)よりも、高い輝度が得られ
る。さらに、第1拡散シート6及び第2拡散シート7と
して、「恵和(株)の商品であるBS−01(75)」
のような薄手のシート(厚み0.1mm)を使用すれ
ば、第1拡散シート6と第2拡散シート7とを2枚重ね
て使用するにも拘わらず、バックライトの薄型化にほと
んど影響を与えない。
【0021】
【表1】
【0022】上記表1は、導光板の発光面上に配置した
拡散シートの、枚数(1枚又は2枚)及び裏向きと表向
きとの相違による、バックライト輝度及び発光品位を比
較した実験結果を示すものである。なお、表1における
輝度比等の意味及び実験条件等は次の通りである。 輝度比 :BS−01(表)×1枚を100%とした場合の比率 測定機器 :YOKOGAWA 520 02、 INV :TDK CXA−L10L 12.0V 雰囲気 :室温(25°C±2°C) BS−01 :恵和(株)の商品である拡散シート この表1からも分かるように、本発明の実施の形態品
(下側:BS−01(裏)+上側:BS−01(表))
の場合は、輝度及び発光品位が共によくなっており、バ
ックライトとしての機能が明らかに向上している。
【0023】なお、前記実施の形態では、光源用ランプ
2の光を楔型の導光板1の一端面から導光板1内に入射
するようにしたエッジ型のバックライトに本発明を適用
しているが、本発明が適用されるバックライトはこれに
限定されず、薄い長方形の板状の導光板1に両端面から
光源用ランプの光を入射するようにしたバックライトで
あってもよいし、光を発光面と対向する面から導光板内
に入射するようにした直下型のバックライトであっても
よい。また、前記実施の形態では、導光板1の発光面1
a上に、裏向きの第1拡散シート6と表向きの第2拡散
シート7とを2枚重ねて配置すると共に、第2拡散シー
ト7上に、プリズムシート8、低ヘーズの上拡散シート
9又は偏光シート10を配置しているが、これに代え、
導光板1の発光面1a上に裏向きの第1拡散シート6と
表向きの第2拡散シート7とを2枚重ねて配置すると共
に、第2拡散シート7上に、さらに他の拡散シートを表
向き又は裏向きに配置するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、輝度を低下させたり、
視野角を損ねたりすることなく、発光面への暗線、輝線
の発生を防いで発光品位を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す側面断面図であ
る。
【図2】同分解斜視図である。
【図3】同拡散シートの拡大断面図である。
【図4】同発光面上に拡散シートが有る場合の光の放出
状態を示す概略側面図である。
【図5】同発光面上に拡散シートがない場合の光の放出
状態を示す概略側面図である。
【図6】従来例を示す正面図である。
【図7】同概略側面図である。
【図8】プリズムシートがない場合の光の方向を示す概
略側面図である。
【図9】プリズムシートがある場合の光の方向を示す概
略側面図である。
【符号の説明】
1 導光板 6 第1拡散シート 7 第2拡散シート 8 プリズムシート 9 上拡散シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21Y 103:00 F21Y 103:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板(1)に入射した光をその発光面
    (1a)側に導出して発光面(1a)を発光させるよう
    にしたバックライトにおいて、 導光板(1)の発光面(1a)側に、一面に拡散層(1
    5)を有する第1拡散シート(6)が、拡散層(15)
    側を導光板1に向けた状態で配置され、第1拡散シート
    (6)上に、一面に拡散層(15)を有する第2拡散シ
    ート(7)が、拡散層(15)とは反対側を、第1拡散
    シート(6)側に向けた状態で配置されていることを特
    徴とするバックライト。
  2. 【請求項2】 第1拡散シート(6)は、ヘーズ値が7
    0%以上とされ、第2拡散シート(7)は、ヘーズ値が
    60%以上とされていることを特徴とする請求項1に記
    載のバックライト。
  3. 【請求項3】 前記第2拡散シート(7)上に、プリズ
    ムシート(8)が配置され、プリズムシート(8)上
    に、低ヘーズの上拡散シート(9)又は偏光シート(1
    0)が配置されていることを特徴とする請求項1又は2
    に記載のバックライト。
JP2001379121A 2001-12-12 2001-12-12 バックライト Pending JP2003178615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379121A JP2003178615A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 バックライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379121A JP2003178615A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 バックライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003178615A true JP2003178615A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19186626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379121A Pending JP2003178615A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 バックライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003178615A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332828A (ja) * 2004-05-07 2005-12-02 Lumileds Lighting Us Llc 輝度プロフィール及び色均一性を改善した多色ledアレイ
JP2006179475A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 面光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
JPWO2005085916A1 (ja) * 2004-03-03 2008-01-24 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
CN100401165C (zh) * 2004-11-24 2008-07-09 东芝松下显示技术有限公司 面光源装置和包含该装置的液晶显示装置
CN100443979C (zh) * 2006-01-18 2008-12-17 友达光电股份有限公司 平面显示模块

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321403A (ja) * 1999-05-06 2000-11-24 Keiwa Inc 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2001013321A (ja) * 1999-06-09 2001-01-19 Three M Innovative Properties Co 光学積層体、照明装置および面発光装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321403A (ja) * 1999-05-06 2000-11-24 Keiwa Inc 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2001013321A (ja) * 1999-06-09 2001-01-19 Three M Innovative Properties Co 光学積層体、照明装置および面発光装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005085916A1 (ja) * 2004-03-03 2008-01-24 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
JP4727574B2 (ja) * 2004-03-03 2011-07-20 株式会社きもと バックライト装置
JP2005332828A (ja) * 2004-05-07 2005-12-02 Lumileds Lighting Us Llc 輝度プロフィール及び色均一性を改善した多色ledアレイ
JP2006179475A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 面光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
CN100401165C (zh) * 2004-11-24 2008-07-09 东芝松下显示技术有限公司 面光源装置和包含该装置的液晶显示装置
CN100443979C (zh) * 2006-01-18 2008-12-17 友达光电股份有限公司 平面显示模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100864321B1 (ko) 프리즘 계곡부위에 무정형의 돌기형상을 가지는 광확산체를포함하는 디퓨져 프리즘 시트 및 이를 이용한액정표시장치
KR100912260B1 (ko) 표면에 일정 조도를 갖는 액정표시장치용 광학 프리즘 시트
TW201219922A (en) Planar light source device
US20060098456A1 (en) Backlight device and liquid crystal display device including the same
TW200907441A (en) Light guide plate, backlight assembly including the same, and liquid crystal display device including the same
KR20090073670A (ko) 광학플레이트, 이를 포함한 백라이트 어셈블리 및 표시장치
KR101604497B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
TW200804931A (en) Optical diffusing sheet and backlight module
EP2128662A1 (en) Optical sheet, backlight unit, and liquid crystal display
KR20090086759A (ko) 정면 휘도가 개선된 길이방향 웨이브 패턴의 프리즘 산을갖는 프리즘 시트, 이를 채용한 백라이트 유니트, 및 상기백라이트 유니트를 구비한 액정표시장치
KR101365091B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR100686249B1 (ko) 직하형용 발광면부재 및 직하형 면발광장치
JP2003178615A (ja) バックライト
JP2009037946A (ja) バックライトユニット及び表示装置
JP3036464B2 (ja) バックライト
US11487056B2 (en) Light guide plate and backlight module using the same
JPH08227074A (ja) 面照明素子
CN205899185U (zh) 显示模组及包含其的显示装置
JP2000214792A (ja) バックライトユニット、バックライト及びそれに用いるスペ―スシ―ト
KR20080020871A (ko) 측면 조광형 백라이트 장치
US7473018B2 (en) Back light assembly and liquid crystal display device having the same
TWI253528B (en) Luminous device
KR200413319Y1 (ko) 액정표시장치의 도광판
KR20080103693A (ko) 백라이트 유닛
TW201011417A (en) Backlight unit and liquid crystal display device including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122