JP2003174009A - エッチング方法およびエッチング装置 - Google Patents
エッチング方法およびエッチング装置Info
- Publication number
- JP2003174009A JP2003174009A JP2001369877A JP2001369877A JP2003174009A JP 2003174009 A JP2003174009 A JP 2003174009A JP 2001369877 A JP2001369877 A JP 2001369877A JP 2001369877 A JP2001369877 A JP 2001369877A JP 2003174009 A JP2003174009 A JP 2003174009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- etching
- vapor
- thin film
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
ッチングすることができるエッチング方法およびエッチ
ング装置を提供する。 【解決手段】ホットプレート45によって所定の温度に
加熱されたウエハWの表面に、ふっ酸蒸気発生容器43
から、ふっ酸水溶液の蒸気が導かれる。ウエハWの表面
には、高誘電率材料からなるゲート絶縁膜が、酸化シリ
コン膜やポリシリコン膜などとともに形成されている。
ふっ酸の気相エッチングにおけるエッチングレートは、
温度依存性が極めて高いので、ウエハWの温度を適切に
調整することによって、酸化シリコン膜およびポリシリ
コン膜に大きな損傷を与えることなく、ウエハW上のゲ
ート絶縁膜を良好に選択除去してパターニングできる。
Description
された高誘電率材料を含む薄膜(ゲート絶縁膜など)を
選択的にエッチングするためのエッチング方法およびエ
ッチング装置に関する。処理対象となる基板には、半導
体ウエハ、液晶表示装置用ガラス基板、プラズマディス
プレイ用ガラス基板等が含まれる。
細化に伴って、ゲート長が短縮され、それに応じてゲー
ト絶縁膜が薄膜化されてきた。しかし、ゲート絶縁膜の
薄膜化とゲートからのリーク電流の増加とはトレードオ
フの関係にあり、もはやゲート絶縁膜の薄膜化は限界に
達している。そこで、従来からゲート絶縁膜の材料とし
て用いられてきた酸化シリコンに代えて、この酸化シリ
コンよりも誘電率の高い高誘電率材料(いわゆるhig
h−k材料)を用いて厚いゲート絶縁膜を形成すること
が提案されている。このような高誘電率材料の候補とし
ては、ハフニア(HfO2)、アルミナ(Al2O3)、
ジルコニア(ZrO2)などが挙げられている。
誘電率材料は、従来からの薬液を用いたエッチングにお
いては、シリコン半導体素子の基本構成材料とも言える
ポリシリコンおよび酸化シリコンに対する選択性がな
い。したがって、基板上で高誘電率材料の薄膜をパター
ニングすることができない。そのため、このような高誘
電率材料をゲート絶縁膜やキャパシタとして用いた半導
体集積回路素子の実用的な製造方法は存在しない。
課題を解決し、基板上の高誘電率材料を含む薄膜を選択
的にエッチングすることができるエッチング方法および
エッチング装置を提供することである。
目的を達成するための請求項1記載の発明は、基板
(W)の表面から高誘電率材料を含む薄膜(1)をエッ
チング除去するエッチング方法であって、基板を所定の
温度に加熱する基板加熱工程と、この基板加熱工程と並
行して、上記基板の表面に薬液またはケミカルガスを含
む蒸気を供給することによって、当該基板の表面の高誘
電率材料を含む薄膜を選択的にエッチング除去する蒸気
供給工程とを含むことを特徴とするエッチング方法であ
る。なお、括弧内の英数字は後述の実施形態における対
応構成要素等を表す。以下、この項において同じ。
よび硫酸などの酸を含む薬液であってもよい。また、上
記薬液はアンモニア等のアルカリを含む薬液であっても
よい。さらに、上記薬液は、これらの酸またはアルカリ
に、過酸化水素水やオゾン等の酸化剤、またはメタノー
ル等の有機溶剤を加えた混合液であってもよい。なお、
薬液を含む蒸気とは、薬液そのものの蒸気(薬液蒸気)
であってもよいし、この薬液蒸気を不活性ガスなどのキ
ャリアガス中に混合させたものであってもよい。
ス、アンモニアガス、塩化水素ガス、二酸化窒素ガス、
およびSO3ガスのうちのいずれか1つを含むガス、あ
るいはこれらのうちの2以上のガスの混合ガスであって
もよい。なお、ケミカルガスを含む蒸気とは、ケミカル
ガスと水蒸気とが混合されたものであってもよいし、ケ
ミカルガスとメタノールなどの有機溶剤の蒸気とが混合
されたものであってもよく、また、これらをさらに不活
性ガスなどのキャリアガス中に混合させたものであって
もよい。
蒸気によるエッチングでは、エッチングレートの温度依
存性が極めて大きい。そこで、高誘電率材料のエッチン
グレートが大きく、基板表面に形成されたその他の材料
の薄膜のエッチングレートが小さくなるように基板を所
定の温度に加熱した状態で、蒸気を基板表面に導くこと
よって、高誘電率材料を含む薄膜を選択的にエッチング
除去することができる。
いた半導体集積回路素子等の装置の実用的な製造方法を
実現することができ、そのような装置の量産が可能にな
る。請求項2記載の発明は、上記基板加熱工程における
上記所定の温度が50℃以上160℃以下であることを
特徴とする請求項1記載のエッチング方法である。この
ような温度条件を設定することによって、高誘電率材料
を含む薄膜を良好な選択性でエッチング除去できる。
と並行して、上記基板が置かれた空間を所定の気圧(た
とえば、100〜300Torr)に減圧する減圧工程をさ
らに含むことを特徴とする請求項1または2記載のエッ
チング方法である。薬液またはケミカルガスを含む蒸気
によるエッチングにおけるエッチングレートは、温度依
存性が高いばかりでなく、基板が置かれる空間の気圧に
対する依存性も大きい。そこで、蒸気を用いたエッチン
グを行う際に、基板が置かれた空間を所定の気圧に減圧
することによって、エッチング選択性をより高めること
ができる。
から高誘電率材料を含む薄膜(1)をエッチング除去す
るエッチング方法であって、基板が置かれた空間を所定
の気圧(たとえば、100〜300Torr)に減圧する減
圧工程と、この減圧工程と並行して、上記基板の表面に
薬液またはケミカルガスを含む蒸気を供給することによ
って、当該基板の表面の高誘電率材料を含む薄膜を選択
的にエッチング除去する蒸気供給工程とを含むことを特
徴とするエッチング方法である。
含む蒸気を用いたエッチングのエッチングレートは、基
板が置かれた空間の気圧に大きく依存する。そこで、基
板が置かれた空間を所定の気圧に減圧することによっ
て、基板表面の高誘電率材料を含む薄膜を良好な選択性
で除去または変質させることができる。請求項5記載の
発明は、上記薄膜は、ゲート絶縁膜またはキャパシタで
あることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記
載のエッチング方法である。
は、ハフニア(HfO2)、アルミナ(Al2O3)、ジ
ルコニア(ZrO2)、ジルコニアシリサイド(ZrS
iO)、タンタルオキサイド(TaO)などがある。ゲ
ート電極等の配線用の金属膜としては、銅、アルミニウ
ム、タングステンなどが使用可能である。請求項6記載
の発明は、基板(W)の表面から高誘電率材料を含む薄
膜(1)をエッチング除去するエッチング装置であっ
て、基板を所定の温度で加熱するための基板加熱手段
(45)と、上記基板の表面の高誘電率材料を含む薄膜
を選択的にエッチング除去するために、上記基板加熱手
段によって所定の温度に加熱されている当該基板の表面
に薬液またはケミカルガスを含む蒸気を供給する蒸気供
給手段(31〜34,36,37,43,52〜54)
とを含むことを特徴とするエッチング装置である。
述べた効果と同様な効果を達成できる。請求項7記載の
発明は、基板(W)の表面から高誘電率材料を含む薄膜
(1)をエッチング除去するエッチング装置であって、
基板が置かれた空間を所定の気圧に減圧する減圧手段
(55)と、上記基板の表面の高誘電率材料を含む薄膜
を選択的にエッチング除去するために、上記減圧手段に
よって所定の気圧に減圧された空間に置かれた当該基板
の表面に薬液またはケミカルガスを含む蒸気を供給する
蒸気供給手段(31〜34,36,37,43,52〜
54)とを含むことを特徴とするエッチング装置であ
る。
述べたのと同様な作用効果を実現できる。
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態に係る気相エッチング装置によって、
基板の一例である半導体ウエハ(以下、単に「ウエハ」
という。)Wが処理される様子を示す断面図である。ウ
エハW上には、図1(a)に示すように、ゲート絶縁膜1
が形成されており、このゲート絶縁膜1上にゲート電極
2が形成されている。その他、図示は省略するが、ウエ
ハWの表面には、ポリシリコン膜や酸化シリコン膜のパ
ターンが形成されている。
グ処理が施されることによって、ゲート電極2の直下領
域以外の領域におけるゲート絶縁膜1が選択的に除去さ
れて、ゲート絶縁膜1のパターニングが行われる。ゲー
ト絶縁膜1には、いわゆるHigh−k(高誘電率)絶
縁膜が適用されており、ゲート電極2は、銅、アルミニ
ウムまたはタングステンなどの金属膜からなっている。
て従来から用いられてきた酸化シリコン膜よりも誘電率
が高い材料からなる絶縁膜であり、ハフニア(Hf
O2)、アルミナ(Al2O3)、ジルコニア(ZrSi
O)、ジルコニアシリサイド(ZrSiO)、またはタ
ンタルオキサイド(TaO)などからなる膜が該当す
る。この発明の一実施形態では、気相エッチングによっ
て、ウエハW上の酸化シリコン膜やポリシリコン膜の損
傷を最小限に抑制しつつ、ウエハW上のゲート絶縁膜1
が選択的に除去される。
エッチング装置の構成を説明するための図解的な断面図
である。この装置は、ウエハWの表面からHigh−k
絶縁膜を選択的にエッチング除去するための装置であ
る。この装置は、ハウジング41内に、薬液としての酸
を含む水溶液の一例であるふっ酸水溶液42を密閉状態
で貯留するふっ酸蒸気発生容器43を備えている。この
ふっ酸蒸気発生容器43の下方には、ふっ酸蒸気を下方
に向かって放出するための貫通孔が多数形成されたパン
チングプレート44が設けられている。
象のウエハWをパンチングプレート44に対向させた状
態で水平に保持するホットプレート45が配置されてい
る。このホットプレート45は、モータ等を含む回転駆
動機構46によって鉛直軸線まわりに回転される回転軸
47の上端に固定されている。ホットプレート45の平
面視における外方側には、ハウジング41の底面41a
に対して上下に収縮するベローズ48が設けられてい
る。このベローズ48は、上端縁をパンチングプレート
44の周囲に当接させて、ホットプレート45の周縁の
空間を密閉して処理チャンバを形成する密閉位置(図2
において実線で示す位置)と、その上端縁がホットプレ
ート45の上面45aによりも下方に退避した退避位置
(図2において破線で示す位置)との間で、図示しない
駆動機構によって伸長/収縮駆動されるようになってい
る。
1の底面41aに接続された排気配管49を介して、排
気手段55により排気されるようになっている。この排
気手段55は、排気ブロワまたはエジェクタなどの強制
排気機構であってもよいし、当該基板表面処理装置が設
置されるクリーンルームに備えられた排気設備であって
もよい。ホットプレート45の側方には、ウエハWを搬
入するための搬入用開口21、およびウエハWを排出す
るための搬出用開口22が、ハウジング41の側壁に形
成されている。これらの開口21,22には、それぞれ
シャッタ38,39が配置されている。ウエハWの搬入
時には、ベローズ48が退避位置(図2の破線の位置)
に下降させられるとともに、シャッタ38が開成され、
図示しない搬送ロボットによって、ホットプレート45
にウエハWが受け渡される。また、ウエハWの搬出時に
は、ベローズ48が退避位置とされるとともに、シャッ
タ39が開成されて、ホットプレート45上のウエハW
が別の搬送ロボット(図示せず)に受け渡されて搬出さ
れる。
液42の液面の上方の空間35に、キャリアガスとして
の窒素ガスを供給する窒素ガス供給配管54が接続され
ている。また、この空間35は、バルブ37を介して、
パンチングプレート44へとふっ酸蒸気を導くためのふ
っ酸蒸気供給路36に接続することができるようになっ
ている。ふっ酸蒸気供給路36には、窒素ガス供給源3
1からの窒素ガスが、流量コントローラ(MFC)3
2、バルブ33および窒素ガス供給配管34を介して供
給されるようになっている。
は、流量コントローラ52およびバルブ53を介して、
窒素ガス供給配管54に与えられるようになっている。
ふっ酸蒸気発生容器43内に貯留されるふっ酸水溶液4
2は、いわゆる擬似共弗組成となる濃度(たとえば、1
気圧、室温(20℃)のもとで、約39.6%)に調製
されている。この擬似共弗組成のふっ酸水溶液42は、
水とふっ化水素との蒸発速度が等しく、そのため、バル
ブ37からふっ酸蒸気供給路36を介してパンチングプ
レート44にふっ酸蒸気が導かれることによってふっ酸
蒸気発生容器43内のふっ酸水溶液42が減少したとし
ても、ふっ酸蒸気供給路36に導かれるふっ酸蒸気の濃
度は不変に保持される。
択除去する時には、ベローズ48はパンチングプレート
44の周縁に密着した密着位置(図2の実線の位置)ま
で上昇させられるとともに、バルブ33,53,37が
開かれる。これによって、ふっ酸蒸気発生容器43内の
空間35において生成されたふっ酸蒸気は、窒素ガス供
給配管54からの窒素ガスによって、バルブ37を介
し、ふっ酸蒸気供給路36へと押し出される。このふっ
酸蒸気は、さらに、窒素ガス供給配管34からの窒素ガ
スによって、パンチングプレート44へと運ばれる。そ
して、このパンチングプレート44に形成された貫通孔
を介して、ウエハWの表面へと供給される。
エッチングにおける、酸化シリコン(SiO2:熱酸化
シリコン)膜、ハフニア(HfO2)膜およびアルミナ
(Al 2O3)膜のエッチングレートの温度依存性を示す
特性図である。酸化シリコンのエッチングレートはウエ
ハWの温度を上げていくと急激に減少するのに対して、
ハフニアおよびアルミナのエッチングレートはウエハW
の温度が高くなるに従って上昇し、さらにウエハWの温
度が高くなるに従って緩やかに下降することがわかる。
域では、酸化シリコンのエッチングレートとハフニアお
よびアルミナのエッチングレートとが逆転している。そ
して、ウエハWの温度が50℃以上の領域では、酸化シ
リコンとハフニアおよびアルミナのエッチングレートに
顕著な差があり、この温度領域において気相エッチング
を行えば、ウエハW上のハフニアおよびアルミナを良好
な選択性でエッチング除去できることが理解される。温
度範囲の上限は、ホットプレート45の仕様によって定
まるが、概ね160℃程度である。
ングレートは、ウエハWが置かれた空間の気圧にも依存
する。具体的には、約200Torrの減圧雰囲気下に
おいては、ウエハW上のHigh−k絶縁膜を選択除去
することができる。そこで、この実施形態においては、
ホットプレート45は、たとえば、ウエハWの温度を約
60℃に保持することができるように制御される。ま
た、排気手段55は、ホットプレート45上の空間のウ
エハWの周囲の気圧が約200Torrの減圧雰囲気と
なるように制御される。この状態で、ウエハWの表面
に、ふっ酸水溶液の蒸気が導かれる。これによって、ウ
エハW上の酸化シリコン膜およびポリシリコン膜の損傷
を最小限に抑制しつつ、ウエハW上のHigh−k絶縁
膜からなるゲート絶縁膜1を選択的に除去することがで
きる。これにより、High−k絶縁膜をゲート絶縁膜
として用いた半導体集積回路素子等の装置の実用的な生
産手段を提供でき、このような装置の量産が可能にな
る。
したが、この発明は他の形態で実施することもできる。
たとえば、上述の実施形態では、ふっ酸水溶液を用いた
気相エッチング処理によってウエハW上のHigh−k
絶縁膜を選択除去する工程について説明したが、気相エ
ッチング処理のために使用される薬液は、ふっ酸のほか
にも、硝酸、酢酸、塩酸、硫酸などの酸を含む薬液であ
ってもよい。また、気相エッチング処理のために使用さ
れる薬液は、アンモニア等のアルカリを含む薬液であっ
てもよい。さらに、これらの酸またはアルカリに、過酸
化水素水、オゾン等の酸化剤、またはメタノール等の有
機溶剤を加えた混合液であってもよい。
酸)を含む蒸気を用いた気相エッチング処理について説
明したが、薬液を含む蒸気の代わりに、ケミカルガスを
含む蒸気を用いてもよい。ここでいうケミカルガスは、
無水ふっ酸ガス、アンモニアガス、塩化水素ガス、二酸
化窒素ガス、およびSO3ガスのうちのいずれか1つを
含むガス、あるいはこれらのうちの2以上のガスの混合
ガスであってもよい。なお、ケミカルガスを含む蒸気と
は、ケミカルガスと水蒸気とが混合されたものであって
もよいし、ケミカルガスとメタノールなどの有機溶剤の
蒸気とが混合されたものであってもよく、また、これら
をさらに不活性ガスなどのキャリアガス中に混合させた
ものであってもよい。
いる代わりに、このような薬液やケミカルガスの各成分
ごとの蒸気源を設け、各蒸気源からの蒸気をウエハWの
表面に導くようにして、ウエハW近傍において複数の蒸
気を混合させてもよい。蒸気源には、薬液やケミカルガ
スを補充したり、薬液やケミカルガスの濃度を維持した
りするために薬液やケミカルガスの供給機構が付設され
ることが好ましい。
の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
置による処理の一例を説明するための断面図である。
置の構成を示す図解的な断面図である。
理における各種の膜のエッチグレートの温度依存性を示
す特性図である。
Claims (7)
- 【請求項1】基板の表面から高誘電率材料を含む薄膜を
エッチング除去するエッチング方法であって、 基板を所定の温度に加熱する基板加熱工程と、 この基板加熱工程と並行して、上記基板の表面に薬液ま
たはケミカルガスを含む蒸気を供給することによって、
当該基板の表面の高誘電率材料を含む薄膜を選択的にエ
ッチング除去する蒸気供給工程とを含むことを特徴とす
るエッチング方法。 - 【請求項2】上記基板加熱工程における上記所定の温度
が50℃以上160℃以下であることを特徴とする請求
項1記載のエッチング方法。 - 【請求項3】上記蒸気供給工程と並行して、上記基板が
置かれた空間を所定の気圧に減圧する減圧工程をさらに
含むことを特徴とする請求項1または2記載のエッチン
グ方法。 - 【請求項4】基板の表面から高誘電率材料を含む薄膜を
エッチング除去するエッチング方法であって、 基板が置かれた空間を所定の気圧に減圧する減圧工程
と、 この減圧工程と並行して、上記基板の表面に薬液または
ケミカルガスを含む蒸気を供給することによって、当該
基板の表面の高誘電率材料を含む薄膜を選択的にエッチ
ング除去する蒸気供給工程とを含むことを特徴とするエ
ッチング方法。 - 【請求項5】上記薄膜は、ゲート絶縁膜またはキャパシ
タであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか
に記載のエッチング方法。 - 【請求項6】基板の表面から高誘電率材料を含む薄膜を
エッチング除去するエッチング装置であって、 基板を所定の温度で加熱するための基板加熱手段と、 上記基板の表面の高誘電率材料を含む薄膜を選択的にエ
ッチング除去するために、上記基板加熱手段によって所
定の温度に加熱されている当該基板の表面に薬液または
ケミカルガスを含む蒸気を供給する蒸気供給手段とを含
むことを特徴とするエッチング装置。 - 【請求項7】基板の表面から高誘電率材料を含む薄膜を
エッチング除去するエッチング装置であって、 基板が置かれた空間を所定の気圧に減圧する減圧手段
と、 上記基板の表面の高誘電率材料を含む薄膜を選択的にエ
ッチング除去するために、上記減圧手段によって所定の
気圧に減圧された空間に置かれた当該基板の表面に薬液
またはケミカルガスを含む蒸気を供給する蒸気供給手段
とを含むことを特徴とするエッチング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001369877A JP3639812B2 (ja) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | エッチング方法およびエッチング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001369877A JP3639812B2 (ja) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | エッチング方法およびエッチング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003174009A true JP2003174009A (ja) | 2003-06-20 |
JP3639812B2 JP3639812B2 (ja) | 2005-04-20 |
Family
ID=19179192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001369877A Expired - Fee Related JP3639812B2 (ja) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | エッチング方法およびエッチング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3639812B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005013374A1 (ja) * | 2003-08-05 | 2005-02-10 | Fujitsu Limited | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2007012922A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2007235065A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP2008517453A (ja) * | 2004-10-19 | 2008-05-22 | サン−ゴバン グラス フランス | 導電層のエッチング装置およびエッチング方法 |
CN111565859A (zh) * | 2018-01-05 | 2020-08-21 | 富士胶片电子材料美国有限公司 | 表面处理组合物及方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103964371B (zh) * | 2013-01-29 | 2016-07-06 | 无锡华润上华半导体有限公司 | 硅晶片的钝化层的腐蚀方法 |
-
2001
- 2001-12-04 JP JP2001369877A patent/JP3639812B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005013374A1 (ja) * | 2003-08-05 | 2005-02-10 | Fujitsu Limited | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JPWO2005013374A1 (ja) * | 2003-08-05 | 2006-09-28 | 富士通株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US7732347B2 (en) | 2003-08-05 | 2010-06-08 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and fabrication process of semiconductor device |
JP2008517453A (ja) * | 2004-10-19 | 2008-05-22 | サン−ゴバン グラス フランス | 導電層のエッチング装置およびエッチング方法 |
JP2007012922A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2007235065A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理方法 |
CN111565859A (zh) * | 2018-01-05 | 2020-08-21 | 富士胶片电子材料美国有限公司 | 表面处理组合物及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3639812B2 (ja) | 2005-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100316721B1 (ko) | 실리사이드막을 구비한 반도체소자의 제조방법 | |
US7815739B2 (en) | Vertical batch processing apparatus | |
TWI458010B (zh) | Etching method, etching system and recording medium | |
JP5374039B2 (ja) | 基板処理方法、基板処理装置及び記憶媒体 | |
TWI503912B (zh) | Semiconductor device manufacturing method and substrate processing device | |
WO2013035561A1 (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理システム | |
US6902681B2 (en) | Method for plasma etching of high-K dielectric materials | |
US20210143001A1 (en) | Method of Manufacturing Semiconductor Device, Substrate Processing Apparatus and Non-transitory Computer-readable Recording Medium | |
US20160218012A1 (en) | Method of forming fine pattern, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus and recording medium | |
WO2015115002A1 (ja) | 微細パターンの形成方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置及び記録媒体 | |
JP2002170813A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP6315694B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、ならびに皮膜の形成方法および形成装置 | |
JP2009021584A (ja) | 高k材料ゲート構造の高温エッチング方法 | |
EP1928011A2 (en) | Manufacturing method of capacitor electrode, manufacturing system of capacitor electrode, and storage medium | |
JP2001267536A (ja) | 半球形粒子膜を備えた半導体素子の製造方法 | |
US7326655B2 (en) | Method of forming an oxide layer | |
TWI383074B (zh) | A film forming apparatus, and a film forming apparatus | |
JP3639812B2 (ja) | エッチング方法およびエッチング装置 | |
JP4541864B2 (ja) | シリコン酸窒化膜の形成方法、形成装置及びプログラム | |
US11557486B2 (en) | Etching method, damage layer removal method, and storage medium | |
CN101529565A (zh) | 高电介质膜的形成方法和半导体装置的制造方法 | |
JP2003059899A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2020155603A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP4312198B2 (ja) | 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成装置及びプログラム | |
JP2003174018A (ja) | ポリマー除去方法およびポリマー除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050117 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |