JP2003169187A - 情報処理端末 - Google Patents

情報処理端末

Info

Publication number
JP2003169187A
JP2003169187A JP2001368271A JP2001368271A JP2003169187A JP 2003169187 A JP2003169187 A JP 2003169187A JP 2001368271 A JP2001368271 A JP 2001368271A JP 2001368271 A JP2001368271 A JP 2001368271A JP 2003169187 A JP2003169187 A JP 2003169187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
device address
camera
address
information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001368271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4174208B2 (ja
JP2003169187A5 (ja
Inventor
Masanao Tsutsui
正直 筒井
Jun Nagai
潤 永井
Yuko Mimura
優子 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001368271A priority Critical patent/JP4174208B2/ja
Publication of JP2003169187A publication Critical patent/JP2003169187A/ja
Publication of JP2003169187A5 publication Critical patent/JP2003169187A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174208B2 publication Critical patent/JP4174208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1095Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices the scanner comprising adaptations for scanning a record carrier that is displayed on a display-screen or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信対象となる目的の機器のデバイスアドレ
スを短時間で確実に取得できるようにする。 【解決手段】 デジタルスチルカメラ10はプッシュ・
クライアントであり、携帯電話端末30はプッシュ・サ
ーバである。携帯電話端末30のデバイスアドレスを、
バーコード35で示して、液晶ディスプレイ32上に表
示する。カメラ10で、このバーコード35を撮影し、
カメラ10のCPUで、その画像情報を処理して、携帯
電話端末30のデバイスアドレスを取得する。プッシュ
・クライアントの情報処理端末が撮像部を持たない場合
には、これに接続したカメラで、プッシュ・サーバの機
器のデバイスアドレスを示す画像を撮影し、プッシュ・
クライアントの情報処理端末で、その画像情報を処理し
て、プッシュ・サーバの機器のデバイスアドレスを取得
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、送信対象となる
目的の機器を一意に特定する情報を取得することによっ
て、目的の機器との間に無線通信ネットワークを形成す
る情報処理端末に関する。
【0002】
【従来の技術】限られたエリア内において複数の機器の
間で通信を行う場合の一つの方法として、複数の機器の
間にBluetoothによる無線通信ネットワークを
形成する方法が考えられている。
【0003】Bluetoothでは、各機器に‘Bl
uetooth Device Address’が割
り当てられ、図8に示すように、それぞれBlueto
othモジュール2,4を備える機器1,3間に、機器
1をプッシュ・クライアント(送信側デバイス)とし、
機器3をプッシュ・サーバ(受信側デバイス)とする無
線通信ネットワークを形成するに当たっては、機器1に
おいて機器3の‘Bluetooth Device
Address’を取得する必要がある。
【0004】‘Bluetooth Device A
ddress’は、Bluetooth機器を一意に特
定する情報で、‘00:0C:3E:3A:4B:6
9’または‘000C3E3A4B69’などのよう
に、12文字の16進の英数字で表記される総計48ビ
ット(6バイト)のアドレスである。以下、‘Blue
tooth Device Address’をデバイ
スアドレスと称する。
【0005】Bluetooth機器には、デバイスア
ドレス以外に、‘Bluetooth Device
Name’や‘Class of Device’を付
すことができる。‘Bluetooth Device
Name’は、‘VAIO(登録商標)C1’などの
ような、機器の名前を示し、‘Class of De
vice’は、‘PC’や‘PDA’などのような、機
器のカテゴリー名や機器の提供するサービス名などを示
す。以下、‘Bluetooth Device Na
me’をデバイスネームと称し、‘Class of
Device’をデバイスカテゴリーと称する。
【0006】機器1において機器3のデバイスアドレス
を取得したら、機器1は、接続フェーズによって、機器
3に接続して、機器3に情報を送信することができる。
【0007】機器1において機器3のデバイスアドレス
を取得する方法としては、従来、図9に示すような方法
が用いられている。
【0008】図9のデバイスアドレス取得処理ルーチン
では、機器1のCPUは、まずステップ91で、機器を
探索する。この機器探索は、機器1から周辺の機器にデ
バイスアドレスを送信することを要求し、これに応答し
て周辺の機器が自己のデバイスアドレスを送信すること
によって実行される。
【0009】次に、機器1のCPUは、ステップ92
で、周辺の機器のデバイスアドレスを取得し、さらにス
テップ93で、デバイスアドレスを送信した機器にデバ
イスネームを送信することを要求し、さらにステップ9
4で、デバイスアドレスを送信した機器のデバイスネー
ムを取得する。
【0010】次に、機器1のCPUは、ステップ95
で、機器1のディスプレイ上に、取得したデバイスアド
レスおよびデバイスネームを表示する。ユーザは、目的
の機器3のデバイスアドレスが取得されたときには、そ
れを選択して探索を終了させる操作を行い、目的の機器
3のデバイスアドレスが取得されなかったときには、探
索を続行させる操作を行う。
【0011】次に、機器1のCPUは、ステップ96
で、ユーザの操作から、目的の機器のデバイスアドレス
を取得したか否かを判断し、取得していなければ、ステ
ップ96からステップ91に戻って、機器探索を続行
し、取得したときには、ステップ96からステップ97
に進んで、目的の機器のデバイスアドレスを決定し、機
器1内に登録する。
【0012】このように機器1において機器3のデバイ
スアドレスを取得することにより、機器1,3間に無線
通信ネットワークが形成され、以後、機器1は、接続フ
ェーズによって、機器3に接続して、機器3に情報を送
信することができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の方法では、1回の機器探索に10〜30秒程度
の時間がかかるだけでなく、機器1の周辺に目的の機器
3以外に幾つかのBluetooth機器が存在する場
合、目的の機器3が見つからず、デバイスアドレスを取
得できなかったり、デバイスアドレスを取得できたとし
ても、デバイスネームを取得できなかったりすることも
あり、その場合には機器探索を何回も繰り返さなければ
ならないので、目的の機器3のデバイスアドレスおよび
デバイスネームを取得するのに長い時間がかかるととも
に、ユーザは探索の都度、機器1に対して指示しなけれ
ばならない煩わしさがある。
【0014】機器1が英数字列の入力機能を備える場合
には、機器1に直接、機器3のデバイスアドレスを入力
することもできるが、機器1が英数字列の入力機能を持
たない場合には、機器1に直接、機器3のデバイスアド
レスを入力することはできない。また、機器1が英数字
列の入力機能を備える場合でも、機器1に直接、英数字
列を入力するのは、ユーザにとって煩わしく、入力ミス
も生じやすい。
【0015】そこで、この発明は、送信対象となる目的
の機器のデバイスアドレス(機器を一意に特定する情報
をデバイスアドレスと定義する)を取得することによっ
て、目的の機器との間に無線通信ネットワークを形成す
る情報処理端末において、目的の機器のデバイスアドレ
スを短時間で確実に取得することができるようにしたも
のである。
【0016】
【課題を解決するための手段】第1の発明の情報処理端
末は、撮像した画像を画像情報として出力する撮像部
と、この撮像部から出力された画像情報から、送信対象
となる機器を一意に特定するデバイスアドレス情報を認
識し、前記機器のデバイスアドレスを取得する制御部
と、この制御部で取得されたデバイスアドレスによって
特定された機器に情報を無線で送信する無線送信部と、
を備えることを特徴とする。
【0017】第2の発明の情報処理端末は、画像情報を
取り込むインタフェース部と、このインタフェース部か
ら取り込まれた画像情報から、送信対象となる機器を一
意に特定するデバイスアドレス情報を認識し、前記機器
のデバイスアドレスを取得する制御部と、この制御部で
取得されたデバイスアドレスによって特定された機器に
情報を無線で送信する無線送信部と、を備えることを特
徴とする。
【0018】上記のように構成した、この発明の情報処
理端末では、当該情報処理端末が備える撮像部、または
当該情報処理端末に接続されたカメラ(撮像部)によっ
て、送信対象となる目的の機器のデバイスアドレス情報
が表された画像を撮影するだけで、目的の機器のデバイ
スアドレスを取得することができ、目的の機器のデバイ
スアドレスを短時間で確実に取得することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の無線通信シス
テムの一実施形態を示し、Bluetoothのプッシ
ュ・クライアントとしてのデジタルスチルカメラ10
と、Bluetoothのプッシュ・サーバとしての携
帯電話端末30とによって、無線通信システムを構成
し、デジタルスチルカメラ10において携帯電話端末3
0のデバイスアドレスを取得することによって、デジタ
ルスチルカメラ10と携帯電話端末30との間にBlu
etoothによる無線通信ネットワークを形成する場
合である。
【0020】デジタルスチルカメラ10は、正面側に、
レンズ11などを備え、レンズ11の内側に、CCD
(Charge Coupled Device)を備
え、上面側に、モードスイッチ13およびシャッタース
イッチ14などを備え、背面側に、液晶モニタ15、バ
ッテリとメモリカードの収納室16、十字キー17a、
ダイレクトボタン17bおよびジョグダイヤル17cな
どを備えるとともに、プッシュ・クライアントとしてB
luetooth機能を搭載したものである。
【0021】携帯電話端末30は、各種の操作キーおよ
び文字入力キーからなる操作入力部31、および表示部
としての液晶ディスプレイ32などを備えるとともに、
プッシュ・サーバとしてBluetooth機能を搭載
したものである。
【0022】図2は、デジタルスチルカメラ10の機能
ブロック構成を示す。以下、デジタルスチルカメラ10
を、カメラ10と称する。
【0023】通常の撮像モードまたは後述のデバイスア
ドレス取得モードにおいて、図1に示したシャッタース
イッチ14が押されることによって、レンズ11を介し
てCCD12に光が照射され、画像が撮影される。その
画像は、読み出し処理部21によって画像データとして
出力され、システムバス22に送出される。
【0024】システムバス22には、CPU23、CP
U23が実行すべき後述のデバイスアドレス取得処理ル
ーチンなどを含むプログラムや、カメラ10のデバイス
アドレスなどの固定情報が書き込まれたROM24、C
PU23のワークエリアなどとして機能するDRAM2
5、画像ファイル記録用のフラッシュメモリ26、図1
に示した液晶モニタ15、図1に示したモードスイッチ
13、シャッタースイッチ14、十字キー17a、ダイ
レクトボタン17bおよびジョグダイヤル17cなどか
らなる操作部18が接続される。さらに、システムバス
22には、USB(Universal Serial
Bus)インタフェース28を介してBluetoo
thモジュール29が接続される。
【0025】フラッシュメモリ26は、メモリカード2
7として構成され、図1に示した収納室16に装着され
る。
【0026】通常の撮像モードで読み出し処理部21か
らシステムバス22に出力された画像データは、CPU
23によって、JPEG(Joint Photogr
aphic Experts Group)圧縮され、
所定フォーマットの画像ファイルとして、フラッシュメ
モリ26に書き込まれる。
【0027】後述のデバイスアドレス取得モードで読み
出し処理部21からシステムバス22に出力された画像
データは、CPU23によって、DRAM25に書き込
まれた後、後述のように処理される。
【0028】さらに、後述のように、カメラ10で得ら
れた画像データが、Bluetoothの通信用のオブ
ジェクト・プッシュ・プロファイルとして、カメラ10
でのオブジェクト・プッシュ操作によって、USBイン
タフェース28を介してBluetoothモジュール
29から、図1の携帯電話端末30に送信される。
【0029】携帯電話端末30は、待ち受けモードにお
いて、または操作入力部31でデバイスアドレスを呼び
出す操作をすることによって、液晶ディスプレイ32上
に、携帯電話端末30のデバイスアドレスを示す画像と
して、バーコード35が表示される。
【0030】具体的に、バーコード35は、携帯電話端
末30のデバイスアドレスに誤り訂正符号を付加したも
のを示したものとし、または携帯電話端末30のデバイ
スアドレスおよびデバイスネームまたはデバイスカテゴ
リーにそれぞれ誤り訂正符号を付加したものを示したも
のとする。
【0031】ユーザは、カメラ10に携帯電話端末30
のデバイスアドレスを取得させて、カメラ10と携帯電
話端末30との間にBluetoothによる無線通信
ネットワークを形成するに当たっては、このように携帯
電話端末30の液晶ディスプレイ32上にバーコード3
5を表示させ、カメラ10をデバイスアドレス取得モー
ドに切り替える。
【0032】これにより、図3〜図5の例に示すような
デバイスアドレス取得処理ルーチンによって、カメラ1
0は携帯電話端末30のデバイスアドレスを取得する。
【0033】図3の例のデバイスアドレス取得処理ルー
チン40では、カメラ10のCPU23は、デバイスア
ドレス取得モードにおいて、まずステップ41で、液晶
モニタ15上に、「デバイスアドレス取得モードに入り
ます。カメラをバーコードに向けてシャッターを押して
ください」などというように、バーコード35を撮影す
べきことを表示する。
【0034】これに応答して、ユーザは、ステップ42
において、カメラ10を携帯電話端末30の液晶ディス
プレイ32上のバーコード35が表示された部分に向け
て、シャッタースイッチ14を押す。図3、図4および
図6のステップ42,52および71〜73は、ユーザ
が行う操作を示す。
【0035】CPU23は、次にステップ43で、読み
出し処理部21によってCCD12から画像情報を読み
出し、さらにステップ44で、デバイスアドレスの認識
処理を実行する。具体的に、この例では、画像情報から
バーコードを認識し、その認識したバーコードをデコー
ドして、デバイスアドレスを取得する。
【0036】次に、CPU23は、ステップ45で、デ
バイスアドレスを認識できたか否かを判断し、上述した
ような12文字の16進の英数字で表記される総計48
ビットのアドレスを認識できなかったときには、ステッ
プ45からステップ46に進んで、液晶モニタ15上
に、「認識できません。もう一度撮影してください」な
どというように、再度撮影すべきことを表示する。
【0037】これによって、再度、ユーザは、ステップ
42で、シャッタースイッチ14を押してバーコード3
5を撮影し、CPU23は、ステップ43で、CCD1
2から画像情報を読み出し、ステップ44で、デバイス
アドレスの認識処理を実行する。
【0038】ステップ45でデバイスアドレスを認識で
きたと判断したときには、CPU23は、ステップ47
に進んで、液晶モニタ15上に、「目的の機器を認識し
ました」などというように、目的の機器のデバイスアド
レスを認識できたことを表示し、さらにステップ48に
進んで、その認識したデバイスアドレスをDRAM25
に登録する。
【0039】図4の例のデバイスアドレス取得処理ルー
チン50では、カメラ10のCPU23は、デバイスア
ドレス取得モードにおいて、まずステップ51で、液晶
モニタ15上に、「デバイスアドレス取得モードに入り
ます。カメラをバーコードに向けてシャッターを押し続
けてください」などというように、シャッタースイッチ
14を押し続けるべきことを表示する。
【0040】これに応答して、ユーザは、ステップ52
において、カメラ10を携帯電話端末30の液晶ディス
プレイ32上のバーコード35が表示された部分に向け
て、シャッタースイッチ14を押し続ける。
【0041】CPU23は、次にステップ53で、CC
D12から画像情報を読み出し、次にステップ54で、
デバイスアドレスの認識処理を実行し、さらにステップ
55で、デバイスアドレスを認識できたか否かを判断す
る。
【0042】そして、デバイスアドレスを認識できなか
ったときには、ステップ55からステップ53に戻っ
て、ステップ53での画像情報の読み出し、およびステ
ップ54でのデバイスアドレスの認識処理を繰り返す。
【0043】ステップ55でデバイスアドレスを認識で
きたと判断したときには、CPU23は、ステップ57
に進んで、液晶モニタ15上に、「目的の機器を認識し
ました」などというように、目的の機器のデバイスアド
レスを認識できたことを表示し、さらにステップ58に
進んで、その認識したデバイスアドレスをDRAM25
に登録する。ユーザは、ステップ57でデバイスアドレ
スが認識されたことが表示されたら、シャッタースイッ
チ14から手を離すことができる。
【0044】図5の例のデバイスアドレス取得処理ルー
チン60では、カメラ10のCPU23は、デバイスア
ドレス取得モードにおいて、まずステップ61で、液晶
モニタ15上に、「デバイスアドレス取得モードに入り
ます。カメラをバーコードに向けてください」などとい
うように、カメラ10をバーコード35に向けるべきこ
とを表示する。
【0045】ユーザは、これに応答して、カメラ10を
携帯電話端末30の液晶ディスプレイ32上のバーコー
ド35が表示された部分に向ける。
【0046】CPU23は、次にステップ62で、自ら
シャッターを開いてバーコード35を撮影し、次にステ
ップ63で、CCD12から画像情報を読み出し、次に
ステップ64で、デバイスアドレスの認識処理を実行
し、さらにステップ65で、デバイスアドレスを認識で
きたか否かを判断する。
【0047】そして、デバイスアドレスを認識できなか
ったときには、ステップ65からステップ62に戻っ
て、ステップ62での撮影、ステップ63での画像情報
の読み出し、およびステップ64でのデバイスアドレス
の認識処理を繰り返す。
【0048】ステップ65でデバイスアドレスを認識で
きたと判断したときには、CPU23は、ステップ67
に進んで、液晶モニタ15上に、「目的の機器を認識し
ました」などというように、目的の機器のデバイスアド
レスを認識できたことを表示し、さらにステップ68に
進んで、その認識したデバイスアドレスをDRAM25
に登録する。ユーザは、ステップ67でデバイスアドレ
スが認識されたことが表示されたら、カメラ10の向き
を変えることができる。
【0049】上述した方法によれば、携帯電話端末30
の液晶ディスプレイ32上にバーコード35を表示さ
せ、カメラ10をデバイスアドレス取得モードに切り替
えて、カメラ10でバーコード35を撮影するだけで、
カメラ10において携帯電話端末30のデバイスアドレ
スを取得することができ、カメラ10と携帯電話端末3
0との間にBluetoothによる無線通信ネットワ
ークを形成することができる。
【0050】このようにカメラ10において携帯電話端
末30のデバイスアドレスを取得して、カメラ10と携
帯電話端末30との間にBluetoothによる無線
通信ネットワークが形成されたら、カメラ10は、図6
に示すような接続フェーズによって、携帯電話端末30
に接続して、携帯電話端末30に情報を送信することが
できる。
【0051】すなわち、接続フェーズ70では、ユーザ
は、まずステップ71で、携帯電話端末30をプッシュ
・サーバモードに設定し、次にステップ72で、カメラ
10側でプッシュ・サーバとして携帯電話端末30を選
択して、携帯電話端末30に接続する。この選択は、カ
メラ10に登録されているカメラ10以外の機器のデバ
イスアドレスを液晶モニタ15上に呼び出し、その中か
ら目的の携帯電話端末30のデバイスアドレスを指定す
ることによって、行うことができる。
【0052】バーコード35を、携帯電話端末30のデ
バイスアドレスおよびデバイスネームまたはデバイスカ
テゴリーを示したものとし、図3〜図5の例のようなデ
バイスアドレス取得処理ルーチンによって、カメラ10
において携帯電話端末30のデバイスアドレスおよびデ
バイスネームまたはデバイスカテゴリーを取得するよう
に構成すれば、ユーザは、デバイスネームまたはデバイ
スカテゴリーと併せて判断して、目的の携帯電話端末3
0を容易かつ確実に選択することができる。
【0053】ユーザは、次にステップ73において、カ
メラ10側でオブジェクト・プッシュ操作を行って、カ
メラ10から携帯電話端末30に情報を送信する。これ
によって、ステップ74において、携帯電話端末30で
情報が受信される。
【0054】具体的には、例えば、カメラ10で人や風
景などを撮影して得られた画像情報を、カメラ10から
携帯電話端末30に送信して、携帯電話端末30上で作
成したメールに添付し、携帯電話端末30から携帯電話
回線を通じて送信することができる。
【0055】なお、図3、図4または図5のステップ4
8,58または68でCPU23がデバイスアドレスを
登録した後、引き続いて接続フェーズに移行できるよう
に、デバイスアドレス取得処理ルーチンを構成すること
もできる。
【0056】この場合、CPU23は、ステップ48,
58または68でデバイスアドレスを登録した後、液晶
モニタ15上に、「データを送信しますか」などという
ように、接続フェーズに移行するか否かを表示し、ユー
ザが接続フェーズに移行する旨の操作をしたときには、
すでにプッシュ・サーバは選択されたものとして、液晶
モニタ15上に、送信先の機器(プッシュ・サーバ)を
プッシュ・サーバモードに設定し、送信する画像を液晶
モニタ15上に呼び出して、オブジェクト・プッシュ操
作をすべきことを表示し、ユーザが接続フェーズに移行
しない旨の操作をしたときには、そのまま処理を終了す
るように、デバイスアドレス取得処理ルーチンを構成す
る。
【0057】ユーザは、接続フェーズに移行するときに
は、上記の表示に従って、携帯電話端末30をプッシュ
・サーバモードに設定し、カメラ10において、送信す
る画像を液晶モニタ15上に呼び出し、オブジェクト・
プッシュ操作をする。
【0058】携帯電話端末30のデバイスアドレスを、
図7に示すような、サイバーコード(登録商標)などの
2次元バーコード37で示して、液晶ディスプレイ32
上に表示し、これをカメラ10で撮影するように、シス
テムを構成してもよい。
【0059】また、携帯電話端末30のデバイスアドレ
スを、‘00:0C:3E:3A:4B:69’または
‘000C3E3A4B69’などのような英数字列の
まま液晶ディスプレイ32上に表示し、これをカメラ1
0で撮影するように、システムを構成してもよい。
【0060】この場合、カメラ10内に英数字の参照デ
ータを持たせ、カメラ10のCPU23が、その参照デ
ータと読み出し処理部21から出力された画像データと
の間でパターンマッチングを行って英数字列を認識し、
携帯電話端末30のデバイスアドレスを取得するよう
に、カメラ10を構成する。
【0061】さらに、携帯電話端末30のデバイスアド
レスを、英数字列または1次元もしくは2次元のバーコ
ードとして、携帯電話端末30のケースの適当な箇所、
携帯電話端末30に貼付するテープ、またはユーザが所
持するカードなどに印刷し、これをカメラ10で撮影す
ることによって、カメラ10において携帯電話端末30
のデバイスアドレスを取得するように、システムを構成
してもよい。
【0062】上述した実施形態は、プッシュ・クライア
ントがデジタルスチルカメラ10であり、プッシュ・サ
ーバが携帯電話端末30である場合であるが、この発明
は、例えば、プッシュ・クライアントがデジタルスチル
カメラなどのカメラであり、プッシュ・サーバがPC
(パーソナルコンピュータ)であって、カメラで得られ
た画像データを、Bluetoothによる無線通信に
よってPCに送信するシステムや、プッシュ・クライア
ントがカメラ付き(カメラを内蔵した)携帯電話端末で
あり、プッシュ・サーバがヘッドセットであって、イン
ターネット上のウェブ・サイトなどから携帯電話端末に
ダウンロードした音楽データを、Bluetoothに
よる無線通信によってヘッドセットに送信するシステム
にも、適用することができる。
【0063】また、この発明は、プッシュ・クライアン
トが、外部のカメラとの接続用のUSBインタフェース
などのインタフェース部を備え、外部のカメラからの画
像情報を取り込むことができるPCなどの情報処理端末
であり、プッシュ・サーバがプリンタやモデムなどの機
器であって、PCなどの情報処理端末からプリンタやモ
デムなどの機器に、Bluetoothによる無線通信
によって画像データなどを送信するシステムにも、適用
することができる。
【0064】この場合には、PCなどの情報処理端末に
接続した外部のカメラによって、プリンタやモデムなど
の機器のデバイスアドレスを示す画像を撮影し、その得
られた画像情報をPCなどの情報処理端末で処理するこ
とによって、PCなどの情報処理端末においてプリンタ
やモデムなどの機器のデバイスアドレスを取得するよう
に、システムを構成する。
【0065】さらに、送信側デバイスである情報処理端
末と受信側デバイスである目的の機器との間の無線通信
方式としては、Bluetooth以外の方式を用いる
こともできる。この場合にも、この発明では、機器を一
意に特定する情報をデバイスアドレスと定義する。
【0066】
【発明の効果】上述したように、この発明によれば、送
信対象となる目的の機器のデバイスアドレスを取得する
ことによって、目的の機器との間に無線通信ネットワー
クを形成する情報処理端末において、目的の機器のデバ
イスアドレスを短時間で確実に取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】無線通信システムの一実施形態を示す図であ
る。
【図2】情報処理端末の一実施形態の機能ブロック構成
を示す図である。
【図3】デバイスアドレス取得処理ルーチンの第1の例
を示す図である。
【図4】デバイスアドレス取得処理ルーチンの第2の例
を示す図である。
【図5】デバイスアドレス取得処理ルーチンの第3の例
を示す図である。
【図6】接続フェーズの一例を示す図である。
【図7】2次元バーコードの一例を示す図である。
【図8】Bluetoothの無線通信システムを示す
図である。
【図9】従来のデバイスアドレス取得方法の一例を示す
図である。
【符号の説明】
主要部については図中に全て記述したので、ここでは省
略する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三村 優子 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AC42 AC69 5C062 AA01 AA12 AA37 AB17 AB25 AB38 AC02 AC05 AC21 AC42 AE01 AF02 BB03 5K027 AA11 BB01 HH26 HH29

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像した画像を画像情報として出力する撮
    像部と、 この撮像部から出力された画像情報から、送信対象とな
    る機器を一意に特定するデバイスアドレス情報を認識
    し、前記機器のデバイスアドレスを取得する制御部と、 この制御部で取得されたデバイスアドレスによって特定
    された機器に情報を無線で送信する無線送信部と、 を備えることを特徴とする情報処理端末。
  2. 【請求項2】画像情報を取り込むインタフェース部と、 このインタフェース部から取り込まれた画像情報から、
    送信対象となる機器を一意に特定するデバイスアドレス
    情報を認識し、前記機器のデバイスアドレスを取得する
    制御部と、 この制御部で取得されたデバイスアドレスによって特定
    された機器に情報を無線で送信する無線送信部と、 を備えることを特徴とする情報処理端末。
  3. 【請求項3】請求項1の情報処理端末において、 前記制御部は、前記撮像部から出力された画像情報か
    ら、1次元または2次元のバーコードを認識し、この認
    識したバーコードから、前記機器のデバイスアドレスを
    取得することを特徴とする情報処理端末。
  4. 【請求項4】請求項2の情報処理端末において、 前記制御部は、前記インタフェース部から取り込まれた
    画像情報から、1次元または2次元のバーコードを認識
    し、この認識したバーコードから、前記機器のデバイス
    アドレスを取得することを特徴とする情報処理端末。
JP2001368271A 2001-12-03 2001-12-03 情報処理端末および情報処理方法 Expired - Fee Related JP4174208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368271A JP4174208B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 情報処理端末および情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368271A JP4174208B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 情報処理端末および情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007032022A Division JP4264759B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 情報処理端末および情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003169187A true JP2003169187A (ja) 2003-06-13
JP2003169187A5 JP2003169187A5 (ja) 2005-07-14
JP4174208B2 JP4174208B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=19177886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368271A Expired - Fee Related JP4174208B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 情報処理端末および情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4174208B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1551140A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-06 Nokia Corporation Visual encoding of a eontent address to facilitate data transfers between digital devices
GB2409923A (en) * 2004-01-08 2005-07-13 Coupon Ltd I LCD bar code orientation
GB2412265A (en) * 2003-01-14 2005-09-21 Sanyo Electric Co Capturing image of displayed settings information to control communication
GB2397717B (en) * 2003-01-14 2005-10-26 Sanyo Electric Co Captured image outputting system, and display control method.
EP1655947A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission system between two separate terminals and method thereof
EP1746774A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-24 Yamaha Corporation Musical performance system, musical instrument incorporated therein and multi-purpose portable information terminal device for the system
JP2008289067A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Olympus Imaging Corp 撮像装置、画像提供システム、及び画像提供方法
US7478755B2 (en) 2005-03-16 2009-01-20 Sony Corporation Communication system, communication apparatus and method, recording medium, and program
US7701601B2 (en) 2004-05-14 2010-04-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data output apparatus performing data output after reception of authentication data from portable terminal
US8243303B2 (en) 2005-07-22 2012-08-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, image forming apparatus, and image forming processing method
JP2013235308A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Olympus Imaging Corp 撮像装置および通信装置
US8879089B2 (en) 2012-02-14 2014-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus, method for outputting image, and storage medium
JP2014220566A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 株式会社ニコン 撮像装置、システム、方法、及びプログラム
US9513697B2 (en) 2012-03-08 2016-12-06 Olympus Corporation Communication apparatus, communication method, and computer readable recording medium
JP2021018443A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022079304A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 ソフトバンク株式会社 眼鏡型デバイス及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6029292B2 (ja) 2012-03-02 2016-11-24 オリンパス株式会社 通信機器、通信方法およびプログラム

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463216B2 (en) 2003-01-14 2008-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Captured image outputting system, display control apparatus, liquid crystal projector and digital camera that transmit images via wireless network
GB2412265A (en) * 2003-01-14 2005-09-21 Sanyo Electric Co Capturing image of displayed settings information to control communication
GB2397717B (en) * 2003-01-14 2005-10-26 Sanyo Electric Co Captured image outputting system, and display control method.
GB2412265B (en) * 2003-01-14 2007-10-24 Sanyo Electric Co Captured image outputting system, display control apparatus, liquid crystal projector and digital camera that transmit images via wireless network
US7124953B2 (en) 2003-12-29 2006-10-24 Nokia Corporation Visual encoding of a content address to facilitate data transfer in digital devices
EP1551140A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-06 Nokia Corporation Visual encoding of a eontent address to facilitate data transfers between digital devices
GB2409923A (en) * 2004-01-08 2005-07-13 Coupon Ltd I LCD bar code orientation
US7701601B2 (en) 2004-05-14 2010-04-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data output apparatus performing data output after reception of authentication data from portable terminal
CN100448262C (zh) * 2004-10-28 2008-12-31 三星电子株式会社 两个独立的终端之间的数据传输系统及其方法
EP1655947A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission system between two separate terminals and method thereof
US7478755B2 (en) 2005-03-16 2009-01-20 Sony Corporation Communication system, communication apparatus and method, recording medium, and program
EP1746774A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-24 Yamaha Corporation Musical performance system, musical instrument incorporated therein and multi-purpose portable information terminal device for the system
US7501568B2 (en) 2005-07-19 2009-03-10 Yamaha Corporation Musical performance system, musical instrument incorporated therein and multi-purpose portable information terminal device for the system
US8243303B2 (en) 2005-07-22 2012-08-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, image forming apparatus, and image forming processing method
JP2008289067A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Olympus Imaging Corp 撮像装置、画像提供システム、及び画像提供方法
US8879089B2 (en) 2012-02-14 2014-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus, method for outputting image, and storage medium
US9513697B2 (en) 2012-03-08 2016-12-06 Olympus Corporation Communication apparatus, communication method, and computer readable recording medium
JP2013235308A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Olympus Imaging Corp 撮像装置および通信装置
JP2014220566A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 株式会社ニコン 撮像装置、システム、方法、及びプログラム
JP2021018443A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7456098B2 (ja) 2019-07-17 2024-03-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022079304A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 ソフトバンク株式会社 眼鏡型デバイス及びプログラム
JP7285815B2 (ja) 2020-11-16 2023-06-02 ソフトバンク株式会社 眼鏡型デバイス及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4174208B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7455229B2 (en) Direct print system
JP2003169187A (ja) 情報処理端末
TWI419056B (zh) 資料傳輸裝置及資料傳輸方法
JP2007048150A (ja) 無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2005267146A (ja) 画像認識機能を利用した電子メール作成方法および装置
JP2007028077A (ja) 携帯端末
KR101606134B1 (ko) 휴대용 단말기에서 이미지 인식을 통하여 디바이스 연결을 수행하기 위한 장치 및 방법
JP2005286439A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
US20060146140A1 (en) Apparatus for wireless operation and control of a camera
JP4264759B2 (ja) 情報処理端末および情報処理方法
JP4153271B2 (ja) 携帯端末装置、電子機器、2次元バーコード表示方法、情報表示プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
KR20060006186A (ko) 파노라마 사진 촬영 방법
JP2005286941A (ja) 無線lan送信装置およびその制御方法
JP2003319311A (ja) 画像処理装置及びシステム
JP4397128B2 (ja) 画像記録方法
US20080239098A1 (en) Digital camera and control method thereof
JP2006268245A (ja) 情報取得装置、および、プログラム
JP2003143457A (ja) 情報機器システム
JP2005192098A (ja) 無線通信端末及び無線通信システム
JP2001218176A (ja) 画像音声通信処理機構
JP2002352190A (ja) 携帯端末装置
JP7135777B2 (ja) 情報送信システム、情報処置端末、撮影装置及び情報送信方法
JP2001045178A (ja) 画像送信方法、画像送信システム、並びに電子カメラ及び画像送信装置
JP4344956B2 (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
JP2003281010A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees