JP2003168410A - 電池モジュール及び電池モジュールを備えた車両 - Google Patents

電池モジュール及び電池モジュールを備えた車両

Info

Publication number
JP2003168410A
JP2003168410A JP2001368419A JP2001368419A JP2003168410A JP 2003168410 A JP2003168410 A JP 2003168410A JP 2001368419 A JP2001368419 A JP 2001368419A JP 2001368419 A JP2001368419 A JP 2001368419A JP 2003168410 A JP2003168410 A JP 2003168410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery module
case
gas
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001368419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4154888B2 (ja
Inventor
Tome Ogawa
止 小川
Hideaki Horie
英明 堀江
Osamu Shimamura
修 嶋村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001368419A priority Critical patent/JP4154888B2/ja
Publication of JP2003168410A publication Critical patent/JP2003168410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154888B2 publication Critical patent/JP4154888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラミネート電池内部でのガス発生により膨張
したとしても、確実にラミネートを破断し、かつ、発生
したガスを外部空間に逃がすことのできる電池モジュー
ルを提供すること。 【解決手段】 内側に電極、活物質、電解質等の電池要
素を内包しラミネートフィルムで密閉された電池と、該
電池を収納するケースとを有する電池モジュールにおい
て、前記ケースは電池を電池前面または一部を支持する
構造を有し、かつ前記ケースは突起物を有し、該突起物
は先端からケース外部へ通じる貫通孔を有することとし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラミネートフィル
ムで密閉された電池をケースに収納した構造の電池モジ
ュールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電池の外装は主に金属缶が用いら
れていたが、近年、携帯電話やノートパソコンのように
重量増を抑制する必要がある適用例が飛躍的に増大して
おり、比較的軽量で形状の自由度が高いラミネートフィ
ルムを用いて、電極,活物質,電解質等の電池要素を密
閉した、いわゆるラミネート電池が採用され始めてい
る。ラミネートフィルムは柔軟性に富むため、ラミネー
ト電池は通常、樹脂や金属等で成型されたケースに入れ
て、電池モジュールとして使用される。
【0003】このようなラミネート電池にあっては、過
充電などの異常な動作がなされると、例えばリチウムイ
オンを発電物質とした二次電池では、電解質が分解して
炭酸ガスやエチレンガス等が発生し、ラミネートフィル
ムを膨張させ、ケースの破裂、ガスや電解質の噴出等に
至る可能性がある。この対策のため、従来技術として、
例えば特開平10−208720号公報に記載の技術が
知られている。この公報には、ケースの内面凹部に突起
物を設け、電池が膨張したときにフィルムが突起物によ
り破断されガスを抜くことで上記問題を解決している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ラミネ
ート電池の内部でガスが発生すると、通常は液体である
電解質の部分を伝わってガスが移動するため、電池の中
央部でなく、電解質が多い端部から膨張する。したがっ
て従来技術のように電池中央部付近のケース内面に設け
られた突起物によって電池を押さえる構成となっていて
も端部の膨張には効果が小さく、確実にガスを抜けない
可能性がある。またケースを密閉したままでは結局ケー
ス内に気体が充満し、ケースから急激にガスが噴出して
しまう可能性がある。さらに繰り返し振動を受けるよう
な用途の場合、従来技術のように電池とケースの間に空
間があり電池を保持しないと、電池とケースとの摩擦に
よりラミネートが損傷する可能性がある等の問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記問題点に着目してなされた
もので、その目的とするところは、ラミネート電池内部
でのガス発生により膨張したとしても、確実にラミネー
トを破断し、かつ、発生したガスを外部空間に逃がすこ
とのできる電池モジュールを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、内側に電極、活物質、電解質等の電池
要素を内包しラミネートフィルムで密閉された電池と、
該電池を収納するケースとを有する電池モジュールにお
いて、前記ケースは電池を電池全面または一部を支持す
る構造を有し、かつ前記ケースは突起物を有し、該突起
物は先端からケース外部へ通じる貫通孔を有することと
した。
【0007】
【発明の作用】本願発明にあっては、何らかの理由によ
りラミネート電池内でガスが発生した場合、電池のラミ
ネートが膨張し、通常の使用では接触しなかったケース
上に設けられた突起物に接触し、最終的には内圧の上昇
によりラミネートが突起物との接触点から破断する。こ
の際、突起物に設けられた貫通孔により、電池内部から
発生したガスがケースの外部に誘導される。また、電池
モジュールを備えた車両に設けられた電池モジュール制
御手段において、電池のガスが抜けたことを検知したと
きは、ガスの発生を防ぐとともに、緊急避難的充放電制
御を行うことが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】(実施例)以下、本発明における
組電池の実施形態について実施例をもとに説明するが、
本発明は実施例に限定されるものではない。図1は本発
明における電池モジュールの第1の実施例として、ラミ
ネート電池にリチウムイオン二次電池を用いた場合の内
部構造を表す断面図である。
【0009】リチウムイオン二次電池はその主な構成要
素として正負の電極、正負の電極活物質、セパレータ、
電解質等からなる。例えば正極材料としてはアルミニウ
ムを主成分とする基材が、また負極材料としては銅もし
くはニッケルを主成分とする基材が好適に用いられる。
【0010】正極基材の表面に形成される正極活物質と
しては、マンガン酸リチウム(LiMn 2O4)やコバルト酸
リチウム(LiCoO2)、ニッケル酸リチウム(LiNiO2)と
いったリチウム遷移金属化合物系の正極活物質に、アセ
チレンブラックやグラファイト粉末等のカーボン粉末を
混合して導電性を向上させたものが好適に用いられる。
【0011】また負極基材の表面に形成される負極活物
質としては、ソフトカーボンやハードカーボンといった
アモルファス系炭素質材料や天然黒鉛等の炭素質粉末と
いった負極活物質粉末から構成される。特に、結晶内で
のリチウムイオンの拡散が容易であり、比重が大きく、
単位重量当たりに保持できる充放電に寄与するリチウム
イオンの割合が大きい黒鉛もしくは人造黒鉛等の高黒鉛
化炭素材料を使用することが好ましい。
【0012】セパレータとしては、マイクロポアを有す
るリチウムイオン透過性のポリエチレンフィルムを、多
孔性のリチウムイオン透過性ポリプロピレンフィルムで
挟んだ三層構造としたフィルムが好ましい。このような
セパレータを使用した場合には、リチウムイオン伝導体
としての電解液が必要とされ、この電解液としては、Li
PF6電解質をエチレンカーボネート(EC)とジエチルカ
ーボネート(DEC)との混合溶液に溶解したもの等が好
適に使用される。
【0013】一方、電解液を用いる代わりに箔状あるい
は板状の固体電解質を用いることも可能である。この固
体電解質としては、上述した電解液をポリマー化あるい
はゲル化させた疑似固体電解質や、リチウムイオン伝導
性有機固体電解質、あるいはリチウム硫化物ガラスとい
った無機固体電解質が挙げられる。
【0014】(実施例1)本実施例におけるラミネート
電池であるところのリチウムイオン二次電池は、上述の
電池構成要素を適切に組み合わせた積層体6と、この積
層体6をラミネートにより封緘する外装ラミネート5
と、この外装ラミネート5の外部に導出し、電池ケース
1に設けられた電流を取り出すためのターミナル(図示
しない)に接続された電極端子7と、外装ラミネート5
内部に満たされた電解液8から構成されている。
【0015】本実施例1は、このラミネート電池9の外
周封緘部9'以外の大部分を動かないように支持する支
持構造部4と、ラミネート電池9の端部、すなわち電極
をたばねる空間を確保し、誤封緘を避けるために内部に
電池要素がほとんどない部分において、電池が膨張した
場合にラミネート5を破断するための突起物2と、突起
物からガスを逃がすための貫通孔3とを備えたケース1
により、ラミネート電池9を保持する構成となってい
る。
【0016】次に本実施例1の作用について説明する。
何らかの理由によりラミネート電池9内でガスが発生し
た場合、図2に示すように電池のラミネート5'の特に
外周封緘部9'近傍が膨張し、通常の使用では接触しな
かった、ケース1上に設けられた突起物2に接触する。
最終的には内圧の上昇によりラミネート5'が突起物2
との接触点10から破断する。この際、突起物2に設け
られた貫通孔3により、電池内部から発生したガスがケ
ース1の外部に誘導される。
【0017】(実施例2)図3は本発明における実施例
2を示す断面図であり、ラミネート5を破断する突起物
2の部分を拡大してある。本実施例2は、電気自動車な
どの車両への適用を想定している。
【0018】ラミネート5'を破断する突起物2に導通
を検出するための端子11が備えられており、この端子
11は導通を検知するための検知回路12に接続され、
さらに車両動力を制御するための制御回路13、運転者
等に電池の状態を知らせるための表示回路14に接続さ
れている。
【0019】次に本実施例の作用について説明する。電
池内部のガス発生によりアルミ箔を含むラミネート5'
が膨張し、突起物2と接触することで端子11が導通す
る。それを検知回路12が検知して制御回路13に信号
を送り、車両に電池の異常を知らせ、ガスの発生を防ぐ
制御に切り替えるとともに、表示回路14に信号を送
り、運転者に異常を知らせる。
【0020】次にガス放出が終わり、ラミネート電池が
再度収縮すると、端子11の導通が遮断されるので、検
知回路12から制御回路13へ再度信号を送り、残った
電解質を使った緊急避難的充放電が可能な対応をする。
更に、表示回路14から運転者に適切な対応を促す。
【0021】また本実施例では貫通孔3に逆流防止弁
(閉状態)15が備えられており、平常時は閉じていて
外部から電池ケース内への異物の流入を防いでいる。ガ
ス発生時にはガスの圧力によって開状態15'になりガ
スをケース外へ逃散させる。
【0022】(実施例3)図4は本発明における第3の
実施例を示す内部構造を表す断面図である。電池と支持
構造部4の間に若干の空間を設けた以外の構造は実施例
1と同じである。この場合にも実施例1と同様の作用が
得られるものである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とによって、内側に電極、活物質、電解質等の電池要素
を内包しラミネートフィルムで密閉された電池と、該電
池を収納するケースとを有する電池モジュールにおい
て、前記ケースは電池を支持する構造を有し、かつ前記
ケースは突起物を有し、この突起物は先端からケース外
部へ通じる貫通孔を有することで、ラミネート電池内部
でのガスの発生により膨張した場合、確実にラミネート
を破断し、かつ、発生したガスを外部空間に逃がすこと
ができる。
【0024】また、電池モジュールは、電気自動車、ハ
イブリッド自動車、燃料電池自動車の電源として、又は
自動車用12V,42Vバッテリーとして備えた車両の制御回
路において、電池のガスが抜けたことを検知したとき
は、ガスの発生を防ぐとともに、緊急避難的充放電制御
を行い、表示回路・表示素子により、運転者に電池の異
常を知らせることで、安全性の高い電気自動車、ハイブ
リット自動車、燃料電池自動車、一般自動車を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における、ラミネート電池にリチウム
イオン二次電池を用いた場合の内部構造を表す断面図で
ある。
【図2】実施例1における、ラミネート電池にリチウム
イオン二次電池を用いた場合に、ガスが発生したときの
内部構造を表す断面図である。
【図3】実施例2における、ラミネート電池にリチウム
イオン二次電池を用いた場合の内部構造を表す断面図で
あって、特に突起物周辺の拡大図である。
【図4】実施例3における、ラミネート電池にリチウム
イオン二次電池を用いた場合の内部構造を表す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 電池ケース 2 突起物 3 貫通孔 4 支持構造部 5 ラミネート外装 5' 膨張時のラミネート外装 6 積層体 7 電極 8 電解液 9 ラミネート電池 9' ラミネート電池の封緘部 10 破断部位 11 端子 12 検知回路 13 制御回路 14 表示回路・表示素子 15 逆流防止弁(閉状態) 15' 逆流防止弁(開状態)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋村 修 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3D035 AA05 5H011 AA13 BB04 CC02 CC06 CC10 5H012 AA03 BB01 EE01 FF02 JJ08 JJ09 5H029 AJ12 AK03 AL06 AM03 AM05 AM07 BJ04 BJ27 DJ02 5H030 AA07 AS11 AS14 FF31

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側に電極、活物質、電解質等の電池要
    素を内包しラミネートフィルムで密閉された電池と、該
    電池を収納するケースとを有する電池モジュールにおい
    て、 前記ケースは電池を電池前面または一部を支持する構造
    を有し、かつ前記ケースは突起物を有し、該突起物は先
    端からケース外部へ通じる貫通孔を有することを特徴と
    する電池モジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電池モジュールにおい
    て、 前記突起物は電池端部付近に設置されることを特徴とす
    る電池モジュール。
  3. 【請求項3】 請求項1ないし2に記載の電池モジュー
    ルにおいて、前記突起物に電池のガスが抜けたことを検
    知する端子を備えたことを特徴とする電池モジュール。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3いずれかに記載の電池
    モジュールにおいて、 前記電池を、充放電可能な二次電池としたことを特徴と
    する電池モジュール。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4いずれかに記載の電池
    モジュールにおいて、 前記電池の発電物質を、リチウムイオンとしたことを特
    徴とする電池モジュール。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5いずれかに記載の電池
    モジュールを備えたことを特徴とする電池モジュールを
    備えた車両。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の電池モジュールを備え
    た車両において、 請求項3に記載の電池モジュールを備え、電池のガスが
    抜けたことを検知したときは、ガスの発生を防ぐととも
    に、緊急避難的充放電制御を行う電池モジュール制御手
    段を設けたことを特徴とする電池モジュールを備えた車
    両。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の電池モジュールを備え
    た車両において、 前記電池モジュール制御手段は、電池のガスが抜けたこ
    とを検知したときは、運転者に電池の異常を知らせる表
    示手段を設けたことを特徴とする電池モジュールを備え
    た車両。
JP2001368419A 2001-12-03 2001-12-03 電池モジュール及び電池モジュールを備えた車両 Expired - Fee Related JP4154888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368419A JP4154888B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 電池モジュール及び電池モジュールを備えた車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368419A JP4154888B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 電池モジュール及び電池モジュールを備えた車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003168410A true JP2003168410A (ja) 2003-06-13
JP4154888B2 JP4154888B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=19178011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368419A Expired - Fee Related JP4154888B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 電池モジュール及び電池モジュールを備えた車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154888B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1519430A2 (en) * 2003-09-29 2005-03-30 Nissan Motor Co., Ltd. Battery accomodation casing, battery module and assembled battery
JP2007095498A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Densei Lambda Kk 電池パックの安全性システム
JP2007141640A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2008171579A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池の組電池
US7771862B2 (en) 2004-05-19 2010-08-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Cap assembly and a safety valve for a secondary battery
US20100247996A1 (en) * 2009-01-12 2010-09-30 A123 Systems, Inc. Safety venting mechanism for batteries
JP2011249428A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Fdk Corp 防爆機能付き蓄電モジュール
JP2012015021A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fdk Corp 防爆機能付き蓄電セル、防爆機能付き蓄電モジュール
JP2012074300A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Nec Personal Computers Ltd バッテリパック
CN103858250A (zh) * 2011-08-30 2014-06-11 Sk新技术株式会社 电池
US9028986B2 (en) 2009-01-07 2015-05-12 A123 Systems Llc Fuse for battery cells
KR20170025158A (ko) * 2015-08-27 2017-03-08 주식회사 엘지화학 전지 셀
KR101730576B1 (ko) * 2016-06-17 2017-04-26 주식회사 엘지화학 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
US9954215B2 (en) 2009-12-04 2018-04-24 A123 Systems, LLC Battery with integrated power management system and scalable battery cutoff
WO2020171125A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
WO2020171111A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
WO2020171126A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
CN111684621A (zh) * 2018-12-07 2020-09-18 株式会社Lg化学 包括通气构件的袋型电池单元和包括其的电池组
WO2020241804A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質前駆体、リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質前駆体の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
US11258146B2 (en) 2017-06-29 2022-02-22 Lg Energy Solution, Ltd. Battery cell having overcharge prevention member
US11552360B2 (en) 2017-03-03 2023-01-10 Lg Energy Solution, Ltd. Cartridge and battery module comprising same

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1519430A2 (en) * 2003-09-29 2005-03-30 Nissan Motor Co., Ltd. Battery accomodation casing, battery module and assembled battery
EP1519430A3 (en) * 2003-09-29 2008-11-19 Nissan Motor Co., Ltd. Battery accomodation casing, battery module and assembled battery
US7771862B2 (en) 2004-05-19 2010-08-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Cap assembly and a safety valve for a secondary battery
JP2007095498A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Densei Lambda Kk 電池パックの安全性システム
JP2007141640A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2008171579A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池の組電池
US9028986B2 (en) 2009-01-07 2015-05-12 A123 Systems Llc Fuse for battery cells
US20100247996A1 (en) * 2009-01-12 2010-09-30 A123 Systems, Inc. Safety venting mechanism for batteries
CN101952994A (zh) * 2009-01-12 2011-01-19 A123系统公司 用于电池组的安全排气机构
TWI497800B (zh) * 2009-01-12 2015-08-21 A123 Systems Llc 具有用於排氣的撕裂齒狀結構的電池
US8257848B2 (en) * 2009-01-12 2012-09-04 A123 Systems, Inc. Safety venting mechanism with tearing tooth structure for batteries
US8257855B2 (en) 2009-01-12 2012-09-04 A123 Systems, Inc. Prismatic battery module with scalable architecture
US8409744B2 (en) 2009-01-12 2013-04-02 A123 Systems, Inc. Prismatic battery module with scalable architecture
US9954215B2 (en) 2009-12-04 2018-04-24 A123 Systems, LLC Battery with integrated power management system and scalable battery cutoff
JP2011249428A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Fdk Corp 防爆機能付き蓄電モジュール
JP2012015021A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fdk Corp 防爆機能付き蓄電セル、防爆機能付き蓄電モジュール
JP2012074300A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Nec Personal Computers Ltd バッテリパック
CN103858250A (zh) * 2011-08-30 2014-06-11 Sk新技术株式会社 电池
KR20170025158A (ko) * 2015-08-27 2017-03-08 주식회사 엘지화학 전지 셀
KR102053987B1 (ko) 2015-08-27 2019-12-09 주식회사 엘지화학 전지 셀
KR101730576B1 (ko) * 2016-06-17 2017-04-26 주식회사 엘지화학 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
US11552360B2 (en) 2017-03-03 2023-01-10 Lg Energy Solution, Ltd. Cartridge and battery module comprising same
US11258146B2 (en) 2017-06-29 2022-02-22 Lg Energy Solution, Ltd. Battery cell having overcharge prevention member
CN111684621A (zh) * 2018-12-07 2020-09-18 株式会社Lg化学 包括通气构件的袋型电池单元和包括其的电池组
JP2021510444A (ja) * 2018-12-07 2021-04-22 エルジー・ケム・リミテッド ベンティング部材を含むパウチ型電池セル及びこれを含む電池パック
JP7062863B2 (ja) 2018-12-07 2022-05-09 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ベンティング部材を含むパウチ型電池セル及びこれを含む電池パック
US11522249B2 (en) 2018-12-07 2022-12-06 Lg Energy Solution, Ltd. Pouch-type battery cell including venting member and battery pack including the same
CN111684621B (zh) * 2018-12-07 2023-05-23 株式会社Lg新能源 包括通气构件的袋型电池单元和包括其的电池模块及电池组
WO2020171126A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
WO2020171111A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
WO2020171125A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
WO2020241804A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質前駆体、リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質前駆体の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4154888B2 (ja) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154888B2 (ja) 電池モジュール及び電池モジュールを備えた車両
KR101623110B1 (ko) 전극 리드 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101165066B1 (ko) 미실링 잉여부를 구비하는 파우치형 이차전지
KR102203248B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
WO2010053100A1 (ja) 密閉型電池
KR20080011477A (ko) 미실링 잉여부를 포함하고 있는 파우치형 이차전지
JP2008066254A (ja) 非水電解質二次電池
KR101037042B1 (ko) 안전성이 개선된 파우치형 이차전지
JP2008234903A (ja) 電池及び電池システム
JP2010086753A (ja) 蓄電デバイス
KR20140091222A (ko) 파우치형 이차 전지 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2003272588A (ja) 電池モジュール
KR20090026418A (ko) 이차전지
JP2006080066A (ja) リチウムイオン二次電池
CN114678607A (zh) 一种电池盖板、电池和电力系统
JPH09139235A (ja) 電池装置
JP5154054B2 (ja) 電池容器及び電池
CN219286491U (zh) 电池单体、电池及用电装置
KR20190005402A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP5455768B2 (ja) 蓄電デバイス
JP4736156B2 (ja) 電池装置
KR20000051638A (ko) 이차전지
JP2005251548A (ja) 角形二次電池
JPH10233199A (ja) 非水電解液電池
JP2002222666A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees