JP2003164748A - 撹拌機 - Google Patents

撹拌機

Info

Publication number
JP2003164748A
JP2003164748A JP2001367679A JP2001367679A JP2003164748A JP 2003164748 A JP2003164748 A JP 2003164748A JP 2001367679 A JP2001367679 A JP 2001367679A JP 2001367679 A JP2001367679 A JP 2001367679A JP 2003164748 A JP2003164748 A JP 2003164748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
cooling
outer tube
pipe
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001367679A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nomura
勉 野村
Kiyoshi Hasegawa
喜芳 長谷川
Shusaku Matsumoto
修策 松本
Hitoshi Kimura
仁 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
As One Corp
Original Assignee
As One Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by As One Corp filed Critical As One Corp
Priority to JP2001367679A priority Critical patent/JP2003164748A/ja
Publication of JP2003164748A publication Critical patent/JP2003164748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/16Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with paddles or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】実験液を迅速に冷却し得る撹拌機を提供する。 【解決手段】実験液21の冷却用に用いられる撹拌機で
あって、撹拌翼9が取付けられる回転軸10が、有底の
外管11の内側に無底の内管12が設けられた二重管構
造となっていて、内管12にその上側から実験液21を
冷却するための冷却水が供給され、該内管12の底から
出た冷却水が外管11と内管12の隙間21を上方へ向
けて通り外部へ排出される。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、例えば研究室等に
おいて用いられる、実験液を迅速に冷却することが可能
な実験用の撹拌機に関する。 【0002】 【従来の技術】実験液は、一般に所望温度に保持された
状態で実験に用いられ、例えば所望温度よりも高温であ
る場合には、従来、撹拌棒を用いて攪拌するか或いは放
熱させる冷却方式にて所望温度にまで冷却されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の冷却方式による場合には、長時間を要す
るという難点がある。 【0004】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、実験液を迅速に冷却し得
る撹拌機を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】請求項1の撹拌機は、実
験液の冷却用に用いられる撹拌機であって、撹拌翼が取
付けられる回転軸が、有底の外管の内側に無底の内管が
設けられた二重管構造となっていて、内管にその上側か
ら実験液を冷却するための冷却水が供給され、該内管の
底から出た冷却水が外管と内管の隙間を上方へ向けて通
り外部へ排出される構成となっていることを特徴とす
る。 【0006】この撹拌機にあっては、回転軸を構成する
二重管構造の内管より供給された冷却水が外管と内管の
隙間を通り外部へ排出されるので、その冷却水が外管を
介して実験液を冷却する。また、実験液により温められ
た冷却水は、外部へ排出されるので、冷却効率を向上さ
せ得る。 【0007】 【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を具体
的に説明する。 【0008】図1は、本発明の一実施形態に係る撹拌機
を模式的に示す正面図である。 【0009】この撹拌機は、基台1に立設された支柱2
と、支柱2に高さ調整可能に取付けられた支持部材3
と、支持部材3の天板4に取付けられた回転軸支持部材
5と、回転軸支持部材5にて上部10aが支持された回
転軸10と、支持部材3の底板6に連結片7を介して取
付けられ、回転軸10の中間部10bと係合して回転軸
10に回転力を付与するモータ8と、回転軸10の下端
部に取付けられた撹拌翼9とを有する。上記回転軸10
は、容器20に入れられた実験液21に下部を浸漬して
使用される。 【0010】回転軸10は、図2に示すように外管11
と内管12とを有する二重管構造となっており、外管1
1は上部外管11aと下部外管11bとが回転水密部1
3を介して連結された構成である。下部外管11bに
は、前記撹拌翼9が取付けられる。回転水密部13は、
例えば上部外管11aの下端の内側に設けられた突出部
14と、下部外管11bの上端の外側に、突出部14と
対向するように設けられた突出部15と、対向する突出
部14と15との間に設けられたOリング16とを有す
る。なお、突出部15は、これと上部外管11aの天井
部との間であって、内部に内管12が通る状態に設けた
圧縮コイルばね17により、突出部14側に向けて押圧
付勢されている。 【0011】上部外管11aは、上記回転軸支持部材5
にて支持されており、上部外管11aの側面には排出口
18が設けられ、この排出口18には排出用配管19
(図1参照)が接続されている。下部外管11bは、上
記モータ8により回転駆動され、回転水密部13により
回転可能に支持されており、下端底部は蓋により閉じら
れた有底状になっている。内管12は、その上端に供給
用配管20(図1参照)が接続され、下端底部は開口し
た無底状になっている。 【0012】供給用配管20には冷却水が供給され、そ
の冷却水は内管12を上から下向きに流れて下端開口か
ら出て内管12と外管11との間の隙間21を通り、排
出用配管19から外部へ排出されるようになっている。 【0013】このように構成された本実施形態に係る撹
拌機は、以下のようにして使用される。すなわち、容器
20に所望の実験液21を入れる(図1参照)。これに
前後して、支持部材3の高さを調整することにより、回
転軸10の下部を実験液21に所定長だけ浸漬する。そ
の後、供給用配管20に冷却水を供給するとともに、モ
ータ8を回転させて下部外管11bを回転させる。この
際に、温度計により実験液21の温度を監視する。然る
後、実験液21の温度が所望温度に達すると、回転軸1
0の下部を実験液21から引き上げてモータ8の回転を
停止し、供給用配管20への冷却水の供給を停止する。 【0014】したがって、本実施形態による場合には、
二重管構造の内管12より供給された冷却水が外管11
と内管12の隙間21を通り外部へ排出されるので、そ
の冷却水が外管11を介して実験液21を、実験に要求
される所望温度にまで迅速に冷却することができる。ま
た、実験液21により温められた冷却水は、外部へ排出
されるので、冷却効率を向上させ得る。 【0015】(実施例1)この実施例1では、各部の仕
様が以下のような撹拌機を用いた。 内管:外径4mmφ 下部外管:外径8mmφ、内径6mmφ 撹拌翼:内管の中心から先端までの距離が30mm、枚
数2枚 【0016】また、実験条件は、表1に示すように、冷
却水を流して下部外管11bを回転数318rpmで回
転するテスト1と、冷却水を流して下部外管11bを回
転数100rpmで回転するテスト2と、冷却水を流し
て下部外管11bを回転しない(回転数0rpm)テス
ト3と、冷却水を流さず、かつ下部外管11bを回転し
ないテスト4と、冷却水を流さず下部外管11bを回転
するテスト5とであった。表1中の数字は時間変化に伴
う温度(℃)を示す。なお、冷却水としては、21℃の
水道水を用い、1.48Kg/minで内管12に供給
した。 【0017】 【表1】 【0018】図3は、上記テスト1〜4の結果を纏めて
示すグラフであり、横軸に冷却時間(分)を、縦軸に実
験液の温度(℃)をそれぞれとっている。図中の◆はテ
スト1を、■はテスト2を、○はテスト3を、×はテス
ト4をそれぞれ示す。なお、図3においては、テスト5
の図示を省略している。 【0019】この図3および表1から理解されるよう
に、冷却水を流さずかつ下部外管11bを回転しないテ
スト4に対し、冷却水を流さず下部外管11bを回転す
るテスト5の方が、冷却効率は高いが、冷却水を流すテ
スト1〜3よりも冷却効率は著しく低い。 【0020】また、テスト1〜3の場合であっても、下
部外管11bの回転が増すにつれて冷却効率がアップし
ている。その理由は、実験液への伝熱係数[kcal/
(m2・hr・℃)](U値)を向上させ得るからであ
る。この伝熱係数(U値)の流速依存性については、下
記の演算によっても証明される。即ち、伝熱係数(U
値)は、下記(1)式で表され(朝倉書店 「化学装置
・機械実用ハンドブック」藤田重文等編集 P7参
照)、実験液21の流速u(m/sec)に比例する。 U=3100(1+0.015t)u0.8/D0.2…(1) 但し、u:実験液の流速 D:下部外管の内径 t:実験液の温度(℃) 故に、上記(1)式を流速uで偏微分すれば、下記
(2)式となる。 dU/du=k・0.8・u-0.2 > 0 但し、k:正の定数 よって、下部外管の周速を速くすることで実験液21へ
の伝熱係数(U値)が向上することが理解される。 【0021】なお、上述した実施形態では、回転軸支持
部材5にて回転軸10が高さ調整可能に支持されている
ので、回転軸10及び撹拌翼9の高さを自在に調整する
ことができ、これにより回転軸10に接触する実験液2
1の深さ寸法及び撹拌翼9の高さを調節することが可能
である。 【0022】 【発明の効果】以上詳述したように、本発明による場合
には、回転軸を構成する二重管構造の内管より供給され
た冷却水が外管と内管の隙間を通り外部へ排出されるの
で、その冷却水が外管を介して実験液を冷却でき、また
実験液により温められた冷却水が外部へ排出されるの
で、冷却効率を向上させ得る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態に係る撹拌機を模式的に示
す正面図である。 【図2】図1の撹拌機に備わった回転軸の構造を示す縦
断面図である。 【図3】テスト1〜4の結果を纏めて示すグラフであ
り、横軸に冷却時間(分)を、縦軸に実験液の温度
(℃)をそれぞれとっている。 【符号の説明】 9 撹拌翼 10 回転軸 11 外管 11a 上部外管 11b 下部外管 12 内管 21 隙間
フロントページの続き (72)発明者 松本 修策 大阪市北区天満4丁目15番5号 アズワン 株式会社内 (72)発明者 木村 仁 東京都足立区花畑6−26−7 東洋ジョイ ント株式会社内 Fターム(参考) 4G037 CA20 EA04 4G078 AA30 AB00 BA05 CA01 CA05 CA12 CA17 DA00 EA03

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 実験液の冷却用に用いられる撹拌機であ
    って、撹拌翼が取付けられる回転軸が、有底の外管の内
    側に無底の内管が設けられた二重管構造となっていて、
    内管にその上側から実験液を冷却するための冷却水が供
    給され、該内管の底から出た冷却水が外管と内管の隙間
    を上方へ向けて通り外部へ排出される構成となっている
    ことを特徴とする撹拌機。
JP2001367679A 2001-11-30 2001-11-30 撹拌機 Pending JP2003164748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367679A JP2003164748A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 撹拌機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367679A JP2003164748A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 撹拌機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003164748A true JP2003164748A (ja) 2003-06-10

Family

ID=19177393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367679A Pending JP2003164748A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 撹拌機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003164748A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103933887A (zh) * 2014-04-09 2014-07-23 成都樵枫科技发展有限公司 一种能够提高夹紧稳固性的恒温搅拌系统
JP5886929B1 (ja) * 2014-10-23 2016-03-16 佐竹化学機械工業株式会社 撹拌装置
WO2019001815A1 (de) * 2017-06-27 2019-01-03 Hans Heidolph GmbH Rührvorrichtung, insbesondere überkopf-rührer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103933887A (zh) * 2014-04-09 2014-07-23 成都樵枫科技发展有限公司 一种能够提高夹紧稳固性的恒温搅拌系统
JP5886929B1 (ja) * 2014-10-23 2016-03-16 佐竹化学機械工業株式会社 撹拌装置
JP2016083592A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 佐竹化学機械工業株式会社 撹拌装置
WO2019001815A1 (de) * 2017-06-27 2019-01-03 Hans Heidolph GmbH Rührvorrichtung, insbesondere überkopf-rührer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156807B2 (ja) 小型ミル及びその方法
KR101811860B1 (ko) 반응고 슬러리 생성장치 및 고압다이캐스팅 방법
JP7015253B2 (ja) 多室溶融金属ポンプ
KR101313725B1 (ko) 바스켓 밀
PT1573077E (pt) Dispositivo de agitação rotativa para o tratamento de um metal derretido
JP2003164748A (ja) 撹拌機
CN113069971A (zh) 一种金属半固态浆料的制备装置及其制备方法
CN215917203U (zh) 恒温磁力搅拌器
CN209406096U (zh) 一种搅拌式调和罐
JP2007274912A (ja) チョコレート生成装置
CN114887560B (zh) 一种氨基磺酸制备用智能控温反应釜
CN109028949B (zh) 一种专用熔炼炉
CN207913593U (zh) 一种建筑外墙保温涂料生产用冷却装置
JPS6039133A (ja) 合金スラリ製造装置
CN208097941U (zh) 一种新型搅拌机
CN219424260U (zh) 一种合金磁搅拌器
CN205760816U (zh) 一种便于清洗的高速分散釜
CN208194389U (zh) 一种金属加工液反应装置
CN219559620U (zh) 一种自动化酸碱调节反应器
CN211302904U (zh) 一种胶乳微球分散设备
CN221312478U (zh) 一种汽车零部件铸造的浇注装置
CN219839743U (zh) 一种实验用淬火装置
CN2635201Y (zh) 气水合物制备装置
JPH0420652B2 (ja)
CN219441679U (zh) 一种恒温搪瓷反应釜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812