JP2003162615A - クーポン付抽選くじ発行システム - Google Patents

クーポン付抽選くじ発行システム

Info

Publication number
JP2003162615A
JP2003162615A JP2001359081A JP2001359081A JP2003162615A JP 2003162615 A JP2003162615 A JP 2003162615A JP 2001359081 A JP2001359081 A JP 2001359081A JP 2001359081 A JP2001359081 A JP 2001359081A JP 2003162615 A JP2003162615 A JP 2003162615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertisement
lottery
questionnaire
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001359081A
Other languages
English (en)
Inventor
Ineyuki Koshio
稲之 小塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001359081A priority Critical patent/JP2003162615A/ja
Publication of JP2003162615A publication Critical patent/JP2003162615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コンピュータシステムにより、広告情報提供者である、
商店及びメーカー双方が利用できるクーポン券付き自動
ナンバリング抽選くじの発行システムを有し、クーポン
情報、クーポン券発行、キャンペーン情報、抽選くじの
発行などの広告情報提供とアンケート回収を行う広告情
報の供給方法。 【課題】従来のクーポンや抽選くじ発行の広告システム
では、広告情報提供者である、商店及びメーカー双方を
同時に、全国、地域別、業種別に閲覧でき、しかもリア
ルタイムに、これらの広告情報を一覧で表示し、広告受
給者が望む情報を即時に提供できる方法はなかった。 【解決手段】コンピュータシステムにより、広告情報提
供者である、商店及びメーカー双方が利用できるクーポ
ン券付き自動ナンバリング抽選くじの発行システムを有
し、アンケート回収を行う広告情報の供給を行うことが
でき、時間の短縮化と低コスト化が実現できるという特
徴を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、コンピュータシステムを用いた
アンケート調査票回収のための、クーポン付自動ナンバ
リング抽選くじの広告情報の供給方法に関わり、特に広
告情報をほぼリアルタイムに掲載・更新・削除すること
が可能な、広告情報の供給方法及びアンケート調査票の
回収とこれを各回答項目ごとに集計処理し、図表、グラ
フなどで表示できる広告情報の供給方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、店舗を持つ商店などが地域に
限定した効果を発揮することのできる印刷物(チラシ配
布、カタログ配布、ポスター掲出、クーポン券配布、抽
選券配布、アンケート調査票配布など)を用いて一方向
メディアの広告を行うことは、知られている。また、メ
ーカーなどが地域を限定せず全国を対象に、テレビ・ラ
ジオ・新聞・雑誌などの一方向メディアのマスメディア
を用いて、視聴者、聴取者、購読者に対して広告を行
い、新製品販売キャンペーン、イベント情報、プレゼン
ト情報などの広告を行う方法も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、印刷物
やマスメディアなど従来の一方向メディアにより、クー
ポン券や抽選券の発行やアンケート調査を行う方法で
は、これらの依頼から実際に印刷物やマスメディアが頒
布・発行・流通回収されるまでの期間において、多大な
時間と広告料金、調査運営費用などがかかる。ここにお
いては、時間がかかることによる情報としての新規制が
失われやすいという課題も生じる。さらに、視聴者、聴
取者、購読者に対し、従来のメディアが特徴とする、一
方向メディアであるがために、視聴者、聴取者、購読者
などからの反応が直接的に受けにくいといった課題や、
広告料金や調査運営費用が高価であるがために、小規模
な事業形態の広告提供者は広告やアンケート調査を出し
難いといった課題があった。また、これまでこのような
広告を商店及びメーカー双方を対象に同時に、全国、地
域、業種別に広告情報を一覧により視聴者、聴取者、購
読者に対して広告を行い、これら広告受給者が望む情報
を即時に提供できる方法はなかった。今までの実施形態
では、「商店とメーカー」、つまり「地域限定ありと地
域限定なし」という双方に対応を考えたシステムとなっ
ていない。商店などの地域を限定した広告方法として
の、利用頻度が高いクーポン情報の提供とそれらクーポ
ン券の発行、またメーカーが、全国を対象に行う新製品
販売キャンペーン、イベント情報、プレゼント情報など
で利用頻度の高い広告情報の双方を一括で提供できるよ
うな、つまり「商店とメーカー」、「地域限定と地域限
定なし」という両者に対応できるようなシステムには、
なっていなかった。
【課題を解決するための手段】
【0004】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものである。すなわち、クーポン券や抽選くじ広告やア
ンケート調査を行うため、これらの依頼から実際の頒布
・発行・流通・回収されるまでの期間において、そのタ
イムラグをできるだけ短くし、さらに広告の効果が即時
に明確に分かりやすく、また小規模な事業形態の広告提
供者においても広告やアンケート調査を実施しやすく、
そのための広告情報やアンケート調査票の項目を記載登
録しやすいシステムを提供することにある。
【0005】本発明によれば、商店などの地域を限定し
た広告方法として、利用頻度が高いクーポン情報の提供
とそれらクーポン券・抽選くじの発行、またメーカーな
どが、全国を対象に行う新製品販売キャンペーン、イベ
ント情報、プレゼント情報、プレゼント券の発行などで
利用頻度の高い広告情報を提供できることにより、「商
店とメーカー」、つまり「地域限定ありと地域限定な
し」という双方を即座に同時に一覧で、広告受給者が情
報を手に入れられることになる。
【0006】本発明によれば、さらに、このシステムに
より広告提供会社は、これまでのように広告代理店や調
査会社に頼ることなく、直接クーポン券や抽選くじの発
行及びキャンペーン情報、アンケート情報の発行を行う
ことができるため著しくコストが低減できる。
【0007】本発明により、請求項1においては、コン
ピュータシステムにより、商店及びメーカー双方が利用
できるクーポン券付き自動ナンバリング抽選くじの発行
システムを装備し、アンケート回収を行う広告情報の供
給方法において、広告情報の供給を行う広告提供者に対
しては、広告情報の入力を促す一方、予め記憶された商
品・サービスの広告情報に基づいて、広告提供者の住所
・地図・商品サービス・クーポン券サービス情報・キャ
ンペーン情報、抽選くじによるプレゼント情報などを文
字及び画像で表示して、インターネット上において広告
提供者ごとの広告対象物の地域指定を促す段階と、イン
ターネット上において地域指定された広告対象物を、入
力された広告情報と関連づけて逐一記憶する段階と、ア
ンケート調査項目を表示する段階の機能を備える段階と
アンケートを受信し、アンケート応募者に自動的に電子
メール機能を使い、クーポン券付きの自動ナンバリング
抽選くじを発行するシステムを備える一方、広告受給者
に対しては、前記クーポン券付き自動ナンバリング抽選
くじの広告情報に基づく内容を表示するとともに、当該
記憶された広告対象物に相当する項目に、詳細な商品・
サービス情報を課した当該広告対象物を表示して、所望
する広告対象物の選択を促す段階と、選択された広告対
象物に関連づけられた広告情報を読み出す段階と、読み
出された広告情報を、前記広告受給者に対して出力する
段階と表示する段階とアンケート調査項目を表示し、こ
れに答えて送信、応募した広告受給者に、即時にクーポ
ン券と自動的に抽選番号を印字したメールを返信するこ
とを備えることを特徴とするクーポン券付き自動ナンバ
リング抽選くじを発行することができる。請求項2にお
いては、請求項1記載の広告情報の供給方法において、
請求項1記載の広告情報の供給方法において、その広告
提供者に対し、提供者の識別ID入力を促す段階と入力
された識別IDを許可するか否かを備える段階を装備
し、アンケート調査項目に答えて送信した広告受給者に
クーポン券付き自動ナンバリング抽選くじの広告情報の
供給を行なう広告情報の供給方法として、広告を発信す
るホストコンピュータは、情報蓄積機能によって蓄積情
報をクーポン券付き自動ナンバリング抽選くじ広告の情
報として表示する機能で、ID情報利用により広告提供
者の住所・地図・商品サービス・クーポン券サービス情
報・キャンペーン情報、抽選券によるプレゼント情報な
ど広告情報のセルフ入力システムと、クーポン券付き自
動ナンバリング抽選くじ発行システムの機能を有するこ
とを特徴とする。ID利用による登録により広告提供者以
外の登録・入力は制限されるので、登録される情報の信
頼性を高め勝つ、保つことができる。請求項3において
は、請求項1または2に記載の広告情報の供給方法にお
いて、その広告提供者に対し、提供者の識別ID入力を
促す段階と入力された識別IDを許可するか否かを備え
る段階を装備し、許可された広告提供者ごとに、アンケ
ートの応募者から送信された、商店及びメーカーごとの
各アンケート調査表のデータを蓄積し、これを記憶する
段階と、これを集計処理する段階と、これを読み出す段
階と、読み出された情報を、前記広告提供者に対して出
力する段階と表示する段階を装備し、インターネット上
においてこれらの集計結果を表示できるシステムの機能
を有する。これにより、リアルタイムに現在の広告受給
者からの反応が直接的に分かるので、広告の効果を配慮
した営業活動を随時行うことが可能となる。また、広告
受給者も少ないタイムラグで、そのような営業活動の恩
恵をすぐに受けられることから、今までのアンケート調
査の方法では、得られなかったメリットを広告受給者は
享受することができるようになる。
【発明の実施の形態】
【0008】以下、図面を参照して本発明の実施の形態
について説明する。図1は、本実施の形態におけるシス
テムの全体構成を示す図である。この図において符号1
0はサーバであり、経路制御装置、電話回線を経由してイ
ンターネットに接続されている。符号01、02、03
は各種の端末であり、符号10のサーバ同様、インター
ネットに接続されている。
【0009】サーバ10は、図2に示すブロック図のよ
うに、CPU11、ID認識装置9、入力装置12、表
示装置13、プログラム格納エリア14、応募受付処理
15、アンケート情報処理16、記憶装置17、読取り
書込装置18、伝送制御部19により構成され、ネット
ワークに接続されている。
【0010】サーバ10は、ネットワークに接続された
符号01、02、03から送信されるアンケート応募情
報(顧客の個人情報)をチェックし、その応募情報に妥当
性があれば、即ち、「アンケート」として、図5に示す
ようにメールアドレス、住所、氏名、年齢、性別、職業
などの個人情報の他、商品名や企業名を知っているか否
か、商品についての感想といったアンケートなどに妥当
性があれば、送信された応募情報を応募ファイルに格納
し、OKメッセージを符号01、02、03の端末に表
示し、応募のメールアドレスに即時に予めサーバ10に
格納しておいたクーポン券付き抽選くじの情報と自動的
に連番で印字した抽選くじをメールにて返信する。応募
条件を満たしていない場合は、NGメッセージを符号0
1、02、03の端末に表示する。
【0011】例えば、サーバ内のCPU11は、ネット
ワークを介してアクセスされた符号01、02、03の
端末からの応募情報を受け付けるため、後述する応募受
付処理15を実行する。
【0012】この応募受付処理15において、サーバ内
のCPU11は、符号01、02、03の端末から送信
される応募情報の受信を待機し、符号01、02、03
の端末からネットワークを介して応募情報を受信したか
否かを判定し、ネットワーク上の何れかの符号01、0
2、03の端末から送信された応募情報を受信した場
合、符号01、02、03の端末から送信される応募情
報を応募者データベースに格納する。
【0013】また、サーバ内のCPU11は、ネットワ
ークを介してOKあるいはNGを示すメッセージを応募
情報を送信した符号01、02、03の端末に対して、
その可否を表示して応募受付処理15を終了する。
【0014】さらに、サーバ内のCPU11は、後述す
る抽選処理において、記憶装置17に格納された応募フ
ァイル(応募データベース)に記憶された応募者情報を読
み出し、抽選番号を順番に印字をして、応募者がアンケ
ートで登録したメールアドレスに即時に返信する実行処
理を行なうシステムを持つ。(当選はこの印字された番
号により、当選者に対する景品の引き換えなどが行われ
る)。
【0015】サーバ10は、サーバ内のCPU11によ
り実行されるプログラムや各種アプリケーションプログ
ラムを格納するプログラム格納エリアと、入力指示、入
力データ及び処理結果等を一時格納するワークエリアを
有する。
【0016】伝送制御部19は、通信回線を介してネッ
トワークに接続される広告提供端末、読取り書込装置を
行うための通信制御を行う。
【0017】記憶装置17は、プログラムやデータ等が
予め記憶されている記憶媒体を有しており、この記憶媒
体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで
構成されている。この記憶媒体は、上記システムプログ
ラム及び当該システムに対応する各種アプリケーション
プログラム、広告配信処理プログラム、各種データ処理
プログラム、及び各処理プログラムで処理されたデー
タ、文書データ等を記憶する。
【0018】また、記憶装置17は、これらシステムに
係る各種ファイルを有し、複数の応募情報を記憶する応
募ファイルを格納している。応募ファイルは、電子メー
ルアドレス、住所,氏名などによって区別された複数の
応募情報を記憶するもので、図5に示すようなアンケー
ト票による、電子メールアドレスデータ、住所データ、
氏名データ、電話番号データ、年齢データ、性別デー
タ、アンケート回答データなどからなる。
【0019】応募処理において、CPU11は、記憶装
置17から読み出したアンケート票を表示機能13によ
り符号01、02、03の端末対して表示し、ネットワ
ークを介してサーバ10にアクセスし、アンケート応募
者が入力した応募情報をネットワークを介してサーバ1
0に送信する。
【0020】次いでクーポン及びキャンペーン情報、ア
ンケート情報の入力について、図1に示すブロック図に
基づいて説明する。サーバ10はID・パスワードの認
識装置9に認証処理機能を有しており、広告提供者の広
告情報などの入力においては、ID・パスワードの認識
・認証処理を通過して利用できるものとなっている。つ
まり、広告提供者に対し、提供者の識別ID入力を促す
段階と入力された識別IDを許可するか否かを備える段
階を装備し、許可された広告提供者は、本実施の形態の
広告提供者の登録申請を受けて、クーポン及びキャンペ
ーン情報、アンケート情報などの広告を直接入力し、広
告情報を供給することができる。広告提供を行う店舗・
企業は、当該サーバ10に電話回線など回線を通じて接
続された広告提供者のパソコンA及びBにて介されID
・パスワード情報利用により接続され、サーバ10から
提供される入力装置12及びプログラムエリア14に格
納された広告作成機能により、広告提供者のA及びB
は、クーポン及びキャンペーン情報、アンケート情報を
作成する。クーポン及びキャンペーン情報、アンケート
情報を作成した後、これをデータとして、当該サーバ1
0に送信する。サーバ10は記憶装置17にて、データ
を蓄積する。また、サーバ10は広告提供者から送信さ
れたこれらの情報データを図4のように表示し、C00
1を選択すると図5のアンケート画面を表示し、符号0
1、02、03の端末を通じて、広告受給者である一般
ユーザーに見せることができる。
【0021】サーバ10は、広告提供者のパソコンA及
びパソコンBの各パソコンごとに作成されたクーポン及
びキャンペーン情報、アンケート情報を記憶装置17に
格納する。
【0022】広告受給者が符号01、02、03の端末
を通じて、WWWブラウザで検索条件を入力すると、こ
の条件がインターネットを介して、サーバ10に送られ
る。サーバ10は、プログラムにしたがってこの検索条
件に適合するデータを記憶装置17から読み出して、こ
のデータを検索結果としてインターネットを介して符号
01、02、03の端末に送る。WWWブラウザは、検
索結果を広告受給者に表示し、これを供給する。
【0023】クーポン及びキャンペーン情報、アンケー
ト情報の表示は、広告提供者が地域指定、業種指定して
情報の入力を行うことができ、それにより入力された情
報は検索することが可能となり、その表示画面は、図3
のように地域別に検索でき、表示することができる。ま
た、業種別にも検索し、表示可能なシステムの機能を有
する。
【0024】一方、広告受給者である一般ユーザーはユ
ーザー端末、符号01、02、03から、サーバ10に
接続し、サーバ10に蓄積されたデータから希望する情
報を求めて地域別、業種別に検索結果を得る事ができる
ほか、問い合わせや質問に答えられるように、電子メー
ルの機能を用いて円滑に行えるようになっている。
【0025】本発明のシステムにより広告提供者は、こ
れまでのように広告代理店や調査会社に介入させず、直
接にクーポン及びキャンペーン情報、アンケート情報の
入力を行い、これらの企画を運営、実施することが可能
となる。
【0026】次いで、アンケート調査の結果について説
明する。このシステムは広告提供者ごとに必要な時に、
必要な回答アンケートデータの結果を提供するものであ
る。アンケート調査の結果表示の機能は、広告提供者に
対し、提供者の識別ID入力を促す段階と入力された識
別IDを許可するか否かを備える段階を有し、許可され
た広告提供者ごとに、アンケートの応募者から送信され
た、広告提供者ごとの各アンケート回答のデータを蓄積
し、これを記憶する段階と、これを集計処理する段階
と、この集計処理を読み出す段階と、読み出された情報
を、前記広告提供者に対して出力する段階と集計処理を
表示する段階を有している。アンケート調査の結果表示
は表示機能により、簡単に、一目でわかるよう図9に示
すように集計処理された情報が図表、グラフで表示され
る。
【0027】一方のアンケート応募者には、好みの時間
に回答できるアンケート回収のシステムを提供するもの
である。アンケート収集するフローは、図6に示したと
おりで、これは広告提供者のアンケート実施に伴う各種
情報を格納したサーバ10と、前記ユーザー端末、符号
01、02、03がインターネット上で接続され、ユー
ザーすなわち広告受給者のアンケート回答入力装置と、
回答者の電子メールに自動的に返信することのできる自
動返信メール装置により、アンケートを回収する仕組み
となっている。
【0028】アンケート結果の回収について、図8のフ
ローにより説明する。前記図5のようなアンケートに広
告受給者が回答、回答入力したアンケート回答票が送信
されると、サーバ10に受信し、サーバ10により、応
募者のアンケート情報が記憶装置17に記憶される。応
募者のアンケート情報が記憶装置17に記憶されると、
応募受付処理15により予め記憶されたクーポン券情報
と抽選番号の連番の読み出しが開始され、図7のような
クーポン券と連番の抽選番号が印字された抽選くじがア
ンケート票回答者に、即時に返信され終了となる。
【0029】このような、システムを利用することで、
多数の広告提供者の各種多数のアンケート内容をサーバ
10にインプットしておけば、円滑に短期間にアンケー
トの回答が得られる。このアンケートの実施を更に円滑
にするために、サーバ10を通じてアンケート実施に関
する予告を従来の印刷物やテレビ・ラジオ・新聞、雑誌
などのマスメディアを用いて、宣伝広告と兼ねたアンケ
ート予告を行ってもよく、これにより一層アンケートの
実施は効果のあるものとなる。
【発明の効果】
【0030】本発明による、請求項1、請求項2及び、
請求項3記載の発明の、商店及びメーカー双方が利用で
きるクーポン券付き自動ナンバリング抽選くじの発行シ
ステムによれば、広告提供者は、簡単に低コストでクー
ポン企画やキャンペーン企画、アンケート調査の実施、
及び抽選のくじ引き企画に参加でき、インターネット上
で新規顧客を獲得できる可能性が高くなる。一方の広告
受給者も、低コストで商店及びメーカー双方のクーポン
企画やキャンペーン企画、及び抽選のくじ引き企画など
を簡単に認知可能となることにより、これらの企画に応
募できる機会が増大する。広告提供者である商店及びメ
ーカーはこれらの企画による商品の販売促進の拡大を期
待でき、商店、メーカー及び顧客共に利益を享受でき
る。
【0031】本発明によれば、商店などの地域を限定し
た広告方法として、利用頻度が高いクーポン情報の提供
とそれらクーポン券の発行、またメーカーなどの、全国
を対象に行う新製品販売キャンペーン、イベント情報、
プレゼント情報、プレゼント券の発行、くじ引きの発行
などで利用頻度の高い広告情報を一括で提供できること
により、広告提供者である「商店とメーカー」の双方、
つまり「地域限定ありと地域限定なし」という双方を即
座に同時に、しかも一覧で広告受給者が情報を手に入れ
られることになり、新しい販売促進の開発が拡大可能と
なる。
【0032】本発明によれば、このシステムにより広告
提供会社は、これまでのように広告代理店や調査会社に
頼ることなく、直接的にクーポンの発行、抽選くじの発
行及び新製品販売キャンペーン、イベント情報、プレゼ
ント情報、アンケート調査の実施を行うことができるた
め、リアルタイムな企画、タイムリーな企画の実施が可
能となり、これまでにはない販売促進企画が開発される
可能性が拡大されるばかりか、著しくコストが低減でき
る。
【0033】さらに、インターネット上において、アン
ケート調査の集計結果を表示できるシステムの機能を有
することにより、リアルタイムに現在の広告受給者から
の反応が直接的に分かるので、広告の効果を配慮した営
業活動を随時行うことが可能となる。また、広告受給者
も少ないタイムラグで、このような営業活動の恩恵を即
時に受けられることから、「商店とメーカー」双方、つ
まり「地域限定ありと地域限定なし」という双方のクー
ポンの入手、抽選くじの入手及び新製品販売キャンペー
ン、イベント情報、プレゼント情報を簡単に入手でき、
今までの方法では、得られなかったメリットを広告受給
者は享受することができるようになる。図の説明
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施の形態におけるクーポ
ン付抽選くじ発行システムの全体構成を示す図である。
【図2】図1のサーバ10の要部構成を示すブロック図
である。
【図3】広告提供者が地域別に検索された、地域別広告
提供者の検索表示画面である。
【図4】図3より検索実行された、広告提供者の個別表
示画面である。
【図5】アンケート票の表示画面である。
【図6】アンケートのフローチャートである。
【図7】回答者へのクーポン付抽選くじの自動返信メー
ル表示である。
【図8】アンケート結果の表示を示すためのフローチャ
ートである。
【図9】アンケートの回答項目別処理を示す表示画面で
ある。
【符号の説明】
9…ID認識装置 10…サーバ 11…CPU 12…入力装置 13…表示装置 14…プログラム格納エリア 15…応募受付処理装置 16…アンケート情報処理装置 17…記憶装置 18…読取り装置 19…伝送制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータシステムにより、商店及び
    メーカー双方が利用できるクーポン券付き自動ナンバリ
    ング抽選くじの発行システムを有し、アンケート回収を
    行う広告情報の供給方法において、広告情報の供給を行
    う広告提供者に対しては、広告情報の入力を促す一方、
    予め記憶された商品・サービスの広告情報に基づいて、
    広告提供者の住所・地図・商品サービス・クーポン券サ
    ービス情報・キャンペーン情報、抽選券によるプレゼン
    ト情報などを文字及び画像で表示して、インターネット
    上において広告提供者ごとの広告対象物の地域指定を促
    す段階と、インターネット上において地域指定された広
    告対象物を、入力された広告情報と関連づけて逐一記憶
    する段階と、アンケート調査項目を表示する段階と、ア
    ンケート応募者からの回答を受信する段階と、アンケー
    ト応募者に自動的に電子メール機能を使い、クーポン券
    付きの自動ナンバリング抽選くじを発行するシステムを
    備える一方、広告受給者に対しては、前記クーポン券付
    き自動ナンバリング抽選くじの広告情報に基づく内容を
    表示するとともに、当該記憶された広告対象物に相当す
    る項目に、詳細な商品・サービス情報を課した当該広告
    対象物を表示して、所望する広告対象物の選択を促す段
    階と、選択された広告対象物に関連づけられた広告情報
    を読み出す段階と、読み出された広告情報を、前記広告
    受給者に対して出力する段階と表示する段階とアンケー
    ト調査項目を表示し、これに答えて送信、応募した広告
    受給者に、即時にクーポン券と自動的に抽選番号を印字
    したメールを返信する機能を備えることを特徴とするク
    ーポン券付き自動ナンバリング抽選くじの供給方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の広告情報の供給方法にお
    いて、その広告提供者に対し、提供者の識別ID入力を
    促す段階と入力された識別IDを許可するか否かを備え
    る段階と許可された広告提供者の広告供給が可能な入力
    システムを有し、識別IDにより許可された広告提供者
    の住所・地図・商品サービス・クーポン券サービス情報
    ・キャンペーン情報、抽選券によるプレゼント情報など
    の広告情報の入力を促す段階と広告受給者に対して出力
    する段階と表示する段階を有し、クーポン券付き自動ナ
    ンバリング抽選くじ情報発行システムの機能を有するこ
    とを特徴とするクーポン券付き自動ナンバリング抽選く
    じの広告情報の供給方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の広告情報の供
    給方法において、その広告提供者に対し、提供者の識別
    ID入力を促す段階と入力された識別IDを許可するか
    否かを備える段階を有し、アンケートの応募者から送信
    された、各アンケート調査表のデータを蓄積し、これを
    記憶する段階と、これを集計処理する段階と、これを読
    み出す段階と、読み出された情報を、識別IDにより許
    可された広告提供者に対して、出力する段階と表示する
    段階を有し、インターネット上においてこれらの集計結
    果を表示できるシステムの機能を有する広告情報の供給
    方法。
JP2001359081A 2001-11-26 2001-11-26 クーポン付抽選くじ発行システム Pending JP2003162615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359081A JP2003162615A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 クーポン付抽選くじ発行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359081A JP2003162615A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 クーポン付抽選くじ発行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162615A true JP2003162615A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19170152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359081A Pending JP2003162615A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 クーポン付抽選くじ発行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022434A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Jung-Joo Kim Marketing method and system using lottery coupons
JP2011081534A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Nomura Research Institute Ltd 情報分析装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022434A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Jung-Joo Kim Marketing method and system using lottery coupons
JP2011081534A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Nomura Research Institute Ltd 情報分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10451432B2 (en) Method and system for generating real-time directions associated with product promotions
US8484076B2 (en) Proximity-based method and system for generating customized incentives
US20080027810A1 (en) Coupons and systems for generating coupons on demand
US20060041443A1 (en) Variable data business system and method therefor
US20080255930A1 (en) Individually Controlled and Protected Targeted Incentive Distribution System
US20100057573A1 (en) Systems and methods for an electronic coupon system
JP6977171B2 (ja) 広報用サンプル製品の受領システム及び方法{Receipt system and method of sample products to promote a goods}
US20110161154A1 (en) Electronic Management of Reward Credits
US20010049624A1 (en) Advertisement distributing method and system
US20040122904A1 (en) Information collecting method using portable communication terminal
JP2001126147A (ja) 販売時点顧客対応個別情報提供装置
JP4861010B2 (ja) 販売促進システム
US20130138488A1 (en) System and method for advertising goods and services using a short identifying code
JP2002215870A (ja) アンケート収集装置
JP2006195524A (ja) ユーザ参加型広告表示システム
JP2002170028A (ja) Webクーポン配信システム
JP2001331736A (ja) 顧客対応個別ダイレクトメッセージ作成・送付システム
JP2003162615A (ja) クーポン付抽選くじ発行システム
JP2003016329A (ja) 販売促進支援方法及び販売促進支援システム
JP5786223B2 (ja) 情報提供システム、特典付与装置、及び情報配信方法
JP2003233751A (ja) 販売促進支援システム及び方法
JP2005189977A (ja) 広告媒体活用方法及び広告媒体活用システム
JP2003122282A (ja) 広告媒体情報検出システム、広告媒体情報検出支援装置及び広告媒体情報検出方法
JP2001357294A (ja) 広告情報表示装置、および広告情報表示方法
JP2001357277A (ja) インターネットによる販売促進システム