JP2003162360A - 携帯用端末 - Google Patents

携帯用端末

Info

Publication number
JP2003162360A
JP2003162360A JP2001361097A JP2001361097A JP2003162360A JP 2003162360 A JP2003162360 A JP 2003162360A JP 2001361097 A JP2001361097 A JP 2001361097A JP 2001361097 A JP2001361097 A JP 2001361097A JP 2003162360 A JP2003162360 A JP 2003162360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
operation button
display
pressing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001361097A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Suzuki
克宏 鈴木
Asaaki Yanaka
雅顕 谷中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001361097A priority Critical patent/JP2003162360A/ja
Publication of JP2003162360A publication Critical patent/JP2003162360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない操作回数で情報を入力することの可能
であるとともに、操作ボタンの数の減少を可能とする携
帯用端末を提供すること。 【解決手段】 所定の機能を示す、記号、文字、及びア
イコンからなる群から選ばれた少なくとも1種の画像を
表示する表示部を押圧部に有する操作ボタンを備え、コ
ンピューター、携帯電話、PDA、および1つの操作ボ
タンに複数の機能を割り付ける電化製品からなる群から
選ばれた1種である携帯用端末であって、前記操作ボタ
ンの表示部の押圧により、前記表示部の画像を、他の機
能を示す画像に書き換えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用端末に係
り、特に、携帯電話、PDA(携帯情報端末)、1つの
操作ボタンに複数の機能を割り付ける電化製品等の携帯
用端末に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報通信技術が急速に発展するに
伴い、携帯用パソコンや携帯電話等の携帯用端末が急激
に普及するに至っている。このような携帯用端末は、操
作ボタンやキーを備え、それらの押圧により記号、文
字、アイコン等を表示するようになっている。
【0003】このような携帯端末では、操作ボタンやキ
ーの押圧部には記号や文字が付されており、それに対応
する機能が割り付けられており、操作ボタンやキーの押
圧により、割り付けられた機能が発揮されるようになっ
ている。
【0004】また、操作ボタンやキーには、複数の機能
が割り付けられており、複数回の押圧により複数の機能
が発揮されるようになっている。この場合、押圧部に付
された記号や文字に直接対応しない機能については、複
数回の押圧により、その機能が発揮されるようになって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これまでの携
帯用端末では、例えば文字入力を行う場合、1つの文字
を入力する場合に、1〜5回の押圧が必要であった。即
ち、通常の携帯電話の端末では、操作ボタンに表示され
た文字は、「あ」「か」「さ」「た」「な」・・・であ
り、「あ」を表示するためには「あ」の操作ボタンを1
回押すだけでよいが、「い」を表示するためには「あ」
の操作ボタンを2回押さなければならず、「お」を表示
するためには「あ」の操作ボタンを5回押さなければな
らなかった。
【0006】このように、従来の携帯用端末では、操作
ボタンやキーを操作して種々の情報を入力するに際し、
操作回数が多いという問題があった。また、操作回数を
少なくしようとすると、操作ボタンの数を増やさなけれ
がならかいという問題があった。操作ボタンの増加は、
携帯用端末のデザインに大きな制約を与えてしまう。
【0007】本発明は、このような事情の下になされ、
少ない操作回数で情報を入力することの可能であるとと
もに、操作ボタンの数の減少を可能とした携帯用端末を
提供することを目的とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記課題を解決するた
め、本発明は、所定の機能を示す、記号、文字、及びア
イコンからなる群から選ばれた少なくとも1種の画像を
表示する表示部を押圧部に有する操作ボタンを備え、コ
ンピューター、携帯電話、PDA、および1つの操作ボ
タンに複数の機能を割り付ける電化製品からなる群から
選ばれた1種である携帯用端末であって、前記操作ボタ
ンの表示部の押圧により、前記表示部の画像を、他の機
能を示す画像に書き換えることを特徴とする携帯用端末
を提供する。
【0009】本発明の携帯用端末において、表示部とし
てマイクロカプセル型電気泳動表示素子を用いることが
好ましい。マイクロカプセル型電気泳動表示素子は、メ
モリ性を有するので消費電力が低く、見やすいという利
点がある。また、液晶表示素子に比べ製造が簡単であ
り、また、ガラス基板を必要としないため、破損しにく
く、携帯用端末に用いるのに非常に適していると言え
る。
【0010】また、本発明の携帯用端末は、表示部を駆
動する電極を有するプリント基板を備えるものとするこ
とが出来る。本発明の携帯用端末は、画素数は、16×
16または32×32程度でよいので、TFTを用いる
必要はなく、プリント基板を用いることが可能である。
この場合、プリント基板は、駆動制御ICを内蔵してい
ることが望ましい。
【0011】本発明の携帯用端末において、表示部への
供給電力および/または駆動信号は、マザーボードから
スプリング電極を介して、操作ボタンの背面部に設けら
れた電極に伝送することにより行うことが出来る。或い
は、マザーボードから電磁誘導を利用して、操作ボタン
の背面部に設けられたアンテナに伝送することにより行
うことが出来る。
【0012】本発明はまた、上述の操作ボタンを備え、
操作ボタンの表示部の押圧回数を最小限に抑えるよう
に、操作ボタンに機能が割り付けられた文字入力システ
ムを備えることを特徴とする携帯電話を提供する。
【0013】更に、本発明は、上述の操作ボタンの表示
部の押圧により、所望のキー配列および機能割付を行う
ようにしたことを特徴とするキーボードを提供する。
【0014】以上のように構成される本発明の携帯用端
末によると、少ない操作回数で情報を入力することの可
能であるとともに、操作ボタンの数を減少することが可
能である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施
形態に係る携帯用端末の操作ボタンの概略を示す図であ
る。図1において、透明キャップ1の裏側には透明電極
としてのITO膜2が形成されており、このITO膜2
上に、電気泳動粒子を収容するマイクロカプセル3が設
けられている。このマイクロカプセル3には、その背面
に配置されたIC内蔵プリント基板4の電極5を介し
て、電界が印加され、所定の画像が表示されるようにな
っている。
【0016】IC内蔵プリント基板4の背面部にはアン
テナ6が設けられ、画像表示のためのマイクロカプセル
3への電力および/または駆動信号の供給は、マザーボ
ード(図示せず)から電磁誘導を利用してアンテナ5を
介して行われる。
【0017】或いは、画像表示のためのマイクロカプセ
ル3への電力および/または駆動信号の供給は、図2に
示すように、マザーボード(図示せず)からスプリング
電極7を介して行うことも出来る。
【0018】携帯用端末には、以上のように構成される
操作ボタンが複数個、備えられており、各操作ボタンに
は複数の機能が割り付けられている。通常の状態では、
複数の操作ボタンには、記号、文字、及びアイコン等の
所定の画像群が表示されており、機能の切り替えに際し
ては、所定の操作ボタンを押すことにより、画像が書き
換えられ、他の画像群が表示される。
【0019】即ち、各操作ボタンは、従来の携帯端末の
操作ボタンとは異なり、それ自体、所定の機能を示す画
像を表示するとともに、所定の操作ボタンを押すことに
より、画像が書き換えられ、他の機能を示す他の画像群
が表示される。
【0020】次に、このような画像書き換え動作につい
て具体的に説明する。例えば、文字入力を行う場合、本
実施形態に係る携帯端末においても、通常の状態では、
図3(a)に示すように、操作ボタンに「あ」「か」
「さ」「た」「な」・・・が表示されている。次に、
「あ」を押すと、図3(b)に示すように、「あ」
「い」「う」「え」「お」と、「あ」行の表示に変わ
る。従って、これらのうちの所望の操作ボタンを押すこ
とで、所望の文字を入力することが出来る。「か」
「さ」「た」「な」・・・行の入力についても同様であ
る。
【0021】従って、「い」を表示する場合でも、
「お」を表示する場合でも、操作ボタンは2回押せばよ
い。このように、本実施形態に係る携帯端末によると、
従来、それぞれ2回および5回の操作が必要であったも
のが、いずれも2回と、操作回数を大幅に減少すること
が出来た。
【0022】また、本発明に係る携帯端末は、以上のよ
うな日本語入力の切り替えに限らず、特に、PDAやコ
ンピューターのキーボードの場合には、日本語・英語の
切り替えやファンクションキーへの割り付けを表示する
ことが出来るので、操作が非常にわかりやすいという利
点がある。
【0023】なお、携帯端末の入力方式には様々なもの
があるが、いずれも操作回数を少なくしようとすると、
操作ボタンの数を増やさざるを得ず、逆に操作ボタンの
数を減少しようとすると、操作回数を増やさなければな
らないという二律背反の関係にあった。
【0024】これに対し、本発明の携帯端末によると、
操作ボタンの数の減少と操作回数の減少のいずれをも、
必要に応じて選択することが出来るという利点がある。
特に、操作ボタンの数を減少することにより、デザイン
の幅を大幅に広げることが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よると、操作ボタンの表示部の押圧によって、表示部の
画像を他の機能を示す画像に書き換えることにより、少
ない操作回数で情報を入力することが可能であるととも
に、操作ボタンの数を減少することが可能である。
【0026】特に、表示部として、メモリ性を有するマ
イクロカプセル型電気泳動表示素子を用いることによ
り、消費電力が低く、見やすく、かつ液晶表示素子に比
べ製造が簡単であり、また、ガラス基板を必要としない
ため破損しにいので、優れた携帯用端末を得ることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る携帯用端末の操作ボ
タンの構成を示す断面図。
【図2】本発明の他の実施形態に係る携帯用端末の操作
ボタンの構成を示す断面図。
【図3】本発明の一実施形態に係る携帯用端末による文
字入力の一例を示す図。
【符号の説明】
1・・・透明キャップ 2・・・ITO膜 3・・・マイクロカプセル 4・・・IC内蔵プリント基板 5・・・アンテナ 6・・・スプリング電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/02 H04M 1/02 C 1/247 1/247 Fターム(参考) 5B019 BB08 DA01 DA06 5B020 BB02 CC12 DD26 5E501 AA04 AB03 BA05 CB02 EB01 EB05 FA04 FA13 FA14 5K023 AA07 BB11 GG08 HH07 LL01 5K027 AA11 BB02 FF22 MM04 MM17

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の機能を示す、記号、文字、及びアイ
    コンからなる群から選ばれた少なくとも1種の画像を表
    示する表示部を押圧部に有する操作ボタンを備え、コン
    ピューター、携帯電話、PDA、および1つの操作ボタ
    ンに複数の機能を割り付ける電化製品からなる群から選
    ばれた1種である携帯用端末であって、前記操作ボタン
    の表示部の押圧により、前記表示部の画像を、他の機能
    を示す画像に書き換えることを特徴とする携帯用端末。
  2. 【請求項2】前記表示部は、マイクロカプセル型電気泳
    動表示素子を用いることを特徴とする請求項1に記載の
    携帯用端末。
  3. 【請求項3】前記表示部を駆動する電極を有するプリン
    ト基板を備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯
    用端末。
  4. 【請求項4】前記プリント基板が、駆動制御用ICを内
    蔵していることを特徴とする請求項3に記載の携帯用端
    末。
  5. 【請求項5】前記操作ボタンの背面部に電極が設けら
    れ、前記表示部への供給電力および駆動信号の少なくと
    も一方を、マザーボードからスプリング電極を介して前
    記電極に伝送するようにしたことを特徴とする請求項1
    に記載の携帯用端末。
  6. 【請求項6】前記操作ボタンの背面部にアンテナが設け
    られ、前記表示部への供給電力および駆動信号の少なく
    とも一方を、マザーボードから電磁誘導を利用して前記
    アンテナに伝送するようにしたことを特徴とする請求項
    1に記載の携帯用端末。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の操作ボタンを備え、操作
    ボタンの表示部の押圧回数を最小限に抑えるように、操
    作ボタンに機能が割り付けられた文字入力システムを備
    えることを特徴とする携帯電話。
  8. 【請求項8】請求項1に記載の操作ボタンの表示部の押
    圧により、所望のキー配列および機能割付を行うように
    したことを特徴とするキーボード。
JP2001361097A 2001-11-27 2001-11-27 携帯用端末 Pending JP2003162360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361097A JP2003162360A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 携帯用端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361097A JP2003162360A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 携帯用端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162360A true JP2003162360A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19171808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001361097A Pending JP2003162360A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 携帯用端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209418A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fujitsu Fip Corp 入力方法及び入力装置並びコンピュータにより読取可能なプログラム
WO2008041794A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal and display method thereof
JP2009514119A (ja) * 2005-11-01 2009-04-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ機能を有するボタンを具備した端末機及びこのためのディスプレイ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209418A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fujitsu Fip Corp 入力方法及び入力装置並びコンピュータにより読取可能なプログラム
JP2009514119A (ja) * 2005-11-01 2009-04-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ機能を有するボタンを具備した端末機及びこのためのディスプレイ方法
WO2008041794A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal and display method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100564687B1 (ko) 적응형 키패드 및 그 버튼 메카니즘
US7330178B2 (en) Display-input apparatus for a multi-configuration portable device
TWI410824B (zh) 具有整合顯示元件與輸入元件之模組的電子裝置
JP5638084B2 (ja) 表示方法
US9442584B2 (en) Electronic device with reconfigurable keypad
CN101438228B (zh) 可编程键盘
US20110242750A1 (en) Accessible display in device with closed lid
US20090042619A1 (en) Electronic Device with Morphing User Interface
JP2001034244A (ja) 表示制御
KR100941858B1 (ko) 유기전계 발광 표시장치
US7710405B2 (en) Keypad and/or touchpad construction
CN107147756B (zh) 一种终端
JP2003162360A (ja) 携帯用端末
CN101325763B (zh) 手机
JP4693222B2 (ja) 携帯型電子装置
CN109144308A (zh) 显示屏的驱动方法、显示屏、电子设备及存储介质
US20090201258A1 (en) Three-dimensional touch-sensitive display device
TWI472972B (zh) 一種電子裝置及其圖形化使用者介面控制方法
US20090146956A1 (en) Portable electronic device
JP2003177858A (ja) 外部入力装置
JP2002091660A (ja) 電子装置の使用方法
CN111798786B (zh) 显示装置的驱动方法
JP2002252685A (ja) 移動通信装置及び携帯電話端末装置
JP2009098795A (ja) キー入力装置および携帯情報機器
KR100594575B1 (ko) 정보처리 기능이 내장된 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403