JP2003161900A - 収束する光学要素を有する光スイッチ - Google Patents
収束する光学要素を有する光スイッチInfo
- Publication number
- JP2003161900A JP2003161900A JP2002259674A JP2002259674A JP2003161900A JP 2003161900 A JP2003161900 A JP 2003161900A JP 2002259674 A JP2002259674 A JP 2002259674A JP 2002259674 A JP2002259674 A JP 2002259674A JP 2003161900 A JP2003161900 A JP 2003161900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- light beam
- mirror
- collimator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/354—Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
- G02B6/3554—3D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
- G02B6/3556—NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/351—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
- G02B6/3512—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
- G02B6/3516—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror the reflective optical element moving along the beam path, e.g. controllable diffractive effects using multiple micromirrors within the beam
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/3564—Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
- G02B6/3582—Housing means or package or arranging details of the switching elements, e.g. for thermal isolation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Lenses (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
する。 【解決手段】 入力光ビームを受信してコリメーション
し、かつこれを出力する入力コリメータと、出力コリメ
ータと、前記の入力コリメータから前記の光ビームを受
信するように配置された入力ミラーと、前記の入力ミラ
ーにより反射された前記の光ビームを受信するように配
置されかつ前記の光ビームを前記の出力コリメータに反
射する出力ミラーと、前記の入力ミラーにより反射され
た前記の光ビームを受信するように配置されかつ前記の
光ビームを前記の出力ミラーに反射する収束光学要素
と、を含むことを特徴とする、光スイッチ。
Description
し、さらに詳しくは、収束する光学要素を有する光スイ
ッチに関するものである。
をスイッチする光スイッチは周知である。周知の光スイ
ッチ100は、図1A、図1B、図1C及び図1Dに示
されている。光スイッチ100は、関連する光ファイバ
50を介してそれぞれ光信号を表わす多重光ビームを受
信する入力コリメータアレイ110からなる。明瞭にす
るために、図1A、図1B、図1D及び図1Dに1つの
光ファイバだけが示されている。光ビームは入力コリメ
ータアレイ110から出力され、かつ入力マイクロミラ
ーアレイ120の一部を形成する第1のマイクロミラー
に向けられる。第1のマイクロミラーは、出力マイクロ
ミラーアレイ121の一部を形成する第2のマイクロミ
ラーに光を向けるように、少なくとも1つの軸の回りで
回転可能である。第2のマイクロミラーは、第2のマイ
クロミラーに対応するコリメータに第1のマイクロミラ
ーから受信された光ビームを向けるように、少なくとも
1つの軸の回りで回転可能である。コリメータは、出力
コリメータ111の一部である。マイクロミラーアレイ
120及び121は、それぞれマイクロミラー25を組
込んでいる(図1C)。
タアレイ110は、このコリメータに関連するマイクロ
ミラーの中心にそれぞれのコリメータによって出力され
た光ビームが当たるようにするために、入力マイクロミ
ラーアレイ120に関してきわめて正確に整列してなけ
ればならない。入力コリメータアレイ全体にわたってこ
の整列を達成するために、コリメータは、これらが互い
に正確に平行である光ビームを出力するように、整列さ
れていなければならない。このような精度は、製品にお
いて達成するために困難であり、かつ高価である。追加
的に入力コリメータアレイは、それぞれが入力ミラーア
レイにおいて収束する出力光ビームを発生する特別注文
のコリメータを組込まなければならない。このことは、
平行な出力光ビームを発生する標準的なコリメータを利
用するよりもあまり便利ではなく、かつさらに高価であ
る。
用され、このアレイは、特定の出力マイクロミラーによ
って反射された光信号が出力コリメータアレイのその関
連するコリメータに適当に結合されることを確実にする
ように、出力マイクロミラーアレイ121に精密に整列
しなければならない。さらに光ビームは、入力マイクロ
ミラーアレイから出力マイクロミラーアレイへ直接伝搬
する。前記のように、入力コリメータアレイのコリメー
タは、光ビームが入力マイクロミラーアレイにおいて正
しいウエスト及び曲率を有することを保証するように構
成するようにする。さもなければ入力マイクロミラーア
レイから出力マイクロミラーアレイへの光ビームの自由
空間伝搬の結果、出力マイクロミラーアレイのマイクロ
ミラーよりもずっと大きくなるように光ビームが広が
る。
示されている。これにおいて、固定のミラー125が、
入力マイクロミラーアレイ120から出力マイクロミラ
ーアレイ121への光ビームの再方向付けのために、入
力マイクロミラーアレイ120と出力マイクロミラーア
レイ121との間に挿入されている。このような入力マ
イクロミラーアレイと出力ミラーアレイとの間の光経路
の折返しは、光スイッチの寸法を減少する。しかしなが
ら固定のミラー125が平らである場合、それぞれ入力
及び出力マイクロミラーアレイ120及び121の間の
ビーム直径の拡大又は縮小は、ミラーが存在しないかの
ように生じる。前記のように、入力コリメータのコリメ
ータは、入力マイクロミラーアレイ120において光ビ
ームの適当なウエストw0及び曲率を保証するように構
成された特別注文装置であるようにする。
ロミラーアレイにおけるビーム寸法は、マイクロミラー
がどのくらい小さくできるかを制限する。大きなマイク
ロミラーは、光スイッチの物理的な寸法を増大し、かつ
これらを迅速にスイッチするためにさらに大きなエネル
ギーを必要とする。さらにマイクロミラーより大きなビ
ーム寸法は、光信号を減衰し、かつ追加的に光スイッチ
を通過する異なった光信号の間の漏話を生じる結果にな
ることがある。前記のように、マイクロミラーアレイと
そのそれぞれのコリメータとの間の整列も微妙である。
最後に今記載した光スイッチにおいて、アレイの縁にか
つその近くに配置されたマイクロミラーのものの角度範
囲のほぼ半分は無駄になる。このことは、すべてのマイ
クロミラーが通常望ましいものと同一である場合、マイ
クロミラーの製造が、これらに増加した角度範囲を提供
することを必要とするために必要なものよりも困難であ
ることを意味する。
チを通過する光ビームのビーム寸法がマイクロミラーア
レイにおいて小さく、マイクロミラーアレイとそのそれ
ぞれのコリメータとの間の整列があまり微妙ではなく、
コリメータが正確に平行な光ビームを出力しなくともよ
く、光の平行なビームを発生する標準的なコリメータが
利用でき、かつアレイの中心に近いマイクロミラーのも
のに相当する角度範囲を有するマイクロミラーが完全に
利用できる、光スイッチが必要である。
タ、出力コリメータ、入力ミラー、出力ミラー、及び収
束光学要素からなる光スイッチを提供する。入力コリメ
ータは、入力光ビームを受信し、コリメーションし、か
つ出力する。入力ミラーは、入力コリメータからの光ビ
ームを受信するように配置されている。出力ミラーは、
入力ミラーにより反射された光ビームを受信するように
配置されかつ光ビームを出力コリメータに反射する。収
束光学要素は、入力ミラーにより反射された光ビームを
受信するように配置されかつ光ビームを出力ミラーに反
射する。
ームのウエストが入力ミラーにおけるものと同様な寸法
になるように、入力ミラー及び出力ミラーに対して相対
的に配置されている。
メータのいずれか又は両方と入力ミラー及び出力ミラー
のそれぞれ1つとの間に配置できる。結像要素は、コリ
メータとそのそれぞれのミラーとの間の整列をあまり微
妙でないようにし、アレイの一部を形成するコリメータ
が種々の角度でそれぞれの光ビームを出力することを可
能にし、かつミラーの角度運動の全範囲を利用できるよ
うにする。
タ、入力ミラー、出力ミラー、及び結像要素からなる光
スイッチも提供する。入力コリメータは、入力光ビーム
を受信し、コリメーションし、かつ出力する。入力ミラ
ーは、入力コリメータから光ビームを受信するように配
置されている。出力ミラーは、入力ミラーにより反射さ
れた光ビームを受信するように配置され、かつ光ビーム
を出力コリメータに反射する。結像要素は、入力ミラー
及び出力ミラーのそれぞれ1つに入力コリメータ及び出
力コリメータの少なくとも1つを結像する。結像要素に
よって与えられる利点は、前に説明されている。
第1の方法を提供する。この方法において、入力ミラー
及び出力ミラーを含む光スイッチが提供される。光ビー
ムが受信され、入力ミラーに向けられる。入力ミラーの
配向は、出力ミラーに光ビームを向けるために調節され
る。光ビームは、入力ミラーによって反射された後かつ
出力ミラーによって反射される前に、収束される。出力
ミラーの配向も調節される。
2の方法を提供する。この方法において、入力コリメー
タ、入力ミラー、出力ミラー及び出力コリメータを含む
光スイッチが提供される。入力コリメータ及び出力コリ
メータの少なくとも1つは、入力ミラー及び出力ミラー
のそれぞれ1つに結像される。光ビームは、入力コリメ
ータにおいて受信される。入力ミラーの配向は、出力ミ
ラーに光ビームを向けるように調節される。出力ミラー
の配向も調節される。
点は、次の図面及び詳細な説明を考察すれば、当該技術
分野の通常の専門家には明らかであり、又は明らかにな
るであろう。この説明において開示されるすべてのこの
ような追加的な装置、方法、特徴及び利点は、本発明の
権利範囲内にあり、かつ特許請求の範囲によって保護さ
れるものである。
層良好に理解することができる。図面における部品は、
必ずしも適正スケールになっておらず、その代わりに本
発明を明確に図示する際に、強調がなされている。さら
に図面において、類似の参照符号は、いくつかの図にわ
たって対応する部分を表わすために利用される。
200は、図2A及び図2Bを引用して説明する。光ス
イッチ200は、入力コリメータアレイ210及び出力
コリメータアレイ211、及び入力コリメータアレイと
出力コリメータアレイの間において:入力結像要素20
1、入力マイクロミラーアレイ220、収束光学要素2
25、出力マイクロミラーアレイ221、出力結像要素
202の順序で配置された要素から構成されている。
力コリメータ213から構成されている。それぞれの入
力コリメータ213は、光信号を表わす光ビームを受け
取る。入力コリメータは、入力マイクロミラーアレイ2
20の関連する入力ミラー(図示せず)に向けられた実
質的に平行なビームを発生するために、光ビームを広
げ、かつコリメーションする。光ビームR1は、入力光
ファイバ75を介して入力コリメータ215に受信され
る。その代わりに1つ又は複数の入力マイクロミラーに
向けられた光のコリメーションされたビームは、それぞ
れの光ファイバ及びコリメータとは別のいくつかの別の
方法において製造してもよい。例は、レーザダイオード
によって出力される光のビーム及び格子又はその他の光
ファイバの出力を含んでいる。
力コリメータ214から構成されている。それぞれの出
力コリメータは、光スイッチ200からの出力のため
に、出力マイクロミラーアレイ221の関連する出力マ
イクロミラー(図示せず)から受信された光ビームを集
束する。光ビームR1は、出力コリメータ216を介し
て出力光ファイバ85に出力される。その代わりに1つ
又は複数の出力コリメータは省略することができ、かつ
関連する出力マイクロミラーにより反射された対応する
光ビームは、別の光学又は電気光学要素に直接通過する
ことができる。
レイ210と入力マイクロミラーアレイ220との間に
配置されている。
ラーアレイ220と出力マイクロミラーアレイ221と
の間の光経路上に配置されている。湾曲したミラー22
5は、マイクロミラーアレイがそれぞれ後に図3Aを引
用してさらに詳細に説明するように、その焦点面上に又
はその近くにあるように、マイクロミラーアレイ220
及び221に対して相対的に配置されている。
を有するという意味において湾曲している。凹面反射面
は、球形又は非球形であってもよい。湾曲したミラー
は、収束光学要素の例である。湾曲したミラー225の
代わりに利用することができる収束光学要素の例は、少
なくとも1つの凸状の球面又は非球面を有するレンズ、
収束フレネルレンズ、収束回折光学要素、光を収束する
ことができるその他の要素、及びこのような要素の組合
せを含む。この開示において利用される場合、用語、レ
ンズは、単一及び多重要素レンズを含む。図示した湾曲
したミラーの代わりに、透過収束光学要素を利用した場
合、光スイッチの残りの要素は、したがって再配置され
る。その代わりに透過収束光学要素と非湾曲ミラーの組
合せは、残りの要素の再配置を行なうことなく利用する
ことができる。
ーアレイ221と出力コリメータアレイ211との間に
配置されている。
2は、図面において両凸レンズとして示されている。し
かしながらこのことは、本発明にとって微妙ではない。
結像要素201及び202の機能は、その代わりにそれ
ぞれ例えば収束ミラー、少なくとも1つの凸面を有する
レンズ、フレネルレンズ、回折光学要素、光を収束する
ことができるその他の光学要素、又はこのような要素の
組合せによって行なうことができる。
力ミラーアレイ221のマイクロミラー250(図2
B)の機能を図示するために、2つの光ビーム経路R1
及びR2を示している。光信号を表わす光ビームR1
は、入力コリメータ215によって受信され、このコリ
メータは、入力コリメータアレイ210を構成する入力
コリメータ213のうちの1つである。光スイッチ20
0は、出力コリメータ216への光ビームR1をスイッ
チするように配置されており、このコリメータは、出力
コリメータアレイ211の出力コリメータ214のうち
の1つである。
光ビームR1は、コリメータ215からマイクロミラー
アレイ220の相応するマイクロミラー(図示せず)に
移動する。このマイクロミラーは、入力マイクロミラー
と称する。入力コリメータから入力マイクロミラーに通
過するとき、光ビームR1は、入力結像要素201を通
過する。入力結像要素は、入力コリメータアレイを入力
マイクロミラーアレイ上に結像する。したがって入力コ
リメータ215によって出力されるすべての光は、入力
マイクロミラーを照明する。
曲したミラー225に向かって反射する。湾曲したミラ
ー255は、光ビームR1を出力コリメータ216に対
応する出力マイクロミラーアレイ221のマイクロミラ
ーに反射する。このマイクロミラーは、出力マイクロミ
ラーと称する。追加的に湾曲したミラーは、光ビームR
1を再収束するので、出力マイクロミラーにおける光ビ
ームのウエスト寸法は、入力ミラーにおけるものにほぼ
等しい。
力コリメータ216上に反射する。出力マイクロミラー
から出力コリメータに通過するとき、光ビームR1は、
出力結像要素202を通過する。出力結像要素は、出力
コリメータアレイを出力マイクロミラー上に結像する。
したがって出力マイクロミラーによって反射されるすべ
ての光は、出力コリメータを照明する。
17から出力コリメータ218へ、光ビームR1のもの
とは異なった光経路に沿って光スイッチを通過する。
0の例を示している。同様な構造は、出力マイクロミラ
ーアレイ221として利用することができる。マイクロ
ミラーアレイは、2次元アレイに配置されたマイクロミ
ラー250からなる。4×4のアレイが示されている。
1次元アレイも含めてその他の正方形又は長方形のアレ
イが、入力マイクロミラーアレイとして利用できる。入
力コリメータアレイ210は、入力マイクロミラーアレ
イ220と同じアレイ寸法を有するので、それぞれのア
レイにおいてコリメータとマイクロミラーとの間に、対
応が存在する。同様な構造は、出力マイクロミラーアレ
イ221として利用でき、かつ前記のものと同様な関係
が、出力コリメータアレイと出力マイクロミラーアレイ
とのアレイ寸法の間に存在する。
ラーアレイ220の例としての1つのマイクロミラー2
50の回転軸の例を示している。残りのマイクロミラー
は、同様な回転軸を有する。2つの直交する回転軸(x
及びy)が示されている。1次元のマイクロミラーアレ
イにおいて、マイクロミラーは、1つの回転軸の回りで
回転するだけでよい。それぞれのマイクロミラー250
の寸法は、ほぼ0.25mmからほぼ10mmの範囲内
にある。
が限定されるわけではないいくつかの方法において、そ
の1つ又は複数の回転軸の回りで回転することができ
る:(1)マイクロミラーの下に配置された電極への電
圧の供給、(2)マイクロミラーに取付けられたピボッ
トアームを駆動する1つ又は複数の表面駆動装置、
(3)マイクロミラーに取付けられたピボットアームを
駆動する1つ又は複数のくし形駆動アクチュエータ、
(4)マイクロミラーの回転と一致して利用される持ち
上げアームを駆動する1つ又は複数のくし形駆動アクチ
ュエータ、(5)外部磁界を加えたときにマイクロミラ
ーを回転させるマイクロミラーに取付けられた磁気永久
又は誘導ダイポール要素、及び(6)マイクロミラーの
非反射側における軟磁石材料及び取付けられたコイルを
含む3アーム磁気接極子。
クロミラーの回転は、出力マイクロミラー上への光ビー
ムをかじ取りする。入力マイクロミラーから出力マイク
ロミラーへ通過する光ビームは、湾曲したミラー225
によって反射されかつ収束される。少なくとも1つの回
転軸の回りの出力マイクロミラーの回転は、光ビームが
実効的に出力コリメータに結合される入射角において出
力マイクロミラーに対応する出力コリメータに光ビーム
を侵入させるように光ビームをかじ取りする。出力コリ
メータへの光ビームの実効的な結合を達成するための出
力マイクロミラーの回転は、出力マイクロミラーにおけ
る光ビームの入射角に依存している。
きの例としての光ビームRのプロファイルを示してい
る。入力マイクロミラーアレイ220及び出力マイクロ
ミラーアレイ221は、湾曲したミラー225の焦点面
FPに配置されている。その結果、光ビームRが入力マ
イクロミラーアレイ221から離れる角度tは、湾曲し
たミラーが光ビームを反射する出力マイクロミラーアレ
イ220の出力ミラーの同一性を判定する。
レイを入力マイクロミラーアレイ220上に結像する。
したがって光ビームRは、入力マイクロミラーアレイ2
20の入力マイクロミラー上に収束する。光ビームRが
入力マイクロミラーにおいてウエスト寸法w0を有する
場合、出力マイクロミラーアレイ221の出力マイクロ
ミラーにおける光ビームのウエスト寸法w1は、次のよ
うに表現することができる: w1=fλ/πw0 (1)
離をf=πw0 2/λであるように選択し、その際、λが
光ビームの波長であることによって、出力マイクロミラ
ーアレイ221における光ビームのウエスト寸法w
1は、入力マイクロミラーアレイ220におけるウエス
ト寸法w0と同一であろう。入力マイクロミラーアレイ
220及び出力マイクロミラーアレイ221は、焦点面
からの距離の増大とともに前記のウエスト寸法の同一性
の累進的な損失を犠牲にして、湾曲したミラーの焦点面
の外に取付けてもよい。
ラーアレイ220のマイクロミラーの寸法より小さなウ
エスト寸法に入力結像要素201によって収束される光
ビームも出力マイクロミラーアレイ221のマイクロミ
ラーの寸法より小さいウエスト寸法を有することを確実
にする。このことは、漏話及びビーム減衰のような不所
望な補助的効果なしに、マイクロミラーの寸法を小さく
すること、及びマイクロミラーアレイのピッチをマイク
ロミラーの寸法と比較可能にすることを可能にする。
と出力マイクロミラーアレイ221との間に湾曲したミ
ラー225を挿入することは、マイクロミラーアレイに
おけるその位置に関係なく、マイクロミラーアレイを構
成するマイクロミラーの角度範囲を実質的に同じにす
る。したがって前記の通常の光スイッチと相違して、マ
イクロミラーアレイのすべてのマイクロミラーの全角度
範囲が利用される。
1と出力コリメータ211との間の光スイッチ200の
部分をさらに詳細に示している。次に説明するものと同
様な考えは、入力コリメータアレイ210と入力ミラー
アレイ220との間の光スイッチの部分にも適用され
る。出力結像要素202、出力マイクロミラーアレイ2
21及び出力コリメータアレイ211は、出力コリメー
タアレイの結像面IP2に出力マイクロミラーアレイを
配置するように互いに相対的に配置されている。今説明
したように配置された要素によって、出力結像要素は、
出力コリメータ上に出力ミラーの像を形成し、かつその
逆に像を形成する。それにより出力マイクロミラーアレ
イ221のマイクロミラーによって反射されたすべての
光は、出力コリメータアレイ211の対応する出力コリ
メータ216を照明する。
なる照明は不十分である。出力光ファイバ85のような
光ファイバの案内モードに光ビームを効率的に結合する
ために、出力コリメータ216における光ビームの入射
角は、角度α0の近くにする。角度α0は、出力コリメ
ータ216を入力コリメータとして利用する場合に出力
コリメータ216が光ビームを放出する角度である。前
記のように、角度α0は、所定のコリメータアレイのコ
リメータの間において相違する。光ビームを出力光ファ
イバ85に効率的に結合するために、出力マイクロミラ
ーアレイ221における出力マイクロミラーは、出力コ
リメータ216に侵入する光ビームの入射角を正確にα
0に制御するために、少なくとも1つの軸の回りで回転
する。
252に入射するビームR、出力マイクロミラーアレイ
221のマイクロミラー250の1つ、及び出力マイク
ロミラー252の2つの異なった回転状態において反射
される光ビームR1及びR2を示している。出力マイク
ロミラーの回転状態に関係なく、光ビームR1及びR2
は、出力コリメータ216を照明する。しかしながらマ
イクロミラー252の回転状態は、光ビームRが、マイ
クロミラー252によって反射された後に、実効的に出
力コリメータに結合される入射角α0において出力コリ
メータに当たるように、設定しなければならない。反射
された光ビームR1のように入射光ビームRを反射する
マイクロミラー252の回転状態において、出力コリメ
ータにおける反射された光ビームR1の入射角は、α0
とは相違する。その結果、反射された光ビームR1は、
出力コリメータに実効的に結合されない。光ビームR2
のように入射光ビームRを反射するマイクロミラー25
2の回転状態において、出力コリメータにおける反射さ
れた光ビームR2の入射角は、α0に等しい。その結
果、光ビームR2は、出力コリメータに実効的に結合さ
れる。
400を示している。結像要素400は、追加的に又は
その代わりに出力結像要素として利用することができる
(図2A)。結像要素400は、それぞれfの焦点距離
を有するレンズ401及び402からなる。レンズは、
光軸A上に中心配置されており、かつレンズの焦点距離
の2倍の距離だけ、すなわち2fだけ離されている。結
像要素400、入力コリメータアレイ210及び入力マ
イクロミラーアレイは、図4に示すように、レンズ40
1が入力コリメータアレイ220から距離fのところに
あり、かつレンズ402がマイクロミラーアレイから距
離fのところにあるように、互いに配置されている。
れば、結像要素400は、入力結像要素201として利
用する場合、入力コリメータアレイ210によって入力
マイクロミラーアレイ220に出力される光ビームの間
の入射角における変化を減少する。入力コリメータアレ
イ210によって出力される光ビームは、光ビームR1
及びR2を含む。結像要素400を通過した後に、入力
コリメータ213のいずれかによって出力された光ビー
ムRは、入力コリメータから放出されたものと同じ角度
で、かつ入力コリメータアレイにおける入力コリメータ
の位置に関係なく、入力マイクロミラーアレイ220の
対応する入力ミラーに入射する。同じ利得は、結像要素
400を出力結像要素202として利用したときに得ら
れる。
2つのレンズからなるものとして示されている。光を収
束することができる別の光学要素は、図示されたレンズ
の代わりに利用することができ、凹面ミラー、少なくと
も1つの凸面を有するレンズ又はレンズ組合せ、フレネ
ルレンズ、回折光学要素又はこのような要素の組合せを
含むことができるが、これに限定されるわけではない。
220及び221を構成するマイクロミラーの寸法があ
まり重要ではない場合のように、光ビームのウエスト寸
法があまり重要ではない用途において省略してもよい。
図5は、図2Aに示した湾曲したミラー225の代わり
に平らなミラー330を組込んだ本発明による光スイッ
チの第2の実施例を示している。図2Aに示された光ス
イッチ200の要素に対応する光スイッチ300の要素
は、同じ参照符号を用いて示されており、かつここにお
いて再び説明しない。光スイッチ300の要素は、平ら
なミラーがマイクロミラーアレイを配置すべき焦点面を
持たないことを除いて、光スイッチ200の要素と同様
に配置されている。
1及び202の前記の利点は、湾曲したミラー又はその
他の光学収束要素を持たないにもかかわらず取得され
る。
平らなミラー330は、省略してもよく、かつ要素は、
図1A、図1B及び図1Dに示したものと同様に再配置
してもよいが、入力コリメータ210と入力マイクロミ
ラーアレイ220の間に配置された入力結像要素20
1、及び出力マイクロミラーアレイ221と出力コリメ
ータアレイ211との間に配置された出力結像要素20
2を含めて再配置してもよい。
を詳細に説明するとはいえ、本発明が記載された正確な
実施例に限定されるわけではなく、かつ添付の特許請求
の範囲によって定義される本発明の権利範囲内において
種々の変形が実施できることは、明らかである。
光ビームのビーム寸法がマイクロミラーアレイにおいて
小さく、コリメータが正確に平行な光ビームを出力しな
くともよく、光の平行なビームを発生する標準的なコリ
メータが利用でき、かつ、アレイの中心に近いマイクロ
ミラーのものに相当する角度範囲を有するマイクロミラ
ーを利用可能な光スイッチを提供できる。
ある。
る。
4のマイクロミラーアレイの正面図である。
クロミラーの例としての回転軸を示す斜視図である。
寸法を示す本発明による光スイッチの平面図である。
第1の例としての実施例を示す平面図である。
の例としての実施例を示す平面図である。
図である。
Claims (20)
- 【請求項1】 入力光ビームを受信してコリメーション
し、かつ、これを出力する入力コリメータと、 出力コリメータと、 前記の入力コリメータから前記の光ビームを受信するよ
うに配置された入力ミラーと、 前記の入力ミラーにより反射された前記の光ビームを受
信するように配置されかつ前記の光ビームを前記の出力
コリメータに反射する出力ミラーと、 前記の入力ミラーにより反射された前記の光ビームを受
信するように配置されかつ前記の光ビームを前記の出力
ミラーに反射する収束光学要素とを含むことを特徴とす
る、光スイッチ。 - 【請求項2】 さらに加えて、前記入力ミラーおよび前
記出力ミラーのそれぞれ1つに、前記入力コリメータお
よび前記出力コリメータの少なくとも1つを結像する結
像手段を含むことを特徴とする、請求項1に記載の光ス
イッチ。 - 【請求項3】 前記収束光学要素が第1の収束光学要素
であり、かつ前記結像手段が第2の収束光学要素を含む
ことを特徴とする、請求項2に記載の光スイッチ。 - 【請求項4】 前記第2の収束光学要素が、少なくとも
1つの凸面を有するレンズ、フレネルレンズおよび回折
光学要素のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とす
る、請求項3に記載の光スイッチ。 - 【請求項5】 前記収束光学要素が第1の収束光学要素
であり、かつ前記の結像手段が、それぞれfの焦点距離
を有する2つの第2の収束光学要素を含み、前記の第2
の収束光学要素が、焦点距離fの2倍に等しい距離だけ
互いに間隔を置いていることを特徴とする、請求項2に
記載の光スイッチ。 - 【請求項6】 前記収束光学要素が、焦点距離fcを有
し、その際、fc=πw0 2/λ、w0が前記の入力ミラー
における前記の光ビームのウエスト寸法であり、かつ、
λが前記の光ビームの波長であることを特徴とする請求
項2に記載の光スイッチ。 - 【請求項7】 前記収束光学要素が、焦点距離fcを有
し、その際、fc=πw0 2/λ、w0が前記入力ミラーに
おける前記光ビームのウエスト寸法であり、かつ、λが
前記の光ビームの波長であることを特徴とする請求項1
に記載の光スイッチ。 - 【請求項8】 さらに加えて、入力ミラーアレイを含
み、前記入力ミラーが、前記入力ミラーアレイの要素を
構成していることを特徴とする請求項1に記載の光スイ
ッチ。 - 【請求項9】 さらに加えて、出力ミラーアレイを含
み、前記の出力ミラーが、前記の出力ミラーアレイの要
素を構成していることを特徴とする請求項1に記載の光
スイッチ。 - 【請求項10】 前記収束光学要素が、凹面状に曲がっ
たミラーを含むことを特徴とする請求項1に記載の光ス
イッチ。 - 【請求項11】 前記収束光学要素が、少なくとも1つ
の凸状の屈折面を有するレンズ、フレネルレンズおよび
回折光学要素のうちの1つを含むことを特徴とする請求
項1に記載の光スイッチ。 - 【請求項12】 入力光ビームを受信してコリメーショ
ンし、かつこれを出力する入力コリメータと、 出力コリメータと、 前記入力コリメータから前記光ビームを受信するように
配置された入力ミラーと、 前記入力ミラーにより反射された前記光ビームを受信す
るように配置され、かつ前記の光ビームを前記の出力コ
リメータに反射する出力ミラーと、 前記入力ミラー及び前記の出力ミラーのそれぞれ1つに
前記の入力コリメータおよび前記出力コリメータの少な
くとも1つを結像する結像手段と、を含むことを特徴と
する、光スイッチ。 - 【請求項13】 前記入力結像手段が、少なくとも1つ
の収束光学要素を含むことを特徴とする請求項12に記
載の光スイッチ。 - 【請求項14】 前記の収束光学要素が、少なくとも1
つの凸面を有するレンズ、フレネルレンズおよび回折光
学要素のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項13に記載の光スイッチ。 - 【請求項15】 前記結像手段が、それぞれfの焦点距
離を有する2つの収束光学要素を含み、前記収束光学要
素が、焦点距離fの2倍に等しい距離だけ互いに間隔を
置いていることを特徴とする請求項12に記載の光スイ
ッチ。 - 【請求項16】 入力ミラーと出力ミラーとを含む光ス
イッチを備える工程と、 光ビームを受信する工程と、 前記入力ミラーに前記光ビームを向ける工程と、 前記出力ミラーに前記光ビームを向けるために、前記入
力ミラーの配向を調節する工程と、 前記入力ミラーによって反射された後であり、かつ前記
出力ミラーによって反射される前に、前記の光ビームを
収束する工程と、 前記の出力ミラーの配向を調節する工程と、を含むこと
を特徴とする、光ビームをスイッチする方法。 - 【請求項17】 前記方法が、さらに加えて、焦点距離
fcを有する収束光学要素を備える工程を含み、その
際、fc=πw0 2/λ、w0が前記の入力ミラーにおける
前記の光ビームのウエスト寸法であり、かつλが前記の
光信号の波長であり、かつ、前記収束が、前記の収束光
学要素によって行なわれることを特徴とする、請求項1
6に記載の方法。 - 【請求項18】 さらに加えて、 入力コリメータおよび出力コリメータを備える工程と、 前記入力ミラーおよび前記出力ミラーのそれぞれ1つ
に、前記入力コリメータおよび前記出力コリメータの少
なくとも1つを結像する工程と、を含むとともに、 前記光ビームが、前記の入力コリメータを介して受信さ
れ、かつ前記出力ミラーの前記の配向の調節の際に、前
記の配向が、前記の光ビームが前記の出力コリメータに
実効的に結合される入射角において、前記の出力コリメ
ータに前記の光ビームを向けるように調節されることを
特徴とする、請求項16に記載の方法。 - 【請求項19】 入力コリメータ、入力ミラー、出力ミ
ラーおよび出力コリメータを含む光スイッチを備える工
程と、 前記入力ミラーおよび前記出力ミラーのそれぞれ1つ
に、前記入力コリメータおよび前記出力コリメータの少
なくとも1つを結像する工程と、 前記入力コリメータにおいて前記光ビームを受信する工
程と、 前記出力ミラーに前記光ビームを向けるように、前記入
力ミラーの配向を調節する工程と、 前記出力ミラーの配向を調節する工程と、を含むことを
特徴とする、光ビームをスイッチする方法。 - 【請求項20】 前記出力ミラーの前記の配向の調節に
おいて、前記配向が、前記光ビームが前記出力コリメー
タに実際に結合される入射角において、前記出力コリメ
ータに前記光ビームを向けるように調節されることを特
徴とする、請求項19に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/949,487 US6711319B2 (en) | 2001-09-07 | 2001-09-07 | Optical switch with converging optical element |
US09/949487 | 2001-09-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003161900A true JP2003161900A (ja) | 2003-06-06 |
JP2003161900A5 JP2003161900A5 (ja) | 2005-10-27 |
Family
ID=25489170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002259674A Withdrawn JP2003161900A (ja) | 2001-09-07 | 2002-09-05 | 収束する光学要素を有する光スイッチ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6711319B2 (ja) |
EP (1) | EP1291690B1 (ja) |
JP (1) | JP2003161900A (ja) |
DE (1) | DE60209398T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218201A (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-24 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 波長クロスコネクト装置 |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6618520B2 (en) * | 1999-11-09 | 2003-09-09 | Texas Instruments Incorporated | Micromirror optical switch |
WO2004015469A1 (en) * | 2002-08-08 | 2004-02-19 | The Regents Of The University Of California | Wavelength-selective 1xn2 switches with two-dimensional input/output fiber arrays |
US6842556B2 (en) * | 2002-09-10 | 2005-01-11 | Analog Devices, Inc. | Two input, two output optical switch using two movable mirrors |
KR20040091292A (ko) * | 2003-04-21 | 2004-10-28 | 삼성전자주식회사 | 수차 보정을 위한 대물렌즈 광학계 및 이를 채용하는 광헤드 |
US7330297B2 (en) * | 2005-03-04 | 2008-02-12 | Angstrom, Inc | Fine control of rotation and translation of discretely controlled micromirror |
US7580178B2 (en) * | 2004-02-13 | 2009-08-25 | Angstrom, Inc. | Image-guided microsurgery system and method |
US7474454B2 (en) * | 2004-06-18 | 2009-01-06 | Angstrom, Inc. | Programmable micromirror motion control system |
US8537204B2 (en) * | 2004-07-08 | 2013-09-17 | Gyoung Il Cho | 3D television broadcasting system |
US7382516B2 (en) * | 2004-06-18 | 2008-06-03 | Angstrom, Inc. | Discretely controlled micromirror with multi-level positions |
US7350922B2 (en) * | 2004-02-13 | 2008-04-01 | Angstrom, Inc. | Three-dimensional display using variable focal length micromirror array lens |
US7898144B2 (en) * | 2006-02-04 | 2011-03-01 | Angstrom, Inc. | Multi-step microactuator providing multi-step displacement to a controlled object |
US7751694B2 (en) * | 2004-02-13 | 2010-07-06 | Angstrom, Inc. | Three-dimensional endoscope imaging and display system |
US6999656B1 (en) * | 2004-03-04 | 2006-02-14 | Alliance Fiber Optic Products, Inc. | Optical device with concave mirror |
US7339746B2 (en) * | 2004-03-22 | 2008-03-04 | Angstrom, Inc. | Small and fast zoom system using micromirror array lens |
US7410266B2 (en) * | 2004-03-22 | 2008-08-12 | Angstrom, Inc. | Three-dimensional imaging system for robot vision |
US7768571B2 (en) * | 2004-03-22 | 2010-08-03 | Angstrom, Inc. | Optical tracking system using variable focal length lens |
US7742232B2 (en) * | 2004-04-12 | 2010-06-22 | Angstrom, Inc. | Three-dimensional imaging system |
US20070115261A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | Stereo Display, Inc. | Virtual Keyboard input system using three-dimensional motion detection by variable focal length lens |
US20070040924A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Stereo Display, Inc. | Cellular phone camera with three-dimensional imaging function |
US7619614B2 (en) * | 2004-04-12 | 2009-11-17 | Angstrom, Inc. | Three-dimensional optical mouse system |
US8049776B2 (en) * | 2004-04-12 | 2011-11-01 | Angstrom, Inc. | Three-dimensional camcorder |
US7354167B2 (en) | 2004-05-27 | 2008-04-08 | Angstrom, Inc. | Beam focusing and scanning system using micromirror array lens |
US7777959B2 (en) * | 2004-05-27 | 2010-08-17 | Angstrom, Inc. | Micromirror array lens with fixed focal length |
US7667896B2 (en) | 2004-05-27 | 2010-02-23 | Angstrom, Inc. | DVD recording and reproducing system |
WO2006009846A2 (en) * | 2004-06-18 | 2006-01-26 | University Of Delaware | A method and apparatus for free-space optical interconnects between arbitrary locations in a field using lenses, steering elements and a curved reflecting surface |
US7619807B2 (en) * | 2004-11-08 | 2009-11-17 | Angstrom, Inc. | Micromirror array lens with optical surface profiles |
US7489434B2 (en) | 2007-05-02 | 2009-02-10 | Angstrom, Inc. | Hybrid micromirror array lens for reducing chromatic aberration |
US20060198011A1 (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-07 | Stereo Display, Inc. | Volumetric three-dimensional device using two-dimensional scanning device |
US20060203117A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Stereo Display, Inc. | Video monitoring system using variable focal length lens |
US20070041077A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Stereo Display, Inc. | Pocket-sized two-dimensional image projection system |
US9736346B2 (en) | 2006-05-09 | 2017-08-15 | Stereo Display, Inc | Imaging system improving image resolution of the system with low resolution image sensor |
US7365899B2 (en) * | 2006-08-10 | 2008-04-29 | Angstrom, Inc. | Micromirror with multi-axis rotation and translation |
US7589884B2 (en) * | 2006-09-22 | 2009-09-15 | Angstrom, Inc. | Micromirror array lens with encapsulation of reflective metal layer and method of making the same |
US7589885B2 (en) * | 2006-09-22 | 2009-09-15 | Angstrom, Inc. | Micromirror array device comprising encapsulated reflective metal layer and method of making the same |
US7488082B2 (en) | 2006-12-12 | 2009-02-10 | Angstrom, Inc. | Discretely controlled micromirror array device with segmented electrodes |
US7535618B2 (en) * | 2007-03-12 | 2009-05-19 | Angstrom, Inc. | Discretely controlled micromirror device having multiple motions |
US9505606B2 (en) * | 2007-06-13 | 2016-11-29 | Angstrom, Inc. | MEMS actuator with discretely controlled multiple motions |
US7605988B2 (en) * | 2007-07-23 | 2009-10-20 | Angstrom, Inc. | Compact image taking lens system with a lens-surfaced prism |
US7589916B2 (en) * | 2007-08-10 | 2009-09-15 | Angstrom, Inc. | Micromirror array with iris function |
US20090185067A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-23 | Stereo Display, Inc. | Compact automatic focusing camera |
US7664348B2 (en) * | 2007-12-21 | 2010-02-16 | Teledyne Scientific & Imaging, Llc | Optical switch with reconfigurable broadcasting and combining capabilities |
US8810908B2 (en) * | 2008-03-18 | 2014-08-19 | Stereo Display, Inc. | Binoculars with micromirror array lenses |
US20090303569A1 (en) * | 2008-05-20 | 2009-12-10 | Stereo Didplay, Inc. | Self-tilted micromirror device |
US8622557B2 (en) * | 2008-05-20 | 2014-01-07 | Stereo Display, Inc. | Micromirror array lens with self-tilted micromirrors |
JP5040842B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2012-10-03 | 富士通株式会社 | 波長選択スイッチ |
WO2012058240A1 (en) * | 2010-10-26 | 2012-05-03 | Biolase Technology, Inc. | Collimating coupler for laser treatment devices |
WO2021197779A1 (en) | 2020-03-30 | 2021-10-07 | British Telecommunications Public Limited Company | Optical switch and optical routing method and system |
US11774785B2 (en) | 2020-03-30 | 2023-10-03 | British Telecommunications Public Limited Company | Optical limiter and method for limiting radiant flux |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56144404A (en) * | 1980-04-14 | 1981-11-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Matrix optical switch |
EP0679250B1 (de) * | 1993-11-15 | 2000-03-15 | CARL ZEISS JENA GmbH | Anordnung zur analyse von substanzen an der oberfläche eines optischen sensors |
US6097859A (en) * | 1998-02-12 | 2000-08-01 | The Regents Of The University Of California | Multi-wavelength cross-connect optical switch |
CA2325611C (en) * | 1999-12-01 | 2004-04-20 | Lucent Technologies Inc. | An optical cross connect employing a curved optical component |
-
2001
- 2001-09-07 US US09/949,487 patent/US6711319B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-06 EP EP02010058A patent/EP1291690B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-06 DE DE60209398T patent/DE60209398T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-05 JP JP2002259674A patent/JP2003161900A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218201A (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-24 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 波長クロスコネクト装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1291690A3 (en) | 2004-06-16 |
EP1291690A2 (en) | 2003-03-12 |
US20030048980A1 (en) | 2003-03-13 |
DE60209398D1 (de) | 2006-04-27 |
EP1291690B1 (en) | 2006-03-01 |
DE60209398T2 (de) | 2006-11-30 |
US6711319B2 (en) | 2004-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003161900A (ja) | 収束する光学要素を有する光スイッチ | |
US5245369A (en) | Scene projector | |
US6809847B2 (en) | Scanner with synchronously switched optics | |
US6204955B1 (en) | Apparatus for dynamic control of light direction in a broad field of view | |
JP2007521518A (ja) | 回転光学部品を用いた高速、高周波の光パターン生成器 | |
JP2007521518A5 (ja) | ||
US20220065999A1 (en) | Hybrid two-dimensional steering lidar | |
JP4344094B2 (ja) | 孔部連動レーザー走査装置 | |
US6771421B2 (en) | Beam pattern contractor and focus element, method and apparatus | |
US20060280421A1 (en) | Variable light attenuator | |
KR101399985B1 (ko) | 실린더형 광학계를 이용한 레이저 빔의 포컬 스폿 사이즈 조절 장치 | |
JPH0153767B2 (ja) | ||
JPH0153442B2 (ja) | ||
JPH0519195A (ja) | 光学装置 | |
JPH03189513A (ja) | 2つの直交する基準光線面の投射装置 | |
CN113820690A (zh) | 一种激光扫描系统、激光雷达及扫描方法 | |
JPH05228673A (ja) | レ−ザ−加工装置 | |
JP2002258185A (ja) | ビーム合成方法・ビーム合成用プリズム・マルチビーム走査用光源装置・マルチビーム走査装置 | |
JPH10232363A (ja) | 光走査装置 | |
JP3922383B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPH0352132A (ja) | 光ヘッド | |
JP2002318360A (ja) | ビーム合成光学素子およびビーム合成方法および光源装置及びマルチビーム走査装置 | |
JP2002526790A (ja) | 走査ヘッド・レンズ組立体 | |
JPS62254115A (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
JPH03267912A (ja) | 光走査方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050830 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070413 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070413 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070507 |