JP2003157339A - Electronic form processor and electronic form processing program - Google Patents

Electronic form processor and electronic form processing program

Info

Publication number
JP2003157339A
JP2003157339A JP2001353574A JP2001353574A JP2003157339A JP 2003157339 A JP2003157339 A JP 2003157339A JP 2001353574 A JP2001353574 A JP 2001353574A JP 2001353574 A JP2001353574 A JP 2001353574A JP 2003157339 A JP2003157339 A JP 2003157339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic form
user
output
time
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001353574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Yone
豊 米
Sanae Sakamoto
早苗 坂本
Toshio Ariyoshi
俊雄 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001353574A priority Critical patent/JP2003157339A/en
Publication of JP2003157339A publication Critical patent/JP2003157339A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic form processing system capable of securing the propriety of a procedure by recording and managing the fact that a user has confirmed and agreed, to important documents relevant to the procedure on the system side. SOLUTION: The user operates a user terminal, connects to a user terminal through a network and requests for an electronic form. The electronic form processor sends the requested electronic form to the user terminal. The user carries out input work of the electronic form on the user terminal, and when a predetermine even occurs, an attention attracting output to the user is carried out. When the user performs a response action against the attention attracting output, they are recorded in a log. A log recording means calculates a time difference between a date and hour of carrying out the attention attracting output and a date and hour of the response reaction of the user, and when the time difference is smaller than a predetermined time, the attention attracting output is carried out again by an attention attracting output means. When time until the response action of the user is short, it is determined that confirmation of an important matter by the user is insufficient, and confirmation can be prompted again.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
代表されるネットワークを利用した電子フォームの処理
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for processing electronic forms using a network represented by the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、省庁や企業などに対する申請、届
出、申込などの各種の手続は、ユーザが申請書などの紙
の書類に必要事項を記入し提出することにより行われて
いた。
2. Description of the Related Art Conventionally, various procedures such as application, notification, and application to ministries and corporations have been performed by a user by filling out necessary items in a paper document such as an application form and submitting it.

【0003】しかし、近年のインターネットなどのネッ
トワーク技術の進歩により、今後はそのような手続がオ
ンラインで電子的に行われることが予測される。ユーザ
が紙の帳票に相当する電子フォームに必要事項を入力し
て電子書類(電子申請書、届出書など)を作成し、それ
をインターネットなどを利用してオンラインで申請先に
送信して電子的に手続を行うことができれば便利であ
る。
However, due to recent advances in network technologies such as the Internet, it is expected that such procedures will be performed electronically online in the future. A user inputs necessary information into an electronic form equivalent to a paper form to create an electronic document (electronic application form, notification form, etc.), and sends it online to the application destination using the Internet, etc. It would be convenient if we could carry out the procedure.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】電子フォームを利用し
て各種手続を行う際に、使用する電子フォーム中の記入
事項に対して注意事項などが用意されている場合があ
る。例えば、保険申込書などの電子フォームには約款な
どが付属しており、利用者はその内容を確認し、同意の
下に申し込み手続を行わなければならない。また、金融
機関やクレジットカード会社などに対する住所変更など
の一連の変更届などの場合も、予め用意された規約など
に利用者が同意することが条件とされる。
[Problems to be Solved by the Invention] When performing various procedures using an electronic form, there are cases where precautions are prepared for items to be filled in the electronic form to be used. For example, electronic forms such as insurance application forms are accompanied by terms and conditions, and the user must confirm the contents and perform the application procedure with consent. In addition, in the case of a series of change notifications such as address changes to financial institutions and credit card companies, it is a condition that the user agrees with the prepared rules.

【0005】しかし、従来の電子フォーム処理システム
においては、利用者がそのような約款、規約などに対し
て同意の上で手続を進めているのか否かをシステム側で
確認することはできなかった。
However, in the conventional electronic form processing system, it is not possible for the system side to confirm whether or not the user is proceeding with the agreement upon such terms and conditions. .

【0006】また、申込時に必要とされる約款や規約な
どの提示は、利用者が電子フォームへの入力作業を進め
る際に遷移する画面のうちの1つとして表示されるだけ
であり、利用者はその内容を読んで確認することなく、
次の入力画面へと進んでしまうことも多く、結局そのよ
うな重要書類に対して十分な確認を行わないまま手続を
進めてしまうことが多い。
[0006] Further, the presentation of the terms and conditions and the like required at the time of application is only displayed as one of the screens that the user transits when advancing the input work to the electronic form. Without reading and confirming its contents,
In many cases, the procedure will proceed to the next input screen, and in the end, the procedure will often proceed without sufficient confirmation of such important documents.

【0007】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、手続に関連する重要書類を利用者が確認し、同
意したことをシステム側で記録、管理することにより、
手続の正当性を確保することが可能な電子フォーム処理
システムを提供することを課題とする。
The present invention has been made in view of the above points, and the system side records and manages the fact that the user confirms the important documents related to the procedure and that the user agrees.
An object of the present invention is to provide an electronic form processing system capable of ensuring the validity of procedures.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の1つの観点によ
れば、ネットワークを通じて利用者端末と接続された電
子フォーム処理装置において、前記利用者端末から電子
フォームの要求を受信し、要求された電子フォームを前
記利用者端末へ送信する送信手段と、前記電子フォーム
に対する入力作業中における所定のイベントの発生時
に、前記利用者端末を操作する利用者に対して注意喚起
するための注意喚起出力を行う注意喚起出力手段と、前
記注意喚起出力、及び、当該注意喚起出力に対する前記
利用者の応答アクションをログ記録するログ記録手段
と、を備える。
According to one aspect of the present invention, in an electronic form processing apparatus connected to a user terminal through a network, a request for an electronic form is received from the user terminal and requested. Transmitting means for transmitting an electronic form to the user terminal, and an alert output for alerting a user operating the user terminal when a predetermined event occurs during input operation for the electronic form. An alerting output means for performing the alerting output, and a log recording means for logging the response action of the user to the alerting output.

【0009】上記の電子フォーム処理装置によれば、利
用者は利用者端末を操作し、ネットワークを通じて利用
者端末へ接続して電子フォームを要求する。電子フォー
ム処理装置は、要求された電子フォームを利用者端末へ
送信する。利用者は利用者端末上で電子フォームの入力
作業を行い、所定のイベントが発生すると、利用者に対
する注意喚起出力がなされる。利用者が注意喚起出力に
対する応答アクションを行うと、それらがログ記録され
る。
According to the above electronic form processing apparatus, the user operates the user terminal and connects to the user terminal through the network to request the electronic form. The electronic form processing device transmits the requested electronic form to the user terminal. The user performs an input operation of an electronic form on the user terminal, and when a predetermined event occurs, a warning is output to the user. When the user takes a response action to the alert output, they are logged.

【0010】上記の電子フォーム処理装置の一態様で
は、前記所定のイベントは、前記利用者が前記電子フォ
ームを開いたこと、前記利用者が前記電子フォーム中の
特定の入力フィールドにカーソルを位置させたこと、前
記利用者が特定の入力フィールドに対して入力を行った
こと、前記利用者が利用者端末に対して指示又はアクシ
ョンを行ったこと、もしくは、電子フォーム処理装置が
前記利用者端末に対して特定のデータ又は指示を送信し
たことのうちの少なくとも1つを含む。よって、利用者
は様々なイベントの発生時に注意喚起出力を得ることが
できる。
In one mode of the above electronic form processing apparatus, the predetermined event is that the user has opened the electronic form, and the user positions a cursor in a specific input field in the electronic form. That the user has made an input in a specific input field, that the user has given an instruction or action to the user terminal, or that the electronic form processing device has At least one of sending specific data or instructions thereto. Therefore, the user can obtain the alert output when various events occur.

【0011】上記の電子フォーム処理装置の他の一態様
では、前記注意喚起出力は、音声データの出力、又は、
前記電子フォーム中の所定部分の表示色の変化、又は、
重要事項データを前記電子フォームとは別個のウィンド
ウにより表示することとすることができる。
In another aspect of the electronic form processing apparatus, the alert output is voice data output, or
A change in the display color of a predetermined part in the electronic form, or
The important matter data may be displayed in a window separate from the electronic form.

【0012】上記の電子フォーム処理装置のさらに他の
一態様では、前記ログ記録手段は、前記注意喚起出力手
段が重要事項に関連する前記注意喚起出力を行った日時
を記録する第1の記録手段と、前記利用者の応答アクシ
ョンの日時を記録する第2の記録手段とを有する。これ
により、重要事項に関する注意喚起出力の日時と、利用
者による応答アクションの日時をログ記録することがで
きる。
In still another mode of the above electronic form processing apparatus, the log recording means records a date and time when the alert output means performs the alert output related to an important matter. And second recording means for recording the date and time of the response action of the user. As a result, it is possible to log the date and time of the alert output regarding the important matter and the date and time of the response action by the user.

【0013】上記の電子フォーム処理装置のさらに他の
一態様では、前記ログ記録手段は、前記注意喚起出力を
行った日時と前記利用者の応答アクションの日時との間
の時間差を算出し、前記時間差が所定時間より小さい場
合又は所定時間より大きい場合には、前記注意喚起出力
手段により再度注意喚起出力を行わせる。よって、利用
者の応答アクションまでの時間が短かすぎる場合には、
利用者は重要事項の確認が不十分であると判定し、再度
の確認を促すことができる。また、利用者の応答アクシ
ョンまでの時間が長すぎる場合には、利用者が重要事項
の内容を把握できないとか、重要事項の提示方法が適切
でないと判定し、再度の確認を促すことができる。
In still another aspect of the electronic form processing apparatus, the log recording means calculates a time difference between the date and time when the alert is output and the date and time of the response action of the user, When the time difference is smaller than the predetermined time or larger than the predetermined time, the caution output means again outputs the caution. Therefore, if the time until the user's response action is too short,
The user can determine that the confirmation of the important matter is insufficient, and can prompt the confirmation again. Further, when the time until the user's response action is too long, it is possible to judge that the user cannot grasp the content of the important matter or the presentation method of the important matter is not appropriate, and to prompt the confirmation again.

【0014】上記の電子フォーム処理装置のさらに他の
一態様では、前記重要事項データは前記利用者が確認す
べき条項であり、前記利用者の応答アクションは前記条
項に対する利用者の同意を示す入力とすることができ
る。これにより、上記条項に対する利用者の同意がログ
記録される。
In still another mode of the above electronic form processing apparatus, the important matter data is a clause to be confirmed by the user, and the response action of the user is an input indicating the user's consent to the clause. Can be This logs the user's consent to the above terms.

【0015】上記の電子フォーム処理装置のさらに他の
一態様では、前記ログ記録手段により記録されたログデ
ータを、前記電子フォームに添付するログデータ添付手
段をさらに備える。これにより、電子フォームの入力中
に行われた注意喚起出力や利用者の応答アクションの日
時がログデータとして電子フォームに添付されて、所定
の提出先などに提出される。
In still another mode of the above electronic form processing apparatus, log data attaching means for attaching the log data recorded by the log recording means to the electronic form is further provided. As a result, the alert output and the date and time of the user's response action performed during the input of the electronic form are attached as log data to the electronic form and are submitted to a predetermined destination.

【0016】上記の電子フォーム処理装置のさらに他の
一態様では、前記ログデータ添付手段は、前記ログデー
タに対して電子署名を付与して前記電子フォームに添付
する。これにより、電子フォームに添付されたログデー
タの内容を保証することができる。
In still another mode of the above electronic form processing apparatus, the log data attaching means attaches an electronic signature to the log data and attaches it to the electronic form. As a result, the content of the log data attached to the electronic form can be guaranteed.

【0017】本発明の他の観点によれば、ネットワーク
を通じて電子フォーム処理装置と接続された利用者端末
において実行される電子フォーム処理プログラムにおい
て、前記利用者端末を、電子フォームの要求を前記電子
フォーム処理装置に送信し、要求した電子フォームを前
記電子フォーム処理装置から受信する受信手段、前記電
子フォームに対する入力作業中における所定のイベント
の発生時に、前記利用者端末を操作する利用者に対して
注意喚起するための注意喚起出力を行う注意喚起出力手
段、前記注意喚起出力、及び、当該注意喚起出力に対す
る前記利用者の応答アクションをログ記録するログ記録
手段、として機能させる。
According to another aspect of the present invention, in an electronic form processing program executed in a user terminal connected to an electronic form processing apparatus through a network, the user terminal requests the electronic form to the electronic form. Receiving means for transmitting the requested electronic form to the processing device and receiving the requested electronic form from the electronic form processing device, and paying attention to a user who operates the user terminal when a predetermined event occurs during input work for the electronic form It is made to function as a reminder output means for performing reminder output for urging, the reminder output, and a log recording means for logging the response action of the user to the reminder output.

【0018】上記の電子フォーム処理プログラムを利用
者端末上で実行すると、利用者が要求した電子フォーム
が電子フォーム処理装置から送信される。利用者は利用
者端末上で電子フォームの入力作業を行い、所定のイベ
ントが発生すると、利用者に対する注意喚起出力がなさ
れる。利用者が注意喚起出力に対する応答アクションを
行うと、それらがログ記録される。
When the above electronic form processing program is executed on the user terminal, the electronic form requested by the user is transmitted from the electronic form processing apparatus. The user performs an input operation of an electronic form on the user terminal, and when a predetermined event occurs, a warning is output to the user. When the user takes a response action to the alert output, they are logged.

【0019】上記の電子フォーム処理プログラムの一態
様では、前記ログ記録手段は、前記注意喚起出力手段が
重要事項に関連する前記注意喚起出力を行った日時を記
録する第1の記録手段と、前記利用者の応答アクション
の日時を記録する第2の記録手段とを有する。これによ
り、重要事項に関する注意喚起出力の日時と、利用者に
よる応答アクションの日時をログ記録することができ
る。
In one aspect of the above electronic form processing program, the log recording means includes first recording means for recording the date and time at which the alert output is made by the alert output means, which relates to an important matter. A second recording means for recording the date and time of the response action of the user. As a result, it is possible to log the date and time of the alert output regarding the important matter and the date and time of the response action by the user.

【0020】上記の電子フォーム処理プログラムの他の
一態様では、前記ログ記録手段は、前記注意喚起出力を
行った日時と前記利用者の応答アクションの日時との間
の時間差を算出し、前記時間差が所定時間より小さい場
合には、前記注意喚起出力手段により再度注意喚起出力
を行わせる。よって、利用者の応答アクションまでの時
間が短い場合には、利用者は重要事項の確認が不十分で
あると判定し、再度の確認を促すことができる。
In another aspect of the electronic form processing program, the log recording means calculates a time difference between the date and time when the alert output is performed and the date and time of the response action of the user, and the time difference is calculated. When is shorter than the predetermined time, the alert output means again outputs the alert. Therefore, when the time until the user's response action is short, the user can determine that the important matters are insufficiently confirmed, and can prompt the confirmation again.

【0021】上記の電子フォーム処理プログラムのさら
に他の一態様では、前記ログ記録手段により記録された
ログデータを、前記電子フォームに添付するログデータ
添付手段をさらに備える。これにより、電子フォームの
入力中に行われた注意喚起出力や利用者の応答アクショ
ンの日時がログデータとして電子フォームに添付され
て、所定の提出先などに提出される。
In still another mode of the above electronic form processing program, log data attaching means for attaching the log data recorded by the log recording means to the electronic form is further provided. As a result, the alert output and the date and time of the user's response action performed during the input of the electronic form are attached as log data to the electronic form and are submitted to a predetermined destination.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1に本発明の実施形態による電子フォー
ム処理システムの概略構成を示す。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an electronic form processing system according to an embodiment of the present invention.

【0024】図示のように、電子フォーム処理サーバ1
と利用者端末3はインターネットに代表される通信ネッ
トワーク(以下、単に「ネットワーク」と呼ぶ。)5に
相互に接続されている。
As shown, the electronic form processing server 1
And the user terminal 3 are mutually connected to a communication network typified by the Internet (hereinafter, simply referred to as “network”) 5.

【0025】利用者端末3は、電子フォーム処理サーバ
1へ接続する際に利用者が使用する端末であり、具体的
には家庭や勤務先に設置されたパソコン、PDA、携帯
電話機などとすることができる。利用者端末3は、電子
フォームを要求・表示するためのブラウザアプリケーシ
ョンを有する。ブラウザアプリケーションはパソコンの
場合はウェブブラウザ、PDFブラウザなどであり、PDAの
場合はCHTMLブラウザ、携帯電話機の場合はWMLブラウ
ザ、CHTMLブラウザを利用することができる。
The user terminal 3 is a terminal used by the user when connecting to the electronic form processing server 1. Specifically, the user terminal 3 is a personal computer, PDA, mobile phone or the like installed at home or at work. You can The user terminal 3 has a browser application for requesting / displaying an electronic form. The browser application can be a web browser or a PDF browser for a personal computer, a CHTML browser for a PDA, a WML browser or a CHTML browser for a mobile phone.

【0026】本発明においては、電子フォーム処理サー
バ1は、利用者が特定の電子フォームを利用して申込書
や届出書などの電子書類を作成する際に、必要に応じて
約款や規約などの重要事項を表示してに注意を喚起する
とともに、利用者がそのような重要事項に対して行った
同意・承認を記録することにより、手続が正しく行われ
るようにする点に1つの特徴を有する。なお、本明細書
においては、利用者が必要事項などを入力する以前のデ
ータを電子フォームと呼び、利用者が必要事項を入力し
た後のデータを電子書類と呼んで、両者を区別すること
とする。
In the present invention, the electronic form processing server 1 uses the specified electronic form to prepare electronic documents such as application forms and notification forms, and when necessary, the terms and conditions, etc. One of the features is that the procedure is performed correctly by displaying the important items to call attention to them and recording the consent and approval that the user has given to such important items. . In this specification, the data before the user inputs necessary information is called an electronic form, and the data after the user inputs the necessary information is called an electronic document to distinguish the two. To do.

【0027】具体的には、電子フォーム処理サーバ1
は、電子フォームデータベース(DB)11、制御スク
リプトDB12、顧客情報DB13、ログDB14、音
声データDB15、フィールドカラーリングDB16、
及び、ポップアップオブジェクトDB17に接続されて
いる。
Specifically, the electronic form processing server 1
Is an electronic form database (DB) 11, a control script DB 12, a customer information DB 13, a log DB 14, a voice data DB 15, a field coloring DB 16,
It is also connected to the pop-up object DB 17.

【0028】電子フォームDB11には、各種電子フォ
ームのデータが、個々の電子フォームの識別情報などと
対応付けされて記憶されている。
Data of various electronic forms are stored in the electronic form DB 11 in association with identification information of each electronic form.

【0029】顧客情報DB13には、電子フォーム処理
サーバ1に対して予め利用者登録などを済ませている利
用者の個人情報が記憶されている。具体的には、顧客情
報DB13内には、利用者毎に発行されている利用者I
D毎に、例えば氏名、住所、年齢、その他の利用者の個
人情報、並びにその利用者が過去に電子フォーム処理サ
ーバ1を通じて行った手続の履歴データなどが記憶され
ている。
The customer information DB 13 stores the personal information of the user who has already registered with the electronic form processing server 1 in advance. Specifically, in the customer information DB 13, the user I issued for each user
For each D, for example, the name, address, age, other personal information of the user, and history data of the procedure performed by the user through the electronic form processing server 1 in the past are stored.

【0030】制御スクリプトDB12は、電子フォーム
に付随する重要事項などを利用者に提示する際に、様々
な形態で利用者に注意喚起を行うためのスクリプト(プ
ログラム)を記憶している。制御スクリプトDB12内
のデータは、図2(a)に例示する形態で保存されてい
る。図2(a)の例では、各電子フォーム毎に付された
フォームID毎に、その電子フォームに含まれるオブジ
ェクト(例えば、入力欄に相当する)と、それに対応す
る制御スクリプトとが対応付けされて記憶されている。
The control script DB 12 stores scripts (programs) for alerting the user in various forms when presenting the user with important matters attached to the electronic form. The data in the control script DB 12 is stored in the form illustrated in FIG. In the example of FIG. 2A, for each form ID given to each electronic form, an object (for example, corresponding to an input field) included in the electronic form is associated with a corresponding control script. Is remembered.

【0031】利用者に対して注意喚起を行うための制御
スクリプト自体は、各種のものが用意されている。例え
ば、重要事項を利用者に提示する際に音声により注意喚
起を促すことができる。また、それまでに表示されてい
た電子フォーム自体とは別個にウィンドウなどを表示す
る(ポップアップオブジェクトの表示)とか、表示上の
色を変更するなどの手法を利用することができる。
Various types of control scripts themselves are provided for calling the user's attention. For example, when an important matter is presented to the user, a voice alert can be prompted. Further, a method such as displaying a window or the like (displaying a popup object) separately from the electronic form itself that has been displayed until then, or changing the color on the display can be used.

【0032】音声データDB15は、前述の注意喚起の
ための制御スクリプトが、音声の再生により注意喚起を
促すものである場合に再生されるべき音声データを記憶
している。音声データDB15内のデータ構造例を図2
(b)に示す。図示のように、音声データDB15内に
は、各種の警告音や音声メッセージなどが音声ファイル
の形態で保存されている。注意喚起のために音声データ
が使用される場合は、制御スクリプトが音声データファ
イルを指定してそれを再生することにより警告音や音声
メッセージが再生されることになる。
The voice data DB 15 stores the voice data to be played when the above-mentioned control script for alerting calls the alert by playing the voice. An example of the data structure in the voice data DB 15 is shown in FIG.
It shows in (b). As shown in the figure, various warning sounds and voice messages are stored in the voice data DB 15 in the form of voice files. When voice data is used for calling attention, the control script designates a voice data file and plays it, so that a warning sound or a voice message is played.

【0033】なお、同一の音声メッセージ(例えば、
「約款をお読み下さい。」、「同意なさいますか?」な
ど)であっても、再生スピードなどの異なる音声データ
を複数用意しておくことで、利用者に応じて効果的な注
意喚起を行うことが可能となる。例えば、お年寄りに対
しては再生スピードが遅い音声データファイルを再生す
ることができる。
The same voice message (for example,
"Please read the terms and conditions,""Do you agree?", Etc.), by providing multiple audio data with different playback speeds, you can effectively call attention to users. It becomes possible to do. For example, it is possible to reproduce an audio data file whose reproduction speed is slow for the elderly.

【0034】フィールドカラーリングDB16は、電子
フォーム中に含まれる各フィールドの色を変化させるた
めのデータを記憶しており、その一例を図2(c)に示
す。図示のように、フィールドカラーリングテーブル1
6内には、電子フォームのオブジェクト毎に、複数の色
のデータが用意されている。よって、通常は黒で表示さ
れる電子フォーム中の特定のフィールドや重要事項のフ
ィールドを、目立つように色付けして表示することによ
り利用者に注意喚起することができる。フィールドカラ
ーリングによる注意喚起が行われる場合には、制御スク
リプトがフィールドカラーリングDB16を参照して表
示色を決定し、電子フォーム中の対象となるフィールド
の色表示を制御する。
The field coloring DB 16 stores data for changing the color of each field included in the electronic form, an example of which is shown in FIG. 2 (c). As shown, field coloring table 1
Data of a plurality of colors is prepared for each object of the electronic form. Therefore, it is possible to call the user's attention by displaying a specific field or an important item field in the electronic form, which is normally displayed in black, in a conspicuous color. When the attention is given by the field coloring, the control script determines the display color by referring to the field coloring DB 16 and controls the color display of the target field in the electronic form.

【0035】ポップアップオブジェクトDB17は、電
子フォームの作成中に利用者に確認、同意を求める必要
がある定款、規約、契約内容など(以下、まとめて「重
要事項」と呼ぶ。)を、電子フォーム自体とは別ウィン
ドウで開いて表示するオブジェクトである。図2(d)
に示すように、ポップアップオブジェクトDB17内に
は、様々な表示方法で表示される重要事項の記述ファイ
ルが用意されている。ポップアップオブジェクトによる
注意喚起が行われる際には、制御スクリプトがポップア
ップオブジェクトDB17を参照して必要なファイルを
特定し、それを電子フォーム上に表示する。
In the pop-up object DB 17, the electronic form itself includes the articles of incorporation, rules, contract contents, etc. (hereinafter collectively referred to as "important items") that require confirmation and consent from the user during creation of the electronic form. Is an object that opens and displays in a separate window. Figure 2 (d)
As shown in, the pop-up object DB 17 is provided with a description file of important items displayed by various display methods. When the alert is issued by the pop-up object, the control script refers to the pop-up object DB 17 to identify the necessary file and displays it on the electronic form.

【0036】なお、制御スクリプトが上述のような各種
の方法で注意喚起を行う際には、利用者がその電子フォ
ームに対してそれまでに入力した事項、及び、その利用
者に関して顧客情報DB13内に既に登録されている情
報などに基づいて、適切な方法で注意喚起が行われる。
例えば、前述のように、利用者が高齢者の場合、音声メ
ッセージの音量を大きくするとか、音声メッセージの再
生速度をゆっくりにするとか、ポップアップオブジェク
トの表示サイズ(特に文字サイズ)を大きくするなどの
制御が行われる。また、電子フォームに入力をしている
利用者が、その電子フォーム中の国籍欄の入力データか
ら在日外国人であると判断される場合には、重要事項の
ポップアップ表示をその国の母国語で表示して同意を求
めるようにすることもできる。
When the control script calls attention by the various methods as described above, the items that the user has entered in the electronic form up to that point and the user in the customer information DB 13 Alerts will be given in an appropriate manner based on information already registered in.
For example, as described above, when the user is an elderly person, the volume of the voice message may be increased, the playback speed of the voice message may be slowed, or the display size (especially the character size) of the popup object may be increased. Control is performed. If the user filling in the electronic form is determined to be a foreigner residing in Japan based on the data entered in the nationality field of the electronic form, a pop-up display of important items will be displayed in the native language of the country. It is also possible to display with and ask for consent.

【0037】また、サーバ装置10は、電子フォームに
付随する重要事項に関して上記のような注意喚起処理を
実行して利用者の注意を喚起することに加え、重要事項
に関する利用者の確認、同意を要求し、それをログDB
14内に記録する。ログDB14内に保存されるログデ
ータの例を図3に示す。図3は、ユーザIDが“USR000
01”である利用者が“AAA00001”の電子フォームの入力
を行った際のログデータであり、オブジェクト“AAA000
01_001”に対応する入力フィールドに関連する重要事項
の提示(例えばポップアップ表示により)を受けて同意
を行ったことが示されている。
Further, the server device 10 executes the above-mentioned alerting process regarding the important matters attached to the electronic form to call the user's attention, and also confirms and consents to the important matters by the user. Request and log it
Record in 14. An example of log data saved in the log DB 14 is shown in FIG. In Figure 3, the user ID is "USR000.
This is the log data when the user who is “01” inputs the electronic form of “AAA00001”, and the object “AAA000
It is shown that consent has been given upon presentation (for example, by pop-up display) of important items related to the input field corresponding to “01_001”.

【0038】重要事項に関連するポップアップ表示の例
を図4(a)及び(b)に示す。図4(a)は、ある銀
行口座などに関する住所、口座などの諸変更手続の電子
フォームの例であり、まず、ポップアップ画面31によ
り重要事項として用意されている「その他規約」を確認
することを利用者に要求している。利用者が図4(a)
における「その他規約」のボタン32を押すと、図4
(b)に示すように「その他規約」のポップアップ画面
34が表示される。利用者は、その内容を確認し、同意
する場合には、「承認する」のボタン35を押す。
An example of a pop-up display related to important matters is shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). FIG. 4 (a) is an example of an electronic form of procedures for changing addresses, accounts, etc. relating to a certain bank account, etc. First of all, it is necessary to confirm "other terms" prepared as important items on the pop-up screen 31. I'm asking the user. The user is shown in Figure 4 (a).
When the button 32 of "other rules" in
As shown in (b), a pop-up screen 34 of "other rules" is displayed. The user confirms the content, and if he / she agrees, presses the "approve" button 35.

【0039】このような一連の手続が行われた場合、図
3に示すログDB14内のログデータとしては、図4
(a)のポップアップ画面31が表示された日時を図4
における閲覧ログの時刻として記録し、図4(a)の
「その他規約」ボタン32を利用者が押した時刻を確認
ログの時刻として記録する。また、同様に、図4(b)
に示すポップアップ画面34が表示された日時を閲覧ロ
グの時刻として記録し、利用者が「承認する」ボタン3
5を押した日時を確認ログの時刻として記録する。
When such a series of procedures is performed, the log data in the log DB 14 shown in FIG.
The date and time when the popup screen 31 of (a) is displayed is shown in FIG.
Is recorded as the time of the browsing log, and the time when the user presses the "other rules" button 32 in FIG. 4A is recorded as the time of the confirmation log. Similarly, FIG.
The date and time when the pop-up screen 34 shown in is displayed is recorded as the time of the browsing log, and the user approves the button 3
The date and time when 5 is pressed is recorded as the time of the confirmation log.

【0040】こうして、利用者に対して重要事項を提示
した日時、利用者がそれに対して承認、同意の意志表示
を行った日時などがログDB14内に保存される。
In this way, the date and time when the important matters are presented to the user, the date and time when the user approves the intention and the intention of consent is displayed, and the like is stored in the log DB 14.

【0041】また、ログDB14内には、閲覧ログと確
認ログとに基づいて、利用者が行った承認、同意に対す
る正当性の評価が行われて記録される。閲覧ログに記録
された日時はポップアップ画面などにより重要事項が利
用者に対して提示されて注意喚起がなされた日時であ
り、確認ログに記録された日時は利用者がその重要事項
に対して承認、同意の意志表示を入力した日時である。
よって、利用者が重要事項を見てから同意のアクション
(「承認する」ボタンの押下など)を行うまでの所要時
間を検討することにより、その利用者が本当に重要事項
を読んでから同意したか否かをある程度判断することが
できる。重要事項として利用者に提示される内容は様々
であるが、それが約款などの比較的長い文章であって普
通に読んだ場合に2分程度は要する長さであるにもかか
わらず、その重要事項の提示から数秒で同意のアクショ
ンがなされているような場合には、その利用者は重要事
項を読まずに同意したことが推測できる。従って、サー
バ装置10は、閲覧ログと確認ログに示される日時に基
づいて、重要事項が利用者に提示されてから同意のアク
ションがなされるまでの時間を計算し、各重要事項の文
章の長さなどに応じて予め設定された標準的な所要時間
より明らかに短いような場合は、重要事項を読まずに同
意したものとみなして、再度、良く読んでから同意する
ことを促すメッセージを表示するなどの再確認を行うこ
とができる。
Further, in the log DB 14, the legitimacy of the approval and consent given by the user is evaluated and recorded based on the browsing log and the confirmation log. The date and time recorded in the browsing log is the date and time when important matters were presented to the user by a popup screen, etc., and the user was alerted.The date and time recorded in the confirmation log was approved by the user for the important matters. , Is the date and time when the intention display of consent was input.
Therefore, by considering the time required for the user to see an important matter and perform an action of consent (pressing the "approve" button, etc.), does the user really read the important matter and then agree? Whether or not it can be judged to some extent. The contents presented to the user as important matters are various, but even though it is a relatively long sentence such as a clause and it takes about 2 minutes to read normally, it is important. When the action of consent is performed within a few seconds from the presentation of the matter, it can be inferred that the user consented without reading the important matter. Therefore, the server device 10 calculates the time from when the important matter is presented to the user until the consent action is taken, based on the date and time shown in the browsing log and the confirmation log, and the length of the sentence of each important matter is calculated. If it is obviously shorter than the standard required time depending on the situation, it is assumed that you have agreed without reading the important matters, and a message prompting you to read it again and then agree is displayed. You can reconfirm such as doing.

【0042】一方、重要事項の提示から利用者による同
意のアクションまでの時間が予め設定された所定時間よ
り長い場合には、利用者がその重要事項の内容を理解で
きない又は理解しにくい(例えば、重要事項の記述が難
解すぎる、表示された文字が小さくて読みにくい)など
の何らかの問題があるものと推定し、再度同じ重要事項
の提示を行うとか、あるいは異なる方法により重要事項
提示を行う(例えば、最初はポップアップ表示であった
が、音声によるメッセージに変えるなど)こともでき
る。
On the other hand, when the time from the presentation of the important matter to the action of the user's consent is longer than the predetermined time set in advance, the user cannot or cannot easily understand the contents of the important matter (for example, It is presumed that there is some problem such as the description of the important matters being too difficult to understand, the displayed characters are small and difficult to read, etc., and the same important matters are presented again, or the important matters are presented by a different method (for example, , Initially it was a pop-up display, but you can change it to a voice message).

【0043】このような処理により、利用者は正しく重
要事項を理解して手続を進めることが可能となる。な
お、この際の再確認は、それ以前に行った提示方法によ
るものに限らず、前述の注意喚起方法の他のいずれかの
提示方法を使用し、又は、それら複数の方法を併用する
こともできる。
By such processing, the user can correctly understand the important matters and proceed with the procedure. It should be noted that the reconfirmation at this time is not limited to the presentation method performed before that, and it is also possible to use one of the other presentation methods of the above-mentioned caution method or to use a combination of these multiple methods it can.

【0044】なお、このような正当性評価の処理は、重
要事項がポップアップ表示としてなされた場合以外にも
実施することができる。たとえば、電子フォームの入力
作業が複数の頁を順次切り替えることにより進められる
ような電子フォームの場合には、重要事項がそのうちの
1つの頁として表示されることがある。そのような場合
には、図4におけるログDB14において、閲覧ログに
はその重要事項の頁が表示された日時を記録し、確認ロ
グには利用者が次の頁を表示させた日時を記録するよう
にすれば、利用者が重要事項を見ていた時間を上記の例
と同じように算出することができる。
It should be noted that such legitimacy evaluation processing can be carried out even when an important item is displayed as a pop-up display. For example, in the case of an electronic form in which the input work of the electronic form can be performed by sequentially switching a plurality of pages, the important item may be displayed as one of the pages. In such a case, in the log DB 14 in FIG. 4, the browsing log records the date and time when the page of the important matter is displayed, and the confirmation log records the date and time when the user displays the next page. By doing so, it is possible to calculate the time during which the user was watching the important matter in the same manner as in the above example.

【0045】次に、本発明の電子フォーム処理システム
による電子フォーム作成処理について図5を参照して説
明する。図5は、本発明による電子フォーム作成処理の
フローチャートである。なお、以下の処理は、電子フォ
ーム処理サーバ1内のサーバ装置10が予め用意された
制御プログラムを実行し、利用者端末3を操作する利用
者との間でネットワークを介してデータを送受信するこ
とにより行われる。
Next, an electronic form creating process by the electronic form processing system of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart of the electronic form creation process according to the present invention. In the following processing, the server device 10 in the electronic form processing server 1 executes a control program prepared in advance and transmits / receives data to / from a user who operates the user terminal 3 via a network. Done by.

【0046】図5において、まず電子フォームを利用し
て手続を行う利用者は、利用者端末3を操作して電子フ
ォーム処理サーバ1へ接続し、希望する電子フォームを
選択して利用者端末3上に表示させる(ステップS
1)。次に、表示された電子フォームに対して、必要な
事項の入力を行う(ステップS2)。
In FIG. 5, a user who performs a procedure using an electronic form first operates the user terminal 3 to connect to the electronic form processing server 1 and selects a desired electronic form to select the user terminal 3. Display on top (step S
1). Next, necessary items are input to the displayed electronic form (step S2).

【0047】サーバ装置10は、入力を終了する指示が
利用者により入力されたか否かを検出し(ステップS
3)、入力されていない場合には、上述した注意喚起処
理を実行すべきイベントが発生したか否かを判定する
(ステップS4)。ここで、注意喚起処理を実行すべき
イベントとは、例えば利用者が電子フォームを開いたこ
と、電子フォーム中の特定の入力フィールドにカーソル
を位置させたこと、特定の入力フィールドに対して入力
を行ったこと、電子署名の付与指示や電子フォームのプ
リント指示など、利用者が利用者端末に対して何らかの
指示やアクションを行ったこと、又は、電子フォーム処
理処理サーバ1側から特定のデータ又は指示などが利用
者端末に送信されたことなどが挙げられる。
The server device 10 detects whether or not an instruction to finish the input is input by the user (step S
3) If not input, it is determined whether or not an event for which the above-described alerting process should be executed has occurred (step S4). Here, the event for which the alert processing should be executed is, for example, that the user opens the electronic form, positions the cursor on a specific input field in the electronic form, or inputs to a specific input field. The user has performed some instruction or action on the user terminal, such as an instruction to give a digital signature or an instruction to print an electronic form, or specific data or instruction from the electronic form processing server 1 side. Is sent to the user terminal.

【0048】注意喚起処理を実行すべきイベントが発生
すると(ステップS4:Yes)、サーバ装置10はその
イベントに対応する制御スクリプトを制御スクリプトD
B12から取り出し(ステップS5)、その制御スクリ
プトを実行することにより注意喚起処理を行う(ステッ
プS6)。なお、この際、制御スクリプトは必要に応じ
て、それまでに利用者が電子フォームに入力した事項及
びその利用者に対して顧客情報DB13内に保存されて
いる個人情報などを参照して、好ましい注意喚起方法を
決定して注意喚起を行う(例えば、老人に対して大きな
字で重要事項の表示を行うなど)。
When an event for executing the alerting process occurs (step S4: Yes), the server device 10 sends the control script corresponding to the event to the control script D.
It is taken out from B12 (step S5), and the control script is executed to perform the alerting process (step S6). At this time, it is preferable that the control script refer to the items that the user has input in the electronic form and the personal information stored in the customer information DB 13 for the user, if necessary. Decide how to call attention and give attention (for example, display important items in large letters to old people).

【0049】次に、サーバ装置10は、ステップS6で
行われた注意喚起処理が重要事項の提示(画面への表
示、表示内容の表示色変化、音声出力などの種々の方法
を含む)であったか否かを判定し(ステップS7)、重
要事項の提示であった場合は、その提示日時をログDB
14内の閲覧ログに記録する(ステップS8)。
Next, in the server device 10, was the attention process executed in step S6 presented important matters (including various methods such as display on the screen, display color change of display contents, voice output, etc.)? It is determined whether or not (step S7), and if it is the presentation of the important matter, the presentation date and time is recorded in the log DB
It records in the browsing log in 14 (step S8).

【0050】次に、サーバ装置10は、重要事項の提示
に対する利用者の同意アクションを検出し(ステップS
9;Yes)、同意アクションが検出された日時をログD
B14内の確認ログに記録する(ステップS10)。
Next, the server device 10 detects the user's consent action for the presentation of the important matter (step S
9; Yes), log D when the consent action was detected
It is recorded in the confirmation log in B14 (step S10).

【0051】次に、サーバ装置10は、ログDB14内
に記録された閲覧ログの日時と確認ログの日時とに基づ
いて利用者の同意アクションの所要時間を計算し、所定
の基準時間より小さい場合には、利用者が十分に重要事
項を読んでいないと判断し、ログDB14内の正当性評
価に“NG”を記録するとともに、再確認の要求を行う
(ステップS12)。この再確認の要求は、例えばステ
ップS6で行った注意喚起処理を再度実行するものでも
よいし、ステップS6で行ったのとは異なる注意喚起方
法で確認を促してもよいし、複数の注意喚起方法を併用
して再確認を促してもよい。
Next, the server device 10 calculates the time required for the user's consent action based on the date and time of the browsing log and the date and time of the confirmation log recorded in the log DB 14, and if it is smaller than the predetermined reference time. , It is determined that the user has not read important matters sufficiently, "NG" is recorded in the validity evaluation in the log DB 14, and a reconfirmation request is made (step S12). This request for reconfirmation may be, for example, one that re-executes the alerting process performed in step S6, may prompt confirmation using a different alerting method than that performed in step S6, or may call for multiple alerts. The method may be used in combination to prompt reconfirmation.

【0052】そして、ステップS11において、利用者
による同意アクションが正当であると判定されると、ロ
グDB14の正当性評価に“OK”を記録し、ステップ
S2に戻って利用者の入力待ちとなる。
If it is determined in step S11 that the consent action by the user is valid, "OK" is recorded in the validity evaluation of the log DB 14, and the process returns to step S2 to wait for the user's input. .

【0053】こうして、利用者の入力作業が行われ、利
用者が入力作業を終了する旨を入力すると(ステップS
3;Yes)、サーバ装置10はそれまでログDB14内
に保存されたログデータを抽出し、利用者が作成した電
子書類に添付して保管する(ステップS13)。なお、
この際、サーバ装置10は、ログDB14内に記録され
たログデータのうち、全てのデータを抽出して電子書類
に添付してもよいし、正当性の評価がOKとなっている
ログデータのみを抽出して電子書類に添付してもよい。
Thus, when the user's input work is performed and the user inputs that the input work is finished (step S
3; Yes), the server device 10 extracts the log data that has been stored in the log DB 14 until then, and attaches and saves the log data to the electronic document created by the user (step S13). In addition,
At this time, the server device 10 may extract all the data out of the log data recorded in the log DB 14 and attach it to the electronic document, or only the log data whose legitimacy is OK. May be extracted and attached to the electronic document.

【0054】こうして、電子フォームの作成処理が終了
する。利用者による電子フォームの入力作業中に重要事
項などが提示された場合、その日時や利用者が同意アク
ションを行った日時などがログデータとして取得され、
作成された電子書類に添付されるので、添付のログデー
タとともにその電子書類を受け取った企業などは、ログ
データを参照することにより、利用者が確かに重要事項
に対して同意アクションを行ったことを確認することが
できる。また、同意アクションの所要時間が短い場合に
は、再確認が要求されるので、利用者による同意の確実
性が増す。
Thus, the electronic form creating process is completed. When important items are presented while the user is filling in the electronic form, the date and time and the date and time when the user performed the consent action are acquired as log data,
Since it is attached to the created electronic document, the company etc. who received the electronic document together with the attached log data confirmed that the user did the consent action for the important matter by referring to the log data. Can be confirmed. Further, when the time required for the consent action is short, reconfirmation is required, so that the certainty of the consent by the user increases.

【0055】なお、上記の例では、図5に示す電子フォ
ーム作成処理を実行するためのプログラムがサーバ装置
10側にあり、利用者端末3と通信を行いながら処理が
実行される場合について説明したが、同様のプログラム
及び各データベース中に格納されているデータを記憶媒
体を通じて、又はネットワークを通じたダウンロードに
より利用者端末側に導入すれば、利用者端末3上で同様
の処理を行うことができる。その場合、最終的には完成
した電子書類に対して必要なログデータが添付されたデ
ータが電子フォーム処理サーバ1へ送信されることにな
る。この場合、利用者がステップS1で電子フォームを
選択したときに、その電子フォームに関連する制御スク
リプトや音声データ、ポップアップオブジェクトなどの
一連のデータを電子フォームとともに利用者端末へダウ
ンロードすることとすれば、不要なデータを利用者端末
内に所持する必要はなく、効率的に利用者端末側で同様
の処理を実行することができる。
In the above example, the case where the program for executing the electronic form creating process shown in FIG. 5 is on the server device 10 side and the process is executed while communicating with the user terminal 3 has been described. However, if the same program and the data stored in each database are introduced to the user terminal side through a storage medium or by downloading through a network, the same processing can be performed on the user terminal 3. In that case, finally, the data to which the necessary log data is attached to the completed electronic document is transmitted to the electronic form processing server 1. In this case, if the user selects an electronic form in step S1, a series of data such as control scripts, voice data, and pop-up objects related to the electronic form may be downloaded to the user terminal together with the electronic form. However, it is not necessary to carry unnecessary data in the user terminal, and the same processing can be efficiently executed on the user terminal side.

【0056】また、上記の電子フォーム作成処理におい
て、必要に応じて電子署名を付すように構成することも
できる。例えば、ステップS13でサーバ装置10がロ
グDBからログデータを抽出して電子書類に添付する際
に、そのログデータに対して電子フォーム処理サーバ1
側の電子署名を付与してログデータの内容保証を行うこ
とができる。また、利用者が重要事項に対して同意アク
ションを行う度に、その重要事項に対して利用者の電子
署名を付するようにプログラムを構成することもでき
る。これにより、利用者が各同意アクションに対して同
意したことを電子署名により確実に記録することができ
る。なお、この利用者による重要事項に対する電子署名
の処理は、利用者の署名用鍵データを預かった電子フォ
ーム処理サーバが代理で付与するように構成することも
できる。
Further, in the above-mentioned electronic form creating process, an electronic signature may be added as necessary. For example, when the server device 10 extracts log data from the log DB and attaches it to an electronic document in step S13, the electronic form processing server 1 processes the log data.
The content of the log data can be guaranteed by adding a digital signature on the side. Further, the program can be configured such that each time the user takes a consent action for an important matter, the electronic signature of the user is attached to the important matter. As a result, it is possible to reliably record that the user has consented to each consent action by the electronic signature. The electronic signature processing for important items by the user may be configured such that the electronic form processing server that has kept the user's signature key data is added on behalf of the user.

【0057】また、上記のログデータが添付された電子
書類をプリントアウトした際に、そのようなログデータ
が付属していることを示す可視的又は不可視的なマーク
が印字されるように電子書類データを構成し、又は、そ
のログデータの内容自体も印字されるように電子書類デ
ータを構成することができる。
Further, when the above-mentioned electronic document to which the log data is attached is printed out, an electronic document such that a visible or invisible mark indicating that such log data is attached is printed. The electronic document data can be configured such that the data is configured or the content itself of the log data is also printed.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子フォームの入力作業を行う利用者に対して、重要事
項の提示などの所定のイベントの際に種々の方法で注意
喚起がなされるので、利用者に対して入力作業のための
正しいナビゲーションを行うことができる。
As described above, according to the present invention,
The user who performs the input work of the electronic form will be alerted by various methods at the time of a predetermined event such as the presentation of important matters, so that the correct navigation for the input work is performed for the user. be able to.

【0059】また、そのように重要事項を提示した日時
やそれに対して利用者が同意アクションを行った日時な
どをログデータとして取得し、作成された電子書類に添
付するので、添付されたログデータを参照することによ
り、電子書類の提出先などは利用者の同意などが正しく
行われたことを確認することができる。
Further, since the date and time at which such an important matter is presented and the date and time at which the user has performed the consent action are acquired as log data and attached to the created electronic document, the attached log data By referring to, the recipient of the electronic document, etc. can confirm that the consent of the user has been correctly made.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態にかかる電子フォーム処
理システムの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic form processing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】各種データベースに保存される情報の例を示
す。
FIG. 2 shows an example of information stored in various databases.

【図3】ログデータベースに保存される情報の例を示
す。
FIG. 3 shows an example of information stored in a log database.

【図4】電子フォームの処理中の表示画面例を示す。FIG. 4 shows an example of a display screen during processing of an electronic form.

【図5】本発明による電子フォーム作成処理のフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart of an electronic form creation process according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子フォーム処理サーバ 3 利用者端末 5 ネットワーク 11 電子フォームDB 12 制御スクリプトDB 13 顧客情報DB 14 ログDB 15 音声データDB 16 フィールドカラーリングDB 17 ポップアップオブジェクトDB 1 Electronic form processing server 3 user terminals 5 network 11 Electronic Form DB 12 Control script DB 13 Customer information DB 14 log DB 15 Voice data DB 16 field coloring DB 17 Pop-up object DB

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有吉 俊雄 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 5B085 AA08 AC14    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Toshio Ariyoshi             1-1-1, Ichigaya-Kagacho, Shinjuku-ku, Tokyo             Dai Nippon Printing Co., Ltd. F-term (reference) 5B085 AA08 AC14

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを通じて利用者端末と接続
された電子フォーム処理装置において、 前記利用者端末から電子フォームの要求を受信し、要求
された電子フォームを前記利用者端末へ送信する送信手
段と、 前記電子フォームに対する入力作業中における所定のイ
ベントの発生時に、前記利用者端末を操作する利用者に
対して注意喚起するための注意喚起出力を行う注意喚起
出力手段と、 前記注意喚起出力、及び、当該注意喚起出力に対する前
記利用者の応答アクションをログ記録するログ記録手段
と、を備えることを特徴とする電子フォーム処理装置。
1. An electronic form processing apparatus connected to a user terminal through a network, a transmission means for receiving a request for an electronic form from the user terminal and transmitting the requested electronic form to the user terminal. At the occurrence of a predetermined event during the input operation to the electronic form, a reminder output means for performing a reminder output for reminder to the user operating the user terminal, the reminder output, and, An electronic form processing apparatus, comprising: a log recording unit that logs the response action of the user to the alert output.
【請求項2】 前記所定のイベントは、前記利用者が前
記電子フォームを開いたこと、前記利用者が前記電子フ
ォーム中の特定の入力フィールドにカーソルを位置させ
たこと、前記利用者が特定の入力フィールドに対して入
力を行ったこと、前記利用者が利用者端末に対して指示
又はアクションを行ったこと、もしくは、電子フォーム
処理装置が前記利用者端末に対して特定のデータ又は指
示を送信したことのうちの少なくとも1つを含むことを
特徴とする請求項1に記載の電子フォーム処理装置。
2. The predetermined event includes the user opening the electronic form, the user positioning a cursor in a specific input field in the electronic form, and the user having a specific event. An input has been made in the input field, the user has given an instruction or action to the user terminal, or the electronic form processing device has sent specific data or instructions to the user terminal. The electronic form processing apparatus according to claim 1, comprising at least one of the above.
【請求項3】 前記注意喚起出力は、音声データの出力
であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子フ
ォーム処理装置。
3. The electronic form processing apparatus according to claim 1, wherein the alert output is output of voice data.
【請求項4】 前記注意喚起出力は、前記電子フォーム
中の所定部分の表示色の変化であることを特徴とする請
求項1又は2に記載の電子フォーム処理装置。
4. The electronic form processing apparatus according to claim 1, wherein the alerting output is a change in display color of a predetermined portion in the electronic form.
【請求項5】 前記注意喚起出力は、重要事項データを
前記電子フォームとは別個のウィンドウにより表示する
ことであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電
子フォーム処理装置。
5. The electronic form processing apparatus according to claim 1, wherein the alert output is to display important item data in a window separate from the electronic form.
【請求項6】 前記ログ記録手段は、前記注意喚起出力
手段が重要事項に関連する前記注意喚起出力を行った日
時を記録する第1の記録手段と、前記利用者の応答アク
ションの日時を記録する第2の記録手段とを有すること
を特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電
子フォーム処理装置。
6. The log recording means records a date and time of the user's response action, and a first recording means for recording the date and time when the alert output means outputs the alert related to important matters. The electronic form processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising a second recording unit.
【請求項7】 前記ログ記録手段は、前記注意喚起出力
を行った日時と前記利用者の応答アクションの日時との
間の時間差を算出し、前記時間差が所定時間より小さい
場合には、前記注意喚起出力手段により再度注意喚起出
力を行わせることを特徴とする請求項6に記載の電子フ
ォーム処理装置。
7. The log recording means calculates a time difference between the date and time when the alert is output and the date and time of the response action of the user, and when the time difference is smaller than a predetermined time, the caution is given. 7. The electronic form processing apparatus according to claim 6, wherein the alert output is performed again by the alert output means.
【請求項8】 前記ログ記録手段は、前記注意喚起出力
を行った日時と前記利用者の応答アクションの日時との
間の時間差を算出し、前記時間差が所定時間より大きい
場合には、前記注意喚起出力手段により再度注意喚起出
力を行わせることを特徴とする請求項6に記載の電子フ
ォーム処理装置。
8. The log recording means calculates a time difference between the date and time when the alert is output and the date and time of the response action of the user, and when the time difference is larger than a predetermined time, the caution is given. 7. The electronic form processing apparatus according to claim 6, wherein the alert output is performed again by the alert output means.
【請求項9】 前記重要事項データは前記利用者が確認
すべき条項であり、前記利用者の応答アクションは前記
条項に対する利用者の同意を示す入力であることを特徴
とする請求項5乃至8のいずれか一項に記載の電子フォ
ーム処理装置。
9. The method according to claim 5, wherein the important item data is a clause to be confirmed by the user, and the response action of the user is an input indicating the user's consent to the clause. The electronic form processing apparatus according to any one of 1.
【請求項10】 前記ログ記録手段により記録されたロ
グデータを、前記電子フォームに添付するログデータ添
付手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至9
のいずれか一項に記載の電子フォーム処理装置。
10. The log data attaching means for attaching the log data recorded by the log recording means to the electronic form, further comprising:
The electronic form processing apparatus according to any one of 1.
【請求項11】 前記ログデータ添付手段は、前記ログ
データに対して電子署名を付与して前記電子フォームに
添付することを特徴とする請求項10に記載の電子フォ
ーム処理装置。
11. The electronic form processing apparatus according to claim 10, wherein the log data attaching means attaches an electronic signature to the log data and attaches it to the electronic form.
【請求項12】 ネットワークを通じて電子フォーム処
理装置と接続された利用者端末において実行される電子
フォーム処理プログラムにおいて、前記利用者端末を、 電子フォームの要求を前記電子フォーム処理装置に送信
し、要求した電子フォームを前記電子フォーム処理装置
から受信する受信手段、 前記電子フォームに対する入力作業中における所定のイ
ベントの発生時に、前記利用者端末を操作する利用者に
対して注意喚起するための注意喚起出力を行う注意喚起
出力手段、 前記注意喚起出力、及び、当該注意喚起出力に対する前
記利用者の応答アクションをログ記録するログ記録手
段、として機能させることを特徴とする電子フォーム処
理プログラム。
12. An electronic form processing program executed in a user terminal connected to an electronic form processing apparatus through a network, wherein the user terminal sends an electronic form request to the electronic form processing apparatus and makes a request. Receiving means for receiving an electronic form from the electronic form processing device, and an alerting output for alerting a user who operates the user terminal when a predetermined event occurs during input operation for the electronic form. An electronic form processing program that functions as an alerting output unit for performing, an alerting output, and a log recording unit that logs the response action of the user to the alerting output.
【請求項13】 前記ログ記録手段は、前記注意喚起出
力手段が重要事項に関連する前記注意喚起出力を行った
日時を記録する第1の記録手段と、前記利用者の応答ア
クションの日時を記録する第2の記録手段とを有するこ
とを特徴とする請求項12に記載の電子フォーム処理プ
ログラム。
13. The log recording means records first date and time when the attention output means outputs the attention output related to the important matter, and date and time of the response action of the user. The electronic form processing program according to claim 12, further comprising:
【請求項14】 前記ログ記録手段は、前記注意喚起出
力を行った日時と前記利用者の応答アクションの日時と
の間の時間差を算出し、前記時間差が所定時間より小さ
い場合には、前記注意喚起出力手段により再度注意喚起
出力を行わせることを特徴とする請求項12に記載の電
子フォーム処理プログラム。
14. The log recording means calculates a time difference between the date and time when the alert is output and the date and time of the response action of the user, and when the time difference is smaller than a predetermined time, the caution is given. 13. The electronic form processing program according to claim 12, wherein the alert output is performed again by the alert output means.
【請求項15】 前記ログ記録手段により記録されたロ
グデータを、前記電子フォームに添付するログデータ添
付手段をさらに備えることを特徴とする請求項12乃至
14のいずれか一項に記載の電子フォーム処理プログラ
ム。
15. The electronic form according to claim 12, further comprising: a log data attaching unit that attaches the log data recorded by the log recording unit to the electronic form. Processing program.
JP2001353574A 2001-11-19 2001-11-19 Electronic form processor and electronic form processing program Pending JP2003157339A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353574A JP2003157339A (en) 2001-11-19 2001-11-19 Electronic form processor and electronic form processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353574A JP2003157339A (en) 2001-11-19 2001-11-19 Electronic form processor and electronic form processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003157339A true JP2003157339A (en) 2003-05-30

Family

ID=19165570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353574A Pending JP2003157339A (en) 2001-11-19 2001-11-19 Electronic form processor and electronic form processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003157339A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293221A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Mizuho Bank Ltd Commodity sales management method and commodity sales management program
JP2008033879A (en) * 2006-06-28 2008-02-14 Aioi Kiso Kenkyusho:Kk Contract support system
JP2008257313A (en) * 2007-04-02 2008-10-23 Dainippon Printing Co Ltd Application reception management system and electronic business form
JP2009239556A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd E-mail transmission program, e-mail transmitter, and method of transmitting e-mail
JP2010079695A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd Settlement device and program
JP2014099022A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Toppan Printing Co Ltd Application acceptance server, method and program
JP2015035170A (en) * 2013-08-09 2015-02-19 キヤノン株式会社 System, method, and program of determining whether or not to notify of consent item
JP2016075975A (en) * 2014-10-02 2016-05-12 Necフィールディング株式会社 Control device, attention drawing system, control method for control device, and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293221A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Mizuho Bank Ltd Commodity sales management method and commodity sales management program
JP4504720B2 (en) * 2004-03-31 2010-07-14 株式会社みずほ銀行 Product sales management method and product sales management program
JP2008033879A (en) * 2006-06-28 2008-02-14 Aioi Kiso Kenkyusho:Kk Contract support system
JP2008257313A (en) * 2007-04-02 2008-10-23 Dainippon Printing Co Ltd Application reception management system and electronic business form
JP2009239556A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd E-mail transmission program, e-mail transmitter, and method of transmitting e-mail
JP2010079695A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd Settlement device and program
JP2014099022A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 Toppan Printing Co Ltd Application acceptance server, method and program
JP2015035170A (en) * 2013-08-09 2015-02-19 キヤノン株式会社 System, method, and program of determining whether or not to notify of consent item
JP2016075975A (en) * 2014-10-02 2016-05-12 Necフィールディング株式会社 Control device, attention drawing system, control method for control device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9081756B2 (en) Method and apparatus for populating a form with data
CN101827454B (en) For observing the method and system of the level of trust that network communication operations is connected with server
TW445735B (en) Graphical voice response system and method therefor
US20040098476A1 (en) Method and system for changing a collaborating client behavior according to context
JP2001273318A (en) Access method for electronic business card having export function
WO2020082033A1 (en) Systems and methods for providing dynamic and interactive content in a chat session
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
CN106384255B (en) Method and device for creating information code popularization information
JP2003157339A (en) Electronic form processor and electronic form processing program
US20060176508A1 (en) Communication apparatus
US20070061475A1 (en) Methods and systems to enhance publication information with a communication feature
JP2008219336A (en) Voice mail distribution supporting method and voice mail distribution supporting system
JP2008305293A (en) Automatic contract system
WO2003038631A1 (en) System and method for automated access of a network page
JP4080687B2 (en) Server apparatus for electronic procedure system
US20030149609A1 (en) Future event service rendering method and apparatus
WO2006112617A1 (en) Hyper mailing server, transmitting server, hyper mailing system comprising the same, control method thereof, hyper message server and hyper message system
JP2002259897A (en) Electronic document processing device and method
JP2003030356A (en) Method and system for data service, device and method for data processing, and computer program
JP7419841B2 (en) Information processing equipment and programs
US20080162578A1 (en) Management server performing communications with user terminals that access a web site
JP4761632B2 (en) Application program expiration date setting method and application program expiration date setting system
KR100595015B1 (en) Internet web site login system and method using secondary password
JP2003216784A (en) Electronic application system and electronic application method
KR20010095859A (en) Service system for informing a person of examination result and the method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113