JP2002259897A - Electronic document processing device and method - Google Patents

Electronic document processing device and method

Info

Publication number
JP2002259897A
JP2002259897A JP2001038418A JP2001038418A JP2002259897A JP 2002259897 A JP2002259897 A JP 2002259897A JP 2001038418 A JP2001038418 A JP 2001038418A JP 2001038418 A JP2001038418 A JP 2001038418A JP 2002259897 A JP2002259897 A JP 2002259897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
electronic document
log
transaction
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001038418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Yone
豊 米
Sanae Sakamoto
早苗 坂本
Seiichi Tochihara
聖一 栃原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001038418A priority Critical patent/JP2002259897A/en
Priority to PCT/JP2001/002316 priority patent/WO2001071637A1/en
Priority to CA002404286A priority patent/CA2404286A1/en
Priority to US10/239,467 priority patent/US20030056171A1/en
Publication of JP2002259897A publication Critical patent/JP2002259897A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic document processing system allowing a user to create a variety of applications and notifications through a network for submission to the institutions concerned and, if necessary, review them or request authentication afterwards. SOLUTION: This electronic document processing device is connected via a network to users' terminals and the terminals of the institutions concerned. When the user designates a desired transaction, the electronic forms of the documents needed for performing the transaction are obtained. The user enters necessary items into the electronic forms to create electronic documents to be submitted to the institutions concerned. The electronic documents created are submitted via the network to the institutions concerned. Once necessary processes are carried out at each institution, log information is received at the electronic document processing device and saved as it is associated with the corresponding transaction. Thus, even after the transaction has been performed, the log information about the transaction is saved to permit the user to review the documents or request authentication afterwards.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを利
用して電子書類を作成、処理する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for creating and processing an electronic document using a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、種々の書類の電子化、ペーパーレ
ス化の一環として、所定の申請、届け出書類などの電子
フォームが利用されている。例えば、婚姻、引っ越しな
どに伴って役所や電話会社などへ提出する申請・届出書
類なども、インターネットなどを通じてその電子フォー
ムを入手することができる。これにより、必要な書類を
個別に役所や電話会社などへ取りに行く手間が省ける。
2. Description of the Related Art In recent years, electronic forms such as prescribed applications and notification documents have been used as a part of digitization and paperless of various documents. For example, electronic forms can also be obtained through the Internet or the like for application / notification documents to be submitted to government offices, telephone companies, etc. upon marriage or moving. This eliminates the need to individually retrieve necessary documents to a government office or a telephone company.

【0003】利用者はそうして入手した電子フォームを
プリンタなどにより印字出力し、必要事項を記入し、自
らの手でもしくは郵送などにより、個別に役所や電気会
社などに提出する。
[0003] The user prints out the obtained electronic form using a printer or the like, fills in necessary items, and submits it individually to a government office or an electric company by hand or by mail.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】そのような申請、届出
に関して後で問題が生じたり、利用者自ら確認したい場
合が生じうる。利用者が何らかの形で関係書類の写しや
メモなどを残している場合はよいが、必要書類を全て提
出してしまって記録が残っていないというような場合
は、提出先の機関へ確認の問い合わせなどを行う必要が
生じる。例えば住所変更や勤務先変更など、多数の機関
に届出がされているような場合は、個別に各機関へ問い
合わせを行う必要が生じる。これは非常に煩雑かつ時間
を要する。
Problems may be caused later with respect to such an application or notification, or a case may arise where the user wants to confirm the notification by himself / herself. It is good if the user has left a copy of the related documents or memos in some form, but if all the required documents have been submitted and no records are left, contact the submitting organization for confirmation. And so on. For example, when notification is made to a number of organizations, such as a change of address or a change of work place, it is necessary to individually inquire each organization. This is very cumbersome and time consuming.

【0005】また、ある種の申請、届出は、申請先の機
関における処理に時間を要する場合がある。転居、転職
などに伴ってそのような申請を短期間中に多数の機関へ
行ったような場合は、各機関における処理がどの程度進
んでいるのかを把握したい場合がある。
[0005] In addition, certain applications and notifications may require time to be processed by the application destination organization. If such an application is made to a large number of institutions in a short period of time due to relocation, job change, etc., it may be necessary to grasp how much the processing in each institution is progressing.

【0006】また、用途次第では利用者のメモ程度では
足りず、所定の機関が発行する認証や公証が必要となる
場合もある。さらに、金銭や権利などの授受を伴う契約
などの場合は、その一連の手続きが現実に行われたこと
の認証や公証を得たい場合がある。
Also, depending on the application, the memo of the user is not enough, and authentication or notarization issued by a predetermined organization may be required. Further, in the case of a contract that involves the exchange of money or rights, it may be desirable to obtain a certification or notarization that a series of procedures have actually been performed.

【0007】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、利用者がネットワークを通じて、各種の申請・
届出書類などを作成して関係機関へ提出し、その後に必
要に応じて閲覧や認証請求を行うことが可能な電子書類
処理システムを提供することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above points, and allows a user to apply for various applications through a network.
It is an object of the present invention to provide an electronic document processing system capable of creating a notification document and submitting the document to a related organization, and thereafter performing an inspection and a certification request as needed.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ネットワークを介して利用者端末及び関連機関端末
と接続された電子書類処理装置において、利用者が指定
したトランザクションに必要な書類の電子フォームを構
成する構成モジュールを取得する構成モジュール取得手
段と、前記ネットワークを介して構成モジュールを利用
者へ送信し、利用者が作成処理を施した構成モジュール
を受信することにより、構成モジュールの集合として前
記電子書類を作成する電子書類作成手段と、利用者との
間の構成モジュールの送受信による電子書類の作成中に
利用者及び前記電子書類作成手段が行った処理のログ情
報であるモジュールログを記録及び保存するモジュール
ログ記録手段と、を備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an electronic document processing apparatus connected to a user terminal and a related institution terminal via a network. A configuration module acquisition unit that acquires a configuration module that configures an electronic form; and a configuration module set that transmits the configuration module to a user via the network and receives the configuration module that has been created by the user. An electronic document creation unit that creates the electronic document, and a module log that is log information of processing performed by the user and the electronic document creation unit during creation of the electronic document by transmission and reception of the configuration module between the user and the electronic document creation unit. Module log recording means for recording and storing.

【0009】また、請求項12に記載の発明は、ネット
ワークを介して利用者端末及び関連機関端末と接続され
た電子書類処理装置により実行される電子書類処理方法
おいて、利用者が指定したトランザクションに必要な書
類の電子フォームを構成する構成モジュールを取得する
工程と、前記ネットワークを介して構成モジュールを利
用者へ送信し、利用者が作成処理を施した構成モジュー
ルを受信することにより、構成モジュールの集合として
前記電子書類を作成する工程と、利用者と電子書類処理
装置の間の構成モジュールの送受信による電子書類の作
成中に利用者及び前記電子書類処理装置が行った処理の
ログ情報を記録及び保存する工程と、を備えることを特
徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an electronic document processing method executed by an electronic document processing apparatus connected to a user terminal and a related institution terminal via a network. Acquiring a configuration module that constitutes an electronic form of a document required for transmitting the configuration module to a user via the network, and receiving the configuration module that has been created by the user. Creating the electronic document as a set, and recording log information of processing performed by the user and the electronic document processing apparatus during creation of the electronic document by transmitting and receiving the configuration module between the user and the electronic document processing apparatus. And a step of storing.

【0010】上記のように構成された電子書類処理装置
又は方法によれば、利用者が希望のトランザクションを
指定すると、そのトランザクションに必要な書類の電子
フォームを構成する構成モジュールが取得される。利用
者はそれら構成モジュールを受信し、必要事項を入力
し、電子書類処理装置へ返信する。こうして、利用者と
の間で構成モジュールを送受信することにより、関連機
関へ提出すべき電子書類が作成される。ここで、利用者
と電子書類処理装置の間の構成モジュールの送受信によ
る電子書類の作成中に利用者及び前記電子書類処理装置
が行った処理のログ情報は、モジュールログとして構成
モジュール単位で記録及び保存される。従って、トラン
ザクションの実行後も、構成モジュール単位という細か
な単位でログ情報が保存される請求項2に記載の発明
は、請求項1に記載の電子書類処理装置において、前記
モジュールログ記録手段は、前記ログ情報を、構成モジ
ュールの属性データとして構成モジュール毎に記録及び
保存することを特徴とする。これにより、構成モジュー
ル単位のログ情報が構成モジュールの一部として記録さ
れる。
According to the electronic document processing apparatus or method configured as described above, when a user specifies a desired transaction, a configuration module for forming an electronic form of a document required for the transaction is obtained. The user receives these constituent modules, inputs necessary items, and returns them to the electronic document processing apparatus. Thus, by transmitting and receiving the configuration module to and from the user, an electronic document to be submitted to the related organization is created. Here, log information of processing performed by the user and the electronic document processing apparatus during creation of an electronic document by transmission and reception of the configuration module between the user and the electronic document processing apparatus is recorded as a module log in units of configuration modules. Will be saved. Therefore, even after the execution of the transaction, the log information is stored in a fine unit called a constituent module unit. In the electronic document processing apparatus according to the first embodiment, The log information is recorded and stored for each configuration module as attribute data of the configuration module. As a result, the log information for each configuration module is recorded as a part of the configuration module.

【0011】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の電子書類処理装置において、前記モジュールログ記録
手段は、構成モジュールの種類又は重要度、構成モジュ
ールに対して入力された内容、及び、複数の構成モジュ
ールの組み合わせの少なくとも1つに基づいて、記録情
報を異なる詳しさのレベルで記録することを特徴とす
る。これにより、構成モジュールの種類や重要度などに
応じて適切なレベルでログ情報が記録される。
According to a third aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the second aspect, the module log recording means includes: a type or importance of a component module; The recording information is recorded at different levels of detail based on at least one of a combination of a plurality of constituent modules. As a result, log information is recorded at an appropriate level according to the type and importance of the constituent modules.

【0012】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の電子書類処理装置において、前記電子フォーム作成手
段は、構成モジュール毎に必要な電子署名を付すと共
に、構成モジュール毎に必要な電子署名を付すことを利
用者に要求することを特徴とする。これにより、構成モ
ジュール毎に行われた処理について、後に閲覧、証明な
どが可能となる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the first aspect, the electronic form creation means attaches an electronic signature required for each configuration module and an electronic signature required for each configuration module. It is characterized by requiring a user to attach a signature. As a result, the processing performed for each component module can be later viewed and certified.

【0013】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の電子書類処理装置において、前記電子フォーム作成手
段は、構成モジュールの種類又は重要度、構成モジュー
ルに対して入力された内容、及び、複数の構成モジュー
ルの組み合わせの少なくとも1つに基づいて、利用者に
対する電子署名の要求の要否及び要求すべき電子署名の
種類を決定することを特徴とする。これにより、構成モ
ジュールの内容や重要度などに応じて、適切な電子署名
がなされる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the fourth aspect, the electronic form creation means includes: a type or importance of a configuration module; contents input to the configuration module; Determining whether or not a request for a digital signature to a user is necessary and the type of the digital signature to be requested based on at least one of a combination of a plurality of constituent modules. As a result, an appropriate digital signature is made according to the contents and the importance of the constituent modules.

【0014】請求項6に記載の発明は、請求項1に記載
の電子書類処理装置において、前記電子フォーム作成手
段が作成した電子書類を、前記ネットワークを介して関
連機関端末へ送信する送信手段と、前記関連機関におい
て行われた処理のログ情報を受け取り、前記トランザク
ションと関連付けてトランザクションログとして記録す
るトランザクションログ記録手段と、を備えることを特
徴とする。これにより、トランザクション単位と構成モ
ジュール単位の2つのレベルでログ情報が記録、管理さ
れる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the first aspect, a transmitting means for transmitting the electronic document created by the electronic form creating means to a related institution terminal via the network. Transaction log recording means for receiving log information of a process performed in the related organization and recording the information as a transaction log in association with the transaction. As a result, log information is recorded and managed at two levels: a transaction unit and a component module unit.

【0015】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
の電子書類処理装置において、利用者から前記ログ情報
の閲覧請求を受け取る受信手段と、前記閲覧請求により
指定されたトランザクションに対応するトランザクショ
ンログを取得し、利用者に提供するログ情報提供手段
と、を備えることを特徴とする。これにより、利用者は
トランザクションの完了後に関連して行われた処理を確
認することができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the sixth aspect, a receiving means for receiving a request for browsing the log information from a user, and a transaction specified by the browsing request. Log information providing means for acquiring a transaction log and providing the transaction log to a user. This allows the user to confirm the processing performed in connection with the completion of the transaction.

【0016】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の電子書類処理装置において、前記ログ情報提供手段
は、前記閲覧請求が構成モジュールの指定を含む場合
に、前記モジュールログを取得し、利用者に提供するこ
とを特徴とする。よって、構成モジュールが指定された
場合は、その構成モジュールについてのログ情報を閲覧
することができる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the seventh aspect, the log information providing means acquires the module log when the browsing request includes designation of a configuration module. , Provided to users. Therefore, when a configuration module is specified, log information on the configuration module can be browsed.

【0017】請求項9に記載の発明は、請求項6に記載
の電子書類処理装置において、利用者から前記ログ情報
の証明請求を受け取る受信手段と、前記証明請求を受け
取った場合に、指定されたトランザクション又は構成モ
ジュールに対応するログ情報を取得し、該ログ情報に関
する証明を行う証明手段と、を備えることを特徴とす
る。これにより、トランザクション全体及び各構成モジ
ュール毎に証明を行うことができる。
According to a ninth aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the sixth aspect, a receiving means for receiving a request for certifying the log information from a user, and a receiving means for receiving the request for certifying the log information, Certifying means for acquiring log information corresponding to the transaction or the configuration module, and certifying the log information. As a result, certification can be performed for the entire transaction and for each component module.

【0018】請求項10に記載の発明は、請求項1乃至
9のいずれかに記載の電子書類処理装置において、利用
者から進捗状況の問い合わせがあった場合に、指定され
たトランザクションに対応するトランザクションログ並
びに当該トランザクションに関連するモジュールログを
参照して、当該トランザクションの進捗状況を取得し、
利用者に告知する進捗状況告知手段を備えることを特徴
とする。よって、利用者がトランザクションを中断した
場合などにも、現在の進捗状況を正確に知ることができ
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to any one of the first to ninth aspects, a transaction corresponding to a designated transaction when a user inquires about a progress status. Refer to the log and the module log related to the transaction, obtain the progress of the transaction,
It is characterized by comprising a progress notification means for notifying the user. Therefore, even when the user interrupts the transaction, the current progress can be accurately known.

【0019】請求項11に記載の発明は、請求項1に記
載の電子書類処理装置において、前記ログ情報を、利用
者の記録媒体に出力するログ出力手段を備える。これに
より、ログ情報を利用者の記録媒体に記録することがで
きる。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the electronic document processing apparatus according to the first aspect, there is provided a log output unit for outputting the log information to a recording medium of a user. Thereby, the log information can be recorded on the recording medium of the user.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態について説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0021】図1に、本発明の実施形態にかかる電子書
類処理システムの概略構成を示す。図示のように、電子
書類処理システムは、ネットワーク1を介してクライア
ント端末2、A社サーバ3、及び、複数の関連会社端末
10〜13が接続されて構成される。ネットワーク1の
最も好適な例はインターネットである。クライアント端
末2は、所定の届出、申請などを行う利用者が使用する
端末であり、利用者の自宅や勤務先に設置されたものと
することができる。クライアント端末2はICカードリ
ーダを備え、ICカード5との間で後述のように種々の
データを入出力することができる。また、クライアント
端末2にはプリンタ6が接続され、必要な場合に電子フ
ォームなどをプリントアウトすることができる。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an electronic document processing system according to an embodiment of the present invention. 1, the electronic document processing system is configured by connecting a client terminal 2, a company A server 3, and a plurality of affiliated company terminals 10 to 13 via a network 1. The most preferred example of the network 1 is the Internet. The client terminal 2 is a terminal used by a user who makes a predetermined report, application, and the like, and may be installed at the user's home or work place. The client terminal 2 includes an IC card reader, and can input and output various data with the IC card 5 as described later. Further, a printer 6 is connected to the client terminal 2 so that an electronic form or the like can be printed out when necessary.

【0022】関連会社端末10〜13は、使用者の届出
・申請処理の対象となる役所、企業などの機関であり、
例えば、B銀行端末10、C銀行端末11、Dクレジッ
ト会社端末12、及びE携帯電話会社端末13とする。
The affiliated company terminals 10 to 13 are institutions such as government offices and companies for which the user submits / reports the application.
For example, a bank B terminal 10, a bank C terminal 11, a D credit company terminal 12, and an E mobile phone company terminal 13.

【0023】A社は、利用者の届出・申請手続きをサポ
ートする会社であり、最も基本的なサービスとして必要
な届出・申請書類の電子フォームを利用者に提供する。
また、A社は、利用者の希望に応じて、利用者が必要事
項を記入して作成した書類の内容をチェックし、利用者
の代わりに作成された書類を各関連企業へ提出し、各企
業が必要な手続きを完了したことを確認して利用者に報
告する。さらに、A社は利用者の希望に応じて、また、
後述するように申請書類の種類や重要度などに応じて手
続きのログを記録、保存して、利用者が後に閲覧するこ
とを可能とし、利用者の請求に応じて一連の手続き完了
の認証・公証などを行う。A社サーバ3はデータベース
4に接続されている。データベース4には、種々の届出
・申請書類の電子フォームを構成する構成モジュールを
蓄積した帳票ライブラリが含まれている。
Company A is a company that supports user notification and application procedures, and provides users with electronic forms of necessary notification and application documents as the most basic service.
In addition, Company A checks the contents of the document prepared by the user by filling in the necessary items according to the user's request, and submits the prepared document to each affiliated company on behalf of the user. Confirm that the company has completed the necessary procedures and report to the user. In addition, Company A responds to the request of the user,
As described later, the log of the procedure is recorded and saved according to the type and importance of the application document, so that the user can browse it later, and according to the user's request, authentication of completion of a series of procedures Perform notarization, etc. Company A server 3 is connected to database 4. The database 4 includes a form library in which constituent modules constituting electronic forms of various notification / application documents are stored.

【0024】図2に、本発明の電子書類処理システムに
おけるワークフローを示す。利用者がインターネット1
を介してA社サーバ3へ接続し、1つの処理・手続き
(以下、「トランザクション」と呼ぶ。)を依頼する
と、A社サーバ3は利用者が操作するクライアント端末
2との間で所定の電子書類を作成する。そして、作成さ
れた電子書類を各関連会社10〜13へ提出して処理・
手続きを実行する。A社サーバ及び各関連会社では、所
定の処理を行った際に各電子書類の受信時刻やその処理
の完了時刻などの情報を含むログを記録し、A社サーバ
はそれを保存する。
FIG. 2 shows a workflow in the electronic document processing system of the present invention. The user is the Internet 1
Is connected to the company A server 3 via the Internet and requests one process / procedure (hereinafter, referred to as “transaction”), the company A server 3 communicates with the client terminal 2 operated by the user by a predetermined electronic device. Create documents. Then, the created electronic documents are submitted to the affiliated companies 10 to 13 for processing and processing.
Perform the procedure. The company A server and each of the affiliated companies record a log including information such as a reception time of each electronic document and a completion time of the processing when the predetermined process is performed, and the company A server stores the log.

【0025】図3(A)に、本発明の電子書類処理シス
テムにおいて使用されるトランザクションファイルの構
成を概念的に示す。利用者が1つのトランザクションを
A社サーバ3に依頼すると、1つのトランザクションフ
ァイルが作成される。いま、一例として、利用者がバッ
グを紛失し、その中にいれておいたB銀行及びC銀行の
銀行カード、Dクレジット会社のクレジットカード、並
びにE携帯電話会社の携帯電話を紛失し、それらの手続
き停止申請を行う場合を想定する。これら複数の関連会
社に対して1つのトランザクションで手続き停止申請が
行われるものとする。また、トランザクションにおいて
実行される個々の処理・手続きなどを「イベント」とも
呼ぶ(図2参照)。本例では、各関連会社への手続き停
止申請書の提出処理がそれぞれ1つのイベントとなる。
FIG. 3A conceptually shows the structure of a transaction file used in the electronic document processing system of the present invention. When the user requests one transaction to the company A server 3, one transaction file is created. For example, as an example, a user loses a bag and loses the bank cards of Banks B and C, a credit card of a D credit company, and a mobile phone of an E mobile phone company which are stored in the bag. It is assumed that a procedure suspension application is made. It is assumed that a procedure stop application is made to these affiliated companies in one transaction. Further, individual processes / procedures executed in a transaction are also called “events” (see FIG. 2). In this example, the process of submitting a procedure suspension application to each affiliated company is one event.

【0026】図3(A)に示すように、トランザクショ
ンファイル20は、トランザクションID、トラン
ザクションログファイル、及び、電子フォームを含
む。トランザクションIDは、トランザクション毎に付
与される識別情報である。トランザクションログファイ
ル22は、そのトランザクションにおいてなされた処理
のログを記録するファイルである。電子フォーム15
は、各関連会社へ提出すべき書類の電子フォームであ
る。本例では、B銀行、C銀行、Dクレジット会社、E
携帯電話会社宛の手続き停止申請書のフォームが含まれ
る。なお、本明細書においては、利用者が必要事項を記
入する以前の状態のデータを「電子フォーム」と呼び、
記入後のデータを「電子書類」と呼ぶ。
As shown in FIG. 3A, the transaction file 20 includes a transaction ID, a transaction log file, and an electronic form. The transaction ID is identification information given for each transaction. The transaction log file 22 is a file for recording a log of a process performed in the transaction. Electronic form 15
Is an electronic form of documents to be submitted to each affiliated company. In this example, Bank B, Bank C, D credit company, E
Includes a suspension application form addressed to the mobile carrier. In this specification, data in a state before the user fills in necessary items is referred to as an “electronic form”.
The data after the entry is called "electronic document".

【0027】図3(B)に、トランザクションログファ
イル22の構成を概念的に示す。トランザクションログ
ファイル22はイベント毎に作成され、本例では4つの
トランザクションログファイルが作成される。各トラン
ザクションログファイル22は、そのイベントにおい
て行われた処理のタイムスタンプ(時刻記録情報)、
そのイベントにおいて使用された電子フォームのID、
及び、処理を行った機関及び/又はオペレータの情
報、を含む。各イベントにおいて処理を行う機関が、そ
のイベントに対応するトランザクションログファイル2
2に上記の情報を記述する。また、トランザクションロ
グファイルは、トランザクションログのログ記録レベル
を含む。これについては後述する。
FIG. 3B conceptually shows the structure of the transaction log file 22. The transaction log file 22 is created for each event, and in this example, four transaction log files are created. Each transaction log file 22 includes a time stamp (time record information) of a process performed in the event,
The ID of the electronic form used in the event,
And information on the institution and / or operator that performed the processing. The institution that performs processing for each event determines the transaction log file 2 corresponding to that event.
2 describes the above information. Further, the transaction log file includes a log recording level of the transaction log. This will be described later.

【0028】図4に、帳票ライブラリに蓄積される電子
フォーム15の構成を概念的に示す。本発明の電子フォ
ーム15は、トランザクションID、電子フォームI
D、構成モジュールの集合体、及び電子フォームプロパ
ティの4つのデータを含む。
FIG. 4 conceptually shows the structure of the electronic form 15 stored in the form library. The electronic form 15 of the present invention includes a transaction ID, an electronic form I
D, an aggregate of configuration modules, and electronic form properties.

【0029】「トランザクションID」は、先に述べた
トランザクションの識別情報である。よって、1つのト
ランザクションにおいて使用される複数の電子フォーム
には同一のトランザクションIDが付与されることにな
る。
The "transaction ID" is identification information of the above-mentioned transaction. Therefore, the same transaction ID is assigned to a plurality of electronic forms used in one transaction.

【0030】「電子フォームID」とは個々の電子フォ
ームの識別情報であり、その内容毎にIDが付されてい
る。例えば、「B銀行宛手続き停止申請」、「E携帯電
話会社宛手続き停止申請」などのそれぞれに異なる電子
フォームIDが付されている。
"Electronic form ID" is identification information of each electronic form, and an ID is attached to each content. For example, different electronic form IDs are assigned to “application for stopping procedure to bank B” and “application for stopping procedure to E mobile phone company”.

【0031】「構成モジュール」とは、電子フォーム1
5の構成要素であり、概念的には1つの書類データを複
数のパーツ(部分)に分けたものの1つと考えることが
できる。例えば、あるクレジット会社宛の引き落とし口
座変更届には、住所・氏名欄、クレジットカード番号記
入欄、変更後の口座記入欄などが設けられている。本発
明では、これらをそれぞれ別個の構成モジュールとして
構成し、それら構成モジュールの集合体として1つの引
き落とし口座変更届を形成する。
The “configuration module” refers to the electronic form 1
5 and conceptually, it can be considered as one of those obtained by dividing one document data into a plurality of parts (parts). For example, a debit account change notification to a credit company is provided with an address / name field, a credit card number entry field, an account entry field after the change, and the like. In the present invention, each of these is configured as a separate component module, and one debit account change notification is formed as an aggregate of those component modules.

【0032】図4に示すように、各構成モジュールは、
構成モジュール名、フィールドデータ、フォームデザイ
ンデータ、モジュール属性情報を含んでいる。「構成モ
ジュール名」とは、その構成モジュールのタイトルであ
り、上記の例では「住所・氏名欄」、「変更後の口座記
入欄」などとなる。「フィールドデータ」は構成モジュ
ールを構成する個々の項目のフィールドデータであり、
「フォームデザインデータ」はそれら項目を画面に表示
する際の罫線、枠、網領域、項目名などの表示用データ
である。
As shown in FIG. 4, each component module includes:
Contains the configuration module name, field data, form design data, and module attribute information. The “configuration module name” is the title of the configuration module, and in the above example, is “address / name field”, “changed account entry field”, and the like. "Field data" is field data of each item constituting the configuration module,
“Form design data” is display data such as ruled lines, frames, screen areas, and item names when those items are displayed on a screen.

【0033】構成モジュールの具体例(モジュール属性
情報の部分を除く)を図5に示す。図5(A)は「住所
・氏名」の構成モジュールであり、図5(B)、(C)
はそれぞれB銀行、C銀行の手続き停止申請の構成モジ
ュールである。図5(D)はDクレジット会社の手続き
停止申請の構成モジュール、図5(E)はE携帯電話会
社の手続き停止申請の構成モジュールである。利用者が
B銀行、C銀行、Dクレジット会社及びE携帯電話会社
にそれぞれ手続き停止申請書を提出する場合、各書類に
おいて住所・氏名の欄は共通である。よって、住所・氏
名の構成モジュールを各電子フォームにおいて共通に使
用することにより、利用者は各書類に対して別個に住所
・氏名を入力する手間が省ける。
FIG. 5 shows a specific example of the constituent modules (excluding the module attribute information part). FIG. 5A is a configuration module of “address / name”, and FIG. 5B and FIG.
Are the constituent modules of the application for suspension of procedures of Bank B and Bank C, respectively. FIG. 5D is a configuration module of a procedure stop application of the D credit company, and FIG. 5E is a configuration module of a procedure stop application of the E mobile phone company. When a user submits a suspension application to Bank B, Bank C, D Credit Company, and E Mobile Phone Company, the address and name fields are the same in each document. Therefore, by using the address / name configuration module commonly in each electronic form, the user does not need to input the address / name separately for each document.

【0034】「モジュール属性情報」とは、その構成モ
ジュール単位の処理において使用される情報である。モ
ジュール属性情報の例を図6に示す。モジュール属性情
報16は、モジュールタイプとモジュールログとを含
む。モジュールタイプとはその構成モジュールの種類、
内容、重要度などを示す情報であり、ここでは、署名レ
ベルとログ記録レベルを有する。後に詳しく述べるが、
本発明では構成モジュール単位で電子署名やログ記録の
処理を行うことができる。署名レベルはその構成モジュ
ールに付すべき電子署名のレベルを特定する情報であ
り、記録レベルはその構成モジュールについてのログ記
録レベルを特定する情報である。また、モジュールログ
は、その構成モジュールを特定するモジュールIDと、
その構成モジュールに関連して実行される各処理の時刻
情報を含む。なお、モジュール属性情報については後に
詳しく述べる。
"Module attribute information" is information used in the processing of each component module. FIG. 6 shows an example of module attribute information. The module attribute information 16 includes a module type and a module log. Module type is the type of the component module,
This is information indicating contents, importance, and the like, and here, has a signature level and a log recording level. As will be described in detail later,
According to the present invention, the processing of the electronic signature and the log recording can be performed for each component module. The signature level is information for specifying a level of an electronic signature to be attached to the component module, and the recording level is information for specifying a log recording level for the component module. Further, the module log includes a module ID for identifying the constituent module,
The time information of each process executed in relation to the component module is included. The module attribute information will be described later in detail.

【0035】「電子フォームプロパティ」とは、一連の
トランザクションのワークフローにおいてこの電子フォ
ームが流れていくルート情報を記録するフィールドであ
り、主としてA社サーバ3が利用する。電子フォームプ
ロパティは同一のトランザクションにおいて流れていく
他の電子フォームのIDなども含んでいる。
The "electronic form property" is a field for recording route information through which the electronic form flows in a workflow of a series of transactions, and is mainly used by the company A server 3. The electronic form property also includes the IDs of other electronic forms flowing in the same transaction.

【0036】次に、本発明におけるログ記録について説
明する。本発明ではログ記録はトランザクション単位と
構成モジュール単位の2つのレベルで実行される。図3
を参照して述べたように、トランザクション中に実行さ
れた処理についてのログはイベント毎に記録され、図3
(B)に示すトランザクションログファイル22に記録
される。
Next, log recording in the present invention will be described. In the present invention, log recording is performed at two levels: a transaction unit and a component module unit. FIG.
As described with reference to FIG. 3, the log of the processing executed during the transaction is recorded for each event, and FIG.
This is recorded in the transaction log file 22 shown in FIG.

【0037】これに加え、構成モジュール単位でもログ
記録がなされる。構成モジュール単位のログ情報は、モ
ジュール属性情報に含まれる「モジュールログファイ
ル」として記録される。モジュールログファイルは、基
本的にその構成モジュールを識別するモジュールIDと
時刻情報とを含む。時刻情報は、その構成モジュールに
対して何らかの処理が行われる度に記録することができ
る。通常は、1つの構成モジュールは電子フォームの構
成要素としてA社サーバなどのサービス提供者から利用
者へ送られ、利用者が必要事項を入力し、必要であれば
電子署名を付し、サービス提供者へ送り返す。サービス
提供者は必要なチェックを行い、問題が無ければそのよ
うな構成モジュールを組み合わせて電子書類を作成す
る。よって、この一連の処理における各処理の行われた
時刻をモジュールログに記録しておくことができる。具
体的には、サービス提供者がその構成モジュールを利用
者に提示した時刻、利用者が入力を完了した時刻、利用
者が電子署名を付した時刻、サービス提供者サーバが入
力済みの構成モジュールを利用者から受け取った時刻、
サービス提供者が入力事項のチェックを完了した時刻、
などをそれぞれ時刻情報として記録しておくことができ
る。このように、構成モジュール毎にログ記録を行うこ
とにより、トランザクションの完了結果のみならず、電
子書類の作成過程における詳細な記録を残しておくこと
ができる。
In addition to this, log recording is also performed for each component module. The log information for each component module is recorded as a “module log file” included in the module attribute information. The module log file basically includes a module ID for identifying the constituent module and time information. The time information can be recorded each time any processing is performed on the component module. Normally, one component module is sent from a service provider such as a company A server to a user as a component of an electronic form, and the user inputs necessary items, attaches an electronic signature if necessary, and provides a service. To the person. The service provider performs necessary checks and, if there is no problem, combines such constituent modules to create an electronic document. Therefore, the time at which each process in this series of processes is performed can be recorded in the module log. Specifically, the time at which the service provider presented the component module to the user, the time at which the user completed the input, the time at which the user signed the electronic signature, and the service provider server The time received from the user,
The time at which the service provider completed the input check,
Etc. can be recorded as time information. In this manner, by performing log recording for each component module, not only the transaction completion result but also detailed records in the electronic document creation process can be left.

【0038】ここで、図3(B)及び図6に示すよう
に、トランザクションログファイル22及びモジュール
ログファイルは、ログ記録レベルを含む。「ログ記録レ
ベル」は、トランザクションに含まれる各イベントや、
各構成モジュールの種類、重要度、その構成モジュール
に対して利用者が入力した内容、複数の構成モジュール
の組み合わせなどに応じてログのとり方を規定する情報
である。トランザクションログに関して言えば、例えば
1つのトランザクション中に重要度の比較的高いイベン
トと比較的低いイベントとが含まれているとすると、重
要度の高いイベントについては詳細なログ記録を行い、
低いイベントについてはその完了時刻のみの簡単なログ
記録を行うものとすることができる。トランザクション
ログファイル中のログ記録レベルは、このようなイベン
ト毎のログ記録レベルを含んでいる。
Here, as shown in FIGS. 3B and 6, the transaction log file 22 and the module log file include a log recording level. "Logging level" refers to each event in a transaction,
This is information that defines how to log in accordance with the type and importance of each component module, the contents input by the user to the component module, the combination of a plurality of component modules, and the like. As for the transaction log, for example, if one transaction includes relatively high-priority events and relatively low-priority events, detailed logging is performed for high-priority events,
For low events, simple log recording of only the completion time can be performed. The log recording level in the transaction log file includes such a log recording level for each event.

【0039】また、モジュールログに関しては、例えば
住所・氏名などの比較的重要度の低い構成モジュールに
ついては、サービス提供者がその構成モジュールを利用
者に提示した時刻と、入力済みの構成モジュールを利用
者から受け取った時刻のみを記録すればよいとし、ある
種の契約などに関連する重要度の高い構成モジュールは
あらゆる処理の時刻を記録しておく、という具合にログ
記録のレベルを制御することができる。また、複数の構
成モジュールの組み合わせに応じてログ記録レベルを変
えることもできる。例えば、ある構成モジュール単体の
場合と、それを別の構成モジュールと組み合わせた場合
(1つの電子フォームに両者が含まれる場合)とでログ
記録レベルを異ならせることができる。さらに、構成モ
ジュールに入力された事項、データに応じて記録レベル
を変化させることもできる。例えば、ある契約書の金額
の記載を含む構成モジュールにおいて、入力された金額
が大きい場合は詳細なログを採るべく高いログ記録レベ
ルを設定することができる。これにより、各構成モジュ
ールの種類、重要度などの性質に応じて適切なレベルで
ログ記録を行うことができる。
As for the module log, for a configuration module having a relatively low importance such as an address or a name, for example, the time at which the service provider presented the configuration module to the user and the input configuration module are used. It is possible to control the level of logging in such a way that only the time received from the user needs to be recorded, and the time of all processing is recorded for high-value component modules related to certain types of contracts. it can. Also, the log recording level can be changed according to a combination of a plurality of constituent modules. For example, the log recording level can be made different between a case where a certain configuration module is used alone and a case where it is combined with another configuration module (when both are included in one electronic form). Further, the recording level can be changed according to the items and data input to the configuration module. For example, in a configuration module including the description of the amount of a certain contract, when the input amount is large, a high log recording level can be set to obtain a detailed log. As a result, log recording can be performed at an appropriate level according to properties such as the type and importance of each component module.

【0040】また、別の方法として、利用者の選択に応
じてログ記録レベルを変更することもできる。この場合
は、複数のログ記録レベル(詳細なものから大まかなも
のまで)を予め用意してトランザクションの開始時に利
用者にどのレベルでログ記録を採るかを選択させるよう
にすればよい。そうすれば、利用者の要求に応じた詳し
さのレベルでログ記録を行うことができる。
As another method, the log recording level can be changed according to the user's selection. In this case, a plurality of log recording levels (from a detailed level to a rough level) may be prepared in advance, and the user may select at which level the log recording is to be performed at the start of the transaction. Then, log recording can be performed at a level of detail according to the user's request.

【0041】このようにログ記録レベルを適切に制御し
ながらログ記録を行うことにより、後の認証請求時にお
いても、構成モジュール単位で細かな事項についての証
明・認証などを得ることができる。例えば、金銭の授受
を伴う契約に関するトランザクションについては、高い
ログ記録レベルでログ記録がされるようにし、契約者が
電子書類に必要事項を入力した時刻や電子署名を付した
時刻までを正確に証明することができる。従って、ある
トランザクションにおいて行われた手続き(銀行との手
続き停止申請など)が完了しているかなどの認証を得ら
れるのみならず、それに至るまでの各段階における処理
の存在証明(例えば、○月×日の△時▽分にAさんが構
成モジュールBに対して電子署名をしたという事実)を
得ることができる。よって、そのトランザクションにつ
いて後に問題が生じた時にも詳細な証明を得ることがで
きる。
By performing log recording while appropriately controlling the log recording level in this manner, it is possible to obtain certification / authentication of detailed matters in units of constituent modules even at the time of a later authentication request. For example, transactions related to contracts involving the transfer of money should be logged at a high logging level, accurately proving that the contractor entered the required information in the electronic document or signed the electronic signature. can do. Therefore, not only is it possible to obtain certification that the procedures performed in a certain transaction (such as an application for stopping the procedure with the bank) have been completed, but also to prove the existence of the processing at each stage up to that point (for example, ○ month × The fact that Mr. A electronically signed the configuration module B at {hour} of the day can be obtained. Therefore, a detailed proof can be obtained even when a problem occurs later on the transaction.

【0042】次に、本発明における電子署名処理につい
て説明する。トランザクション中に必要となる電子署名
処理は、電子書類単位と構成モジュール単位の両者で管
理される。通常の申請書などには、記名・捺印欄があ
り、その書類全体に対してその1箇所に捺印をする場合
が多い。これが電子書類単位での電子署名に相当する。
これ加え、本発明では構成モジュール毎に必要な電子署
名を行うことができる。
Next, the digital signature processing according to the present invention will be described. Electronic signature processing required during a transaction is managed in both electronic document units and constituent module units. A normal application form or the like has a name / seal field, and the entire document is often stamped in one place. This corresponds to an electronic signature for each electronic document.
In addition, in the present invention, a necessary electronic signature can be performed for each configuration module.

【0043】電子署名は一般的に以下のように行われ
る。署名者は、対象となる文書データをハッシュ関数で
処理し、その結果を署名者の秘密鍵で暗号化する。この
暗号化により得られたデータを電子署名として文書デー
タと共に送信する。受け取り側は予め署名者の公開鍵を
所持しており、受け取った電子署名を公開鍵で復号化し
てハッシュ関数による処理結果を得る。また、受け取っ
た文書データを同じハッシュ関数で処理して処理結果を
作成し、電子署名から得られた処理結果と比較する。両
者が一致すれば、署名者からの文書であることが確認さ
れる。
An electronic signature is generally performed as follows. The signer processes the target document data with a hash function, and encrypts the result with the signer's private key. The data obtained by the encryption is transmitted as an electronic signature together with the document data. The receiving side has the signer's public key in advance, and decrypts the received digital signature with the public key to obtain a processing result by the hash function. Further, the received document data is processed by the same hash function to generate a processing result, and is compared with the processing result obtained from the electronic signature. If they match, it is confirmed that the document is from the signer.

【0044】前述のように、構成モジュールは種々のも
のがあり、その種類、重要度などは個々に相違してい
る。従って、構成モジュールの重要度などにより必要な
電子署名のレベルが異なってくる。モジュール属性情報
中の署名レベルはこのレベルを示す。例えば、住所・氏
名の構成モジュールなど、比較的重要度の低い構成モジ
ュールについては、電子署名を不要とすることもでき
る。また、保険などの契約書類における保険のプランや
保険金額を含む構成モジュールなどは、重要度が高いも
のとして電子署名を必須とすることができる。また、複
数の構成モジュールの組み合わせについて電子署名が必
要となるように署名レベルを規定することもできる。
As described above, there are various types of component modules, and the types, importance, and the like are different from each other. Therefore, the required level of the digital signature differs depending on the importance of the constituent modules. The signature level in the module attribute information indicates this level. For example, for a configuration module having relatively low importance, such as a configuration module for an address or a name, an electronic signature may not be required. In addition, a configuration module including an insurance plan and an insurance amount in a contract document such as insurance may have a high importance and require an electronic signature. Further, the signature level can be defined so that an electronic signature is required for a combination of a plurality of constituent modules.

【0045】また、構成モジュール単位で電子署名を付
すことができると、トランザクション関わる複数の者、
機関などがそれぞれの行った処理についての確認・証明
という意味で電子署名を付すことができる。例えば、あ
る電子フォーム提供者が利用者にいくつかの構成モジュ
ールを提供し、利用者がそれに必要事項を記入して申請
代行会社に申請を依頼する場合を考える。この場合、ま
ず電子フォーム提供者が提供する構成モジュールに電子
署名を付せば、その構成モジュールを利用者に確かに渡
したことの証明となる。利用者が必要事項を記入し、電
子署名を付して申請代行会社に提出すれば、利用者が申
請代行会社に依頼したことの証明となる。また、申請代
行会社がそれにさらに自社の電子署名を付して関係機関
へ提出し、関係機関の電子署名を受ければ、その電子書
類が関係機関へ提出されたことの証明となる。このよう
に、1つのトランザクションに複数の者、機関が関係す
る時は、それぞれが自分の行った処理の証明として電子
署名を付すことができる。こうすると、後で問題が生じ
た時に処理の記録を調査して原因や責任の所在を明らか
にすることもできる。
Further, if an electronic signature can be attached in units of constituent modules, a plurality of persons involved in a transaction
An electronic signature can be attached in the sense of confirming and certifying each process performed by an institution or the like. For example, consider a case in which a certain electronic form provider provides several configuration modules to a user, and the user fills in necessary items and requests an application agency to apply. In this case, if an electronic signature is first attached to a configuration module provided by the electronic form provider, it is a proof that the configuration module has been passed to the user. If the user fills in the necessary items, attaches the electronic signature, and submits it to the application agency, it is proof that the user has requested the application agency. In addition, the application agency attaches its own electronic signature to the relevant agency and submits it to the relevant organization, and if it receives the electronic signature of the relevant organization, it proves that the electronic document has been submitted to the relevant organization. As described above, when a plurality of persons and institutions are involved in one transaction, each of them can attach an electronic signature as proof of the processing performed by the person. In this way, when a problem arises later, it is possible to examine the record of the processing and clarify the cause and the responsibility.

【0046】電子署名を必須とした場合、さらに構成モ
ジュールの内容に応じて電子署名の種類を特定のものに
限定することもできる。先に述べたように、電子署名
は、秘密鍵を所持する署名者と、その公開鍵を所持する
者(署名の発行機関や認証局)との間でのみ使用でき
る。よって、ある特定の機関に対してのみ有効な電子署
名が存在しうる。例えば、ある銀行のみが公開鍵を所持
する場合、対応する秘密鍵により作成した電子署名はそ
の銀行に対してのみ使用可能である。こうして、ある特
定の機関に対してのみ有効な電子署名が存在するので、
ある構成モジュールはある機関に対してのみ有効な電子
署名を付すことを必須とすることができる。例えば、あ
る銀行に対する諸変更届の如き書類を構成する構成モジ
ュールは、その銀行に対してのみ有効な電子署名を付す
ことを必須とすることができる。これに対し、ある役所
に提出する住所変更届は、一般的に公開された電子署名
による署名で足りるとすることができる。これは、従来
の手書き書類の種類や内容に応じて、印鑑登録した印
鑑、銀行届出印、認印などを区別して使用することに類
似している。このように、モジュール属性情報中の署名
レベルにより、その構成モジュールに対する署名の要
否、及び、必要な場合にはその署名の種類、レベルなど
を規定することができる。
When an electronic signature is required, the type of the electronic signature can be further limited to a specific type according to the contents of the constituent modules. As described above, an electronic signature can be used only between a signer who has a private key and a person who has the public key (signing authority or certificate authority). Therefore, there may be an electronic signature that is valid only for a specific institution. For example, if only a certain bank has a public key, a digital signature created with a corresponding private key can be used only for that bank. In this way, there is a digital signature that is valid only for a specific institution,
Certain configuration modules may require that a valid digital signature be applied only to a certain institution. For example, a configuration module that constitutes a document, such as a change notice for a bank, may require that a valid electronic signature be applied only to that bank. On the other hand, a notice of address change to be submitted to a certain government office can be a signature by a publicly disclosed electronic signature. This is similar to the conventional use of a registered seal, a bank report seal, a seal, and the like according to the type and content of a conventional handwritten document. As described above, whether or not a signature is necessary for the constituent module and, if necessary, the type and level of the signature can be defined by the signature level in the module attribute information.

【0047】なお、上記の電子署名は秘密鍵による暗号
化を伴うので、電子署名が付された構成モジュールや電
子書類データのセキュリティはある程度保証されている
と考えることができる。しかし、電子署名の有無とは別
に、各構成モジュールのデータ自体を種々の方法により
暗号化してネットワーク上で送受信することができる。
これにより、電子署名の有無にかかわらず、内容のセキ
ュリティが確保される。
Since the above-mentioned electronic signature involves encryption using a secret key, it can be considered that the security of the component modules and electronic document data to which the electronic signature is attached is guaranteed to some extent. However, independently of the presence or absence of an electronic signature, the data of each component module can be encrypted by various methods and transmitted and received on a network.
This ensures the security of the content regardless of the presence or absence of the electronic signature.

【0048】また、モジュール毎のログ記録及び電子署
名を行うことの応用として、利用者が実行するトランザ
クションについて、A社などのサービス提供者が保険又
は保証を行うことができる。例えば、利用者がトランザ
クションを開始する際にそのような保証の案内を利用者
に提示し、利用者がそれを選択した場合には、トランザ
クションの完了後にサービス提供者が何らかの保証を行
うことができる。例えば、そのトランザクションに含ま
れる手続きに後日問題が生じた場合に、その解決に要す
る費用を負担するなどである。また、先に述べたログ記
録レベルや署名レベルに応じてそのような保証の内容に
変化を持たせることもできる。
As an application of performing log recording and electronic signature for each module, a service provider such as Company A can insure or guarantee a transaction executed by a user. For example, when a user starts a transaction, such a guarantee guide is presented to the user, and if the user selects it, the service provider can make some guarantee after the transaction is completed. . For example, if a problem occurs in a procedure included in the transaction at a later date, the cost for solving the problem is borne. Further, the content of such assurance can be changed according to the log recording level and the signature level described above.

【0049】また、電子署名の利用と同様の考えに基づ
き、電子署名の代わりに所定の機関による本人認証を利
用することができる。電子署名は、利用者が所定の認証
局に対して登録を行うことにより、認証局から秘密鍵に
対応する公開鍵を含んだディジタル証明書の発行を受け
る。そして、それらの鍵を利用して、対象となるデータ
のハッシュ値を暗号化することにより電子署名を作成す
る。これにより、第三者によって認証された利用者本人
が処理を行ったことを保証できる。
Further, based on the same idea as the use of the electronic signature, personal authentication by a predetermined organization can be used instead of the electronic signature. When a user registers with a predetermined certificate authority, a digital certificate including a public key corresponding to a private key is issued from the certificate authority by the user. Then, using these keys, an electronic signature is created by encrypting the hash value of the target data. Thus, it is possible to guarantee that the user authenticated by the third party has performed the processing.

【0050】これと同様の考えに基づき、利用者が所定
の認証機関に予め登録を行い、当該認証機関が発行する
本人認証情報を取得しておく。利用者は、電子書類や構
成モジュール単位で電子署名を付す代わりに、自身の本
人認証情報を添付する。A社サーバなど、利用者から本
人認証情報付きのデータを受け取った者は、その本人認
証情報を利用して認証機関へ問い合わせを行う。認証機
関では、登録済み利用者の本人認証情報を記憶してお
り、A社サーバなどから本人認証情報を指定して問い合
わせがあると、指定された本人認証情報を、認証機関側
に保管していた本人認証情報と照合することにより、本
人認証を行う。2つの情報が一致すれば、その本人認証
情報を添付した利用者は登録済み利用者本人であること
を認証機関が保証することになり、A社サーバはそれを
信用し、その後の手続を進めることができる。このよう
に、電子署名の代わりに、特定の認証機関の運営する本
人認証システムを利用することによっても、本人が処理
を行ったことを保証することができる。
Based on the same idea, the user registers in advance with a predetermined certification organization, and acquires personal authentication information issued by the certification organization. The user attaches his / her own authentication information instead of attaching an electronic signature to each electronic document or constituent module. A person, such as a company A server, that has received data with personal authentication information from a user makes an inquiry to a certification organization using the personal authentication information. The certification body stores the registered user's personal authentication information, and when inquired by specifying the personal authentication information from the company A server or the like, the designated personal authentication information is stored in the certification body. The user is authenticated by comparing it with the authenticated user authentication information. If the two pieces of information match, the certification authority guarantees that the user who attached the personal authentication information is a registered user, and the company A server trusts it and proceeds with the subsequent procedures. be able to. As described above, by using an identity authentication system operated by a specific authentication organization instead of an electronic signature, it is possible to guarantee that the identity has been processed.

【0051】次に、本発明の電子書類処理システムの動
作例について説明する。図7は本発明による電子書類処
理を示すフローチャートであり、図8及び9は図7に示
す電子書類処理中にクライアント端末2に表示されるメ
ッセージの画面例を示す。また、図10は図7に示す電
子書類処理によって作成される書類の例を示す。なお、
以下の例では、ある利用者Pがバッグを紛失し、そのバ
ッグに入っていた銀行預金口座のカードやクレジットカ
ードなどの紛失に伴う手続き停止の申請を行う場合を例
にとって説明する。具体的には、利用者Pが、B銀行及
びC銀行の預金口座のカード、Dクレジット会社のクレ
ジットカード、及び、E携帯電話会社の携帯電話を紛失
したと仮定する。
Next, an operation example of the electronic document processing system of the present invention will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the electronic document processing according to the present invention. FIGS. 8 and 9 show examples of screens of messages displayed on the client terminal 2 during the electronic document processing shown in FIG. FIG. 10 shows an example of a document created by the electronic document processing shown in FIG. In addition,
In the following example, a case will be described as an example in which a certain user P loses a bag and makes an application for a procedure stop due to the loss of a card, a credit card, or the like of a bank account contained in the bag. Specifically, it is assumed that the user P has lost the card of the bank account of Banks B and C, the credit card of the D credit company, and the mobile phone of the E mobile phone company.

【0052】図7及び8を参照すると、まず、バックを
紛失した利用者Pは、自己のクライアント端末2を操作
してA社のサーバ3が運営するウェブサイトにアクセス
し、サービス画面(画面G50)を表示させる。そし
て、画面G52に示すように、利用者Pは希望のサービ
ス(ここでは、「3.盗難・紛失」)を選択する。この
選択により、盗難・紛失処理という1つのトランザクシ
ョンが決定されてトランザクションIDが定められ、図
2(A)に示すようなトランザクションファイルが用意
される。
Referring to FIGS. 7 and 8, first, the user P who has lost the bag operates his / her client terminal 2 to access a website operated by the server 3 of Company A, and displays a service screen (screen G50). ) Is displayed. Then, as shown in the screen G52, the user P selects a desired service (here, “3. Theft / lost”). By this selection, one transaction of the theft / loss process is determined, the transaction ID is determined, and a transaction file as shown in FIG. 2A is prepared.

【0053】さて、利用者Pが希望のサービスを指定す
ると、画面G54に示すようにA社が提供する付帯的サ
ービスの案内が表示される。いま、画面G56に示すよ
うに、利用者Pは「手続き処理ログ管理」と「書類入力
ミスチェック」の両方のサービスを選択したとする。こ
こで、「手続き処理ログ管理」とは、先に述べたトラン
ザクションログ及びモジュールログを記録するサービス
であり、このサービスを受けることにより、後に何らか
の問題が生じたような場合に、利用者Pは手続きが行わ
れたことの認証・公証などを受けることが可能となる。
一方、「書類入力ミスチェック」は、利用者Pが電子フ
ォーム中に入力した事項に誤りが無いかをA社側でチェ
ックするサービスである。
When the user P specifies a desired service, a guide for the supplementary service provided by the company A is displayed as shown in a screen G54. Now, it is assumed that the user P has selected both the “procedure processing log management” service and the “document input error check” service as shown in the screen G56. Here, the “procedure processing log management” is a service for recording the transaction log and the module log described above, and if any problem occurs later by receiving this service, the user P It will be possible to receive certification and notarization that the procedure has been performed.
On the other hand, the “document input error check” is a service in which the company A checks whether there is any error in the items input by the user P in the electronic form.

【0054】次に、画面G58に示すように、盗難・紛
失品の指定画面が現れ、利用者Pは紛失品を特定する
(ステップS4)。本例では、利用者Pは画面G60に
示すように、「銀行通帳・カード」、「クレジットカー
ド」及び「携帯電話」を指定することになる。次に、画
面G62に示すように盗難・紛失品の特定画面が現れ、
利用者Pは画面G64に示すように各盗難・紛失品の関
連会社などを特定する(ステップS6)。
Next, as shown in a screen G58, a screen for designating a stolen or lost item appears, and the user P specifies the lost item (step S4). In this example, the user P designates “bank passbook / card”, “credit card”, and “mobile phone” as shown in the screen G60. Next, a specific screen of the stolen / lost item appears as shown in a screen G62,
The user P specifies an associated company or the like of each stolen or lost item as shown on the screen G64 (step S6).

【0055】こうして、盗難・紛失品の関連会社の特定
が終了すると、サーバA3は各関連会社へ提出すべき届
出書類の作成に移行する。具体的には、A社サーバ3
は、データベース中の帳票ライブラリにアクセスして、
特定された届出書類の電子フォームデータを取得する。
これにより、トランザクションファイル20には図3
(A)に示すように必要な電子フォームデータが含まれ
ることになる。
When the identification of the stolen / lost affiliated company is completed, the server A3 shifts to the preparation of a report to be submitted to each affiliated company. Specifically, A company server 3
Accesses the form library in the database,
Acquire the electronic form data of the specified notification document.
As a result, FIG.
Necessary electronic form data is included as shown in FIG.

【0056】次に、取得した複数の書類の電子フォーム
データから、それらに含まれる構成モジュールを抽出
し、各構成モジュール毎にクライアント端末2へ送信す
る(ステップS8)。送信された構成モジュールの内容
は画面G66のように表示され、利用者Pの入力が促さ
れる。なお、画面G66は図示の便宜上各構成モジュー
ルのモジュール名のみを表示しているが、実際には図5
に示すように各構成モジュールの内容が表示される。利
用者Pは、各構成モジュール毎に必要事項を入力する
(ステップS10)。また、必要であればモジュール単
位の電子署名を付す。ある構成モジュールについての電
子署名の要否及び必要な電子署名のレベルなどはモジュ
ール属性情報16中の署名レベルに規定されている。よ
って、A社サーバ3はこの署名レベルを参照して利用者
に適切なレベルの電子署名を行うよう要求する。また、
利用者は自分が確かにその構成モジュールの入力を完了
したことの確認として電子署名を付すこともできる。こ
れにより各関係会社宛の電子書類が完成し、利用者Pは
これらをA社サーバ3へ送信する(画面G68)。
Next, constituent modules included in the acquired electronic form data of the plurality of documents are extracted and transmitted to the client terminal 2 for each constituent module (step S8). The content of the transmitted configuration module is displayed as in a screen G66, and the input of the user P is prompted. Although the screen G66 displays only the module names of the respective constituent modules for convenience of illustration, it is actually shown in FIG.
The contents of each component module are displayed as shown in FIG. The user P inputs necessary items for each component module (step S10). If necessary, a digital signature is attached in module units. The necessity of an electronic signature for a certain constituent module and the required level of the electronic signature are specified in the signature level in the module attribute information 16. Therefore, the A company server 3 refers to this signature level and requests the user to perform an electronic signature of an appropriate level. Also,
The user can also digitally sign the confirmation that he / she has completed the input of the configuration module. Thereby, electronic documents addressed to the respective affiliated companies are completed, and the user P transmits these to the company A server 3 (screen G68).

【0057】A社サーバ3は、利用者Pが記入したデー
タを受信し、入力ミスのチェックを行う(ステップS1
2)。入力ミスのチェックが完了すると、A社サーバ3
はG70のような確認画面を表示し、ユーザの確認を促
す。なお、図示の便宜上、確認画面の詳細を図9に示し
ている。利用者Pは確認後、各電子書類毎に電子署名を
行い、A社サーバ3へ送信する(画面G72)。これに
より、図3(A)に示すトランザクションファイル20
には必要な電子書類のデータが揃ったことになる。
The company A server 3 receives the data entered by the user P and checks for an input error (step S1).
2). When the input error check is completed, Company A server 3
Displays a confirmation screen such as G70 and prompts the user to confirm. The details of the confirmation screen are shown in FIG. 9 for convenience of illustration. After the confirmation, the user P performs an electronic signature for each electronic document and transmits the electronic document to the company A server 3 (screen G72). As a result, the transaction file 20 shown in FIG.
Means that the necessary electronic document data has been collected.

【0058】次に、A社サーバ3は図2に示すように、
関連会社へ、対応する電子書類15及びトランザク
ションログファイル22を送信する(ステップS14、
画面G74)。例えば、図2のB銀行に対する処理で
は、A社サーバ3は、図9(A)に示すB銀行宛申請書
類と図3(B)に示すイベント1用のトランザクション
ログファイル22とをB銀行端末10へ送信する。B銀
行端末10は、手続き停止申請書を受け取り、必要な停
止処理を実行する。次に、その停止処理における各時点
のタイムスタンプ、受け取った申請書の電子フォームI
D、並びにB銀行とオペレータのIDを、そのイベント
に対応するトランザクションログファイル22に記録す
る。そして、手続き停止処理が完了した旨の情報(処理
の取扱番号などを含む)と、ログ記録が完了したトラン
ザクションログファイル22をA社サーバ3へ返送する
(画面G76)。
Next, as shown in FIG.
The corresponding electronic document 15 and transaction log file 22 are transmitted to the affiliated company (step S14,
Screen G74). For example, in the process for bank B in FIG. 2, the company A server 3 stores the application document addressed to bank B shown in FIG. 9A and the transaction log file 22 for event 1 shown in FIG. Send to 10. The B-bank terminal 10 receives the procedure stop application form and executes a necessary stop process. Next, the time stamp of each point in the suspension process, the electronic form I of the received application form
The IDs of D, B, and the operator are recorded in the transaction log file 22 corresponding to the event. Then, information indicating that the procedure stop processing has been completed (including the handling number of the processing, etc.) and the transaction log file 22 whose log recording has been completed are returned to the company A server 3 (screen G76).

【0059】この処理は、各関連会社に対して行われ
る。その結果、全ての関連会社に対して処理が完了した
時点では、各イベント毎のトランザクションログファイ
ル22がそろうことになる。なお、図2においては説明
の便宜上、各関連会社への手続きを直列に示している
が、実際には複数の関連会社への電子書類の送信、処理
完了報告の受信などを時間的に並列に行うことができ
る。
This process is performed for each affiliated company. As a result, when the processing is completed for all the affiliated companies, the transaction log files 22 for each event are prepared. In FIG. 2, for convenience of explanation, the procedures for each affiliated company are shown in series, but in actuality, transmission of electronic documents to a plurality of affiliated companies, reception of a processing completion report, and the like are performed in parallel in time. It can be carried out.

【0060】以上の処理中、A社サーバ3、利用者、関
連会社などは、それぞれ自己が行った処理についてのロ
グをトランザクションログファイル22又はモジュール
ログファイルに記録する。A社サーバ3と利用者との間
で構成モジュールのやりとりが行われている間は、それ
ら各処理のログが各構成モジュール中のモジュールログ
ファイルに記録されている。また、A社サーバが関連会
社との間で電子書類のやりとりを行っている間は、各処
理のログがイベント単位でトランザクションログファイ
ル22に記録されている。
During the above processing, the company A server 3, the user, the affiliated company, and the like record the logs of the processing performed by themselves in the transaction log file 22 or the module log file. While the component modules are being exchanged between the company A server 3 and the user, logs of the respective processes are recorded in the module log file in each component module. In addition, while the company A server is exchanging electronic documents with the related company, a log of each process is recorded in the transaction log file 22 in event units.

【0061】次に、A社サーバ3は、各関連会社から受
け取ったトランザクションファイル20をトランザクシ
ョンIDと関連付けた状態でA社サーバ3内又はデータ
ベース4などに保存する。また、手続き停止処理が完了
した日時のデータなどを含めて、各手続きが完了したこ
とを利用者Pに報告する(ステップS16、画面G7
8)。利用者Pは、画面G78を見て、各手続きが無事
に完了したことを知る。さらに、A社サーバ3は、それ
までに行ったサービスについての課金情報を利用者Pに
提示する(画面G80)。ここで、画面G80には、利
用者からの問い合わせ情報として、トランザクションI
D、各モジュールID、その他の取扱番号などが表示さ
れる。こうして、利用者Pの盗難・紛失届のトランザク
ションが終了する。
Next, the company A server 3 stores the transaction file 20 received from each affiliated company in the company A server 3 or in the database 4 in a state of being associated with the transaction ID. In addition, the completion of each procedure is reported to the user P, including data on the date and time when the procedure stop processing is completed (step S16, screen G7).
8). The user P sees the screen G78 and knows that each procedure has been completed successfully. Further, the company A server 3 presents the charging information on the service performed so far to the user P (screen G80). Here, transaction I is displayed on screen G80 as inquiry information from the user.
D, each module ID, and other handling numbers are displayed. Thus, the transaction of the report of theft or loss of the user P is completed.

【0062】利用者Pは以後、このトランザクションI
D、モジュールIDなどを利用して処理に関する問い合
わせを行うことができる(G82)。即ち、利用者Pは
クライアント端末2を利用してA社サーバ3へ接続し、
トランザクションIDやモジュールIDを指定すること
により対応するトランザクションログファイル22やモ
ジュールログファイルを閲覧することができる。また、
利用者Pは、そうしてトランザクションログファイル2
2やモジュールログファイルを入手し、暗号化などのセ
キュリティ処理を行った後に自分の端末やICカード5
に記録することもできる。また、A社サーバ3は、これ
らログファイルをセキュリティ処理を施した後に管理す
ることにより、このトランザクション全体を認証するこ
とができる。
The user P will subsequently receive the transaction I
Inquiries about the process can be made using D, module ID, and the like (G82). That is, the user P connects to the company A server 3 using the client terminal 2,
By designating the transaction ID and the module ID, the corresponding transaction log file 22 and module log file can be browsed. Also,
User P then proceeds to transaction log file 2
2 and a module log file, and after performing security processing such as encryption,
Can also be recorded. Further, the company A server 3 can authenticate the entire transaction by managing these log files after performing the security processing.

【0063】また、ログ情報は、ICカード5へ記録す
る以外の種々の方法で利用者へ提供することができる。
例えば、クライアント端末2へ送信したログファイルを
紙媒体などにプリントすることができる。
The log information can be provided to the user by various methods other than recording on the IC card 5.
For example, the log file transmitted to the client terminal 2 can be printed on a paper medium or the like.

【0064】また、利用者がログ情報を要求した場合以
外にも、ログ情報又はそれに関連する情報を利用者に提
供することができる。例えば、ある手続の完了時に契約
書データ、確認書類データなどの重要な書類データが作
成され、利用者がこれを紙媒体にプリントして保存する
ような状況が考えられる。例えば、保険契約における保
険証書、ローン契約における契約書などがその例であ
る。この場合、A社サーバからクライアント端末へ書類
データが送信されるが、その書類データ自体にログファ
イルを添付することができる。これにより、利用者は、
契約書などの書類データを入手すると共に、その契約に
至るまでの手続のログデータを同時に取得することがで
きる。さらに、書類データに添付されるログファイルを
不可視データとし、特別な読み取りソフトウェアなどを
利用した場合にのみ見ることができるように構成するこ
ともできる。さらには、ログファイル自体ではなく、例
えばログファイルを特定するID、バーコード、管理番
号など、ログファイルに関連する情報を書類データに添
付してクライアント端末へ提供することもできる。この
場合、例えばユーザがその書類データをプリントして契
約書その他の紙書類を作成した時に、その書類の一部に
ログデータ又はログデータに関連するデータが可視的又
は不可視的にプリントされるようにすることもできる。
In addition to the case where the user requests the log information, the log information or the information related thereto can be provided to the user. For example, there may be a situation in which important document data such as contract data and confirmation document data is created at the completion of a certain procedure, and the user prints and saves this on a paper medium. For example, an insurance policy in an insurance contract and a contract in a loan contract are examples. In this case, the document data is transmitted from the company A server to the client terminal, and a log file can be attached to the document data itself. This allows the user to
It is possible to obtain document data such as a contract and log data of a procedure leading to the contract at the same time. Further, the log file attached to the document data may be set as invisible data so that the log file can be viewed only when special reading software or the like is used. Further, information related to the log file, such as an ID, a barcode, and a management number for specifying the log file, may be attached to the document data and provided to the client terminal instead of the log file itself. In this case, for example, when the user prints the document data and creates a contract or other paper document, log data or data related to the log data is printed in a visible or invisible manner on a part of the document. You can also

【0065】また、利用者が手続上必要なデータを紙書
類にプリントした際に、そのプリントが行われた日時、
プリント者、プリント回数その他の情報をプリントログ
データとしてA社サーバへ送信するように構成すること
もできる。これにより、契約書などの重要な書類が利用
者側で紙媒体にプリントされた時に、その記録をA社サ
ーバ側で保存することができる。この場合、プリント者
が前述の本人認証システムを利用して認証された人物で
ある場合は、その人物によりプリントが行われたか否か
が記録できるので、第三者による不正なプリントなどを
検出することができる。
When the user prints data necessary for the procedure on a paper document, the date and time when the print was performed,
It is also possible to configure such that information such as the print person, the number of prints, and the like are transmitted to the company A server as print log data. Thus, when an important document such as a contract is printed on a paper medium by the user, the record can be stored on the company A server side. In this case, if the print person is a person who has been authenticated by using the above-described personal authentication system, it is possible to record whether or not printing has been performed by that person, and thus detect unauthorized printing by a third party. be able to.

【0066】なお、上記の例では、利用者がサービスを
選択する際に手続きログの記録サービスを依頼するか否
かを選択するように構成した(図7、画面G54参
照)。その代わりに、手続きログを保存するか否かを、
そのトランザクションに関与する金額や、そのトランザ
クションの重要度などに基づいてA社側が決定するよう
に構成することもできる。
In the above example, when the user selects a service, the user selects whether or not to request a procedure log recording service (see screen G54 in FIG. 7). Instead, whether to save the procedure log,
It is also possible to adopt a configuration in which the company A decides based on the amount involved in the transaction, the importance of the transaction, and the like.

【0067】また、ログ記録を利用することにより、利
用者は1つのトランザクションを途中で中断し、後で中
断時点から再開することができる。例えば、A社サーバ
3は、利用者が処理を途中で中断する場合にはその時点
までに行われた処理を示し、そのトランザクションID
を利用者に知らせる。利用者は、処理の再開時にトラン
ザクションIDを指定する。A社サーバはそのトランザ
クションファイルに含まれるトランザクションログ及び
モジュールログを参照し、トランザクションを途中から
再開することができる。また、利用者が構成モジュール
単位の電子書類作成処理中に処理を中断した場合でも、
構成モジュール単位でモジュールログが記録されている
ので、A社サーバはこれを参照することにより処理が現
在どこまで進んでいるのかを知り、次の処理へ利用者を
ナビゲートすることができる。
Further, by using log recording, a user can interrupt one transaction halfway and resume from the point of interruption later. For example, if the user interrupts the process in the middle, the company A server 3 indicates the process performed up to that point, and the transaction ID
To the user. The user specifies the transaction ID when resuming the process. The company A server can restart the transaction from the middle by referring to the transaction log and the module log included in the transaction file. Also, even if the user interrupts the process during the electronic document creation process for each component module,
Since the module log is recorded for each constituent module, the server of company A can refer to this to know how far the process is currently progressing and navigate the user to the next process.

【0068】現実には、A社サーバから関係会社などに
電子書類の提出が完了した後は、その関連会社内で処理
が完了するまで数日を要する場合もある。そのような場
合は、A社サーバは電子書類の提出を完了した時点で、
利用者にトランザクションIDを伝えるとともに、関連
会社における処理完了予定日などを利用者に伝える。利
用者は関連会社における処理が終了したころに再度A社
サーバへアクセスし、トランザクションIDを指定して
その進捗状況を知ることができる。以上のような中断・
再開処理は、トランザクションについてのログ記録を行
うことにより実現可能となる。
Actually, after the submission of the electronic document from the company A server to the affiliated company or the like, it may take several days until the processing in the affiliated company is completed. In such a case, Company A's server will complete the submission of the electronic documents,
In addition to notifying the user of the transaction ID, the user is also notified of the scheduled completion date of the process at the affiliated company. When the processing at the affiliated company is completed, the user can access the company A server again, specify the transaction ID, and know the progress. Such interruptions
The restart processing can be realized by performing log recording of the transaction.

【0069】上記の実施形態では、ユーザの要求に応じ
てA社が電子フォームをユーザへ提供する場合、クライ
アント端末上でユーザが入力装置を利用して希望するサ
ービスなどを指定し、それに対応する電子フォームがク
ライアント端末へ送信されている。しかし、これ以外の
方法として、例えば雑誌、新聞、書籍などのリアル媒体
を利用して電子フォームを指定することもできる。例え
ば、雑誌などの記事に、その記事に関連する電子フォー
ムを特定するためのIDなどを印刷しておく。ユーザ
は、A社サーバに接続し、そのIDを入力することによ
り、対応する電子フォームの指定を行うことができる。
また、雑誌などにおいてIDを印刷する代わりにバーコ
ードなどを印刷し、ユーザがクライアント端末に付属す
るバーコードリーダを使用してバーコードを読み取るこ
とにより、対応する電子フォームを指定することもでき
る。また、雑誌などの他に、電子ブックや電子ペーパー
などを利用して、電子フォームを特定するIDやバーコ
ードなどを表示することもできる。さらに、クライアン
ト端末の代わりに携帯電話やPDAなどを利用し、ID
を入力したり、バーコードリーダを接続してバーコード
を読み取ってそのデータを送信したりすることができ
る。これにより、ユーザは外出先などで、雑誌と携帯電
話を利用して容易に電子フォームを取得することができ
るようになる。
In the above embodiment, when Company A provides an electronic form to the user in response to the user's request, the user specifies the desired service using the input device on the client terminal, and responds to the request. The electronic form has been sent to the client terminal. However, as another method, an electronic form can be designated using a real medium such as a magazine, a newspaper, or a book. For example, an ID for identifying an electronic form related to the article is printed on an article such as a magazine. The user can specify the corresponding electronic form by connecting to the company A server and inputting its ID.
Alternatively, instead of printing an ID in a magazine or the like, a barcode or the like is printed, and the user can specify a corresponding electronic form by reading the barcode using a barcode reader attached to the client terminal. In addition to a magazine or the like, an electronic book or electronic paper can be used to display an ID or a barcode for specifying an electronic form. In addition, use a mobile phone or PDA instead of a client terminal,
, Or by connecting a barcode reader to read a barcode and transmit the data. As a result, the user can easily obtain the electronic form using the magazine and the mobile phone when going out.

【0070】また、上記の例では、ユーザが指定した電
子フォームをクライアント端末に送信し、ユーザがプリ
ンタを使用して紙に出力して紙の申請書類などを作成で
きる。この際、申請書の電子申請が未だ認められていな
い、申請書用紙の大きさなどに関して提出先側の制限が
ある、などの場合に、ユーザがコンビニエンスストアな
どに設置されたプリント端末を使用して電子フォームを
紙出力することができる。
In the above example, an electronic form specified by the user is transmitted to the client terminal, and the user can output the electronic form on paper using a printer to create a paper application document. At this time, if the electronic application of the application has not yet been approved, or if there are restrictions on the size of the application form, etc., the user must use a print terminal installed in a convenience store. Can output electronic forms on paper.

【0071】また、そのようにユーザ自身が紙出力する
代わりに、電子フォームの紙出力、ユーザへの配送、ひ
いては申請代行までを別の業者に依頼することもでき
る。この場合、A社サーバはユーザが指定した電子フォ
ームをネットワークなどを介してその業者に提供し、業
者が所定の用紙に紙出力して申請書を作成してユーザへ
配送する。また、その業者は、ユーザが所定事項を記入
した申請書を回収し、対応する申請先に提出して申請代
行を行うこともできる。そして、業者は一連の業務の進
捗状況を常にA社サーバに報告することとすれば、A社
サーバ側でその申請手続の進捗状況をログ管理すること
ができる。
Instead of the paper output by the user himself, another company can request the paper output of the electronic form, the delivery to the user, and even the application agency. In this case, the company A server provides the electronic form specified by the user to the trader via a network or the like, and the trader outputs the form on a predetermined sheet to create an application form and deliver it to the user. In addition, the trader can collect the application form in which the user has filled out predetermined items and submit it to the corresponding application destination to perform the application agency. If the trader always reports the progress of the series of operations to the company A server, the company A server can manage the log of the progress of the application procedure.

【0072】なお、利用者や各関連機関が構成モジュー
ルや電子フォームに電子署名を付す場合、秘密鍵はクラ
イアント端末2やA社サーバなどの端末装置のみなら
ず、ICカード5などの外部記憶媒体に保持されてもよ
い。また、利用者や関連会社などの署名主体が秘密鍵を
第3者機関などに管理させている場合は、その機関を介
して電子署名を行なってもよい。
When the user or each related organization attaches an electronic signature to a constituent module or an electronic form, the secret key is stored in an external storage medium such as the IC card 5 as well as in the terminal device such as the client terminal 2 or the company A server. May be held. When a signing entity such as a user or an affiliate company manages a secret key by a third party organization, an electronic signature may be performed through the organization.

【0073】なお、上記の申請内容や関連会社などはい
ずれも単なる一例であり、本発明は、引っ越し、結婚、
その他種々の状況において種々の関連会社、役所、知人
などへ書類を提出する場合に適用することができる。
Note that the above application contents and affiliated companies are merely examples, and the present invention relates to moving, marriage,
It can be applied to submit documents to various affiliated companies, government offices, acquaintances, etc. in various other situations.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子書類
処理システムによれば、ネットワークを通じてサービス
提供者と通信することにより、利用者が希望する届出・
申請などに必要な書類のフォームを容易に取得し、各関
連機関へその場で迅速に提出することができる。さら
に、サービス提供者は一連の処理のログ記録を管理して
いるので、後に確認や証明が必要になった場合に、利用
者は各関連機関へ個別に問い合わせなどを行う必要な
く、一度にその処理全体の記録を閲覧し、認証などを得
ることができる。
As described above, according to the electronic document processing system of the present invention, by communicating with the service provider through the network, the user can obtain the desired notification / report.
You can easily obtain the form of the documents required for application and submit it to the relevant organizations quickly on the spot. In addition, since the service provider manages the log of a series of processes, if confirmation or certification is required later, the user does not need to contact each related organization individually, etc. It is possible to browse the record of the entire process and obtain authentication and the like.

【0075】また、電子書類を構成する構成モジュール
毎に適切なログ記録レベルでログ記録が行われるので、
記録の利用価値が高まる。さらに、構成モジュール毎に
電子署名を行うことができるので、安全かつ確実に一連
の処理を行うことができる。
Since the log recording is performed at an appropriate log recording level for each of the constituent modules constituting the electronic document,
Increases the value of records. Further, since a digital signature can be performed for each component module, a series of processes can be performed safely and reliably.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態にかかる電子書類処理システ
ムの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic document processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の電子書類処理システムにおけるワーク
フローを示すである。
FIG. 2 shows a workflow in the electronic document processing system of the present invention.

【図3】トランザクションファイルの構成を概念的に示
す図である。
FIG. 3 is a diagram conceptually showing a configuration of a transaction file.

【図4】本発明の電子フォームの構成を概念的に示す図
である。
FIG. 4 is a diagram conceptually showing a configuration of an electronic form of the present invention.

【図5】構成モジュールの具体例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a specific example of a configuration module.

【図6】構成モジュールに含まれるモジュール属性情報
の例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of module attribute information included in a configuration module.

【図7】本発明による電子書類処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing an electronic document process according to the present invention.

【図8】図7に示す電子書類処理において各者の端末装
置に表示されるメッセージの表示例を示す。
8 shows a display example of a message displayed on each person's terminal device in the electronic document processing shown in FIG.

【図9】図7に示す電子書類処理において各者の端末装
置に表示されるメッセージの表示例を示す。
9 shows a display example of a message displayed on each person's terminal device in the electronic document processing shown in FIG. 7;

【図10】図7に示す電子書類処理によって作成される
書類の例を示す。
FIG. 10 illustrates an example of a document created by the electronic document processing illustrated in FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ネットワーク 2…クライアント端末 3…A社サーバ 4…データベース 10…B銀行端末 11…C銀行端末 12…Dクレジット会社端末 13…E携帯電話会社端末 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network 2 ... Client terminal 3 ... Company A server 4 ... Database 10 ... Bank B terminal 11 ... Bank C terminal 12 ... D credit company terminal 13 ... E mobile telephone company terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栃原 聖一 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 5B009 VC03  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Seiichi Tochihara 1-1-1 Ichigaya-Kagacho, Shinjuku-ku, Tokyo F-term in Dai Nippon Printing Co., Ltd. 5B009 VC03

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して利用者端末及び関
連機関端末と接続された電子書類処理装置において、 利用者が指定したトランザクションに必要な書類の電子
フォームを構成する構成モジュールを取得する構成モジ
ュール取得手段と、 前記ネットワークを介して構成モジュールを利用者へ送
信し、利用者が作成処理を施した構成モジュールを受信
することにより、構成モジュールの集合として電子書類
を作成する電子書類作成手段と、 利用者との間の構成モジュールの送受信による電子書類
の作成中に利用者及び前記電子書類作成手段が行った処
理のログ情報であるモジュールログを記録及び保存する
モジュールログ記録手段と、を備えることを特徴とする
電子書類処理装置。
1. An electronic document processing apparatus connected to a user terminal and a related institution terminal via a network, wherein a configuration module for obtaining an electronic module of a document required for a transaction specified by the user is obtained. Means for transmitting a configuration module to a user via the network and receiving the configuration module processed by the user to generate an electronic document as a set of configuration modules; Module log recording means for recording and storing a module log, which is log information of a process performed by a user and the electronic document creation means during creation of an electronic document by transmission and reception of a configuration module with a user. Characteristic electronic document processing device.
【請求項2】 前記モジュールログ記録手段は、前記ロ
グ情報を、構成モジュールの属性データとして構成モジ
ュール毎に記録及び保存することを特徴とする請求項1
に記載の電子書類処理装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the module log recording unit records and stores the log information as attribute data of the configuration module for each configuration module.
An electronic document processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記モジュールログ記録手段は、構成モ
ジュールの種類又は重要度、構成モジュールに対して入
力された内容、及び、複数の構成モジュールの組み合わ
せのうちの少なくとも1つに基づいて、ログ情報を異な
る詳しさのレベルで記録することを特徴とする請求項2
に記載の電子書類処理装置。
3. The module log recording unit, based on at least one of a type or importance of a configuration module, contents input to the configuration module, and a combination of a plurality of configuration modules. Are recorded at different levels of detail.
An electronic document processing apparatus according to claim 1.
【請求項4】 前記電子書類作成手段は、構成モジュー
ル毎に必要な電子署名を付すと共に、構成モジュール毎
に必要な電子署名を付すことを利用者に要求することを
特徴とする請求項1に記載の電子書類処理装置。
4. The electronic document creation device according to claim 1, wherein the electronic document creation unit attaches a necessary electronic signature to each of the constituent modules and requests the user to attach a necessary electronic signature to each of the constituent modules. Electronic document processing apparatus according to the above.
【請求項5】 前記電子書類作成手段は、構成モジュー
ルの種類又は重要度、構成モジュールに対して入力され
た内容、及び、複数の構成モジュールの組み合わせのう
ちの少なくとも1つに基づいて、利用者に対する電子署
名の要求の要否及び要求すべき電子署名の種類を決定す
ることを特徴とする請求項4に記載の電子書類処理装
置。
5. The electronic document creating means according to claim 1, wherein said electronic document creating means is a user based on at least one of a type or importance of the configuration module, contents input to the configuration module, and a combination of a plurality of configuration modules. 5. The electronic document processing apparatus according to claim 4, wherein the electronic document processing apparatus determines whether or not an electronic signature is required and a type of the electronic signature to be requested.
【請求項6】 前記電子書類作成手段が作成した電子書
類を、前記ネットワークを介して関連機関端末へ送信す
る送信手段と、 前記関連機関において行われた処理のログ情報を受け取
り、前記トランザクションと関連付けてトランザクショ
ンログとして記録するトランザクションログ記録手段
と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子書
類処理装置。
6. A transmitting means for transmitting an electronic document created by said electronic document creating means to a related institution terminal via said network, receiving log information of a process performed in said related institution, and associating with the transaction. 2. The electronic document processing apparatus according to claim 1, further comprising: transaction log recording means for recording the transaction log as a transaction log.
【請求項7】 利用者から前記ログ情報の閲覧請求を受
け取る受信手段と、 前記閲覧請求により指定されたトランザクションに対応
するトランザクションログを取得し、利用者に提供する
ログ情報提供手段と、を備えることを特徴とする請求項
6に記載の電子書類処理装置。
7. A receiving unit for receiving a request for browsing the log information from a user, and a log information providing unit for acquiring a transaction log corresponding to the transaction designated by the browsing request and providing the transaction log to the user. 7. The electronic document processing device according to claim 6, wherein:
【請求項8】 前記ログ情報提供手段は、前記閲覧請求
が構成モジュールの指定を含む場合に、前記モジュール
ログを取得し、利用者に提供することを特徴とする請求
項7に記載の電子書類処理装置。
8. The electronic document according to claim 7, wherein the log information providing unit obtains the module log and provides the module log to the user when the browsing request includes designation of a configuration module. Processing equipment.
【請求項9】 利用者から前記ログ情報の証明請求を受
け取る受信手段と、 前記証明請求を受け取った場合に、指定されたトランザ
クションログ又はモジュールログを取得し、取得したロ
グに関する証明を行う証明手段と、を備えることを特徴
とする請求項6に記載の電子書類処理装置。
9. A receiving means for receiving a request for certification of the log information from a user, and a certification means for acquiring a designated transaction log or module log when receiving the certification request, and certifying the acquired log. The electronic document processing device according to claim 6, comprising:
【請求項10】 利用者から進捗状況の問い合わせがあ
った場合に、指定されたトランザクションに対応するト
ランザクションログ並びに当該トランザクションに関連
するモジュールログを参照して、当該トランザクション
の進捗状況を取得し、利用者に告知する進捗状況告知手
段を備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか
に記載の電子書類処理装置。
10. When a user inquires about the progress, the progress of the transaction is obtained by referring to a transaction log corresponding to the specified transaction and a module log related to the transaction. The electronic document processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, further comprising: a progress notification unit that notifies a user of the progress.
【請求項11】 前記ログ情報を、利用者の記録媒体に
出力するログ出力手段を備える請求項1に記載の電子書
類処理装置。
11. The electronic document processing apparatus according to claim 1, further comprising a log output unit that outputs the log information to a recording medium of a user.
【請求項12】 ネットワークを介して利用者端末及び
関連機関端末と接続された電子書類処理装置により実行
される電子書類処理方法おいて、 利用者が指定したトランザクションに必要な書類の電子
フォームを構成する構成モジュールを取得する工程と、 前記ネットワークを介して構成モジュールを利用者へ送
信し、利用者が作成処理を施した構成モジュールを受信
することにより、構成モジュールの集合として前記電子
書類を作成する工程と、 利用者との間の構成モジュールの送受信による電子書類
の作成中に利用者利用者および前記電子書類処理装置が
行った処理のログ情報を記録及び保存する工程と、を備
えることを特徴とする電子書類処理方法。
12. An electronic document processing method executed by an electronic document processing device connected to a user terminal and a related institution terminal via a network, wherein an electronic form of a document required for a transaction designated by the user is configured. Acquiring the configuration module to be transmitted to the user, transmitting the configuration module to the user via the network, and receiving the configuration module processed by the user to create the electronic document as a set of configuration modules. And recording and saving log information of processing performed by the user and the electronic document processing apparatus during creation of the electronic document by transmission and reception of the configuration module between the user and the user. Electronic document processing method.
JP2001038418A 2000-03-24 2001-02-15 Electronic document processing device and method Pending JP2002259897A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038418A JP2002259897A (en) 2000-03-24 2001-02-15 Electronic document processing device and method
PCT/JP2001/002316 WO2001071637A1 (en) 2000-03-24 2001-03-23 Electronic document processing apparatus and processing method
CA002404286A CA2404286A1 (en) 2000-03-24 2001-03-23 Processing apparatus and method for electronic document
US10/239,467 US20030056171A1 (en) 2000-03-24 2001-03-23 Electronic document processing apparatus and processing method

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088498 2000-03-24
JP2000-88498 2000-12-27
JP2000-397423 2000-12-27
JP2000397423 2000-12-27
JP2001038418A JP2002259897A (en) 2000-03-24 2001-02-15 Electronic document processing device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259897A true JP2002259897A (en) 2002-09-13

Family

ID=27342826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038418A Pending JP2002259897A (en) 2000-03-24 2001-02-15 Electronic document processing device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259897A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341660A (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Dainippon Printing Co Ltd Application agency system and method, application agency program, and recording medium with the same recorded
JP2006330972A (en) * 2005-05-25 2006-12-07 Ihi Scube:Kk Workflow system, workflow device and workflow program
JP2012234520A (en) * 2011-05-06 2012-11-29 Sap Ag System and method for business process logging
KR101575797B1 (en) * 2008-06-26 2015-12-08 (주)윕스 A automatic recording system for information about reading operations of patent documents and the method thereof
JP6592225B1 (en) * 2018-09-26 2019-10-16 楽天株式会社 Reception system, reception method, and program
JP6599593B1 (en) * 2018-10-26 2019-10-30 楽天株式会社 Reception system, reception method, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341660A (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Dainippon Printing Co Ltd Application agency system and method, application agency program, and recording medium with the same recorded
JP2006330972A (en) * 2005-05-25 2006-12-07 Ihi Scube:Kk Workflow system, workflow device and workflow program
KR101575797B1 (en) * 2008-06-26 2015-12-08 (주)윕스 A automatic recording system for information about reading operations of patent documents and the method thereof
JP2012234520A (en) * 2011-05-06 2012-11-29 Sap Ag System and method for business process logging
JP6592225B1 (en) * 2018-09-26 2019-10-16 楽天株式会社 Reception system, reception method, and program
JP6599593B1 (en) * 2018-10-26 2019-10-30 楽天株式会社 Reception system, reception method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11093652B2 (en) Web-based method and system for applying a legally enforceable signature on an electronic document
EP1236305B1 (en) Method for electronic storage and retrieval of authenticated original documents
US7162635B2 (en) System and method for electronic transmission, storage, and retrieval of authenticated electronic original documents
US20140041006A1 (en) Secure messaging center
WO2001071637A1 (en) Electronic document processing apparatus and processing method
US8086632B2 (en) Credential management
JP2002007701A (en) Loan application system
JP4578031B2 (en) Contract support service method, contract support system, management server, and program
JP2002259897A (en) Electronic document processing device and method
JP5107885B2 (en) Personal information providing apparatus, personal information providing method
JP2002139997A (en) Electronic sealing system
JP4627352B2 (en) Insurance contract system
JP4834924B2 (en) Electronic form input support device, program, electronic form program, and platform
JP2001306811A (en) Insurance contract system
JP2003016176A (en) Procedure system
KR20230112460A (en) A certificate issuance brokerage system tailored to the applicant
Ang et al. Certificate based PKI and B2B E-commerce: suitable match or not?
KR20030052537A (en) Credit and debt inquiry system and method
JP2001319055A (en) Application system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212