JP2003155995A - 流体の調節可能な実質的に一定な体積流量を発生する方法およびポンプ装置 - Google Patents

流体の調節可能な実質的に一定な体積流量を発生する方法およびポンプ装置

Info

Publication number
JP2003155995A
JP2003155995A JP2002235355A JP2002235355A JP2003155995A JP 2003155995 A JP2003155995 A JP 2003155995A JP 2002235355 A JP2002235355 A JP 2002235355A JP 2002235355 A JP2002235355 A JP 2002235355A JP 2003155995 A JP2003155995 A JP 2003155995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
rotary pump
pump
distributor
flow connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002235355A
Other languages
English (en)
Inventor
Reto Schoeb
シェーブ レト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thoratec Delaware LLC
Original Assignee
Levitronix LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Levitronix LLC filed Critical Levitronix LLC
Publication of JP2003155995A publication Critical patent/JP2003155995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D7/00Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04D7/02Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type
    • F04D7/04Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type the fluids being viscous or non-homogenous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0005Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by using valves
    • F04D15/0022Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by using valves throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0066Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by changing the speed, e.g. of the driving engine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/14Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by using rotary bodies, e.g. vane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/09Structural association with bearings with magnetic bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/14Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by using rotary bodies, e.g. vane
    • G01N2011/147Magnetic coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体の調節可能な実質的に一定な体積流量の
発生を、より簡略な装置または方法で実現し、またその
用途を広げること。 【解決手段】 流体(5)をポンプ装置によってリザー
バ(2)からフロー接続(4)内に給送する、方法およ
びポンプ装置を提供する。ロータリ・ポンプ(1)が、
このポンプ装置として使用され、そのロータリ・ポンプ
(1)の最大効率(ηmax)の半分未満の効率で運転さ
れ、流体の調節可能な実質的に一定な体積流量を発生す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、それぞれのカテゴ
リにおける独立請求項の前提部分による、流体の調節可
能な実質的に一定の体積流量を発生する方法およびポン
プ装置に関し、また、この方法の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの産業工程において、また多数の方
法を実施する際に、計量した形で流体を輸送することが
必要である。言い換えれば、単位時間当たり移送する流
体の量が一定という意味で、流体の実質的に一定な体積
流量が移送されるべき場合である。ここで挙げる一例と
しては、例えば半導体産業で使用するような、化学機械
研磨(CMP)工程がある。このような工程では、通
常、スラリーと呼ばれ、一般に微細な固体粒子および液
体から構成されている懸濁液が、回転するウェハ上に導
かれ、そこで非常に細かな半導体構造を研磨またはラッ
プ仕上げをするように働く。このように、懸濁液(スラ
リー)は、一定の、調節可能な体積流量で、すなわち計
量した形で、ウェハ表面に塗布する必要がある。
【0003】他のプロセス、たとえば、感光性レジスト
をウェハ上に塗布する場合、計量した量の流体を輸送す
る必要がある。これは一般に、所定時間の間、一定な体
積流量を輸送することによって実現可能である。
【0004】このような計量給送のためには、昨今で
は、蠕動ポンプ、歯車ポンプ、ピストン・ポンプ、膜ポ
ンプをはじめとする容量測定型ポンプが使用されてい
る。このような容量測定型ポンプは、作業周期あたり明
確な量の流体を移送するという特性を有する。ピストン
・ポンプでは、たとえば、ストロークあたり移送する流
体の体積は、ピストン面積およびピストン・ストローク
によって決まる。同じ体積の流体がピストンの各ストロ
ークで移送されるので、一定の体積流量を発生させるこ
とが可能である。
【0005】しかし、容量測定型ポンプには、たとえ
ば、一般に脈動する流体流を発生するなど、いくつかの
用途において不利とわかる特性がある。これに付随する
圧力変動も、非常に不安なものとわかる。それらはま
た、粒子の沈着または凝集を発生しやすい。さらに、例
えば既に言及したスラリー懸濁液などの特殊な液体で
は、固体粒子は、ポンプに、特に吸込側と加圧側の間の
シーリング構成部品に、摩耗により実質的な損傷を引き
起こす可能性がある。例として、たとえば、ピストン・
リングおよび/またはシリンダ壁が損傷したときは、ピ
ストン・ポンプのピストンに沿って、研磨性粒子に起因
して漏れが生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、流体
の調節可能な、実質的に一定な体積流量を発生可能な、
他の方法および装置を提供することである。その方法
は、装置面で可能な限り簡素に実現可能とされるべきで
あり、また、特に、例えばスラリーである懸濁液の輸送
用に好適であるべきである。この目的を装置面および技
術的方法の面で充足する本発明の主題は、それぞれのカ
テゴリーにおける独立的請求項の諸要点によって特徴づ
けられる。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明によ
れば、ポンプ装置を用いて流体の調節可能な実質的に一
定な体積流量を発生させ、流体が、ポンプ装置によって
リザーバからフロー接続へ給送される方法を提供する。
ロータリ・ポンプをポンプ装置として用い、そのロータ
リ・ポンプが、ロータリ・ポンプの最大効率の半分未満
の効率で運転される。ロータリ・ポンプは、その最大効
率の20%以下の効率で運転することが好ましい。
【0008】このような非常に低い効率に相当するロー
タリ・ポンプの運転状態では、ポンプの回転数、より具
体的にはポンプ・ロータの回転数と、ポンプによって移
送する体積流量との間に双方向一対一の関係がある、と
いう認識が本発明にとって重要である。したがって、流
体の一定な体積流量は、この運転範囲内で、ポンプ・ロ
ータの回転数によって直接に設定され、体積流量の検出
またはロータリ・ポンプの制御回路のためのセンサは不
要である。このため、本発明の方法は、装置面で非常に
簡単に実現可能である。所望の体積流量が、ロータリ・
ポンプの回転数によって単純に制御および調節される。
【0009】ロータリ・ポンプによって発生した体積流
量は、ロータリ・ポンプのその運転原理の結果として脈
動がなく、それにより、好ましくない沈積物も大幅に減
少する。
【0010】さらに、ロータリ・ポンプの場合、入口は
ポンプの出口と一定流量で連通している。入口に対して
出口を封止する可能性のある隔膜、ピストン、または同
様な構成部品はない。これにより、研磨性粒子を給送す
るときポンプを損傷するリスクが減る。
【0011】また、ロータリ・ポンプは、出口を閉じて
おいても、すなわち給送する体積流量をゼロにしておい
ても、損傷を起こすことなく動作可能である。したがっ
て、時間的に一定な体積流量を制限するか、またはそれ
をポンプ下流の開閉弁によって中断することも可能であ
る。したがって、本発明の方法では、ポンプの給送動作
用に複雑な制御機構を必要とすることなく、所定量の流
体の計量吐出も可能である。
【0012】フロー接続と分配装置の総流体抵抗を、そ
の平均値が、運転中の流体抵抗の変動より実質的に大き
い、すなわち少なくとも2倍の大きさとなるように選択
して、流体をそのフロー接続を通して分配装置に移送す
ると、とりわけ有利である。その場合、換言すれば、分
配装置の流体抵抗(負荷抵抗)を、例として、ポンプに
よって移送する体積流量すなわちフローを変えずに、変
更可能である。
【0013】ロータリ・ポンプを、そのロータリ・ポン
プの最大効率の半分未満の効率で運転する方法は、有利
なことに、流体の粘度、特に絶対粘度を測定するために
使用可能である。ロータリ・ポンプのかかる用途は、そ
のポンプが一定な体積流量を発生するために用いられる
か否かには依存しない。
【0014】本発明の方法は、好ましくは、とりわけC
MP工程での、懸濁液給送のため、特にスラリーの移送
用に使用可能である。
【0015】本発明のポンプ装置は、ロータリ・ポンプ
として設計されていることを特徴とする。
【0016】本方法を実施する更に有利な手段および方
策は、従属形式の請求項から理解される。
【0017】本発明を、装置面および技術的方法の面
で、諸実施形態により、また図面を参照しつつ、以下に
一層詳細に説明する。
【0018】
【発明の実施の形態】流体の調節可能な実質的に一定な
体積流量を発生するための本発明の方法は、とりわけ、
ロータリ・ポンプを使用し、このポンプを最大効率の半
分未満の効率で運転する、ということを特徴とする。そ
れは、最大効率の20%以下であることが好ましい。
【0019】図4は、本発明の方法の一実施形態を実行
する装置を略図で示す。ここでは遠心ポンプとして設計
され、ロータ10を有しているロータリ・ポンプ1の入
口は、移送するべき流体5があるリザーバ2に接続され
る。ロータリ・ポンプ1の出口は、フロー接続4を経由
して、本実施形態ではノズル61を設けられている分配
装置6に接続される。
【0020】例示のために、格別に重要な実際の使用に
ついて以下に述べる。すなわち本発明の方法は、半導体
産業での化学機械研磨工程(CMP)の一部として使用
される。これらの工程では、液体中の微細固体粒子の懸
濁液(スラリーとして知られる)が、回転するウェハ7
に塗布され、そこで非常に細かな半導体構造のラップ仕
上げまたは研磨に使用される。ウェハ7の回転は、図4
の矢印Dで示される。この例では、移送すべき流体は、
スラリーと呼ばれる懸濁液である。
【0021】ロータリ・ポンプは、遠心ポンプとしても
知られるが、ロータないし羽根車を有し、それらの回転
によって、移送すべき流体への運動量輸送を起こす全て
のポンプ装置を意味する。ロータリ・ポンプという用語
は、とりわけ、遠心ポンプ、アキシャル・ポンプ、そし
てサイド・チャネル・ポンプを含む。ロータリ・ポンプ
では、入口と出口は、通常は一定流量連通の関係にあ
る。それゆえ、入口と出口の間に、たとえば隔膜はな
い。
【0022】とりわけ、固体粒子を含む液体または高純
度の液体については、ロータリ・ポンプは、完全に磁気
支持されたロータを有することが好ましい。ロータ用の
機械的軸受がないことには、いくつかの利点がある。た
とえば、研磨性の粒子が機械的軸受を損傷する問題が回
避される。また、潤滑剤やベアリングの摩耗によって流
体が汚染される恐れもない。
【0023】特に好ましいロータリ・ポンプが、たとえ
ばEP−A−0819330またはUS−A−6100
618に開示されている。このロータリ・ポンプは、い
わゆるインテグラル・ロータ10を有し、無軸受モータ
として設計されている。インテグラル・ロータという用
語は、ポンプ・ロータとポンプを駆動するモータの回転
子とが同一物だということを意味する。ロータはモータ
駆動のロータとしてもポンプのロータとしても動作す
る。無軸受モータという用語は、別個の磁気軸受を設け
ないで、ロータが完全に磁気支持されることを意味す
る。ステータは、電気駆動部のステータであり且つ磁気
サポートのステータでもあって、極対の数pの駆動巻線
と極対の数pプラスマイナス1の制御巻線とを有する。
したがって、モータを駆動すること、そしてそれをステ
ータに全く接触しないように磁気的に支持することの両
方が可能である。このようなロータリ・ポンプの更なる
詳細に関しては、ここで既に引用した文書が参照され
る。
【0024】これらの説明の枠内での、効率、という用
語は、ロータリ・ポンプの水力効率、すなわち、ポンプ
の水力学的性能(給送性能)とロータの駆動部の機械的
性能の比を(軸受などでの追加の摩擦損失の存在は全く
ないとして)意味する。
【0025】図1は、それ自体は知られているロータリ
・ポンプ1についての一般的な圧力p(縦座標)とスル
ーフロー(通過流)または体積流量Q(横座標)の関係
を、上側部分に示す。ロータリ・ポンプ1の圧力スルー
フロー特性またはレストリクタ曲線と呼ばれる、別々の
曲線が、たとえば図1に毎分あたりの回転(U/分)で
示したようなポンプの別々の回転数ωに対応する。図1
の下側部分は、横座標は同じであり、効率ηを縦座標に
する。ロータリ・ポンプの各回転数ωについて最大効率
ηmaxが存在することが理解されよう。これに関し、最
大になる位置は、回転数に依存し、各ケースについて図
1(下側部分)に丸で示してある。
【0026】ロータリ・ポンプ、とりわけ遠心ポンプ
は、高いポンプ量が重要になるところ、すなわち輸送性
能の最大化のところで使用されるのが普通である。この
理由で、そのようなポンプは、水力効率が最大となる範
囲で運転される。この範囲は、図1上側部分に記号Aで
表わされ、2本の真直ぐな点線で境界を示されている。
この運転範囲では、好適なセンサで適切な測定をしない
と、スルーフローを充分正確に測定することは不可能で
ある。
【0027】ロータリ・ポンプ1の効率が最大効率より
も充分低い運転範囲について、ポンプ・ロータの回転数
と移送体積流量の間に双方向一対一の関係が存在すると
いう認識が、本発明の方法にとって重要である。これら
運転範囲は、図1(上側部分)に破線形式で記載した直
線Gの左になるが、そこでは、ロータリ・ポンプ1は、
移送量の複雑な制御またはこれに関連して必要となるセ
ンサなしで、調節可能な実質的に一定な体積流量を発生
する、定量ポンプとして簡単に使用可能である。
【0028】非常に低い効率にあるこれらの運転状態で
は、ロータリ・ポンプ1の回転数と流体の体積流量(フ
ロー)の間に双方向一対一の関係が存在するので、ロー
タリ・ポンプによって移送される体積流量は、回転数の
制御によって、所望の値に直接的に設定することが可能
である。ロータリ・ポンプは、したがって定量ポンプと
して使用可能である。
【0029】ロータリ・ポンプが非常に低い効率で動作
するこのような運転範囲についてのロータリ・ポンプの
スルーフロー(体積流量)Qと回転数ωの間の双方向一
対一の関係を、図2に示す。回転数ωに対するスルーフ
ローQの従属性を、図2に実線で示す。回転数ωに対す
る、圧力p、詳細にはポンプ揚程の圧力の従属性を、同
様に図2に破線で示す。これら2つのパラメータの間に
も、双方向一対一の関係が存在する。
【0030】図2に示した従属性は両方とも、概して線
形ではなく、キャリブレーション計測において求めるこ
とが可能である。移送すべき流体の体積流量は、ロータ
リ・ポンプの回転数のみによって調節することが好まし
い。この目的で、キャリブレーション計測を、図2に実
線として示したスルーフローと回転数の関係を示す曲線
を求めるために、前もって行う。その後、この曲線を、
数学的な関数として、例えば多項式近似、または電子的
参照用テーブルとして、メモリに格納する。ロータリ・
ポンプの運転中に、所望の、実質的に一定な体積流量に
関連付けられた回転数が、参照用テーブルで探索され
る。その後、対応する回転数を設定することによって所
望の一定な体積流量を実現できる。
【0031】回転数と体積流量の間の明確な関係は、移
送すべき流体次第であり、特に流体中の内部摩擦の尺度
として知られているその流体の粘度によって定まる。非
常に低い効率、好ましくは最大効率ηmaxの20%以下
で動作する範囲でのロータリ・ポンプの運転は、移送す
べき流体の粘度を簡単に測定することを可能にする。こ
れを図3に則して以下に説明する。
【0032】図3は、効率が非常に低いロータリ・ポン
プ1の運転状態に関して、粘度の異なった2つの流体に
ついてポンプの回転数ωに依るモータ電流Iを例示して
いる。F1MおよびF1Zで示す破線の曲線は、高い粘
度の流体に関連し、F2MおよびF2Zで示す実線の曲
線は、低い粘度の流体に関連する。各場合の2本のうち
の上側の曲線、すなわちF1MまたはF2Mで示す曲線
は、その運転状態のポンプで発生可能な最大のフロー
(体積流量)に該当し、各場合の2本のうちの下側の曲
線、すなわちF1ZまたはF2Zで示す曲線は、フロー
が全然発生しない(体積流量はゼロという一定の値にな
る)場合に該当する。詳細を後述する、縦座標にした大
きなモータの電流Iは、ロータまたは羽根車を駆動する
トルクについての直接の尺度である。特に無軸受モータ
としての本実施形態のロータリ・ポンプの場合、ロータ
の磁気支承のおかげで、機械的な軸受の摩擦が全くな
く、よって、ロータを駆動するトルクが、流体に移され
るトルクに非常によい忠実度で一致する。
【0033】図3が基づく運転状態ではロータリ・ポン
プ1は非常に低い効率で運転されるので、事実上全ての
トルクすなわち羽根車またはロータが流体に伝える動力
が、液体中で摩擦損失に変換される。これは、特に、最
大フローについての曲線F1MおよびF2Mが、フロー
がゼロの場合についての関連曲線F1ZおよびF2Zと
ほとんど違いがないという事実から、図3でも理解可能
である。ロータの動力がほとんど完全に液体の摩擦損失
に変換されるので、羽根車のトルクは、流体の粘度、正
確には絶対粘度の直接の尺度である。
【0034】既に述べたように、ロータが液体に移すト
ルクは、機械的摩擦損失を除けば、ロータが駆動される
駆動トルクに本質的に一致する。これは、磁気的に支承
されるロータに特に当てはまる。駆動トルクは、図3で
縦座標になっている、ロータを駆動するモータ電流によ
って示される。モータ電流は、別名電機子電流とも呼ば
れる、電気駆動部の電流のトルク形成部分を意味する。
電機子電流は、特にフィールド指向三相モータや直流モ
ータで、ロータを回転させるトルクについての非常によ
い尺度である。
【0035】したがって、ロータリ・ポンプがその最大
効率の何分の一かでのみ動作する、図3の例示が基づく
動作範囲では、ポンプを駆動するモータ電流と流体の粘
度の間に直接の関係が存在する。したがって、移送すべ
き流体の絶対粘度は、モータ電流の計測によって、オン
ラインで簡単に計算可能である。好ましくは、粘度を求
めるために、固定した試験用のロータの回転数ωTを設
定し、この試験回転数ωTでモータ電流を測定する。か
くして測定したモータ電流から、今度はこの流体の粘度
を、たとえば、キャリブレーション計測と比較して、か
つ/または計算基準に基づいて求める。ロータリ・ポン
プの出口を閉めることによって、すなわち一定な体積流
量をゼロに設定することによって、特に正確な粘度測定
が可能である。図3の曲線F1ZおよびF2Zは、羽根
車またはロータの全動力が流体摩擦に変換されるそのよ
うな状態に対応している。
【0036】流体の粘度の測定用のこの単純な方法は、
調節可能な、実質的に一定な体積流量の移送に関する以
外の用途にも当然使用可能である。
【0037】図2に例示した体積流量と回転数の関係
は、別々の粘度について測定し、通常、電子的参照テー
ブルの形式で、すなわち数値的な近似式によって、記憶
する。ロータリ・ポンプ1を用いて或る流体が移送され
ると、その後(その粘度が既知でない場合)まず流体の
粘度を、所定の試験用回転数ωT(図3参照)で測定す
る。それに引き続き、この粘度についての体積流量と回
転数の間の双方向一対一対応の関係(図2参照)を選択
する。それぞれの所望の一定な移送すべき流体の体積流
量は、ロータまたは羽根車の回転数制御を介して設定さ
れる。
【0038】さらに有利な方策は、負荷抵抗として知ら
れている、フロー接続4の流体抵抗および分配装置6の
流体抵抗から成る総流体抵抗についての圧力低下が、分
配装置6に起こり得る圧力変動より実質的に大きくなる
ように、フロー接続4(図4参照)の流体抵抗を設計す
ることである。フロー接続4および分配装置6の総流体
抵抗は、有利には、その平均値が、運転中の流体抵抗の
変動より実質的に大きくなるように選択する。「実質的
に大きい」とは、「少なくとも2倍の大きさ」を意味す
ると理解されたい。
【0039】負荷抵抗すなわちフロー接続4および分配
装置6の総流体抵抗の変動は、例えば、フィルタが運転
中に時間と共にゆっくりと詰まってくることによって、
起こり得る。
【0040】分配装置6における圧力変動は、例えば、
ポンプ揚程の変動または分配装置6の流体抵抗の変動に
よって起こり得る。
【0041】たとえばリザーバすなわち貯蔵容器2の充
填レベルの変動によってロータリ・ポンプ1への入口で
起こり得る圧力変動よりも、総流体抵抗についての圧力
低下が実質的に大きくなるように総流体抵抗を選択する
のも、有利である。
【0042】図4の装置では、負荷抵抗は、実質的には
ノズル61によって定まる。
【0043】フロー接続4および分配装置6を、大きな
流体抵抗として、その変動よりも平均で実質的に大きく
なるように設計する方策は、移送する流体のフローすな
わち体積流量が、負荷抵抗の変動とは無関係(負荷抵抗
の変動が平均総流体抵抗よりも非常に小さく留まる限
り)、という点で有利である。したがって、水力学的負
荷抵抗で変動が生じても、流体5の一定な体積流量は変
動し得ないのである。
【0044】フロー接続4の流体抵抗は、有利に変更可
能である。たとえば、移送すべき流体5に適合させるこ
とができる。また、フロー接続4の流体抵抗の変更によ
って、フロー接続4および分配装置6の総流体抵抗が平
均でその変動より著しく大きくなるか、或いは、総流体
抵抗についての圧力低下が分配装置6での圧力変動より
実質的に大きくなる、ということを確実にすることが可
能である。
【0045】フロー接続4の流体抵抗を変更する一つの
方策を図4に示す。フロー接続4に1つまたは複数のル
ープ41を設けることが可能である。
【0046】フロー接続4の流体抵抗を変更できる更な
る可能性を図5に示す。ここでは、フロー接続4は、自
由流れ断面積を変更することにより流体抵抗を変更可能
な、調節可能な弁42を有する。
【0047】図6に示すように、レストリクタ管路43
によって、フロー接続4の流体抵抗を変更することも当
然に可能である。この点において、流体抵抗は、レスト
リクタ管路43の長さおよび/または断面積によって調
節可能である。
【0048】たとえば感光性レジストを半導体に塗布す
ることなど、多くの用途について、所定体積の流体を給
送することが望ましい。これもまた本発明の方法により
実現する。本発明によれば、ロータリ・ポンプ1によっ
て、調節可能な、実質的に一定な体積流量が移送される
ので、例えば時間制御される開閉弁を使用することによ
って、所定量の流体が計量供給可能である。
【0049】この目的で、図7に示すように、フロー接
続4または分配装置6に、開閉弁8または他の遮断装置
を設ける。この遮断装置は、フロー接続4を分配装置6
に開通させ或いは閉鎖する。ロータリ・ポンプ1が時間
的に一定な体積流量を給送するので、ウェハに塗布する
流体の量は、開閉弁8を時間制御することによって正確
に計量供給可能である。この点でロータリ・ポンプ1の
格別な利点は、ロータリ・ポンプ1が、多くの既知の容
量測定型のポンプと異なり、開閉弁8がフロー接続4を
閉じた時でも運転を続けることができるということであ
る。ロータリ・ポンプ1は、閉鎖した出力側に対して動
作させても問題を生じない。開閉弁は、制御可能な弁ま
たは調節弁として設計することも当然に可能である。
【0050】更なる有利な方策が、図8に示す装置で実
現可能である。この装置では、フロー接続4は、ロータ
リ・ポンプ1の下流で2つの枝路4aおよび4bに分岐
する。枝路4aは、上述のものと同様にして、開閉弁8
を経由して分配装置6に通じる。第2の枝路4bは、リ
ザーバ2内に戻り通じる。枝路4bを開閉可能な更なる
弁9が、この第2の枝路に設けられる。弁9が開である
と、流体5は少なくとも一部がリザーバ2内に再循環さ
れる。
【0051】この方策は、特に、粒子の凝集作用、相分
離、沈殿または沈着を起こしやすい流体、例えば懸濁
液、とりわけスラリー溶液について、有利である。リザ
ーバ内の流体5も再循環によって動きつづけるので、一
定した混合が行われる。
【0052】弁9は、例えば、流体5が枝路4bを通っ
て常に再循環されるように、常に、開または部分的に
開、とすることが可能である。しかし、例えば、開閉弁
8が閉のとき弁9のみを開くこと、そしてその逆もまた
可能である。弁9は、開閉弁8とは無関係に開閉するこ
ともまた当然可能である。
【0053】したがって、例えば遠心ポンプなどのロー
タリ・ポンプによって発生すべき流体の調節可能な実質
的に一定な体積流量を発生する方法が、本発明によって
提案される。このためには、対応するセンサの助けを借
りてロータリ・ポンプのスルーフローを調節する必要は
なく、むしろ、所望の体積流量は、回転数の制御によっ
て直接的に設定される(すなわち追加的な制御はな
い)。
【0054】本発明の方法は、本明細書で説明した用
途、すなわちスラリー懸濁液の輸送またはCMP工程に
限定されるものでは当然ない。また、数ある中でも、懸
濁液、乳濁液、塗料、食品(たとえば絞り汁または濃縮
液)の輸送、或いは、例えば、フィルムおよびベルトの
被覆について、一般的に好適である。
【0055】本発明によれば、ポンプ装置がロータリ・
ポンプ1として設計されることを特徴とする、化学機械
研磨工程(CMP)におけるスラリーの調節可能な実質
的に一定な体積流量を発生するための、或いは、例えば
感光性レジストなど被覆剤流体の調節可能な実質的に一
定な体積流量を発生するための、ポンプ装置がさらに提
供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロータリ・ポンプにおける圧力(上側部分)も
しくは効率(下側部分)とスルーフローの間の関係を示
す図である。
【図2】スルーフロー(実線)もしくは圧力(破線)と
回転数の間の関係を本発明の方法の一実施形態について
示す図である。
【図3】モータ電流とロータリ・ポンプの回転数の間の
関係を本発明の方法の一実施形態について示す図であ
る。
【図4】本発明の方法の一実施形態を実行する装置を示
す略図である。
【図5】図4の装置の変形形態を示す図である。
【図6】図4の装置の別の変形形態を示す図である。
【図7】図4の装置のさらに別の変形形態を示す図であ
る。
【図8】図4の装置のさらに別の変形形態を示す図であ
る。
【符号の説明】 1 ロータリ・ポンプ 2 リザーバ 4 フロー接続 5 流体 6 分配装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/304 622 H01L 21/304 622E

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプ装置によって流体の調節可能な実
    質的に一定な体積流量を発生する方法であって、前記流
    体(5)が、前記ポンプ装置によってリザーバ(2)か
    らフロー接続(4)へ給送される方法において、 ロータリ・ポンプ(1)が、前記ポンプ装置として使用
    され、このロータリ・ポンプ(1)が、該ロータリ・ポ
    ンプ(1)の最大効率(ηmax)の半分未満の効率で運
    転されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記ロータリ・ポンプ(1)が、その最
    大効率(ηmax)の20%以下の効率で運転される請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記流体(5)が、前記フロー接続
    (4)を通って分配装置(6)に給送され、前記フロー
    接続(4)および前記分配装置(6)の総流体抵抗は、
    その平均値が運転中の変動より実質的に大きくなるよう
    に選択される請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記流体(5)が、前記フロー接続
    (4)を通って分配装置(6)に給送され、前記フロー
    接続(4)および前記分配装置(6)の総流体抵抗は、
    総流体抵抗に対する圧力低下が前記分配装置(6)での
    圧力変動より実質的に大きくなるように選択される請求
    項1から請求項3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記流体(5)が、前記フロー接続
    (4)を通って分配装置(6)に給送され、前記フロー
    接続(4)および前記分配装置(6)の総流体抵抗は、
    総流体抵抗に対する圧力低下が前記ロータリ・ポンプの
    入口での圧力変化より実質的に大きくなるように選択さ
    れる請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 前記フロー接続(4)の流体抵抗が、変
    更可能であり、給送される流体(5)に適合される請求
    項1から請求項5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記体積流量が、前記ロータリ・ポンプ
    (1)の回転数のみによって設定される請求項1から請
    求項6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記フロー接続(4)または前記分配装
    置(6)に、開閉弁(8)が設置される請求項1から請
    求項7までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記流体(5)が、少なくとも部分的
    に、前記リザーバ(2)内に再循環される請求項1から
    請求項8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ロータリ・ポンプ(1)が、イン
    テグラル・ロータ(10)を有し、無軸受モータとして
    設計される請求項1から請求項9までのいずれか一項に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 とりわけCMP工程での、懸濁液輸送
    のため、特にスラリーの輸送のための、請求項1から請
    求項10までのいずれか一項に記載の方法の使用。
  12. 【請求項12】 流体の粘度の測定のための、請求項1
    から請求項11までのいずれか一項に記載の方法の使
    用。
  13. 【請求項13】 化学的機械的研磨工程(CMP)での
    スラリーの調節可能な実質的に一定な体積流量を発生す
    るポンプ装置であって、 ロータリ・ポンプ(1)として設計されることを特徴と
    する装置。
  14. 【請求項14】 例えば感光性レジストである被覆用流
    体の調節可能な実質的に一定な体積流量を発生するポン
    プ装置であって、 ロータリ・ポンプ(1)として設計されることを特徴と
    する装置。
JP2002235355A 2001-08-16 2002-08-13 流体の調節可能な実質的に一定な体積流量を発生する方法およびポンプ装置 Pending JP2003155995A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810790.4 2001-08-16
EP01810790A EP1284369A1 (de) 2001-08-16 2001-08-16 Verfahren und Pumpvorrichtung zum Erzeugen eines einstellbaren, im wesentlichen konstanten Volumenstroms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003155995A true JP2003155995A (ja) 2003-05-30

Family

ID=8184090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235355A Pending JP2003155995A (ja) 2001-08-16 2002-08-13 流体の調節可能な実質的に一定な体積流量を発生する方法およびポンプ装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6676383B2 (ja)
EP (2) EP1284369A1 (ja)
JP (1) JP2003155995A (ja)
KR (1) KR100888849B1 (ja)
CN (1) CN1262766C (ja)
AT (1) ATE457427T1 (ja)
DE (1) DE50214204D1 (ja)
TW (1) TW548377B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020002857A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 株式会社荏原製作所 ポンプ選定装置、ポンプ選定システム、およびポンプ選定方法
JP2020002858A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 株式会社荏原製作所 ポンプ選定図作成装置、ポンプ選定装置、およびポンプ選定図
JP2022176057A (ja) * 2022-01-11 2022-11-25 株式会社西村ケミテック 薬液供給装置及び薬液供給方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4004296B2 (ja) 2002-01-28 2007-11-07 テルモ株式会社 遠心式液体ポンプ装置
US7413497B2 (en) * 2003-11-10 2008-08-19 Texas Instruments Incorporated Chemical mechanical polishing slurry pump monitoring system and method
US7297047B2 (en) * 2005-12-01 2007-11-20 Applied Materials, Inc. Bubble suppressing flow controller with ultrasonic flow meter
TWI384123B (zh) * 2006-02-23 2013-02-01 Levitronix Technologies Llc 旋轉泵,具有旋轉泵的液體動力混合機,及使用旋轉泵來處理流體
EP1936205A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-25 Grundfos Management A/S Verfahren zum Betreiben eines drehzahlregelbaren Kreiselpumpenaggregats
CN101738868B (zh) * 2008-11-14 2012-07-25 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种高精度光刻胶分配泵控制装置及其控制方法
CN101758420B (zh) * 2008-12-08 2016-04-20 香港科技大学 一种提供冷却的系统、装置及方法
DE102009026592B4 (de) 2009-05-29 2014-08-28 Sorin Group Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Festlegung des venösen Zuflusses zu einem Blutreservoir eines extrakorporalen Blutkreislaufs
DE102009027195A1 (de) * 2009-06-25 2010-12-30 Sorin Group Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Förderung von Blut in einem extrakorporalen Kreislauf
DE102010011798B4 (de) 2010-03-17 2017-07-13 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Druck- oder Volumenstrombestimmung von medizinischen Fluiden
DE102010012050B4 (de) 2010-03-19 2016-09-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Hämodialysemaschine
EP2545948B1 (en) 2011-07-12 2014-04-16 Sorin Group Italia S.r.l. Dual chamber blood reservoir
US9938970B2 (en) * 2011-12-16 2018-04-10 Fluid Handling Llc Best-fit affinity sensorless conversion means or technique for pump differential pressure and flow monitoring
US10465674B2 (en) * 2012-07-26 2019-11-05 Hp Indigo B.V. Method and system for determining a pump setpoint
ITRM20130076A1 (it) * 2013-02-12 2014-08-13 Gianfranco Cappello Pompa ad infusione per infondere ad un paziente soluzioni acquose e non acquose, in particolare non omogenee.
WO2015173611A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Sorin Group Italia S.R.L. Blood reservoir with fluid volume measurement based on pressure sensor
DE102015207405A1 (de) * 2014-05-21 2015-12-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betrieb eines Druckmaschinen-Pumpenaggregats
EP3088016A1 (de) * 2015-04-29 2016-11-02 Berlin Heart GmbH Pumpeneinrichtung sowie verfahren zum betrieb einer pumpe für flüssigkeiten
GB2543048B (en) * 2015-10-05 2022-06-08 Equinor Energy As Estimating flow rate at a pump
CN109093523B (zh) * 2018-09-12 2020-11-17 中国矿业大学 一种机械辊压生成磨料浆体射流装置
JP2020128745A (ja) 2019-02-01 2020-08-27 ホワイト ナイト フルイド ハンドリング インコーポレーテッドWhite Knight Fluid Handling Inc. ロータを支承し、当該ロータを磁気的に軸線方向に位置決めするための磁石を有するポンプ、及びこれに関連する方法
EP3696968A1 (de) * 2019-02-18 2020-08-19 Baier & Köppel GmbH & Co. KG Ansteuerverfahren und ansteuereinheit für einen gleichstrompumpenmotor
CN109973346A (zh) * 2019-03-28 2019-07-05 杭州精进科技有限公司 泵的工作方法
DE102019127714B3 (de) 2019-10-15 2021-02-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang mit Hydraulikeinheit

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032391A (en) * 1975-09-03 1977-06-28 Union Carbide Corporation Low energy recovery compounding and fabricating systems for plastic materials
DE2601487C3 (de) * 1976-01-16 1980-02-14 Horst Henning Dr.-Ing. 7000 Stuttgart Winter Viskosimeter
FR2572527B1 (fr) * 1984-10-30 1987-12-11 Bertin & Cie Procede et dispositif de mesure de caracteristiques rheologiques d'un fluide, en particulier d'un fluide biologique tel que le sang
US4940385A (en) * 1989-04-25 1990-07-10 Gurth Max Ira Rotary disc pump
DE4037142A1 (de) * 1990-11-22 1992-05-27 Bosch Gmbh Robert Elektromotorisch betriebene hydropumpe
US5307288A (en) * 1991-06-07 1994-04-26 Haines Lawrence A Unitary fluid flow production and control system
DE4243118A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-23 Continental Ag Verfahren zur Konstanthaltung des Druckes in einem hydraulischen System
KR100344716B1 (ko) * 1993-09-20 2002-11-23 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 펌프의운전제어장치
FR2716640B1 (fr) * 1994-02-28 1996-05-03 Procedes Machines Speciales Dispositif de centrage et de blocage d'une pièce en vue de son rodage à l'aide d'un rodoir à expansion.
CA2210762C (en) 1995-04-03 2008-06-17 Sulzer Electronics Ag Rotary machine with an electromagnetic rotary drive
JP2882325B2 (ja) * 1995-11-14 1999-04-12 日本電気株式会社 マグネットポンプ
JP3553255B2 (ja) * 1996-01-31 2004-08-11 Ntn株式会社 粘度計測機能付磁気浮上型ポンプ
AT404192B (de) * 1996-05-02 1998-09-25 Anton Paar Gmbh Rotationsviskosimeter
US5785681A (en) * 1997-02-25 1998-07-28 Minimed Inc. Flow rate controller for a medication infusion pump
AUPO902797A0 (en) * 1997-09-05 1997-10-02 Cortronix Pty Ltd A rotary blood pump with hydrodynamically suspended impeller
US6250880B1 (en) * 1997-09-05 2001-06-26 Ventrassist Pty. Ltd Rotary pump with exclusively hydrodynamically suspended impeller
US5945346A (en) * 1997-11-03 1999-08-31 Motorola, Inc. Chemical mechanical planarization system and method therefor
DE59814131D1 (de) * 1998-06-22 2008-01-10 Levitronix Llc Verfahren zur Bestimmung der Viskosität einer Flüssigkeit
US6241485B1 (en) * 1999-12-29 2001-06-05 John W. Warwick Wastewater flow control system
US6669439B2 (en) * 2001-05-10 2003-12-30 Tesma International Inc. Variable flow impeller-type water pump with movable shroud

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020002857A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 株式会社荏原製作所 ポンプ選定装置、ポンプ選定システム、およびポンプ選定方法
JP2020002858A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 株式会社荏原製作所 ポンプ選定図作成装置、ポンプ選定装置、およびポンプ選定図
JP7099890B2 (ja) 2018-06-28 2022-07-12 株式会社荏原製作所 ポンプ選定装置、ポンプ選定システム、およびポンプ選定方法
JP7187187B2 (ja) 2018-06-28 2022-12-12 株式会社荏原製作所 ポンプ選定図作成装置、およびポンプ選定装置
JP2022176057A (ja) * 2022-01-11 2022-11-25 株式会社西村ケミテック 薬液供給装置及び薬液供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1284370A1 (de) 2003-02-19
ATE457427T1 (de) 2010-02-15
DE50214204D1 (de) 2010-03-25
US6676383B2 (en) 2004-01-13
CN1262766C (zh) 2006-07-05
US7055376B2 (en) 2006-06-06
KR100888849B1 (ko) 2009-03-17
US20040101415A1 (en) 2004-05-27
CN1407241A (zh) 2003-04-02
KR20030015855A (ko) 2003-02-25
EP1284369A1 (de) 2003-02-19
US20030035730A1 (en) 2003-02-20
EP1284370B1 (de) 2010-02-10
TW548377B (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003155995A (ja) 流体の調節可能な実質的に一定な体積流量を発生する方法およびポンプ装置
US8083498B2 (en) System and method for position control of a mechanical piston in a pump
AU2011239051B2 (en) Phase shift controller for a reciprocating pump system.
US6663349B1 (en) System and method for controlling pump cavitation and blockage
US20050226746A1 (en) Dispensing apparatus for a fluid
JP5674853B2 (ja) ポンプの機械式ピストンのピストン制御システムおよび方法
CN108488076B (zh) 离心泵与永磁同步电机配套装置及其监测调控方法
CN106685300A (zh) 工业计量泵专用数字变频控制器的动态补偿方法
CN108955781A (zh) 一种强腐蚀性液态介质流量的数字变频计量控制器
CN114635848A (zh) 通过螺杆泵输送流体的方法及螺杆泵
CN113050705B (zh) 流量控制器
RU2277645C2 (ru) Способ регулирования производительности центробежного насоса
TW201443590A (zh) 輔助控制變數之延遲最小化偵測
JPH11315999A (ja) 沈降性スラリーの移送システム
RU2272935C1 (ru) Самовсасывающая насосная установка
JPH09317880A (ja) 車両用油圧駆動式発電装置
JPH02245523A (ja) 可変速流体変速機
Heigl et al. Valveless flow control: The paradigm shift from centrifugals and control valves to progressive cavity pumps
JPH0612492B2 (ja) 液体供給系の流量制御方法
JPH0533777A (ja) 圧力流体発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021