JP2003154992A - 水上運搬装置 - Google Patents

水上運搬装置

Info

Publication number
JP2003154992A
JP2003154992A JP2001353109A JP2001353109A JP2003154992A JP 2003154992 A JP2003154992 A JP 2003154992A JP 2001353109 A JP2001353109 A JP 2001353109A JP 2001353109 A JP2001353109 A JP 2001353109A JP 2003154992 A JP2003154992 A JP 2003154992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
valve
air
pipe
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001353109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003154992A5 (ja
JP3654637B2 (ja
Inventor
Masuo Kato
増男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001353109A priority Critical patent/JP3654637B2/ja
Publication of JP2003154992A publication Critical patent/JP2003154992A/ja
Publication of JP2003154992A5 publication Critical patent/JP2003154992A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654637B2 publication Critical patent/JP3654637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】運搬効率の向上を図ることができるとともに、
運搬に携わらないときの収容場所の省スペース化を図る
ことができる水上運搬装置を提供すること。 【解決手段】所定の物品を水上に浮揚させて運搬する運
搬装置であって、装置本体1は可撓性を有する円筒状の
チューブ体で構成され、該装置本体1の少なくとも一方
の端部には空気を注入するバルブ2を設け、該運搬装置
で鉄管等のパイプ体4を運搬する場合は、上記装置本体
1を該パイプ体4に挿入し、装置本体1の外周面が上記
パイプ体4の内周壁に圧接するように上記バルブ2から
空気を注入した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼管などの物品を
水上を運搬する水上運搬装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼管等を海上を運搬する手段とし
て、貨物船に積載して運搬する方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、鋼管の
運搬量に応じて貨物船の大きさを選択する必要があり、
逆に貨物船の大きさで運搬する量が制限される問題があ
った。
【0004】また、貨物船は運搬業務に携わらないとき
には、港に停泊させておくしかなく貨物船の有効利用は
難しいものがあった。
【0005】本発明は上記問題点を解消し、運搬効率の
向上を図ることができるとともに、運搬に携わらないと
きの収容場所の省スペース化を図ることができる水上運
搬装置を提供することをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明に係る水上運搬装置は、所定の物品を水上に
浮揚させて運搬する運搬装置であって、装置本体は可撓
性を有する円筒状のチューブ体で構成され、該装置本体
の少なくとも一方の端部には空気を注入するバルブが設
けられていることを特徴とする。
【0007】なお、前記所定の物品が鉄管等のパイプ体
であって、前記装置本体を該パイプ体に挿入し装置本体
の表面が上記パイプ体の内周壁に圧接するように前記バ
ルブから空気を注入するようにすればよい。
【0008】また、前記所定の物品が液体であって、該
液体を前記バルブから空気に代えて注入するようにして
もよい。
【0009】そして、前記装置本体を2重構造とし、外
側の空間には着色した液体を封入し、内側の空間には前
記液体を注入し、着色した液体の流出で装置本体の欠損
が判るようにすればよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る水上運搬装
置の一例を示し、この水上運搬装置は鋼管などの物品を
水上に直接浮かべ、水上を運搬する際に使用されるもの
である。
【0011】装置本体1は、図1(a)に示すように、
ゴム又はビニールやポリエチレンなどの軟質合成樹脂を
両端が密閉された円筒状のチューブ体に形成したもの
で、少なくとも一方の端部には空気を注入するバルブ2
と排出するバルブ3とが設けられている。空気を注入・
排出するためのバルブ2は1つで注入、排出を共用して
もよい。
【0012】この装置本体は、図1(b)に示すよう
に、内部の空気を全て排出した場合は薄板状になり、図
1(c)に示すように、丸めることができるので、保管
時にはバルブ3から内部の空気を排出して小さくし、使
用時には延ばしてバルブ2から空気を注入すればよい。
【0013】上記水上運搬装置をパイプ体(鋼管)4の
運搬に使用する場合は、図2(a)に示すように、装置
本体1が鋼管4の内部に挿入できる程度にバルブ2から
空気を注入し、装置本体1の端部が鋼管4の開口部4a
から露出しないように鋼管4の内部に完全に挿入する。
挿入後、再度バルブ2から空気を注入し、装置本体1の
外周面が鋼管4の内壁面に圧接するまで空気を注入する
ことにより鋼管4内に装置本体1を固定することができ
る。
【0014】なお、長尺の鋼管を運搬する場合は、複数
の水上運搬装置を用いればよい。このときは、鋼管の内
部に位置する装置本体1は外周面が鋼管4の内壁面に圧
接しないように空気の注入を少なめにして鋼管4内を移
動させることができるようにし、鋼管4の開口部4a側
に挿入する装置本体1は外周面が鋼管4の内壁面に圧接
するまで空気を注入し、内側の装置本体1を鋼管4の内
部に閉じ込めるようにすればよい。
【0015】なお、パイプ体は鋼管に限定されるもので
はなく、合成樹脂製の管であってもよい。
【0016】このようにして、装置本体1を収容した鋼
管4は水上に直接浮かべることができるので、結束用ロ
ープ5で鋼管4を筏のように連結固定して連結体とし、
連結体同士を連結ロープ6で連結するとともに、牽引ロ
ープ7の一端を先頭の連結体の結束用ロープ5に固定
し、他端を曳航船8に固定して筏状に連結された鋼管4
を曳航船8で曳航すればよい(図3参照)。
【0017】上記水上運搬装置によれば、使用しないと
きにはバルブ3から内部の空気を抜いて小さくまとめて
保管することができ、使用するときはエアポンプでバル
ブ2から空気を注入すればよく使用時の取り扱い性に優
れるとともに、使用しないときは小さくまとめることが
でき省スペースで保管性に優れた水上運搬装置を実現す
ることができる。
【0018】なお、上述の運搬装置では内部に空気を注
入し鋼管などのパイプ体を運搬する場合について説明し
たが、運搬する対象物はパイプ体に限定されるものでは
なく、油や飲料水などの液体であってもよい。この場
合、バルブ2から空気に代えて液体を注入すればよく、
液体を注入した装置本体1は上述の鋼管4の場合と同様
に、結束用ロープ5で装置本体1を筏のように連結固定
して連結体とし、連結体同士を連結ロープ6で連結する
とともに、牽引ロープ7の一端を先頭の連結体の結束用
ロープ5に固定し、他端を曳航船8に固定して筏状に連
結された装置本体1を曳航船8で曳航すればよい(図4
参照)。
【0019】また、図5(a)に示すように、装置本体
10を2重構造にし、図5(b)に示すように、外側の
空間11には色着きの水aを封入し、内側の空間12に
は運搬する対象の液体bを注入すればよい。
【0020】このことにより、運搬中に装置本体10に
損傷が生じた時には、図5(c)に示すように、外側の
空間11に封入した色着きの水aが先に流出するので、
損傷の有無を目で即座に確認することができ、運搬対象
の液体bを他の装置本体10に分配するなどして早期の
対処を実行することが可能になり、液体bの流出による
被害の発生や拡大を抑えることができる。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、使用しないと
きにはバルブから内部の空気を抜いて小さくまとめて保
管することができ、使用するときはバルブから空気を注
入すればよく使用時の取り扱い性に優れるとともに、使
用しないときは小さくまとめることができ省スペースで
保管性に優れた水上運搬装置を実現することができる。
【0022】請求項2の発明によれば、装置本体を鋼管
の内部に挿入し、装置本体の外周面が鋼管の内周壁に圧
接するまで装置本体内に空気を注入すれば、装置本体を
鋼管内に固定することができるとともに、鋼管を水面に
浮かせることができ、運搬船などを必要とすることなく
水上を運搬することができる。
【0023】請求項3の発明によれば、装置本体内に空
気に代えて油や飲料水を注入し、装置本体を直接水面に
浮かせて曳航すれば、タンカーなどの特別な運搬船を必
要とすることなく液体を運搬することができる。
【0024】請求項4の発明によれば、装置本体を2重
構造とし、外側の空間には色着きの水を封入することに
より、装置本体の表面に欠損が生じたときには色着きの
水が先に流出し、装置本体の欠損を即座に判断すること
ができ、早急な対処を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)(c)は本発明に係る水上運搬装
置の説明図
【図2】(a)(b)は上記水上運搬装置を鋼管に適用
したときの説明図
【図3】上記水上運搬装置で鋼管を運搬する状態を示す
斜視図
【図4】上記水上運搬装置で液体を運搬する状態を示す
斜視図
【図5】(a)(b)(c)は水上運搬装置の他の例を
説明する断面図及び使用状態を説明する斜視図
【符号の説明】
1 装置本体 2 バルブ 3 バルブ 4 パイプ体(鋼管)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の物品を水上に浮揚させて運搬する
    運搬装置であって、装置本体は可撓性を有する円筒状の
    チューブ体で構成され、該装置本体の少なくとも一方の
    端部には空気を注入するバルブが設けられていることを
    特徴とする水上運搬装置。
  2. 【請求項2】 前記所定の物品が鉄管等のパイプ体であ
    って、前記装置本体を該パイプ体に挿入し、装置本体の
    外周面が上記パイプ体の内周壁に圧接するように前記バ
    ルブから空気を注入する、請求項1記載の水上運搬装
    置。
  3. 【請求項3】 前記所定の物品が液体であって、該液体
    を前記バルブから空気に代えて注入し装置本体を上記液
    体で充填する、請求項1記載の水上運搬装置。
  4. 【請求項4】 前記装置本体を2重構造とし、外側の空
    間には着色した液体を封入し、内側の空間には前記液体
    を注入する、請求項3記載の水上運搬装置。
JP2001353109A 2001-11-19 2001-11-19 水上運搬装置 Expired - Fee Related JP3654637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353109A JP3654637B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 水上運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353109A JP3654637B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 水上運搬装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003154992A true JP2003154992A (ja) 2003-05-27
JP2003154992A5 JP2003154992A5 (ja) 2004-07-15
JP3654637B2 JP3654637B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=19165180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353109A Expired - Fee Related JP3654637B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 水上運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3654637B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040157A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Ashimori Ind Co Ltd 水上輸送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040157A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Ashimori Ind Co Ltd 水上輸送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3654637B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3903825A (en) Transport system
US3442245A (en) Rigid arm mooring means
US3897743A (en) Multi-hull convertible cargo carrier submarine
HK1090901A1 (en) A method and system for transferring cargo
CN112478052B (zh) 船舶压载舱左右互驳系统以及采用其实现倾斜试验的方法
WO2008068504A3 (en) Floating port and method of use
IE38380L (en) Transfer system for liquid cargo
JP2003154992A (ja) 水上運搬装置
KR101293479B1 (ko) 선박 긴급 보수장치
JP2003154992A5 (ja)
US3016866A (en) Buoyant pressure vessels for gases
US3741264A (en) Floating structure for unloading liquid cargo
RU2680233C1 (ru) Плавучее средство для транспортировки жидких сред
KR101974741B1 (ko) Lng 선박의 운항방법
JP2001278400A (ja) 船舶用荷役ホースおよび荷役方法
RU2248905C1 (ru) Нефтеналивное судно
RU2149122C1 (ru) Плавсредство - баркон
JP5208336B2 (ja) 流動体貨物の船舶輸送方法
JP2002308179A (ja) 液体貨物の流出を抑制する液体貨物輸送方法及び液体貨物輸送船
KR101498245B1 (ko) 잔유 액체화물 하역장치 및 이를 구비한 선박
KR20200107286A (ko) 하역 시스템
JPS6136091A (ja) 船舶のスワツシング防止装置
RU2043254C1 (ru) Способ транспортировки по воде труб большого диаметра и попутных грузов и устройство для его осуществления
RU2112691C1 (ru) Танкер
US20050235892A1 (en) Container cargo system and process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees