JP2003153596A - 車両用交流発電機の発電制御装置 - Google Patents

車両用交流発電機の発電制御装置

Info

Publication number
JP2003153596A
JP2003153596A JP2001343138A JP2001343138A JP2003153596A JP 2003153596 A JP2003153596 A JP 2003153596A JP 2001343138 A JP2001343138 A JP 2001343138A JP 2001343138 A JP2001343138 A JP 2001343138A JP 2003153596 A JP2003153596 A JP 2003153596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exciting current
generator
signal
voltage
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001343138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3921999B2 (ja
JP2003153596A5 (ja
Inventor
Fuyuki Maehara
冬樹 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001343138A priority Critical patent/JP3921999B2/ja
Priority to US10/263,744 priority patent/US6777905B2/en
Priority to FR0213462A priority patent/FR2832002B1/fr
Priority to DE10250172A priority patent/DE10250172A1/de
Publication of JP2003153596A publication Critical patent/JP2003153596A/ja
Publication of JP2003153596A5 publication Critical patent/JP2003153596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921999B2 publication Critical patent/JP3921999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度の励磁電流の検出を可能とすること。 【解決手段】 車両用交流発電機の励磁巻線を断続制御
して発電機出力を設定値に制御する発電制御装置におい
て、励磁電流を検出する手段と、外部端子から該励磁電
流検出レベルを調整する励磁電流検出調整信号を受信す
る手段と該調整信号を受信した時に該励磁電流検出レベ
ルを調整する手段とを有することを特徴としている。外
部端子から励磁電流の調整信号を受信した時に、モノシ
リックIC内の記憶素子の値を変更するなどの手段を用
い、実使用状態と同等の励磁電流を流した状態で励磁電
流検出レベルの合わせ込みを実施することにより、高精
度の励磁電流の検出を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用交流発電機の
発電機電圧及び発電機トルクの制御を行う発電機制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば特開平5−316667
号公報に示すように発電機の励磁電流を制限する回路を
設け、ファンクショントリムにより励磁電流制限値を設
定することが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、さらなる燃費向
上の為、補機の電子化等により低トルク化が進む一方で
発電機はますます大容量化が求められ、その発電の挙動
がアイドリング時などにおけるエンジン回転の変動に大
きく影響するようになっている。このため、発電機のト
ルクを検出して、これを考慮したエンジン制御するニー
ズがあるが、トルクを算出する方法として、励磁電流値
から算出する方法が考えられる。
【0004】一方、発電制御装置は小型化・高信頼性の
ニーズから制御部全てをモノリシックIC搭載したタイ
プが主流になって来ているが、励磁電流を検出するため
に用いるセンス抵抗などにばらつきがあるため、精度よ
くで励磁電流を検出するためには、ウエハ状態で抵抗値
のトリミングをすることによる合わせ込みが必要になっ
てくるが、プロービングする針の電流容量の制約によ
り、励磁電流の実使用状態に流れる数アンペア単位の電
流を流して機能トリミングすることは、困難であった。
【0005】この為、センス抵抗値のみを所定値にトリ
ミングする方法があるが、センス抵抗の電圧を増幅する
増幅率のばらつきや、数アンペア流れるときのモノリシ
ックIC内のグラウンド電位の浮きによる増幅率のずれ
などにより高精度に合わせ込むことが困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、車両用交流発電機の励
磁巻線を断続制御して発電機出力を設定値に制御する発
電制御装置において、励磁電流を検出する手段と、外部
端子から該励磁電流検出レベルを調整する励磁電流検出
調整信号を受信する手段と該調整信号を受信した時に該
励磁電流検出レベルを調整する手段とを有することを特
徴としている。
【0007】また、請求項2に記載の発明では、該励磁
電流検出手段は、励磁電流に比例した電流が流れて電圧
を発生する検出抵抗、該検出抵抗の端子電圧を増幅する
増幅回路手段を有し、外部からの励磁電流検出調整信号
を受信したとき、該増幅回路手段の出力レベルが所定値
になるように該増幅回路の増幅率を調整することを特徴
としている。
【0008】また、請求項3に記載の発明では、該励磁
電流検出レベルの調整は、非揮発性メモリに書き込むこ
とによりなされることを特徴としている。
【0009】本発明は、外部端子から励磁電流の調整信
号を受信した時に、モノシリックIC内の記憶素子の値
を変更するなどの手段を用い、実使用状態と同等の励磁
電流を流した状態で励磁電流検出レベルの合わせ込みを
実施することにより、高精度の励磁電流の検出を可能と
するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。
【0011】図1に本発明の実施例である交流発電機の
発電制御装置の構成図を示す。図中1は交流発電機、2
は発電を制御する発電制御装置、301は交流発電機の
出力端子、302は交流発電機のグランド端子、3はバ
ッテリ、4はイグニッションスイッチ、5はエンジンの
制御を行うエンジンECUであり、端子304を介して
発電制御装置2と通信を行う。
【0012】また、101は交流発電機のステータ巻
線、102はロータ巻線、103は3相全波整流器、2
01はロータ巻線に流れる励磁電流を断続制御するNチ
ャネルMOS−FET、202は環流ダイオード、20
3は励磁電流を検出するためのセンス抵抗、206,2
07は発電機出力電圧を検出するための分圧抵抗、20
5は発電機出力電圧検出用コンパレータ、204は励磁
電流検出回路でありセンス抵抗203の端子電圧を、配
線402を介して入力し、励磁電流値に応じた電圧値
を、配線404を介して通信回路209へ出力する。
【0013】図2は、励磁電流検出回路であり、センス
抵抗で検出した励磁電流に相当する電圧をオペアンプ5
01,分圧抵抗502,503からなるアンプ回路で増
幅し、AD変換回路504に入力する。AD変換回路
は、配線401より励磁駆動MOS−FET201の駆
動信号を検出し、駆動信号がオンからオフ信号に切り替
わるタイミングで該アンプ回路の出力をAD変換したデ
ジタル値をラッチし、配線404へ出力する。
【0014】405を介して通信回路209より、励磁
電流検出レベル調整実施信号を受信すると、505のデ
ジタルコンパレータは、端子Aに励磁電流の検出値に相
当するAD変換回路504の出力信号を入力し、端子B
に励磁電流の調整レベルである設定値を配線553から
入力してAとBの値を比較し、比較結果をからA>Bま
たはA<Bの場合、アップダウンカウンタ507の信号
を出力してアップダウンカウンタ507の出力信号D1
−D8を可変する。この出力信号はEEPROM(非揮
発性メモリ)508に送られる。一方、励磁電流検出レ
ベル調整実施信号が405を介してF/F506のSに
接続されており、該信号によりセットされ、その出力信
号QがEEPROM508に送られて書き込み可能状態
となる。
【0015】EEPROM 508は、該書き込み可能
信号を受けてアップダウンカウンタ507の出力信号D
1−D8該データ信号を記憶すると同時にDA変換回路
509に出力する。DA変換回路509はデータ信号の
アナログ値に変換し、配線552を介して分圧抵抗50
3に出力する。
【0016】デジタルコンパレータ505の比較結果が
A=Bの場合、F/F506のR端子に信号が送られ、
F/F506の出力QがLとなり、該EEPROM50
8へ書き込み状態が終了する信号が送られる。
【0017】図3は、通信回路の構成を示す。該通信回
路にて、端子304にて外部の制御装置と汎用のプロト
コルにて双方向の通信を行う。601はノイズ除去用コ
ンデンサ、602はバイアス抵抗、外部からの送信信号
はコンパレータ605で基準電圧端子651の電圧と比
較することにより検出され通信制御回路606に送られ
る。外部への送信信号は通信制御回路606から抵抗6
03、トランジスタ604を介して出力される。通信制
御回路606は、外部からの信号を受信し、403を介
して調整電圧基準回路210に調整電圧データ信号を送
ると共に、405を介して励磁電流検出レベル調整実施
信号を送る。また外部からの信号の要求に応じて、励磁
電流値を、404を介して取り込み外部への送信を実施
する。
【0018】(実施例の作用の説明)まず、発電機出力
電圧の制御動作について説明する。図1において、キー
スイッチ4をオンすると電源回路208に電源が供給さ
れ、発電制御装置2が動作を開始する。エンジンが始動
前で発電機回転が無い場合は、発電機の出力がでておら
ず、バッテリ電圧は12V程度で調整電圧より低くい
為、発電機出力電圧検出用コンパレータ205は発電機
出力電圧を検出して調整電圧の基準電圧と比較してH信
号を出力する。このため、励磁電流駆動MOS−FET
201はオン状態となるので、励磁電流が流れ始める。
【0019】エンジンが始動を開始し、発電機回転数が
アイドリング回転まで立ち上がると発電が開始され、発
電機出力が端子301を介してバッテリ3に供給され
る。これにより発電機出力電圧が上昇し、調整電圧以上
になると、前記発電機出力電圧検出用コンパレータ20
5の出力はL信号となり、励磁電流駆動MOS−FET
201はオフ状態となるので、励磁電流が減少し始め
る。
【0020】上記の作動を繰り返すことにより、発電機
出力電圧は、所定の調整電圧値に制御される。
【0021】次のエンジンECUとの通信により調整電
圧が設定される動作について説明する。
【0022】図3の通信回路にて、端子304にエンジ
ンECUからの通信信号が周期的に継続して送信されて
いる。通信信号はH,Lのビット列で構成されており、
コンパレータ605にてH,L信号を判定して通信制御
回路606へ出力する。通信制御回路606は通信信号
の種別を認識してデータを取り込む。調整電圧値が送信
されてきた場合は、信号線403を介して図1の調整電
圧基準回路210に8ビットデータを送信する。調整電
圧基準回路210は該8ビットデータをDA変換回路に
よりアナログ電圧に変換し、調整電圧に相当する基準電
圧として発電機出力電圧検出用コンパレータ205の−
入力に送られる。
【0023】これにより外部のエンジンECUからの指
示信号により、発電機出力の調整電圧が変更される。
【0024】次に励磁電流値の検出及びエンジンECU
への送信について説明する。
【0025】励磁電流検出回路204ではセンス抵抗2
03で検出した励磁電流に比例する検出電圧を図2に示
す501,502,503にて構成されるアンプで増幅
した後、励磁電流駆動MOS−FETがオンからオフす
るタイミングを配線401から検出して、AD変換回路
504に取り込み8ビットデータに変換される。変換さ
れた励磁電流の8ビットデータは配線404を介して図
3の通信制御回路606に送られる。通信制御回路は、
エンジンECUからの通信信号にて励磁電流値の送信の
要求があった場合、励磁電流の8ビットデータを出力す
る。
【0026】これにより、エンジンECUはこの励磁電
流値とエンジン回転数などから発電機トルクの算出を行
い、発電機トルクの変動に応じたエンジン制御を行うこ
とにより、アイドル回転の安定性を向上することができ
る。
【0027】次に励磁電流検出レベルの調整の動作につ
いて説明する。
【0028】発電制御装置2はモールド封止された後
に、励磁電流検出レベル調整が実施される。励磁電流検
出レベル調整する場合、まず発電制御装置2の単体の状
態にて、電源端子305・キーオン端子303に調整電
圧を印可し、励磁端子306に設定電流(たとえば2
A)供給する。この状態で通信端子304から励磁電流
検出レベル調整実施信号を発電制御装置に送信する。
【0029】図3において通信回路は、信号をコンパレ
ータ605にて取り込み、通信制御回路606にて励磁
電流検出レベル調整実施信号であることを識別し、配線
405を介して図2に示すF/F506のS入力に信号
を送る。F/F506のQ出力はHにセットされ、EE
PROM508に出力され、EEPROMは書き込み可
能状態となる。配線402には励磁電流2Aに相当する
センシング電圧V402が印可されている。この電圧は
501、502、503なるアンプ回路にてV551に
増幅される。このときV551は、 V551=((R502+R503)/R503)×
(V402−V552) となり、AD変換回路504に入力されて8ビットのデ
ータに変換される。この変換された励磁電流の検出値
は、センス抵抗203の抵抗値の製造ばらつきにより、
2Aを示すデジタル値に対し、初期的にずれている。た
とえば、今大きめにずれていたとすると、この値はデジ
タルコンパレータ505により、配線553に予め設定
されている2Aに相当するデジタル値と比較され、A>
Bとなるためアップダウンカウンタ507にUP信号が
供給される。
【0030】これに応じてアップダウンカウンタ507
のカウント値はカウントアップされ、EEPROM50
8にカウントアップした信号D1−D8が書き込まれる
と同時に、DA変換回路509に送られアナログ電圧に
変換されるのでV552が上昇する。この結果、V55
1は前述の式から明らかなように減少する。上記カウン
トアップが継続し、V551が低下してAD変換回路5
04の出力が2A相当になるとA=Bとなり、デジタル
コンパレータ505からF/F506のR入力に信号が
送られ、F/F506のQ出力はLにリセットされ、E
EPROM508が書き込み停止状態となり、EEPR
OM 508の出力値は固定される。
【0031】以上の様にして、励磁電流検出レベル調整
が実施される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の発電制御装置の構成図である。
【図2】本実施形態の通信回路の構成図である。
【図3】本実施形態の励磁電流検出回路の構成図であ
る。
【符号の説明】
1…交流発電機、 101…ステータ巻線、 102…ロータ巻線、 2…発電制御装置、 203…センス抵抗、 204…励磁電流検出回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5G060 AA10 DA01 DB01 DB07 5H590 AA22 CA07 CA23 CC01 CC18 CC24 CD01 CE05 DD25 DD64 EB02 EB21 EB29 FA06 FB01 FC14 FC17 GA02 GA05 GB02 GB05 HA02 HA05 HB06 JA02 JB01 JB02 JB07 JB08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用交流発電機の励磁巻線を断続制御
    して発電機出力を設定値に制御する発電制御装置におい
    て、励磁電流を検出する手段と、外部端子から該励磁電
    流検出レベルを調整する励磁電流検出調整信号を受信す
    る手段と該調整信号を受信した時に該励磁電流検出レベ
    ルを調整する手段とを有することを特徴とする車両用交
    流発電機の発電制御装置。
  2. 【請求項2】 該励磁電流検出手段は、励磁電流に比例
    した電流が流れて電圧を発生する検出抵抗、該検出抵抗
    の端子電圧を増幅する増幅回路手段を有し、外部からの
    励磁電流検出調整信号を受信したとき、該増幅回路手段
    の出力レベルが所定値になるように該増幅回路の増幅率
    を調整することを特徴とする請求項1記載の車両用発電
    制御装置。
  3. 【請求項3】 該励磁電流検出レベルの調整は、非揮発
    性メモリに書き込むことによりなされることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の車両用交流発電機の制御装
    置。
JP2001343138A 2001-11-08 2001-11-08 車両用交流発電機の発電制御装置、その製造方法およびその調整方法、ならびに発電制御方法 Expired - Fee Related JP3921999B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343138A JP3921999B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 車両用交流発電機の発電制御装置、その製造方法およびその調整方法、ならびに発電制御方法
US10/263,744 US6777905B2 (en) 2001-11-08 2002-10-04 Voltage regulator for controlling output of automotive alternator
FR0213462A FR2832002B1 (fr) 2001-11-08 2002-10-28 Regulateur de tension pour commander la sortie d'un alternateur pour automobile
DE10250172A DE10250172A1 (de) 2001-11-08 2002-10-28 Spannungsreguliereinrichtung zum Steuern der Ausgangsgröße einer Fahrzeugwechselstrommaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343138A JP3921999B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 車両用交流発電機の発電制御装置、その製造方法およびその調整方法、ならびに発電制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003153596A true JP2003153596A (ja) 2003-05-23
JP2003153596A5 JP2003153596A5 (ja) 2004-12-24
JP3921999B2 JP3921999B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=19156881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343138A Expired - Fee Related JP3921999B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 車両用交流発電機の発電制御装置、その製造方法およびその調整方法、ならびに発電制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6777905B2 (ja)
JP (1) JP3921999B2 (ja)
DE (1) DE10250172A1 (ja)
FR (1) FR2832002B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517487A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気装置及びその作動方法
US7423351B2 (en) 2005-10-14 2008-09-09 Denso Corporation Vehicle-generator control device
JP2010081674A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Denso Corp 発電機制御装置の調整方法
CN104796057A (zh) * 2015-05-16 2015-07-22 意昂神州(北京)科技有限公司 智能电压调节器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1429441A3 (de) * 2002-12-12 2006-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ladung einer Batterie
US7162656B2 (en) * 2003-03-24 2007-01-09 Intel Corporation Dynamic protection circuit
JP3997984B2 (ja) * 2003-12-08 2007-10-24 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
FR2874765B1 (fr) * 2004-08-31 2007-02-09 Valeo Equip Electr Moteur Module de commande et de puissance pour une machine electrique tournante
JP4736668B2 (ja) * 2005-09-26 2011-07-27 株式会社デンソー 負荷駆動装置の信号検出装置
KR20150009555A (ko) * 2012-05-02 2015-01-26 레미 테크놀러지스 엘엘씨 잠금 모드를 갖는 알터네이터
FR2992491B1 (fr) * 2012-06-22 2014-07-04 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de regulation de tension et machine electrique tournante a excitation equipee d'un tel dispositif
US10250173B1 (en) * 2017-09-19 2019-04-02 Kutai Electronics Industry Co., Ltd. Power generator system and generator exciter device thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787790A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Daikyo Webasto Co Ltd 自動車の可動部材の駆動装置をオフまたは反転する方法および装置
JPH1014297A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Meidensha Corp 制御用ディジタル量のスケール変換調整方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1241282B (it) 1990-10-22 1993-12-29 Marelli Autronica Circuito regolatore di tensione per un impianto di ricarica della batteria di un autoveicolo
JPH05316667A (ja) 1992-05-07 1993-11-26 Hitachi Ltd 車輛用充電発電装置
DE19623441C2 (de) 1996-06-12 2000-05-04 Telefunken Microelectron Elektronische Meßschaltung, insbesondere zum Messen von Strömen, mit einem integrierten Meßwiderstand
US6034499A (en) * 1997-04-01 2000-03-07 Tranovich; Stephen J. Method of controlling rotary position of a torque motor
JP3119298B2 (ja) * 1997-04-16 2000-12-18 サンケン電気株式会社 発電機の電圧調整装置
DE19801361A1 (de) 1998-01-16 1999-02-18 Telefunken Microelectron Verfahren zum Messen eines Stromes durch ein Lastelement mittels eines Meßwiderstandes
US6781350B1 (en) 1999-09-10 2004-08-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive dynamo controller
US6426607B1 (en) * 1999-11-04 2002-07-30 Stmicroelectronics, Inc. Programmable system and method for regulating an alternator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787790A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Daikyo Webasto Co Ltd 自動車の可動部材の駆動装置をオフまたは反転する方法および装置
JPH1014297A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Meidensha Corp 制御用ディジタル量のスケール変換調整方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517487A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気装置及びその作動方法
US7423351B2 (en) 2005-10-14 2008-09-09 Denso Corporation Vehicle-generator control device
JP2010081674A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Denso Corp 発電機制御装置の調整方法
CN104796057A (zh) * 2015-05-16 2015-07-22 意昂神州(北京)科技有限公司 智能电压调节器
CN104796057B (zh) * 2015-05-16 2017-07-21 意昂神州(北京)科技有限公司 智能电压调节器

Also Published As

Publication number Publication date
DE10250172A1 (de) 2003-05-22
JP3921999B2 (ja) 2007-05-30
US6777905B2 (en) 2004-08-17
FR2832002A1 (fr) 2003-05-09
FR2832002B1 (fr) 2005-02-11
US20030095025A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449882B2 (ja) 車両用発電制御装置
US7812469B2 (en) Battery current detection apparatus incorporated in system which regulates vehicle engine speed and electric generator output voltage during engine idling
US7061247B2 (en) Electric power generating system for a vehicle
JP2003153596A (ja) 車両用交流発電機の発電制御装置
JP2006304561A (ja) 車両用発電制御装置
JPH07317620A (ja) 内燃機関用燃料ポンプの制御装置
US20040135374A1 (en) Vehicle generator control system
JP3518183B2 (ja) 車両用発電機の制御装置及びそれを用いた車両用発電装置
JP4218317B2 (ja) 電動流体ポンプ装置
JP4487461B2 (ja) 発電機の制御システム
US20100053825A1 (en) Method for protection of an energy storage source, and in particular a motor vehicle battery
JP4339489B2 (ja) エンジン発電機の電圧制御装置及びその制御方法
JP3941290B2 (ja) 負荷駆動制御装置
JP3919457B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2002295346A (ja) 自動車用スタータのオーバーラン防止装置および方法
US20050140143A1 (en) Control apparatus for electrical generator of motor vehicle
JPH06225476A (ja) 車両用充電発電機の制御装置
JP2886942B2 (ja) 車両用発電機の制御装置及び制御方法
US7086380B2 (en) Apparatus for controlling throttle valve of internal combustion engine
US11413971B2 (en) Power supply circuit and motor control device
JP2002300798A (ja) 車両用発電機の制御装置並びに内燃機関制御法
WO2005036729A1 (ja) 車両用発電機の制御システム
US6318162B1 (en) Water temperature correction device and method thereof for engine
JP3418662B2 (ja) 車両用内燃機関の制御方法及び装置
JP3895493B2 (ja) 故障判定機能を有するセンサ装置及びサーボ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3921999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees