JP2003152119A - メモリデバイス及び集積回路 - Google Patents

メモリデバイス及び集積回路

Info

Publication number
JP2003152119A
JP2003152119A JP2002252983A JP2002252983A JP2003152119A JP 2003152119 A JP2003152119 A JP 2003152119A JP 2002252983 A JP2002252983 A JP 2002252983A JP 2002252983 A JP2002252983 A JP 2002252983A JP 2003152119 A JP2003152119 A JP 2003152119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory location
electrode
electrodes
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002252983A
Other languages
English (en)
Inventor
Cyrille Dray
ドレイ・シリル
Daniel Caspar
キャスパー・ダニエル
Richard Fournel
フォーネル・リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SA
Original Assignee
STMicroelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SA filed Critical STMicroelectronics SA
Publication of JP2003152119A publication Critical patent/JP2003152119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7887Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】少なくとも3つの完全に自然のプログラムレベ
ルを持つことができるFAMOSメモリロケーションを提供
すること。 【解決手段】FAMOSメモリロケーションは、アクティブ
領域にある少なくとも2つの電極を定めるよう、少なく
とも2つの非対称な重なりの輪郭(PF1,PF2)に沿って
半導体基板のアクティブ面に重なる、シングルフローテ
ィングゲート(GR)を備える。メモリロケーションプロ
グラム手段(MC,SW)は、少なくとも3つのプログラム
論理レベルを前記メモリロケーションに出力するよう、
所定の異なる電圧の組を前記電極に選択的に加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路に関し、特
にFAMOSタイプのメモリセル又はメモリロケーション(m
emory location)、すなわちFAMOSタイプの集積回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】FAMOS(Floating-Gate Avalanche-Injec
tion MOS)技術が、p型MOSトランジスタで得られるメモ
リロケーションを用いており、そのシングルゲートが絶
縁されている(すなわち電気的に接続されていない)こ
とは想像できるであろう。
【0003】従って、このシングルゲートは浮遊してい
る。
【0004】このメモリロケーションは、p型MOSトラン
ジスタ製造の基本的な技術的処理にさらなるステップを
加えることなく得ることができる。例えばFLASH、EPRO
M、又はEEPROM型等フローティングゲート及びコントロ
ールゲートを備える他のメモリロケーションと異なり、
FAMOSメモリセルは、シングルフローティングゲートの
みを備えている。
【0005】FAMOSメモリロケーションを消去するにあ
たり、紫外線を採用することができる。この場合、この
タイプのメモリロケーションは、OTP(one-time progra
mmable)メモリとして特に用いられる。
【0006】現在、FAMOSメモリセルの構成は、線形ト
ランジスタに依存している。それはつまり、アクティブ
領域(active region)に重なり、従ってトランジスタ
のソース及びドレインの2つの電極を定める矩形ゲート
を有するものである。それゆえメモリロケーションは完
全に対称であり、プログラムモード及び読み出しモード
におけるその電気的特性は、トランジスタが接続される
方法には依存していない。
【0007】複数のプログラムレベル、及び従って複数
の読み出しレベル、例えば4つのプログラムレベルであ
りすなわちメモリセル毎に2ビットのもの、を備える唯
一の可能な方法は、プログラム時間を細かく制御し、そ
れによって多くの又は少ない電荷をフローティングゲー
トに注入することである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかる方
法は、具現化が極度に困難であり、読み出し回路の性能
に適合する一時的プログラムウィンドウを保証するため
に、臨界的制御メカニズムを必要とする。
【0009】本発明の目的は、少なくとも3つの完全に
自然のプログラムレベルを持つことができるFAMOSメモ
リロケーションを提供することである。少なくともこの
プログラムレベルは、メモリロケーションの物理的特性
及び加えられた様々なバイアス電圧に依存しているが、
一般的に1ms単位の所定飽和時間以上で、これらのバ
イアス電圧が加えられる時間の長さには依存していな
い。実際、本発明によると、メモリロケーションは自然
に自らこの飽和時間を超え、プログラムレベルに対応し
た平衡点は、加えられたバイアス電圧のみに依存してい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】よって本発明は、アクテ
ィブ領域にある少なくとも2つの電極を定めるよう、少
なくとも2つの非対称な重なりの輪郭に沿って半導体基
板のアクティブ面に重なる、シングルフローティングゲ
ートを有するFAMOSメモリロケーションを備えるメモリ
デバイスを備える。
【0011】さらにメモリデバイスは、少なくとも3つ
のプログラム論理レベルを前記メモリロケーションに出
力するよう、所定の異なる電圧の組を前記電極に選択的
に加えるメモリロケーションプログラム手段を含む。
【0012】本発明に係るFAMOSメモリロケーション
は、非対称構成を有する。従って、複数の別々のプログ
ラムレベルが、様々な電極に加えられたバイアス電圧に
従って「自然に」生成されることが可能となる。所定時
間後、メモリロケーションはゲートに注入される電荷の
数についての平衡点に自分で達し、それによりプログラ
ム論理レベルの定義を可能にする。
【0013】さらに本発明にかかるFAMOSセルは、従来
のCMOS製造処理、特に注入に関して修正を必要としな
い。異なる組のバイアス電圧を組み合わせて、様々なプ
ログラムレベルが得られるようにしているのは、ゲート
の配置だけである。いいかえると、本発明に係るメモリ
ロケーションは、本来不揮発性メモリセルの生成目的と
されていないCMOS論理処理と直接適合する。
【0014】本発明の一実施形態によると、前記フロー
ティングゲートは、2つの電極を定義するよう、2つの
非対称な重なりの輪郭に沿って前記アクティブ面に重な
る。このことは特に、ゲートが環状構成を有するときに
当てはまる。
【0015】前記3つのプログラム論理レベルの1つ
は、例えば消去されたメモリロケーションに対応し、こ
の場合前記プログラム手段は、前記メモリロケーション
における電極にバイアス電圧を加えない。
【0016】第2プログラム論理レベルをメモリロケー
ションに出力するにあたっては、前記メモリロケーショ
ンプログラム手段は例えば、第1電極をメモリロケーシ
ョントランジスタのドレインと定義し、第2電極をメモ
リロケーショントランジスタのソースと定義し、対応す
る第1バイアス電圧を加える。
【0017】第3プログラム論理レベルをメモリロケー
ションに出力するにあたっては、前記メモリロケーショ
ンプログラム手段は例えば、第1電極をメモリロケーシ
ョントランジスタのソースと定義し、第2電極をメモリ
ロケーショントランジスタのドレインと定義し、対応す
る第2バイアス電圧を加える。
【0018】実例を挙げると、プログラム手段は、例え
ば最初の場合0ボルトを第1電極に加え、5ボルトを第
2電極に加える。第2の場合、5ボルトを第1電極に加
え、0ボルトを第2電極に加える。
【0019】ゲートが環状構成を有するとき、第1電極
を該ゲートの内側に位置する中央電極と定義することが
できる一方、第2電極を該ゲートの外側に位置する周辺
電極として定義することができる。
【0020】本発明の他の実施形態では、フローティン
グゲートは、ゲートの外側に位置する周辺電極、8の字
の第1ループの内側に位置する第1中央電極、及び8の
字の第2ループの内側に位置する第2中央電極、を定義
する8の字の形の配置を有する。メモリロケーションプ
ログラム手段は、3つ以上、例えば4つ又はそれ以上の
プログラム論理レベルをメモリロケーション上に出力す
るために、異なる組のバイアス電圧を前記電極に選択的
に加えることができる。
【0021】これに関連して、メモリロケーションプロ
グラム手段は、前記3つの電極のうち1つをメモリロケ
ーショントランジスタのドレインと定義し、前記3つの
電極のうち他の1つを該メモリロケーショントランジス
タのソースと定義し、第3の電極を制御電極と定義する
ことができる。
【0022】メモリロケーションプログラム手段は例え
ば、各々異なるプログラム論理レベルを得るために、対
応するバイアス電圧をソース及びドレインに加え、ソー
ス電圧及びドレイン電圧の間の異なる電圧を前記制御電
極に選択的に加えることができる。
【0023】もちろん、ソース及びドレインを、さらに
多くのプログラムレベルを得るために逆にすることも可
能である。
【0024】プログラム論理レベルの1つは、消去され
たメモリロケーションに対応し、メモリロケーションの
電極にバイアス電圧を加えないとすることも可能であ
る。
【0025】例えば、周辺電極は、トランジスタのソー
スに対応することができ、ドレインは、2つの中央電極
のうち1つに対応することができる。
【0026】本発明に係るデバイスは、プログラム論理
レベルの読み出し手段であって、ドレイン電流を測定で
きるよう前記メモリロケーショントランジスタのソース
及びドレインに特定のバイアス電圧を加える手段をさら
に含む。
【0027】望ましくは、読み出し手段が、ソースを周
辺電極と定義するとき、より大きいドレイン電流を得る
ことができる。
【0028】本発明の対象は、以上で定義したメモリデ
バイスの少なくとも1つを備える集積回路でもある。
【0029】
【発明の実施の形態】図1において、CMはFAMOSメモリ
ロケーションを示している。このメモリロケーション
は、例えば「浅い溝」タイプの絶縁領域(ここでは説明
を簡単にするため図示しない)に囲まれたシリコン基板
のアクティブ領域ZAにおいて、pMOSトランジスタのゲー
トGRを備えている。このゲートGRは、フローティングゲ
ートであり、すなわち電気的に接続されていないもので
あり、例えば二酸化ケイ素でできた酸化層のゲートを介
してアクティブ領域の上にのっている。
【0030】ゲートGRは、環状の構成を有し、その結果
2つの非対称の輪郭、すなわち内周PF2より長い外
(周)の輪郭PF1、に従ってアクティブ領域に重なる。
【0031】それゆえゲートGRはアクティブ領域におい
て、第1に中央電極ECを、第2に周辺電極EPを定める。
コンタクトパッドCCは、バイアス電圧を受けるべく中央
電極ECにおかれる。さらに周辺電極は、バイアス電圧を
さらに受けるために、複数のコンタクトパッドCPに接続
される。
【0032】重なりの輪郭PF1及びPF2の外形が非対称な
ので、ゲート/中央電極の結合容量は、ゲート/周辺電
極の結合容量より低い。
【0033】この構成が、異なる組のバイアス電圧と組
み合わされることで、メモリロケーションCMの複数自然
プログラムレベルを取得することを可能にしている。
【0034】図1は、スイッチSWの極めて概略的な形式
のプログラム手段を示している。スイッチSWは、制御手
段MCにより制御され、様々な位置を仮定することがで
き、様々な組のバイアス電圧をメモリロケーション電極
の接触部に加えることを可能にしている。物理的に、こ
れらのプログラム手段は、例えばゲート及びマルチプレ
クサを備える論理回路の形式で、当業者により容易につ
くることができる。
【0035】第1プログラムレベルは、消去されたメモ
リロケーションで得ることができる。この場合、メモリ
ロケーションの電極にバイアス電圧を加えられない。そ
してスイッチSWの2つの枝は点1にある。
【0036】第2プログラムレベルは、スイッチSWの2
つの枝を点2におくことにより得られる。この方法にお
いて、中央電極の接触部CCは、供給電圧Vdd、例えば+
5ボルトに接続されるが、周辺電極の接触部CPはアース
される。
【0037】かかる構成において、周辺電極EPは、pMOS
のドレインであるが、中央電極は、pMOSトランジスタの
ソースである。
【0038】第3プログラムレベルは、接触部CPを点3
に接続すること、及び接触部CCをアースされている中央
の点2に接続することにより得ることができる。この場
合、ドレインとして動作するのは中央電極ECであり、ソ
ースとして動作するのは周辺電極である。
【0039】ゲート/ソースとゲート/ドレインの結合
容量が違うので、ゲートに注入される電荷の数は、ドレ
インが周辺部にあるときよりドレインが中央にあるとき
の方が多くなる。
【0040】プログラム論理は、一般的には−1ボルト
程度の特定ソース/ドレイン読み出し電圧Vdsを加える
ことにより読み出される。実際測定は、メモリロケーシ
ョンを望ましくない形でプログラムしないために、あま
り高いスレッショールド電圧を超えないことを保証する
ためなされる。従って、表示にあたっては、0ボルトの
ソース電圧及び−1ボルトのドレイン電圧が選択され
る。
【0041】読み出しは、ソースを周辺電極として、ド
レインを中央電極として選択することにより又はその反
対で実行することができる。しかしながら、より高いド
レイン電流を得るために、読み出しモードにおいてドレ
インを周辺電極として選択することは都合がよい。これ
は、ドレイン電圧がソース電圧より低いので、ゲートの
電位が、ゲートが周辺電極の電位になるまで負の電位に
なるからである。その結果、ゲート/ソース電圧は、こ
の構成において、中央電極のドレインで得られるゲート
/ソース電圧より高くなる。この結果、トランジスタの
伝導性は高くなり、ドレイン電流は大きくなる。
【0042】図1において、読み出し処理は、スイッチ
SWを操作して、接触部CPを−1ボルトに等しい電圧VLに
接続される点4に接続すること、そして接触部CCをアー
スされる他の点4に接続することにより、実行される。
このようにして読み出しモードでは、ドレインは周辺部
にある。
【0043】ドレイン電流レベルの測定により、3つの
プログラムレベルを区別することができる。具体的に
は、メモリセルが消去された状態の時、pMOSトランジス
タはオフになり、すなわち数ピコアンプ程度のドレイン
電流が得られる。メモリセルが、ソースが中央にありド
レインが周辺にあるとしてプログラムされるとき、ドレ
イン電流は100μA程度となる。ドレインが中央にありソ
ースが周辺にあるようにメモリセルがプログラムされる
とき、このドレイン電流は大きくなり、例えば3倍に大
きくなる。
【0044】図2に示された実施形態において、ゲート
は8の形の構成を有している。これは、3つの重なりの
輪郭PF1,PF2,PF3に沿ってアクティブ領域ZAに重なる。
外側の重なりの輪郭は、この8の字の2つのループの、
それぞれ内周に対応する2つある内側の重なりの輪郭PF
2及びPF3とは別のものである。
【0045】従ってフローティングゲートは、ゲートGR
の外側にある周辺電極EP、8の字の第1ループの内側に
ある第1中心電極EC1、8の字の第2ループの内側にあ
る第2中心電極EC2を定めている。
【0046】例えば、中心電極EC1をpMOSトランジスタ
のドレインとして、周辺電極EPをpMOSトランジスタのソ
ースとして定義することが可能である。第2中心電極EC
2は制御電極として扱われる。
【0047】さらに具体的には、メモリセルをプログラ
ムする例として、ソースに5ボルトを加え、ドレインに
0ボルトを加える。この結果、第1プログラム論理レベ
ルになる。
【0048】次に、複数の異なる値のバイアス電圧を選
択的に制御電極EC2に加える。このバイアス電圧はソー
ス電圧とドレイン電圧の間にある。各制御電圧値は、ゲ
ートに注入される電荷の数を修正し、その結果異なるプ
ログラム論理状態を出力する。それゆえ4つのプログラ
ムレベルを、容易に得ることができる。
【0049】プログラムレベルの数は、ソース及びドレ
イン電圧の極を逆にしてこの制御電圧を使用することに
よりさらに増やすことができるが、周辺にあるドレイン
及び8の字の第1ループにあるソースを定義するためで
ある。
【0050】もちろん、先の実施形態のように、プログ
ラム論理レベルの1つは消去されたメモリロケーション
に対応し、プログラム手段はバイアス電圧をメモリロケ
ーションの電極に加えないとすることもできる。
【0051】このメモリセルCMのプログラムレベル読み
出しに関し、このことは先の実施形態の場合の上述のも
のと同様の方法で実行される。
【0052】どの実施形態を用いる場合でも、メモリセ
ルは、集積回路において、行列配置である他の同様のメ
モリセルで用いることができる。それゆえメモリ平面が
得られ、セル数において特にコンパクトとなり、多くの
数の符号の組み合わせが可能となる。
【0053】本発明は説明した実施形態に限定されるも
のではなく、むしろこの変形例全てを含む。従って、ゲ
ートの他の非対称の重なりの輪郭を考えることも可能で
ある。しかしながら環状の輪郭が望ましい。それは、ア
クティブ領域に囲まれる絶縁領域の輪郭を修正すること
なく、記憶されたデータを保持できるようにしているか
らである
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメモリデバイスの第1実施形態を
示す図である。
【図2】本発明に係るメモリデバイスの第2実施形態を
示す図である。
【符号の説明】
CM メモリロケーション CC,CP コンタクトパッド EP 周辺電極 GR ゲート ZA アクティブ領域 SW スイッチ MC 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キャスパー・ダニエル フランス国 38660 サン・ヒレール・ド ゥ・トゥヴェ、シュマン・ドゥ・マルガン 21 (72)発明者 フォーネル・リチャード フランス国 38660 ランバンン、シュマ ン・デ・フォンタネット 171 Fターム(参考) 5B025 AA02 AB02 AC04 AD04 AF04 5F083 EP03 EP22 NA01 ZA21 5F101 BA12 BA17 BB06 BB12 BD35 BF05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクティブ領域にある少なくとも2つの電
    極を定めるよう、少なくとも2つの非対称な重なりの輪
    郭に沿って半導体基板のアクティブ面に重なる、シング
    ルフローティングゲートを有するFAMOSメモリロケーシ
    ョンと、 少なくとも3つのプログラム論理レベルを前記メモリロ
    ケーションに出力するよう、所定の異なる電圧の組を前
    記電極に選択的に加えるメモリロケーションプログラム
    手段と、を備えるメモリデバイス。
  2. 【請求項2】前記フローティングゲートは、2つの電極
    を定義するよう、2つの非対称な重なりの輪郭に沿って
    前記アクティブ面に重なり、 前記3つのプログラム論理レベルの1つは、消去された
    メモリロケーションに対応し、この場合前記メモリロケ
    ーションプログラム手段は、前記メモリロケーションに
    おける電極にバイアス電圧を加えないで、 第2プログラム論理レベルを前記メモリロケーションに
    出力するにあたっては、前記メモリロケーションプログ
    ラム手段は、第1電極をメモリロケーショントランジス
    タのドレインと定義し、第2電極をメモリロケーション
    トランジスタのソースと定義し、対応する第1バイアス
    電圧を加え、 第3プログラム論理レベルを前記メモリロケーションに
    出力するにあたっては、前記メモリロケーションプログ
    ラム手段は、第1電極をメモリロケーショントランジス
    タのソースと定義し、第2電極をメモリロケーショント
    ランジスタのドレインと定義し、対応する第2バイアス
    電圧を加える、請求項1に記載のデバイス。
  3. 【請求項3】第1電極を該ゲートの内側に位置する中央
    電極と定義し、第2電極を該ゲートの外側に位置する周
    辺電極として定義する環状構成を、ゲートが有する請求
    項2に記載のデバイス。
  4. 【請求項4】前記フローティングゲートは、ゲートの外
    側に位置する周辺電極、8の字の第1ループの内側に位
    置する第1中央電極、及び8の字の第2ループの内側に
    位置する第2中央電極、を定義する8の字の形の配置を
    有し、前記メモリロケーションプログラム手段は、3つ
    以上のプログラム論理レベルをメモリロケーション上に
    出力するために、異なる組のバイアス電圧を前記電極に
    選択的に加える、請求項1に記載のデバイス。
  5. 【請求項5】前記メモリロケーションプログラム手段
    は、前記3つの電極のうち1つをメモリロケーショント
    ランジスタのドレインと定義し、前記3つの電極のうち
    他の1つを該メモリロケーショントランジスタのソース
    と定義し、第3の電極を制御電極と定義し、 前記メモリロケーションプログラム手段は、各々異なる
    プログラム論理レベルを得るために、対応するバイアス
    電圧をソース及びドレインに加え、ソース電圧及びドレ
    イン電圧の間の異なる電圧を前記制御電極に選択的に加
    える、請求項4に記載のデバイス。
  6. 【請求項6】プログラム論理レベルの1つは、消去され
    たメモリロケーションに対応し、メモリロケーションの
    電極にバイアス電圧を加えない、請求項4又は5に記載
    のデバイス。
  7. 【請求項7】前記周辺電極は、トランジスタのソースに
    対応し、ドレインは、2つの中央電極のうち1つに対応
    する、請求項4から6のいずれか1つに記載のデバイ
    ス。
  8. 【請求項8】プログラム論理レベルの読み出し手段であ
    って、ドレイン電流を測定できるよう前記メモリロケー
    ショントランジスタのソース及びドレインに特定のバイ
    アス電圧を加える手段をさらに備える、請求項1から6
    のいずれか1つに記載のデバイス。
  9. 【請求項9】前記読み出し手段は、ソースを周辺電極と
    定義する、請求項8に記載のデバイス。
  10. 【請求項10】請求項1から9のいずれか1つによるメ
    モリデバイスを少なくとも1つ備える集積回路。
JP2002252983A 2001-09-03 2002-08-30 メモリデバイス及び集積回路 Pending JP2003152119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0111381 2001-09-03
FR0111381A FR2829279B1 (fr) 2001-09-03 2001-09-03 Cellule memoire du type famos a plusieurs niveaux logiques de programmation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003152119A true JP2003152119A (ja) 2003-05-23

Family

ID=8866915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002252983A Pending JP2003152119A (ja) 2001-09-03 2002-08-30 メモリデバイス及び集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6728135B2 (ja)
EP (1) EP1289024A1 (ja)
JP (1) JP2003152119A (ja)
FR (1) FR2829279B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200807890A (en) * 2006-07-21 2008-02-01 Beyond Innovation Tech Co Ltd Electronic apparatus for current source array and layout method thereof
TWI412788B (zh) * 2009-05-27 2013-10-21 Au Optronics Corp 立體顯示器及其液晶透鏡
FR3132463B1 (fr) 2022-02-04 2024-01-05 Hugues Moilet Procédé de préparation d’un emballage pour jeunes pousses d’endives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132079A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Matsushita Electron Corp 半導体不揮発性記憶装置
US6125053A (en) * 1996-07-24 2000-09-26 California Institute Of Technology Semiconductor structure for long-term learning
US6768165B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
KR100358070B1 (ko) * 1999-12-27 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 멀티 비트 플래쉬 메모리 셀 및 이를 이용한 프로그램 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030063498A1 (en) 2003-04-03
US6728135B2 (en) 2004-04-27
FR2829279A1 (fr) 2003-03-07
EP1289024A1 (fr) 2003-03-05
FR2829279B1 (fr) 2003-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110295B2 (en) Semiconductor data processing device
US6191980B1 (en) Single-poly non-volatile memory cell having low-capacitance erase gate
US6936888B2 (en) Nonvolatile memory device with multi-bit memory cells having plural side gates
US6512700B1 (en) Non-volatile memory cell having channel initiated secondary electron injection programming mechanism
CN107646133B (zh) 用于闪存存储器系统的低功率操作
US20040125652A1 (en) Integrated circuit embedded with single-poly non-volatile memory
US6765825B1 (en) Differential nor memory cell having two floating gate transistors
KR100379553B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀의 어레이 및 이를 이용한 데이터프로그램방법 및 소거방법
US6141255A (en) 1 transistor cell for EEPROM application
JP2002353345A (ja) 半導体メモリ装置およびバルク領域形成方法
JP2003152119A (ja) メモリデバイス及び集積回路
KR100422174B1 (ko) 향상된프리-프로그램및소거특성을갖는플래시메모리셀및어레이
JP2003059279A (ja) 半導体記憶装置
JP3307299B2 (ja) フラッシュメモリ装置
US6970368B1 (en) CAM (content addressable memory) cells as part of core array in flash memory device
JPH03101168A (ja) 半導体不揮発性メモリ
JPH0729382A (ja) 不揮発性半導体メモリ及びそのデータ書込み方法
US20070189077A1 (en) Semiconductor memory device
KR100221026B1 (ko) 노어형 플래시 메모리 반도체 장치
JP2005332502A (ja) 半導体装置およびicカード
JPH05290588A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH06349285A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5039099B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH02206094A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の電圧供給回路
JPH10199267A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629