JP2003150813A - 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003150813A
JP2003150813A JP2001347123A JP2001347123A JP2003150813A JP 2003150813 A JP2003150813 A JP 2003150813A JP 2001347123 A JP2001347123 A JP 2001347123A JP 2001347123 A JP2001347123 A JP 2001347123A JP 2003150813 A JP2003150813 A JP 2003150813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
book
information processing
delivery
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001347123A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ukita
義敬 宇喜多
Yoshikazu Kato
好計 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001347123A priority Critical patent/JP2003150813A/ja
Priority to US10/291,685 priority patent/US7321868B2/en
Publication of JP2003150813A publication Critical patent/JP2003150813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子書籍を購入した後、紙書籍を購入する際
の処理を容易なものとする。 【解決手段】 電子書籍に紙書籍の発注処理が可能なコ
ントロールセンタ2のネットワーク1上のアドレスが付
加されており、ユーザ端末6において、電子書籍を閲覧
するとき、所定の操作により、そのアドレスに基づい
て、コントロールセンタ2にアクセスする。このとき、
ユーザ端末6は、ユーザIDをコントロールセンタに送信
する。コントロールセンタ2は、ユーザ端末6からの紙
書籍の発注の要求を受信すると、ユーザIDに基づいて住
所を検索すると共に、在庫のある書店サーバ3を検索
し、在庫のある、ユーザの最寄の住所の書店サーバ3に
紙書籍の配送を発注する。紙書籍の発注のあった書店サ
ーバ3は、紙書籍配送業者サーバ8に紙書籍の発注があ
ったことと、その配送先であるユーザの住所を連絡す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、並びにプログラムに関し、特に、電子書籍を購
入した際、その電子書籍と同じ紙書籍の購入を容易にで
きるようにした情報処理装置および方法、並びにプログ
ラムに関する。
【0002】
【従来の技術】テキストデータから構成される電子書籍
が一般に普及しつつある。電子書籍は、紙の書籍(以
下、紙書籍と称する)で、一般に活字として記録されて
いる情報をテキストデータの情報として、所定の電子書
籍用の端末装置により、あたかも紙書籍によりページが
見開きの状態となっているように表示されるものであ
る。電子書籍は、所定のボタンにより1ページ分の画像
がスライドして表示されることにより、あたかも紙書籍
を広げて、1ページずつ捲っているかのように表示され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に、電
子書籍は、例えば、頁数が多いと、電子書籍用の端末装
置以上の大きさにはならず、その携帯性が優れている。
ところが、電子書籍は、複数の個所を飛ばしたり、戻っ
たりするといった読書方法では、飛ばす頁をいちいちマ
ーキングするといった処理が発生し、紙書籍に劣る部分
も存在する。このため、電子書籍を購入した後、その内
容が気に入った場合、読者(ユーザ)の中には、さら
に、紙書籍を購入することがある。
【0004】しかしながら、一度は電子書籍で購入した
書籍を、再び、紙書籍として購入しようとすると、ユー
ザは、再び書店に足を運び、購入するか、ネットワーク
上で購入する際には、その手続を、電子書籍を購入した
ときと同様に繰り返さなければならず、その処理が面倒
であるという課題があった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、ユーザ(読者)が、電子書籍を購入した
後、さらに紙書籍を購入する場合、その購入処理を容易
なものとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の情報処理
装置は、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を受信
する第1の他の情報処理装置のネットワーク上のアドレ
スの情報が付加された電子書籍データと、ユーザを識別
するユーザIDを記憶する記憶手段と、電子書籍を表示す
る表示手段と、表示手段により電子書籍と共に表示さ
れ、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を指示する
指示手段と、指示手段により電子書籍に対応する紙書籍
の配送の要求が指示されたとき、紙書籍の配送の要求と
共に、ユーザIDを、アドレスに対応する第1の他の情報
処理装置に送信する送信手段と、第2の他の情報処理装
置より送信されてくる配送の要求を受信したことを示す
通知を受信する受信手段とを備えることを特徴とする。
【0007】本発明の第1の情報処理方法は、電子書籍
に対応する紙書籍の配送の要求を受信する第1の他の情
報処理装置のネットワーク上のアドレスの情報が付加さ
れた電子書籍データと、ユーザを識別するユーザIDを記
憶する記憶ステップと、電子書籍を表示する表示ステッ
プと、表示ステップの処理により電子書籍と共に表示さ
れ、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を指示する
指示ステップと、指示ステップの処理により電子書籍に
対応する紙書籍の配送の要求が指示されたとき、紙書籍
の配送の要求と共に、ユーザIDを、アドレスに対応する
第1の他の情報処理装置に送信する送信ステップと、第
2の他の情報処理装置より送信されてくる配送の要求を
受信したことを示す通知を受信する受信ステップとを含
むことを特徴とする。
【0008】本発明の第1のプログラムは、電子書籍に
対応する紙書籍の配送の要求を受信する第1の他の情報
処理装置のネットワーク上のアドレスの情報が付加され
た電子書籍データと、ユーザを識別するユーザIDの記憶
を制御する記憶制御ステップと、電子書籍の表示を制御
する表示制御ステップと、表示制御ステップの処理によ
り電子書籍と共に表示され、電子書籍に対応する紙書籍
の配送の要求の指示を制御する指示制御ステップと、指
示制御ステップの処理により電子書籍に対応する紙書籍
の配送の要求の指示が制御されたとき、紙書籍の配送の
要求と共に、ユーザIDの、アドレスに対応する第1の他
の情報処理装置への送信を制御する送信制御ステップと
第2の他の情報処理装置より送信されてくる配送の要求
を受信したことを示す通知の受信を制御する受信制御ス
テップとをコンピュータに実行させることを特徴とす
る。
【0009】本発明の第2の情報処理装置は、第1の他
の情報処理装置から送信されてきた電子書籍に対応する
紙書籍の配送の要求、および、ユーザを識別するユーザ
IDを受信する第1の受信手段と、ユーザIDに対応するユ
ーザの住所の情報を含む個人情報を記憶する記憶手段
と、複数の第2の他の情報処理装置に紙書籍の在庫を確
認する在庫確認手段と、在庫確認手段の確認結果、およ
び、ユーザIDに対応するユーザの住所に基づいて、複数
の第2の他の情報処理装置のうちのいずれかを選択する
選択手段と、選択手段により選択された第2の他の情報
処理装置に紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所
の情報を転送する転送手段とを備えることを特徴とす
る。
【0010】本発明の第2の情報処理方法は、第1の他
の情報処理装置から送信されてきた電子書籍に対応する
紙書籍の配送の要求、および、ユーザを識別するユーザ
IDを受信する第1の受信ステップと、ユーザIDに対応す
るユーザの住所の情報を含む個人情報を記憶する記憶ス
テップと、複数の第2の他の情報処理装置に紙書籍の在
庫を確認する在庫確認ステップと、在庫確認ステップの
処理での確認結果、および、ユーザIDに対応するユーザ
の住所に基づいて、複数の第2の他の情報処理装置のう
ちのいずれかを選択する選択ステップと、選択ステップ
の処理で選択された第2の他の情報処理装置に紙書籍の
配送の要求、および、ユーザの住所の情報を転送する転
送ステップとを含むことを特徴とする。
【0011】本発明の第2のプログラムは、第1の他の
情報処理装置から送信されてきた電子書籍に対応する紙
書籍の配送の要求、および、ユーザを識別するユーザID
の受信を制御する第1の受信制御ステップと、ユーザID
に対応するユーザの住所の情報を含む個人情報の記憶を
制御する記憶制御ステップと、複数の第2の他の情報処
理装置に紙書籍の在庫の確認を制御する在庫確認制御ス
テップと、在庫確認制御ステップの処理での確認結果、
および、ユーザIDに対応するユーザの住所に基づいて、
複数の第2の他の情報処理装置のうちのいずれかの選択
を制御する選択制御ステップと、選択制御ステップの処
理で選択が制御された第2の他の情報処理装置に紙書籍
の配送の要求、および、ユーザの住所の情報の転送を制
御する転送制御ステップとをコンピュータに実行させる
ことを特徴とする。
【0012】本発明の第3の情報処理装置は、第1の他
の情報処理装置から転送されてきた電子書籍に対応する
紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所を受信する
受信手段と、受信手段により受信された、電子書籍に対
応する紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所を記
憶する記憶手段と、記憶手段により記憶された紙書籍の
配送の要求、および、ユーザの住所に基づいて、紙書籍
の配送の要求を受信したことを示す通知を、第2の他の
情報処理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴
とする。
【0013】本発明の第3の情報処理方法は、第1の他
の情報処理装置から転送されてきた電子書籍に対応する
紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所を受信する
受信ステップと、受信ステップの処理で受信された、電
子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユーザ
の住所を記憶する記憶ステップと、記憶ステップの処理
で記憶された紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住
所に基づいて、紙書籍の配送の要求を受信したことを示
す通知を、第2の他の情報処理装置に送信する送信ステ
ップとを含むことを特徴とする。
【0014】本発明の第3のプログラムは、第1の他の
情報処理装置から転送されてきた電子書籍に対応する紙
書籍の配送の要求、および、ユーザの住所の受信を制御
する受信制御ステップと、受信制御ステップの処理で受
信が制御された、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要
求、および、ユーザの住所の記憶を制御する記憶制御ス
テップと、記憶制御ステップの処理で記憶された紙書籍
の配送の要求、および、ユーザの住所に基づいて、紙書
籍の配送の要求を受信したことを示す通知の、第2の他
の情報処理装置への送信を制御する送信制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0015】本発明の情報処理システムは、第1の情報
処理装置が、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を
受信する第2の情報処理装置のネットワーク上のアドレ
スの情報が付加された電子書籍データと、ユーザを識別
するユーザIDを記憶する第1の記憶手段と、電子書籍を
表示する表示手段と、表示手段により電子書籍と共に表
示され、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を指示
する指示手段と、指示手段により電子書籍に対応する紙
書籍の配送の要求が指示されたとき、紙書籍の配送の要
求と共に、ユーザIDを、アドレスに対応する第2の情報
処理装置に送信する第1の送信手段と、第3の他の情報
処理装置より送信されてくる配送の要求を受信したこと
を示す通知を受信する第1の受信手段とを備え、第2の
情報処理装置が、第1の情報処理装置から送信されてき
た電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユ
ーザを識別するユーザIDを受信する第2の受信手段と、
ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人情報
を記憶する第2の記憶手段と、複数の第3の情報処理装
置に紙書籍の在庫を確認する在庫確認手段と、在庫確認
手段の確認結果、および、ユーザIDに対応するユーザの
住所に基づいて、複数の第3の情報処理装置のうちのい
ずれかを選択する選択手段と、選択手段により選択され
た第3の情報処理装置に紙書籍の配送の要求、および、
ユーザの住所の情報を転送する転送手段とを備え、第3
の情報処理装置が、第2の情報処理装置から転送されて
きた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、
ユーザの住所を受信する第3の受信手段と、第3の受信
手段により受信された、電子書籍に対応する紙書籍の配
送の要求、および、ユーザの住所を記憶する第3の記憶
手段と、第3の記憶手段により記憶された紙書籍の配送
の要求、および、ユーザの住所に基づいて、紙書籍の配
送の要求を受信したことを示す通知を、第2の他の情報
処理装置に送信する第2の送信手段とを備えることを特
徴とする。
【0016】本発明の情報処理システムの情報処理方法
は、第1の情報処理装置の情報処理方法が、電子書籍に
対応する紙書籍の配送の要求を受信する第2の情報処理
装置のネットワーク上のアドレスの情報が付加された電
子書籍データと、ユーザを識別するユーザIDを記憶する
第1の記憶ステップと、電子書籍を表示する表示ステッ
プと、表示ステップの処理で電子書籍と共に表示され、
電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を指示する指示
ステップと、指示ステップの処理で電子書籍に対応する
紙書籍の配送の要求が指示されたとき、紙書籍の配送の
要求と共に、ユーザIDを、アドレスに対応する第2の情
報処理装置に送信する第1の送信ステップと、第3の他
の情報処理装置より送信されてくる配送の要求を受信し
たことを示す通知を受信する第1の受信ステップとを含
み、第2の情報処理装置の情報処理方法が、第1の情報
処理装置から送信されてきた電子書籍に対応する紙書籍
の配送の要求、および、ユーザを識別するユーザIDを受
信する第2の受信ステップと、ユーザIDに対応するユー
ザの住所の情報を含む個人情報を記憶する第2の記憶ス
テップと、複数の第3の情報処理装置に紙書籍の在庫を
確認する在庫確認ステップと、在庫確認ステップの処理
での確認結果、および、ユーザIDに対応するユーザの住
所に基づいて、複数の第3の情報処理装置のうちのいず
れかを選択する選択ステップと、選択ステップの処理で
選択された第3の情報処理装置に紙書籍の配送の要求、
および、ユーザの住所の情報を転送する転送ステップと
を含み、第3の情報処理装置の情報処理方法が、第2の
情報処理装置から転送されてきた電子書籍に対応する紙
書籍の配送の要求、および、ユーザの住所を受信する第
3の受信ステップと、第3の受信ステップの処理で受信
された、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、およ
び、ユーザの住所を記憶する第3の記憶ステップと、第
3の記憶ステップの処理で記憶された紙書籍の配送の要
求、および、ユーザの住所に基づいて、紙書籍の配送の
要求を受信したことを示す通知を、第2の他の情報処理
装置に送信する第2の送信ステップとを含むことを特徴
とする。
【0017】本発明の第4のプログラムは、第1の情報
処理装置を制御するコンピュータに、電子書籍に対応す
る紙書籍の配送の要求を受信する第2の情報処理装置の
ネットワーク上のアドレスの情報が付加された電子書籍
データと、ユーザを識別するユーザIDの記憶を制御する
第1の記憶制御ステップと、電子書籍の表示を制御する
表示制御ステップと、表示ステップの処理で電子書籍と
共に表示され、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求
の指示を制御する指示制御ステップと、指示制御ステッ
プの処理で電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求の指
示が制御されたとき、紙書籍の配送の要求と共に、ユー
ザIDの、アドレスに対応する第2の情報処理装置への送
信を制御する第1の送信制御ステップと、第3の他の情
報処理装置より送信されてくる配送の要求を受信したこ
とを示す通知の受信を制御する第1の受信制御ステップ
とを実行させ、第2の情報処理装置を制御するコンピュ
ータに、第1の情報処理装置から送信されてきた電子書
籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユーザを識
別するユーザIDの受信を制御する第2の受信制御ステッ
プと、ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個
人情報の記憶を制御する第2の記憶制御ステップと、複
数の第3の情報処理装置の紙書籍の在庫の確認を制御す
る在庫確認制御ステップと、在庫確認制御ステップの処
理での確認結果、および、ユーザIDに対応するユーザの
住所に基づいて、複数の第3の情報処理装置のうちのい
ずれかの選択を制御する選択制御ステップと、選択制御
ステップの処理で選択された第3の情報処理装置への紙
書籍の配送の要求、および、ユーザの住所の情報の転送
を制御する転送制御ステップとを実行させ、第3の情報
処理装置を制御するコンピュータに、第2の情報処理装
置から転送されてきた電子書籍に対応する紙書籍の配送
の要求、および、ユーザの住所の受信を制御する第3の
受信制御ステップと、第3の受信制御ステップの処理で
受信された、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、
および、ユーザの住所の記憶を制御する第3の記憶制御
ステップと、第3の記憶制御ステップの処理で記憶され
た紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所に基づい
て、紙書籍の配送の要求を受信したことを示す通知の、
第2の他の情報処理装置への送信を制御する第2の送信
制御ステップとを実行させることを特徴とする。
【0018】本発明の第1の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、電子書籍に対応する紙書
籍の配送の要求を受信する第1の他の情報処理装置のネ
ットワーク上のアドレスの情報が付加された電子書籍デ
ータと、ユーザを識別するユーザIDが記憶され、電子書
籍が表示され、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求
が指示され、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求が
指示されたとき、紙書籍の配送の要求と共に、ユーザID
が、アドレスに対応する第1の他の情報処理装置に送信
され、第2の他の情報処理装置より送信されてくる配送
の要求を受信したことを示す通知が受信される。
【0019】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、第1の他の情報処理装置
から送信されてきた電子書籍に対応する紙書籍の配送の
要求、および、ユーザを識別するユーザIDが受信され、
ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人情報
が記憶され、複数の第2の他の情報処理装置に紙書籍の
在庫が確認され、確認結果、および、ユーザIDに対応す
るユーザの住所に基づいて、複数の第2の他の情報処理
装置のうちのいずれかが選択され、選択された第2の他
の情報処理装置に紙書籍の配送の要求、および、ユーザ
の住所の情報が転送される。
【0020】本発明の第3の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、第1の他の情報処理装置
から転送されてきた電子書籍に対応する紙書籍の配送の
要求、および、ユーザの住所が受信され、受信された、
電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユー
ザの住所が記憶され、記憶された紙書籍の配送の要求、
および、ユーザの住所に基づいて、紙書籍の配送の要求
を受信したことを示す通知が、第2の他の情報処理装置
に送信される。
【0021】本発明の情報処理システムおよび方法、並
びにプログラムにおいては、第1の情報処理装置によ
り、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を受信する
第2の情報処理装置のネットワーク上のアドレスの情報
が付加された電子書籍データと、ユーザを識別するユー
ザIDが記憶され、電子書籍が表示され、電子書籍に対応
する紙書籍の配送の要求が指示され、電子書籍に対応す
る紙書籍の配送の要求が指示されたとき、紙書籍の配送
の要求と共に、ユーザIDが、アドレスに対応する第2の
情報処理装置に送信され、第3の他の情報処理装置より
送信されてくる配送の要求が受信されたことを示す通知
が受信され、第2の情報処理装置により、第1の情報処
理装置から送信されてきた電子書籍に対応する紙書籍の
配送の要求、および、ユーザを識別するユーザIDが受信
され、ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個
人情報が記憶され、複数の第3の情報処理装置に紙書籍
の在庫が確認され、確認結果、および、ユーザIDに対応
するユーザの住所に基づいて、複数の第3の情報処理装
置のうちのいずれかが選択され、選択された第3の情報
処理装置に紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所
の情報が転送され、第3の情報処理装置により、第2の
情報処理装置から転送されてきた電子書籍に対応する紙
書籍の配送の要求、および、ユーザの住所が受信され、
受信された、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、
および、ユーザの住所が記憶され、記憶された紙書籍の
配送の要求、および、ユーザの住所に基づいて、紙書籍
の配送の要求が受信されたことを示す通知が、第2の他
の情報処理装置に送信される。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る電子書籍販
売システムの一実施の形態の構成を示す図である。コン
トロールセンタ2は、インターネットなどからなるネッ
トワーク1を介して、出版社サーバ4より電子書籍を収
集し、書店サーバ3−1乃至3−3に提供する、いわゆ
る、電子書籍仲介事業者により管理運営されるコンピュ
ータである。また、コントロールセンタ2は、ネットワ
ーク1を介してユーザ端末6からの紙書籍の購入希望を
受付けて、在庫のある書店の書店サーバ3−1乃至3−
3のいずれかを介して、紙書籍配送業者サーバ8−1乃
至8−3に配送を発注する。さらに、コントロールセン
タ2は、著作者用端末4より供給される原稿データに試
読データを付加して、コンテンツキーにより暗号化し、
商品化できるような電子書籍を生成する。試読データに
ついては、後述する。
【0023】書店サーバ3−1乃至3−3は、電子書
籍、または、紙書籍を各ユーザに販売する書店の事業主
により管理運営されるコンピュータであり、ネットワー
ク1を介してユーザ端末6からの電子書籍の購入要求に
対応して、電子書籍をダウンロードさせると共に、電子
書籍の対価に応じた課金処理を金融サーバ7に対して実
行する。尚、以下の説明において、書店サーバ3−1乃
至3−3を特に区別する必要が無い場合、単に、書店サ
ーバ3と称する。また、その他の装置においても同様に
称する。また、書店サーバ3は、図1の例においては、
3個である場合について説明するが、それ以外の数であ
ってもよい。
【0024】著作者用端末4は、電子書籍の著作者によ
り使用されるコンピュータであり、ネットワーク1を介
して、自らが契約する出版社により管理運営されている
出版社サーバ5に対して、作成した著作物である原稿デ
ータの寄稿を申請し、同時に、原稿データをコントロー
ルセンタ2に転送する。
【0025】出版社サーバ5は、電子書籍、または、紙
書籍の製造元の事業者により、管理運営されるコンピュ
ータであり、著作者用端末4よりネットワーク1を介し
て寄稿される原稿データをコントロールセンタ2に送付
させ、電子書籍として商品化させる(電子書籍として製
本化する:ここで言う製本化については後述する)と共
に、原稿データに対する原稿料としての課金処理を金融
サーバ7に対して実行する。
【0026】ユーザ端末6は、電子書籍、または、紙書
籍を購入しようとするユーザ(読者)により使用される
コンピュータである。ユーザ端末6は、ネットワーク1
を介して、購入した電子書籍を試読できるように表示す
る。
【0027】金融サーバ7は、コントロールセンタ2、
書店サーバ3、著作者用端末4、出版社サーバ5、およ
び、ユーザ端末6間における課金処理を実行し、それぞ
れが契約する金融機関により管理運営されるコンピュー
タである。
【0028】次に、図2を参照して、コントロールセン
タ2の構成について説明する。CPU(Central Processin
g Unit)21は、後述するアプリケーションプログラム
や、基本的なOS(Operating System)を実際に実行す
る。ROM(Read-Only Memory)22は、一般的には、CPU
21が使用するプログラムや演算用のパラメータのうち
の基本的に固定のデータを格納する。RAM(Random-Acce
ss Memory)23は、CPU21の実行において使用するプ
ログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ
を格納する。これらはCPUバスまたはメモリバスなどか
ら構成されるホストバス24により相互に接続されてい
る。CPU21は、入出力インタフェース25、および、
ドライブ201を介して接続されている磁気ディスク2
11、光ディスク212、光磁気ディスク213、また
は、半導体メモリ214に記憶されているプログラムや
データを読み出し、RAM23に展開して実行する、また
は、各種のプログラムやデータを記録する。
【0029】ホストバス24は、ブリッジ(図示せず)
を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/In
terface)バスなどの入出力インタフェース25に接続さ
れている。
【0030】入出力部26は、キーボード、または、マ
ウスより構成され、CPU21に各種の指令を入力すると
き、または、表示部27の画面上のポイントの指示や選
択を行うとき、使用者により操作される。表示部27
は、CRT(Cathode Ray Tube)または液晶表示装置(LC
D:Liquid Crystal Display)などからなり、各種情報
をテキストやイメージで表示する。
【0031】記憶部28は、例えば、HDD(Hard Disk D
rive)、または、FDD(Flexible Disk Drive)などであ
り、それぞれハードディスクまたはフレキシブルディス
クを駆動し、それらにCPU21によって実行するプログ
ラムや各種のデータを記録または再生させる(プログラ
ムの場合、記憶部28にインストールされて、実行され
る)。記憶部28には、電子製本プログラム28a、コ
ンテンツキー生成プログラム28b、課金プログラム2
8c、電子書籍データ28d、試読データ28e、書店
データ28f、顧客データ28g、書籍評価プログラム
28h、書籍リスト28i、個人キーデータ28j、コ
ンテンツキーデータ28k、批評データ28l、およ
び、転送プログラム28mが記憶されている。
【0032】電子製本プログラム28aは、著作者用端
末4より原稿データが送られてくると、試読データ28
fを付加し、コンテンツキーにより暗号化することによ
り、電子書籍データ28dを生成する。このとき、電子
製本プログラム28aは、電子書籍データ28dを管理
する書籍リスト28iに登録する。
【0033】コンテンツキー生成プログラム28bは、
原稿データに固有のコンテンツキーを生成し、このコン
テンツキーデータ28kとして登録する。より詳細に
は、コンテンツキー生成プログラム28bは、例えば、
原稿データの総文字数とタイトルのテキストデータをパ
ラメータとして所定の関数を演算し、この演算により求
められたテキストデータをコンテンツキーとする。
【0034】課金プログラム28cは、コントロールセ
ンタ2の処理に係る課金処理を金融サーバ7に対して実
行する。
【0035】電子書籍データ28dは、原稿データに試
読データ28eが付加され、さらに、コンテンツキーに
より暗号化されたデータであり、XML(Extended Markup
Language)により記述された情報である。尚、電子書
籍データ28dの記述は、XMLに限らず、それ以外の形
式で記述されていてもよく、例えば、HTML(Hyper-Text
Markup Language)などで記述されていても良い。
【0036】試読データ28eは、ユーザが購入前にそ
の電子書籍データ28dを、試読することができる条件
が書き込まれたデータであり、試読できるページ数、1
回に試読できる時間、および、試読できる総時間が記録
されている。尚、試読データ28eについては、詳細を
後述する。
【0037】書店データ28fは、ネットワーク1上で
アクセス可能な書店サーバ3をそれぞれ識別可能なIDに
対応してまとめたデータである。書店データ28fは、
例えば、ユーザ端末6より紙書籍の購入が要求された場
合、紙書籍の在庫を確認する際、ユーザ端末6を使用す
るユーザが契約している書店サーバ3を検索する際に利
用される。
【0038】顧客データ28gは、図3で示すように、
ネットワーク1上でコントロールセンタ2に予め登録さ
れた顧客となる各ユーザの個人データであり、個人ID、
顧客属性データ、利用実績データ、端末ID、個人キー、
および、個人情報を含む。個人IDは、各ユーザを識別す
るための固有のIDである。顧客属性データは、顧客が、
定期購読しているユーザ、過去に書籍(電子書籍、また
は、紙書籍を含む)を購入したことがあるユーザである
かなど、顧客の属性を識別するデータである。利用実績
データは、その顧客であるユーザが過去にどのような書
籍を購入してきたかを示す情報が蓄積されたデータであ
る。端末IDは、そのユーザが使用するユーザ端末6を識
別するIDである。今の場合、電子書籍の販売、または、
紙書籍の発注のネットワーク1を介した処理は、各ユー
ザが、予め登録されたユーザ端末6を使用していること
が前提となっており、個人IDと端末IDが一致したときに
実行できる。個人キーデータは、各個人IDに対応して、
設定された暗号解読用のキーであり、コンテンツキーを
暗号化する際に使用される。個人情報は、各顧客の住
所、電話番号、または、カード番号などが記録された情
報であり、紙書籍の配送先の手配などに使用される。
【0039】書籍評価プログラム28hは、各ユーザが
ユーザ端末6で電子書籍をどのように読まれたかを示す
読書データに基づいて求められる、読者側の客観的な評
価を算出により求め、複数の批評家の批評内容が記録さ
れた批評データ28lと比較し、各批評家の批評が、読
者であるユーザにどれだけ近いものであったか否かを評
価能力値として求める。尚、書籍評価プログラム28h
の批評家評価処理については後述する。
【0040】転送プログラム28mは、書店サーバ3か
らの要請に基づいて、指定された電子書籍データ28d
をユーザ端末6の転送する。
【0041】通信部29は、例えば、モデムなどから構
成され、CPU21の指令に基づいて、電話回線などを介
してネットワーク1に接続し、他のコンピュータとデー
タの授受を行う。
【0042】次に、図4を参照して、書店サーバ3につ
いて説明する。
【0043】書店サーバ3は、いわゆるコンピュータで
あり、基本構成は、図2を参照して説明したコントロー
ルセンタ2と同様である。すなわち、書店サーバ3のCP
U41、ROM42、RAM43、ホストバス44、入出力イ
ンタフェース45、入力部46、表示部47、記憶部4
8、通信部49、ドライブ221、磁気ディスク23
1、光ディスク232、光磁気ディスク233、およ
び、半導体メモリ234は、図2で示すコントロールセ
ンタ2のCPU21、ROM22、RAM23、ホストバス2
4、入出力インタフェース25、入力部26、表示部2
7、記憶部28、通信部29、ドライブ201、磁気デ
ィスク211、光ディスク212、光磁気ディスク21
3、および、半導体メモリ214に対応する構成であ
り、同様の機能を有する。ここで、書店サーバ3におい
て、コントロールセンタ2と異なるのは、記憶部48に
予めインストールされているプログラムや、予め設定さ
れたデータである。
【0044】そこで、ここでは、書店サーバ3を構成す
る、CPU41、ROM42、RAM43、ホストバス44、入
出力インタフェース45、入力部46、表示部47、記
憶部48、通信部49、ドライブ221、磁気ディスク
231、光ディスク232、光磁気ディスク233、お
よび、半導体メモリ234についての説明を省略し、記
憶部48にインストールされたプログラム、または、デ
ータについて説明する。
【0045】書籍販売プログラム48aは、ネットワー
ク1を介してユーザ端末6により電子書籍、または、紙
書籍の購入が要求された場合、所望の電子書籍を電子書
籍データ48eより検索し、ユーザ端末6に対して供給
することにより、その販売処理を実行する。このとき、
書籍販売プログラム48aは、課金プログラム48cを
起動させ、電子書籍の販売に係る課金処理を、ネットワ
ーク1を介して金融サーバ7に対して実行させる。
【0046】定期購読配信プログラム48bは、電子書
籍を定期購読するユーザの所有するユーザ端末6に対し
て一定の期間毎に、電子書籍を配信する処理を実行す
る。
【0047】課金プログラムは、書籍販売プログラム4
8aが電子書籍の販売処理を実行する際に、電子書籍の
料金の支払い処理を、ネットワーク1を介して金融サー
バ7と共に実行する。
【0048】顧客データ48dは、コントロールセンタ
2で管理されているもののうち、書店サーバ3を管理す
る書店と契約する顧客(ユーザ:読者)のデータであ
り、その形式は、図3で示したものと同様である。
【0049】書籍リスト48eは、書店サーバ3を管理
する書店で販売される電子書籍、および、紙書籍の一覧
を示す情報であり、コントロールセンタ2により所定の
間隔で、または、新刊が登録されたときなどに、適宜更
新される。また、書籍リスト48eは、書籍販売プログ
ラム48aが書籍販売処理を実行する際に読み出され、
ユーザ(顧客)に対して送信され、ユーザ端末6では、
この情報に基づいて購入可能な書籍を参照することがで
きる。
【0050】紙書籍発注プログラム48fは、ユーザ端
末6より紙書籍の発注が要求されたとき、コントロール
センタ2よりユーザ端末6で指定された紙書籍と、顧客
データ48dに含まれている個人情報を、紙書籍配送業
者サーバ8に送信し、配送の指令を送る。
【0051】次に、図5を参照して、著作者用端末4の
構成について説明する。
【0052】著作者用端末4は、いわゆるコンピュータ
であり、基本構成は、図2を参照して説明したコントロ
ールセンタ2、または、図4を参照して説明した書店サ
ーバ3と同様である。すなわち、著作者用端末4のCPU
61、ROM62、RAM63、ホストバス64、入出力イン
タフェース65、入力部66、表示部67、記憶部6
8、通信部69、ドライブ241、磁気ディスク25
1、光ディスク252、光磁気ディスク253、およ
び、半導体メモリ254は、図2で示すコントロールセ
ンタ2のCPU21、ROM22、RAM23、ホストバス2
4、入出力インタフェース25、入力部26、表示部2
7、記憶部28、通信部29、ドライブ201、磁気デ
ィスク211、光ディスク212、光磁気ディスク21
3、および、半導体メモリ214に対応する構成であ
り、同様の機能を有する。ここで、著作者用端末4にお
いて、コントロールセンタ2と異なるのは、記憶部68
に予めインストールされているプログラムや、予め設定
されたデータである。
【0053】そこで、ここでは、著作者用端末4を構成
する、CPU61、ROM62、RAM63、ホストバス64、
入出力インタフェース65、入力部66、表示部67、
記憶部68、通信部69、ドライブ241、磁気ディス
ク251、光ディスク252、光磁気ディスク253、
および、半導体メモリ254についての説明を省略し、
記憶部68にインストールされたプログラム、または、
データについて説明する。
【0054】原稿データ68aは、著作者が文書編集プ
ログラム68bなどを使用して、作成された原稿のテキ
ストデータであり、この原稿データ68aが電子書籍、
または、紙書籍のオリジナル原稿である。原稿送出プロ
グラム68cは、自らの端末を識別する端末ID68dを
使用して出版社サーバ5およびコントロールセンタ2に
アクセスし、原稿データ68dを送信する。このとき、
原稿送出プログラム68cは、課金プログラム68eに
より原稿データに対する原稿料の課金処理を実行させ
る。
【0055】次に、図6を参照して、出版社サーバ5の
構成について説明する。
【0056】出版社サーバ5は、いわゆるコンピュータ
であり、基本構成は、図2を参照して説明したコントロ
ールセンタ2、図4を参照して説明した書店サーバ3、
または、図5を参照して説明した著作者用端末4と同様
である。すなわち、出版社サーバ5のCPU81、ROM8
2、RAM83、ホストバス84、入出力インタフェース
85、入力部86、表示部87、記憶部88、通信部8
9、ドライブ261、磁気ディスク271、光ディスク
272、光磁気ディスク273、および、半導体メモリ
274は、図2で示すコントロールセンタ2のCPU2
1、ROM22、RAM23、ホストバス24、入出力インタ
フェース25、入力部26、表示部27、記憶部28、
通信部29、ドライブ201、磁気ディスク211、光
ディスク212、光磁気ディスク213、および、半導
体メモリ214に対応する構成であり、同様の機能を有
する。ここで、出版社サーバ5において、コントロール
センタ2と異なるのは、記憶部88に予めインストール
されているプログラムや、予め設定されたデータであ
る。
【0057】そこで、ここでは、出版社サーバ5を構成
する、CPU81、ROM82、RAM83、ホストバス84、
入出力インタフェース85、入力部86、表示部87、
記憶部88、通信部89、ドライブ261、磁気ディス
ク271、光ディスク272、光磁気ディスク273、
および、半導体メモリ274についての説明を省略し、
記憶部88にインストールされたプログラム、または、
データについて説明する。
【0058】書籍リスト88aは、出版社サーバ5を管
理運営する出版社により発刊されている電子書籍、およ
び、紙書籍の全てをリストとして記録したデータであ
り、著作者用端末4より原稿が送出されてきた場合、そ
の原稿データを書籍リスト88aに更新する。また、課
金プログラム88bは、この原稿データの送付に対応し
て、課金処理を金融サーバ7に実行する。管理プログラ
ム88cは、出版社サーバ5の動作を管理するプログラ
ムであり、著作者用端末4より寄稿される原稿データが
あるとき、コントロールセンタ2への転送を指示した
り、原稿の寄稿に対する課金処理などを課金プログラム
88bを制御して実行させる。
【0059】次に、図7を参照して、ユーザ端末6の構
成について説明する。
【0060】ユーザ端末6は、いわゆるコンピュータで
あり、基本構成は、図2を参照して説明したコントロー
ルセンタ2、図4を参照して説明した書店サーバ3、図
5を参照して説明した著作者用端末4、または、図6を
参照して説明した出版社サーバ5と同様である。すなわ
ち、ユーザ端末6のCPU101、ROM102、RAM10
3、ホストバス104、入出力インタフェース105、
入力部106、表示部107、記憶部108、通信部1
09、ドライブ281、磁気ディスク291、光ディス
ク292、光磁気ディスク293、および、半導体メモ
リ294は、図2で示すコントロールセンタ2のCPU2
1、ROM22、RAM23、ホストバス24、入出力インタ
フェース25、入力部26、表示部27、記憶部28、
通信部29、ドライブ201、磁気ディスク211、光
ディスク212、光磁気ディスク213、および、半導
体メモリ214に対応する構成であり、同様の機能を有
する。ここで、ユーザ端末6において、コントロールセ
ンタ2と異なるのは、記憶部88に予めインストールさ
れているプログラムや、予め設定されたデータ、およ
び、ドライブ110に装着された半導体メモリ111が
異なる。
【0061】そこで、ここでは、ユーザ端末6を構成す
る、CPU101、ROM102、RAM103、ホストバス1
04、入出力インタフェース105、入力部106、表
示部107、記憶部108、通信部109、ドライブ2
81、磁気ディスク291、光ディスク292、光磁気
ディスク293、および、半導体メモリ294について
の説明を省略し、記憶部108にインストールされたプ
ログラム、または、データ、並びに、ドライブ110、
および、半導体メモリ111、について説明する。
【0062】書籍購入プログラム108aは、ユーザに
より書籍の購入(試読を含む)が要求されたとき、実行
され、ネットワーク1を介してコントロールセンタ2、
または、書店サーバ3に対して、電子書籍、または、紙
書籍の購入処理(電子書籍の試読用の転送処理を含む)
を実行し、電子書籍を購入した場合、または、試読のた
めにダウンロードした場合、電子書籍データ111bと
してドライブ110に装着された半導体メモリ111に
記憶させる。定期購読プログラム108bは、所定の期
間で定期的に電子書籍を購入する処理を実行する。
【0063】読書データ管理プログラム108cは、ユ
ーザが、リーディングプログラム108gを実行して、
半導体メモリ111にダウンロードされた電子書籍デー
タ111cを読み出して、電子書籍を読む際に、捲られ
たページ数、読んだ回数、貸し出された回数、および、
2回以上捲られたページ数をカウントし、読書データ1
11eを半導体メモリ111に記憶させる。
【0064】復号プログラム108dは、リーディング
プログラム108gが、電子書籍データ111bを表示
する際、まず、コンテンツキーデータ111fに一旦格
納された個人キーで暗号化されているコンテンツキーを
復号し、さらに、復号したコンテンツキーを利用して、
暗号化されている電子書籍データを復号する。
【0065】試読監視プログラム108eは、リーディ
ングプログラム108gが電子書籍データ111bを正
式に購入していない状態で、閲覧するとき起動され、試
読データに基づいて、所定の条件下でのみ閲覧可能な状
態に設定し、さらに、所定の条件を満たさない状態と判
断したとき、リーディングプログラム108gによる電
子書籍データの閲覧を不能な状態に設定する。より詳細
には、試読するときに捲ることができる総頁数、一回の
試読で捲ることができる時間、および、試読可能な総時
間が所定の条件として設定されており、これらの条件を
満たしているか否かを判定して、いずれか1つでも条件
が満たされなくなった場合、試読が不能な状態に設定す
る。
【0066】端末ID108fは、電子書籍データ111
bをコントロールセンタ2よりダウンロードする際、認
証のために使用するユーザ端末6の固有のIDである。リ
ーディングプログラム108gは、半導体メモリ111
に記録された電子書籍データ111bを読み出して、表
示部107に表示する。
【0067】ドライブ110は、半導体メモリ111を
着脱することが可能であり、CPU101の指令に基づい
て、所定のプログラム、または、データなどを半導体メ
モリ111に記録する、または、読み出す。半導体メモ
リ111は、小型で携帯可能な記録媒体であり、例え
ば、本出願人であるソニー株式会社製のメモリースティ
ック(商標)などである。
【0068】個人ID111aは、ユーザに固有のIDであ
り、半導体メモリ111毎に記憶されるデータであり、
端末ID108fと共に書籍購入プログラム108aが電
子書籍を購入する際に利用される。試読データ111c
は、試読可能な条件が記録されたデータであり、試読監
視プログラム108eにより記録される。
【0069】次に、図8のフローチャートを参照して、
著作者用端末4から原稿データがコントロールセンタ2
に転送され(原稿データが寄稿され)、電子書籍として
製本される(電子書籍として流通可能な電子書籍データ
として構成する)処理について説明する。
【0070】ステップS1において、原稿送出プログラ
ム68cは、通信部69を制御し、ネットワーク1を介
して、コントロールセンタ2にアクセスし、端末ID68
dを使用して認証すると共に、原稿データの送信を申告
する。
【0071】ステップS21において、出版社サーバ4
の管理プログラム88cは、通信部89を制御して、著
作者用端末4より原稿データの送信の申告があったか否
かを判定し、送信が申告されるまでその処理を繰り返
し、例えば、ステップS1の処理により、送信が申告さ
れた場合、その処理は、ステップS22に進む。
【0072】ステップS22において、管理プログラム
88cは、通信部89を制御して、著作者用端末4より
送信されてきた原稿送信の申告と共に通知された端末ID
68dを受信し、端末ID68dに基づいて、著作者用端
末4を識別し(どの著作者から送信されてきたかを識別
し)、原稿データ68aの著作者を特定して、原稿デー
タ68aをコントロールセンタ2に転送するように指示
する。
【0073】ステップS2において、原稿送出プログラ
ム68cは、出版社サーバ5より原稿データをコントロ
ールセンタ2に転送する指示があったか否かを判定し、
原稿転送の指示があるまで、その処理を繰り返す。例え
ば、今の場合、ステップS22の処理により原稿データ
68aの転送が指示されたので、ステップS3におい
て、原稿送出プログラム68cは、原稿データ68aを
読み出し、通信部89を制御してネットワーク1を介し
て、コントロールセンタ2に転送させる。
【0074】ステップS31において、コントロールセ
ンタ2の電子製本プログラム28aは、原稿データが転
送されてきたか否かを判定し、転送されてくる原稿デー
タが存在すると判定されるまで、その処理を繰り返す。
例えば、ステップS3の処理により、原稿データが転送
されてくると、転送されてくる原稿データが存在すると
判定され、その処理は、ステップS32に進む。
【0075】ステップS32において、電子製本プログ
ラム28aは、通信部29を制御して、著作者用端末4
より原稿データを受信し、記憶部28に記憶させる。ス
テップS33において、電子製本プログラム28aは、
コンテンツキー生成プログラム28bを制御して、受信
した原稿データに対応するコンテンツキーを生成させ、
コンテンツキーデータ28kに登録させる。ステップS
34において、電子製本プログラム28aは、受信した
原稿データに対応する試読データ28eを読み出す。
【0076】ステップS35において、電子製本プログ
ラム28aは、読み出した試読データ28eを原稿デー
タに付加し、XML形式の電子書籍データに変換する(XML
形式の電子書籍のヘッダ部に試読データ28eを付加
し、電子書籍データに変換する)。より詳細には、この
処理により、例えば、図9で示すような、XML形式のデ
ータが生成される。すなわち、第1行目には、「<Book-
ID> AS-101 </Book-ID>」と記述され、「<Book-ID>」
と「</Book-ID>」の間に記述された値が電子書籍を識別
するIDであることを示し、今の場合「AS-101」が、この
電子書籍を識別するIDであることが示されている。第2
行目には、「<Title> 吾が輩は犬である</Title>」と
記述され、「< Title >」と「</ Title >」の間に記述
された表示が電子書籍のタイトルであることを示し、今
の場合「吾が輩は犬である」が、この電子書籍のタイト
ルであることが示されている。第3行目には、「<autho
r>秋目漱石 </author>」と記述され、「<author>」と
「</author>」の間に記述された表示が電子書籍の著者
であることを示し、今の場合「秋目漱石」が、この電子
書籍の著者であることが示されている。第4行目には、
「<Shidokupage> 200page </Shidokupage>」と記述さ
れ、「<Shidokupage>」と「</Shidokupage>」の間に記
述された表示が電子書籍の試読可能な頁であることを示
し、今の場合「200page」と記述され、この電子書籍の
試読可能な頁数が200ページであることが示されてい
る。第5行目には、「<Shidoku 1 time> 15min </Shi
doku 1 time>」と記述され、「<Shidoku 1 time>」と
「</Shidoku 1 time>」の間に記述された表示が電子書
籍の1回の試読で可能な試読時間であることを示し、今
の場合「15min」と記述され、この電子書籍の1回の試
読で可能な試読時間が15分であることが示されている。
第6行目には、「<Shidoku total time> 45min </Shi
doku total time>」と記述され、「<Shidoku total tim
e>」と「</Shidoku total time>」の間に記述された表
示が電子書籍の試読可能な総時間であることを示し、今
の場合「45min」と記述され、この電子書籍の試読可能
な総時間が45分であることが示されている。第7行目に
は、「<kounyu URL> http://WWW.xxbooks.com </koun
yu URL>」と記述され、「<kounyu URL>」と「</kounyu
URL>」の間に記述された表示が電子書籍を購入できるコ
ントロールセンタ2、または、書店サーバ3のURL(Uni
versal Resource Locator)であることを示し、今の場
合「http://WWW.xxbooks.com」と記述され、このURLに
アクセスすることにより、電子書籍の購入ができること
が示されている。尚、後述ユーザ端末6においては、リ
ーディングプログラム108gは、購入を希望するとき
に押下されるボタンを表示し、そのボタンが押下された
場合、書籍購入プログラム108aがこのURLに基づい
てコントロールセンタ2にアクセスする。詳細な処理に
ついては、後述する。第8行目には、「<Shidoku> ON
</Shidoku>」と記述され、「<Shidoku>」と「</Shido
ku>」の間に記述された表示が試読設定であることを示
し、今の場合「ON」と記述され、試読が設定された状
態、すなわち、購入前の電子書籍であることが示されて
いる。尚、この試読設定は、電子書籍データ111bの
購入が完了されたとき、ユーザ端末6の書籍購入プログ
ラム108aにより解除される。従って、製本処理され
た状態において、試読設定は、「ON」に設定された状態
となっている。第9行目以降には、「<Document> 吾が
輩は犬である。名前はまだない。・・・ </Document
>」と記述され、「< Document >」と「</Document>」の
間に記述された表示が実際の原稿データが記述されてい
る。この表示のうち、第4行目乃至第8行目までが、試
読データを構成している。
【0077】ここで、図8のフローチャートの説明に戻
る。
【0078】ステップS36において、電子製本プログ
ラム28aは、コンテンツキーデータ28kより対応す
るコンテンツキーを読み出し、試読データ28eが付加
された原稿データを暗号化し、電子書籍データ28dを
生成し、生成した電子書籍データ28dに対応する情報
を書籍リスト28iに登録すると共に、通信部29を制
御して、書店データ28fに基づいて、その電子書籍デ
ータ28dを販売することになっている書店を検索し、
対応する書店サーバ3の書籍リスト48eを更新する。
より詳細には、電子製本プログラム28aが通信部29
を制御して、ネットワーク1を介して、書店サーバ3に
書籍リスト48eの更新情報と共に、更新の処理を指令
する。これに応じて、書店サーバ3では、ネットワーク
を介して通信部49により受信された更新情報と共に、
更新の処理の指令に基づいて、書籍リスト48eを更新
する。
【0079】ステップS37において、電子書籍プログ
ラム28aは、通信部29を制御して、出版社サーバ5
に電子書籍として製本され、登録されたことを通知す
る。
【0080】ステップS23において、管理プログラム
88cは、登録が完了されたか否かを判定し、登録が完
了されたと判定されるまで、すなわち、コントロールセ
ンタ2より登録の完了が通知されるまで同様の処理を繰
り返す。例えば、ステップS37の処理により、登録の
完了が通知されると、登録が完了したと判定され、その
処理は、ステップS25に進む。
【0081】ステップS24において、管理プログラム
88cは、登録完了の通知に基づいて、書籍リスト88
aを更新すると共に、原稿データを寄稿してきた著作者
用端末4の端末ID68dに基づいて、課金プログラム8
8bを制御して、寄稿された原稿データに対する課金処
理を、ネットワーク1上の金融サーバ7に対して実行さ
せ、その課金処理の処理結果と、原稿データが登録され
たことを著作者用端末4に送信させる。
【0082】ステップS4において、著作者用端末4
は、原稿データが電子書籍として登録されたことを示す
通知と合わせて、その原稿データに対する課金処理が実
行されたことを示す通知を受信する。
【0083】以上の処理により、著作者により作成され
た原稿が、コントロールセンタ2において、電子書籍と
して製本され、ネットワーク1上で販売可能な状態とな
り、同時に、原稿を寄稿することにより発生する、いわ
ゆる原稿料に対する課金処理が実行される。課金処理の
後、著作者は、自らの著作者用端末4を操作して、課金
プログラム68eを実行し、金融サーバ7にアクセス
し、別途、原稿料の課金が実行されたことを確認するこ
ともできる。また、上述の製本処理により生成される電
子書籍データ28dの記述は、図9を参照して説明した
構成に限らず、原稿データと試読データから構成された
ものであればよい。
【0084】次に、図10のフローチャートを参照し
て、ユーザがユーザ端末6を使用して、書店サーバ5か
ら上述のように製本された電子書籍を購入する場合、購
入前に、試読して吟味したいと思うときに、所定の電子
書籍を試読のために転送する処理について説明する。
【0085】ステップS51において、書籍購入プログ
ラム108aは、記憶部108に記憶された端末ID10
8fと、ドライブ110に装着された半導体メモリ11
1に記憶された個人ID111aを読み出し、これを用い
て、書店サーバ3にアクセスし、書籍リスト48eを要
求する。
【0086】ステップS71において、書店サーバ3の
書籍販売プログラム48aは、ユーザ端末6より書籍リ
スト48eの要求があったか否かを判定し、書籍リスト
の要求があったと判定されるまでその処理を繰り返す。
例えば、ステップS51の処理により、書籍リスト48
eが要求されたと判定し、その処理は、ステップS72
に進む。
【0087】ステップS72において、書籍販売プログ
ラム48aは、書籍リスト48eの要求と共に送信され
てきた端末IDと個人IDに基づいて、顧客データ48dを
参照して認証し、対応するユーザのユーザ端末6に書籍
リスト48eを送付する。
【0088】ステップS52において、書籍購入プログ
ラム108aは、書籍リスト48eが送付されてきたか
否かを判定し、例えば、ステップS72の処理により、
書籍リスト48eが送付されてきたと判定された場合、
その処理は、ステップS53に進む。ステップS53に
おいて、書籍購入プログラム108aは、書籍リスト4
8eに基づいて、電子書籍のタイトルの情報を表示部4
7に表示する。
【0089】ステップS53において、書籍購入プログ
ラム108aは、表示部47に表示された電子書籍のう
ちのいずれかの書籍が選択されたか否かを判定し、いず
れかの電子書籍が選択されるまでその処理を繰り返し、
例えば、入力部106がユーザにより操作されて、所望
とする電子書籍が選択されると、その処理は、ステップ
S55に進む。ステップS55において、書籍購入プロ
グラム108aは、通信部109を制御して、書店サー
バ3に対し選択された電子書籍の試読を要求する。より
詳細には、書籍購入プログラム108aは、選択された
電子書籍のID(例えば、図9で示した、第1行目に記述
されたような電子書籍を識別するID)、端末ID108
f、および、個人ID111aを付して試読を要求する。
【0090】ステップS73において、書店サーバ3の
書籍販売プログラム48aは、ユーザ端末6より試読が
要求されたか否かを判定し、試読が要求されるまで同様
の処理を繰り返す。例えば、ステップS55の処理によ
り、選択された電子書籍の試読が要求されたと判定され
た場合、その処理は、ステップS74に進む。
【0091】ステップS74において、書籍販売プログ
ラム48aは、電子書籍を識別するID、端末ID、およ
び、個人IDをコントロールセンタ2に送付し、電子書籍
を識別するIDに対応する電子書籍データを端末ID108
fに基づいて、転送の要求があったユーザ端末6に転送
するようにコントロールセンタ2に指令する。
【0092】ステップS81において、コントロールセ
ンタ2の転送プログラム28mは、書店サーバ3より電
子書籍データの転送が要求されたか否かを判定し、転送
の要求があるまでその処理を繰り返す。例えば、ステッ
プS74の処理により選択された電子書籍データの転送
が要求された場合、その処理は、ステップS82に進
む。
【0093】ステップS82において、転送プログラム
28mは、電子書籍を識別するIDに対応する電子書籍デ
ータ28dを検索し、さらに、その電子書籍データ28
dに対応するコンテンツキーをコンテンツキーデータ2
8kより検索する。
【0094】ステップS83において、転送プログラム
28mは、個人ID111aに対応する個人キーを個人キ
ーデータ28jより読み出して、その個人キーによりコ
ンテンツキーを暗号化する。ステップS84において、
転送プログラム28mは、電子書籍データと共に、暗号
化したコンテンツキーをユーザ端末6に転送する。
【0095】ステップS56において、ユーザ端末6の
書籍購入プログラム108aは、電子書籍データと暗号
化されたコンテンツキーを受信し、ドライブ110を制
御して、半導体メモリ111に記憶させる。
【0096】以上の処理により、ユーザ端末6を操作す
るユーザは、書店サーバ3を管理する書店で取り扱われ
ている書籍リストを参照し、その中から所望とする電子
書籍データと、個人キーで暗号化されたコンテンツキー
を試読用に取得することができる。すなわち、この状態
では、電子書籍データは、正式に購入されていない。
【0097】そこで、図11のフローチャートを参照し
て、ユーザ端末6上でユーザが取得した電子書籍を試読
し、書店サーバ3に対して購入するときの試読購入処理
について説明する。
【0098】ステップS91において、リーディングプ
ログラム108gは、所定の電子書籍データが選択され
たか否かを判定し、所定の電子書籍データが選択される
までその処理を繰り返す。例えば、図10のフローチャ
ートを参照して、説明した処理により取得された電子書
籍データ111aが選択されるとその処理は、ステップ
S92に進む。
【0099】ステップS92において、リーディングプ
ログラム108gは、復号プログラム108dを制御し
て、選択された電子書籍データに対応するコンテンツキ
ーをコンテンツキーデータ111fより読み出させて、
自らの個人キーデータ111dを用いて、復号させる。
【0100】ステップS93において、リーディングプ
ログラム108gは、復号プログラム108dを制御し
て、復号したコンテンツキーを利用して、電子書籍デー
タを復号する。ステップS94において、試読管理プロ
グラム108eは、復号した電子書籍データより試読デ
ータを読み出す。より詳細には、電子書籍データが、図
9で示すように記述されていた場合、試読管理プログラ
ム108eが、第4行目乃至第7行目に記述されている
試読データを読み出す。
【0101】ステップS95において、リーディングプ
ログラム108gは、図12で示すように、電子書籍デ
ータを表示部107に表示すると共に、試読監視プログ
ラム108eが試読時間の計測を開始する。より詳細に
は、電子書籍データが図9で示すように記述されていた
場合、リーディングプログラム108gが第9行目以降
に記述されている原稿を表示する。
【0102】ここで、図12を参照して、リーディング
プログラム108gにより表示部107に表示される画
面について説明する。原稿表示欄131には、実際の書
籍にあたる原稿が表示される。今の場合、原稿表示欄1
31には、「吾が輩は犬である。・・・」と表示されて
おり、図9で示した電子書籍データの第9行目以降が表
示されており、図中左側が第1頁、右側が第2頁であ
る。原稿表示欄131の右側には、各種の操作ボタンが
表示されており、上から終了ボタン132、購入ボタン
133、捲りボタン134、および、戻りボタン135
が表示されている。終了ボタン131は、ユーザにより
操作される入力部106に対応して動くポインタ136
により押下されると、リーディングプログラム108g
を終了させるボタンである。購入ボタン133は、電子
書籍の購入、または、紙書籍の購入をしようとするとき
操作されるボタンである。例えば、今現在、原稿表示欄
131に表示されている原稿が試読状態である場合、ユ
ーザが電子書籍を購入するとき入力部106が操作さ
れ、購入ボタン133が押下されると、電子書籍の購入
処理が開始される。また、例えば、既に購入された電子
書籍が原稿表示欄131に表示されている場合、入力部
106が操作され、購入ボタン133が押下されると、
紙書籍の購入処理が開始される。捲りボタン134は、
頁を捲るときポインタ136により操作され、例えば、
図12で示すように、ポインタ136が捲りボタン13
4上に移動されて、押下されると図13で示すように、
頁が捲られて表示され、今の場合、原稿表示欄131の
左側に第3頁が表示され、右側に第4頁が表示される。
また、その下にある戻りボタン135は、頁が戻るよう
に捲られるとき操作され、例えば、図13で示すよう
に、戻りボタン135上にポインタ136が移動され
て、クリックされると図12で示すように頁が戻って捲
られる。このように、原稿表示欄131は、あたかも紙
の書籍が開いた状態に表示され、さらに、頁の捲りも紙
の書籍の頁を捲るように表示される。
【0103】ここで、フローチャートの説明に戻る。
【0104】ステップS96において、リーディングプ
ログラム108gは、入力部106がユーザに操作され
ることにより、自らの終了が指令されたか否かを判定
し、例えば、終了が指令されていないと判定された場
合、その処理は、ステップS97に進む。
【0105】ステップS97において、試読監視プログ
ラム108eは、捲った頁数が試読データで設定された
頁数以内であるか否かを判定し、例えば、設定された頁
数以内であると判定された場合、その処理は、ステップ
S98に進む。
【0106】ステップS98において、試読管理プログ
ラム108eは、設定された1回の試読時間以内である
か否かを判定し、例えば、設定された時間以内であると
判定した場合、その処理は、ステップS99に進む。ス
テップS99において、試読管理プログラム108e
は、設定された試読の総時間内であるか否かを判定し、
例えば、総時間内はないと判定された場合、その処理
は、ステップS100に進む。
【0107】ステップS100において、リーディング
プログラム108gが、電子書籍データの表示を中止す
ると共に、試読監視プログラム108eが、試読時間の
積算時間を算出し、試読データ111cを更新する。
【0108】ステップS101において、書籍購入プロ
グラム108aは、購入が選択されたか否かを判定し、
例えば、図12の購入ボタン132がクリックされた場
合、購入が選択されたと判定し、その処理は、ステップ
S102に進む。
【0109】ステップS102において、書籍購入プロ
グラム108aは、書店サーバ3にアクセスし、書籍の
購入を要求する。より詳細には、書籍購入プログラム1
08aは、試読データ111cに記録されている、書店
を示すURL(例えば、図9で示す第7行目に記載されたU
RL)に基づいて、書店サーバ3にアクセスし、個人ID1
11aと、購入を要求する書籍を識別するIDと共に書籍
の購入を要求する。
【0110】ステップS121において、書店サーバ3
の書籍販売プログラム48aは、購入の要求があったか
否かを判定し、要求があるまでその処理を繰り返し、例
えば、ステップS102の処理により、書籍の購入の要
求があったと判定された場合、その処理は、ステップS
122に進む。
【0111】ステップS122において、書籍販売プロ
グラム48aは、課金プログラム48cを制御して、購
入に対応する課金処理を金融サーバ7に対して実行させ
る。より詳細には、書籍販売プログラム48aは、ステ
ップS102の処理により送信されてきた個人ID111
aから顧客データ48dを参照して、購入を希望するユ
ーザの口座番号と、購入を要求する書籍を識別するIDか
ら書籍の価格を課金プログラム48cに連絡し、課金プ
ログラム48cに課金処理を金融サーバ7に対して実行
させる。
【0112】ステップS123において、書籍販売プロ
グラム48aは、通信部49を制御して、課金プログラ
ム48cの処理が完了した時点で、課金処理の完了通知
を、ユーザ端末6に送信させる。
【0113】ステップS103において、書籍購入プロ
グラム108aは、課金処理の完了が通知されたか否か
を判定し、購入の完了が通知されるまでその処理を繰り
返す。例えば、ステップS123の処理により課金処理
の完了が通知されると、その処理は、ステップS104
に進む。
【0114】ステップS104において、書籍購入プロ
グラム108aは、試読データ111cに記録されてい
る試読設定を解除する。より詳細には、書籍購入プログ
ラム108aは、例えば、図9で示すような試読データ
111cの場合、第8行目に記載されている試読設定を
OFFに設定する。より詳細には、ステップS123の処
理で、書籍販売プログラム48aが試読設定を解除する
ための解除キーを送付し、この解除キーを用いて、書籍
購入プログラム108aが、試読設定を解除する。
【0115】ステップS96において、例えば、図12
で示した終了ボタン132が押下された場合、その処理
は、ステップS105に進む。ステップS105におい
て、試読監視プログラム108eは、試読設定がオンに
されているか否かを判定し、例えば、図9で示すような
試読データの場合、第8行目に試読設定として「ON」が
記述されており、試読設定がONであると判定され、その
処理は、ステップS97乃至S99の処理がスキップさ
れて、その処理は、ステップS100に進む。また、ス
テップS104の処理により、試読設定がOFFに設定さ
れていた場合、その処理は、終了する。
【0116】ステップS97において、捲った頁数が設
定された頁数以内ではない場合、その処理は、ステップ
S100に進む。より詳細には、例えば、図9で示した
試読データの場合、第4行目に「200page」と記述され
ているので、201頁以上捲られると、設定された頁数以
内ではない、すなわち、試読監視プログラム108eが
設定頁数以上であると判定し、その処理は、ステップS
100に進む。
【0117】ステップS98において、設定された1回
の試読時間以内ではないと判定された場合、その処理
は、ステップS100に進む。より詳細には、例えば、
図9で示した試読データの場合、第5行目に1回の試読
時間として「15min」と記述されているので、試読監視
プログラム108eが1回の試読時間が15分を超えた、
すなわち、設定された1回の試読時間である15分以内で
はないと判定し、その処理は、ステップS100に進
む。
【0118】ステップS99において、設定された試読
の総時間内であると判定された場合、その処理は、ステ
ップS96に戻る。より詳細には、例えば、図9で示し
た試読データの場合、第6行目に総試読時間として「45
min」が設定されているので、試読監視プログラム10
8eが総試読時間として45分を超えていない、すなわ
ち、設定された総試読時間が45分以内であると判定した
場合、その処理は、ステップS96にもどる。
【0119】このように、試読管理プログラム108e
は、リーディングプログラム108gが起動している
間、試読データとして設定された条件を満たしている限
り、ステップS96乃至S99の処理を繰り返し、捲っ
た頁数、1回の試読時間、または、総試読時間のいずれ
かの試読の設定条件が満たされなくなった場合、原稿の
表示が中止され、ステップS104の処理により試読設
定が解除されない限り、原稿を表示することができない
状態となる。
【0120】結果として、ユーザが試読を希望する電子
書籍は、一度ユーザ端末6に読み込まれると、試読デー
タで設定された条件を満たす限り、自由に試読すること
ができるが、試読データにより設定された条件内でしか
試読することができないため、電子書籍が購入されなか
った場合、電子書籍を読むことができなくなるので、電
子書籍の出版社、または、著作者の有する著作権の不法
な侵害を防止しつつ、ユーザに対して自由に試読できる
状態を作り出すことができる。また、電子書籍が購入さ
れた場合、試読設定が解除されるだけなので、再び電子
書籍を転送する処理が不要となり、電子書籍の購入の手
間を省くことが可能となる。また、例えば、電子書籍の
捲ることができる頁数の設定を無制限にし、試読時間だ
けで試読を監視するようにすると、試読データで設定さ
れた1回の試読時間、または、総試読時間内であれば、
ユーザは全ての頁を閲覧することが可能となり、購入し
ようとする書籍の吟味を充分にすることが可能となる。
尚、以上の例においては、電子書籍を1冊分全てを購入
した場合について説明してきたが、部分的な購入であっ
ても良く、例えば、「第5章のみ」といった試読や、購
入ができるようになっていてもよい。
【0121】次に、図14のフローチャートを参照し
て、以上の処理により、購入された電子書籍を購入した
後、さらに、その電子書籍に対応する紙書籍を購入する
ときの処理について説明する。
【0122】ステップS141において、書籍購入プロ
グラム108aは、紙書籍の購入要求の操作が実行され
たか否かを判定し、紙書籍の購入操作が実行されたと判
定されるまで、その処理を繰り返す。例えば、一度電子
書籍を購入した後、図12で示す購入ボタン133が操
作されると、紙書籍の購入が要求されたと判定され、そ
の処理は、ステップS142に進む。
【0123】ステップS142において、書籍購入プロ
グラム108aは、通信部109を制御して、端末ID1
08fと個人ID111a、および、指定された書籍を識
別するIDと共に、紙書籍の購入要求を、試読データ11
1cに記載された購入用の書店サーバ3のアドレス(例
えば、図9の第7行目に記載されたURLなど)にもとづ
いてコントロールセンタ2に送信する。
【0124】ステップS161において、転送プログラ
ム28mは、ユーザ端末6から紙書籍の購入要求があっ
たか否かを判定し、紙書籍の購入の要求があるまで、そ
の処理を繰り返す。例えば、ステップS142の処理に
より、紙書籍の購入要求があった場合、紙書籍の購入要
求があったと判定され、その処理は、ステップS162
に進む。
【0125】ステップS162は、転送プログラム28
mは、通信部29を制御して、ユーザ端末6から送信さ
れてきた端末ID108fと個人ID111a、指定された
書籍を識別するID、および、試読データ111cに記載
された購入用の書店サーバ3のアドレスを受信し、書籍
を識別するIDに基づいて、書籍リスト28iを検索し
て、紙書籍の価格情報をユーザ端末6に送信する。
【0126】ステップS143において、書籍購入プロ
グラム108aは、購入しようとする紙書籍の価格情報
がコントロールセンタ2より送付されてきたか否かを判
定し、例えば、ステップS162の処理により、コント
ロールセンタ2より購入しようとする紙書籍の価格情報
が送付されてくると、その処理は、ステップS144に
進む。
【0127】ステップS144において、書籍購入プロ
グラム108aは、電子書籍データを返却する場合と、
そのまま残す場合の2種類の紙書籍の価格情報を表示す
る。尚、価格の種類は2種類以外でも良い。すなわち、
この価格の表示では、電子書籍データを返却するか、そ
のまま残すかを選択する表示画面を表示する。このよう
な表示をさせることにより、例えば、電子書籍データを
返却する場合には、電子書籍の購入分の代金を割引し
て、紙書籍の購入代金を表示するといったサービス提供
も可能となる。
【0128】ステップS145において、書籍購入プロ
グラム108aは、電子書籍データの返却が選択された
か否かを判定する。例えば、返却が選択された場合、ス
テップS146において、書籍購入プログラム108a
は、コントロールセンタ2に電子書籍データを返却する
ことを通知する。
【0129】ステップS163において、転送プログラ
ム28mは、電子書籍データの返却の有無が連絡された
か否かを判定し、例えば、ステップS146に処理によ
り、電子書籍データの返却が連絡されると、その処理
は、ステップS164において、転送プログラム28m
は、試読データ111cに記載された購入用の書店サー
バ3のアドレスに基づいて、書店サーバ3に書籍を識別
するIDに対応する紙書籍を、ユーザに配送するように要
求する。このとき、転送プログラム28mは、電子書籍
データの返却の有無も合わせて連絡する。
【0130】ステップS171において、書店サーバ3
の紙書籍発注プログラム48fは、紙書籍の配送の要求
があったか否かを判定し、配送の要求があるまでその処
理を繰り返す。例えば、ステップS164の処理により
紙書籍の配送の要求があった場合、その処理は、ステッ
プS172に進む。ステップS172において、紙書籍
発注プログラム48fは、通信部49を制御して、紙書
籍配送業者サーバ8に紙書籍の配送を依頼し、対応する
課金処理を課金プログラムに実行させる。より詳細に
は、紙書籍発注プログラム48fは、ユーザ端末6より
ステップS162の処理で受信した端末IDと個人IDに基
づいて、顧客データ48dを検索して、その個人情報か
らユーザの住所を特定し、さらに、書籍を識別するIDに
基づいて、書籍リスト48kから配送すべき紙書籍を特
定し、これらの情報を紙書籍配送業者サーバ8に連絡
し、配送を依頼する。また、紙書籍発注プログラム48
fは、電子書籍データの返却の有無により紙書籍の価格
を求め、課金プログラム48cを制御して、対応する価
格を金融サーバ7に対して実行させる。
【0131】ステップS173において、紙書籍発注プ
ログラム48fは、通信部49を制御して、配送手配が
完了したことをユーザ端末6に通知させる。
【0132】ステップS147において、書籍購入プロ
グラム108aは、試読データの試読設定をONにし、ス
テップS148において、配送手続が完了したことを表
示部107に表示する。
【0133】ステップS145において、電子書籍デー
タを残すと判定された場合、ステップS149におい
て、書籍購入プログラム108aは、電子書籍データを
残すことをコントロールセンタ2に通知し、その処理
は、ステップS147の処理をスキップして、ステップ
S148に進む。
【0134】すなわち、ステップS147の処理によ
り、試読データの試読設定がONにされることにより、
試読可能な条件が満たされると、それ以上の閲覧が不能
となるため事実上、電子書籍データは返却された状態と
なる。
【0135】以上においては、電子書籍データの試読設
定をONにすることにより電子書籍データを返却したも
のとする場合について説明してきたが、電子書籍データ
を、紙書籍を購入したユーザのユーザ端末6で使用でき
ない状態にすればよく、例えば、実際に、電子書籍デー
タを購入元の書店サーバ3に送付するようにしてもよい
し、または、電子書籍データを消去するようにしても良
い。
【0136】また、紙書籍を購入する際、紙書籍が購入
可能な書店サーバ3が複数の場合、書店サーバ3の紙書
籍の在庫を確認し、在庫がないときには、在庫のある他
の書店サーバ3から配送を要求させたり、また、配送先
に最寄の紙書籍配送業者による運営される紙書籍はいそ
う業者サーバ8に紙書籍の配送を依頼させるようにして
も良く、このようにした場合、ユーザは、在庫の有無を
確認したり、検索したりする必要がなくなり、円滑に紙
書籍の配送を依頼することができ、さらに、最寄の紙書
籍配送業者から、配送されるので、配送にかかるコスト
も低減させることができる。
【0137】以上の処理により、ユーザは、電子書籍デ
ータを購入した後、紙書籍を購入するとき、在庫のある
書店を探したり、また、新たに申し込み手続などをする
ことなく、簡単な処理で紙書籍を、紙書籍配送業者に発
注することができる(紙書籍配送業者は、紙書籍配送業
者サーバ8で発注を受けた情報に基づいて、紙書籍を対
応するユーザに配送する)。
【0138】次に、図15、図16のフローチャートを
参照して、書籍の批評家を評価する処理について説明す
る。この処理は、批評家の書籍に対する評価と、書籍の
読者(ユーザ)との評価を比較することで、批評家の評
価が、読者の評価に近いものであるか否かを求める。こ
のとき、批評家の評価と読者の評価が近いほど、その批
評家の評価が正確であるとするものである。そこで、ま
ず、図15のフローチャートを参照して、ユーザ端末6
を利用して、電子書籍データを閲覧する(読書する)ユ
ーザの読書データの蓄積処理について説明する。
【0139】ステップS191において、読書データ管
理プログラム108bは、電子書籍データが指定され
て、リーディングプログラムが実行されたか否かを判定
し、電子書籍データが指定されて、リーディングプログ
ラムが実行されるまでその処理を繰り返し、入力部10
6がユーザにより操作され、電子書籍データが指定され
て、リーディングプログラムが実行されると、その処理
は、ステップS192に進む。
【0140】ステップS192において、読書データ管
理プログラム108bは、指定された書籍の読書回数を
カウントする(読書データ111eの読書回数を1だけ
インクリメントする)と共に、読書時間の計測を開始す
る。ステップS193において、指定された電子書籍デ
ータが貸し出されているか否かを判定する。より詳細に
は、読書データ管理プログラム108cは、個人ID11
1aを比較し、予め登録されたものであるか否かを判定
する。すなわち、電子書籍データの購入は、個人ID11
1aと端末ID108fの両方を使用して行われるため、
半導体メモリ111に記録された個人IDが、登録された
個人ID111aでないとすれば、その電子書籍データ
は、他のユーザ端末6により購入されたものであること
になり、その半導体メモリ111に記録された電子書籍
データは、借りたものであるとみなせるからである。ス
テップS193において、貸し出されたものであると判
定された場合、ステップS194において、貸し出し回
数を1だけインクリメントし、その処理は、ステップS
195に進む。また、ステップS193において、貸し
出されたものではないと判定された場合、ステップS1
94の処理は、スキップされて、その処理は、ステップ
S195に進む。
【0141】ステップS195において、読書データ管
理プログラム108cは、リーディングプログラム10
8gが終了されたか否かを判定し、例えば、終了されて
いないと判定した場合、その処理は、ステップS196
に進む。
【0142】ステップS196において、読書データ管
理プログラム108cは、捲りボタン134が押下され
て、頁が捲られたか否かを判定し頁が捲られるまで、そ
の処理をステップS195に戻る。すなわち、頁が捲ら
れるまで、その処理は、ステップS195,S196が
繰り返される。
【0143】ステップS196において、例えば、捲り
ボタン134が押下され、頁が捲られたと判定される
と、ステップS197において、読書データ管理プログ
ラム108cは、その頁が2回以上捲られた頁であるか
否かを判定し、2回以上捲られた頁であると判定した場
合、ステップS198において、読書データ111eの
2回以上捲られた頁数のカウントを1だけインクリメン
トし、その処理は、ステップS199に進む。また、ス
テップS197において、2回以上捲られた頁ではない
と判定された場合、ステップS198の処理はスキップ
されて、その処理は、ステップS199に進む。
【0144】ステップS199において、読書データ管
理プログラム108cは、読書データ111eの捲った
頁数を1だけインクリメントし、その処理は、ステップ
S195に戻る。ステップS195において、例えば、
終了ボタン132が押下され、リーディングプログラム
108gが終了されたと判定された場合、その処理は、
ステップS200に進む。
【0145】ステップS200において、読書データ管
理プログラム108cは、読書時間の計測を終了し、計
測した時間を読書データ111eに記録し、その処理を
終了する。
【0146】すなわち、リーディングプログラム108
gが終了されるまで、読書データ管理プログラム108
cは、ステップS195乃至S199の処理を繰り返
し、捲られた頁数と、2回以上捲られた頁数のカウント
を繰り返し、リーディングプログラム108gが終了さ
れると計測時間を記録して、その処理を終了する。この
ような処理により、読書データ管理プログラム108c
は、読書データ111eを生成する。
【0147】次に、図16のフローチャートを参照し
て、上述の処理により生成された読書データ111eを
複数のユーザ端末6より収集し、書籍に対する読者の批
評を求め、批評家の評価と比較し、批評家を評価する処
理について説明する。
【0148】ステップS211において、ユーザ端末6
の読書データ管理プログラム108cは、所定のタイミ
ングになったか否かを判定し、所定のタイミングとなる
までその処理を繰り返す。ここで、所定のタイミングと
は、例えば、図10のフローチャートを参照して説明し
た、電子書籍データの転送を依頼する場合などに、書店
サーバ3にアクセスするタイミングのように、書店サー
バ3にアクセスするタイミングである。読書データ11
1eは、書店サーバ3により回収されるものであるから
である。尚、この所定のタイミングは、これ以外にも読
書データ111eを書店サーバ3に送出するためだけに
設けられるものであっても良く、例えば、所定の時間間
隔(例えば、1ヶ月に1回)で、ユーザ端末6が自発的
に書店サーバ3にアクセスするタイミングであってもよ
い。
【0149】ステップS212において、読書データ管
理プログラム108cは、通信部109を制御して、読
書データ111eを書店サーバ3に送信する。
【0150】ステップS231において、書籍販売プロ
グラム48aは、ユーザ端末6から読書データ111e
の転送があったか否かを判定し、読書データ111eの
転送がユーザ端末6より転送されてくるまで、その処理
を繰り返す。ステップS231において、例えば、ステ
ップS212の処理によりユーザ端末6より読書データ
111eの転送があったと判定された場合、その処理
は、ステップS232に進む。
【0151】ステップS232において、書籍販売プロ
グラム48aは、通信部49を制御して、転送されてき
たユーザの読書データ111eに、書店サーバ3を識別
するIDを付して、コントロールセンタ2に転送させる。
【0152】ステップS251において、書籍評価プロ
グラム28hは、書店サーバ3より読書データ111e
が送信されてきたか否かを判定し、送信されてくるまで
その処理を繰り返す。ステップS251において、例え
ば、ステップS232の処理により読書データ111e
が書店サーバ3より送信されてきたと判定された場合、
その処理は、ステップS252において、送信されてき
た読書データ111eを、通信部29を制御して受信す
る。
【0153】ステップS253において、書籍評価プロ
グラム28hは、読書データ111eに含まれる、頁当
たりの読書時間、貸し出し回数、捲った頁数および捲っ
た総頁数、2回以上捲った頁数、並びに、読書回数を書
籍データ毎に読み出す。
【0154】ステップS254において、書籍評価プロ
グラム28hは、読書データ111eに含まれる、頁当
たりの読書時間、貸し出し回数、捲った頁数および捲っ
た総頁数、2回以上捲った頁数、並びに、読書回数につ
いて、書籍毎に偏差値を求め、さらに、その各偏差値の
平均値を求める。
【0155】ステップS255において、書籍評価プロ
グラム28hは、書籍毎に求められた偏差値に基づい
て、5段階の評価値を求める。より詳細には、書籍評価
プログラム28hは、図17で示すように、偏差値に基
づいて、その書籍の5段階評価を求める。すなわち、偏
差値が35未満のとき、その書籍の読者評価は1であ
り、偏差値が35以上45未満のとき、その書籍の読者
評価は2であり、偏差値が45以上55未満のとき、そ
の書籍の読者評価は3であり、偏差値が55以上65未
満のとき、その書籍の読者評価は4であり、偏差値が6
5以上のとき、その書籍の読者評価は5として評価値が
求められる。
【0156】ステップS256において、書籍評価プロ
グラム28hは、批評家毎に書籍毎の評価値と、読者評
価値との差分の絶対値を求め、さらに、その絶対値を評
価回数により平均を求め、批評家の評価能力値を求め、
評価データ28lに記録する(既に、記録されていた場
合には、更新する)。
【0157】より詳細には、例えば、批評家O乃至Rが
存在し、それぞれが書籍A乃至Cに対して、図18で示
すように、評価していたとする。すなわち、批評家O
が、書籍Aを5、書籍Bを3、書籍Cを4として評価
し、批評家Pが、書籍Aを4、書籍Bを2、書籍Cを5
として評価し、批評家Qが、書籍Aを4、書籍Bを1、
書籍Cを3として評価し、批評家Rが、書籍Aを2、書
籍Bを1、書籍Cを−(評価なし)として評価している
ものとし、さらに、読者評価値が、書籍Aを4、書籍B
を2、書籍Cを4であるものとする。尚、評価値は、値
が大きいほど高い評価であるものとする。このとき、批
評家Oは、読者評価値と書籍Aについては、その差の絶
対値が1、書籍Bについては、その差の絶対値が1、書
籍Cについては、その差の絶対値が0であるので、その
評価能力値である差の絶対値の平均値は、0.67(=
(1+1+0)/3)となる。同様にして、批評家P
は、読者評価値と書籍Aについては、その差の絶対値が
0、書籍Bについては、その差の絶対値が0、書籍Cに
ついては、その差の絶対値が1であるので、その評価能
力値である差の絶対値の平均値は、0.33(=(0+
0+1)/3)となる。批評家Qは、読者評価値と書籍
Aについては、その差の絶対値が0、書籍Bについて
は、その差の絶対値が1、書籍Cについては、その差の
絶対値が1であるので、その評価能力値である差の絶対
値の平均値は、0.67(=(0+1+1)/3)とな
る。さらに、批評家Rは、読者評価値と書籍Aについて
は、その差の絶対値が2、書籍Bについては、その差の
絶対値が1、書籍Cについては、評価がないので、評価
回数から除外され、その評価能力値である差の絶対値の
平均値は、1.5(=(2+1)/2)となる。これら
の演算により、各批評家の評価能力は、読者評価に近い
程、高いことになる(読者評価値に近い程、読者に受け
入れられやすい評価をしていることになる)ので、批評
家O乃至Rの批評能力の順位は、第1位が批評家P、第
2位が、批評家O、および、批評家Q、さらに、第3位
が批評家Rであることが客観的に示されることになる。
【0158】結果として、書籍を評価する批評家の評価
を、読者の評価と比較することにより、客観的な尺度で
批評家を評価することができるようになり、読者は、評
価能力の高い批評家を容易に見出すことが可能となり、
評価能力の高い批評家の評価を参考にすることにより、
客観的に評価の高い書籍を探し出すことが可能となる。
また、出版業界において、書籍の推薦者を同様な尺度に
より評価することができるようになるので、優れた書籍
の推薦者を容易に探し出すことが可能となる。また、書
店IDを集計することにより、どの書店の売上が高いのか
を把握することができる。
【0159】尚、以上の処理において、ステップS21
2の処理により、ユーザ端末6より読書データ111e
を書店サーバ3に転送する際、この読書データ111e
は、個人のプライバシーに掛かる情報であるため、予
め、ユーザに了承を得た上で書店サーバ3に転送するよ
うにするか、または、読書データ111eを転送する
際、ユーザに対して確認の処理を加えることが望まし
い。
【0160】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行させることが可能な、例え
ば汎用のパーソナルコンピュータなどに記録媒体からイ
ンストールされる。
【0161】この記録媒体は、図2に示すようにコント
ロールセンタ2、図4に示すように書店サーバ3、図5
に示すように著作者用端末4、図6に示すように出版社
サーバ5、および、図7に示すようにユーザ端末6に予
め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラム
が記録されている記憶部28,48,68,88,およ
び108だけではなく、コンピュータとは別に、ユーザ
にプログラムを提供するために配布される、プログラム
が記録されている磁気ディスク211,231,25
1,271、および291(フレキシブルディスクを含
む)、光ディスク212,232,252,272、お
よび292(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memor
y),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気
ディスク213,233,253,273、および29
3(MD(Mini-Disk)(登録商標)を含む)、もしくは
半導体メモリ214,234,254,274、および
294(Memory Stickを含む)などよりなるパッケージ
メディアにより構成される。
【0162】尚、本明細書において、記録媒体に記録さ
れるプログラムを記述するステップは、記載された順序
に沿って時系列的に行われる処理は、もちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理を含むものである。
【0163】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0164】
【発明の効果】本発明の第1の情報処理装置および方
法、並びにプログラムによれば、電子書籍に対応する紙
書籍の配送の要求を受信する第1の他の情報処理装置の
ネットワーク上のアドレスの情報が付加された電子書籍
データと、ユーザを識別するユーザIDを記憶し、電子書
籍を表示し、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を
指示し、電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求が指示
されたとき、紙書籍の配送の要求と共に、ユーザIDが、
アドレスに対応する第1の他の情報処理装置に送信さ
れ、第2の他の情報処理装置より送信されてくる配送の
要求を受信したことを示す通知を受信するようにした。
【0165】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びにプログラムによれば、第1の他の情報処理装置か
ら送信されてきた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要
求、および、ユーザを識別するユーザIDを受信し、ユー
ザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人情報を記
憶し、複数の第2の他の情報処理装置に紙書籍の在庫を
確認し、確認結果、および、ユーザIDに対応するユーザ
の住所に基づいて、複数の第2の他の情報処理装置のう
ちのいずれかを選択し、選択した第2の他の情報処理装
置に紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所の情報
を転送するようにした。
【0166】本発明の第3の情報処理装置および方法、
並びにプログラムによれば、第1の他の情報処理装置か
ら転送されてきた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要
求、および、ユーザの住所を受信し、受信した、電子書
籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住
所を記憶し、記憶した紙書籍の配送の要求、および、ユ
ーザの住所に基づいて、紙書籍の配送の要求を受信した
ことを示す通知を、第2の他の情報処理装置に送信する
ようにした。
【0167】本発明の情報処理システムおよび方法、並
びにプログラムによれば、第1の情報処理装置が、電子
書籍に対応する紙書籍の配送の要求を受信する第2の情
報処理装置のネットワーク上のアドレスの情報が付加さ
れた電子書籍データと、ユーザを識別するユーザIDを記
憶し、電子書籍を表示し、電子書籍に対応する紙書籍の
配送の要求を指示し、電子書籍に対応する紙書籍の配送
の要求が指示されたとき、紙書籍の配送の要求と共に、
ユーザIDを、アドレスに対応する第2の情報処理装置に
送信し、第3の他の情報処理装置より送信されてくる配
送の要求が受信されたことを示す通知を受信し、第2の
情報処理装置が、第1の情報処理装置から送信されてき
た電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユ
ーザを識別するユーザIDを受信し、ユーザIDに対応する
ユーザの住所の情報を含む個人情報を記憶し、複数の第
3の情報処理装置に紙書籍の在庫を確認し、確認結果、
および、ユーザIDに対応するユーザの住所に基づいて、
複数の第3の情報処理装置のうちのいずれかを選択し、
選択した第3の情報処理装置に紙書籍の配送の要求、お
よび、ユーザの住所の情報を転送し、第3の情報処理装
置により、第2の情報処理装置から転送されてきた電子
書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユーザの
住所を受信し、受信した、電子書籍に対応する紙書籍の
配送の要求、および、ユーザの住所を記憶し、記憶した
紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所に基づい
て、紙書籍の配送の要求を受信したことを示す通知を、
第2の他の情報処理装置に送信するようにした。
【0168】結果として、いずれにおいても、電子書籍
データを購入した後、紙書籍を購入するとき、在庫のあ
る書店を探したり、また、新たに申し込み手続などをす
ることなく、簡単な処理で紙書籍を、紙書籍配送業者に
発注することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電子書籍販売システムの構成
を示す図である。
【図2】図1のコントロールセンタの構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】顧客データを説明する図である。
【図4】図1の書店サーバの構成を示すブロック図であ
る。
【図5】図1の著作者用端末の構成を示すブロック図で
ある。
【図6】図1の出版社サーバの構成を示すブロック図で
ある。
【図7】図1のユーザ端末の構成を示すブロック図であ
る。
【図8】電子書籍の製本処理を説明するフローチャート
である。
【図9】電子書籍データを説明する図である。
【図10】電子書籍の転送処理を説明するフローチャー
トである。
【図11】電子書籍の試読購入処理を説明するフローチ
ャートである。
【図12】電子書籍の表示例を説明する図である。
【図13】電子書籍の表示例を説明する図である。
【図14】紙書籍の購入処理を説明するフローチャート
である。
【図15】読書データの蓄積処理を説明するフローチャ
ートである。
【図16】批評家の評価処理を説明するフローチャート
である。
【図17】読者の書籍評価を説明する図である。
【図18】批評家の評価方法を説明する図である。
【符号の説明】
2 コントロールセンタ,3 書店サーバ,4 著作者
用端末,5 出版社サーバ,6 ユーザ端末,7 金融
サーバ,8 紙書籍配送業者用サーバ,28記憶部,2
8a 電子製本プログラム,28b コンテンツキー生
成プログラム,28c 課金プログラム,28d 電子
書籍データ,28e 試読データ,28f 書店デー
タ,28g 顧客データ,28h 書籍評価プログラ
ム,28i書籍リスト,28j 個人キーデータ,28
k コンテンツキーデータ,28l 批評データ,28
m 転送プログラム,48 記憶部,48a 書籍販売
プログラム,48b 定期購読配信プログラム,48c
課金プログラム,48d顧客データ,48e 書籍リ
スト,48f 紙書籍発注プログラム,68 記憶部,
68a 原稿データ,68b 文書編集プログラム,6
8c 原稿送出プログラム,68d 端末ID,68e
課金プログラム,88 記憶部,88a書籍リスト,8
8b 課金プログラム,88c 管理プログラム,10
8 記憶部,108a 書籍購入プログラム,108b
定期購読プログラム,108c読書データ管理プログ
ラム,108d 復号プログラム,108e 試読管理
プログラム,108f 端末ID,108g リーディン
グプログラム,111半導体メモリ,111a 個人I
D,111b 電子書籍データ,111c 試読デー
タ,111d 個人キーデータ,111e 読書デー
タ,111f コンテンツキーデータ,131 原稿表
示欄,132 終了ボタン,133 購入ボタン,13
4 捲りボタン,135 戻りボタン,136 ポイン

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求
    を受信する第1の他の情報処理装置のネットワーク上の
    アドレスの情報が付加された電子書籍データと、ユーザ
    を識別するユーザIDを記憶する記憶手段と、 前記電子書籍を表示する表示手段と、 前記表示手段により前記電子書籍と共に表示され、前記
    電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を指示する指示
    手段と、 前記指示手段により前記電子書籍に対応する前記紙書籍
    の配送の要求が指示されたとき、前記紙書籍の配送の要
    求と共に、前記ユーザIDを、前記アドレスに対応する前
    記第1の他の情報処理装置に送信する送信手段と、 第2の他の情報処理装置より送信されてくる前記配送の
    要求を受信したことを示す通知を受信する受信手段とを
    備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求
    を受信する第1の他の情報処理装置のネットワーク上の
    アドレスの情報が付加された電子書籍データと、ユーザ
    を識別するユーザIDを記憶する記憶ステップと、 前記電子書籍を表示する表示ステップと、 前記表示ステップの処理により前記電子書籍と共に表示
    され、前記電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を指
    示する指示ステップと、 前記指示ステップの処理により前記電子書籍に対応する
    前記紙書籍の配送の要求が指示されたとき、前記紙書籍
    の配送の要求と共に、前記ユーザIDを、前記アドレスに
    対応する前記第1の他の情報処理装置に送信する送信ス
    テップと、 第2の他の情報処理装置より送信されてくる前記配送の
    要求を受信したことを示す通知を受信する受信ステップ
    とを含むことを特徴とする情報処理方法。
  3. 【請求項3】 電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求
    を受信する第1の他の情報処理装置のネットワーク上の
    アドレスの情報が付加された電子書籍データと、ユーザ
    を識別するユーザIDの記憶を制御する記憶制御ステップ
    と、 前記電子書籍の表示を制御する表示制御ステップと、 前記表示制御ステップの処理により前記電子書籍と共に
    表示され、前記電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求
    の指示を制御する指示制御ステップと、 前記指示制御ステップの処理により前記電子書籍に対応
    する前記紙書籍の配送の要求の指示が制御されたとき、
    前記紙書籍の配送の要求と共に、前記ユーザIDの、前記
    アドレスに対応する前記第1の他の情報処理装置への送
    信を制御する送信制御ステップと第2の他の情報処理装
    置より送信されてくる前記配送の要求を受信したことを
    示す通知の受信を制御する受信制御ステップとをコンピ
    ュータに実行させるプログラム。
  4. 【請求項4】 第1の他の情報処理装置から送信されて
    きた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、
    ユーザを識別するユーザIDを受信する第1の受信手段
    と、 前記ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人
    情報を記憶する記憶手段と、 複数の第2の他の情報処理装置に前記紙書籍の在庫を確
    認する在庫確認手段と、 前記在庫確認手段の確認結果、および、前記ユーザIDに
    対応するユーザの住所に基づいて、複数の前記第2の他
    の情報処理装置のうちのいずれかを選択する選択手段
    と、 前記選択手段により選択された前記第2の他の情報処理
    装置に前記紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所
    の情報を転送する転送手段とを備えることを特徴とする
    情報処理装置。
  5. 【請求項5】 第1の他の情報処理装置から送信されて
    きた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、
    ユーザを識別するユーザIDを受信する第1の受信ステッ
    プと、 前記ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人
    情報を記憶する記憶ステップと、 複数の第2の他の情報処理装置に前記紙書籍の在庫を確
    認する在庫確認ステップと、 前記在庫確認ステップの処理での確認結果、および、前
    記ユーザIDに対応するユーザの住所に基づいて、複数の
    前記第2の他の情報処理装置のうちのいずれかを選択す
    る選択ステップと、 前記選択ステップの処理で選択された前記第2の他の情
    報処理装置に紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住
    所の情報を転送する転送ステップとを含むことを特徴と
    する情報処理方法。
  6. 【請求項6】 第1の他の情報処理装置から送信されて
    きた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、
    ユーザを識別するユーザIDの受信を制御する第1の受信
    制御ステップと、 前記ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人
    情報の記憶を制御する記憶制御ステップと、 複数の第2の他の情報処理装置に前記紙書籍の在庫の確
    認を制御する在庫確認制御ステップと、 前記在庫確認制御ステップの処理での確認結果、およ
    び、前記ユーザIDに対応するユーザの住所に基づいて、
    複数の前記第2の他の情報処理装置のうちのいずれかの
    前記第2の他の情報処理装置の選択を制御する選択制御
    ステップと、 前記選択制御ステップの処理で選択が制御された前記第
    2の他の情報処理装置に前記紙書籍の配送の要求、およ
    び、ユーザの住所の情報の転送を制御する転送制御ステ
    ップとをコンピュータに実行させるプログラム。
  7. 【請求項7】 第1の他の情報処理装置から転送されて
    きた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、
    ユーザの住所を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された、前記電子書籍に対応す
    る紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所を記憶す
    る記憶手段と、 前記記憶手段により記憶された前記紙書籍の配送の要
    求、および、前記ユーザの住所に基づいて、前記紙書籍
    の配送の要求を受信したことを示す通知を、第2の他の
    情報処理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴
    とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】 第1の他の情報処理装置から転送されて
    きた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、
    ユーザの住所を受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理で受信された、前記電子書籍に
    対応する紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所を
    記憶する記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶された前記紙書籍の配送
    の要求、および、前記ユーザの住所に基づいて、前記紙
    書籍の配送の要求を受信したことを示す通知を、第2の
    他の情報処理装置に送信する送信ステップとを含むこと
    を特徴とする情報処理方法。
  9. 【請求項9】 第1の他の情報処理装置から転送されて
    きた電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、
    ユーザの住所の受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された、前記
    電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求、および、ユー
    ザの住所の記憶を制御する記憶制御ステップと、 前記記憶制御ステップの処理で記憶された前記紙書籍の
    配送の要求、および、前記ユーザの住所に基づいて、前
    記紙書籍の配送の要求を受信したことを示す通知の、第
    2の他の情報処理装置への送信を制御する送信制御ステ
    ップとをコンピュータに実行させるプログラム。
  10. 【請求項10】 第1乃至第3の情報処理装置から構成
    される情報処理システムにおいて、 前記第1の情報処理装置は、 電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を受信する第2
    の情報処理装置のネットワーク上のアドレスの情報が付
    加された電子書籍データと、ユーザを識別するユーザID
    を記憶する第1の記憶手段と、 前記電子書籍を表示する表示手段と、 前記表示手段により前記電子書籍と共に表示され、前記
    電子書籍に対応する前記紙書籍の配送の要求を指示する
    指示手段と、 前記指示手段により前記電子書籍に対応する前記紙書籍
    の配送の要求が指示されたとき、前記紙書籍の配送の要
    求と共に、前記ユーザIDを、前記アドレスに対応する前
    記第2の情報処理装置に送信する第1の送信手段と、 前記第3の他の情報処理装置より送信されてくる前記配
    送の要求を受信したことを示す通知を受信する第1の受
    信手段とを備え、 前記第2の情報処理装置は、 前記第1の情報処理装置から送信されてきた前記電子書
    籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、前記ユ
    ーザを識別するユーザIDを受信する第2の受信手段と、 前記ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人
    情報を記憶する第2の記憶手段と、 複数の前記第3の情報処理装置に前記紙書籍の在庫を確
    認する在庫確認手段と、 前記在庫確認手段の確認結果、および、前記ユーザIDに
    対応するユーザの住所に基づいて、複数の前記第3の情
    報処理装置のうちのいずれかを選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された前記第3の情報処理装置
    に前記紙書籍の配送の要求、および、前記ユーザの住所
    の情報を転送する転送手段とを備え、 前記第3の情報処理装置は、 前記第2の情報処理装置から転送されてきた前記電子書
    籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、ユーザ
    の住所を受信する第3の受信手段と、 前記第3の受信手段により受信された、前記電子書籍に
    対応する前記紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住
    所を記憶する第3の記憶手段と、 前記第3の記憶手段により記憶された前記紙書籍の配送
    の要求、および、前記ユーザの住所に基づいて、前記紙
    書籍の配送の要求を受信したことを示す通知を、前記第
    2の他の情報処理装置に送信する第2の送信手段とを備
    えることを特徴とする情報処理システム。
  11. 【請求項11】 第1乃至第3の情報処理装置から構成
    される情報処理システムの情報処理方法において、 前記第1の情報処理装置の情報処理方法は、 電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を受信する第2
    の情報処理装置のネットワーク上のアドレスの情報が付
    加された電子書籍データと、ユーザを識別するユーザID
    を記憶する第1の記憶ステップと、 前記電子書籍を表示する表示ステップと、 前記表示ステップの処理で前記電子書籍と共に表示さ
    れ、前記電子書籍に対応する前記紙書籍の配送の要求を
    指示する指示ステップと、 前記指示ステップの処理で前記電子書籍に対応する前記
    紙書籍の配送の要求が指示されたとき、前記紙書籍の配
    送の要求と共に、前記ユーザIDを、前記アドレスに対応
    する前記第2の情報処理装置に送信する第1の送信ステ
    ップと、 前記第3の他の情報処理装置より送信されてくる前記配
    送の要求を受信したことを示す通知を受信する第1の受
    信ステップとを含み、 前記第2の情報処理装置の情報処理方法は、 前記第1の情報処理装置から送信されてきた前記電子書
    籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、ユーザ
    を識別する前記ユーザIDを受信する第2の受信ステップ
    と、 前記ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人
    情報を記憶する第2の記憶ステップと、 複数の前記第3の情報処理装置に前記紙書籍の在庫を確
    認する在庫確認ステップと、 前記在庫確認ステップの処理での確認結果、および、前
    記ユーザIDに対応するユーザの住所に基づいて、複数の
    前記第3の情報処理装置のうちのいずれかを選択する選
    択ステップと、 前記選択ステップの処理で選択された前記第3の情報処
    理装置に紙書籍の配送の要求、および、ユーザの住所の
    情報を転送する転送ステップとを含み、 前記第3の情報処理装置の情報処理方法は、 前記第2の情報処理装置から転送されてきた前記電子書
    籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、ユーザ
    の住所を受信する第3の受信ステップと、 前記第3の受信ステップの処理で受信された、前記電子
    書籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、ユー
    ザの住所を記憶する第3の記憶ステップと、 前記第3の記憶ステップの処理で記憶された前記紙書籍
    の配送の要求、および、前記ユーザの住所に基づいて、
    前記紙書籍の配送の要求を受信したことを示す通知を、
    前記第2の他の情報処理装置に送信する第2の送信ステ
    ップとを含むことを特徴とする情報処理システムの情報
    処理方法。
  12. 【請求項12】 第1乃至第3の情報処理装置から構成
    される情報処理シテムを制御するコンピュータのうち、 前記第1の情報処理装置を制御するコンピュータに、 電子書籍に対応する紙書籍の配送の要求を受信する第2
    の情報処理装置のネットワーク上のアドレスの情報が付
    加された電子書籍データと、ユーザを識別するユーザID
    の記憶を制御する第1の記憶制御ステップと、 前記電子書籍の表示を制御する表示制御ステップと、 前記表示ステップの処理で前記電子書籍と共に表示さ
    れ、前記電子書籍に対応する前記紙書籍の配送の要求の
    指示を制御する指示制御ステップと、 前記指示制御ステップの処理で前記電子書籍に対応する
    前記紙書籍の配送の要求の指示が制御されたとき、前記
    紙書籍の配送の要求と共に、前記ユーザIDの、前記アド
    レスに対応する前記第2の情報処理装置への送信を制御
    する第1の送信制御ステップと、 前記第3の他の情報処理装置より送信されてくる前記配
    送の要求を受信したことを示す通知の受信を制御する第
    1の受信制御ステップとを実行させ、 前記第2の情報処理装置を制御するコンピュータに、 前記第1の情報処理装置から送信されてきた前記電子書
    籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、前記ユ
    ーザを識別するユーザIDの受信を制御する第2の受信制
    御ステップと、 前記ユーザIDに対応するユーザの住所の情報を含む個人
    情報の記憶を制御する第2の記憶制御ステップと、 複数の前記第3の情報処理装置の前記紙書籍の在庫の確
    認を制御する在庫確認制御ステップと、 前記在庫確認制御ステップの処理での確認結果、およ
    び、前記ユーザIDに対応するユーザの住所に基づいて、
    複数の前記第3の情報処理装置のうちのいずれかの選択
    を制御する選択制御ステップと、 前記選択制御ステップの処理で選択された前記第3の情
    報処理装置への前記紙書籍の配送の要求、および、ユー
    ザの住所の情報の転送を制御する転送制御ステップとを
    実行させ、 前記第3の情報処理装置を制御するコンピュータに、 前記第2の情報処理装置から転送されてきた前記電子書
    籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、ユーザ
    の住所の受信を制御する第3の受信制御ステップと、 前記第3の受信制御ステップの処理で受信された、前記
    電子書籍に対応する前記紙書籍の配送の要求、および、
    ユーザの住所の記憶を制御する第3の記憶制御ステップ
    と、 前記第3の記憶制御ステップの処理で記憶された前記紙
    書籍の配送の要求、および、前記ユーザの住所に基づい
    て、前記紙書籍の配送の要求を受信したことを示す通知
    の、前記第2の他の情報処理装置への送信を制御する第
    2の送信制御ステップとを実行させることを特徴とする
    プログラム。
JP2001347123A 2001-11-13 2001-11-13 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム Pending JP2003150813A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347123A JP2003150813A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム
US10/291,685 US7321868B2 (en) 2001-11-13 2002-11-12 Information processing apparatus and method, information processing system and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347123A JP2003150813A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150813A true JP2003150813A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19160180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347123A Pending JP2003150813A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7321868B2 (ja)
JP (1) JP2003150813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045187A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Daiwa Institute Of Research Business Innovation Ltd トレードシステム、トレードサーバ、トレード処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US7509270B1 (en) 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US7849393B1 (en) 1992-12-09 2010-12-07 Discovery Communications, Inc. Electronic book connection to world watch live
US7835989B1 (en) 1992-12-09 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book alternative delivery systems
DE69332895T2 (de) 1992-12-09 2004-02-05 Discovery Communications, Inc. Operationszentrale für Fernsehversorgungssystem
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US8095949B1 (en) 1993-12-02 2012-01-10 Adrea, LLC Electronic book with restricted access features
US7861166B1 (en) 1993-12-02 2010-12-28 Discovery Patent Holding, Llc Resizing document pages to fit available hardware screens
US7865567B1 (en) 1993-12-02 2011-01-04 Discovery Patent Holdings, Llc Virtual on-demand electronic book
TW250616B (en) * 1994-11-07 1995-07-01 Discovery Communicat Inc Electronic book selection and delivery system
US7668752B2 (en) * 2003-03-13 2010-02-23 Realnetworks, Inc. System and method for the distribution of software products
US7174054B2 (en) * 2003-09-23 2007-02-06 Amazon Technologies, Inc. Method and system for access to electronic images of text based on user ownership of corresponding physical text
WO2005031526A2 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Amazon.Com, Inc. Personalized searchable library based on user ownership
US7496560B2 (en) * 2003-09-23 2009-02-24 Amazon Technologies, Inc. Personalized searchable library with highlighting capabilities
US20070026371A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Beryl Wood Personal electronic text library system patent
US8453051B1 (en) 2008-03-31 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Dynamic display dependent markup language interface
US10089306B1 (en) * 2008-03-31 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Dynamically populating electronic item
US20100083123A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Anthony Bodetti System and method for identifying biographical subjects
US8255820B2 (en) 2009-06-09 2012-08-28 Skiff, Llc Electronic paper display device event tracking
US20100315326A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Le Chevalier Vincent Electronic paper display whitespace utilization
US20110088100A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Serge Rutman Disabling electronic display devices
US9501582B2 (en) 2010-05-10 2016-11-22 Amazon Technologies, Inc. Providing text content embedded with protected multimedia content
US10013492B1 (en) * 2010-09-24 2018-07-03 Amazon Technologies, Inc. Categorization based on user questionnaire
US9535884B1 (en) 2010-09-30 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Finding an end-of-body within content
US8612584B2 (en) * 2011-08-29 2013-12-17 Google Inc. Using eBook reading data to generate time-based information

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187694A (ja) 1998-10-01 2000-07-04 Hitachi Ltd 書籍等情報購入システム及び端末装置
JP2000113047A (ja) 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 電子書籍システム及び電子書棚及びicカード
JP3886279B2 (ja) * 1998-12-28 2007-02-28 株式会社日立製作所 配信スケジュール管理方法及び装置
JP3815920B2 (ja) 1999-06-11 2006-08-30 登 紺野 出版システム
JP2001112857A (ja) 1999-08-10 2001-04-24 Daito Kanaami Kk 医療備品用容器
JP2001109803A (ja) 1999-10-08 2001-04-20 Image Plan Co Ltd 電子商取引における玩具配送システム
JP2001265937A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Shinkichi Morimoto デジタルコンテンツの配信方法およびデジタルコンテンツの配信システム
CN1330336A (zh) 2000-03-26 2002-01-09 艾尤尼沃斯·Com公司 以不同形式出版内容的信息库
JP2001290973A (ja) 2000-04-04 2001-10-19 Nippon Shuppan Hanbai Inc 出版システム
JP2001297252A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Nec Corp 受注品物配達システム
JP2002099740A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nec Corp デジタルコンテンツ販売システム及びデジタルコンテンツ販売方法
US6985913B2 (en) * 2000-12-28 2006-01-10 Casio Computer Co. Ltd. Electronic book data delivery apparatus, electronic book device and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045187A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Daiwa Institute Of Research Business Innovation Ltd トレードシステム、トレードサーバ、トレード処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030093336A1 (en) 2003-05-15
US7321868B2 (en) 2008-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051600B2 (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム
JP2003150813A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム
JP2003150833A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム
US9875312B2 (en) System and devices for digital media distribution
JP4477822B2 (ja) 情報変換装置
US20020059120A1 (en) Method and apparatus for creating and maintaining a virtual inventory in a distributed network
JP2008520008A (ja) デジタル・コンテンツ・アフターマーケット・ブローカー・システム、方法、装置及びコンピュータ・プログラム
US20080301003A1 (en) System for Online Buying
JP2004503019A (ja) 電子コマース介在システムおよび方法
US20080300998A1 (en) Method for Online Buying
KR100478999B1 (ko) 인증 대리 수단을 갖춘 인터넷 상에서의 정보 제공방법 및그 구현 시스템
JP4377864B2 (ja) コンテンツ配信システム
JP2008521126A (ja) ライセンスされたコンテンツをレンダリングする方法、及びdrmプラットフォーム間の相互運用性を提供する方法
TW201521404A (zh) 內容服務借用與權利控管之方法與系統
KR20020075962A (ko) 네트워크 기반의 디지털 저작물 거래서비스 시스템
WO2002044843A2 (en) Systems and methods for conducting electronic media transactions
JP2005174043A (ja) 技術情報流通システム
JP2004280580A (ja) コンテンツの購入販売方法、および装置、ならびにコンテンツ購入販売プログラム
WO2001071596A1 (en) Information providing method having authentification agent on internet and embodying system therefor
KR20190088594A (ko) 멀티 drm을 지원하는 클라우드 기반 미디어 서비스 운용 방법 및 상기 방법을 수행하기 위한 기록 매체
JP2004334800A (ja) 購入管理サーバ
JP2002109452A (ja) 帳票フォーム提供装置、及び帳票フォーム提供システム
JP2004234509A (ja) コンテンツ販売処理装置及びコンテンツ販売処理方法並びにそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724