JP2003149252A - 化学マイクロデバイス - Google Patents
化学マイクロデバイスInfo
- Publication number
- JP2003149252A JP2003149252A JP2001350942A JP2001350942A JP2003149252A JP 2003149252 A JP2003149252 A JP 2003149252A JP 2001350942 A JP2001350942 A JP 2001350942A JP 2001350942 A JP2001350942 A JP 2001350942A JP 2003149252 A JP2003149252 A JP 2003149252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chemical
- fluorescence
- specimen
- chemical microdevice
- microdevice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
イクロチップ,マイクロリアクター等の化学マイクロデ
バイスにおいて、その製造が簡単に行えて、安価に量産
できるようにすると共に、検出部において被検体に励起
光を照射し、この被検体からの蛍光を検出する場合に、
被検体からの蛍光を適切に検出できるようにする。 【解決手段】 検出部11における被検体に励起光を照
射させて蛍光を検出するのに用いるプラスチック製の化
学マイクロデバイス10において、少なくとも上記の検
出部11を上記の励起光による発光が少ないプラスチッ
ク材料で構成した。
Description
や反応等を行うのに用いるマイクロチップ,マイクロリ
アクター等の化学マイクロデバイス及びその製造方法に
係り、特に、検出部における被検体に励起光を照射させ
て蛍光を検出するのに用いる化学マイクロデバイスにお
いて、その製造が容易に行えるようにすると共に、被検
体からの蛍光を適切に検出できるようにした点に特徴を
有するものである。
メラーゼ連鎖反応(PCR),細胞反応,細胞ソーティ
ングあるいは微量化学反応等の各種の反応や分析を数多
く行うため、微少な量で反応や分析を行うマイクロチッ
プ,マイクロリアクター等の化学マイクロデバイスが使
用されるようになった。
おいて、各種の分析や反応の確認等を行うために、被検
体に励起光を照射し、この被検体からの蛍光を検出する
ことが行われている。
として、従来においては、一般にガラス等で成形された
ものが使用されていた。
ロデバイスを製造する場合、微細な流路や、被検体から
の蛍光を検出する検出部等を切削等によって加工しなけ
ればならず、その加工が非常に面倒であり、このような
化学マイクロデバイスを量産することが困難で、製造コ
ストが高くつくという問題があった。
で分析や反応等を行うのに用いるマイクロチップ,マイ
クロリアクター等の化学マイクロデバイスにおける上記
のような問題を解決することを課題とするものであり、
上記のような化学マイクロデバイスの製造が簡単に行え
て、安価に量産できるようにすると共に、検出部におい
て被検体に励起光を照射し、この被検体からの蛍光を検
出する場合に、被検体からの蛍光を適切に検出できるよ
うにすることを課題とするものである。
記のような課題を解決するため、検出部11における被
検体に励起光を照射させて蛍光を検出するのに用いるプ
ラスチック製の化学マイクロデバイスにおいて、少なく
とも上記の検出部11を上記の励起光による発光が少な
いプラスチック材料で構成したのである。
バイスのようにプラスチックを用いると、射出成形等に
よって化学マイクロデバイスに微細な流路や被検体から
の蛍光を検出する検出部11等を簡単に設けることがで
き、化学マイクロデバイスの製造が容易で、その量産が
可能になり、製造コストが低減される。
イスにおいては、上記のように検出部11を励起光によ
る発光が少ないプラスチック材料で構成しているため、
この検出部11において化学マイクロデバイス自体が発
光するのが抑制され、被検体による蛍光だけが適切に検
出されるようになる。
バイスおいて、検出部11に用いる励起光による発光が
少ないプラスチック材料としては、例えば、ポリメチル
メタクリレートの水素原子をフッ素原子に置換したフッ
化ポリメチルメタクリレート等のフッ素系のプラスチッ
ク材料や使用条件によっては、添加する触媒や安定剤等
の添加剤に蛍光を発しない部材を用いたポリメチルメタ
クリレート等を用いることができる。
イスにおいては、上記の検出部11と検出部11以外の
部分とを異なったプラスチック材料で構成することもで
き、例えば、検出部11以外の部分を耐熱性のプラスチ
ック材料で構成し、この耐熱性のプラスチック材料で構
成された部分において各種試薬を加熱して反応させ、反
応物からなる被検体を上記の検出部11に導くようにす
ることもできる。
としては、例えば、ポリイミド,ポリベンツイミダゾー
ル,ポリエーテルエーテルケトン,ポリスルホン,ポリ
エーテルイミド,ポリエーテルスルホン,ポリフェニレ
ンサルファイトからなる群から選択される少なくとも1
種を用いることが好ましい。
を用いると、上記のように加熱させて反応を行う場合
に、この化学マイクロデバイスが熱によって変形するの
が抑制されると共に、薬品等によって侵されるというこ
とも少なくなる。
化学マイクロデバイスを添付図面に基づいて具体的に説
明する。
示すように、2種類のプラスチック材料を用いた2段階
射出成形によって平板状になった化学マイクロデバイス
10を成形している。
イス10においては、被検体に励起光を照射させて蛍光
を検出する検出部11が位置する部分10aを励起光に
よる発光が少ないプラスチック材料で構成する一方、そ
の他の部分10bを耐熱性のプラスチック材料で構成し
ている。
ス10においては、その片面に反応や分析を行うための
各試薬が供給される複数の供給部12a,12bと、各
供給部12a,12bに供給された各試薬を案内する流
路13a,13bと、各流路13a,13bを通して導
かれた各試薬を合流させて反応させると共に反応生成物
である被検体を上記の検出部11に導く流路13cと、
この流路13cと連続する検出部11における流路13
dと、検出部11において励起光を照射させて蛍光を検
出した後の被検体を回収する回収部14とを、上記の2
段階射出成形によってまとめて成形している。このよう
にすると、化学マイクロデバイス10の成形と同時に、
各供給部12a,12bと、各流路13a,13b,1
3c,13dと、回収部14とが形成されるようにな
り、化学マイクロデバイス10の成形が簡単になり、量
産も容易に行えるようになる。
デバイス10においては、各流路13a,13bを通し
て導かれた各試薬を合流させて反応させる上記の流路1
3cの適当な位置に、メッキや蒸着等により電気抵抗の
高いタングステン等の金属層15を設けると共に、この
金属層15に電源16を接続させている。
ロデバイス10によって被検体の検査を行うにあたって
は、上記の各供給部12a,12bにそれぞれの試薬を
供給し、このように供給された各試薬をそれぞれの流路
13a,13bを通して合流する流路13cに導き、上
記の電源16から電流を上記の金属層15に流して加熱
させ、これにより合流する流路13cに導かれた各試薬
を加熱して反応させる。
体を上記の流路13cから検出部11における流路13
dに導き、この検出部11における被検体に対して光源
(図示せず)から励起光を照射し、この被検体からの蛍
光を光センサー(図示せず)によって検出した後、この
被検体を回収部14に回収させるようにする。
被検体に対して励起光を照射し、この被検体からの蛍光
を検出する場合、この化学マイクロデバイス10におい
ては、上記の検出部11が励起光による発光が少ないプ
ラスチック材料で構成されているため、被検体からの蛍
光だけが適切に検出されるようになる。
デバイス10においては、2つの供給部12a,12b
を設け、この2つの供給部12a,12bに供給された
各試薬を2つの流路13a,13bを通して合流する流
路13cに導いて反応させるようにしただけであるが、
さらに多くの供給部や流路を設け、多数の試薬を反応さ
せるようにすることも可能である。
は、検出部における被検体に励起光を照射させて蛍光を
検出するのに用いる化学マイクロデバイスをプラスチッ
クで構成するようにしたため、射出成形等によって微細
な流路や被検体からの蛍光を検出する検出部等を簡単に
設けることができ、化学マイクロデバイスの製造が容易
になって、量産が可能になり、製造コストが低減される
ようになった。
イスにおいては、被検体に励起光を照射させて蛍光を検
出する検出部を励起光による発光が少ないプラスチック
材料で構成したため、この検出部において化学マイクロ
デバイス自体が発光するのが抑制され、被検体による蛍
光だけが適切に検出されるようになった。
イスの概略平面図である。
拡大断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 検出部11における被検体に励起光を照
射させて蛍光を検出するのに用いるプラスチック製の化
学マイクロデバイスにおいて、少なくとも上記の検出部
11を上記の励起光による発光が少ないプラスチック材
料で構成したことを特徴とする化学マイクロデバイス。 - 【請求項2】 請求項1に記載した化学マイクロデバイ
スにおいて、上記の検出部11と検出部11以外の部分
とが異なったプラスチック材料で構成されていることを
特徴とする化学マイクロデバイス。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載した化学マイクロ
デバイスを射出成形によって製造することを特徴とする
化学マイクロデバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001350942A JP2003149252A (ja) | 2001-11-16 | 2001-11-16 | 化学マイクロデバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001350942A JP2003149252A (ja) | 2001-11-16 | 2001-11-16 | 化学マイクロデバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003149252A true JP2003149252A (ja) | 2003-05-21 |
Family
ID=19163336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001350942A Pending JP2003149252A (ja) | 2001-11-16 | 2001-11-16 | 化学マイクロデバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003149252A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1652912A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-03 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc. | Micro-reactor, biological material inspection device, and microanalysis system |
EP2158968A1 (en) | 2008-08-27 | 2010-03-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Detection instrument, analysis device, and detection method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000002675A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Asahi Chem Ind Co Ltd | キャピラリー光熱変換分析装置 |
JP2000039420A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 樹脂製マイクロチップ |
JP2000121547A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Shimadzu Corp | 検出計セル |
WO2000056808A2 (en) * | 1999-03-24 | 2000-09-28 | Gyros Ab | Surface and its manufacture and uses |
JP2000310615A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 電気泳動用チップとその製造方法、該電気泳動用チップを用いた電気泳動装置及び荷電性物質の分離方法 |
JP2001086993A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Olympus Optical Co Ltd | 反復配列の多型分析用装置 |
JP2001088098A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-04-03 | Kawamura Inst Of Chem Res | 減圧送液機構を有する微小ケミカルデバイス |
JP2001515204A (ja) * | 1997-09-02 | 2001-09-18 | カリパー テクノロジーズ コーポレイション | 電気流体制御および電気熱制御を有するマイクロ流体システム |
-
2001
- 2001-11-16 JP JP2001350942A patent/JP2003149252A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001515204A (ja) * | 1997-09-02 | 2001-09-18 | カリパー テクノロジーズ コーポレイション | 電気流体制御および電気熱制御を有するマイクロ流体システム |
JP2000002675A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Asahi Chem Ind Co Ltd | キャピラリー光熱変換分析装置 |
JP2000039420A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 樹脂製マイクロチップ |
JP2000121547A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Shimadzu Corp | 検出計セル |
JP2000310615A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 電気泳動用チップとその製造方法、該電気泳動用チップを用いた電気泳動装置及び荷電性物質の分離方法 |
WO2000056808A2 (en) * | 1999-03-24 | 2000-09-28 | Gyros Ab | Surface and its manufacture and uses |
JP2001088098A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-04-03 | Kawamura Inst Of Chem Res | 減圧送液機構を有する微小ケミカルデバイス |
JP2001086993A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Olympus Optical Co Ltd | 反復配列の多型分析用装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1652912A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-03 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc. | Micro-reactor, biological material inspection device, and microanalysis system |
EP2158968A1 (en) | 2008-08-27 | 2010-03-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Detection instrument, analysis device, and detection method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ligler | Perspective on optical biosensors and integrated sensor systems | |
Viskari et al. | Unconventional detection methods for microfluidic devices | |
EP3173469B1 (en) | Multiplex pcr chip and multiplex pcr device | |
Wu et al. | Microfluidic sensing: state of the art fabrication and detection techniques | |
JP2005130851A (ja) | 液体中の検体測定方法および装置 | |
CN1461350A (zh) | 包含mosfet分子检测芯片和采用该芯片的分子检测装置以及使用该装置的分子检测方法 | |
US8367976B2 (en) | Laser heating of aqueous samples on a micro-optical-electro-mechanical system | |
KR20160067872A (ko) | 중합 효소 연쇄 반응을 실행하기 위한 분석 유닛, 분석 장치, 상기 분석 유닛의 작동 방법 및 상기 분석 유닛의 제조 방법 | |
JP4878200B2 (ja) | 生化学反応カセット | |
Wiktor et al. | Microreactor array device | |
KR20150105856A (ko) | 테일러 괴틀러 와류를 이용한 마이크로 믹서 및 그 제작방법 | |
Siavashy et al. | Recent Advancements in Microfluidic-based Biosensors for Detection of Genes and Proteins: Applications and Techniques | |
JP2006254838A (ja) | 検出チップ及びこれを用いた物質の検出方法 | |
JP2003149252A (ja) | 化学マイクロデバイス | |
KR20140077745A (ko) | 금속 구조체를 포함하는 바이오 센서 | |
KR101818566B1 (ko) | 미세 유체 칩 및 이의 제작 방법 | |
JP2004219199A (ja) | 化学マイクロデバイス | |
JP3933959B2 (ja) | 化学マイクロデバイス | |
JP2012237707A (ja) | マイクロチップおよびその製造方法 | |
JP2009183179A (ja) | マイクロチップ | |
JP5080740B2 (ja) | 反応容器 | |
JP2009150809A (ja) | マイクロチップ | |
JP2003159696A (ja) | 化学マイクロデバイス | |
Liu et al. | Integrated biochips for DNA analysis | |
JP5009531B2 (ja) | 反応容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070116 |