JP2003148147A - 筒内噴射式火花点火内燃機関 - Google Patents

筒内噴射式火花点火内燃機関

Info

Publication number
JP2003148147A
JP2003148147A JP2002339295A JP2002339295A JP2003148147A JP 2003148147 A JP2003148147 A JP 2003148147A JP 2002339295 A JP2002339295 A JP 2002339295A JP 2002339295 A JP2002339295 A JP 2002339295A JP 2003148147 A JP2003148147 A JP 2003148147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cavity
side wall
injection valve
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002339295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3651467B2 (ja
Inventor
Toyoichi Umehana
豊一 梅花
Soichi Matsushita
宗一 松下
Shizuo Abe
静生 安部
Takashi Hajima
孝志 羽島
Tatsuo Kobayashi
辰夫 小林
Nobuyuki Muramatsu
伸幸 村松
Yasuhito Tsutsumi
泰人 堤
Kokichi Fujimori
功吉 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002339295A priority Critical patent/JP3651467B2/ja
Publication of JP2003148147A publication Critical patent/JP2003148147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651467B2 publication Critical patent/JP3651467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料を比較的厚さの薄い平らな扇状に噴射す
る筒内噴射式火花点火内燃機関において、成層燃焼時に
おける失火を確実に防止する。 【解決手段】 点火プラグと、ピストン頂面に形成され
たキャビティ8と、キャビティ内に燃料を比較的厚さの
薄い略扇状に噴射する燃料噴射弁7とを具備し、キャビ
ティは、底壁8aと、燃料噴射弁に対向する対向側壁8
bと、対向側壁に設けられて対向側壁上を進行する燃料
をキャビティの内側方向へ偏向させる返し部8cとを有
し、対向側壁は、平面視において、燃料噴射弁の噴孔位
置を一方の焦点HCとし点火プラグ近傍位置を他方の焦
点MCとする楕円形状の一部から成る部分を有してお
り、他方の焦点とした点火プラグ近傍位置は、点火プラ
グの中心線PCから燃料噴射弁側に離間している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒内噴射式火花点
火内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】気筒内へ直接的に燃料を噴射することに
より、点火時点において点火プラグ近傍だけに着火性の
良好な混合気(以下、可燃混合気)を形成し、気筒内全
体としては希薄な混合気の燃焼を可能にする成層燃焼が
公知である。成層燃焼を実施する際には、一般的に、燃
料噴射弁は、圧縮行程後半に燃料を噴射する。こうして
噴射された燃料は、ピストン頂面に形成された凹状の燃
焼室内へ進入し、燃焼室壁面から熱を奪って気化しなが
ら燃焼室形状によって点火プラグ方向へ偏向され、点火
プラグ近傍に可燃混合気を形成することが意図されてい
る。
【0003】一般的な燃料噴射弁は、燃料を円錐状に集
中して噴射するものである。それにより、燃料噴射末期
に噴射された燃料が燃焼室壁面からの熱によって可燃混
合気となるのに必要な時間が比較的長くなり、この時間
を確保するために、燃料噴射終了時期を早めなければな
らない。それにより、圧縮行程後半において噴射可能な
燃料量は必然的に少なくなり、必要燃料量が比較的多く
なる高負荷時には成層燃焼を断念せざるを得なかった。
燃料消費率の低減に有効である成層燃焼を、より広い機
関運転状態で実施することが望まれている。
【0004】スリット形状の噴孔を有する燃料噴射弁を
使用して、燃料を比較的厚さの薄い平らな扇状に噴射す
ることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
こうして噴射された燃料は広範囲の燃焼室壁面から熱を
奪えるために、短時間で可燃混合気とすることができ、
燃料噴射終了時期を遅らせることが可能となるために、
圧縮行程後半において噴射可能な燃料量を増加すること
ができ、成層燃焼領域を高負荷側に拡大することができ
るとされている。
【0005】
【特許文献1】特開平9−158736号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術におい
て、扇状に噴射された燃料は、燃焼室底面で幅方向に広
がりながら進行するが、燃焼室側面が平面視において円
弧形状を有しているために、この燃焼室側面に沿って上
昇する際には中央方向に収束し、点火プラグ近傍に可燃
混合気を形成できるとしている。確かに、燃焼室側面を
円弧形状とすれば、幅方向に広がった燃料各部に中央方
向の速度成分を付加することはできる。しかしながら、
これらの燃料各部は同一位置へ向かう訳ではないので、
必ずしも点火プラグ近傍に集中した可燃混合気を形成で
きずに失火が発生する可能性がある。
【0007】従って、本発明の目的は、燃料を比較的厚
さの薄い平らな扇状に噴射する筒内噴射式火花点火内燃
機関において、成層燃焼時における失火を確実に防止す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による請求項1に
記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、点火プラグと、
ピストン頂面に形成されたキャビティと、前記キャビテ
ィ内に燃料を比較的厚さの薄い略扇状に噴射する燃料噴
射弁とを具備し、前記キャビティは、底壁と、前記燃料
噴射弁に対向する対向側壁と、前記対向側壁に設けられ
て前記対向側壁上を進行する前記燃料を前記キャビティ
の内側方向へ偏向させる返し部とを有し、前記対向側壁
は、平面視において、前記燃料噴射弁の噴孔位置を一方
の焦点とし点火プラグ近傍位置を他方の焦点とする楕円
形状の一部から成る部分を有しており、前記他方の焦点
とした前記点火プラグ近傍位置は、前記点火プラグの中
心線から前記燃料噴射弁側に離間しており、前記燃料噴
射弁から前記キャビティ内へ噴射された前記燃料が、前
記底壁上を幅方向に扇状に広がりながら進行して前記対
向側壁の前記返し部によって前記キャビティの内側方向
に偏向される時に、前記燃料は、前記対向側壁の楕円形
状を利用して、前記点火プラグ近傍位置に可燃混合気と
して集中することを特徴とする。
【0009】また、本発明による請求項2に記載の筒内
噴射式火花点火内燃機関は、請求項1に記載の筒内噴射
式火花点火内燃機関において、前記返し部は、前記燃料
を前記キャビティの内側方向に偏向させるために前記底
壁に対して鋭角な角度を形成し、平面視において前記点
火プラグ近傍位置の前記焦点に近い前記対向側壁の中央
部分に設けられた前記返し部の前記角度は、平面視にお
いて前記点火プラグ近傍位置の前記焦点から遠い前記対
向側壁の両端部分に設けられた前記返し部の前記角度に
比較して大きいことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明による筒内噴射式火
花点火内燃機関の実施形態を示す概略縦断面図であり、
図2は図1におけるピストンの平面図である。これらの
図において、1は吸気ポート、2は排気ポートである。
吸気ポート1は吸気弁3を介して、排気ポート2は排気
弁4を介して、それぞれ気筒内へ通じている。5はピス
トンであり、6は気筒略中心上部に配置された点火プラ
グである。燃料噴射弁7は、燃料を比較的厚さの薄い平
らな扇状に噴射するものである。
【0011】燃料噴射弁7は、例えば、高い機関出力が
必要な均一燃焼領域において、吸気行程で必要燃料量を
噴射し、点火時点で気筒内に均一混合気を形成するよう
になっている。一方、成層燃焼領域においては、圧縮行
程後半に必要燃料量を噴射するようになっている。圧縮
行程後半で噴射された燃料は、図1に示すように、ピス
トン5の頂面に形成された凹状のキャビティ8内へ進入
し、キャビティ8の底壁8aに衝突した後に、底壁8a
に沿って幅方向に広がって徐々に気化しながら燃料噴射
弁7に対向するキャビティ8の対向側壁8bの方向に進
行する。
【0012】キャビティ8の対向側壁8bは、平面視に
おいて、燃料噴射弁7の噴孔位置と点火プラグ近傍位置
とを焦点とする楕円形状の一部から成る部分を有してい
る。すなわち、対向側壁8bは、特定水平面における断
面形状が、燃料噴射弁7の噴孔位置を通る第1垂直線H
Cと特定水平面との交点HC’と、点火プラグ中心線P
Cの近傍位置を通る第2垂直線MCと特定水平面との交
点MC’とを焦点とする図3に示すような楕円の一部か
ら成っている。さらに、対向側壁8bには燃料をキャビ
ティ8内側方向に偏向させる返し部8cが設けられてい
る。
【0013】楕円は、図3に示すように、一方の焦点か
らの放射線が全て楕円上で反射して他方の焦点に集中す
ると言う幾何学的な特徴を有している。それにより、対
向側壁8bを前述のような楕円形状とし、返し部8cに
よって燃料を最終的にキャビティ8内側方向へ向けるよ
うにすれば、一方の焦点を通る第1垂直線HC上から噴
射された燃料は、キャビティ8の底壁8a上で幅方向に
広がっても、対向側壁8b及び返し部8cによって、最
終的には他方の焦点を通る第2垂直線MC上に集中させ
られる。燃料は、第2垂直線MC上に集中する時点で
は、キャビティ8の底壁8a及び対向側壁8bから十分
に熱を吸収して可燃混合気となっている。
【0014】もっとも、対向側壁8bから第2垂直線M
Cまでの距離は、対向側壁8bの中央部分において短
く、両端部分において長くなる。このように、各燃料部
分において、対向側壁8bを離れてから第2垂直線MC
に到達するまでの移動距離が異なるために、返し部8c
によって各燃料部分を同じ角度でキャビティ8内側方向
へ偏向させる場合には、各燃料部分は第2垂直線MC上
において高さ方向には異なる位置へ到達することとな
る。こうして、この場合には、点火時点において、略円
柱状の可燃混合気が、点火プラグ中心線PCの近傍の第
2垂直線MC回りに形成され、点火プラグ6の点火ギャ
ップと確実に接触するために、失火を発生させることな
く良好な成層燃焼を実現することができる。
【0015】燃料を集中させる第2垂直線MCを、点火
プラグ中心線PCと一致させて、形成された可燃混合気
と点火プラグ6の点火ギャップとの接触をさらに確実に
することも可能である。この場合には、略円柱状の可燃
混合気の中央部から燃焼が開始することとなる。このよ
うな燃焼においては、可燃混合気の中央部が急激に膨張
することによって可燃混合気の周囲部が分散し易く、可
燃混合気の濃度が比較的希薄な場合では、周囲部への燃
焼伝播が不良となって燃焼が悪化する可能性がある。
【0016】本実施形態においては、燃料を集中させる
第2垂直線MCを点火プラグ中心線PCから離間させ、
略円柱状の可燃混合気の周囲部から開始させた燃焼を略
円柱状の可燃混合気の略直径方向へ伝播させるようにな
っており、それにより、燃焼した可燃混合気は、未燃焼
の可燃混合気とは反対側へ膨張することができ、未燃焼
の可燃混合気を分散させることがないために、可燃混合
気の濃度が比較的希薄でも良好な燃焼伝播を実現するこ
とができる。これは燃料消費率をさらに低減することを
可能とする。特に、本実施形態のように、燃料を集中さ
せる第2垂直線MCを点火プラグ中心線PCから燃料噴
射弁7側へ離間することによって、燃焼した可燃混合気
は、キャビティ8内の燃料噴射弁7側の広い空間へ自由
に膨張することができ、未燃焼の可燃混合気の分散を確
実に防止することができる。
【0017】また、本実施形態において、図2のA−A
断面図である図4(A)に示すように、対向側壁8bの
中央部分に設けられた返し部8cは、水平面に対して第
1鋭角度TH1を有しており、図2のB−B断面図であ
る図4(B)に示すように、対向側壁8bの両端部分に
設けられた返し部8cは、水平面に対して第1鋭角度T
H1より小さな第2鋭角度TH2を有している。本実施
形態において、キャビティ8の底壁8aを水平面とした
が、これは本発明を限定するものではなく、側壁8aは
特に水平面から構成されている必要はない。
【0018】このように返し部8cを構成することによ
って、各燃料部分が対向側壁8bを離れてから第2垂直
線MCに到達するまでの移動距離が異なっていても、各
燃料部分を高さ方向に接近させて第2垂直線MC上へ到
達させることができる。こうして、可燃混合気をさらに
集中させることができるために、さらに少量の噴射燃料
により形成される可燃混合気でも確実に着火燃焼させる
ことができる。これは、例えば、アイドル時における燃
料消費率を改善することを可能とする。
【0019】また、図4に示すように第1鋭角度TH1
及び第2鋭角度TH2を第2垂直線MCの位置及び対向
側壁8bの形状を考慮して適当に決定すると共に、返し
部8の各部分における水平面に対する鋭角度を徐々に変
化させるようにすれば、可燃混合気を第2垂直線MC上
においてほぼ同じ高さ位置(水平面からの高さH)へ集
中させることができ、さらに噴射燃料を少量としても可
燃混合気を確実に着火燃焼させることができる。
【0020】
【発明の効果】このように、本発明による筒内噴射式火
花点火内燃機関によれば、点火プラグと、ピストン頂面
に形成されたキャビティと、キャビティ内に燃料を比較
的厚さの薄い略扇状に噴射する燃料噴射弁とを具備し、
キャビティは、底壁と、燃料噴射弁に対向する対向側壁
と、対向側壁に設けられて対向側壁上を進行する燃料を
キャビティの内側方向へ偏向させる返し部とを有し、対
向側壁は、平面視において、燃料噴射弁の噴孔位置を一
方の焦点とし点火プラグ近傍位置を他方の焦点とする楕
円形状の一部から成る部分を有しており、他方の焦点と
した点火プラグ近傍位置は、点火プラグの中心線から燃
料噴射弁側に離間しており、燃料噴射弁からキャビティ
内へ噴射された燃料が、底壁上を幅方向に扇状に広がり
ながら進行して対向側壁の返し部によってキャビティの
内側方向に偏向される時に、一方の焦点からの放射線は
全て楕円上で反射して他方の焦点に集中すると言う楕円
の幾何学的な特徴を利用して、燃料は対向側壁の楕円形
状により点火プラグ位置近傍における点火プラグの中心
線より燃料噴射弁側に可燃混合気として集中するため
に、可燃混合気の確実な着火性が保証されて成層燃焼時
の失火を確実に防止することが可能となると共に、燃焼
を開始した可燃混合気部分は、キャビティの燃料噴射弁
側へ膨張するために、未燃焼の可燃混合気部分を分散さ
せることがなく、全ての可燃混合気部分を良好に燃焼さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の実
施形態を示す概略縦断面図である。
【図2】図1のピストンの平面図である。
【図3】楕円の幾何学的な特徴を説明する図である。
【図4】図2における各断面図であり、(A)はA−A
断面図、(B)はB−B断面図である。
【符号の説明】
5…ピストン 6…点火プラグ 7…燃料噴射弁 8…キャビティ 8b…対向側壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 61/18 360 F02M 61/18 360J (72)発明者 安部 静生 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 羽島 孝志 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 小林 辰夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 村松 伸幸 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 堤 泰人 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 藤森 功吉 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3G023 AA01 AB03 AC05 AD02 AD09 AG01 3G066 AA02 AA05 AB02 AD12 BA14 CC34 CC48

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 点火プラグと、ピストン頂面に形成され
    たキャビティと、前記キャビティ内に燃料を比較的厚さ
    の薄い略扇状に噴射する燃料噴射弁とを具備し、前記キ
    ャビティは、底壁と、前記燃料噴射弁に対向する対向側
    壁と、前記対向側壁に設けられて前記対向側壁上を進行
    する前記燃料を前記キャビティの内側方向へ偏向させる
    返し部とを有し、前記対向側壁は、平面視において、前
    記燃料噴射弁の噴孔位置を一方の焦点とし点火プラグ近
    傍位置を他方の焦点とする楕円形状の一部から成る部分
    を有しており、前記他方の焦点とした前記点火プラグ近
    傍位置は、前記点火プラグの中心線から前記燃料噴射弁
    側に離間しており、前記燃料噴射弁から前記キャビティ
    内へ噴射された前記燃料が、前記底壁上を幅方向に扇状
    に広がりながら進行して前記対向側壁の前記返し部によ
    って前記キャビティの内側方向に偏向される時に、前記
    燃料は、前記対向側壁の楕円形状を利用して、前記点火
    プラグ近傍位置に可燃混合気として集中することを特徴
    とする筒内噴射式火花点火内燃機関。
  2. 【請求項2】 前記返し部は、前記燃料を前記キャビテ
    ィの内側方向に偏向させるために前記底壁に対して鋭角
    な角度を形成し、平面視において前記点火プラグ近傍位
    置の前記焦点に近い前記対向側壁の中央部分に設けられ
    た前記返し部の前記角度は、平面視において前記点火プ
    ラグ近傍位置の前記焦点から遠い前記対向側壁の両端部
    分に設けられた前記返し部の前記角度に比較して大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載の筒内噴射式火花点火
    内燃機関。
JP2002339295A 2002-11-22 2002-11-22 筒内噴射式火花点火内燃機関 Expired - Fee Related JP3651467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339295A JP3651467B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 筒内噴射式火花点火内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339295A JP3651467B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 筒内噴射式火花点火内燃機関

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02837799A Division JP3389873B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 筒内噴射式火花点火内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148147A true JP2003148147A (ja) 2003-05-21
JP3651467B2 JP3651467B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=19197786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339295A Expired - Fee Related JP3651467B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 筒内噴射式火花点火内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1770256A2 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 Mazda Motor Corporation Direct injection spark ignition engine and method of operating it

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1770256A2 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 Mazda Motor Corporation Direct injection spark ignition engine and method of operating it
EP1770256A3 (en) * 2005-09-29 2008-12-10 Mazda Motor Corporation Direct injection spark ignition engine and method of operating it

Also Published As

Publication number Publication date
JP3651467B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353709B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3389873B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2002122025A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3548688B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2000248944A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3537347B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3401206B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2000297646A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH11200867A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP2009121251A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3767125B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP2003148147A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2000282873A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2005351200A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3175611B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP2019044668A (ja) 内燃機関
JP2004332554A (ja) 直憤式火花点火機関
JP2524920Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関
JPH10220229A (ja) 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室
JP2005140006A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2008088920A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH1030441A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH08260986A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH09209759A (ja) 筒内直噴式内燃機関
JP2004316568A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees