JP2003139507A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003139507A5
JP2003139507A5 JP2002231314A JP2002231314A JP2003139507A5 JP 2003139507 A5 JP2003139507 A5 JP 2003139507A5 JP 2002231314 A JP2002231314 A JP 2002231314A JP 2002231314 A JP2002231314 A JP 2002231314A JP 2003139507 A5 JP2003139507 A5 JP 2003139507A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
light beam
detector
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002231314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003139507A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/935,018 external-priority patent/US6806484B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2003139507A publication Critical patent/JP2003139507A/ja
Publication of JP2003139507A5 publication Critical patent/JP2003139507A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (43)

  1. 物体のエッジを検出するためのエッジ検出器において、
    受光端と送光端を備えた第1の光ファイバーであって、前記受光端でレーザー光を受光し、前記送光端で光ビームを生成するよう構成された、第1の光ファイバーと、
    受光端と送光端を備えた第2の光ファイバーであって、該第2の光ファイバーの前記受光端が光ビームを受光して該第2の光ファイバーの前記送光端へ光を送るように配置された、第2の光ファイバーと、
    前記第2の光ファイバーの前記送光端に光学的に結合され、前記第2の光ファイバーを介して伝送された光の光パワーを示す出力Pを有する単一光パワー検出器と、
    前記第2の光ファイバーの受光端が前記第1の光ファイバーの送光端からの光ビームを受光するように、前記第1の光ファイバーの送光端及び前記第2の光ファイバーの受光端を保持するための保持具
    を備え、
    前記出力Pは、前記物体が前記光ビーム内にないときは最大値Pmaxであり、前記物体全体が前記光ビーム内にあるときは最小値Pminであり、
    前記物体のエッジを、前記物体が前記光ビームを一部遮蔽して、これにより、前記単一光パワー検出器の出力Pが、前記最大値Pmaxより小さく、かつ、前記最小値Pminより大きくなったときに検出し、
    前記第1の光ファイバーと第2の光ファイバーの少なくとも一方がシングルモードファイバーから構成されることからなる、エッジ検出器。
  2. 前記第1の光ファイバーの受光端に結合されたレーザ光源をさらに含む、請求項1のエッジ検出器。
  3. 前記光ビームを反射するように位置決めされたミラーをさらに備え、前記第2の光ファイバーの受光端は、前記光ビームが前記ミラーによって反射された後に該光ビームを受光する、請求項1の光検出器。
  4. 前記第1の光ファイバーと第2の光ファイバーの少なくとも一方がシングルモード光ファイバーである、請求項1のエッジ検出器。
  5. 前記光ビームの直径が10ミクロンより小さい、請求項1のエッジ検出器。
  6. 前記第1の光ファイバーと第2の光ファイバーが保持具により対向して保持される、請求項1のエッジ検出器。
  7. 前記保持具が、
    フレームと、
    前記フレームに取り付けられた少なくとも1つの保持ブロック
    をさらに備え、
    前記第1の光ファイバーと第2の光ファイバーが、前記フレームと前記少なくとも1つの保持ブロックの間に形成された1つ以上のチャンネル内に存在するように制約される、請求項6のエッジ検出器。
  8. 物体のエッジの位置決め装置であって、
    レーザー光源と、
    受光端と送光端を備えた第1の光ファイバーであって、前記受光端で前記レーザー光源に光学的に結合され、前記送光端で光ビームを生成する第1の光ファイバーと、
    出力として光パワー信号Pを提供する光パワー検出器であって、前記光パワー信号は、前記物体が前記光ビーム内にないときは最大値Pmaxを有し、前記物体全体が前記光ビーム内にあるときは最小値Pminであることからなる、光パワー検出器と、
    受光端と送光端を備えた第2の光ファイバーであって、前記送光端にて前記光パワー検出器に光学的に結合された第2の光ファイバーと、
    前記第2の光ファイバーの受光端が前記光ビームを受光するように前記第1及び第2の光ファイバーを保持するための保持具と、
    前記物体と光ビームの相対位置を調整するための位置決めステージと、
    前記位置決めステージに動作可能に結合されて、前記光パワー信号に応答するコントローラであって、前記位置決めステージをして前記物体のエッジを前記光ビーム内の所定位置に位置決めさせるよう構成され、これによって、前記光パワー信号Pのレベルが、前記最大値Pmaxより小さく、かつ、前記最小値Pminより大きくなるようにする、コントローラ
    を備え
    前記第1の光ファイバーと第2の光ファイバーの少なくとも一方がシングルモードファイバーから構成されることからなる、位置決め装置。
  9. 前記コントローラは手動で操作される、請求項8の位置決め装置。
  10. 前記コントローラは自動コントローラである、請求項8の位置決め装置。
  11. 前記光ビームに対する前記物体の位置は、前記光パワー信号が下限閾値より大きく、かつ、上限閾値未満となるように調整される、請求項8の位置決め装置。
  12. 前記下限閾値と上限閾値の少なくとも一方が、物体のどの部分も前記光ビームを遮蔽しないときの前記検出器における光パワーであるところの最大パワーに比例する、請求項11の位置決め装置。
  13. 前記最大パワーが較正によって予め決定される、請求項12の位置決め装置。
  14. 前記最大パワーが定期的に測定される、請求項12の位置決め装置。
  15. 前記下限閾値と上限閾値の少なくとも一方が、最小パワーと最大パワーに依存し、該最小パワーは、前記光ビームが前記物体によって完全に遮蔽されているときの前記検出器における光パワーであり、前記最大パワーは、前記物体のどの部分も前記光ビームを遮蔽していないときの前記検出器における光パワーである、請求項11の位置決め装置。
  16. 前記物体が前記位置決めステージによって支持される、請求項8の位置決め装置。
  17. 前記保持具が前記位置決めステージに結合される、請求項8の位置決め装置。
  18. 物体のエッジを検出するためのエッジ検出器において、
    受光端と送光端を備えた第1の光ファイバーであって、前記受光端でレーザー光を受光し、前記送光端で光ビームを生成するよう構成された、第1の光ファイバーと、
    受光端と送光端を備えた第2の光ファイバーであって、該第2の光ファイバーの前記受光端が前記光ビームを受光して該第2の光ファイバーの前記送光端へ光を送るように配置された、第2の光ファイバーと、
    前記第2の光ファイバーの前記送光端に光学的に結合され、該第2の光ファイバーを介して伝送された光の光パワーを示す出力Pを有する単一光パワー検出器であって、前記出力Pは、物体が前記光ビーム内にないときは最大値Pmaxであり、前記物体全体が前記光ビーム内にあるときは最小値Pminであることからなる、単一光パワー検出器と、
    少なくとも3つのポートを有する光カップラーであって、前記少なくとも3つのポートのうちの第1のポートにおいてレーザー光を受光するように構成され、前記少なくとも3つのポートのうちの第2のポートにおいて前記第1の光ファイバーの受光端に結合され、前記少なくとも3つのポートのうちの第3のポートにおいて前記第2の光ファイバーの受光端に結合された光カップラーと、
    前記第1の光ファイバーの送光端からあるギャップだけ分離されていて、レーザー光ビームを受光し、該光ビームを前記光ファイバーの送光端へ反射して戻すように位置決めされたミラーと、
    前記第1の光ファイバーと前記ミラーを保持するための保持具
    を備え、
    前記ギャップ内の物体が前記光ビームを少なくとも一部遮蔽して、前記光パワー計の出力Pに変化を引き起こしたときに前記物体のエッジを検出し、前記物体が前記光ビームを一部遮蔽して、前記単一光パワー検出器の出力Pが前記最大値Pmax未満で前記最小値Pminより大きくなったときに前記物体のエッジを検出する、エッジ検出器。
  19. 前記少なくとも3つのポートのうちの第1のポートに光学的に結合されたレーザ光源をさらに備える、請求項18のエッジ検出器。
  20. 前記光ファイバーがシングルモード光ファイバーである、請求項18のエッジ検出器。
  21. 前記物体と前記光ビームとの相対位置を調整するための位置決めステージと、
    前記位置決めステージに動作可能に結合されて、前記光パワー信号に応答するコントローラであって、前記位置決めステージをして前記物体を前記光ビームに対する所定位置に位置決めさせるように構成されたコントローラ
    をさらに備える、請求項18のエッジ検出器。
  22. 前記コントローラが手動で操作される、請求項21のエッジ検出器。
  23. 前記コントローラは自動コントローラである、請求項21のエッジ検出器。
  24. 前記光ビームに対する前記物体の位置が、前記光パワー信号が下限閾値より大きく、かつ、上限閾値未満となるように調整される、請求項21のエッジ検出器。
  25. 前記下限閾値と上限閾値の少なくとも一方が、物体のどの部分も前記光ビームを遮蔽しないときの前記検出器における光パワーであるところの最大パワーに比例する、請求項24のエッジ検出器。
  26. 前記光カップラーが、少なくとも3つのポートを有する光サーキュレータである、請求項18のエッジ検出器。
  27. 物体のエッジを検出するためのステムにおいて、該システムがエッジ検出器を備え、
    該エッジ検出器が、
    受光端と送光端を備えた第1の光ファイバーであって、前記受光端でレーザー光を受光し、前記送光端で光ビームを生成するよう構成された、第1の光ファイバーと、
    受光端と送光端を備えた第2の光ファイバーであって、該第2の光ファイバーの前記受光端が光ビームを受光して該第2の光ファイバーの前記送光端へ光を送るように配置された、第2の光ファイバーと、
    前記第2の光ファイバーの送光端に光学的に結合され、該第2の光ファイバーを介して伝送された光の光パワーを示す出力Pを有する光パワー検出器であって、前記出力Pは、物体が前記光ビーム内にないときは最大値Pmaxであり、前記物体全体が前記光ビーム内にあるときは最小値Pminであることからなる、光パワー検出器と、
    前記第2の光ファイバーの受光端が前記第1の光ファイバーの送光端からの光ビームを受光するように、前記第1の光ファイバーの送光端と前記第2の光ファイバーの受光端を保持するための保持具と、
    前記物体の位置を第1の方向において調整するための物体位置決めステージと、
    前記エッジ検出器の位置を第2の方向において調整するための検出器位置決めステージ
    を備え、
    前記物体のエッジを、前記物体が前記光ビームを一部遮蔽して、これにより、前記光パワー検出器の出力Pが、前記最大値Pmaxより小さく、かつ、前記最小値Pminより大きくなったときに検出し、
    前記第1の光ファイバーと第2の光ファイバーの少なくとも一方がシングルモード光ファイバーから構成される、システム。
  28. 前記物体位置決めステージと検出器位置決めステージとに動作可能に結合されて、前記光パワー信号に応答するコントローラであって、前記物体位置決めステージと検出器位置決めステージをして前記物体のエッジを前記光ビームに対する所定位置に位置決めさせるよう構成されたコントローラをさらに備える、請求項27のシステム。
  29. 1つ以上の物体を保持するために、前記物体位置決めステージに取り付けられた物体ホルダをさらに備える、請求項27のシステム。
  30. 前記エッジ検出器を保持するために、前記検出器位置決めステージに取り付けられた検出器ホルダをさらに備える、請求項27のシステム。
  31. 前記エッジ検出器の較正において使用するために、既知の位置で前記検出器ホルダに取り付けられたエッジ検出器較正基準をさらに備える、請求項30のシステム。
  32. 前記第1の方向が前記第2の方向に実質的に垂直である、請求項27のシステム。
  33. 前記物体位置決めステージと検出器位置決めステージの一方が、リニアサーボモータを備える、請求項27のシステム。
  34. 物体のエッジの位置決め方法であって、
    第1の光ファイバーを介してレーザー光源からの光を通過させることによって光ビームを生成するステップと、
    第2の光ファイバーを介して前記第1の光ファイバーからの光ビームを受光するステップと、
    受光した光の光パワーを検出するステップと、
    前記物体のエッジを前記光ビーム内に位置決めして、前記第2の光ファイバーが部分的に遮蔽されるようにし、かつ、受光した光の光パワーが下限閾値を越え上限閾値未満となるようにするステップ
    を含み、
    前記第1の光ファイバー及び第2の光ファイバーが、保持具内に保持されたシングルモード光ファイバーから構成され、これによって、前記第1の光ファイバーからの光ビームが前記第2の光ファイバーによって受光されるようにする、方法。
  35. 前記下限閾値と上限閾値の少なくとも一方が、物体のどの部分も前記光ビームを遮蔽しないときの前記検出器における光パワーであるところの最大パワーに比例する、請求項34の方法。
  36. 前記最大パワーが較正によって予め決定される、請求項34の方法。
  37. 前記最大パワーが定期的に測定される、請求項34の方法。
  38. 前記位置決めが、位置決めステージによって実施される、請求項34の方法。
  39. 前記物体が前記位置決めステージによって支持され、前記位置決めが前記物体を動かすことによって実施される、請求項38の方法。
  40. 前記保持具が前記位置決めステージに結合され、前記位置決めが前記保持具を動かすことによって実施される、請求項38の方法。
  41. 前記光パワーに応答して前記位置決めステージを制御するステップをさらに含む、請求項38の方法。
  42. 前記制御するステップが、目標光パワーを設定するステップと、前記光パワーが前記下限閾値を越え前記上限閾値未満となるまで、前記位置決めステージを前記光パワーと前記目標光パワーとの差分に比例する距離だけ繰り返し動かすステップを含むことからなる、請求項41の方法。
  43. 前記制御するステップが、目標光パワーを設定するステップと、前記光パワーが前記下限閾値を越え前記上限閾値未満となるまで前記位置決めステージを所定距離だけ繰り返し動かすステップを含むことからなる、請求項41の方法。
JP2002231314A 2001-08-22 2002-08-08 サブミクロン精度のエッジ検出器 Withdrawn JP2003139507A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/935,018 US6806484B2 (en) 2001-08-22 2001-08-22 Sub-micron accuracy edge detector
US09/935018 2001-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139507A JP2003139507A (ja) 2003-05-14
JP2003139507A5 true JP2003139507A5 (ja) 2005-11-04

Family

ID=25466456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002231314A Withdrawn JP2003139507A (ja) 2001-08-22 2002-08-08 サブミクロン精度のエッジ検出器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6806484B2 (ja)
JP (1) JP2003139507A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6806484B2 (en) * 2001-08-22 2004-10-19 Agilent Technologies, Inc. Sub-micron accuracy edge detector
SE0202505D0 (sv) * 2002-08-23 2002-08-23 Micronic Laser Systems Ab Method for aligning a substrate on a stage
US8324604B2 (en) * 2006-11-09 2012-12-04 The Board Of Regents For Oklahoma State University Fiber optic web edge sensor
US20090182454A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Bernardo Donoso Method and apparatus for self-calibration of a substrate handling robot
EP2476995A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for measuring displacement, method of making die for molding optical element, and optical element
AT511200B1 (de) * 2011-10-20 2012-10-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Echtzeitmessung von relativen positionsdaten und/oder von geometrischen massen eines bewegten körpers unter verwendung optischer messmittel
US9138905B2 (en) * 2013-02-22 2015-09-22 Valmet Technologies, Inc. Method for calibrating the position of the slitter blades of a slitter-winder
GB2541689B (en) 2015-08-26 2020-04-15 Rolls Royce Plc Apparatus and methods for determining location of at least a part of an object
JP6466633B1 (ja) 2018-08-10 2019-02-06 ヤマザキマザック株式会社 歯車の位相検出方法、歯車の製造方法、ワークのエッジの位置検出方法、および歯車の位相を検出する工作機械
FR3088422B1 (fr) * 2018-11-14 2021-07-09 Ifotec Detecteur de position, dispositif de detection d’ouverture de porte et procede associe
CN111521116A (zh) * 2020-05-25 2020-08-11 广州冠粤路桥检测有限公司 一种交安设施激光投影检测装置及检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187375A (en) 1990-12-11 1993-02-16 Texas Instruments Incorporated Optical object edge detector using partially covered reference sensor
US5389795A (en) * 1991-02-11 1995-02-14 Rye; Timothy W. Method and apparatus for directing air and optical signals to detect edge cracks and other absences of product
US5389789A (en) * 1992-05-20 1995-02-14 Union Camp Corporation Portable edge crack detector for detecting size and shape of a crack and a portable edge detector
US6624433B2 (en) * 1994-02-22 2003-09-23 Nikon Corporation Method and apparatus for positioning substrate and the like
US6201559B1 (en) * 1996-12-19 2001-03-13 Minolta Co., Ltd. Method for measuring the quantity of light emergent from an optical tip array and image forming apparatus provided with an optical tip array
US5796097A (en) * 1997-03-05 1998-08-18 California Lightwave Laboratories, Inc. Chemical sensor and method
US6256555B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-03 Newport Corporation Robot arm with specimen edge gripping end effector
US6806484B2 (en) * 2001-08-22 2004-10-19 Agilent Technologies, Inc. Sub-micron accuracy edge detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314015B2 (ja) 光学的特性センサー
JP2003139507A5 (ja)
CA2015090C (en) Method and apparatus for detecting flame
CN103476537A (zh) 用于使激光射束聚焦的装置和用于监控激光加工的方法
US10451738B2 (en) Laser processing device and laser processing system
WO2002077669A1 (en) Adjustable mirror for collimated beam laser sensor
WO2004087362A3 (en) Centralized control architecture for a laser materials processing system
SE522103C2 (sv) Anordning för att detektera skador hos en optisk fiber
JPH0726806B2 (ja) 距離測定装置
EP0957375A3 (en) Lightwave distance measuring apparatus and method
JPH10227857A (ja) 光波測距装置
US6806484B2 (en) Sub-micron accuracy edge detector
KR100809924B1 (ko) 광섬유 접속 수단에서의 광출력 손실을 측정하는 방법 및 장치
CN201214171Y (zh) 具有用于检测激光光束的变化的装置的激光加工机
CN105675265B (zh) 大口径光束准直测量装置
JP2012071340A (ja) レーザ加工装置
TW351808B (en) Duel refraction apparatus for measuring optical data carrier and its measuring method
CN109594416B (zh) 一种激光强度可调的纸张涂布定量传感器及其控制方法
CN1936497A (zh) 带图像处理系统的轮廓测量投影仪
JPH0611414A (ja) 光ファイバの損失測定方法
CN207675664U (zh) 一种激光测距机镜片污染检测装置
JPH0786407B2 (ja) 光ファイバ移動量測定装置
KR101138454B1 (ko) 레이저 세기 정보를 이용한 레이저 출력 정상여부 측정 및 출사구 훼손을 방지하는 레이저시스템 및 정상여부 측정 방법
CN213888745U (zh) 一种激光焊接机功率监控装置
JP2003075111A5 (ja)