JP2003136429A - 打込機の打込み深さ調整装置 - Google Patents

打込機の打込み深さ調整装置

Info

Publication number
JP2003136429A
JP2003136429A JP2001329314A JP2001329314A JP2003136429A JP 2003136429 A JP2003136429 A JP 2003136429A JP 2001329314 A JP2001329314 A JP 2001329314A JP 2001329314 A JP2001329314 A JP 2001329314A JP 2003136429 A JP2003136429 A JP 2003136429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
driving
bolt
adjusting device
depth adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001329314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3859126B2 (ja
JP2003136429A5 (ja
Inventor
Shoichi Hirai
昇一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2001329314A priority Critical patent/JP3859126B2/ja
Priority to TW091123632A priority patent/TWI225437B/zh
Priority to US10/273,167 priority patent/US6763992B2/en
Publication of JP2003136429A publication Critical patent/JP2003136429A/ja
Publication of JP2003136429A5 publication Critical patent/JP2003136429A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859126B2 publication Critical patent/JP3859126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/008Safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工具無しで調整できる、操作性の良い打込み
深さ調整装置を提供する。 【解決手段】 打込み時にプッシュレバー1が突き当る
ボルト6をツマミ10に収納したうえで本体5に螺合
し、ツマミ10内周にボルト頭部6aと係合しツマミ1
0の回動をボルト6に伝達するとともに軸方向にはボル
ト6が移動可能な溝10aを設け、さらに本体5と係合
しツマミ10の回動を抑制する係止部10bを設けると
ともに、係止部10bが突起12に係止する方向にツマ
ミ10を付勢するスプリング11を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、止め具の打込み深
さを工具レスで調整できるようにした打込機の打込み深
さ調整装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】打込機により打込んだ止め具の頭部と被打
込材表面との段差、すなわち打込み深さを調整する方法
として、被打込材に接するプッシュレバー先端とドライ
バブレードの下死点における先端との距離、つまりドラ
イバブレードの突出量を調整することは周知のことであ
る。
【0003】図11に、従来の打込み深さ調整装置を有
した打込機の打込み時の状態を示す。打込み動作をする
ために、プッシュレバー1を被打込材3に押し当ててい
る。プッシュレバー1は常時下方へ付勢しているスプリ
ング2の押圧に逆らい上方へ移動し、シャフト4を押し
上げ、シャフト4は本体5に螺合したボルト6に当接して
いる。これによりプッシュレバー1の上昇位置が決定
し、下死点に降下してきたドライバブレード7の突出量S
が決まり、打込み深さが決まる。
【0004】打込み深さを調節する場合は図12に示す
ように、まずボルト6を固定しているナット8を、スパナ
等を用いて緩める。これにより、ナット8と本体5のメネ
ジで構成されるダブルナットによるボルト6の固定が解
除される。次にボルト6を回し、締め、あるいは緩め、
本体5からボルト頭部6aまでの距離を変える。その後、
ナット8をスパナ等で締め上げ、再びダブルナットによ
りボルト6を固定する。打込み動作をすると、シャフト4
の突き当てであるボルト頭部6aの位置が変化している
ので、プッシュレバー1の上昇位置が変化し、ドライバ
ブレード7の突出量Sも変化し、よって打込み深さが変わ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の打込み深さ調整
装置は、ボルト6の位置を固定するのに、本体に切った
メネジ5とナット8によるダブルナットを用いていた。
そのため、調整のたびにスパナ等の工具を用いてナット
8を緩め、ボルト6の位置を調整後再び締め上げる必要
があり、調整に手間がかかった。また、常にスパナ等の
工具を用意しておく必要があり、工具を紛失した時は調
整できないという不都合があった。
【0006】本発明の目的は、スパナ等の工具無しで調
整できる操作性の良い打込み深さ調整装置を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ボルトをツ
マミに収納した上で本体に螺合し、ツマミ内周にはボル
トと係合しツマミの回動をボルトに伝達するとともに軸
方向にはボルトが移動可能な溝を設け、さらにツマミと
本体にはツマミの回動を抑制する係止部を設けるととも
に、係止部が係止する方向にツマミを付勢する弾性手段
を配設することで達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施形態を図1〜
図5を参照して説明する。ボルト6は、ツマミ10に挿
入された状態で、本体5に螺合している。ボルト頭部6a
は6角形をしており、ツマミ10の内周でボルト頭部6
aが通過する部分は、ボルト頭部6aと係合する6角形の
溝10aが成形されている。ボルト頭部6aと溝10a
は、一種のスプライン結合であり、ツマミ10の回動が
ボルト6に伝達される。また、ボルト6は回動すること
でその軸方向に移動し、ボルト頭部6aは溝10aに沿っ
て移動する。また、ボルト6と同軸に、本発明弾性手段
を構成するスプリング11が配設されており、スプリン
グ11によりツマミ10は本体5側へ常時付勢されてい
る。本体5のツマミ10の座部には突起12を設けてあ
る。一方、図2に示すようにツマミ10には、突起12
と係合する凹状の係止部10bが複数設けてある。スプ
リング11による付勢で、突起12と係止部10bが係
合し、ツマミ10の回動は抑止されている。ボルト6下
方には、プッシュレバー1の動作をボルト6に伝えるシ
ャフト4が配設されている。シャフト4は射出部13に
設けたボス14に支持され、上下に往復動可能である。
また、シャフト4上部にはスペーサ15を設けること
で、ボルト6の最下位置を規制しボルト6の抜け止めと
している。シャフト4の下方には射出部13に沿って上
下に往復動可能なプッシュレバー1が配設されている。
【0009】上記構成の打込み調整装置の動作について
図4により説明する。打込み動作を行うには、プッシュ
レバー1先端を被打込材3に押し付け、常時プッシュレ
バー1を被打込材3側に押圧しているスプリング2に抗
してプッシュレバ1を上昇させる。プッシュレバー1は
シャフト4に突き当たり、シャフト4はプッシュレバー
1と一体となり上昇する。さらにプッシュレバー1が上
昇すると、シャフト4上端がボルト頭部6aに当接し、
プッシュレバー1およびシャフト4の上昇が抑止され
る。ここで打込機を起動させれば、ドライバブレード7
が射出口9から止め具16を打ち出す。止め具16の打
込み深さは、ドライバブレード7下死点とプッシュレバ
ー1先端までの距離、すなわちドライバブレード7の突
出量Sで決まる。
【0010】打込み深さを深くする場合、図5に示すよ
うに、ツマミ10をスプリング11の付勢に逆らい下方
に引いて突起12と係止部10bの係合を外しながら、
ボルト6が本体5に締め込まれる方向にツマミ10を回
す。ツマミ10の回転は、溝10aとボルト頭部6aの
係合によりボルト6に伝達され、ボルト6は回転し本体5
にねじ込まれる。所定量ツマミ10を回した後、突起1
2に係止部10bを合わせてツマミ10を離せばスプリ
ング11の付勢により突起12に係止部10bが係合
し、再びツマミ10の回動が抑止される。ここでツマミ
10を1回転すれば、ボルト6も1回転し、ねじ部のリ
ード分だけボルト6がねじ込まれる。従ってシャフト4
の上昇量、つまりはプッシュレバー1の上昇量もリード
分だけ増える。この状態で打込み動作を行えば、ドライ
バブレード7の突出量Sもリード分だけ多くなり、その
分に対応し止め具16が深く打込まれる。逆に打込み深
さを浅くする時は、ツマミ10をボルト6が本体5から
緩まる方向に回す。他の動作は、打込み深さを深くする
ときと同様である。なお、ツマミの係止部10bを周上
等間隔にn個設ければ、(ボルトのリード)/n おきに
打込み深さを調整できる。
【0011】このように、本発明による打込み深さ調整
装置では、プッシュレバー1の上昇位置を調整するボル
ト6の回動、固定をツマミ10の操作で行えるようにし
たので、従来のようにスパナ等の工具を使用せずに打込
み深さ調整が可能となり、操作性が向上できる。
【0012】また、ツマミ10を介してボルト6を操作
するため、ボルト6の位置調整が容易である。
【0013】なお、ツマミ10を樹脂製とすることで、
操作時の感触を向上できると共に、コスト低減を図るこ
とができる。またツマミ10が軽量化されることで、打
込み動作時における反動に伴なうツマミ10のばたつき
を、スプリング11の荷重を大きくせずとも押さえるこ
とができるので、調整時のツマミ10の操作がより容易
になる。
【0014】図6は本発明の他の実施形態を示すもの
で、本体5側に凹部17、ツマミ10に突起18を設け
ツマミ10の回動を抑止する構造である。この構造にお
いても、動作、効果は上記実施形態と同様である。
【0015】図7〜9は本発明の他の実施形態を示すも
ので、溝10aとボルト頭部6aを変形したものであ
る。溝10aとボルト頭部6aの形状は、スプラインと
して機能するならば、どのような形状でもかまわない。
【0016】図10は、本発明の他の実施形態を示し、
ツマミ10のボルト挿入側に本発明の突起を構成するス
ナップフィット19を設けたものである。スナップフィ
ット19はボルト6の抜け止めとなり、スペーサー15
に代わり、ボルト6の最下位置を規制できる。またボル
ト6、ツマミ10、スプリング11を組み部品として扱
えるため、組立作業性が良い。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、プッシュレバーの上昇
位置を調整するボルトの回動、固定をツマミの操作で行
えるようにしたので、従来のようにスパナ等の工具を使
用せずに打込み深さ調整可能となり、操作性の良い打込
機の打込み深さ調整装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の打込み深さ調整装置の一実施形態を示
す部分断面図。
【図2】図1のA矢視図。
【図3】図2のB―B線断面図。
【図4】打込み動作時を示す部分断面図。
【図5】本発明の打込み深さ調整装置の操作方法を示す
部分図。
【図6】本発明の打込み深さ調整装置の他の実施形態の
係止部を示す部分断面図。
【図7】本発明の打込み深さ調整装置の他の実施形態の
溝とボルト頭部形状を示す断面図。
【図8】本発明の打込み深さ調整装置の他の実施形態の
溝とボルト頭部形状を示す断面図。
【図9】本発明の打込み深さ調整装置の他の実施形態の
ツマミ溝とボルト頭部形状を示す断面図。
【図10】本発明の打込み深さ調整装置の他の実施形態
を示す部分断面図。
【図11】従来の打込み深さ調整装置の打込み動作時を
示す部分断面図。
【図12】従来の打込み深さ調整装置の操作方法を示す
部分図。
【符号の説明】
1はプッシュレバー、3は被打込材、5は本体、6はボ
ルト、7はドライバブレード、10はツマミ、10aは
溝、10bは係止部、11はスプリング、16は止め具
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】止め具を打出すドライバブレードと、止め
    具が打出される射出部と、打込み動作を制御するトリガ
    を備えた本体と、トリガから射出部まで設けられ、ドラ
    イバブレードの軸方向に往復動可能で、トリガと共に打
    込み動作を制御するプッシュレバーを有する打込機にお
    いて、打込み時にプッシュレバーの上昇位置を規制する
    ボルトをツマミに収納した上で本体に螺合し、該ツマミ
    内周には前記ボルトと係合しツマミの回動をボルトに伝
    達するとともに軸方向にボルトが移動可能な溝を設けた
    ことを特徴とする打込機の打込み深さ調整装置。
  2. 【請求項2】 上記ツマミと本体にツマミの回動を抑制
    する係止部を設けるとともに、該係止部が係止する方向
    に前記ツマミを付勢する弾性手段を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の打込機の打込み深さ調整装置。
  3. 【請求項3】 上記ボルトと係合するツマミ内周の溝
    を、6角形としたことを特徴とする請求項1または2記
    載の打込機の打込み深さ調整装置。
  4. 【請求項4】 上記ツマミを、樹脂により成形したこと
    を特徴とする請求項1乃至3何れか記載の打込機の打込
    み深さ調整装置。
  5. 【請求項5】 上記ツマミの内周に、ボルトの抜け止め
    となる突起を設けたことを特徴とする請求項1乃至4何
    れか記載の打込機の打込み深さ調整装置。
JP2001329314A 2001-10-26 2001-10-26 打込機の打込み深さ調整装置 Expired - Fee Related JP3859126B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329314A JP3859126B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 打込機の打込み深さ調整装置
TW091123632A TWI225437B (en) 2001-10-26 2002-10-15 Driving depth adjusting mechanism for a nailer
US10/273,167 US6763992B2 (en) 2001-10-26 2002-10-18 Driving depth adjusting mechanism for a nailer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329314A JP3859126B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 打込機の打込み深さ調整装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003136429A true JP2003136429A (ja) 2003-05-14
JP2003136429A5 JP2003136429A5 (ja) 2005-06-16
JP3859126B2 JP3859126B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=19145235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329314A Expired - Fee Related JP3859126B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 打込機の打込み深さ調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6763992B2 (ja)
JP (1) JP3859126B2 (ja)
TW (1) TWI225437B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431187B2 (en) 2003-05-26 2008-10-07 Hitachi Koki, Co., Ltd. Nailer
US8479963B2 (en) 2008-10-14 2013-07-09 Hitachi Koki Co., Ltd. Pneumatic driving machine
JP2015066617A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 日立工機株式会社 打込機
US9221162B2 (en) 2008-10-14 2015-12-29 Hitachi Koki Co., Ltd. Pneumatic driving machine
JP2016129911A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社マキタ 電動工具

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851595B1 (en) * 2003-12-29 2005-02-08 Yun-Chung Lee Nail beating depth adjuster
TWI273955B (en) * 2004-02-20 2007-02-21 Black & Decker Inc Dual mode pneumatic fastener actuation mechanism
US6883696B1 (en) 2004-05-25 2005-04-26 Black & Decker Inc. Depth adjustment mechanism
EP1812208A2 (en) * 2004-08-30 2007-08-01 Black & Decker, Inc. Combustion fastener
US7055729B2 (en) * 2004-09-24 2006-06-06 Illinois Tool Works Inc. Tool-free depth-of-drive adjustment for a fastener-driving tool
JP4622437B2 (ja) * 2004-10-08 2011-02-02 マックス株式会社 燃焼ガス駆動釘打機の打込み深さ調整装置
US20060273130A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Hsiu-Chiang Chen Safety link for pneumatic nailers
DE102006000025A1 (de) * 2006-01-25 2007-07-26 Hilti Ag Setzgerät
US7299961B2 (en) * 2006-03-02 2007-11-27 The Boeing Company Device for controlled depth riveting
US20070251966A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 De Poan Pneumatic Corp. Impact protection for nail driver
US8550324B2 (en) * 2006-05-23 2013-10-08 Black & Decker Inc. Depth adjustment for fastening tool
US20080023516A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Min-Kai Chang Adjustable safety assembly of a nail driver
US7427008B2 (en) * 2006-10-25 2008-09-23 Black & Decker Inc. Depth adjusting device for a power tool
US7484647B2 (en) * 2007-06-04 2009-02-03 Testo Industry Corp. Nail gun with a safety assembly
US20090206121A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Araiza Frank L Power adjustable fastener propelling tool
US20090302087A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Chia-Sheng Liang Adjusting Mechanism for Control Valve of Nail Guns
FR2953751B1 (fr) * 2009-12-11 2012-01-20 Prospection & Inventions Outil de fixation a depassement de tige de masselotte reglable
US10173310B2 (en) 2015-02-06 2019-01-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Gas spring-powered fastener driver
TWM560375U (zh) * 2017-12-07 2018-05-21 Basso Ind Corp 打釘槍裝置及其可調擊釘深度模組
CN110757599A (zh) * 2018-07-25 2020-02-07 南京德朔实业有限公司 一种螺钉规格调节装置及打钉设备
US11648652B2 (en) * 2021-01-08 2023-05-16 Zhejiang Dongya Facility Co., Ltd. Nailing depth adjustable air nail gun

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556818Y2 (ja) * 1991-09-21 1997-12-08 株式会社マキタ 釘打機における打込み深さ調整装置
US5261587A (en) * 1993-01-04 1993-11-16 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with improved, adjustable, tool-actuating structures
US5385286A (en) * 1994-01-07 1995-01-31 Senco Products, Inc. Adjustable depth control for use with a fastener driving tool
US5785227A (en) * 1995-11-10 1998-07-28 Hitachi Koki Co., Ltd. Adjustment mechanism for adjusting depth at which pneumatic nailing machine drives nails into workpiece
US5579977A (en) * 1996-01-16 1996-12-03 Yang; Peter Adjusting and positioning mechanism for nailing guns
US5685473A (en) * 1996-06-07 1997-11-11 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool having adjustable controlling mechanism
TW321049U (en) * 1997-04-25 1997-11-21 Basso Ind Corp Adjustable safety device improvement of nailing machine
US6012622A (en) * 1998-04-20 2000-01-11 Illinois Tool Works Inc. Fastener driving tool for trim applications
US6170729B1 (en) * 2000-06-28 2001-01-09 Basso Industry Corp. Nailing depth adjusting device for a power nailer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431187B2 (en) 2003-05-26 2008-10-07 Hitachi Koki, Co., Ltd. Nailer
US8479963B2 (en) 2008-10-14 2013-07-09 Hitachi Koki Co., Ltd. Pneumatic driving machine
US9221162B2 (en) 2008-10-14 2015-12-29 Hitachi Koki Co., Ltd. Pneumatic driving machine
JP2015066617A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 日立工機株式会社 打込機
CN104511881A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 日立工机株式会社 驱动工具
US9669529B2 (en) 2013-09-27 2017-06-06 Hitachi Koki Co., Ltd. Driving tool with push lever configured to contact housing
JP2016129911A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社マキタ 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3859126B2 (ja) 2006-12-20
US20030080172A1 (en) 2003-05-01
US6763992B2 (en) 2004-07-20
TWI225437B (en) 2004-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003136429A (ja) 打込機の打込み深さ調整装置
US7234536B2 (en) Power screwdriver
US7124839B2 (en) Impact driver having an external mechanism which operation mode can be selectively switched between impact and drill modes
JP2003136429A5 (ja)
EP2140981B1 (en) Hammer drill
US6134990A (en) Ratcheting tool with improved gear wheel/pawl engagement
US9067308B2 (en) Ratchet wrench and body used in ratchet wrench
EP1649979A2 (en) Tightening tool
US7712546B2 (en) Power tool having torque limiter
US20070039425A1 (en) Screwdriver with torque setting mechanism
EP0666145A1 (en) Clutch mechanism in power driven screwdriver
US6431030B1 (en) Adjusting structure for a ratchet wrench
US7188557B2 (en) Tightening tool
US20040069511A1 (en) Hand-held power tool with a torque cut-off device
US6978705B1 (en) Torque wrench
US7472629B2 (en) Ratchet wrench
JP3716798B2 (ja) ねじ締め機
JP4428617B2 (ja) トルク設定アダプタ
JPH10286784A (ja) 打込機の打込み深さ調整装置
JPS6139121Y2 (ja)
JP3772551B2 (ja) 調整工具
JPH09201781A (ja) 釘打機の打ち込み深さ調整機構
JPH01171778A (ja) 電動工具のクラッチ装置
JP2635744B2 (ja) ジグソー
KR200357951Y1 (ko) 경운기용 조속레버

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3859126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140929

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees