JP2003136281A - ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ - Google Patents

ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ

Info

Publication number
JP2003136281A
JP2003136281A JP2001333780A JP2001333780A JP2003136281A JP 2003136281 A JP2003136281 A JP 2003136281A JP 2001333780 A JP2001333780 A JP 2001333780A JP 2001333780 A JP2001333780 A JP 2001333780A JP 2003136281 A JP2003136281 A JP 2003136281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
heat input
weld metal
toughness
welding wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001333780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3862213B2 (ja
Inventor
Shuichi Sakaguchi
修一 阪口
Tokihiko Kataoka
時彦 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2001333780A priority Critical patent/JP3862213B2/ja
Publication of JP2003136281A publication Critical patent/JP2003136281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862213B2 publication Critical patent/JP3862213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】溶接作業の効率化のために必要な高入熱高パス
間温度の溶接を行っても溶接金属の機械的強度を確保
し、かつ横向き溶接のような低入熱条件の溶接を行って
も溶接金属の硬さの増加を抑え、靱性の劣化あるいは割
れの発生を防止できるガスシールドアーク溶接用溶接ワ
イヤを提案する。 【解決手段】めっきを含めた溶接ワイヤの組成が質量比
で、C:0.005〜0.07%、Si:0.65〜1.
2%、Mn:1.7〜2.2%、Ti:0.15〜0.
30%、Mo:0.12〜0.22%、B:0.001
0〜0.0025%、Cr:0.50%以下、Cu:
0.5%以下を含み、残部が実質的にFeからなり、か
つ、下記式を満たすものとする。 DE=C%+Mn%/6+Si%/24 (1) AE=Mo%/4+Cr%/5+Ni%/40 (2) 0.32<(0.7×DE+0.8×AE) (3) (DE+AE)<0.50 (4) 0.1<AE/DE (5) Pcm=C%+Mn%/6+Si%/30+(Cr%+
Cu%)/20+Ni%/60+Mo%/15+5B% (6) Pcm+760B%<2.5 (7)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、軟鋼、490及び52
0N/mm級高張力鋼板のガスシールドアーク溶接用
溶接ワイヤに係り、特に高入熱高パス間温度で溶接され
た場合でも高強度、高靱性が選られるガスシールドアー
ク溶接用溶接ワイヤに関する。 【0002】 【従来の技術】鋼構造物の溶接には、ガスシールドアー
ク溶接、とくに炭酸ガスシールドアーク溶接がもっとも
一般的な溶接方法として広く用いられている。前記溶接
では、従来から、溶接金属の靱性向上手段として、Ti
−B系溶接材料の検討が行われている。例えば、特公昭
43−12258号公報では、溶接ワイヤ中のC、S
i、MnとAl、Ti、Zr、及びVの中の1種類以上
を含有すると共にBを添加した溶接ワイヤが開示されて
いる。また、特公昭55−149797号公報ではC、
Si、MnとTi、Moの1種類以上を含有するととも
にBを添加した溶接ワイヤが提案されている。 【0003】しかし、近年では溶接作業の効率化のため
に、高電流、高入熱高パス間温度条件で溶接が実施され
る傾向にある。このような高入熱高パス間温度条件下に
おいては、溶接金属の強度が低下すともに衝撃特性も劣
化するため、最近の溶接部の特性に対する要求の高度化
に対応できる溶接材料の必要性が高くなっている。特
に、近年では炭酸ガスシールドアーク溶接ではそのよう
な要求が高く、高入熱高パス間温度条件において、好適
な機械的特性を得ることが求められている。 【0004】このような高入熱高パス間温度条件に対応
するために、特開平10−230387号公報では、
C、Si、Mn、Ti、B、Sを含有し、BとTiの比
率およびBとSの積を規制した溶接ワイヤが、特開平1
1−90678号公報ではTi、B及びAl、Zrの1
種類以上を含有し、さらにC、Si、Mn、Moを所定
量含む溶接ワイヤが提案されている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法は高入熱高パス間温度条件での機械的特性の改善
には有効であるが、実用上、組み立て溶接や横向き溶接
のような場合に求められる低入熱高パス間温度条件での
溶接性に問題があった。すなわち、これら従来の溶接ワ
イヤは、高入熱高パス間温度条件での溶接が想定されて
いなかったため、実用上の作業効率を落とさず、連続的
な溶接作業を続けたときに、溶接金属の硬さが大きくな
り、靱性の劣化あるいは割れの発生を引き起こしてい
た。 【0006】本発明は、このような従来の溶接ワイヤに
かかる問題点を解決することを目的とし、溶接作業の効
率化のために必要な高入熱高パス間温度の溶接を行って
も溶接金属の機械的強度を確保し、かつ組み立て溶接や
横向き溶接のような低入熱条件の溶接を行っても溶接金
属の硬さの増加を抑え、靱性の劣化あるいは割れの発生
を防止できるガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤを提
案することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、ガスシー
ルド溶接における高入熱高パス間温度条件での溶接の特
徴、溶接金属の化学組成と低入熱溶接条件における靱性
の劣化或いは割れの発生などについて総合的な検討を行
い、高入熱高パス間温度の溶接条件および低入熱条件の
双方に適応できる溶接ワイヤを得るためには、溶接時の
溶融金属内で起こる脱酸反応によって溶融金属から部分
的に離脱する元素の炭素当量への寄与、および溶接時の
溶融金属から実質的に離脱しない元素の炭素当量への寄
与を分離して成分調整することが重要であることに想到
し、本発明を完成した。 【0008】具体的には、めっきを含めた溶接ワイヤの
組成が質量比で、C:0.005〜0.07%、Si:
0.65〜1.2%、Mn:1.7〜2.2%、Ti:
0.15〜0.30%、Mo:0.12〜0.22%、
B:0.0010〜0.0025%、Cr:0.50%
以下、Cu:0.5%以下を含み、残部が実質的にFe
からなり、下記式を満たすことを特徴とするガスシール
ドアーク溶接用溶接ワイヤ。 DE=C%+Mn%/6+Si%/24 (1) AE=Mo%/4+Cr%/5+Ni%/40 (2) 0.32<(0.7×DE+0.8×AE) (3) (DE+AE)<0.50 (4) 0.1<AE/DE (5) Pcm=C%+Mn%/6+Si%/30+(Cr%+Cu%)/20+Ni %/60+Mo%/15+5B% (6) Pcm+760B%<2.5 (7) 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を溶接ワ
イヤの組成限定理由を含めて具体的に説明する。 【0010】C:0.005〜0.7%(%は質量比、
以下同様) 溶接ワイヤに不可避的に含まれるCは、溶接金属の強度
を確保するのに必要であり、脱酸元素としての効果もあ
る。0.005%未満では溶接金属の強度が不足し、一
方0.07%を超えると溶接金属の靱性が低下する。こ
のため0.005%以上、0.07%以下とした。 【0011】Si:0.65〜1.2% Siは脱酸元素として、ガスシールドアーク溶接、とく
に炭酸ガスシールドアーク溶接やMAG溶接時に使用す
る溶接ワイヤに不可欠な元素である。0.65%未満で
は脱酸効果が不十分で、ブローホールが発生しやすい。
一方、1.2%を超えると、溶接金属中の含有量が過多
となり、靱性がかえって劣化する。このため0.65%
以上、1.0%以下の範囲で含有させる。 【0012】Mn:1.7〜2.2% MnはSiとともに脱酸元素として不可欠な元素である
だけでなく、溶接金属の機械的強度および靱性を確保さ
せるために必須な元素である。1.7%未満では、溶接
金属中での含有量が不足して十分な機械的強度、靱性を
得ることができない。しかし、2.2%を超えて含まれ
ると、溶接金属中での含有量が過多となり、靱性がかえ
って劣化する。このため1.7%以上、2.2%以下の
範囲で含有させる。 【0013】Ti:0.15〜0.30% Tiは溶接ワイヤに用いて、比較的入熱の高いガスシー
ルドアーク溶接を行う場合に、アークを安定させてスパ
ッタを減少させ、またブローホールの発生を防止させる
効果がある。また、溶接金属の靱性を向上させる効果が
ある。しかし、0.15%未満ではこれらの効果に乏し
く、一方0.30%を超えると溶接ワイヤ素材の溶製上
の問題により生産性が低下する。このため、その含有量
は0.15以上、0.30%以下とする。 【0014】B:0.0010〜0.025% Bは、溶接金属組織の粗大なフェライト生成を抑制して
組織を微細化し、靱性を向上させるのに有効な元素であ
る。0.0010%未満では、靱性を向上させる効果が
不十分であり、一方、0.0025%を超えて含有させ
ても靱性改善効果には乏しく、むしろ高温割れが発生し
やすくなる。このため、その含有量は0.0010以
上、0.025%以下とする。 【0015】Mo:0.12〜0.22% Moは、大入熱のガスシールドアーク溶接を行う場合
に、溶接金属の組織を微細化して靱性を向上させるのに
不可欠な元素である。しかし、0.12%未満ではその
効果が乏しく、一方、0.22%を超えると、溶接金属
に低温変態組織が生成して溶接金属が硬化して靱性が劣
化し、割れの発生が顕著となる。このためその含有量
は、0.12%以上、0.22%以下とする。 【0016】Cr:0.30%以下 Crは、大入熱のガスシールドアーク溶接を行う場合
に、溶接金属の組織を微細化して、靱性を向上させるの
に不可欠な元素である。0.30%を超えると溶接金属
に低温変態組織が生成して溶接金属が硬化して靱性の劣
化させ、割れの発生が顕著となる。したがって、その含
有量は0.30%以下の範囲とする。なお、十分な効果
を得るには0.05%以上とするとよい。 【0017】Cu:0.50%以下 Cuは、溶接金属の焼入れ性を増し、またミクロ組織の
固溶強化による強度確保の期待できるそせいであるが、
多量に含まれると凝固割れ感受性を高まるため、0.5
%以下とした。 【0018】これらの合金元素を除く残部は実質的にF
e(鉄)および不可避的不純物である。不可避的不純物
としてはCa、Nなどがあり、これらはそれぞれ質量比
で20ppm、80ppm以下の範囲で許容できる。た
だし、低入熱時の溶接金属の硬さの上昇を抑制するため
には、それぞれ10ppm、50ppm以下とするのが
好ましい。 【0019】本発明においては、上記組成条件を満足す
るとともに、下記(1)式および(2)式で定義されるDE
およびAEが、下記(3)および(4)式を満たす必要
がある。ここで、DEは溶接時の溶融金属内で起こる脱
酸反応により、溶融金属から一部が離脱する元素の溶接
ワイヤ中の合計量であり、AEは、溶接時の溶融金属か
ら離脱しない元素の溶接ワイヤ中の合計量である。 DE=C%+Mn%/6+Si%/24 (1) AE=Mo%/4+Cr%/5+Ni%/40 (2) 0.32<(0.7×DE+0.8×AE) (3) (DE+AE)<0.50 (4) 【0020】このうち、(3)式は高入熱高パス間温度
条件で溶接した場合に溶接金属強度を確保するための条
件であり、一方、(4)式は、低入熱条件の場合に溶接
金属の硬さの増加を抑え、靱性の劣化或いは割れの発生
を防止するための条件である。これらの条件は、何れも
いわゆる炭素当量に関係する量であるが、本発明の場合
は、これを溶接時に溶融金属内で起こる脱酸反応により
溶融金属から部分的に離脱して減少する元素群とそうで
ない元素群に分け、上記式に表される形でこれら元素の
バランスを図ったものである。 【0021】さらに、本発明では、 0.1<AE/DE (5) を満たすことが必要である。これにより、高入熱高パス
間温度条件で溶接金属強度を確保することができる。高
入熱高パス間温度条件では、積層法やウェービング幅な
どの条件によっては、溶融金属内で起こる脱酸反応によ
り溶融金属から部分的に離脱する元素群が減少し、その
ため溶接金属強度を安定して確保することが困難にな
る。 【0022】そこで、(5)式を満足させることによ
り、溶接時の溶融金属から離脱しない元素群の炭素当量
の指標であるAEを、溶融金属から部分的に離脱する元
素群の炭素当量の指標であるDEに対して十分大きく
し、溶接金属強度を安定して確保するのである。なお、
この場合において、上記AE/DEの値を0.2未満と
すれば、低入熱条件の場合に溶接金属硬さの増加を抑
え、靱性の劣化あるいはそれに伴う割れの発生を防止で
きるので好ましい。 【0023】さらに、本発明では組立て溶接や横向き溶
接のような低入熱での溶接性を確保するために、特に低
入熱溶接時の溶接金属の硬さを上昇させるBの含有量を
(6)式および(7)式を満たすように制限する。 Pcm=C%+Mn%/6+Si%/30+(Cr%+Cu%)/20+Ni %/60+Mo%/15+5B% (6) Pcm+760B%<2.5 (7) 【0024】一般に溶接金属の硬さに及ぼす化学組成の
影響はPcmで評価されるが、本発明のような高入熱高
パス間温度に対応した溶接ワイヤを用いて低入熱の溶接
を行った場合、Bの影響が顕著となる。そこで(7)式
によって規定される条件を設け、低入熱時に起こる溶接
金属の硬さの上昇を押さえ、靭性の劣化およびそれに由
来する割れの発生を回避するのである。 【0025】 【実施例】表1に示す化学組成を有する鋼を溶製し、鍛
造、圧延、めっき及び巻取りの各工程を経て溶接用鋼ワ
イヤを製造した。これらのワイヤを用い、表2に示す組
成を有し、引張強度500MPa級鋼板に対して表3に
示す溶接条件で炭酸ガスシールドアーク溶接を行って溶
接継手とした。開先形状は図1(溶接条件A:高入熱高
パス間温度条件のとき)及び図2(溶接条件B:低入熱
溶接件のとき)であった。 【0026】上記により得られた溶接継手の溶接部から
溶接金属を含む試験片を採取し、引張強度及びビッカー
ス硬度Hvを測定した。なお、引張強度を測定するため
の試験片は、溶接継手より加工したJIS Z 2201
に規定するA1号丸棒試験片とし、ビッカース硬度は荷
重98Nで溶接金属部を0.5mm間隔で連続して5点
測定し、その平均値とした。 【0027】 【表1】【0028】 【表2】 【0029】 【表3】 【0030】得られた測定結果を表4に示す。本発明の
条件を満たす場合(試験番号No.1〜5)、溶接金属
の引張強度が高入熱高パス間温度条件で必要な500M
Paを満たし、かつ溶接金属の硬さが低入熱溶接条件で
必要なビッカース硬さで320以下であった。これによ
り、本発明の条件を満たせば、高入熱高パス間温度溶接
を行っても、溶接部の機械的な強度を確保でき、かつ低
入熱溶接を行っても、溶接部靭性の劣化あるいは割れの
発生を防止できることが確認できた。 【0031】これに対し、本発明の条件を満たさない場
合は何れも引張強度あ又はビッカース強度の必要条件を
満たさない。すなわち、試験番号6、9及び10の場合
は、溶接金属の引張強度は500MPa以上であるが、
ビッカース硬さが320を超えている。また、試験番号
7及び8の場合は、ビッカース硬さは320以下である
が引張強度が500MPa以下である。 【0032】 【表4】 【0033】 【発明の効果】本発明により、高入熱高パス間温度の溶
接条件において十分な強度の溶接金属が得られ、また低
入熱の溶接条件においても溶接金属の硬さの上昇を抑
え、靭性の劣化さらにはそれに基づく割れの発生を防止
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 表3に示す溶接条件Aによって溶接試験を行
うときの開先形状を示す断面図である。 【図2】 表3に示す溶接条件Bによって溶接試験を行
うときの開先形状を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 めっきを含めた溶接ワイヤの組成が質量
    比でC:0.005〜0.07%、Si:0.65〜1.
    2%、Mn:1.7〜2.2%、Ti:0.15〜0.3
    0%、Mo:0.12〜0.22%、B:0.0010〜
    0.0025%、Cr:0.30%以下、Cu:0.5%
    以下を含み、残部が実質的にFeからなり、かつ下記
    (1)〜(7)式を満たすことを特徴とするガスシール
    ドアーク溶接用溶接ワイヤ。 DE=C%+Mn%/6+Si%/24 (1) AE=Mo%/4+Cr%/5+Ni%/40 (2) 0.32<(0.7×DE+0.8×AE) (3) (DE+AE)<0.50 (4) 0.1<AE/DE (5) Pcm=C%+Mn%/6+Si%/30+(Cr%+Cu%)/20+Ni %/60+Mo%/15+5B% (6) Pcm+760B%<2.5 (7)
JP2001333780A 2001-10-31 2001-10-31 ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ Expired - Lifetime JP3862213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333780A JP3862213B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333780A JP3862213B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136281A true JP2003136281A (ja) 2003-05-14
JP3862213B2 JP3862213B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=19148994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333780A Expired - Lifetime JP3862213B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3862213B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088187A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
US20180119286A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Catepillar Inc. Friction burnish for alloy plating
CN115870661A (zh) * 2021-08-20 2023-03-31 中国石油天然气集团有限公司 一种气体保护焊焊丝、制备方法及焊接方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088187A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP4549143B2 (ja) * 2004-09-22 2010-09-22 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
US20180119286A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Catepillar Inc. Friction burnish for alloy plating
CN115870661A (zh) * 2021-08-20 2023-03-31 中国石油天然气集团有限公司 一种气体保护焊焊丝、制备方法及焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3862213B2 (ja) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387168B2 (ja) フラックス入り高張力鋼用溶接ワイヤ及びその製造方法
JP5157606B2 (ja) フラックス入りワイヤを用いた高強度鋼のtig溶接方法
JP4614226B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
KR100920549B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 함유 와이어
JP5387192B2 (ja) ガスシールド溶接用フラックス入りワイヤ
KR101970076B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
WO2018203513A1 (ja) アーク溶接方法及び溶接ワイヤ
JP4676940B2 (ja) スラグ量が少ないメタル系フラックス入りワイヤおよび高疲労強度溶接継手の作製方法
KR20190021384A (ko) 아크 스폿 용접 방법 및 용접 와이어
JP3850764B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
JP2008221222A (ja) 高強度高靭性鋼用溶接ワイヤ
JP4441372B2 (ja) 高強度高靭性ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
CN112621016B (zh) 焊接用材料、焊接金属和电渣焊方法
JP3894703B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP3860437B2 (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
JP3860438B2 (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
JPH04143255A (ja) ミグ溶接作業性に優れたオーステナイト系ステンレス線材
JP3862213B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ
EP3795709B1 (en) High chromium creep resistant weld metal for arc welding of thin walled steel members
EP3795708B1 (en) High chromium creep resistant weld metal for arc welding of thick walled steel members
JP4309172B2 (ja) 低合金耐熱鋼用低水素系被覆アーク溶接棒
JPH0596397A (ja) 高電流mig溶接用鋼ワイヤ
JP3933020B2 (ja) すみ肉溶接継手を形成した際の該すみ肉溶接継手の疲労特性及び靱性に優れたステンレス鋼
JP3598600B2 (ja) 高強度高靱性を有する溶接金属とその形成方法
JPH04313488A (ja) 高張力鋼用ティグ溶接ワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050509

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3862213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term