JP2003135284A - サツマイモ等食品加熱調理保温装置 - Google Patents

サツマイモ等食品加熱調理保温装置

Info

Publication number
JP2003135284A
JP2003135284A JP2001379313A JP2001379313A JP2003135284A JP 2003135284 A JP2003135284 A JP 2003135284A JP 2001379313 A JP2001379313 A JP 2001379313A JP 2001379313 A JP2001379313 A JP 2001379313A JP 2003135284 A JP2003135284 A JP 2003135284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
cooking
sweet potato
greenhouse
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379313A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Seo
尊 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POTATO LAND KK
Original Assignee
POTATO LAND KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POTATO LAND KK filed Critical POTATO LAND KK
Priority to JP2001379313A priority Critical patent/JP2003135284A/ja
Publication of JP2003135284A publication Critical patent/JP2003135284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】サツマイモの内部まで短時間で加熱調理し、且
つ、待機時間なく焼き芋を顧客に提供する。 【解決手段】装置本体11内に配置された加熱調理室1
2内に多孔状の受け皿13が配置されており、受け皿1
3上にサツマイモが載せられて遠赤外線ヒーター14に
よって加熱調理される。また、装置本体11に隣接して
ステンレスを素材とする保温室15が設けられており、
保温室15の装置本体11と隣接する面15aに放熱孔
15b、15c、15dが設けられており、加熱調理室
12から発生する熱風を利用して加熱されたサツマイモ
を保温する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加熱室内の多孔状受
け皿上に載せられたサツマイモを遠赤外線ヒーターによ
って加熱調理し、保温維持することができる加熱調理保
温装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の焼き芋は、石焼き芋と称されるよ
うに一般にドラムカンなどの焼成室に玉石を投入し重油
と、バーナーを使用してドラムカンを燃焼し、その燃焼
熱を玉石に伝えて焼くという方法が採られている。その
為店内での設置にも安全面で問題があり仮に電熱装置を
使用した装置でも店内に設置する為に特別な電気配線工
事が必要である。またその電気配線工事を行ってサツマ
イモを焼き上げても焼き上げるまでの顧客の待ち時間、
並びに顧客の足が止まったときに焼き芋が自然冷却し、
商品価値が下がるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
実情に鑑がみ従来の不具合を一掃すべく、燃焼実験、温
度特性実験に基づいて創案されたものであってその意図
するところは、加熱調理装置全体も特別な電気工事を必
要とせず、しかも保温室を併設している為リアルタイム
で顧客に商品を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の加熱調理保温装
置は、扉によって開口部が開閉されるように装置本体内
に配置された加熱調理室内に多孔状の受け皿が配置され
ており、受け皿上に載せられたサツマイモが遠赤外線ヒ
ーターによって加熱調理されるようになった加熱調理装
置であって加熱室に隣接する面に放熱孔を設けることに
より、加熱室に隣接する保温室に熱風が流入し、加熱調
理されたサツマイモが保温されることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1、ないし図2、図3に於
いて、11は鋼材並びにステンレスを素材とした加熱調
理装置本体であって、装置本体の側面には温度調節器1
6a、パイロットランプ16b、漏電ブレーカー16c
を装備した電装ボックス16が設けられている。
【0006】15は上記加熱調理装置本体11に隣接す
るステンレスを素材とする保温室であって、保温室15
の装置本体と隣接する面15aに放熱孔15b、15
c、15dが設けられており、放熱効果を高める為に保
温蓋15eが設けられている。
【0007】上記保温蓋15eは長手方向中心部位を回
動支点としており、開閉用把芋15fによって開閉回動
自在に枢着され保温された焼き芋の取り出しを容易にす
る。
【0008】12は加熱調理室であって電源として配置
した、遠赤外線ヒーター14a、14b、14cと、サ
ツマイモを載せる多孔状受け皿13a、並びに加熱調理
時に発生するサツマイモの外皮等の受け皿13bから構
成されている。尚、上記遠赤外線ヒーター14aは定格
100V、500W、又、遠赤外線ヒーター14b、1
4cはそれぞれ定格100V、300Wが配設されて、
電装ボックス16に、接続されている。
【0009】加熱調理装置本体11の前面側には底面端
部を回動支点とする開閉扉17が開閉用把手17aによ
って開閉回転自在に枢着され、加熱調理するサツマイモ
の出し入れを容易にする。
【0010】叙上の構成に於いて、いま、調理材として
のサツマイモを焼くには、先ず、開閉扉17を開いて多
孔状受け皿13aの上にサツマイモを載せ、漏電ブレー
カーをONにした後、温度調節器16aを調節して遠赤
外線ヒーター14a、14b、14cでサツマイモを加
熱調理する。
【0011】サツマイモを加熱調理する際、加熱調理室
12で発生した水蒸気及び熱風は放熱孔15b、15
c、15dを通って保温室15内に流入する。
【0012】加熱調理室12で加熱調理された焼き芋
も、上記の保温室15に収納することにより、焼き芋自
体の温度を一定に保つことができる。
【0013】図4は図2および図3にそれぞれ示す、加
熱調理保温装置において温度調節器16aの設定温度を
270℃にした時の加熱調理装置12aの中央部および
保温室15bの底面の底面15aの部より、10mm上
部の温度の経時的な変化を示すグラフである。
【0014】上記の温度調節器16aの設定温度を27
0℃にした時の加熱調理室12aの中央部温度は30分
を経過した時点でほぼ250℃で定常状態になった。
【0015】同様に保温室15の底面15aの部の温度
は30分経過した時点で急激に温度上昇し、40分を経
過した時点で110℃で定常状態になった。
【0016】同様に保温室15の底面15の部より10
mm上部の温度は30分を経過した時点で緩やかに上昇
し、40分を経過した時点で70℃で定状態になった。
【0017】
【発明の効果】本発明の加熱調理保温装置は遠赤外線ヒ
ーターを使用することにより、サツマイモの内部まで短
時間で加熱調理することができ、且つ、保温室を併設す
ることにより待機時間なく美味を保持した状態で顧客
に、焼き芋を提供できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱調理保温装置の形態を示す図であ
る。
【図2】本発明の加熱調理保温装置の長手方向の断面図
である。
【図3】本発明の加熱調理保温装置の短手方向の断面図
である。
【図4】図1に示す加熱調理保温装置において、温度調
節器の設定温度を270℃にした時の装置内、各部の温
度変化を経時的に示すグラフである。
【符号の説明】
11 装置本体 12 加熱調理室 13a 多孔状受け皿 13b 受け皿 14a 遠赤外線ヒーター
【100V、500W】×1 14b、14c 遠赤外線ヒーター
【100V、300W】×2 15 保温室 15a 保温室底面 15b、15c、15d 放熱孔 15e 保温蓋 15f 開閉用杷芋 16 電装ボックス 16a 温度調整器 16b パイロットランプ 16c 漏電ブレーカー 17 開閉扉 17a 開閉用把芋
フロントページの続き Fターム(参考) 3L087 AA01 AB11 AC24 CA14 CB02 CC01 DA07 DA24 4B040 AA03 AA08 AB02 AB20 AC01 AC11 AD04 AE12 CA08 CA15 CB20 EA07 4B066 AA05 BA06 BA09 BD01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】扉によって開口部が開閉されるように装置
    本体内に配置された加熱室内に多孔状の受け皿が配置さ
    れており、受け皿上に載せられたサツマイモが遠赤外線
    ヒーターによって加熱調理されるようになった加熱調理
    装置であって加熱室に隣接する面に放熱孔を設けること
    により、加熱室に隣接する保温室に熱風が流入し加熱調
    理されたサツマイモを保温する。
  2. 【請求項2】前記保温室は加熱室に隣接する上面に設け
    られている請求項1に記載の過熱調理装置。
  3. 【請求項3】前記保温室は加熱室に隣接する側面に設け
    られている請求項1に記載の加熱調理装置。
  4. 【請求項4】前記遠赤外線ヒーターはAC100V使用
    限定の請求項1に記載の加熱調理装置。
JP2001379313A 2001-11-06 2001-11-06 サツマイモ等食品加熱調理保温装置 Pending JP2003135284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379313A JP2003135284A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 サツマイモ等食品加熱調理保温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379313A JP2003135284A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 サツマイモ等食品加熱調理保温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003135284A true JP2003135284A (ja) 2003-05-13

Family

ID=19186729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379313A Pending JP2003135284A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 サツマイモ等食品加熱調理保温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003135284A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236292A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokura Shoji Kk オーブン
KR100790391B1 (ko) * 2004-08-13 2008-01-02 삼성전자주식회사 전기오븐레인지
KR101564624B1 (ko) 2013-06-03 2015-11-02 (주) 크리쉐프 고구마 구이장치
JP6143403B1 (ja) * 2017-03-06 2017-06-07 清 坂井 保温装置付き焼成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790391B1 (ko) * 2004-08-13 2008-01-02 삼성전자주식회사 전기오븐레인지
JP2007236292A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokura Shoji Kk オーブン
KR101564624B1 (ko) 2013-06-03 2015-11-02 (주) 크리쉐프 고구마 구이장치
JP6143403B1 (ja) * 2017-03-06 2017-06-07 清 坂井 保温装置付き焼成装置
JP2018143474A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 清 坂井 保温装置付き焼成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4065659A (en) Food processing oven
US8138453B2 (en) Electric oven with multiple broil heaters and method for preheating the electric oven
JP2006280441A (ja) 加熱調理器
JP2012247092A (ja) 加熱調理器
JP5355735B2 (ja) 加熱調理器及び調理方法
JP6096720B2 (ja) 電熱器具
KR20180052570A (ko) 전기 압력 밥솥의 돌솥밥맛 구현 취사 방법
JP2003135284A (ja) サツマイモ等食品加熱調理保温装置
JP4703589B2 (ja) 加熱調理器
JP2005233467A (ja) 加熱調理器
JPH10146280A (ja) 調理器
KR0128707Y1 (ko) 3중 구조의 내부용기와 상,하부히터를 구비한 전기밥솥
JP5492646B2 (ja) 高周波加熱調理器
KR100235443B1 (ko) 유도가열밥솥의 냉각보온 장치 및 방법
JP7320424B2 (ja) 加熱調理器
KR960011445B1 (ko) 오븐 조리장치
KR101917522B1 (ko) 이동식 맥반석 그릴
JP2009085517A (ja) 加熱調理器
KR200197438Y1 (ko) 조리기구
KR20160003572U (ko) 커터기를 구비하는 요리기구
EP2821708A2 (en) Hob assembly for range cookers
JP2005061762A (ja) 加熱調理器
JPH03125820A (ja) 電気焼物器
JPS6334232Y2 (ja)
US1052894A (en) Electrically-heated stove.