JP2003134872A - ディスク装置及びその制御方法 - Google Patents

ディスク装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2003134872A
JP2003134872A JP2001331276A JP2001331276A JP2003134872A JP 2003134872 A JP2003134872 A JP 2003134872A JP 2001331276 A JP2001331276 A JP 2001331276A JP 2001331276 A JP2001331276 A JP 2001331276A JP 2003134872 A JP2003134872 A JP 2003134872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving speed
signal
spindle motor
disk
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001331276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3945219B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Suzuki
知之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2001331276A priority Critical patent/JP3945219B2/ja
Publication of JP2003134872A publication Critical patent/JP2003134872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945219B2 publication Critical patent/JP3945219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報読取位置でのディスクの移動速度を略一
定として情報の記録及び/又は再生を行うディスク装置
及びその制御方法に関し、ディスクの回転を安定化し、
情報の記録及び/又は再生が可能とできるディスク装置
及びその制御方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 情報読取位置でのディスクの移動速度が
所定の範囲になるようにスピンドルモータを回転させつ
つ、情報の記録及び/又は再生を行うディスク装置で、
情報読取位置でのディスクの移動速度を検出し、移動速
度を所定の範囲にするための速度制御信号を生成し、生
成された速度制御信号と予め設定された直流信号とを加
算した加算信号によりスピンドルモータを駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスク装置及びそ
の制御方法に係り、特に、情報読取位置でのディスクの
移動速度を略一定として情報の記録及び/又は再生を行
うディスク装置及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は光ディスク装置のブロック構成図
を示す。
【0003】光ディスク装置1は、ターンテーブル1
1、スピンドルモータ12、ピックアップ13、ガイド
レール14、スレッドモータ15、ウォブル検出部1
6、サーボ制御部17、FG(frequency generator)
センサ18、ドライバ19〜21、RF(radio freque
ncy;高周波)アンプ22、エンコード/デコード部2
3、CPU24、ROM25を含む構成とされている。
【0004】ターンテーブル11には、ディスク10が
装着される。ターンテーブル11は、スピンドルモータ
12の回転軸に固定されており、スピンドルモータ12
の回転に応じてディスク10を回転させる。ディスク1
0には、ピックアップ13が対向した配置されている。
ピックアップ13は、ガイドレール14によりディスク
10の半径方向、矢印A方向にガイドされており、スレ
ッドモータ15により矢印A方向に移動可能とされてい
る。
【0005】ピックアップ13は、ドライバ21からの
レーザ駆動信号に基づいてレーザ光Lを出射する。ピッ
クアップ13から出射されたレーザ光Lは、ディスク1
0に照射される。ディスク10に照射されたレーザ光L
は、ディスク10で反射されてピックアップ13に供給
される。ピックアップ13は、ディスク10からの反射
光を多分割光検出器により電気信号に変換する。多分割
光検出器での検出信号は、ウォブル信号検出回路16及
びRFアンプ22に供給される。
【0006】ウォブル信号検出回路16は、ピックアッ
プ13からの検出信号からウォブル信号を検出し、サー
ボ制御部17に供給する。RFアンプ22は、ピックア
ップ13からの検出信号から再生信号及びトラッキング
エラー信号並びにフォーカスエラー信号を検出する。
【0007】サーボ制御部17は、ウォブル信号検出回
路16からのウォブル信号又はE/D回路23からのE
FM信号から時間情報などを検出し、ドライバ19を介
してスピンドルモータ12の回転目標値を決定する。F
Gセンサ18は、スピンドルモータ12の回転に応じた
信号を検出しており、サーボ制御部17はFGセンサ1
8からの検出信号が回転目標値となるようにドライバ1
9を介してスピンドルモータ12を制御する。
【0008】また、サーボ制御部17は、RFアンプ2
2からトラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信
号に基づいてドライバ20を介してスレッドモータ15
及びピックアップ13に内蔵されたトラッキングアクチ
ュエータ及びフォーカスアクチュエータを制御して、ト
ラッキング制御及びフォーカス制御を行う。
【0009】RFアンプ22で検出された再生信号は、
E/D回路23に供給される。E/D回路23は、RF
アンプ22からの再生信号を元の情報にデコードする。
【0010】また、E/D回路23は、ライトデータを
エンコードしてドライバ21を介してピックアップ13
に内蔵されたレーザダイオードを駆動する。外部からの
コマンド受信し、CPU24に供給する。
【0011】CPU24は、ROM25に記憶されたフ
ァームウェアに基づいて装置全体の制御を行う。
【0012】なお、スピンドルモータ12は、FGセン
サ18の検出信号及びウォブル信号検出回路16からの
ウォブル信号又はE/D回路23からのEFM信号に基
づいてサーボ制御部17によりフィードバック制御が行
われている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の光デ
ィスク装置では、ディスクの回転の偏差を小さくするた
めにスピンドルモータ制御系のゲインを大きくすると、
ディスクの偏心など影響で消費電力が増加したり、スピ
ンドルモータの回転や制御系が不安定になったりするな
どの問題点があった。例えば、スピンドルモータ制御系
の比例ゲインを大きくすると、サーボ系が不安定になり
ディスクの偏心などに対して敏感に反応して消費電力が
増加するなどの問題点があった。また、積分ゲインを大
きくすると、ディスクの回転が不安定になる等の問題点
があった。
【0014】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、ディスクの回転を安定化し、情報の記録及び/又は
再生が可能とできるディスク装置及びその制御方法を提
供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報読取位置
でのディスクの移動速度が所定の範囲になるようにスピ
ンドルモータを回転させつつ、情報の記録及び/又は再
生を行うディスク装置で、情報読取位置でのディスクの
移動速度を検出し、移動速度を所定の範囲にするための
速度制御信号を生成し、生成された速度制御信号と予め
設定された直流信号とを加算した加算信号によりスピン
ドルモータを駆動することを特徴とする。
【0016】本発明によれば、速度制御信号と予め設定
された直流信号とを加算した加算信号によりスピンドル
モータを駆動することにより、速度制御系のゲインを小
さく設定でき、スピンドルモータの回転を安定化するこ
とができるため、偏心などの影響を小さくでき、かつ、
消費電力が抑えられる。
【0017】また、本発明は、情報読取位置とディスク
との相対速度が一定になるようにスピンドルモータを回
転させつつ、記録及び/又は再生を行うディスク装置
で、情報読取位置でのディスクの移動速度を検出し、移
動速度を一定にするための速度制御信号及び情報読取位
置に応じた直流信号を生成し、速度制御信号と直流信号
とを加算した加算信号によりスピンドルモータを駆動す
ることを特徴とする。
【0018】本発明によれば、情報読取位置に応じた直
流信号を生成し、速度制御信号と直流信号とを加算した
加算信号によりスピンドルモータを駆動することによ
り、速度制御信号のゲインを小さく設定でき、よって、
スピンドルモータの回転を安定化することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の情報記録及び/又は再生
装置として、光ディスク装置を例にとって説明する。
【0020】図1は本発明の第1実施例のブロック構成
図を示す。同図中、図8と同一構成部分には同一符号を
付し、その説明は省略する。
【0021】本実施例の光ディスク装置100は、サー
ボ制御部102の動作が図8は相違する。
【0022】図2は本発明の第1実施例のサーボ制御部
の処理フローチャートを示す。
【0023】本実施例のサーボ制御部102は、CPU
101は、スピンドルモータの駆動が指示されると、ス
テップS1−1で直流電圧Vff1を生成し、生成された
直流電圧Vff1にキック電圧Vkickを加算し、スピンド
ルモータを駆動する。
【0024】このとき直流電圧Vff1は、ディスクの外
周径側でスピンドルモータを駆動するときの基準電圧に
相当する。
【0025】ステップS1−2でスピンドルモータが駆
動され、FGセンサからFG信号が得られると、ステッ
プS1−2でFGサーボ制御が実行される。
【0026】ステップS1−3でFGサーボがロックす
ると、ステップS1−4でウォブル信号又はE/D回路
23からのEFM信号に基づいてよりCLVサーボ制御
が実行され、通常の再生、あるいは記録動作が行われ
る。
【0027】このとき、直流電圧Vff1によりサーボ制
御信号が増加されているので、回転速度制御信号のゲイ
ンを大きくとる必要がない。よって、スピンドルモータ
の回転を安定にすることができる。
【0028】ステップS1−5で再生又は記録動作の停
止指示があると、ステップS1−6で直流電圧Vff1を
「0」にするとともに、ブレーキ電圧Vbreakを発生
し、スピンドルモータに供給する。ステップS1−7で
スピンドルモータが停止して処理が終了する。
【0029】図3に本発明の第1実施例の動作説明図を
示す。
【0030】図3において横軸は時間情報、すなわち、
ディスク10の半径方向の位置に相当し、縦軸はスピン
ドルモータ12の駆動電圧を示す。
【0031】図3に示すように、直流電圧Vff1は、デ
ィスク10の最外周位置におけるスピンドルモータ12
の駆動電圧に相当する。このように直流電圧Vff1をス
ピンドルモータ12の駆動時に、印加することによりサ
ーボ制御部101のゲインを小さく設定することができ
る。
【0032】なお、本実施例では、一定の直流電圧Vff
1を印加したが、情報読取位置を検出して、情報読取位
置に応じたレベルの直流電圧Vff2を印加するようにし
てもよい。
【0033】図4は本発明の第1実施例の変形例のサー
ボ制御部の処理フローチャートを示す。同図中、図2と
同一処理部分には同一符号を付し、その説明は省略す
る。
【0034】ステップS1−4でディスクの記録又は再
生が行われると、ステップS2−1で時間情報が取得さ
れる。ステップS2−1で時間情報が取得されると、ス
テップS2−2で時間情報に応じた直流電圧Vff2が取
得され、サーボ制御信号に加算され、ドライバを介して
スピンドルモータに供給される。ディスクの記録又は再
生中にはステップS2−1、S2−2の時間情報の取得
及び時間情報に応じた直流電圧Vff2の取得が行われ、
常に最適、すなわち、サーボ制御信号のゲインが最小の
状態で、スピンドルモータを駆動できる直流電圧Vff2
が印加される。
【0035】なお、ステップS1−5で演奏が停止され
ると、ステップS2−3で直流電圧Vff2が「0」にする
とともに、ブレーキ電圧Vbreakを発生し、スピンドル
モータに供給する。ステップS1−7でスピンドルモー
タが停止して処理が終了する。
【0036】本変形例によれば、図3に示すように時間
情報に応じた直流電圧Vff2が取得されるため、ディス
ク10の内外周全てに亘って最小のゲインでスピンドル
モータを駆動できる。よって、安定してスピンドルモー
タを駆動することができる。
【0037】なお、本実施例では、サーボ制御部で直流
電圧Vff1、Vff2を取得する処理を行ったが、CPU1
01を用いるようにしてもよい。
【0038】図5は本発明の第2実施例のブロック構成
図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を
付し、その説明は省略する。
【0039】本実施例のディスク装置200は、サーボ
制御部201及びCPU202の構成が図1と相違する
とともに、直流電圧生成部203及び加算回路204を
含む構成とされている。
【0040】本実施例のサーボ制御部201は、ウォブ
ル検出回路からのサーボ情報に基づいてサーボ制御信号
を生成する。サーボ制御部で生成されたサーボ制御信号
は、加算回路204に供給される。CPU202は、R
OM25に記憶されたファームウェアにより制御されて
おり、直流電圧Vff1に対応したディジタルデータDff1
を生成して直流電圧生成部203に供給する。
【0041】図6は本発明の第2実施例のCPUの処理
フローチャートを示す。
【0042】CPU202は、ステップS3−1で外部
からの記録/再生コマンドが供給されると、ステップS
3−2でサーボ制御部201にスピンドルモータ12を
駆動させる指令を行う。次に、ステップS3−3で直流
電圧Vff1に対応したディジタルデータDff1を生成し、
汎用ポートから直流電圧生成部203に供給する。CP
U202は、ステップS3−4で外部から記録/再生停
止コマンドが供給されると、ステップS3−5でディジ
タルデータDff1を「0」にする。ステップS3−6で
サーボ制御部201にスピンドルモータの駆動を停止す
る指示を供給する。
【0043】直流電圧生成部203は、ディジタル−ア
ナログ変換回路211及びフィルタ212を含む構成と
されている。CPU202からのディジタルデータDff
1、又はD0は、ディジタル−アナログ変換回路211
に供給される。ディジタル−アナログ変換回路211
は、ディジタルデータ「0」を直流電圧「0」に変換
し、ディジタルデータDff1を直流電圧Vff1に変換す
る。ディジタル−アナログ変換回路211で変換された
直流電圧「0」及びVff1は、加算回路204に供給さ
れる。
【0044】加算回路204は、サーボ制御部201か
らのサーボ制御信号に直流電圧生成部203からの直流
電圧「0」又はVff1を加算してドライバを介してスピ
ンドルモータを駆動する。
【0045】本実施例によれば、サーボ制御部201の
スピンドルモータ制御系のゲインを小さく設定すること
が可能となる。
【0046】なお、本実施例では、情報読取位置によら
ず一定の直流電圧Vff1を生成するようにしたが、情報
読取位置に応じて直流電圧を可変するようにして、さら
にスピンドルモータ制御系のゲインを低下させるように
してもよい。
【0047】図7は本発明の第2実施例のCPUの処理
の変形例のフローチャートである。同図中、図6と同一
処理部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0048】本変形例では、CPU202はステップS
3−2でサーボ制御部にスピンドルモータを駆動させる
指令を行うと、ステップS4−1でサーボ制御部201
から情報取得位置の時間情報を取得する。次にステップ
S4−2で取得した時間情報から時間情報に対応したデ
ィジタルデータDff2を生成し、汎用ポートから直流電
圧生成部203に供給する。ステップS3−4で外部か
ら記録/再生停止コマンドが供給されるまで、ステップ
S4−1及びステップS4−2が実行され、常に情報取
得位置に応じたディジタルデータDff2を汎用ポートか
ら出力する。
【0049】CPU202から出力されたディジタルデ
ータDff2は、直流電圧生成部203に供給される。直
流電圧生成部203は、CPU202からのディジタル
データDff2に応じた直流電圧Vff2を生成して加算回路
204に供給する。
【0050】本実施例によれば、ディスク10の内外周
全てに亘ってサーボ制御部201のスピンドルモータ制
御系のゲインを最小限にできる。
【0051】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、情報読取
位置に応じた直流信号を生成し、速度制御信号と直流信
号とを加算した加算信号によりスピンドルモータを駆動
することにより、速度制御系のゲインを小さく設定で
き、よって、スピンドルモータの回転を安定化でき、消
費電力を抑えることができるなどの特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のブロック構成図である。
【図2】本発明の第1実施例のサーボ制御部の処理フロ
ーチャートである。
【図3】本発明の第1実施例の動作説明図である。
【図4】本発明の第1実施例の変形例のサーボ制御部の
処理フローチャートである。
【図5】本発明の第2実施例のブロック構成図である。
【図6】本発明の第2実施例のCPUの処理フローチャ
ートである。
【図7】本発明の第2実施例のCPUの処理の変形例の
フローチャートである。
【図8】光ディスク装置のブロック構成図である。
【符号の説明】
10 ディスク 11 ターンテーブル 12 スピンドルモータ 13 ピックアップ 14 ガイドレール 15 スレッドモータ 16 ウォブル信号検出回路 18 FGセンサ 19、20、21 ドライバ 22 RFアンプ 23 エンコード/デコード回路 24、202 CPU 25 ROM 100、200 ディスク装置 101、201 サーボ制御部 203 直流電圧生成部 204 加算回路 211 ディジタル−アナログ変換回路 212 フィルタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報読取位置でのディスクの移動速度が
    所定の範囲になるようにスピンドルモータを回転させつ
    つ、情報の記録及び/又は再生を行うディスク装置であ
    って、 前記情報読取位置での前記ディスクの移動速度を検出す
    る移動速度検出手段と、 前記移動速度検出手段で検出された移動速度を所定の範
    囲にするための速度制御信号を生成する速度制御信号生
    成手段と、 前記予め設定された所定の直流信号を生成する直流信号
    生成手段と、 前記速度制御信号生成手段で生成された前記速度制御信
    号と前記直流信号生成手段で生成された前記直流信号と
    を加算した加算信号により前記スピンドルモータを駆動
    する駆動手段とを有することを特徴とするディスク装
    置。
  2. 【請求項2】 前記直流信号は、前記ディスクの最低回
    転数に対応したレベルであることを特徴とする請求項1
    記載のディスク装置。
  3. 【請求項3】 情報読取位置でのディスクの移動速度を
    所定の範囲になるようにスピンドルモータを回転させつ
    つ、記録及び/又は再生を行うディスク装置であって、 前記情報読取位置での前記ディスクの移動速度を検出す
    る移動速度検出手段と、 前記移動速度検出手段で検出された移動速度を所定の範
    囲にするための速度制御信号を生成する速度制御信号生
    成手段と、 前記情報読取位置に応じた直流信号を生成する直流信号
    生成手段と、 前記制御信号と前記直流信号とを加算した信号により前
    記スピンドルモータを駆動する駆動手段とを有すること
    を特徴とするディスク装置。
  4. 【請求項4】 前記直流信号は、系のゲインが最小にな
    るように設定されることを特徴とする請求項3記載のデ
    ィスク装置。
  5. 【請求項5】 情報読取位置でのディスクの移動速度が
    所定の範囲になるようにスピンドルモータを回転させつ
    つ、情報の記録及び/又は再生を行うディスク装置の制
    御方法であって、 前記情報読取位置での前記ディスクの移動速度を検出
    し、 前記移動速度を所定の範囲にするための速度制御信号を
    生成し、 前記速度制御信号と予め設定された直流信号とを加算し
    た加算信号により前記スピンドルモータを駆動すること
    を特徴とするディスク装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 情報読取位置でのディスクの移動速度が
    所定の範囲になるようにスピンドルモータを回転させつ
    つ、情報の記録及び/又は再生を行うディスク装置の制
    御方法であって、 前記情報読取位置での前記ディスクの移動速度を検出
    し、 前記移動速度を所定の範囲にするための速度制御信号及
    び前記情報読取位置に応じた直流信号を生成し、 前記速度制御信号と前記直流信号とを加算した加算信号
    により前記スピンドルモータを駆動することを特徴とす
    るディスク装置の制御方法。
JP2001331276A 2001-10-29 2001-10-29 ディスク装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3945219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331276A JP3945219B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ディスク装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331276A JP3945219B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ディスク装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134872A true JP2003134872A (ja) 2003-05-09
JP3945219B2 JP3945219B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=19146881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001331276A Expired - Fee Related JP3945219B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ディスク装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3945219B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3945219B2 (ja) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1049892A (ja) 移動サーボ制御装置
CN1209625A (zh) 盘记录和/或再现装置及其电动机驱动控制电路
US6762983B1 (en) Optical disc drive and method of controlling rotation number of a spindle motor for rotating an optical disc
JP3945219B2 (ja) ディスク装置及びその制御方法
JPH10106009A (ja) 光ディスク駆動装置
JP2004022033A (ja) ディスク再生装置及びディスク種類判別方法
JP2000311361A (ja) 光ディスク装置のピックアップ制御装置
JP2004253016A (ja) レーザパワー調整方法、ディスクドライブ装置
KR20040078718A (ko) 광디스크의 기록파워 제어장치 및 제어방법
JP2002230760A (ja) 情報記録装置およびプログラム
KR20010059876A (ko) 광 기록재생기의 제어 방법
JPH11288548A (ja) ディスクドライブ装置及びディスク回転制御方法
JP2800778B2 (ja) 光ディスクの回転制御装置
JP2004095044A (ja) 光ディスク記録再生装置のチルト制御方法
JP2008524767A (ja) ラジアル−バーティカル・クロストークを抑制する光学式焦点誤差オフセット
JP4207660B2 (ja) ディスクドライブ装置、デジタルフィルタ、フィルタ計算方法
JP2000113580A (ja) ディスクドライブ装置
JP4168538B2 (ja) フィードバックサーボ回路、及びディスクドライブ装置
JP2001067674A (ja) ディスク駆動装置および方法、並びに記録媒体
JP2002216350A (ja) 記録装置
JP2003248949A (ja) ディスク装置
JPH11265508A (ja) 光ディスク装置
JP2000090437A (ja) 記録パワー設定方法および光ディスク装置
JPH10340460A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2004103079A (ja) ディスクドライブ装置、対物レンズの移送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees