JP2003134763A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JP2003134763A
JP2003134763A JP2001323598A JP2001323598A JP2003134763A JP 2003134763 A JP2003134763 A JP 2003134763A JP 2001323598 A JP2001323598 A JP 2001323598A JP 2001323598 A JP2001323598 A JP 2001323598A JP 2003134763 A JP2003134763 A JP 2003134763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
annular laminated
rotor
core
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001323598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3785984B2 (ja
Inventor
Arata Kusase
草瀬  新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001323598A priority Critical patent/JP3785984B2/ja
Priority to US10/271,769 priority patent/US6608424B2/en
Publication of JP2003134763A publication Critical patent/JP2003134763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785984B2 publication Critical patent/JP3785984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/02Details
    • H02K21/04Windings on magnets for additional excitation ; Windings and magnets for additional excitation
    • H02K21/042Windings on magnets for additional excitation ; Windings and magnets for additional excitation with permanent magnets and field winding both rotating
    • H02K21/044Rotor of the claw pole type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランデル型界磁回転子を用いた場合に効率を
向上させることができる回転電機を提供すること。 【解決手段】 車両用交流発電機に含まれる回転子10
0は、回転軸2、界磁巻線3、環状積層鉄心4、永久磁
石5を備える。永久磁石5は、環状積層鉄心4と回転子
鉄心1の爪状支持体13との間に配置されており、回転
進行方向の半分が爪状支持体13と同極性に、残りの半
分が逆極性に着磁されている。また、環状積層鉄心4
は、極央スリット142と極間スリット143を有して
いる。永久磁石5を備えるとともに極央スリット142
を設けることにより、電機子反作用磁束221を減らす
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用車や航空機等
に搭載される回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の燃費向上のためには、車両用交流
発電機には小型軽量高出力であることや高効率であるこ
とが望まれる。出力を向上する手法としては、固定子に
関する技術と、回転子に関する技術が知られている。例
えば、回転子に関する技術としては、回転軸の周りの鉄
心に集中的に巻線を巻回すことにより、固定子の各極に
大きな起磁力を与える多極単一界磁巻線方式、すなわち
いわゆるランデル型界磁回転子の技術が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したラ
ンデル型界磁回転子の技術は、ドイツなどで1930年
代以降より市中の発電所などに用いられ始めた不朽の技
術であるが、現在ではそのような用途に用いられること
もなく、小型高出力軽量化が要求される車両用などの分
野でわずかに重用されているにすぎない。この背景に
は、ランデル型界磁回転子を用いて発電機を構成した場
合に発電効率が低くなるという問題があった。
【0004】すなわち、塊状磁極であるために、固定子
鉄心との磁束の授受において発生する磁束の変動により
磁極に大きな鉄損を生じてしまう、余弦関数曲線に対応
した微妙な極面の工作が困難のため円筒磁極面となって
台形磁極形状により突極形状効果をもたせても固定子鉄
心を横断する磁束成分をふやすことにつながる傾向が強
くて損失が減らせない、電機子反作用の軽減に限界性が
ある、などの欠点が各分野での改善経緯において次第に
明らかになったためである。一方、大電力用として高エ
ネルギ密度の高速タービンが出現しており、発電機も多
極である必要がなく、少極数で有利な積層鉄板の界磁回
転子の採用へと移行してきた。ところが、依然として車
両用交流発電機としては、上述したランデル型界磁回転
子が有する問題点を継承したままであり、効率の飛躍的
改善は半ばあきらめられており、コストを伴う高電圧化
や整流器のMOSFET化などのシステム変更へと技術
開発の方向が向いてきているというのが現状である。
【0005】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、ランデル型界磁回転子を用
いた場合に効率を向上させることができる回転電機を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の回転電機は、多相巻線が固定子鉄心に
巻装された固定子と、固定子鉄心の内径側に配置されて
界磁を発生する回転子とを備えている。この回転子は、
回転軸に嵌装固定された筒状のボス部と、このボス部の
端面より半径方向に広がるディスク部と、このディスク
部に連接して回転軸方向にボス部の外径側に配置された
複数の爪状部と、爪状部の外周側に配置されるとともに
径方向に沿って形成された複数のスリットを有する環状
積層鉄心と、ボス部と爪状部との間に配置された界磁巻
線とを有している。鉄損の発生を抑制するために塊状鉄
心である爪状部の外径側に環状積層鉄心を配置するとと
もに、爪状部から授受した磁束の漏れ防止のために環状
積層鉄心の半径方向に沿った向きに形成されたスリット
を設けている。このため、鉄損の軽減および漏洩磁束の
低減が可能になり、ランデル型界磁回転子を用いた回転
電機の効率を向上させることができる。
【0007】また、上述したスリットは、環状積層鉄心
の周方向位置において、少なくとも互いに隣接する2つ
の爪状部の間に形成されていることが望ましい。また、
環状積層鉄心と爪状部との間に第1の永久磁石を配置す
るとともに、この第1の永久磁石は、環状積層鉄心との
当接面において、回転進行方向のほぼ半分の領域を対応
する爪状部と同極性に、残りの半分の領域を対応する爪
状磁極部と逆極性に着磁することが望ましい。これによ
り、主磁気回路の磁気抵抗が増すため、電機子反作用を
低減することが可能になる。また、多相巻線に流れる電
流が形成する電機子反作用磁束については、回転進行方
向と逆方向について異なる極性に着磁された磁石を用い
ることにより、この磁束を打ち消すように対抗磁束を発
生させることで、著しく軽減することができるため、出
力を増加させることができるとともに、余分のリアクタ
ンス降下がなくなるために内部磁束が少なくてすみ、そ
の分固定子鉄心を含めた全体の鉄損を低減することがで
きる。
【0008】また、上述したスリットは、環状積層鉄心
のほぼ全周にわたって放射状に形成されていることが望
ましい。これにより、環状積層鉄心の周方向に沿って流
れる爪状部間の漏れ磁束や電機子反作用磁束を低減する
ことができる。また、上述したスリットの内部に、環状
積層鉄心の周方向に沿って着磁した第2の永久磁石を配
置することが望ましい。これにより、環状積層鉄心内の
周方向の磁気抵抗を増加させることができ、環状積層鉄
心内を通る電機子反作用磁束を著しく低減することがで
きるので環状積層鉄心が磁気変動を受けることもなく、
効率をさらに向上させるとともに、電機子反作用磁束に
対抗するように第2の永久磁石を配置しているためさら
に大きな電機子電流が流れて平衡することとなって、よ
り高出力化を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した回転電機
の一種である車両用交流発電機について、図面を参照し
ながら説明する。 〔第1の実施形態〕図1は、第1の実施形態の車両用交
流発電機の部分的な構成を示す断面図であり、回転子と
これに組み合わされる固定子を抜き出して示したもので
ある。図2は、図1に示した回転子の部分的な横断面図
である。
【0010】図1に示すように、固定子200は、固定
子鉄心21と多相巻線22とを含んで構成されている。
固定子鉄心21には、内径側に開口したスロット(図示
せず)が形成されており、これらのスロットに多相巻線
22が巻装されている。多相巻線22としては、例えば
X相、Y相、Z相からなる三相巻線が用いられる。
【0011】また、回転子100は、ランデル型界磁回
転子であって、回転子鉄心1、回転軸2、界磁巻線3、
環状積層鉄心4、永久磁石5を含んで構成されている。
回転子鉄心1は、回転軸2に嵌挿固定された筒状のボス
部11と、このボス部11の端面より半径方向に広がる
ディスク部12と、このディスク部12に連接して回転
軸2に沿って延びる爪状部としての爪状支持体13とを
有している。爪状支持体13は、ボス部11の外周側に
配置されて、ボス部11を包囲するように複数個が配置
されている。この回転子鉄心1は、2個が一組となって
用いられており、一方の回転子鉄心1の複数の爪状支持
体13の間に、他方の回転子鉄心1の複数の爪状支持体
13を噛み合わせるようにして、それぞれのボス部11
に回転軸2が嵌挿される。
【0012】界磁巻線3は、回転子鉄心1のボス部11
の周囲に巻装されており、回転軸2に設けられたスリッ
プリング(図示せず)を介して給電される。環状積層鉄
心4は、2つの回転子鉄心1のそれぞれに含まれる爪状
支持体13の周囲を包囲する環状部材であり、例えば、
0.5mmの厚さの円環状の電磁鋼板を積層することに
より構成されている。この環状積層鉄心4は、爪状支持
体13の外側に所定の間隔をおいて配置されているとと
もに、各爪状支持体13に対向する内周側の所定位置に
凹部141が形成されている。これらの凹部141と爪
状支持体13との間には、永久磁石5が固定された状態
で配置されている。
【0013】永久磁石5は、環状積層鉄心4と爪状支持
体13の間に配置され、外周部が凹部141に収容され
て周方向の位置決めが行われる。この永久磁石5は、爪
状支持体13の磁化極性と同極性を回転進行方向半分の
領域に与え、残りの回転反進行方向半分の領域には逆極
性を与える向きに、混成着磁されている。
【0014】また、上述した環状積層鉄心4は、爪状支
持体13の中央において径方向に形成された極央スリッ
ト142と、隣接する2つの爪状支持体13間に対応す
る位置に径方向に形成された極間スリッ143とを有し
ている。例えば、極央スリット142の幅が約0.5m
mに、極間スリット143の幅が約1mmに、環状積層
鉄心4の径方向の連接余肉部の厚みが約0.5mmにそ
れぞれ設定されており、環状積層鉄心4を構成する電磁
鋼板をプレス打ち抜きにて抜開することにより、これら
のスリットの成形が行われる。なお、図2に示した例で
は、極央スリット142の本数が2に、極間スリット1
43の本数が3に設定されているが、これらの本数はこ
れら以外であってもよい。
【0015】本実施形態の車両用交流発電機に含まれる
回転子100および固定子200はこのような構成を有
しており、次にその作動を説明する。界磁巻線3に電圧
調整器(図示せず)によって直流の励磁電流が通電され
ると、回転子鉄心1のボス部11には起磁力が生成さ
れ、このボス部11とディスク部12を介して連接され
た爪状支持体13がNS極に磁化される。各爪状支持体
13は、2つの回転子鉄心1に対応するものが交互に軸
方向に入り組んでおり、界磁の外側、すなわち固定子鉄
心21から見ると、NS極が交互に配置されることにな
る。
【0016】N極に磁化された爪状支持体13の表面に
固設された環状積層鉄心4の部分領域と、隣接してS極
に磁化された爪状支持体13の表面に固設された環状積
層鉄心4の部分領域は、互いに爪状支持体13間の対応
位置に設けられた極間スリット143が磁気バリヤとな
ってこれらの間の磁気漏れは最小限にとどめられてお
り、一方では、爪状支持体13の磁化極性が連接伝播し
て磁化しているので、環状積層鉄心4の表面には、固定
子鉄心21に対向してN極とS極が交互に繰り返し現れ
る。
【0017】このように表面にN極とS極とが周方向に
交互に現れる回転子100を回転させることにより、固
定子鉄心21に主磁束が与えられる。すなわち、回転子
100の回転状態に連動した回転磁界が生成されて固定
子鉄心21に与えられるので、固定子鉄心21に巻装さ
れた多相巻線22には三相の起電力が発生し、整流器に
よって整流されて外部に出力される。
【0018】また、多相巻線22に図2に示すように電
機子電流が流れることで電機子反作用磁束221が生じ
て、この磁束は一つの極の中で横断する通路で流れよう
とするが、環状積層鉄心4において極央スリット142
が大きな磁気抵抗となるため、このような磁束の流れを
妨げる。そこで、内径側に配置された永久磁石5やさら
に内径側に配置された爪状支持体13を通ろうとする
が、これらについては永久磁石5の磁化によって極めて
大きな反抗磁界が与えられているので、やはり上述した
電機子反作用磁束221が通ることができずに、電機子
反作用が弱められることになる。
【0019】このように、本実施形態の車両用交流発電
機では、環状積層鉄心4を用いて回転子100を構成し
ているため、回転子100に形成される磁極が従来のよ
うに塊状鉄心ではなく積層磁極となって鉄損が減少する
ため、発電効率を向上させることができる。また、爪状
支持体13と環状積層鉄心4の間に永久磁石5を配置す
るとともに、環状積層鉄心4に極央スリット142や極
間スリット143を設けることにより、多相巻線22の
周囲に発生する電機子反作用磁束221が回転子100
の磁極内を通ることを有効に低減することが可能になる
ため、電機子反作用が小さくなってインピーダンス降下
や内部磁束が少なくなる。このため、固定子200を含
めた鉄損も減少し、さらに発電効率を高めることとが可
能になる。また、インピーダンス降下が少ないため、出
力も向上することはいうまでもない。
【0020】例えば、固定子鉄心21の直径が128m
mで、定格出力電圧が12V、定格出力電流が150A
の車両用交流発電機で出力特性を測定したところ、本実
施形態の車両用交流発電機では、従来構造の同体格の車
両用交流発電機では発電効率が70%、出力電流が15
3Aであったものが、発電効率が76%、出力電流が1
77Aとなって、出力特性を大きく改善できたことが確
かめられている。
【0021】〔第2の実施形態〕図3は、本発明を適用
した第2の実施形態の車両用交流発電機に含まれる回転
子の部分的な断面構造を示す断面図である。本実施形態
の車両用交流発電機は、第1の実施形態の車両用交流発
電機に含まれる回転子100を回転子100Aに置き換
えたものである。この回転子100Aは、図2に示した
永久磁石5を削除するとともに、環状積層鉄心4を環状
積層鉄心4Aに置き換えた点が異なっている。環状積層
鉄心4Aは、ほぼ全周に渡って磁気バリヤとなる放射状
の多数のスリット144を有している。
【0022】このように、多数のスリット144を設け
ることにより、電機子反作用を減らすことが可能にな
り、永久磁石を省略している。永久磁石を用いないこと
から、部品点数の低減によるコストダウンが可能とな
る。 〔第3の実施形態〕図4は、本発明を適用した第3の実
施形態の車両用交流発電機に含まれる回転子の部分的な
断面構造を示す図である。
【0023】本実施形態の車両用交流発電機は、第2の
実施形態の車両用交流発電機に含まれる回転子100A
を回転子100Bに置き換えたものである。この回転子
100Bは、図3に示した環状積層鉄心4Aに対して、
多数のスリット144のそれぞれの内部に、周方向に沿
って着磁された2種類の永久磁石50、51を嵌装した
点が異なっている。具体的には、図4においてAの範囲
に含まれる永久磁石50は、環状積層鉄心4A内を時計
回り方向に通る電機子反作用磁束221の流れを妨げる
向きに、すなわち、図5に示すように、時計回り方向の
上流側がN極に下流側がS極になるように着磁されてい
る。また、図4においてBの範囲に含まれる永久磁石5
1は、環状積層鉄心4A内を反時計回り方向に通る電機
子反作用磁束221の流れを妨げる向きに、すなわち、
図6に示すように、反時計回り方向の上流側がN極に下
流側がS極になるように着磁されている。また、隣接す
る2つの爪状支持体13の間に対応するスリット144
に嵌装された永久磁石50は、これら2つの爪状支持体
13の間で漏れる磁束の流れを妨げるためにも用いられ
る。
【0024】このように、環状積層鉄心4A内に永久磁
石50、51を嵌装することにより、爪状支持体13の
漏れ磁束を積極的に防止するとともに、爪状支持体13
から固定子鉄心22側に通る磁束を強めることができ
る。また、電機子反作用磁束221のうち環状積層鉄心
4Aを通る横断成分について、固定子鉄心22に対して
より近い位置で反抗磁界をかけるという点で、上述した
第1の実施形態の回転子100と同様に、発電効率の向
上およびこれに伴う出力向上を図る上で有効な手法とい
える。
【0025】例えば、図4においてN極に着磁された爪
状支持体13の外周側のスリット144に嵌装された永
久磁石52(範囲Aに含まれる永久磁石50の一部に対
応する)は、図7に示すように、時計回り方向の上流側
がN極に下流側がS極になるように着磁されているた
め、環状積層鉄心4A内を時計回り方向に通ろうとする
電機子反作用磁束221を減少させるように作用する。
また、図4においてS極に着磁された爪状支持体13の
外周側のスリット144に嵌装された永久磁石53(範
囲Bに含まれる永久磁石51の一部に対応する)は、図
8に示すように、反時計回り方向の上流側がN極に下流
側がS極になるように着磁されているため、環状積層鉄
心4A内を反時計回り方向に通ろうとする電機子反作用
磁束221を減少させるように作用する。
【0026】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変
形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、
回転電機として車両用交流発電機について説明したが、
他の用途に使用される発電機や電動機についても本発明
を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の車両用交流発電機の部分的な
構成を示す断面図である。
【図2】図1に示した回転子の部分的な横断面図であ
る。
【図3】第2の実施形態の車両用交流発電機に含まれる
回転子の部分的な断面構造を示す断面図である。
【図4】第3の実施形態の車両用交流発電機に含まれる
回転子の部分的な断面構造を示す図である。
【図5】図4に示した一方の永久磁石の着磁状態を示す
図である。
【図6】図4に示した他方の永久磁石の着磁状態を示す
図である。
【図7】図4に示した一方の永久磁石の着磁状態を示す
図である。
【図8】図4に示した他方の永久磁石の着磁状態を示す
図である。
【符号の説明】
1 回転子鉄心 2 回転軸 3 界磁巻線 4、4A 環状積層鉄心 5、50、51 永久磁石 11 ボス部 12 ディスク部 13 爪状支持体 21 固定子鉄心 22 多相巻線 100、100A、100B 回転子 141 凹部 142 極央スリット 143 極間スリット 144 スリット 200 固定子 221 電機子反作用磁束

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多相巻線が固定子鉄心に巻装された固定
    子と、前記固定子鉄心の内径側に配置されて界磁を発生
    する回転子とを備える回転電機において、 前記回転子は、回転軸に嵌装固定された筒状のボス部
    と、このボス部の端面より半径方向に広がるディスク部
    と、このディスク部に連接して回転軸方向に前記ボス部
    の外径側に配置された複数の爪状部と、前記爪状部の外
    周側に配置されるとともに径方向に沿って形成された複
    数のスリットを有する環状積層鉄心と、前記ボス部と前
    記爪状部との間に配置された界磁巻線とを有することを
    特徴とする回転電機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記スリットは、前記環状積層鉄心の周方向位置におい
    て、少なくとも互いに隣接する2つの前記爪状部の間に
    形成されており、 前記環状積層鉄心と前記爪状部との間に第1の永久磁石
    を配置するとともに、この第1の永久磁石は、前記環状
    積層鉄心との当接面において、回転進行方向のほぼ半分
    の領域を対応する前記爪状部と同極性に、残りの半分の
    領域を対応する前記爪状磁極部と逆極性に着磁すること
    を特徴とする回転電機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記スリットは、前記環状積層鉄心のほぼ全周にわたっ
    て放射状に形成されていることを特徴とする回転電機。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記スリットの内部に、前記環状積層鉄心の周方向に沿
    って着磁した第2の永久磁石を配置することを特徴とす
    る回転電機。
JP2001323598A 2001-10-22 2001-10-22 回転電機 Expired - Fee Related JP3785984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323598A JP3785984B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 回転電機
US10/271,769 US6608424B2 (en) 2001-10-22 2002-10-17 Rotary electric machine having annular rotor core with slits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323598A JP3785984B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134763A true JP2003134763A (ja) 2003-05-09
JP3785984B2 JP3785984B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=19140465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323598A Expired - Fee Related JP3785984B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 回転電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6608424B2 (ja)
JP (1) JP3785984B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103634A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 株式会社 日立製作所 車両用交流発電機

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848596B2 (ja) * 2002-06-11 2006-11-22 ファナック株式会社 リニアモータ
JP4197469B2 (ja) * 2003-07-01 2008-12-17 三菱電機株式会社 回転電機の回転子
US6989622B1 (en) 2004-11-23 2006-01-24 Visteon Global Technologies, Inc. Alternator having claw-pole rotor
TW200701595A (en) * 2005-06-28 2007-01-01 Delta Electronics Inc Motor rotor
US8035273B2 (en) * 2005-12-08 2011-10-11 A.O. Smith Corporation Rotor assembly having two core portions each with a reduced back portion
US8110961B2 (en) * 2007-11-20 2012-02-07 Ut-Battelle, Llc Permanent-magnet-less machine having an enclosed air gap
US8264120B2 (en) * 2007-11-20 2012-09-11 Ut-Battelle, Llc Permanent-magnet-less synchronous reluctance system
JP2009148057A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Denso Corp 車両用交流発電機
US8330319B2 (en) * 2008-11-20 2012-12-11 UT Batelle, LLC Substantially parallel flux uncluttered rotor machines
US8390168B2 (en) 2008-11-20 2013-03-05 Ut-Battelle, Llc Permanent-magnet-less machine having an enclosed air gap
FR2945163B1 (fr) * 2009-04-29 2017-06-23 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante avec compensation de la reaction magnetique d'induit
US8853908B2 (en) * 2010-02-27 2014-10-07 Mbs Engineering, Llc Magnet rotor assembly including a vacuum impregnated bonded magnet having increased crush strength at high temperatures
CN104659994B (zh) * 2015-02-09 2017-10-03 澳特卡新能源科技(上海)有限公司 一种极爪式混合励磁电机
JP6673032B2 (ja) * 2016-06-03 2020-03-25 株式会社デンソー 回転電機用回転子
JP6711148B2 (ja) * 2016-06-03 2020-06-17 株式会社デンソー 回転電機用回転子
JP6684447B2 (ja) * 2016-09-15 2020-04-22 株式会社デンソー 回転電機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728553A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Hitachi Ltd Induction motor
CA2006647C (en) * 1989-12-27 1997-02-04 Seabright Corporation Limited Combination hysteresis-reluctance permanent magnet motor
JP3117019B2 (ja) * 1990-10-26 2000-12-11 株式会社デンソー 車両用回転電機の回転子
KR19990077581A (ko) * 1998-03-05 1999-10-25 가나이 쓰도무 차량용교류발전기
JP3832092B2 (ja) * 1998-05-18 2006-10-11 株式会社デンソー 回転機
US6274960B1 (en) * 1998-09-29 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Reluctance type rotating machine with permanent magnets
JP2001078376A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Kokusan Denki Co Ltd 回転電機用磁石回転子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103634A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 株式会社 日立製作所 車両用交流発電機
JPWO2010103634A1 (ja) * 2009-03-11 2012-09-10 株式会社日立製作所 車両用交流発電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20030076004A1 (en) 2003-04-24
US6608424B2 (en) 2003-08-19
JP3785984B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530307A (en) Flux controlled permanent magnet dynamo-electric machine
JP3785982B2 (ja) 回転電機
JP2003134763A (ja) 回転電機
US20070236098A1 (en) Vehicle alternator
US8294321B2 (en) Brushless machine having ferromagnetic side plates and side magnets
IE872555L (en) Full flux reversal variable reluctance machines
JP2000156947A (ja) 磁石式電動機及び発電機
US6794790B2 (en) Rotary electric machine
US20020180297A1 (en) Hybrid brushless electric machine
JPH0686517A (ja) 誘導子型交流発電機
EP3410574B1 (en) Hybrid synchronous machines
US7671508B2 (en) Automotive alternator having improved structure for effectively cooling field coil
JP3724416B2 (ja) 軸方向分割混成磁極型ブラシレス回転電機
EP3910768B1 (en) Rotating electric machine rotor
US10985638B2 (en) Rotary electric machine
US10848041B2 (en) Rotating electric machine
US10424981B2 (en) Rotating electric machine with magnetic gaps
JP2003164125A (ja) 両面空隙型回転電機
CN108599494B (zh) 一种车载混合励磁发电机
US20030227231A1 (en) Doubly-excited brushless alternator
EP3442102B1 (en) Claw pole brushless synchronous machine
US10923970B2 (en) Rotary electric machine having magnetic flux supplied from a field coil
JP2023037849A (ja) 回転電機
JP2004350414A (ja) 回転電機
CN108521183A (zh) 混合励磁爪极式变极发电机转子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees