JP2003134359A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2003134359A
JP2003134359A JP2001324552A JP2001324552A JP2003134359A JP 2003134359 A JP2003134359 A JP 2003134359A JP 2001324552 A JP2001324552 A JP 2001324552A JP 2001324552 A JP2001324552 A JP 2001324552A JP 2003134359 A JP2003134359 A JP 2003134359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
digital camera
editing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001324552A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nagao
征司 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001324552A priority Critical patent/JP2003134359A/ja
Publication of JP2003134359A publication Critical patent/JP2003134359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影者が撮影毎に、撮影した画像に対してそ
の画像に対応した情報を入力することを可能にし、撮影
した画像を後で編集することなくそのまま業務用に使用
可能とする。 【解決手段】 静止画撮影モードにおいて撮影メニュー
ボタンを押下すると、LCD表示部10に設定メニュー
が表示され、そこで、文字入力の項目を選択すると、L
CD表示部10にキーボードが表示され、タッチペン2
1の操作によってタッチパネル8から文字データを入力
して入力文字を設定し、静止画撮影モードに戻って、シ
ャッターボタンを押下することにより、撮影画像データ
が撮像素子部2より取り込まれ、メモリー部15の編集
領域において文字データが撮影画像データに重ね合わさ
り、画像ファイルとしてメモリーカードに保存される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラに
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、アナログカメラに代わりデジタル
カメラが普及してきている。デジタルカメラの利点は、
以下のようなことが挙げられる。 ・撮影した画像をカメラのLCDなどの表示装置をその
場で見られる。 ・撮影に失敗した画像を消去できる。 ・撮影した画像をパーソナルコンピュータに取り込み、
画像の加工、編集をデジタル処理によって容易に行え
る。 ・パーソナルコンピュータからの印刷、デジタルファイ
ルとして画像を送信できる。
【0003】上記のような理由から、パーソナルコンピ
ュータの普及に伴い、デジタルカメラを利用する機会が
多くなった。さらには、CCDの技術進歩に従ってデジ
タルカメラは画素数が増え、200万画素〜300万画
素以上のものが発売され、業務用の写真に用いられるこ
とが多くなった。
【0004】ここで、自動車保険会社がデジタルカメラ
を利用した業務例について紹介する。
【0005】自動車保険会社において、車体の保険をか
ける際の業務フローを以下に記載する。 1)車の写真をデジタルカメラで(10枚程度)撮影す
る(キズ等の確認)。 2)車に関する資料(車種、保険番号など)を記載す
る。 3)写真をPC上で表示、編集し、保険番号を画像に貼
り付ける等の編集を行う。 4)撮影した画像が入っている外部メディアおよび資料
を郵便で郵送、あるいは電子メールで査定マンに送信す
る。 5)査定マンは、写真と資料を見ながら、その車にかけ
られる保険金額を決定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、写真には、日付
や撮影者名を入れることが可能である。すなわち、セッ
トアップモードにおいて、日時の設定、撮影者名称を設
定入力し、これらの情報を写真において入れ込む場所、
つまり、右上、左上、左下、右下の設定を行うことによ
り、撮影した画像に日付や撮影者名が記入されるという
ものである。
【0007】しかし、日付や撮影者名のようなデータは
一度設定してしまえば、撮影の毎に変更するものではな
いため、各種業務に適応して、情報を入力できるもので
はなかった。
【0008】また、上述した業務例のように、従来は、
撮影した後の画像をパーソナルコンピュータに取り込
み、パーソナルコンピュータ上の画像編集アプリケーシ
ョンソフトウエアで、業務用の保険番号を入力したり、
現場の番号を入力する作業を行っていた。
【0009】本発明は、このような問題点を解決し、撮
影者が撮影毎に、撮影した画像に対してその画像に対応
した情報を入力することを可能にし、撮影した画像を後
で編集することなくそのまま業務用に使用可能とするこ
とを実現したデジタルカメラを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、被写体の光学像を電気信号に変換し、該
電気信号からなる画像データを出力する撮像手段と、こ
の撮像手段からの画像データに基づいて撮影画像を表示
する表示手段と、各種モードに切り替えるモード切替手
段と、撮影画像となる画像データの取り込み信号を出力
するシャッター手段と、撮影画像に前記編集手段によっ
て編集された文字を合成して画像ファイルとして情報記
憶媒体に記憶する記憶手段とを備えたデジタルカメラで
あって、撮影画像に合成する文字を編集する編集手段
と、撮影モードにおいて前記表示手段の表示画面を撮影
モードにおける設定メニューの画面に切り替える切替手
段と、前記設定メニューに撮影画像に合成する文字を入
力させる業務項目名を表示させ、前記編集手段によって
入力した文字を、項目名とともに撮影画像に合成させる
合成手段とを備えたことを特徴とする。このように構成
したことにより、撮影した画像に文字を合成して1つの
画像ファイルとして扱うことが可能になり、従来におけ
る、撮影した後の画像をパーソナルコンピュータ上の画
像編集アプリケーションソフトウエアで文字を入力する
作業を省略することができる。
【0011】また本発明は、各種の初期設定を行うセッ
トアップモードにおいて項目名を編集するモードを有す
ることを特徴とする。このように構成したことにより、
例えば、セットアップモードにおいて業務項目名を予め
入力しておくことが可能になり、文字入力の作業性を向
上させることができる。
【0012】また本発明は、撮影画像に合成する文字
の、フォントの種類、大きさまたは色の少なくとも1つ
を前記編集手段によって設定可能に構成したことを特徴
とする。このように構成したことにより、例えば、画像
の送り先に応じた文字を設定できるために、多種の業務
向けユーザーに対して適応可能にすることが可能にな
る。
【0013】また本発明は、撮影モードにおいて、前記
表示手段に、前記編集手段によって入力した文字および
項目名を表示させることを特徴とする。このように構成
したことにより、撮影画像に合成する文字を撮影前に予
め確認しておくことができる。
【0014】また本発明は、前記編集手段を、前記表示
手段に設けたタッチパネルと、このタッチパネルに接触
するタッチペンとからなることを特徴とする。このよう
に構成したことにより、比較的小さな表示領域の表示手
段を利用して、容易に文字入力を行うことが可能にな
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】図1は本発明の実施形態におけるデジタル
カメラのシステムを示すブロック図であり、1は撮影レ
ンズ部、2はCCDまたはMOS型撮像素子からなる撮
像素子部、3は画像処理部を示す。画像処理部3では、
映像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換した
後、各種画像処理が行われる。画像処理としては、オー
トホワイトバランス、オートフォーカス、色信号処理等
の処理が行われる。5は各種ブロックに電力を供給する
電源部を示す。
【0017】6は画像圧縮/伸長部を示し、画像圧縮/
伸長部6においては、撮影した静止画像のJpeg方式
による圧縮/伸長処理、文字モード画像2値画像の圧縮
/伸長処理およびAVI等の動画の圧縮/伸長処理が行
われる。
【0018】7はメモリーカードI/F部を示し、この
メモリーカードI/F部7は、撮影した画像を蓄積する
ためのコンパクトフラッシュ(登録商標)、SDカー
ド、スマートメディアなどの外部ストレージのメモリー
カードと接続するものである。
【0019】8はタッチパネル、9はタッチパネル8か
らの座標の信号をCPU部12に伝達する信号インター
フェイス部を示す。10はLCD表示部、11はLCD
制御部を示し、LCD制御部11は、表示用の画像メモ
リやLCD表示部10を駆動制御する機能を有する。L
CD表示部10は、撮影における各種モードの表示、あ
るいはモニタリング画面表示等を行い、再生時には、撮
影画像ファイルに基づく画像の表示や、サムネイル表示
を行う。
【0020】12はシステム全体を制御するCPU部、
13は操作部、14は信号入力部を示し、操作部13に
は、シャッターボタン、モード選択用のダイヤルおよび
上下キー等が備えられており、キーを押下することによ
って信号入力部14に何のキーが押下されたかの信号が
通知され、CPU部12に通知されて所定のプログラム
に従って動作する。
【0021】15はメモリー部を示し、このメモリー部
15は、プログラムを始め各種システムパラメータの保
存やワーキング領域、画像の保管場所として使用され
る。16はストロボ部を示し、ストロボ部16には、ス
トロボを発光させる機能およびストロボを発光させるた
めに必要なコンデンサー等が備えられている。
【0022】17は外部通信器I/F部を示し、外部の
通信機器と接続するI/Fの機能を有する。18はメカ
駆動部を示し、このメカ駆動部18にはズーム等のメカ
制御部が含まれる。19は音声処理部を示し、マイクで
集音された音声を音声処理部19で所定のフォーマット
に従い音声圧縮の処理を行い、メモリー部15やメモリ
ーカードI/F部7に接続されたメモリーカード等に蓄
積される。
【0023】20は電源部5を立ち上げた時のブートR
OMとしてプログラムが格納されているROM部、21
はタッチパネル8による情報入力用のタッチペン(スタ
イラスペン)を示す。
【0024】撮影モードにて電源部5を立ち上げた場
合、画像処理部3で処理された画像は、LCD制御部1
1を介してLCD表示部10にて動画像として出力され
る。すなわちファインダーとしてLCD表示部10が使
用されることになる。また図1には図示していないが、
LCD表示部10の他にモニター用としてファインダー
が別に設けられていてもよい。
【0025】ユーザーはLCD表示部10を見ながら、
シャッターを押す機会を待つ。操作部13に備えられて
いるシャッターボタンが押されると信号入力部14を介
して、CPU部12に信号を送り、撮像素子部2から画
像信号を取り込む。さらに所定のプログラムに従って画
像処理部3によって処理された画像信号は画像圧縮/伸
長部6によって画像を定まった圧縮方式で圧縮される。
画像圧縮/伸長部6によって圧縮されたデータは、画像
ファイルとしてメモリー部15に蓄積されるか、もしく
は、メモリーカードI/F部7に挿入されている外部ス
トレージメモリーカードに蓄積される。または、外部通
信器I/F部17にメモリーカードが接続されている場
合には、外部通信器I/F17部を介してそのメモリー
カードに蓄積しても良い。なお、撮影の際にストロボの
必要があればシャッターが押されると同時にストロボ部
16にてストロボを発光させる。
【0026】外部通信器I/F部17は、ノートパソコ
ンの普及と共に広がったメモリーカードの標準のI/F
である。外部通信器I/F部17にはメモリーカードだ
けでなく、GSTN(一般公衆網)に接続するためのモ
デムカード、ISDN網に接続するためのカードや、L
ANカード、さらには携帯電話と接続するための通信カ
ード等が接続される。
【0027】タッチパネル8により情報を入力する場合
には、ユーザーがタッチペン21を用いて、タッチパネ
ル8にポイント入力、あるいは手書き入力を行う。タッ
チパネル8は、タッチペン21によって入力された座標
を信号インターフェイス部9を介して、CPU部12に
通知し、ROM部20に格納されたプログラムに従って
CPU部12が各部を動作させる。
【0028】操作部13のダイヤルキーの操作によっ
て、静止画撮影モード、動画撮影モード、再生モード、
セットアップモード、パーソナルコンピュータへの出力
モードに切り替えられ、これらのモードに対応してLC
D表示部10の表示が切り替わる。また、静止画撮影モ
ード、動画撮影モード、再生モードにおいてハードキー
を操作することにより、そのモードにおける設定モード
のメニューに表示が切り替わる。
【0029】図2は静止画撮影の設定モードにおける設
定画面の一例を示し、撮影メニューボタンを押下するこ
とにより、図2に示すメニュー画面がLCD表示部10
に表示される。そして、LCD表示部10に表示される
カーソルの操作、あるいはタッチペン21による画面操
作によって、撮影画面に追加する文字データの設定、音
声付き撮影のオン/オフの設定、オートフォーカス/マ
ニュアルフォーカスの設定、日付入れ撮影のオン/オフ
の設定、フラッシュ光量の設定が行われる。ここで、撮
影画面に追加する文字データに対応する項目名は、特殊
設定によって入力することが可能である。図2に示す例
においては、「保険番号」という項目名が設定されてい
る。
【0030】次に、撮影操作について、図3のフローチ
ャートを参照しながら説明する。
【0031】静止画撮影モードでデジタルカメラを立ち
上げると、LCD表示部10に撮影画像がモニタリング
される。この状態で撮影メニューボタンを押下すると、
図2に示すメニューが表示される。そして、「保険番
号」という項目名を選択すると、図4に示すようにLC
D表示部10にキーボードが表示され、タッチペン21
の操作によって保険番号、ここでは「123」と入力す
る。この時、ROM部20に記憶されているフォント情
報に基づいて文字のフォントの種類を変更したり、ある
いはサイズや色を選択することができる。入力した文字
データはメモリー部15に記憶される。そして、図5に
示すようにメニュー画面の「保険番号」の欄に「12
3」が入力され、この状態でモニタリング画面に戻る
と、図6に示すように、「保険番号:123」という文
字データおよび撮影枚数や画像の倍率、フラッシュの使
用/不使用等が表示される。このように設定した後にシ
ャッターボタンを押下することにより、「保険番号:1
23」という文字データが撮影画像データにメモリー部
15の編集領域において重ね合わせられ、画像ファイル
としてメモリーカードに保存される。
【0032】次に、項目名の設定手順について図7のフ
ローチャートを参照しながら説明する。
【0033】セットアップモードでデジタルカメラを立
ち上げると、日時の設定、画像の大きさの設定および特
殊設定等を行うためのメニュー画面に切り替わり、特殊
設定を選択すると、図8に示すように特殊設定の設定画
面が切り替わる。特殊設定の設定画面において業務追加
メニューを選択すると、LCD表示部10にキーボード
が表示される。そして、タッチペン21の操作によって
業務名を入力する。本実施形態においては、図9に示す
ように、「保険番号」と入力する。この時、ROM部2
0に記憶されているフォント情報に基づいて文字のフォ
ントの種類を変更したり、あるいはサイズや色を選択す
ることができる。これらの文字データはメモリー部15
に記憶される。
【0034】入力後において静止画撮影モードに切り替
えると、LCD表示部10におけるモニタリング画面に
「保険番号」という文字が表示されるようになる。ここ
で静止画モードの設定メニュー画面には、図2に示すよ
うに「保険番号」という項目が表示されるようになる。
保険番号を入力する場合には、図3のフローチャートを
用いて前述したように、操作部13のハードキーの操作
によって撮影メニューボタンを押下し、「123」と入
力した後にシャッターボタンを押下することにより、
「保険番号:123」という文字データが撮影画像デー
タに重ね合わさり、画像ファイルとしてメモリーカード
に保存される。
【0035】なお、項目名を消去する場合には、特殊設
定のメニュー画面において、本体設定リセットを選択す
るか、あるいは業務追加メニューを選択し、キーボード
とともに表示されている「保険番号」という文字を消去
する。
【0036】このように構成したことにより、撮影した
画像データに文字を合成して1つの画像ファイルとして
扱うことが可能になり、撮影前に、撮影データのメモを
入力することが可能になるため、従来における、撮影し
た後の画像をパーソナルコンピュータ上の画像編集アプ
リケーションソフトウエアで文字を入力する作業を省略
することができる。その結果、撮影した画像を後で編集
することもなくそのまま業務用に使用することが可能に
なる。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したように構成された本発明
によれば、撮影者が撮影毎に、撮影した画像に対してそ
の画像に対応した情報を入力することを可能にし、撮影
した画像を後で編集することもなくそのまま業務用に使
用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるデジタルカメラのシ
ステムを示すブロック図
【図2】静止画撮影の設定モードにおける設定画面の一
例を示す説明図
【図3】撮影時における文字入力の手順を示すフローチ
ャート
【図4】文字の編集画面を示す説明図
【図5】文字入力後の図2のメニュー画面を示す説明図
【図6】図5の設定に対応するLCD表示部の表示を示
す説明図
【図7】項目名の設定手順を示すフローチャート
【図8】特殊設定の設定画面の一例を示す説明図
【図9】図2のメニュー項目の編集画面を示す説明図
【符号の説明】
1 撮影レンズ部 2 撮像素子部 3 画像処理部 5 電源部 6 画像圧縮/伸長部 7 メモリーカードI/F部 8 タッチパネル 9 信号インターフェイス 10 LCD表示部 11 LCD制御部 12 CPU部 13 操作部 14 信号入力部 15 メモリー部 16 ストロボ部 17 外部通信器I/F部 18 メカ駆動部 20 ROM部 21 タッチペン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の光学像を電気信号に変換し、該
    電気信号からなる画像データを出力する撮像手段と、こ
    の撮像手段からの画像データに基づいて撮影画像を表示
    する表示手段と、各種モードに切り替えるモード切替手
    段と、撮影画像となる画像データの取り込み信号を出力
    するシャッター手段と、撮影画像に前記編集手段によっ
    て編集された文字を合成して画像ファイルとして情報記
    憶媒体に記憶する記憶手段とを備えたデジタルカメラで
    あって、 撮影画像に合成する文字を編集する編集手段と、撮影モ
    ードにおいて前記表示手段の表示画面を撮影モードにお
    ける設定メニューの画面に切り替える切替手段と、前記
    設定メニューに撮影画像に合成する文字を入力させる業
    務項目名を表示させ、前記編集手段によって入力した文
    字を、項目名とともに撮影画像に合成させる合成手段と
    を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 各種の初期設定を行うセットアップモー
    ドにおいて項目名を編集するモードを有することを特徴
    とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 撮影画像に合成する文字の、フォントの
    種類、大きさまたは色の少なくとも1つを前記編集手段
    によって設定可能に構成したことを特徴とする請求項1
    または2記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 撮影モードにおいて、前記表示手段に、
    前記編集手段によって入力した文字および項目名を表示
    させることを特徴とする請求項1,2または3記載のデ
    ジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記編集手段を、前記表示手段に設けた
    タッチパネルと、このタッチパネルに接触するタッチペ
    ンとからなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    1項記載のデジタルカメラ。
JP2001324552A 2001-10-23 2001-10-23 デジタルカメラ Pending JP2003134359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324552A JP2003134359A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324552A JP2003134359A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134359A true JP2003134359A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19141262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324552A Pending JP2003134359A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003134359A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100633535B1 (ko) * 2004-07-14 2006-10-16 안재원 디지털카메라용 문자 입력방법
JP2009200857A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nikon Corp 撮影装置およびプログラム
JP2010011410A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Nintendo Co Ltd 撮像装置、撮像システムおよびゲーム装置
US7653303B2 (en) 2005-07-15 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Digital camera and digital camera printing system applied thereon
JP2016100825A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置およびデータ記憶方法ならびにプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100633535B1 (ko) * 2004-07-14 2006-10-16 안재원 디지털카메라용 문자 입력방법
US7653303B2 (en) 2005-07-15 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Digital camera and digital camera printing system applied thereon
JP2009200857A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nikon Corp 撮影装置およびプログラム
JP2010011410A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Nintendo Co Ltd 撮像装置、撮像システムおよびゲーム装置
JP4579316B2 (ja) * 2008-06-30 2010-11-10 任天堂株式会社 撮像装置、撮像システムおよびゲーム装置
JP2016100825A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置およびデータ記憶方法ならびにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7154534B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
JP5055684B2 (ja) 画像フォルダ切替装置
US7233356B2 (en) Digital camera and image editing system
JP2000312334A (ja) 画像蓄積装置
US7084916B2 (en) Digital camera having an improved user interface
JP4541459B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003242004A (ja) 画像表示装置及び画像管理プログラム
JPH1013725A (ja) 情報処理装置
JP2008022514A (ja) 画像表示装置
JP2003134359A (ja) デジタルカメラ
JP2002135627A (ja) 電子カメラ装置および画像表示方法
JP4253396B2 (ja) 電子カメラ装置
JP3985102B2 (ja) 情報入力装置
JP4294433B2 (ja) 携帯端末装置
JP2002223403A (ja) 電子カメラ
US7394490B2 (en) Image scanning apparatus
JP2005244296A (ja) デジタルカメラ
JP2006295706A (ja) 画像記録装置
JP4210962B2 (ja) 電子カメラ
JP2000341636A (ja) デジタルカメラおよび画像格納方法
JP4571111B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4536746B2 (ja) 電子カメラ
JP2006352606A (ja) デジタル画像記録装置
JP2011070601A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2005117453A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606