JP2003131614A - Ac型プラズマディスプレイの駆動方法 - Google Patents

Ac型プラズマディスプレイの駆動方法

Info

Publication number
JP2003131614A
JP2003131614A JP2001328496A JP2001328496A JP2003131614A JP 2003131614 A JP2003131614 A JP 2003131614A JP 2001328496 A JP2001328496 A JP 2001328496A JP 2001328496 A JP2001328496 A JP 2001328496A JP 2003131614 A JP2003131614 A JP 2003131614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
field
plasma display
subfields
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001328496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4138292B2 (ja
Inventor
Takatoshi Shoji
孝年 東海林
Yukinori Kayao
幸典 柏尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001328496A priority Critical patent/JP4138292B2/ja
Priority to US10/279,713 priority patent/US6862007B2/en
Priority to KR1020020065670A priority patent/KR100679440B1/ko
Publication of JP2003131614A publication Critical patent/JP2003131614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138292B2 publication Critical patent/JP4138292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0245Clearing or presetting the whole screen independently of waveforms, e.g. on power-on
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display

Abstract

(57)【要約】 【課題】 起動時に残留電荷の影響で誤放電が発生して
も、電源が安定する期間に誤放電による維持発光を目立
たなくすることができるAC型プラズマディスプレイの
駆動方法を提供する。 【解決手段】 電源が安定するまでの期間(電源安定待
機期間)と表示期間とで1フレームの駆動方法を変更す
る。電圧が安定するのに要する時間は電源投入(起動)
から、例えば0.5乃至1秒間程度である。この期間内
のフィールド1において、1フィールド1を複数のサブ
フィールド(SF)に分割するが、各サブフィールドの
維持期間では、表示期間内のサブフィールドの維持期間
と比して繰返しパルス数を少なくし、例えば走査電極に
維持パルスを印加しないようにする。この結果、起動時
に残留電荷の影響で誤放電が発生しても、誤放電による
維持発光が目立たなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリ型のAC型プ
ラズマディスプレイの駆動方法に関し、特に、誤放電に
よる画質の劣化の防止を図ったAC型プラズマディスプ
レイの駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4はAC型プラズマディスプレイパネ
ルを示す断面図である。プラズマディスプレイパネルに
は、互いに対向して配置された前面基板11及び後面基
板15が設けられている。前面基板11及び後面基板1
5としては、ガラスからなる絶縁基板が使用される。
【0003】前面基板11の後面基板15との対向面上
には、透明電極であるITO(Indium-Tin Oxide)膜又
はネサ膜からなる走査電極12a及び維持電極12bか
ら構成された面放電電極対が形成されている。更に、走
査電極12a及び維持電極12b上には、これらの電極
とドライバとの間の抵抗値を下げるために金属電極から
なるバス電極13が形成されている。バス電極13に
は、通常Cr、Cu及びCrが順次積層されて構成され
た薄膜電極又はAgの厚膜電極が使用される。更に、こ
れらの電極が誘電体層14により被覆されている。誘電
体層14には、低融点のガラスが通常用いられる。更
に、誘電体層14上には、放電で発生するイオンや電子
によるダメージを防ぐこと及び放電電圧を低下させるこ
とを目的にMgO膜(図示せず)が真空蒸着により0.
5乃至1μm程度の膜厚で形成されている。
【0004】一方、後面基板15の前面基板11との対
向面上には、走査電極12a及び維持電極12bが延び
る方向に対して直交する方向に延びるAg等の厚膜でデ
ータ電極16が形成されている。また、白色の酸化物
(酸化アルミニウム又は酸化チタン等)の粉末及び低融
点のガラス粉末等を混合してなるガラスペーストを印刷
焼成して白色誘電体層17がデータ電極16を被覆する
ようにして形成されている。白色誘電体層17には、蛍
光体層18からの可視発光を反射して前面基板11側に
導き可視発光の効率を高める目的がある。更に、白色誘
電体層17上には、ガス放電からの紫外光を可視光に変
換する蛍光体層18が厚膜印刷技術で塗り分けられてい
る。
【0005】更に、前面基板11と後面基板15とは、
格子状又はストライプ状の絶縁体からなる隔壁(図示せ
ず)を介して100乃至200μmの間隔をあけて対向
しており、これらの間に放電セル19が設けられてい
る。そして、前面基板11及び後面基板15の間にヘリ
ウム、ネオン又はキセノン及びこれらの混合ガス等から
なる放電ガスが充填されている。なお、隔壁は、酸化ア
ルミニウム、酸化マグネシウム及び酸化チタン等とガラ
スとの混合物を用いて厚膜技術で形成されている。
【0006】次に、上述のように構成されたプラズマデ
ィスプレイの動作のうち、選択された放電セル19にお
ける放電動作について、図5を参照して説明する。図5
はプラズマディスプレイの従来の駆動方法を示すタイミ
ングチャートである。
【0007】1画面を表示するための1フィールドは、
複数個のサブフィールドから構成され、各サブフィール
ドには、維持消去期間、予備放電期間、予備放電消去期
間、書き込み期間及び維持期間が設定されている。
【0008】先ず、維持消去期間において、消去パルス
Peを走査電極12aに印加することにより、直前のサ
ブフィールドの維持期間内に走査電極12a及び維持電
極12b近傍に発生した壁電荷を消去する。
【0009】その後、予備放電期間において走査電極1
2a及び維持電極12bに予備放電パルスPpを印加す
ることにより、走査電極12aと維持電極12bとの間
で面放電を発生させる。
【0010】続いて、予備放電消去期間において、消去
パルスPeを走査電極12aに印加することにより、予
備放電期間内に走査電極12a及び維持電極12b近傍
に発生した壁電荷を消去する。
【0011】予備放電消去期間に続いて、書き込み期間
において、画面全ての走査電極12aを順に走査するよ
うに書き込みパルスPwを印加し、これと同期して所望
の表示データに従ったデータパルスPdをデータ電極6
に印加することにより、走査電極12aとデータ電極1
6との間に選択的に放電を生じさせる。
【0012】書き込み期間に続いて、維持期間におい
て、走査電極12a及び維持電極12bに互いに逆極性
の電圧パルスPsusを印加することにより、書き込み
期間内に生じた対向放電を両電極間で面放電として維持
して表示する。
【0013】このような駆動方法では、予備放電期間及
び予備放電消去期間において、画面全体で面放電を起こ
した後、弱い放電を起こすことで、放電セル19を構成
する電極上の壁電荷を消去し、且つ放電セル19内に荷
電粒子からなる空間電荷を残留させることができる。従
って、これらの期間に続く書き込み期間に表示データに
対応して発生させる走査電極12aとデータ電極16と
の間の対向放電を確実に発生させることができる。
【0014】また、書き込み期間において、走査電極1
2aとデータ電極16との間で放電を起こさせ、この結
果、走査電極12a上には正の壁電荷が生成し、データ
電極16上には負の壁電荷が生成する。これらの壁電荷
によって生じる電圧が、次の維持期間に走査電極12a
及び維持電極12bに印加されるパルスPsusに重畳
されるので、面放電電極対の面放電開始電圧を超え、表
示データに対応した放電を発生させて維持することがで
きる。これにより、所望の表示パターンを得ることがで
きる。
【0015】次に、この駆動方法に従って放電セルの放
電を制御して階調表示を実現する方法について、図6及
び図7を参照して説明する。図6は従来の駆動方法にお
ける起動してからの経過時間と表示との関係を示すタイ
ミングチャートである。図7は1フィールドの構成を示
すタイミングチャートである。
【0016】上述の駆動方法を用いて、維持期間の放電
回数を制御することにより、階調表示を実現することが
できる。例えば、図6に示すように、1画面を表示する
1フィールド(F)4を1秒間に50乃至70回程度繰
り返す。この結果、人間の視覚に対しては、残像によ
り、各々のフィールドの画面が積層されてフリッカの無
い自然な画像を得ることができる。また、図7に示すよ
うに、この1フィールド期間を複数のサブフィールド
(SF)に分割し、各サブフィールドの維持期間での放
電回数を変えて、このサブフィールドの組み合わせで階
調表示を実現することができる。図7では、1フィール
ドを7つのサブフィールドから構成して、各サブフィー
ルドの先頭に維持消去期間、予備放電期間及び予備放電
消去期間の複合期間5を設け、続いて書き込み期間6及
び維持期間7を順に設けている。この維持期間7の放電
回数を先頭のサブフィールドから順に約1/2ずつ減ら
して重みづけを行う。この方法によって、1フィールド
内で前述のサブフィールドを選択して維持放電をさせる
と、選択されたサブフィールドの維持放電回数で発光輝
度を制御することができるので、階調表示を実現でき
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、AC型
プラズマディスプレイパネルを上述のような従来の方法
で駆動する場合、起動(電源投入)時から電源が安定す
るまでの期間(〜1秒)は電圧パルスのレベル及びタイ
ミングが所定の値に達していない。このため、残留電荷
の影響で書き込み期間又は維持期間に誤放電が発生し、
その後、そのサブフィールドの維持期間の間発光し、誤
放電による維持発光が目立つことがあるという問題点が
ある。
【0018】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、起動時に残留電荷の影響で誤放電が発生し
ても、電源が安定する期間に誤放電による維持発光を目
立たなくすることができるAC型プラズマディスプレイ
の駆動方法を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係るAC型プラ
ズマディスプレイの駆動方法は、1画面を表示する1フ
ィールドをn個(nは自然数)のサブフィールドに分割
し、前記サブフィールドにおける発光回数を2種以上の
値に設定してAC型プラズマディスプレイに階調表示を
行わせるAC型プラズマディスプレイの駆動方法におい
て、前記AC型プラズマディスプレイの起動から予め設
定された時間が経過するまでの第1の期間と、前記第1
の期間後に前記AC型プラズマディスプレイに映像信号
に応じた表示を行わせる第2の期間とを設定し、前記第
1の期間内の各フィールドに含まれる総維持発光数を前
記第2の期間内の各フィールドに含まれる総維持発光数
よりも少なくすることを特徴とする。
【0020】本発明においては、第1の期間において、
実際に表示を行わせる第2の期間よりも各フィールドに
含まれる総維持発光数を少なくしているので、起動時に
残留電荷の影響で誤放電が発生しても、第1の期間で
は、誤放電による維持発光が目立たなくなる。従って、
第1の期間の長さを残留電荷の影響で誤放電が発生しや
すい時間程度とすることにより、実際に表示を行わせる
第2の期間では、極めて良好な画質を得ることが可能と
なる。
【0021】また、前記第1の期間内の各フィールドに
含まれるサブフィールドの数を前記第2の期間内の各フ
ィールドに含まれるサブフィールドの数よりも少なくす
ることにより、誤放電による維持発光がより一層目立た
なくなる。
【0022】なお、前記第1の期間内の各フィールドに
含まれるサブフィールドの長さを互いに等しくしてもよ
く、前記第1の期間内の各フィールドに含まれるサブフ
ィールドの長さを前記第2の期間内の各フィールドに含
まれる同じ順位のサブフィールドの長さに等しくしても
よい。なお、ここでいう順位とは、各フィールド内で先
頭サブフィールドから何番目のサブフィールドであるか
を示すものである。
【0023】また、前記第1の期間内の各フィールドに
おいては、走査電極の走査を行う書き込み期間内にデー
タ電極の電位を前記走査電極との間で対向放電が発生す
る値未満とすることが好ましい。
【0024】更に、前記第1の期間の長さは、例えば
0.5乃至1秒間とすることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係るAC
型プラズマディスプレイの駆動方法について、添付の図
面を参照して具体的に説明する。図1は本発明の第1の
実施例に係るAC型プラズマディスプレイの駆動方法に
おける起動してからの経過時間と表示との関係を示すタ
イミングチャートである。
【0026】第1の実施例においては、電源が安定する
までの期間(電源安定待機期間(第1の期間))と表示
期間とで1フレームの駆動方法を変更する。図2は第1
の実施例の電源安定待機期間におけるサブフィールドの
構成を示すタイミングチャートである。電圧が安定する
のに要する時間は電源投入(起動)から、例えば0.5
乃至1秒間程度である。この期間内のフィールド1にお
いて、図2に示す波形の信号を各電極に印加する。具体
的には、電源安定待機期間においては、1フィールド1
を複数のサブフィールド(SF)に分割するが、各サブ
フィールドの維持期間では、図5に示す維持期間と比し
て繰返しパルス数を少なくし、例えば走査電極に維持パ
ルスを印加しないようにする。そして、この期間経過後
には、1フィールド2を複数のサブフィールド(SF)
に分割し、例えば図5に示すような映像データに応じた
信号を各電極に印加して表示期間(第2の期間)とし、
各サブフィールドの維持期間での放電回数を変えて、こ
のサブフィールドの組み合わせによって階調表示を行
う。つまり、電源安定待機期間内の各フィールド1に含
まれる総維持パルス数を表示期間内の各フィールド2に
含まれる総維持パルス数よりも少なくし、電源安定待機
期間内の各フィールド1に含まれる総維持発光数を表示
期間内の各フィールド2に含まれる総維持発光数よりも
少なくする。例えば図2に示す波形を採用する場合に
は、書き込み期間内のデータ電極の電位がロウレベルで
あるため、このサブフィールドでは維持発光が発生しな
い。
【0027】このような第1の実施例によれば、電源安
定待機期間において、表示期間よりもサブフィールドの
維持期間の繰返しパルス数を少なくしているので、起動
時に残留電荷の影響で誤放電が発生しても、誤放電によ
る維持発光が目立たなくなる。
【0028】なお、電源安定待機期間内の各フィールド
を構成するサブフィールドの長さは特に限定されるもの
ではなく、例えば一定の長さに統一してもよく、また、
表示期間内の各フィールドを構成するサブフィールドの
うち同じ順位にあるものの長さと等しくしてもよい。
【0029】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図3は本発明の第2の実施例に係るAC型プラズ
マディスプレイの駆動方法における起動してからの経過
時間と表示との関係を示すタイミングチャートである。
【0030】第2の実施例においても、電源安定待機期
間と表示期間とで1フレームの駆動方法を変更する。第
2の実施例においては、電源安定待機期間内のフィール
ド3を、表示期間内のフィールド2よりも少ない複数の
サブフィールド(SF)に分割する。そして、第1の実
施例と同様に、電源安定待機期間内の各サブフィールド
の維持期間では、図2に示すような信号を各電極に印加
する。そして、この期間経過後には、1フィールド2を
複数のサブフィールド(SF)に分割し、例えば図5に
示すような映像データに応じた信号を各電極に印加して
表示期間とし、各サブフィールドの維持期間での放電回
数を変えて、このサブフィールドの組み合わせによって
階調表示を行う。
【0031】このような第2の実施例によれば、電源安
定待機期間内のサブフィールドの構成を第1の実施例と
同様のものとすると共に、フィールド3を構成するサブ
フィールドの数をフィールド2を構成するサブフィール
ドの数よりも少なくしているので、起動時に残留電荷の
影響で誤放電が発生しても、誤放電による維持発光がよ
り一層目立たなくなる。
【0032】第2の実施例においても、電源安定待機期
間内の各フィールドを構成するサブフィールドの長さは
特に限定されるものではなく、例えば一定の長さに統一
してもよい。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
起動時に残留電荷の影響で誤放電が発生しても、第1の
期間では、誤放電による維持発光が目立たなくすること
ができる。従って、第1の期間の長さを残留電荷の影響
で誤放電が発生しやすい時間程度とすることにより、実
際に表示を行わせる第2の期間では、極めて良好な画質
を得ることができる。また、前記第1の期間内の各フィ
ールドに含まれるサブフィールドの数を前記第2の期間
内の各フィールドに含まれるサブフィールドの数よりも
少なくすることにより、誤放電による維持発光をより一
層目立たなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るAC型プラズマデ
ィスプレイの駆動方法における起動してからの経過時間
と表示との関係を示すタイミングチャートである。
【図2】第1の実施例の電源安定待機期間におけるサブ
フィールドの構成を示すタイミングチャートである。
【図3】本発明の第2の実施例に係るAC型プラズマデ
ィスプレイの駆動方法における起動してからの経過時間
と表示との関係を示すタイミングチャートである。
【図4】AC型プラズマディスプレイパネルを示す断面
図である。
【図5】プラズマディスプレイの従来の駆動方法を示す
タイミングチャートである。
【図6】従来の駆動方法における起動してからの経過時
間と表示との関係を示すタイミングチャートである。
【図7】1フィールドの構成を示すタイミングチャート
である。
【符号の説明】
1、2、3、4;フィールド 11;前面基板 12a;走査電極 12b;維持電極 13;バス電極 14;誘電体層 15;後面基板 16;データ電極 17;白色誘電体層 18;蛍光体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/288 G09G 3/28 H H04N 5/66 101 B Fターム(参考) 5C058 AA11 BA02 BA35 5C080 AA05 BB05 DD09 EE29 FF12 HH02 JJ04 JJ06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1画面を表示する1フィールドをn個
    (nは自然数)のサブフィールドに分割し、前記サブフ
    ィールドにおける発光回数を2種以上の値に設定してA
    C型プラズマディスプレイに階調表示を行わせるAC型
    プラズマディスプレイの駆動方法において、前記AC型
    プラズマディスプレイの起動から予め設定された時間が
    経過するまでの第1の期間と、前記第1の期間後に前記
    AC型プラズマディスプレイに映像信号に応じた表示を
    行わせる第2の期間とを設定し、前記第1の期間内の各
    フィールドに含まれる総維持発光数を前記第2の期間内
    の各フィールドに含まれる総維持発光数よりも少なくす
    ることを特徴とするAC型プラズマディスプレイの駆動
    方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の期間内の各フィールドに含ま
    れるサブフィールドの数を前記第2の期間内の各フィー
    ルドに含まれるサブフィールドの数よりも少なくするこ
    とを特徴とする請求項1に記載のAC型プラズマディス
    プレイの駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の期間内の各フィールドに含ま
    れるサブフィールドの長さは互いに等しいことを特徴と
    する請求項1又は2に記載のAC型プラズマディスプレ
    イの駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の期間内の各フィールドに含ま
    れるサブフィールドの長さは前記第2の期間内の各フィ
    ールドに含まれる同じ順位のサブフィールドの長さに等
    しいことを特徴とする請求項1に記載のAC型プラズマ
    ディスプレイの駆動方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の期間内の各フィールドにおい
    ては、走査電極の走査を行う書き込み期間内にデータ電
    極の電位を前記走査電極との間で対向放電が発生する値
    未満とすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    1項に記載のAC型プラズマディスプレイの駆動方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の期間の長さは、0.5乃至1
    秒間であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
    1項に記載のAC型プラズマディスプレイの駆動方法。
JP2001328496A 2001-10-26 2001-10-26 Ac型プラズマディスプレイの駆動方法 Expired - Fee Related JP4138292B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328496A JP4138292B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 Ac型プラズマディスプレイの駆動方法
US10/279,713 US6862007B2 (en) 2001-10-26 2002-10-25 Driving method of AC-type plasma display panel
KR1020020065670A KR100679440B1 (ko) 2001-10-26 2002-10-26 교류형 플라즈마표시패널의 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328496A JP4138292B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 Ac型プラズマディスプレイの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003131614A true JP2003131614A (ja) 2003-05-09
JP4138292B2 JP4138292B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=19144551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328496A Expired - Fee Related JP4138292B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 Ac型プラズマディスプレイの駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6862007B2 (ja)
JP (1) JP4138292B2 (ja)
KR (1) KR100679440B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196195A (ja) * 2003-12-31 2005-07-21 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100573168B1 (ko) 2004-11-12 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2008096802A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2008096803A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
US7825874B2 (en) 2004-04-12 2010-11-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel initialization and driving method and apparatus
JP4816728B2 (ja) * 2006-11-15 2011-11-16 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050049668A (ko) * 2003-11-22 2005-05-27 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
KR100680709B1 (ko) 2004-12-23 2007-02-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
US7719485B2 (en) * 2005-04-21 2010-05-18 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366889A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Nec Corp プラズマディスプレイ装置
JPH10228260A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100237203B1 (ko) * 1997-04-23 2000-01-15 구자홍 플라즈마 표시장치 및 그 구동방법
JP3070552B2 (ja) * 1997-11-14 2000-07-31 日本電気株式会社 Ac型プラズマディスプレイの駆動方法
JP3266191B2 (ja) * 1998-12-25 2002-03-18 日本電気株式会社 プラズマ・ディスプレイ、その画像表示方法
TW516014B (en) * 1999-01-22 2003-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method for AC plasma display panel
JP2001296835A (ja) * 2001-03-23 2001-10-26 Fujitsu Ltd 表示装置の制御方法及び表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196195A (ja) * 2003-12-31 2005-07-21 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4719463B2 (ja) * 2003-12-31 2011-07-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7825874B2 (en) 2004-04-12 2010-11-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel initialization and driving method and apparatus
KR100573168B1 (ko) 2004-11-12 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2008096802A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2008096803A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP4816728B2 (ja) * 2006-11-15 2011-11-16 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6862007B2 (en) 2005-03-01
US20030080928A1 (en) 2003-05-01
JP4138292B2 (ja) 2008-08-27
KR100679440B1 (ko) 2007-02-07
KR20030035967A (ko) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303134B2 (ja) プラズマディスプレーパネルとその駆動装置及び方法
JP3517551B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3721201B2 (ja) 放電装置の駆動方法
JPH1083159A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
TW200539088A (en) Plasma display device and method of driving plasma display panel
JP2004021181A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004191530A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH1165516A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP2776309B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2655500B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP4138292B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイの駆動方法
JP2004170446A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003167547A (ja) 交流面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003323150A (ja) プラズマ表示装置の駆動方法
US7342558B2 (en) Plasma display panel drive method
JP3111949B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JPH1124630A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000194317A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2001282182A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3070552B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイの駆動方法
JP2000294144A (ja) 高周波プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
JP4205281B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2002352730A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3872551B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP4284945B2 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041019

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees