JP2003129128A - 鋼管の誘導加熱による連続焼入方法及び装置 - Google Patents

鋼管の誘導加熱による連続焼入方法及び装置

Info

Publication number
JP2003129128A
JP2003129128A JP2001327128A JP2001327128A JP2003129128A JP 2003129128 A JP2003129128 A JP 2003129128A JP 2001327128 A JP2001327128 A JP 2001327128A JP 2001327128 A JP2001327128 A JP 2001327128A JP 2003129128 A JP2003129128 A JP 2003129128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
quenching
plug
induction heating
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001327128A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsukazu Fukuhara
哲一 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neturen Co Ltd
Original Assignee
Neturen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neturen Co Ltd filed Critical Neturen Co Ltd
Priority to JP2001327128A priority Critical patent/JP2003129128A/ja
Publication of JP2003129128A publication Critical patent/JP2003129128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 曲がり、変形のない焼入鋼管を簡易に製造す
る方法及び装置 【解決手段】 プラグ装着手段2により、前後の被熱処
理鋼管W1,W2の突き当て部に中空管のプラグ21を
挿通して、前後鋼管を接続して移送しながら焼入加熱コ
イル4により連続加熱して焼入れする。焼入冷却後に乾
燥加熱コイル7により管内に残留する冷却液を加熱乾燥
する。その後にプラグ取り外し手段8によりプラグ21
を取り外し、排出台10に排出する。取り外されたプラ
グ21は、プラグ搬送手段12によりプラグ装着手段2
に循環搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車ドア
補強用鋼管のような熱処理鋼管の焼入方法および装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼管の焼入れにおいて、鋼管を突き合わ
せて連続的に送り、高周波誘導加熱により連続的に加熱
して焼入れをする方法が広く実用されている。従来はこ
の鋼管の連続送りの際に、鋼管同士の前後端を突き合わ
せて、後の鋼管を駆動送りすることにより連続的に移送
して加熱していた。また、鋼管の焼入変形を防止するた
めに、鋼管を回転しながら加熱冷却して焼入れした。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように鋼管を直接突き合わせて送り込むと、鋼管端部が
必ずしも直角ではないため、鋼管が加熱軟化された状態
で突き合わされて、鋼管の前後端に曲がりを生じること
が多かった。そのために熱処理後に曲がり取りなどの工
数を要した。
【0004】また、焼入冷却時に管端から冷却水が管内
に不均一に侵入すると、焼入れ時の円周の不均一冷却の
ために管形が変形するという問題点があった。そのため
に、前述のように被熱処理鋼管を回転しながら加熱冷却
する方法が採られたが、長尺の管材を回転させながら送
ることは装置が複雑になり、できれば回転しないでも変
形しない焼入方法が望まれた。
【0005】また、従来は誘導加熱コイルと冷却手段と
を近接して配設し、焼入温度に加熱直後に急速冷却して
焼入れしていたため、炭化物の溶解や合金元素の拡散が
不十分で、とくに高合金鋼では適正な焼入硬さが得られ
ない場合があった。
【0006】さらに、焼入冷却時に鋼管内部に侵入した
冷却液が残存し錆を生ずることがあった。
【0007】そこで本発明は、上記問題点を解決し、鋼
管を回転しないで連続送りして変形のない焼入れ鋼管を
簡易に得ることができる、鋼管の誘導加熱による連続焼
入方法および装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の鋼管の誘導加熱による連続焼入方法は、被
熱処理鋼管を順次突き当てて移送しながら誘導加熱によ
り焼入れする連続焼入れにおいて、該鋼管の突き当て部
の内周にプラグを挿通し、該プラグにより前後鋼管を接
続して移送し、加熱焼入れ後に該プラグを取り外すこと
を特徴とするものである。
【0009】従来は、前述のように鋼管を直接突き合わ
せて送っていたが、こうすると、必ずしも直角ではない
鋼管端部が、加熱軟化された状態で突き合わされるた
め、鋼管の前後端に曲がりを生じることが多い。
【0010】そこで本発明は、突き当てた前後の鋼管の
内周にプラグを挿通して前後鋼管を接続して移送するの
で、鋼管端部を曲げる力が働かず、端部の曲がりを生ず
ることがない。
【0011】このプラグは、両端に前記前後鋼管の突き
当て部の内周に水密に接する外径を有する挿入部が設け
られた中空管であることが望ましい。
【0012】従来の鋼管端部を直接突き当て移送しなが
ら加熱冷却する方法では、焼入れ急冷時に管端から冷却
水が侵入して管周が不均一冷却されるために管形が焼入
変形することがあった。本発明では、前後鋼管の突き当
て部の内周に水密に接するプラグが挿入されるので冷却
水が管内に侵入することが防止され、かかる変形が防止
される。ここでいう水密とは完全な気密性が求められる
のでなく、鋼管の内周にプラグの外周が緩挿される程度
で良い。
【0013】また、誘導加熱時にプラグも加熱される
が、プラグを中空管にすることにより、加熱電力を減少
でき、かつ管円周を均一に加熱できる。
【0014】上記のように、プラグ使用により、管円周
が均一に加熱、冷却されので、本発明の方法によれば、
誘導加熱と焼入冷却は、被熱処理鋼管を回転しないで連
続移送しながら行うことができる。長尺の鋼管の場合に
は、従来方法の鋼管を回転させながら移送することは困
難で装置が複雑になるが、本発明の方法によれば回転を
要しないので、装置が簡単になる。
【0015】本発明の鋼管の誘導加熱による連続焼入装
置は、被熱処理鋼管を順次突き当てて移送しながら誘導
加熱により焼入れする連続焼入装置において、該鋼管の
突き当て部の内周に前後鋼管を接続するプラグを挿通す
るプラグ装着手段と、該鋼管を焼入温度に誘導加熱する
焼入加熱コイルと、加熱後急冷する焼入冷却手段と、焼
入れされた鋼管から前記プラグを取り外すプラグ取り外
し手段とがその順にタンデムに配列され、該プラグによ
り接続された被熱処理鋼管を前記順序に移送する鋼管移
送手段を備えたことを特徴とするものである。
【0016】すなわち、本装置によれば、焼入加熱コイ
ルの前に設けられたプラグ装着手段により、加熱前に前
後鋼管の突き当て部にプラグが装着され、前後鋼管が接
続されて鋼管移送手段により連続送りされ、誘導加熱、
急冷焼入れされる。そして、焼入れされた鋼管から冷却
手段の後に設けられたプラグ取り外し手段によりプラグ
が取り外される。これにより、前記の曲がり防止と冷却
水の侵入防止効果が、自動的に実施できる。
【0017】上記本発明の鋼管の誘導加熱による連続焼
入装置には、前記プラグ取り外し手段により鋼管から取
り外されたプラグを前記プラグ装着手段の装着位置に循
環搬送するプラグ搬送手段を備えることが望ましい。こ
のようにすれば、焼入れを完了した鋼管から取り外した
プラグを、プラグ装着手段の位置に循環搬送することに
より、プラグを繰り返して使用することができる。
【0018】また、本発明の鋼管の誘導加熱による連続
焼入方法は、鋼管を連続して送りながら誘導加熱コイル
により加熱し、加熱後急冷して連続焼入れする焼入れに
おいて、前記加熱コイルにより焼入温度に加熱後、10
秒以上経過した後、急冷して焼入れすることを特徴とす
るものである。そのために、本発明の鋼管の誘導加熱に
よる連続焼入装置は、誘導加熱コイルと急冷手段とが、
被熱処理鋼管が焼入温度に加熱された後10秒以上経過
した後急冷される間隔をおいて配設されたことを特徴と
するものである。
【0019】誘導加熱は表層部の温度が上がりやすいた
めに、誘導加熱直後に急冷すると管の表層部と内周部と
の温度差が残ったまま冷却され、管の肉厚に亙って硬さ
の差異が生ずる。また、誘導加熱は非常に短時間加熱の
ため、加熱時の炭化物の溶解や合金元素の拡散が十分に
行われない。そのために所要の焼入硬さが得られない場
合がある。とくに合金鋼においてこの傾向が大きい。こ
れに対し本発明は、焼入温度に加熱された後10秒以上
経過して冷却されるので、肉厚に亙る温度の均一化と、
炭化物の溶解、合金元素の拡散が十分に行われ、所要の
硬さでかつ肉厚に亙って均一な硬さが得られる。
【0020】また、本発明の鋼管の誘導加熱による連続
焼入装置は、鋼管を連続して送りながら誘導加熱コイル
により加熱し、加熱後冷却手段により急冷して連続焼入
れする焼入装置において、焼入冷却後、焼入れ鋼管外周
に残留する冷却液を蒸発乾燥するための乾燥加熱コイル
が設けられたことを特徴とするものである。これによ
り、鋼管の内部に侵入した冷却液などが完全に除去され
るので、鋼管内部の発錆が防止される。また、本乾燥加
熱コイルの誘導加熱により焼戻しを行うこともできる。
【0021】前記本発明の鋼管の誘導加熱による連続焼
入方法及び装置は、広い用途の熱処理鋼管の焼入れに使
用できるが、自動車ドア補強用鋼管の焼入れに適する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の一実施形態
について具体的に説明する。図1は本発明の鋼管の誘導
加熱による連続焼入装置の構成を示す図、図2はプラグ
を鋼管に装着した状態を示す断面図である。
【0023】図に基づき本発明の焼入装置の構成につい
て説明する。本発明の焼入装置においては、図の左側の
鋼管装入台1から材料鋼管が装入されて右方向に移送さ
れ、焼入加熱コイル4により焼入温度に加熱された後、
水冷ジャケット5により急冷されて焼入れされ、鋼管排
出台10に排出される。
【0024】さらに詳細に説明すると、図の左端の装入
台1の上に被熱処理鋼管(以下ワークという)Wが載置
され、装入台1の近傍にワークWの先端にプラグ21を
装着するプラグ装着手段2が置かれている。図の左から
コンベア3、焼入加熱コイル4、水冷ジャケット(焼入
冷却手段)5、コンベア6、乾燥加熱コイル7、プラグ
取り外し手段8、ピンチロール9、鋼管排出台10が順
に配設されている。そして、それぞれの機器の間にガイ
ドローラ11が設けられて(一部は図示しない)、コン
ベア3、6、ピンチロール9と共に鋼管移送手段を構成
している。焼入加熱コイル4の出口と水冷ジャケット5
の入口との距離が、ワークの毎秒送り距離の10倍以上
になるようにして配設されている。これにより、焼入温
度に加熱されたワークWは、加熱後10秒以上保持され
た後急冷される。
【0025】また、プラグ取り外し手段8とプラグ装着
手段2との間に、プラグを搬送するプラグコンベア12
が設けられている。これにより、プラグ取り外し手段8
の位置でワークから取り外されたプラグ21をプラグ装
着手段2の位置に循環配送するようになっている。
【0026】プラグ21は、図2に示すように両側段付
きの中空管からなり、大径部21aの両端小径部の外径
がワークWの内径より僅かに小さい径にされ、先端がテ
ーパをなして挿入部21bを構成している。この両側の
挿入部がワークWの端部内周に装着されて前後のワーク
W1,W2を接続する。
【0027】以下、図1を用いて上記本発明の装置の動
作について説明する。装入台1の上に載置された後のワ
ークW2の先端に、プラグ装着手段2により図2にに示
すようにプラグ21が装着される。先端にプラグ21が
装着されたワークは、図1の装入台1の移送位置1aに
送られ、図示しないプッシャーなどの送り込み手段によ
り図の右方向に送られる。すると、図2に示すようにプ
ラグ21の挿入部21bが先のワークW1の後端に挿入
される。これにより、先のワークW1と後のワークW2
とがプラグ21により接続されて図の右方向に送られ
る。
【0028】この接続されたワークW1,W2は、コン
ベア3により移送され、焼入加熱コイル4により焼入温
度に加熱される。加熱されたワークWは水冷ジャケット
(焼入冷却手段)5に送られて急冷される。この際に、
焼入加熱コイル4の出口と水冷ジャケット(冷却手段)
5の入口との距離が、ワークの毎秒送り距離の10倍以
上になるように配設されているので、ワークはほぼ焼入
温度に10秒以上保持された後急冷される。これにより
ワークは内外温度が均熱されるとともに、炭化物が溶解
し合金元素が拡散されて均一に焼入れされる。
【0029】また、この際にプラグ外周とワーク内周は
ほぼ水密になっているので、焼入冷却の際に冷却水が鋼
管中空部に入ることが防止される。これにより、鋼管全
周が均一に冷却される。そのために、従来はワークを回
転しながら加熱冷却していたが、回転しなくても全周が
均一な焼入れが可能になるので、焼入装置が簡素化され
てコストが低減される。
【0030】さらにワークWはコンベア6により乾燥加
熱コイル7に送られ、150℃程度の低い温度に誘導加
熱され、僅かに侵入して残った冷却水が完全に乾燥除去
される。これにより、管内の残留水分による錆の発生が
完全に防止できる。
【0031】さらにワークが移送されてワークW1,W
2の間に装着されたプラグがプラグ取り外し手段8の位
置に来ると、プラグ21がプラグ取り外し手段8により
ワークWから取り外される。取り外されたプラグ21は
プラグコンベア12の上に落とされ、プラグコンベア1
2により元のプラグ装着手段2の位置に運ばれて循環し
て使用される。
【0032】プラグ21が外されたワークWは、ピンチ
ローラ9により鋼管排出台10に送られる。
【0033】以上述べたように本発明の連続焼入方法と
装置によれば、前後の被熱処理鋼管の突き当て部にプラ
グを装着して前後鋼管を接続して移送し、連続加熱焼入
れするので、従来のように鋼管の前後端に加熱軟化によ
る曲がりを生じることがない。これにより、焼入れ後の
曲がり取りなどの工数を要しない。
【0034】またプラグには、管の接続部内周に水密な
中空管が用いられるので、冷却水が管内に侵入して管周
が不均一冷却されるようなことが少なく、不均一冷却に
よる焼入変形がない。
【0035】また、プラグを中空管にすることにより、
僅かに管内に侵入した水が加熱により急激に蒸発して
も、蒸気はプラグに設けられた孔から排出されるので管
内の圧力上昇が避けられ、圧力上昇によるプラグ抜けの
トラブルや、それに伴うライン停止などを防ぐことがで
きる。さらに、プラグを中空管にすることにより、加熱
電力を減少でき、かつ管円周を均一に加熱できる。
【0036】このように、管円周が均一に加熱、冷却さ
れので、本発明の方法によれば、加熱冷却時に鋼管を回
転しないでもよい。長尺の鋼管を回転させながら移送す
ることは困難で装置が複雑になるが、本発明の方法によ
れば回転を要しないので、装置が簡単になる。
【0037】本発明の鋼管の誘導加熱による連続焼入装
置は、プラグ装着手段とプラグ取り外し手段が設けられ
て、自動的にプラグが鋼管から装着、取り外しされるの
で前記効果が簡易に実施できる。
【0038】また、プラグ取り外し手段により鋼管から
取り外されたプラグは、プラグ搬送手段によりプラグ装
着手段の装着位置に循環搬送されるので、プラグを繰り
返して使用することができる。
【0039】また、本発明の鋼管の誘導加熱による連続
焼入方法は、鋼管を焼入温度に加熱後10秒以上経過し
た後に急冷して焼入れするので、肉厚に亙る温度の均一
化と、炭化物の溶解、合金元素の拡散が図られ、肉厚に
亙って均一な所要硬さの鋼管が得られる。
【0040】また、本発明の鋼管の誘導加熱による連続
焼入装置は、焼入冷却後に乾燥加熱コイルにより低温に
加熱して鋼管内面に残留する冷却液を蒸発乾燥するの
で、残留冷却液による鋼管の発錆が防止される。
【0041】前記本発明の鋼管の誘導加熱による連続焼
入方法及び装置は、広い用途の熱処理鋼管の焼入れに使
用できるが、自動車ドア補強用鋼管の焼入れ処理に適す
るものである。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の鋼管の誘
導加熱による連続焼入方法及び装置によれば、曲がり、
変形のない焼入れ鋼管を、簡易な装置で連続焼入れする
ことができるので、自動車ドア補強用鋼管のような熱処
理鋼管の焼入れにおいて効果が発揮され、これら部品の
コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施形態の鋼管の誘導加熱による連続
焼入装置の構成を説明する図である。
【図2】 本発明実施形態のプラグの装着状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 鋼管装入台、2 プラグ装着手段、3 コンベア、
4 焼入加熱コイル、5 水冷ジャケット(焼入冷却手
段)、6 コンベア、7 乾燥加熱コイル、8プラグ取
り外し手段、9 ピンチロール、10 鋼管排出台、1
1 ガイドローラ、12 プラグ搬送手段、21 プラ
グ、W ワーク(被熱処理鋼管)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被熱処理鋼管を順次突き当てて移送しな
    がら誘導加熱により焼入れする連続焼入れにおいて、該
    鋼管の突き当て部の内周にプラグを挿通し、該プラグに
    より前後鋼管を接続して移送し、加熱焼入れ後に該プラ
    グを取り外すことを特徴とする鋼管の誘導加熱による連
    続焼入方法。
  2. 【請求項2】 前記プラグは、両端に前記前後鋼管の突
    き当て部の内周に水密に接する外径を有する挿入部が設
    けられた中空管であることを特徴とする請求項1に記載
    の鋼管の誘導加熱による連続焼入方法。
  3. 【請求項3】 前記焼入れにおける誘導加熱と冷却は、
    被熱処理鋼管を回転しないで移送しながら行うことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の鋼管の誘導加熱による
    連続焼入方法。
  4. 【請求項4】 前記鋼管は自動車ドア補強用鋼管である
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の鋼
    管の誘導加熱による連続焼入方法。
  5. 【請求項5】 被熱処理鋼管を順次突き当てて移送しな
    がら誘導加熱により焼入れする連続焼入装置において、
    該鋼管の突き当て部の内周に前後鋼管を接続するプラグ
    を挿通するプラグ装着手段と、該鋼管を焼入温度に誘導
    加熱する焼入加熱コイルと、加熱後急冷する焼入冷却手
    段と、焼入れされた鋼管から前記プラグを取り外すプラ
    グ取り外し手段とがその順にタンデムに配列され、該プ
    ラグにより接続された被熱処理鋼管を前記順序に移送す
    る鋼管移送手段を備えたことを特徴とする鋼管の誘導加
    熱による連続焼入装置。
  6. 【請求項6】 前記プラグ取り外し手段により鋼管から
    取り外されたプラグを前記プラグ装着手段の装着位置に
    循環搬送するプラグ搬送手段を備えたことを特徴とする
    請求項5に記載の鋼管の誘導加熱による連続焼入装置。
  7. 【請求項7】 前記プラグは、両端に前記前後鋼管の突
    き当て部の内周に水密に接する外径を有する挿入部が設
    けられた中空管であることを特徴とする請求項5又は6
    に記載の鋼管の誘導加熱による連続焼入装置。
  8. 【請求項8】 前記被熱処理鋼管を移送しながら加熱冷
    却する際に鋼管を回転しないことを特徴とする請求項5
    から7のいずれかに記載の鋼管の誘導加熱による連続焼
    入装置。
  9. 【請求項9】 前記鋼管は自動車ドア補強用鋼管である
    ことを特徴とする請求項5から8のいずれかに記載の鋼
    管の誘導加熱による連続焼入装置。
  10. 【請求項10】 鋼管を連続して送りながら誘導加熱に
    より連続加熱焼入れする焼入れにおいて、前記加熱コイ
    ルにより焼入温度に加熱後、10秒以上経過した後に急
    冷して焼入れすることを特徴とする鋼管の誘導加熱によ
    る連続焼入方法。
  11. 【請求項11】 鋼管を連続して送りながら誘導加熱コ
    イルにより加熱し、加熱後冷却手段により急冷して連続
    焼入れする焼入装置において、前記誘導加熱コイルと急
    冷手段とが、被熱処理鋼管が焼入温度に加熱された後1
    0秒以上経過した後急冷される間隔をおいて配設された
    ことを特徴とする鋼管の誘導加熱による連続焼入装置。
  12. 【請求項12】 鋼管を連続して送りながら誘導加熱コ
    イルにより加熱し、加熱後冷却手段により急冷して連続
    焼入れする焼入装置において、焼入冷却後、焼入れ鋼管
    内面に残留する冷却液を加熱乾燥させるための乾燥加熱
    コイルが設けられたことを特徴とする鋼管の誘導加熱に
    よる連続焼入装置。
JP2001327128A 2001-10-25 2001-10-25 鋼管の誘導加熱による連続焼入方法及び装置 Pending JP2003129128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327128A JP2003129128A (ja) 2001-10-25 2001-10-25 鋼管の誘導加熱による連続焼入方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327128A JP2003129128A (ja) 2001-10-25 2001-10-25 鋼管の誘導加熱による連続焼入方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003129128A true JP2003129128A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19143397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327128A Pending JP2003129128A (ja) 2001-10-25 2001-10-25 鋼管の誘導加熱による連続焼入方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003129128A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233303A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 High Frequency Heattreat Co Ltd 誘導加熱による鋼管の連続熱処理装置
JP2010270394A (ja) * 2009-04-23 2010-12-02 Nippon Steel Corp 鋼管の連続熱処理方法
WO2013133042A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 新日鐵住金株式会社 金属管の製造方法及び製造設備
JP2015094029A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 高周波熱錬株式会社 熱処理治具及びパイプ材の熱処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233303A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 High Frequency Heattreat Co Ltd 誘導加熱による鋼管の連続熱処理装置
JP2010270394A (ja) * 2009-04-23 2010-12-02 Nippon Steel Corp 鋼管の連続熱処理方法
WO2013133042A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 新日鐵住金株式会社 金属管の製造方法及び製造設備
JP2013185233A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 金属管の製造方法及び製造設備
JP2015094029A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 高周波熱錬株式会社 熱処理治具及びパイプ材の熱処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0811697A3 (en) Method and apparatus for carburizing, quenching and tempering
EP0933437A3 (en) Method of heat-treating a hollow cylindrical workpiece
JP2003129128A (ja) 鋼管の誘導加熱による連続焼入方法及び装置
US4519854A (en) Process and apparatus for heat treatment of steel material such as of soft steel or the like
KR100985248B1 (ko) 열처리 로내 온도 균일화 순환장치
WO2013133042A1 (ja) 金属管の製造方法及び製造設備
JP2631985B2 (ja) 環状部材の熱処理方法及びその熱処理装置
KR20140081258A (ko) 금속튜브의 법랑코팅 방법 및 그에 사용되는 법랑코팅 장치(4)
JP3624680B2 (ja) 鋼管の内外面の冷却方法および内外面冷却装置
JPH0820822A (ja) オーステナイト系ステンレス棒鋼の連続光輝焼鈍方法
JPH01154825A (ja) ステンレス鋼管の曲げ加工方法
JPS61204339A (ja) 金属コイルの連続熱処理法
JPH05148546A (ja) 鋼管の熱処理方法
KR100626800B1 (ko) 열처리 시스템의 센터보정 장치
JP2762622B2 (ja) パイプ内の油分除去方法
JP2002105531A (ja) パイプ部材の誘導加熱熱処理装置
JP4173142B2 (ja) 加熱鋼管の冷却方法
JPS58107245A (ja) 鋼管端部の加熱装置
JP2006233303A (ja) 誘導加熱による鋼管の連続熱処理装置
JP2005342735A (ja) 冷間転造装置
JPS63183127A (ja) 鋼管の外面焼入方法
JPH0452228A (ja) 長軸材の熱処理方法と装置
JPS63169322A (ja) 連続熱処理炉
JPH10256245A (ja) ウエハ熱処理装置およびその方法
JPS63186830A (ja) 鋼管の冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315