JP2003126097A - 手術用縫合針カウンター - Google Patents

手術用縫合針カウンター

Info

Publication number
JP2003126097A
JP2003126097A JP2001306988A JP2001306988A JP2003126097A JP 2003126097 A JP2003126097 A JP 2003126097A JP 2001306988 A JP2001306988 A JP 2001306988A JP 2001306988 A JP2001306988 A JP 2001306988A JP 2003126097 A JP2003126097 A JP 2003126097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
surgical suture
suture needle
counter
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001306988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Koseki
小関智明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koseki Medical KK
Original Assignee
Koseki Medical KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koseki Medical KK filed Critical Koseki Medical KK
Priority to PCT/IB2001/001809 priority Critical patent/WO2002028342A1/ja
Priority to US10/433,469 priority patent/US20040129591A1/en
Priority to JP2001306988A priority patent/JP2003126097A/ja
Publication of JP2003126097A publication Critical patent/JP2003126097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06114Packages or dispensers for needles or sutures
    • A61B17/06133Packages or dispensers for needles or sutures of parallelepipedal shape, e.g. made of rectangular or slightly oval panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06114Packages or dispensers for needles or sutures
    • A61B2017/06142Packages or dispensers for needles or sutures having needle- or suture- retaining members, e.g. holding tabs or needle parks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06114Packages or dispensers for needles or sutures
    • A61B2017/06142Packages or dispensers for needles or sutures having needle- or suture- retaining members, e.g. holding tabs or needle parks
    • A61B2017/06147Foam blocks, e.g. slitted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/20Holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B2050/21Magnetic holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0804Counting number of instruments used; Instrument detectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】使用済の縫合針を廃棄する際に、患者体内に残
さないように正確にその使用本数をカウントし、カウン
ト作業中や廃棄時の安全性を確保し、針刺し事故を未然
に防ぐことができる手術用縫合針カウンターを提供す
る。 【解決手段】針をカウントする部分が個別に隆起してい
るか又は個別の凹みを持つ形状とした。本体周囲を丸型
の形状とし、手術室で用いるシャーレに納まり、周囲の
一端に折り曲げ可能な取り出し用の突起を施した。素材
をオートクレーブ滅菌に耐えられる素材とした。フォー
ム材等の原材料を用い、全体及び針をカウントする部分
である凹凸を形成するために、発泡成形加工又は熱プレ
ス加工又は押し切り型で切り抜き、カウント用の数字が
印刷された紙等に貼り付ける製造方法を採用した。本体
の周囲に凹凸を施し、ブリスターパックの周囲の凹凸と
組み合わさり、使用後廃棄できる形状とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は使用済の縫合針を廃
棄する際に、患者体内に残さないよう正確にその使用本
数をカウントし、さらに医療用廃棄物として適切に処分
するための手術用縫合針カウンターの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】使用済の針を数えるための従来の手術用
縫合針カウンターは吸着タイプの場合、そのシート又は
板の表面が平面であり、材質をマグネット及びシール等
にすることにより針を吸着固定する。シート又は板の表
面は直線によって区切られているか、又は四角い囲みが
印刷されており、各々の枠内にカウント用の番号が記さ
れている。若い番号順に針を収めることにより使用した
針の本数をカウントする。スポンジ等に刺してカウント
するタイプの場合、スポンジ表面に印刷が施してあり、
上から刺す格好になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】針を乗せるシート又は
板の表面が平面であると、針を置く際、針が移動しやす
く誤ってカウントしやすい。
【0004】通常医師より使用済みの針を看護婦が受け
取る場合、持針器の先に針が付いたまま受け取るが、こ
れを従来タイプである上面に数字が印刷してあるスポン
ジに刺してカウントしようとすると、上からの無理な角
度で刺入しなければならない。また、針の後端が上を向
いてしまい、後の廃棄処理がしにくい。刺し過ぎると鋭
利な先端が飛び出してくる。今日の院内感染は針刺し事
故に起因するものが最も多く、安全性の高い工夫が求め
られている。
【0005】従来品は針を平面上に並べるのでスペース
を取り、手術用縫合針カウンター自体が大きくなってし
まう。清潔区域である看護婦の手元はスペースを確保し
たいところなので、大きな器具はできるだけ置きたくな
い。また医療廃棄物の総体積は少なくしておきたい。
【0006】手術用縫合針カウンターは患者、医療従事
者双方の安全確保のため医療機関からの導入への強い要
望があるが、医療費抑制の折、捨てることに経費をかけ
にくい。製造工程を含めた究極のコストダウンが求めら
れている。
【0007】医師は針の後端を持針器で掴み縫合する
が、組織を通過して出てくる針は先端を掴んで引き出さ
れる。即ち看護婦に手渡される持針器の先に付いた針は
針先を掴まれており、スポンジ等に刺してカウントする
ためには一度針を持ち替える必要がある。針刺し事故は
この針の持ち替え時に発生しやすい。
【0008】手術で用いる針はサイズが大小様々であ
り、従来は針の大きさに応じて手術用縫合針カウンター
自体のサイズを変えていた。大きい針と小さい針を同時
に一括処理するという点で未だ完全ではない。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために本発明は、針をカウントする部分が個別に隆起し
ているか又は個別の凹みを持つ形状とし、針の移動を防
ぎ、横からの刺入角度になることにより刺しやすく、廃
棄しやすい形状とした。
【0010】手術用縫合針カウンター本体周囲を丸型の
形状とし、手術室で用いるシャーレに納まり、周囲の一
端に折り曲げ可能な取り出し用の突起を施した。シャー
レはほとんどの手術で用意される器具であり、新たに針
カウント用の器具スペースを設ける必要がない。また、
手術用縫合針カウンターを用いずに針カウントを行って
いる施設では、ほとんどの場合シャーレの中に直接使用
済みの針を置いてカウントを行っており、この場合違和
感なく該手術用縫合針カウンターを使用することに移行
できる。
【0011】更なる付加価値として周囲の一端に施され
た折り曲げ可能な突起の形状を果物或いは野菜を連想さ
せる蔕のような形状とし、全体の色調もそれに準じた色
使いを施した。手術室の器具台の上は血液の付着した金
属製の器具が並び、殺伐とした雰囲気が漂うが、野菜、
果物を連想させる形状、色調は看護婦の心を和ませ緊張
感を和らげる効果を持つ。
【0012】手術用縫合針カウンターの素材をオートク
レーブ滅菌(高圧蒸気滅菌)の温度、圧力に耐えられ、
変形、劣化を起こしにくい素材とした。手術室では器具
を滅菌する際、一般的にオートクレーブ滅菌を行うが、
前述のシャーレは何も入れない状態でオートクレーブに
かけられる。この際、シャーレに予め該手術用縫合針カ
ウンターを入れておけば滅菌コストの削減となり、シャ
ーレを開ければ即使用可能である。また製造側でも滅菌
用の外装、及びその作業が不要となり更なるコストダウ
ンが実現する。
【0013】フォーム材等の原材料を用い、発泡成形加
工又は熱プレス加工により全体及び針をカウントする部
分である凹凸を形成する製造方法を採用することによ
り、単価の安い量産が可能となる。
【0014】フォーム材等の原材料を押し切り型で切り
抜き、カウント用の数字が印刷された紙等に貼り付ける
ことにより全体を形成する製造方法は型代が安価であ
り、商品の立ち上がり時の初期投資を押さえ込むことが
できる。
【0015】手術用縫合針カウンター本体の周囲に凹凸
を施し、出荷の際の外装であるブリスターパックの周囲
の凹凸と組み合わせ、使用後廃棄できる形状とした。病
院で滅菌せず出荷前に製造側で滅菌する場合、必ず滅菌
用の外装が必要となる。ブリスターパックはPS(ポリス
チレン)、PET(ポリエチレンテフレタート)等の材質
の透明樹脂を真空成型した容器であり、これに製品を納
めタイベック等の滅菌紙でシーラーして密閉する。通常
術野に製品を出す場合、ブリスターパックやタイベック
等の外装はその場で廃棄する。これらに血液等が付着す
る可能性はほとんどないが、廃棄する場合は医療用廃棄
物となる。手術用縫合針カウンター本体の周囲に凹凸を
施し、ブリスターパックの周囲の凹凸と組み合わせがで
きれば、ブリスターパックそのものの形状が使用済みの
針を覆い、安全性が高まる。また針を単独で廃棄する際
の包材が不要となるので廃棄物の総量を減らすことが可
能となる。
【0016】本体、本体受け皿、蓋から構成され、本体
は薄い円柱状或いは四角柱状で、柔軟な素材を用い、表
面の複数の突起に順次針を刺すことによってカウントで
きる形状とした。各々の突起には連番が記してあり、樹
脂製使い捨ての本体受け皿に予め収納固定され、本体受
け皿底面及び蓋の上面にはともに滑り止めの粘着シート
が貼られている。使用後は本体受け皿の上から蓋を閉
じ、密閉式容器として廃棄できる構造とした。
【0017】或いは本体表面が突起ではなく、複数の穴
が開いており、順次針を落とし込むことによってカウン
トできる形状とした。各々の穴底面には連番が記してあ
る。
【0018】或いは本体表面に穴ではなく複数のスリッ
トが切り込まれており、針を差し込む構造とした。スリ
ット脇には連番が記されている。
【0019】スリットの形状として中央及び右端を円形
又は四角形の挿入穴とした。
【0020】蓋の内側面にマグネットシート、粘着性の
シート又はスポンジを貼り付けた。
【0021】中空の円柱を中央縦割りの半円柱の状態で
ヒンジにより開閉させ、半円柱の左半分に柔軟な素材の
針刺固定体を固定した。半円柱の右半分は針を収納する
ための間仕切りがあり、各々の間仕切りの底面にはカウ
ントするための数字が記されている。左右の半円柱を閉
じると全体の外観が円柱状となり、密閉し廃棄が可能で
ある。
【0022】左右に分かれた半円柱の一方が間仕切りも
針刺固定体もなく、内側面にマグネットシート、粘着性
のシート又はスポンジを貼り付けた。
【0023】受け皿と蓋から構成されたシャーレ型の薄
い円柱形状とし、受け皿底面外側には滑り止めの粘着シ
ートを貼った。受け皿内部は中心から放射状に分割され
た針収納スペースとなっており、針収納スペースには、
上から視認できるようカウント用の数字が記してある。
順次使用済み針を針収納スペースに投入し、密閉された
状態で廃棄できる構造とした。
【0024】受け皿と蓋を回転するが分離することがな
いよう密着固定した。蓋に分割された一つ又は二つの針
収納スペース分の窓を開けた。順次回転させながら窓か
ら使用済み針を針収納スペースに投入する。最後の針収
納スペースは上部が閉鎖されており、ストッパーにより
前にも後にも回転しなくなり、密閉された状態で廃棄で
きる構造とした。
【0025】受け皿底面が透明の樹脂製であり、針カウ
ントが終了し、密閉後も内容物の確認ができることとし
た。
【0026】受け皿底面内側に粘着シート又はマグネッ
トシートを施し、投入された針を固着できることとし
た。
【0027】外ケース、針収納回転体、回転ハンドルか
ら構成され、外ケース底面外側には滑り止めの粘着シー
トが貼られ、外ケース内部の側面中央に位置する中心軸
は円柱形状の針収納回転体の円部分中心を貫き収納され
る。針収納回転体内部は中心から放射状に分割された針
収納スペースとなっており、円柱形上の左右の円部分は
壁で塞がれ、周囲湾曲面が開放され、外ケース上面から
針収納回転体中心に向かって針を投入する構造となって
いる。外ケース上面には針を投入するための分割された
複数の針収納スペース分の窓が開き、針収納回転体の周
囲湾曲面には、上から視認できるようカウント用の数字
が記してある。針収納回転体は外ケースの壁を経て回転
ハンドルと接続し、回転ハンドルを順次回転させながら
使用済み針を針収納スペースに投入する。最後の針収納
スペースは上部が閉鎖されており、ストッパーにより前
にも後にも回転しなくなり、密閉された状態で廃棄でき
る構造とした。
【0028】針収納回転体中心軸が外ケースの壁を経て
コマ送りレバーと接続し、コマ送りレバーは外ケース側
面に固定されている制限突起により上下動の範囲を針収
納スペース一つ分に制限されている。コマ送りレバー下
には押しバネがセットされ、コマ送りレバーの側面は外
ケースの溝を介し針収納スペースの放射状に広がった隔
離壁を送り込むコマ送り突起を持ち、このコマ送り突起
は下方へ向かう時は先端部が折れ曲がり、上方へ向かう
時は直の状態を保ち隔離壁を押し上げる構造である。隔
離壁先端は小さな球状となっており、外ケース内側にこ
の球を受けるキャッチャーが付く。コマ送りレバーを押
し下げると針収納スペースが一つずつ送り込まれる構造
とした。
【0029】第一番目の隔離壁外周側に表示パネルが接
続し、一枚の表示パネルは針収納スペース一つ分の外周
面を塞ぐため同じ形状、同じ面積である。第一番目の隔
離壁に接続している表示パネルの表示は1であり、連続
する2を表示する表示パネルは1を表示する表示パネル
との境目がフレキシブルに曲がるよう薄くなっており、
順次同じ構造で連続している。連続した各々の表示パネ
ルは針収納回転体が一コマ回転する毎に三角柱の表示回
転体に引き込まれ、数字を表示しながら針収納スペース
の外周面を塞いでいく構造とした。
【0030】針収納回転体全体及び外ケースの中心軸が
通る側面を透明の樹脂製とし、密閉後も内容物の確認が
できることとした。
【0031】中心軸が磁石でできており、投入された針
が内部で固着されることとした。
【0032】8本入り離脱針付きタイプの縫合糸のパッ
ケージを収納する容器の上辺側にヒンジが付き蓋が接続
されている。容器外側底面には滑り止めの粘着シートが
貼られ、容器及び蓋の内側には針が刺せるよう柔軟な素
材が貼られ、針をカウントする部分には数字が記してあ
る。蓋を閉じると容器全体を密閉し、廃棄することを可
能とした。
【0033】容器及び蓋の内側にマグネットシートが貼
られ、針をカウントする部分に数字を記すこととした。
【0034】8本入り離脱針付きタイプの縫合糸のパッ
ケージを収納する容器の両側に更にヒンジが付き、内側
に折り返すと容器に収まる大きさの針収納スペースが接
続しており、左右各々の針収納スペースには側面にスポ
ンジ等の針刺固定体が貼ってあり、底面には針をカウン
トする部分には数字が記してある。8本入り離脱針付き
タイプの縫合糸を使い切った後、両側の針収納スペース
を内側に折り返し容器に収め、更に蓋を閉じると密閉さ
れる構造とした。
【0035】容器の両側に接続された針収納スペースの
内側底面にマグネットシートが貼られ、針をカウントす
る部分に数字を記すこととした。
【0036】分割された容器に取り付けられたヒンジの
一方が球状であり、他方がそれを挟み込む2つの突起形
状とすることにより、カウント終了後容器を閉じ、ヒン
ジを噛み合わせると完全密閉となり容易に開かない。ヒ
ンジに連続する一辺の片端又は両端に接続する斜めに飛
び出る球と、それを受けるカップが分割された容器が開
ききった時に合わさり、仮固定状態となる構造とした。
また分割された容器を同じ型で成型加工することを可能
とした。
【0037】外箱、ジャバラ中敷、蓋から構成され、四
角形の外箱の中にジャバラ中敷を入れ、ジャバラ中敷の
広がる方向の両端を外箱の奥と手前の側壁に各々接続し
た。ジャバラ中敷の各々上辺部には針カウント用の数字
が記した。外箱の外側底面及び蓋外側上面には滑り止め
の粘着シートが貼られ、蓋の内側面はマグネットシート
等の針を吸着固定できる素材を貼り付けた。針カウント
後は外箱に蓋を被せ、密閉し廃棄する構造とした。
【0038】ジャバラ中敷中央上辺部又はジャバラ中敷
全体を三等分した位置の各々の上辺部に柔軟な素材でで
きたツマミを付けた。ツマミ中央には穴が開き、外箱の
奥と手前の側壁中央にはツマミの穴を固定するための突
起があり、ツマミを外箱の奥と手前の側壁に固定するこ
とが可能な構造とした。
【0039】外箱の手前半分が引き出し式となってお
り、使用時の容積を倍に確保できる構造とした。
【0040】ジャバラ中敷の各々の谷折り面両端部分を
内側へ山折りとして折り返し、個々の針収納部分をポケ
ット形状とし、ジャバラ中敷の各々上辺部には針カウン
ト用の数字が記され、廃棄時にはジャバラ中敷を前後か
ら挟み込んで折りたたみ、小さくなったサイズで小外箱
に入れ、蓋をし密閉廃棄することとした。
【0041】ジャバラ中敷の前後の一端が小外箱の側壁
内側に接続しており、その反対面の側壁は下辺が底面の
一辺に接続し、上辺は蓋の一辺に接続している。使用中
ジャバラ中敷が展開しているときは底面、側壁、蓋が底
面と同一面としてフラットになり、廃棄時にはジャバラ
中敷を前後から挟み込んで折りたたみ、側壁、蓋を順次
起こし、密閉する構造とした。
【0042】小外箱の内側にジャバラ中敷中央部を固定
する壁を設け、ジャバラ中敷が中央から前後へ展開する
構造とした。前側壁、後側壁各々の一辺が底面と接続
し、使用中ジャバラ中敷が展開しているときは前側壁、
底面、後側壁が同一面としてフラットになり、廃棄時に
はジャバラ中敷を前後から挟み込んで折りたたみ、前側
壁、後側壁を起こし、密閉する構造であり、密閉後の外
観が三角柱となる。
【0043】ポケット状の針収納部分が横一列に複数連
なっている形状とした。
【0044】ジャバラ中敷部分を製造する際、一枚の紙
又は薄い樹脂板を山折りの部分は上面に、谷折りの部分
は下面に折りやすいようスリットを入れた。ジャバラ中
敷の各々上辺部には針カウント用の数字を印刷し、ワン
タッチで前後から挟み込んでジャバラ中敷形状を作るこ
とができるジャバラ中敷部分の製造方法とした。
【0045】本体と蓋から構成され、四角箱型の本体は
奥から手前へ低くなるよう上面が傾斜しており、本体内
側の左右の側壁及び中央に川の字になるよう縦長の柔軟
な素材が付いている。柔軟な素材上面には針カウント用
の数字が記され、更に上又は横方向から針が差し込める
ようスリットが入っている。各々の数字部分を針1本分
のスペースとし透明樹脂製の仕切り板により区切られ、
仕切り板は本体底面に対しやや奥側へ上部が傾斜するよ
う立ち上がっている。蓋は閉じた後も中が確認できるよ
う透明樹脂製とした。本体の外側底面には滑り止めの粘
着シートが貼られ、本体の内側底面はマグネットシート
等の針を吸着固定できる素材を貼り付けた。針カウント
後は本体に蓋を被せ、密閉し廃棄する構造とした。
【0046】この手術用縫合針カウンターを製造する
際、本体及び蓋を透明プラスチック樹脂で射出成型加工
し、数字が印刷済みであり予め裁断されスリットの入っ
た縦長のスポンジを本体の左右側壁及び中央に挿入し完
成させる製造方法とした。
【0047】本体と蓋から構成され、本体内側面に針を
置いた状態で固定できる吸着性アクリルフォームを貼
り、吸着性アクリルフォーム表面にはカウント用の数字
が表示されている。蓋は透明樹脂製であり、蓋を閉じる
と吸着性アクリルフォームと蓋の間で針が固定される構
造とした。
【0048】本体の針を置く部分がアーチ状に突起して
おり、吸着性アクリルフォームには針位置に合わせてア
ーチ用の穴が開いている。アーチ中央部分は切り込みが
入り、針中央部分を押し当てることによりアーチ内に挿
入し、針挿入後はバネでアーチ形状に復元する。蓋はア
ーチ部分が当たらないよう凹み形状とする。針位置を正
確に固定することと針の安易な脱落を防ぐ機能を持たせ
た。
【0049】吸着性アクリルフォーム表面に表示された
数字部分の周囲に予め切り込みが入っており、本体と一
体成型の突出した柱により本体接着時にやや浮いた状態
で柱上部に接着する。使用済みの針を手術用縫合針カウ
ンターに戻す時、針を置いた位置の番号を剥がし、使用
した針のパッケージに貼り、開封した針と使用した針の
数をより確実に合わせる機能を持たせた。
【0050】薄型のH型フレームの上部に未使用の縫合
針のパッケージを設置固定し、H型フレーム下部は手術
用縫合針カウンターを設置固定する構造となっている。
手術用縫合針カウンター部分は最下部がヒンジを介して
透明蓋となっており、使用前及び使用中は透明蓋が裏側
に固定されており、使用後はヒンジを軸に前面に展開
し、透明蓋が吸着性アクリルフォーム面に吸着され、使
用済み針を挟み込み固定する。更に吸着固定後、手術用
縫合針カウンター部分はH型フレーム下部からスライド
して取り外して廃棄することが可能な構造とした。
【0051】本体及び蓋は射出成型による樹脂製とし、
吸着性アクリルフォームに数字を印刷し、数字部分の周
囲は予めトムソン刃により切り込みが入っており、本体
と一体成型の突出した柱により本体接着時にやや浮いた
状態で柱上部に接着され、数字部分を剥がすことが可能
な状態で完成品となる製造方法とした。
【0052】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は請求項1に係る針をカウン
トする部分が個別に隆起した形状を持つことを特徴とす
る手術用縫合針カウンターを示している。本体1aは請
求項5に係る耐熱性のウレタンフォームを材料として用
い、請求項6に係る発泡成形又は請求項7に係る熱プレ
ス加工により針刺し突起5の突起及び周囲の凹みを形成
する。請求項9に係る点として本体1aの周囲は凸面4
bとして外装用ブリスター2の周囲の凹面4aとはめ込
み、組み合わせることが可能な構造となっている。外装
用ブリスター2周囲の凹面4aの更に外周には滅菌紙3
とのシーラー面がとってある。本体1aを外装用ブリス
ター2と滅菌紙3の中に入れてシーラーし滅菌をかけ、
使用後は本体1aを外装用ブリスターと組み合わせて廃
棄する。
【0053】図2は請求項2に係る針をカウントする部
分が個別の凹み7を持つ形状になっている手術用縫合針
カウンターを示している。本体1bは請求項5に係る耐
熱性のウレタンフォームを材料として用い、請求項8に
係る材料を押し切り型で切り抜き、カウント用の数字が
印刷された紙に貼り付けることにより全体を形成する製
造方法により製造している。請求項3に係る点として本
体周囲が丸型の形状であり、手術室で用いるシャーレ6
に納まり、周囲の一端に折り曲げ可能な取り出し用の突
起8が施されている。請求項4に係る点としてこの突起
8の形状がパイナップルを連想させる蔕のような形状を
しており、色は緑である。ウレタンフォームの色は黄色
で殺伐とした雰囲気の中、見る目を和ませる効果が期待
できる。
【0054】図3は、請求項10、11及び14に係る
手術用縫合針カウンターを例示している。本体9、本体
受け皿10、蓋11から構成され、本体9はポリエチレ
ンフォームの発泡成形加工による薄い円柱状である。表
面には20個の穴12が開いており、穴12の底面に記
された連番により順次針を落とし込むか或いは横壁に刺
すことによってカウントできる形状となっている。本体
9は本体受け皿10に予め収納固定され、使用前に蓋1
1と共に滅菌済みとなっている。本体9及び本体受け皿
10の素材はポリプロピレン、ABS等の樹脂製とし、全
体が使い捨てとなっている。本体受け皿10底面及び蓋
11の上面にはともに滑り止めの粘着シート13a,13
bが貼られている。この粘着シート13a,13bの素材は
マウスパッド等にも多用されている吸着性発泡ポリエチ
レンを使用すると確実に滑り止め効果が得られ、尚且つ
両面テープのように必要以上に付き過ぎ、剥がしにくい
という煩わしさがない。使用後は本体受け皿10の上か
ら蓋11を閉じ、密閉式容器として廃棄できる。蓋11
の内側面には大きな針や替え刃メス等を保持しておくた
めのマグネットシート16を貼り付けてある。
【0055】図4は請求項12及び13に係る手術用縫
合針カウンターを示している。本体表面に針を差し込む
ための複数のスリット14が切り込まれており、スリッ
ト14の脇に連番が記されている。縦幅をとらないの
で、全体がコンパクトになる。スリット14の中央及び
右端は四角形の挿入穴5となっており、持針器の先ごと
針を挿入できる。戻ってくる針が小さい時は中央の挿入
穴と右の挿入穴を別々に使い、一つのスリットで2本の
カウントを行う。針が大きい時は両方の挿入穴を同時に
使い、一つのスリットで1本のカウントを行う。
【0056】図5は請求項17、18、19、20及び
34に係る手術用縫合針カウンターを例示している。中
空の円柱を中央縦割りの半円柱の状態でヒンジにより開
閉させる構造となっている。左右の半円柱の左半分には
ポリエチレンフォーム製の針刺固定体17a、17bが固
定され、戻ってきた針を刺す。半円柱の右半分は針を収
納するための間仕切りがあり、各々の間仕切りの底面に
はカウントするための数字が記されている。左右の半円
柱を閉じると全体の外観が円柱状となり、コンパクトに
密閉し廃棄が可能となる。全体はポリプロピレン、ABS
等の樹脂製で射出成型により加工し、使い捨てとする。
左右の半円柱に取り付けられたヒンジは左側が球状18
であり、右側がそれを挟み込む2つの突起形状19とな
っている。中央で接続する際はヒンジとなり、カウント
終了後左右の半円柱を閉じて、噛み合わせるとロック
し、完全密閉となり容易には開かない。半円柱の下辺右
側には斜めに飛び出る球が付いており、それを受けるカ
ップは同左側に付いている。左右の半円柱が開ききった
時に両者は合わさり、仮固定状態となり作業を安定させ
る。また左右の半円柱は同じ型で成型加工することが可
能で、安価なコストで量産できる。
【0057】図6は請求項21、22、23及び24に
係る受け皿20と蓋11から構成されたシャーレ型の薄
い円柱形状の手術用縫合針カウンターを示している。受
け皿20底面外側には滑り止めの粘着シートが貼られて
いる。受け皿20内部は中心から放射状に分割された針
収納スペース21となっている。針収納スペース21に
は、上から視認できるようカウント用の数字が記してあ
る。受け皿と蓋は回転するが分離することがないよう密
着固定されている。蓋11には分割された針収納スペー
ス二つ分の窓22が開き、順次回転させながら窓22か
ら使用済み針を針収納スペース21に投入する。最後の
針収納スペース21は上部が閉鎖されており、ストッパ
ーにより前にも後にも回転しなくなり、密閉された状態
で廃棄できる。受け皿20底面は透明の樹脂製であり、
針カウントが終了し、密閉後も内容物の確認ができる。
また受け皿底面内側にはマグネットシートが貼られてお
り、投入された針を固着することができる。
【0058】図7は請求項25、26、27、28、2
9に係る手術用縫合針カウンターを示している。外ケー
ス23、針収納回転体24、コマ送りレバー25から構
成され、外ケース23底面外側には滑り止めの粘着シー
トが貼られている。外ケース23内部の側面中央に位置
する中心軸は円柱形状の針収納回転体24の円部分中心
を貫き収納され、針収納回転体24内部は中心から放射
状に分割された針収納スペースとなっている。円柱形上
の左右の円部分は壁で塞がれ、周囲湾曲面が開放され、
外ケース23上面から針収納回転体24中心に向かって
針を投入する構造となっている。外ケース上面には針を
投入するための複数の針収納スペース分の窓が開いてい
る。針収納回転体24の中心軸が外ケース23の壁を経
てコマ送りレバー25と接続している。コマ送りレバー
25は外ケース23前面に固定されている制限突起26
a、26bにより上下動の範囲を針収納スペース一つ分に
制限されている。コマ送りレバー25下には押しバネが
セットされ、押し下げるとバネの力で上へ戻ろうとす
る。コマ送りレバー25の側面は外ケースの溝を介し針
収納スペースの放射状に広がった隔離壁を送り込むコマ
送り突起27を持ち、このコマ送り突起27は下方へ向
かう時は先端部が折れ曲がり、上方へ向かう時は直の状
態を保ち隔離壁を押し上げる構造となっている。隔離壁
先端は小さな球状となっており、外ケース23内側にこ
の球を受けるキャッチャーが付き、コマ送りレバー25
を押し下げると針収納スペースが一つずつ送り込まれ
る。第一番目の隔離壁外周側に表示パネル28が接続
し、一枚の表示パネル28は針収納スペース一つ分の外
周面を塞ぐため同じ形状、同じ面積である。第一番目の
隔離壁に接続している表示パネルの表示は「1」であ
り、これはカウントする針の本数を示す。連続する
「2」を表示する表示パネルは「1」を表示する表示パ
ネルとの境目がフレキシブルに曲がるよう薄くなってい
る。順次同じ構造で連続し、連続した各々の表示パネル
28は針収納回転体24が一コマ回転する毎に三角柱の
表示回転体に引き込まれ、数字を表示しながら針収納ス
ペースの外周面を塞いでいく。針収納回転体24全体及
び外ケース23の中心軸が通る側面は透明の樹脂製とな
っており、密閉後も内容物の確認ができる。中心軸は磁
石でできており、投入された針が内部で固着され外へ飛
び出ない。
【0059】図8は請求項30、31、32、33及び
34に係る手術用縫合針カウンターを例示している。同
じ手術で同じ糸を大量に使う場合、8本入りの離脱針付
き糸が入っているマルチパッケージ29を使用すること
が多い。図ではこの8本入り離脱針付き縫合糸のパッケ
ージ29が収納可能なサイズの容器に収められている。
この形態は針を素早く出し、戻ってくる針を同じ容器内
でカウントでき、8本出したら8本廃棄というようにカ
ウントミスを起こしにくい。この容器上辺側にヒンジが
付き蓋が接続されている。容器外側底面には滑り止めの
粘着シートが貼られている。蓋の内側には図4で示した
スリットを用いたポリエチレンフォーム製の針を固定す
るための材料が貼られている。図5の例示と同様ヒンジ
の一方が球状であり、他方がそれを挟み込む2つの突起
形状となっている。カウント終了後容器を閉じ、ヒンジ
を噛み合わせると完全密閉となり容易に開かない。容器
及び蓋上部右側には斜めに飛び出る球が付いており、そ
れを受けるカップは同下部に付いている。両者は容器が
開ききった時に合わさり、仮固定状態となり作業を安定
させる。また容器及び蓋を同じ型で成型加工することが
可能である。
【0060】図9は、請求項35、36及び37に係る
手術用縫合針カウンターを例示している。外箱30、ジ
ャバラ中敷31、蓋32及び引き出し37から構成さ
れ、四角形の外箱30の中にジャバラ中敷31を入れ、
ジャバラ中敷31の広がる方向の両端を外箱30の奥の
側壁と引き出し37手前の側壁に接着してある。引き出
し37の奥行きは外箱30の奥行きと等しく、針を収納
及びカウントする時のスペースを倍に確保できる構造で
ある。ジャバラ中敷31の素材は紙又は薄い樹脂製であ
り、各々上辺部中央には針カウント用の数字が印刷され
ている。ジャバラ中敷31中央上辺部には紙製又は樹脂
製のツマミ35が接着してある。ツマミ35中央には穴
が開き、外箱30の上辺と引き出し37下辺中央にはツ
マミの穴を固定するための突起36a、36bがあり、ツ
マミを外箱上辺又は引き出し37下辺に固定することが
可能である。この仕組みによりジャバラ中敷31を上方
又は下方に寄せておくことが可能で、針を収納及びカウ
ントするスペースが広がり、作業が一層容易となる。外
箱30の外側底面には滑り止めの粘着シート33が貼ら
れている。この粘着シート33の素材はマウスパッド等
にも多用されている吸着性発泡ポリエチレンを使用する
と確実に滑り止め効果が得られ、尚且つ両面テープのよ
うに必要以上に付き過ぎ、剥がしにくいという煩わしさ
がない。蓋の内側面は大きな針や替え刃メス等を保持し
ておくためのマグネットシート34が貼り付けられてい
る。全体は滅菌済み使い捨てであり、外箱30及び引き
出し37部分の素材はポリプロピレン、ABS等の樹脂製
である。使用後は引き出し37を外箱30に収納し、上
から蓋32を閉じ、密閉式容器として廃棄できる。
【0061】図10は請求項41、42及び43に係る
手術用縫合針カウンターを示している。ジャバラ中敷3
1の各々の谷折り面両端部分を内側へ山折りとして折り
返し、個々の針収納部分をポケット形状とし、ポケット
は横一列に2連に連なっている。ジャバラ中敷31の各
々上辺部には針カウント用の数字が印刷されている。小
外箱横壁38の内側にジャバラ中敷31中央部を固定す
る壁を設け、ジャバラ中敷31が中央から前後へ展開
し、カウント作業を行う。前側壁39、後側壁40各々
の一辺は底面と接続し、使用中ジャバラ中敷31が展開
しているときは前側壁39、底面、後側壁40が同一面
としてフラットになり、廃棄時にはジャバラ中敷31を
前後から挟み込んで折りたたみ、前側壁39、後側壁4
0を起こし、前後の突起及び穴を組み合わせ密閉する。
図11に示すように密閉後の外観は三角柱の形状とな
る。全体は滅菌済み使い捨てであり、小外箱38の素材
はポリプロピレン、ABS等の樹脂製である。ジャバラ中
敷部分31は、一枚の紙を山折りの部分は上面に、谷折
りの部分は下面に折りやすいようスリットを入れ、ワン
タッチで前後から挟み込んでジャバラ中敷形状を作るこ
とができる構造であり、安価で簡便な製造方法となって
いる。
【0062】図12は、請求項44及び45に係る手術
用縫合針カウンターを例示している。本体41、蓋42
から構成され、本体41及び蓋42の素材はポリプロピ
レン、ABS等の樹脂を射出成型法により一体成型してあ
る。四角箱型の本体41は奥から手前へ低くなるよう上
面が傾斜しており、使用者の視認性を高めている。本体
41内側の左右の側壁及び中央に川の字になるよう縦長
のスポンジ43a、43b、43cが付いている。スポン
ジ43a、43b、43cはポリエチレン又はポリウレタ
ンのフォームが針を刺したり、差し込んだりする素材と
して適している。色は白又は黄色が針を識別しやすい。
スポンジ43a、43b、43c上面には針カウント用の
数字が上から連番で記されており、左右中央すべて1か
ら15とし、同じ印刷とすることによりコストを抑えて
いる。スポンジ43a、43b、43cは上又は横方向か
ら針が差し込めるようスリットが入っており、針を固定
できる。左のスポンジ43aは右から差し込み、右のス
ポンジ43cは左から、中央のスポンジ43bは左右か
ら差し込めるようになっており、使用者の左利きの場合
を考慮するとともに、カウントする針が小さい場合はす
べての側壁を利用し最大60本の針をカウント処理するこ
とを可能とした。各々の数字部分は針1本分のスペース
を確保し透明樹脂製の仕切り板44により区切られてい
る。仕切り板44は本体41底面に対しやや奥側へ上部
が傾斜するよう一体成型されている。スポンジ本体43
a、43b、43cに針を差し込まず、仕切り板44の隙
間から落とし入れるように使用する場合、入れられた針
はやや傾いた状態で段違いに収納され、透明樹脂製の仕
切り板44を通して一目瞭然にその数を確認することが
できる。蓋は透明樹脂製であり、手洗いの直接介助看護
婦がカウント終了後、外周りの間接介助看護婦に密閉さ
れた状態で安全に手渡すことができ、更に外周り看護婦
が蓋の上から再度針本数を確認することが可能である。
本体41の外側底面には滑り止めの粘着シート45が貼
られている。この粘着シート45の素材はマウスパッド
等にも多用されている吸着性発泡ポリエチレンを使用す
ると確実に滑り止め効果が得られ、尚且つ両面テープの
ように必要以上に付き過ぎ、剥がしにくいという煩わし
さがない。本体41の内側底面はマグネットシート等の
針を吸着固定できる素材を貼り付けてあり、万が一針カ
ウンターをひっくり返しても針は散らばることはない。
全体は滅菌済み使い捨てであり、針カウント後は本体に
蓋を被せ、密閉し廃棄する。
【0063】図13は請求項46,47,48及び49
に係る手術用縫合針カウンターを例示している。射出成
型による樹脂製の本体46と蓋47から構成され、本体
46内側面には吸着性アクリルフォーム48を貼ってあ
る。吸着性アクリルフォーム48は表面が吸盤状の吸着
面を持つため、針を置いただけの状態で本体46を逆さ
にしても針は落ちない。吸着性アクリルフォーム48表
面に印刷された数字部分の周囲にはトムソン刃により予
め切り込みが入っており、本体と一体成型の突出した柱
により本体接着時にやや浮いた状態で柱上部に接着され
る。使用済みの針を手術用縫合針カウンターに戻す時、
針を置いた位置の番号を剥がし、使用した針のパッケー
ジに貼り、開封した針と使用した針の数をより確実に合
わせる機能を持つ。蓋47は透明樹脂製であり、蓋47
を閉じると吸着性アクリルフォーム48と蓋47の間で
針が密着固定され、外周り看護婦が再度針数を確認する
ことが可能で、尚且つ安全に廃棄できる。本体46の針
を置く部分はアーチ状に突起49しており、吸着性アク
リルフォーム48のアーチ突起49用の穴が開いてい
る。アーチ突起上部中央部分は切り込みが入り、針中央
部分を押し当てることによりアーチ突起内に挿入し、針
挿入後はバネでアーチ形状に復元する。蓋47はアーチ
突起49部分が当たらないよう凹み形状とし、針位置を
正確に固定することと針の安易な脱落を防ぐ機能を持
つ。本体46下部底面には滑り止めシート50が貼られ
ている。上面と同じ吸着性アクリルフォームが効果的で
ある。
【0064】図14は請求項46、47及び50に係る
手術用縫合針カウンターを示している。薄型のH型フレ
ーム51の上部に未使用の縫合針のパッケージ52を両
側のレールに沿ってスライドさせ、中央部まで下ろすと
幅が狭まりロックされる。H型フレーム51下部は手術
用縫合針カウンターを設置固定する構造となっている。
手術用縫合針カウンター部分は最下部がヒンジを介して
透明蓋53となっており、使用前及び使用中は透明蓋5
3が裏側に折り返され両側のレール溝に入っている。上
へ押し込むと幅が狭まりロックされる。上面は吸着性ア
クリルフォーム48が貼ってあり、アーチ突起49を通
過させた後、使用済み針を吸着固定する。上部の未使用
縫合針が使用済みとなり、次々と医師から戻ってくると
下部の手術用縫合針カウンター部分へ針を戻す。図は8
本入りパッケージの縫合針を示しており、8本使うと8
本戻されるのでカウントが常にパッケージごとに完結す
る。使用後はヒンジを軸に前面に展開し、透明蓋53が
吸着性アクリルフォーム48面に吸着され、使用済み針
を挟み込み固定する。更に吸着固定後、手術用縫合針カ
ウンター部分はH型フレーム51下部からスライドして
取り外すことが可能であり、上部は樹脂系の廃棄物、下
部は金属系の廃棄物としてコンパクトに処分できる。
【0065】
【発明の効果】本発明は以上説明したような形態で実施
され以下に記載されるような効果を奏する。
【0066】針をカウントする部分が個別に隆起してい
るか又は個別の凹みを持つことにより、針の移動を防
ぎ、横からの刺入角度になることにより刺しやすく、廃
棄しやすい。
【0067】本体周囲を丸型の形状としたことにより、
手術室で用いるシャーレに納まり、新たに針カウント用
の器具スペースを設ける必要がなくなった。また、手術
用縫合針カウンターを用いずに針カウントを行っている
施設では、ほとんどの場合シャーレの中に直接使用済み
の針を置いてカウントを行っており、この場合違和感な
く該手術用縫合針カウンターを使用することに移行でき
る。
【0068】本体周囲の一端に施された折り曲げ可能な
突起の形状を果物或いは野菜を連想させる蔕のような形
状とし、全体の色調もそれに準じた色使いを施したこと
により、看護婦の心を和ませ緊張感を和らげる効果を持
つ。
【0069】手術用縫合針カウンターの素材をオートク
レーブ滅菌(高圧蒸気滅菌)の温度、圧力に耐えられ、
変形、劣化を起こしにくい素材としたことにより、シャ
ーレに予め該手術用縫合針カウンターを入れておけば滅
菌コストの削減となり、シャーレを開ければ即使用可能
となる。また製造側でも滅菌用の外装、及びその作業が
不要となり更なるコストダウンが実現する。
【0070】フォーム材等の原材料を用い、発泡成形加
工又は熱プレス加工により全体及び針をカウントする部
分である凹凸を形成する製造方法を採用することによ
り、単価の安い量産が可能となる。
【0071】フォーム材等の原材料を押し切り型で切り
抜き、カウント用の数字が印刷された紙等に貼り付ける
ことにより全体を形成する製造方法は型代が安価であ
り、商品の立ち上がり時の初期投資を押さえ込むことが
できる。
【0072】手術用縫合針カウンター本体の周囲に凹凸
を施し、出荷の際の外装であるブリスターパックの周囲
の凹凸と組み合わさり、使用後廃棄できる形状としたこ
とにより、ブリスターパックそのものの形状が使用済み
の針を覆い、安全性が高まる。また針を単独で廃棄する
際の包材が不要となるので廃棄物の総量を減らすことが
可能となる。
【0073】密閉式容器を用いることにより、カウント
作業中や廃棄時の安全性を確保し、針刺し事故を未然に
防ぐための機能、形状が充実している。スリット型、シ
ャーレ型及び針収納回転体型では針を縦に挿入するので
スペースを取らず、手術用縫合針カウンター自体がコン
パクトとなる。また看護婦が針を持ち替える必要がな
く、医師に渡されたままの状態で迅速にカウント及び廃
棄できる。
【0074】スリット型では挿入穴を組み合わせたこと
により、針の大きさにより手術用縫合針カウンターのサ
イズを変える必要がない。また容器の蓋の内側面にマグ
ネットシート、粘着性のシート又はスポンジを貼り付け
たことでも、大きい針と小さい針を同時に一括処理が可
能になった。
【0075】容器の底面や側面を透明の樹脂製とするこ
とにより針カウントが終了し、密閉後も内容物の確認が
できる。
【0076】8本入り離脱針付き縫合糸のパッケージが
収納可能なタイプは針を素早く出し、戻ってくる針を同
じ容器内でカウントすることを可能とする。
【0077】ヒンジの一方が球状であり、他方がそれを
挟み込む2つの突起形状となっている容器の構造はカウ
ント終了後容器を閉じ、ヒンジを噛み合わせると完全密
閉となり容易に開かない。ヒンジに連続する一辺の片端
又は両端に接続する斜めに飛び出る球と、それを受ける
カップが分割された容器が開ききった時に合わさり、仮
固定状態となる構造とすることにより、作業が安定す
る。また分割された容器を同じ型で成型加工することが
可能であり、製造コスト削減につながる。
【0078】ジャバラ中敷を採用することにより針を縦
に挿入するのでスペースを取らず、手術用縫合針カウン
ター自体がコンパクトとなる。看護婦が針を持ち替える
必要がなく、医師に渡されたままの状態で迅速にカウン
ト及び廃棄でき、針刺し事故を未然に防ぐ。また針の大
きさによって種類を用意する必要がない。さらにジャバ
ラ中敷の両端を内側に折り曲げ、複数連結することによ
りジャバラ中敷自体が安定し、外枠が不要となる。即ち
ジャバラ中敷は展開時には外枠にとらわれることなく、
大きく開口させることが可能で、針が落とし込みやす
く、針の確認もしやすい。廃棄時には最小限の大きさま
で折りたたみ密閉できるので、廃棄物の体積を激減させ
る。
【0079】3本の縦長のスポンジを左右中央に配置す
ることにより、左利きの看護婦も使いやすく、針が小さ
い場合はすべての側壁を利用し大量の針をカウント処理
することを可能とした。傾斜した透明樹脂製の仕切り板
の隙間から落とし入れるように使用する場合、入れられ
た針はやや傾いた状態で段違いに収納され、本体が奥か
ら手前へ上面が傾斜していることもあり、一目瞭然にそ
の数を確認することができる。看護婦は針を持ち替える
必要がなく、医師に渡されたままの状態で迅速にカウン
ト及び廃棄できる。手術用縫合針カウンター自体の体積
が小さいにも拘らず、個々の針の視認性を高めることを
可能にした。また針の大きさによって種類を用意する必
要がない。蓋を透明樹脂製とすることにより、手洗いの
直接介助看護婦がカウント終了後、外周りの間接介助看
護婦に密閉された状態で安全に手渡すことができ、更に
外周り看護婦が蓋の上から再度針本数を確認するダブル
チェックが可能となった。また一体成型の本体にスポン
ジを差し込むだけの製造方法は原価を下げ、安価な手術
用縫合針カウンターを提供することができる。
【0080】吸着性アクリルフォームを内側面に貼るこ
とにより、表面の吸盤状の吸着効果により、針を置いた
だけの状態で本体を逆さにしても針は落ちない。同じ吸
着性アクリルフォームシートの一部を浮かせて接着し、
番号部分を切り離し可能な状態にすることにより、使用
した針のパッケージに貼り、開封した針と使用した針の
数をより確実に合わせることができる。透明樹脂製の蓋
は、閉じると吸着性アクリルフォームとの間で針を密着
固定し、外周り看護婦が再度針数を確認することが可能
で、尚且つ安全に廃棄できる。アーチ状突起は針位置を
正確に固定することと針の安易な脱落を防ぐ機能を持
つ。
【0081】H型フレームの上部に未使用の縫合針のパ
ッケージを設置固定し、下部に手術用縫合針カウンター
を設置固定する構造とすると、使用した針と戻ってきた
針のカウントが常にパッケージごとに完結する。更に手
術用縫合針カウンター部分はH型フレーム下部からスラ
イドして取り外すことが可能であり、上部は樹脂系の廃
棄物、下部は金属系の廃棄物としてコンパクトに処分で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】針刺し用の突起を持ち、ブリスターとの組み合
わせ廃棄が可能な手術用縫合針カウンターの外観図であ
る。
【図2】針を納める凹みを持ち、シャーレに納まる丸型
の形状であり、パイナップルを連想させる蔕を持つ手術
用縫合針カウンターの外観図である。
【図3】丸シャーレ型手術用縫合針カウンターの外観図
である。
【図4】四角シャーレ型スリット式手術用縫合針カウン
ターの外観図である。
【図5】半円柱型手術用縫合針カウンターの外観図であ
る。
【図6】丸シャーレ蓋付き型手術用縫合針カウンターの
外観図である。
【図7】針収納回転体型手術用縫合針カウンターの外観
図である。
【図8】8本入り離脱針付き縫合糸パッケージ収納型手
術用縫合針カウンターの外 観図である。
【図9】引き出し式手術用縫合針カウンターの外観図で
ある。
【図10】三角柱型手術用縫合針カウンターの展開図で
ある。
【図11】三角柱型手術用縫合針カウンターの外観図で
ある。
【図12】傾斜型手術用縫合針カウンターの外観図であ
る。
【図13】吸着固定型手術用縫合針カウンターの外観図
である。
【図14】H型フレーム手術用縫合針カウンターの外観
図である。
【符号の説明】
1本体 2ブリスターパック 3滅菌紙 4凹凸溝 5針刺し突起 6シャーレ 7凹み 8取り出し用突起 9本体 10本体受け皿 11蓋 12穴 13a、13b粘着シート 14スリット 15挿入穴 16マグネットシート 17a、17b針刺固定体 18ヒンジ球 19ヒンジ突起 20受け皿 21針収納スペース 22窓 23外ケース 24針収納回転体 25コマ送りレバー 26a、26b制限突起 27コマ送り突起 28表示パネル 29離脱針付糸パッケージ 30外箱 31ジャバラ中敷 32蓋 33滑り止め粘着シート 34マグネットシート 35ツマミ 36a、36b突起 37引き出し 38小外箱横壁 39前側壁 40後側壁 41本体 42蓋 43a、43b、43cスポンジ 44仕切り板 45滑り止め粘着シート 46本体 47蓋 48吸着性アクリルフォーム 49アーチ突起 50滑り止め 51H型フレーム 52未使用針パッケージ 53透明蓋
フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願2001−245628(P2001−245628) (32)優先日 平成13年8月13日(2001.8.13) (33)優先権主張国 日本(JP)

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用済みの手術用縫合針の本数をカウント
    し、廃棄するためのシート又は容器であり、針をカウン
    トする部分が個別に隆起した形状を持つことを特徴とす
    る手術用縫合針カウンター。
  2. 【請求項2】使用済みの手術用縫合針の本数をカウント
    し、廃棄するためのシート又は容器であり、針をカウン
    トする部分が個別の凹みを持つ形状になっていることを
    特徴とした手術用縫合針カウンター。
  3. 【請求項3】上記手術用縫合針カウンターのうち本体周
    囲が丸型の形状であり、手術室で用いるシャーレに納ま
    り、周囲の一端に折り曲げ可能な取り出し用の突起が施
    されていることを特徴とした請求項1及び2記載の手術
    用縫合針カウンター。
  4. 【請求項4】上記手術用縫合針カウンターのうち周囲の
    一端に施された折り曲げ可能な突起の形状が果物或いは
    野菜を連想させる蔕のような形状をしており、全体の色
    調もそれに準じた色使いを施していることを特徴とした
    請求項3記載の手術用縫合針カウンター。
  5. 【請求項5】上記手術用縫合針カウンターのうち全体を
    構成する材料が手術室で一般的に用いられる滅菌法であ
    るオートクレーブ滅菌(高圧蒸気滅菌)の温度、圧力に
    耐えられ、変形、劣化を起こしにくい素材で作られてい
    ることを特徴とする請求項1、2、3及び4記載の手術
    用縫合針カウンター。
  6. 【請求項6】上記手術用縫合針カウンターのうちフォー
    ム材等の原材料を用い、発泡成形加工により全体及び針
    をカウントする部分である凹凸を形成する請求項1、
    2、3、4及び5記載の手術用縫合針カウンターの製造
    方法。
  7. 【請求項7】上記手術用縫合針カウンターのうちフォー
    ム材等の原材料を用い、熱プレス加工により全体及び針
    をカウントする部分である凹凸を形成する請求項1、
    2、3、4及び5記載の手術用縫合針カウンターの製造
    方法。
  8. 【請求項8】上記手術用縫合針カウンターのうちフォー
    ム材等の原材料を押し切り型で切り抜き、カウント用の
    数字が印刷された紙等に貼り付けることにより全体を形
    成する請求項2、3、4及び5記載の手術用縫合針カウ
    ンターの製造方法。
  9. 【請求項9】上記手術用縫合針カウンターのうち、手術
    用縫合針カウンター本体の周囲に凹凸を施し、出荷の際
    の外装であるブリスターパックの周囲の凹凸と組み合わ
    さり、使用後廃棄できる形状とした請求項1、2、3、
    4及び5記載の手術用縫合針カウンター。
  10. 【請求項10】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、本体、本体受け皿、
    蓋から構成され、本体は薄い円柱状或いは四角柱状で、
    柔軟な素材を用い、表面の複数の突起に順次針を刺すこ
    とによってカウントできる形状となっており、各々の突
    起には連番が記してあり、樹脂製使い捨ての本体受け皿
    に予め収納固定され、本体受け皿底面及び蓋の上面には
    ともに滑り止めの粘着シートが貼られ、使用後は本体受
    け皿の上から蓋を閉じ、密閉式容器として廃棄できる構
    造とした手術用縫合針カウンター。
  11. 【請求項11】上記手術用縫合針カウンターの内、本体
    表面が突起ではなく、複数の穴が開いており、順次針を
    落とし込むことによってカウントできる形状となってお
    り、各々の穴底面には連番が記してある請求項10記載
    の手術用縫合針カウンター。
  12. 【請求項12】上記手術用縫合針カウンターの内、本体
    表面に穴ではなく針を差し込むための複数のスリットが
    切り込まれており、スリットの脇に連番が記されている
    請求項11記載の手術用縫合針カウンター。
  13. 【請求項13】上記手術用縫合針カウンターの内、スリ
    ットの中央及び右端が円形又は四角形の挿入穴となって
    いる請求項12記載の手術用縫合針カウンター。
  14. 【請求項14】上記手術用縫合針カウンターの内、蓋の
    内側面にマグネットシートを貼り付けたことを特徴とす
    る請求項10、11、12及び13記載の手術用縫合針
    カウンター。
  15. 【請求項15】上記手術用縫合針カウンターの内、蓋の
    内側面に両面が粘着性のシートを貼り付けたことを特徴
    とする請求項10、11、12及び13記載の手術用縫
    合針カウンター。
  16. 【請求項16】上記手術用縫合針カウンターの内、蓋の
    内側面に両面が粘着性のスポンジを貼り付けたことを特
    徴とする請求項10、11、12及び13記載の手術用
    縫合針カウンター。
  17. 【請求項17】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、中空の円柱を中央縦
    割りの半円柱の状態でヒンジにより開閉させ、半円柱の
    左半分に柔軟な素材の針刺固定体が固定され、半円柱の
    右半分は針を収納するための間仕切りがあり、各々の間
    仕切りの底面にはカウントするための数字が記されてお
    り、左右の半円柱を閉じると全体の外観が円柱状とな
    り、密閉し廃棄が可能な手術用縫合針カウンター。
  18. 【請求項18】上記手術用縫合針カウンターの内、左右
    に分かれた半円柱の一方が間仕切りも針刺固定体もな
    く、内側面にマグネットシートを貼り付けたことを特徴
    とする請求項17記載の手術用縫合針カウンター。
  19. 【請求項19】上記手術用縫合針カウンターの内、左右
    に分かれた半円柱の一方が間仕切りも針刺固定体もな
    く、内側面に両面が粘着性のシートを貼り付けたことを
    特徴とする請求項17記載の手術用縫合針カウンター。
  20. 【請求項20】上記手術用縫合針カウンターの内、左右
    に分かれた半円柱の一方が間仕切りも針刺固定体もな
    く、内側面に両面が粘着性のスポンジを貼り付けたこと
    を特徴とする請求項17記載の手術用縫合針カウンタ
    ー。
  21. 【請求項21】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、受け皿と蓋から構成
    されたシャーレ型の薄い円柱形状であり、受け皿底面外
    側には滑り止めの粘着シートが貼られ、受け皿内部は中
    心から放射状に分割された針収納スペースとなってお
    り、針収納スペースには、上から視認できるようカウン
    ト用の数字が記してあり、順次使用済み針を針収納スペ
    ースに投入し、密閉された状態で廃棄できる構造とした
    手術用縫合針カウンター。
  22. 【請求項22】上記手術用縫合針カウンターの内、受け
    皿と蓋は回転するが分離することがないよう密着固定さ
    れており、蓋には分割された一つ又は二つの針収納スペ
    ース分の窓が開き、順次回転させながら窓から使用済み
    針を針収納スペースに投入し、最後の針収納スペースは
    上部が閉鎖されており、ストッパーにより前にも後にも
    回転しなくなり、密閉された状態で廃棄できる構造とし
    た請求項21記載の手術用縫合針カウンター。
  23. 【請求項23】上記手術用縫合針カウンターの内、受け
    皿底面が透明の樹脂製であり、針カウントが終了し、密
    閉後も内容物の確認ができることを特徴とした請求項2
    1及び22記載の手術用縫合針カウンター。
  24. 【請求項24】上記手術用縫合針カウンターの内、受け
    皿底面内側に粘着シート又はマグネットシートを施し、
    投入された針を固着できることを特徴とした請求項2
    1、22及び23記載の手術用縫合針カウンター。
  25. 【請求項25】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、外ケース、針収納回
    転体、回転ハンドルから構成され、外ケース底面外側に
    は滑り止めの粘着シートが貼られ、外ケース内部の側面
    中央に位置する中心軸は円柱形状の針収納回転体の円部
    分の中心を貫き収納され、針収納回転体内部は中心から
    放射状に分割された針収納スペースとなっており、円柱
    形上の左右の円部分は壁で塞がれ、周囲湾曲面が開放さ
    れ、外ケース上面から針収納回転体中心に向かって針を
    投入する構造となっており、外ケース上面には針を投入
    するための複数の針収納スペース分の窓が開き、針収納
    回転体の周囲湾曲面には、上から視認できるようカウン
    ト用の数字が記してあり、針収納回転体は外ケースの壁
    を経て回転ハンドルと接続し、回転ハンドルを順次回転
    させながら使用済み針を針収納スペースに投入し、最後
    の針収納スペースは上部が閉鎖されており、ストッパー
    により前にも後にも回転しなくなり、密閉された状態で
    廃棄できる構造とした手術用縫合針カウンター。
  26. 【請求項26】上記手術用縫合針カウンターの内、針収
    納回転体中心軸が外ケースの壁を経てコマ送りレバーと
    接続し、コマ送りレバーは外ケース前面に固定されてい
    る制限突起により上下動の範囲を針収納スペース一つ分
    に制限され、コマ送りレバー下には押しバネがセットさ
    れ、コマ送りレバーの側面は外ケースの溝を介し針収納
    スペースの放射状に広がった隔離壁を送り込むコマ送り
    突起を持ち、このコマ送り突起は下方へ向かう時は先端
    部が折れ曲がり、上方へ向かう時は直の状態を保ち隔離
    壁を押し上げる構造であり、隔離壁先端は小さな球状と
    なっており、外ケース内側にこの球を受けるキャッチャ
    ーが付き、コマ送りレバーを押し下げると針収納スペー
    スが一つずつ送り込まれる構造とした請求項25記載の
    手術用縫合針カウンター。
  27. 【請求項27】上記手術用縫合針カウンターの内、第一
    番目の隔離壁外周側に表示パネルが接続し、一枚の表示
    パネルは針収納スペース一つ分の外周面を塞ぐため同じ
    形状、同じ面積であり、第一番目の隔離壁に接続してい
    る表示パネルの表示は1であり、連続する2を表示する
    表示パネルは1を表示する表示パネルとの境目がフレキ
    シブルに曲がるよう薄くなっており、順次同じ構造で連
    続し、連続した各々の表示パネルは針収納回転体が一コ
    マ回転する毎に三角柱の表示回転体に引き込まれ、数字
    を表示しながら針収納スペースの外周面を塞いでいく構
    造とした請求項26記載の手術用縫合針カウンター。
  28. 【請求項28】上記手術用縫合針カウンターの内、針収
    納回転体全体及び外ケースの中心軸が通る側面を透明の
    樹脂製とし、密閉後も内容物の確認ができることを特徴
    とした請求項25、26及び27記載の手術用縫合針カ
    ウンター。
  29. 【請求項29】上記手術用縫合針カウンターの内、中心
    軸が磁石でできており、投入された針が内部で固着され
    ることを特徴とした請求項25,26,27及び28記
    載の手術用縫合針カウンター。
  30. 【請求項30】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、8本入り離脱針付き
    タイプの縫合糸のパッケージを収納する容器の上辺側に
    ヒンジが付き蓋が接続されており、容器外側底面には滑
    り止めの粘着シートが貼られ、容器及び蓋の内側には針
    が刺せるよう柔軟な素材が貼られ、針をカウントする部
    分には数字が記してあり、蓋を閉じると容器全体を密閉
    し、廃棄が可能な手術用縫合針カウンター。
  31. 【請求項31】上記手術用縫合針カウンターの内、容器
    及び蓋の内側にマグネットシートが貼られ、針をカウン
    トする部分に数字が記してある請求項30記載の手術用
    縫合針カウンター。
  32. 【請求項32】上記手術用縫合針カウンターの内、8本
    入り離脱針付きタイプの縫合糸のパッケージを収納する
    容器の両側に更にヒンジが付き、内側に折り返すと容器
    に収まる大きさの針収納スペースが接続しており、左右
    各々の針収納スペースには側面にスポンジ等の針刺固定
    体が貼ってあり、底面には針をカウントする部分には数
    字が記してあり、8本入り離脱針付きタイプの縫合糸を
    使い切った後、両側の針収納スペースを内側に折り返し
    容器に収め、更に蓋を閉じると密閉される構造を持つ請
    求項30及び31記載の手術用縫合針カウンター。
  33. 【請求項33】上記手術用縫合針カウンターの内、容器
    の両側に接続された針収納スペースの内側底面にマグネ
    ットシートが貼られ、針をカウントする部分に数字が記
    してある請求項32記載の手術用縫合針カウンター。
  34. 【請求項34】上記手術用縫合針カウンターの内、分割
    された容器に取り付けられたヒンジの一方が球状であ
    り、他方がそれを挟み込む2つの突起形状とすることに
    より、カウント終了後容器を閉じ、ヒンジを噛み合わせ
    ると完全密閉となり容易に開かず、ヒンジに連続する一
    辺の片端又は両端に接続する斜めに飛び出る球と、それ
    を受けるカップが分割された容器が開ききった時に合わ
    さり、仮固定状態となる構造となっており、また分割さ
    れた容器を同じ型で成型加工することを可能とした請求
    項17,18,19,20,30,31,32及び33
    記載の手術用縫合針カウンター。
  35. 【請求項35】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、外箱、ジャバラ中
    敷、蓋から構成され、四角形の外箱の中にジャバラ中敷
    を入れ、ジャバラ中敷の広がる方向の両端を外箱の奥と
    手前の側壁に各々接続し、ジャバラ中敷の各々上辺部に
    は針カウント用の数字が記され、外箱の外側底面及び蓋
    外側上面には滑り止めの粘着シートが貼られ、蓋の内側
    面はマグネットシート等の針を吸着固定できる素材を貼
    り付け、針カウント後は外箱に蓋を被せ、密閉し廃棄す
    る手術用縫合針カウンター。
  36. 【請求項36】上記手術用縫合針カウンターの内、ジャ
    バラ中敷中央上辺部又はジャバラ中敷全体を三等分した
    位置の各々の上辺部に柔軟な素材でできたツマミが付い
    ており、ツマミ中央には穴が開き、外箱の奥と手前の側
    壁中央にはツマミの穴を固定するための突起があり、ツ
    マミを外箱の奥と手前の側壁に固定することが可能な請
    求項35記載の手術用縫合針カウンター。
  37. 【請求項37】上記手術用縫合針カウンターの内、外箱
    の手前半分が引き出し式となっており、使用時の容積を
    倍に確保できる構造とした請求項35及び36記載の手
    術用縫合針カウンター。
  38. 【請求項38】上記手術用縫合針カウンターの内、ジャ
    バラ中敷の各々の谷折り面両端部分を内側へ山折りとし
    て折り返し、個々の針収納部分をポケット形状とした請
    求項35、36及び37記載の手術用縫合針カウンタ
    ー。
  39. 【請求項39】上記手術用縫合針カウンターの内、ジャ
    バラ中敷の各々の谷折り面両端部分を内側へ山折りとし
    て折り返し、個々の針収納部分をポケット形状とし、ジ
    ャバラ中敷の各々上辺部には針カウント用の数字が記さ
    れ、廃棄時にはジャバラ中敷を前後から挟み込んで折り
    たたみ、小さくなったサイズで小外箱に入れ、蓋をし密
    閉廃棄することとした手術用縫合針カウンター。
  40. 【請求項40】上記手術用縫合針カウンターの内、ジャ
    バラ中敷の前後の一端が小外箱の側壁内側に接続してお
    り、その反対面の側壁は下辺が底面の一辺に接続し、上
    辺は蓋の一辺に接続し、使用中ジャバラ中敷が展開して
    いるときは底面、側壁、蓋が底面と同一面としてフラッ
    トになり、廃棄時にはジャバラ中敷を前後から挟み込ん
    で折りたたみ、側壁、蓋を順次起こし、密閉する構造と
    した請求項39記載の手術用縫合針カウンター。
  41. 【請求項41】上記手術用縫合針カウンターの内、小外
    箱の内側にジャバラ中敷中央部を固定する壁を設け、ジ
    ャバラ中敷が中央から前後へ展開する構造とし、前側
    壁、後側壁各々の一辺が底面と接続し、使用中ジャバラ
    中敷が展開しているときは前側壁、底面、後側壁が同一
    面としてフラットになり、廃棄時にはジャバラ中敷を前
    後から挟み込んで折りたたみ、前側壁、後側壁を起こ
    し、密閉する構造であり、密閉後の外観が三角柱となる
    請求項39記載の手術用縫合針カウンター。
  42. 【請求項42】上記手術用縫合針カウンターの内、ポケ
    ット状の針収納部分が横一列に複数連なっている形状で
    ある請求項38、39、40及び41記載の手術用縫合
    針カウンター。
  43. 【請求項43】上記手術用縫合針カウンターのジャバラ
    中敷部分を製造する際、一枚の紙又は薄い樹脂板を山折
    りの部分は上面に、谷折りの部分は下面に折りやすいよ
    うスリットを入れ、ジャバラ中敷の各々上辺部には針カ
    ウント用の数字を印刷し、ワンタッチで前後から挟み込
    んでジャバラ中敷形状を作ることができる請求項39、
    40、41及び42記載の手術用縫合針カウンタージャ
    バラ中敷部分の製造方法。
  44. 【請求項44】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、本体と蓋から構成さ
    れ、四角箱型の本体は奥から手前へ低くなるよう上面が
    傾斜しており、本体内側の左右の側壁及び中央に川の字
    になるよう縦長の柔軟な素材が付き、柔軟な素材上面に
    は針カウント用の数字が記され、上又は横方向から針が
    差し込めるようスリットが入っており、左側スポンジと
    中央スポンジの間及び中央スポンジと右側スポンジの間
    は表記された数字部分を針1本分のスペースとして透明
    樹脂製の仕切り板により横方向に区切られ、仕切り板は
    本体底面に対しやや奥側へ上部が傾斜するよう底面より
    立ち上がり、蓋は透明樹脂製で、本体の外側底面には滑
    り止めの粘着シートが貼られ、本体の内側底面はマグネ
    ットシート等の針を吸着固定できる素材を貼り付け、針
    カウント後は本体に蓋を被せ、密閉し廃棄する手術用縫
    合針カウンター。
  45. 【請求項45】上記手術用縫合針カウンターを製造する
    際、本体及び蓋を透明プラスチック樹脂で射出成型加工
    し、数字が印刷済みであり予め裁断されスリットの入っ
    た縦長のスポンジを本体の左右側壁及び中央に挿入し完
    成させる請求項44記載の手術用縫合針カウンターの製
    造方法。
  46. 【請求項46】使用済みの手術用縫合針の本数をカウン
    トし、廃棄するための器具であり、本体と蓋から構成さ
    れ、本体内側面に針を置いた状態で固定できる吸着性ア
    クリルフォームを貼り、吸着性アクリルフォーム表面に
    はカウント用の数字が表示され、蓋は透明樹脂製であ
    り、蓋を閉じると吸着性アクリルフォームと蓋の間で針
    が固定される構造である手術用縫合針カウンター。
  47. 【請求項47】上記手術用縫合針カウンターの内、本体
    の針を置く部分がアーチ状に突起しており、吸着性アク
    リルフォームには針位置に合わせてアーチ突起用の穴が
    開いており、アーチ突起中央部分は切り込みが入り、針
    中央部分を押し当てることによりアーチ突起内に挿入
    し、針挿入後はバネでアーチ形状に復元し、蓋はアーチ
    突起部分が当たらないよう凹み形状とし、針位置を正確
    に固定することと針の安易な脱落を防ぐ機能を持たせた
    請求項46記載の手術用縫合針カウンター。
  48. 【請求項48】上記手術用縫合針カウンターの内、吸着
    性アクリルフォーム表面に表示された数字部分の周囲に
    予め切り込みが入っており、本体と一体成型の突出した
    柱により本体接着時にやや浮いた状態で柱上部に接着さ
    れ、使用済みの針を手術用縫合針カウンターに戻す時、
    針を置いた位置の番号を剥がし、使用した針のパッケー
    ジに貼り、開封した針と使用した針の数をより確実に合
    わせる機能を持つ請求項46及び47記載の手術用縫合
    針カウンター。
  49. 【請求項49】上記手術用縫合針カウンターを製造する
    際、本体及び蓋は射出成型による樹脂製とし、吸着性ア
    クリルフォームに数字を印刷し、数字部分の周囲は予め
    トムソン刃により切り込みが入っており、本体と一体成
    型の突出した柱により本体接着時にやや浮いた状態で柱
    上部に接着され、数字部分を剥がすことが可能な状態で
    完成品となる請求項48記載の手術用縫合針カウンター
    の製造方法。
  50. 【請求項50】上記手術用縫合針カウンターの内、薄型
    のH型フレームの上部に未使用の縫合針のパッケージを
    設置固定し、H型フレーム下部は手術用縫合針カウンタ
    ーを設置固定する構造となっており、手術用縫合針カウ
    ンター部分は最下部がヒンジを介して透明蓋となってお
    り、使用前及び使用中は透明蓋が裏側に固定されてお
    り、使用後はヒンジを軸に前面に展開し、透明蓋が吸着
    性アクリルフォーム面に吸着され、使用済み針を挟み込
    み固定し、更に吸着固定後、手術用縫合針カウンター部
    分はH型フレーム下部からスライドして取り外して廃棄
    することが可能な請求項46、47及び48記載の手術
    用縫合針カウンター。
JP2001306988A 2000-10-02 2001-10-02 手術用縫合針カウンター Pending JP2003126097A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2001/001809 WO2002028342A1 (fr) 2000-10-02 2001-10-02 Compteur d'aiguilles a suture
US10/433,469 US20040129591A1 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Operation sutural needle counter
JP2001306988A JP2003126097A (ja) 2000-10-02 2001-10-02 手術用縫合針カウンター

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338264 2000-10-02
JP2000-338264 2000-10-02
JP2001208974 2001-07-10
JP2001-208974 2001-07-10
JP2001-214010 2001-07-13
JP2001214010 2001-07-13
JP2001245628 2001-08-13
JP2001-245628 2001-08-13
JP2001306988A JP2003126097A (ja) 2000-10-02 2001-10-02 手術用縫合針カウンター

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121988A Division JP3784399B2 (ja) 2000-10-02 2005-04-20 手術用縫合針カウンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003126097A true JP2003126097A (ja) 2003-05-07

Family

ID=27531706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306988A Pending JP2003126097A (ja) 2000-10-02 2001-10-02 手術用縫合針カウンター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040129591A1 (ja)
JP (1) JP2003126097A (ja)
WO (1) WO2002028342A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530138A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 アトリオン メディカル プロダクツ インコーポレーテッド 針計数装置
JP2010154989A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Livedo Corporation 縫合針ケース
JP2010154988A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Livedo Corporation 縫合針ケースおよび縫合針ケースセット
JP2013014356A (ja) * 2011-07-02 2013-01-24 Denso Corp 通い箱
JP2013502276A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 カリガン、パトリック、ジョン 複数の針を収容する装置およびその使用方法
JP2013138814A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Border Hill:Kk カウンタ付き鍼皿
JP2013230249A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Hogi Medical:Kk 針付き縫合糸収容ケース
JP2017515630A (ja) * 2014-04-25 2017-06-15 シャープ フルーディクス エルエルシー 増大された手術室効率のためのシステムおよび方法
US10478177B2 (en) 2015-10-29 2019-11-19 Sharp Fluidics Llc Systems and methods for increased operating room efficiency

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003226016A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-13 Ethicon, Inc. Surgical element delivery system and method
WO2004007300A2 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Tyco Healthcare Group Lp Suture retainer package
US20050269228A1 (en) * 2004-03-26 2005-12-08 Kanner Rowland W Needle counter device
US20100025421A1 (en) * 2006-05-10 2010-02-04 Warren Volker Method and apparatus for removing sutures from a suture package
US20070261971A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Enriquez John M Iii Suture dispenser
WO2008153834A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-18 Beth Israel Deaconess Medical Center Low profile suture needle holder
US8418851B2 (en) 2009-08-17 2013-04-16 Patrick John Culligan Apparatus for housing a plurality of needles and method of use therefor
US9883916B2 (en) 2015-03-09 2018-02-06 Variamed Llc Surgical sponge and needle counter
US10045830B2 (en) 2015-04-23 2018-08-14 Covidien Lp Storage device for medical components and method of use
CN105326569A (zh) * 2015-09-24 2016-02-17 王耀军 一种显微手术用手术面板
ES2820523T3 (es) * 2017-12-19 2021-04-21 Ds Tech Gmbh Envase para suturas y agujas
US10864315B2 (en) 2018-01-23 2020-12-15 Drexel University Medical consumable storage, dispensing, and disposal system
WO2019173488A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 Sharp Fluidics, Llc Chiral needle packages and receptacles
EP4373411A1 (en) * 2021-07-21 2024-05-29 Multigate Medical Products Pty Ltd A container

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1644830A (en) * 1924-02-04 1927-10-11 Henderson Albert Ennis Container for first-aid kits
US4182448A (en) * 1978-07-28 1980-01-08 Ethicon, Inc. Receiver for disposable surgical sharps
US4260056A (en) * 1979-03-26 1981-04-07 Horvath Ralph S Suture and needle holder
US4463848A (en) * 1979-06-19 1984-08-07 Elizabeth Parker Coupon secretary
US4243140A (en) * 1979-07-13 1981-01-06 Anchor Products Company Surgical needle and sharps holding container
US4344532A (en) * 1980-08-11 1982-08-17 Instranetics, Inc. Surgical blade remover
JPS6025218Y2 (ja) * 1980-11-17 1985-07-29 株式会社松谷製作所 手術用縫合針収納ケ−ス
US4415089A (en) * 1981-11-03 1983-11-15 Rose Ruffa Suture and surgical accessory rack
US4596329A (en) * 1982-02-08 1986-06-24 American Hospital Supply Corporation Pivotally mounted surgical instrument holder
US4591048A (en) * 1982-05-04 1986-05-27 American Hospital Supply Corp. Disposable collector for surgical implements
US4429789A (en) * 1982-11-22 1984-02-07 Meridian Industries, Inc. Surgical sponge counter
JPS59139245A (ja) * 1983-01-29 1984-08-10 有限会社 医研工業 手術用縫合針の包装体及びその包装方法
US4730727A (en) * 1985-04-29 1988-03-15 John Petroff Diskette file
JPH0242025U (ja) * 1988-09-08 1990-03-23
US5064069A (en) * 1991-03-04 1991-11-12 Su Ken Jui Accordion-like file
US5271502A (en) * 1993-01-04 1993-12-21 Chang Chin Chuan File holder
US5320275A (en) * 1993-03-24 1994-06-14 Williams Mary L Multiple use business portfolio
US5473854A (en) * 1994-01-13 1995-12-12 Ethicon, Inc. Machine for the automated packaging of needles and attached sutures and method of utilizing the packaging machine
JP2662507B2 (ja) * 1995-03-10 1997-10-15 株式会社医研工業 手術用縫合針材料の包装体及びそれを用いる手術用縫合針の製造方法
JP3032950B2 (ja) * 1995-09-13 2000-04-17 株式会社秋山製作所 使用済縫合針のカウント兼用廃棄パッケージ
US5947279A (en) * 1998-02-20 1999-09-07 Beautone Specialities Co., Ltd. Storage system
JP3705416B2 (ja) * 1999-07-21 2005-10-12 小関医科株式会社 手術用縫合針カウンター
DE20021152U1 (de) * 2000-12-14 2001-03-15 Huang Yu Man Laserdisk-Schutzhülle mit Ziehharmonika-Faltung

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530138A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 アトリオン メディカル プロダクツ インコーポレーテッド 針計数装置
JP2010154989A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Livedo Corporation 縫合針ケース
JP2010154988A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Livedo Corporation 縫合針ケースおよび縫合針ケースセット
JP2013502276A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 カリガン、パトリック、ジョン 複数の針を収容する装置およびその使用方法
JP2013014356A (ja) * 2011-07-02 2013-01-24 Denso Corp 通い箱
JP2013138814A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Border Hill:Kk カウンタ付き鍼皿
JP2013230249A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Hogi Medical:Kk 針付き縫合糸収容ケース
US10813635B2 (en) 2014-04-25 2020-10-27 Sharp Fluidics Llc Systems and methods for increased operating room efficiency
JP2017515630A (ja) * 2014-04-25 2017-06-15 シャープ フルーディクス エルエルシー 増大された手術室効率のためのシステムおよび方法
US11633181B2 (en) 2014-04-25 2023-04-25 Sharp Fluidics, Inc. System and method for increased operating room efficiency
US11259797B2 (en) 2014-04-25 2022-03-01 Sharp Fluidics, Llc System and method for increased operating room efficiency
US10478177B2 (en) 2015-10-29 2019-11-19 Sharp Fluidics Llc Systems and methods for increased operating room efficiency
US10987100B2 (en) 2015-10-29 2021-04-27 Sharp Fluidics, Llc Systems and methods for increased operating room efficiency
US10603033B2 (en) 2015-10-29 2020-03-31 Sharp Fluidics Llc Systems and methods for increased operating room efficiency
US11413037B2 (en) 2015-10-29 2022-08-16 Sharp Fluidics, Llc Needle receptacle for increased operating room efficiency
US10485534B2 (en) 2015-10-29 2019-11-26 Sharp Fluidics Llc Systems and methods for increased operating room efficiency
US11660087B2 (en) 2015-10-29 2023-05-30 Sharp Fluidics Inc. Needle receptacle for increased operating room efficiency

Also Published As

Publication number Publication date
US20040129591A1 (en) 2004-07-08
WO2002028342A1 (fr) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003126097A (ja) 手術用縫合針カウンター
US6827212B2 (en) Surgical or medical instrument holder
US4190153A (en) Sponge disposal tray
US4243140A (en) Surgical needle and sharps holding container
US6375225B1 (en) Combination sample dispenser and order form device
US7581657B2 (en) Bandage dispenser
MX2010006099A (es) Bandeja de cateter, sistema de empaquetado, inserto de instruccion, y metodos asociados.
US20070062843A1 (en) Face mask packaging, dispensing system, and method
WO2005092232A1 (ja) 医療キット
US20050045519A1 (en) Integrated pill organizing and dividing unit
KR20020046219A (ko) 사용완료 수술용 침의 수납용기와 수납기구 및 수술용침의 파지기구
GB2343440A (en) Medicine pack
US4260056A (en) Suture and needle holder
US4105115A (en) Suture and needle holder
US7328801B2 (en) Storage and dispensing unit
CA2088594C (en) Container for dispensing pills, tablets and capsules
US4168001A (en) Suture and needle holder
CA2606674C (en) Dispensing container for a blister pack of medications
JP2001224603A (ja) 手術用縫合針カウンター
CA1215658A (en) Closable container for receiving and disposing of surgical sharps
JP2019080778A (ja) 使用済み手術用針の収納器及びその製造方法
JP2009247834A (ja) 手術用縫合針の保管容器
JP2022551281A (ja) 外科用鋭利物保管システム
JP6796230B2 (ja) 使用済み手術用針収納器
JP2005246085A (ja) 手術用縫合針カウンター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108