JP2003124818A - 多数の状態を備えた変調方式に適合した送信器、受信器、方法、プログラム及び信号 - Google Patents

多数の状態を備えた変調方式に適合した送信器、受信器、方法、プログラム及び信号

Info

Publication number
JP2003124818A
JP2003124818A JP2002222709A JP2002222709A JP2003124818A JP 2003124818 A JP2003124818 A JP 2003124818A JP 2002222709 A JP2002222709 A JP 2002222709A JP 2002222709 A JP2002222709 A JP 2002222709A JP 2003124818 A JP2003124818 A JP 2003124818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
symbol
encoder
information component
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002222709A
Other languages
English (en)
Inventor
Antoine Chouly
シュリー アントワーヌ
Olivier Pothier
ポティエ オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2003124818A publication Critical patent/JP2003124818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/005Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/25Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM]
    • H03M13/258Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM] with turbo codes, e.g. Turbo Trellis Coded Modulation [TTCM]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/3905Maximum a posteriori probability [MAP] decoding or approximations thereof based on trellis or lattice decoding, e.g. forward-backward algorithm, log-MAP decoding, max-log-MAP decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/3905Maximum a posteriori probability [MAP] decoding or approximations thereof based on trellis or lattice decoding, e.g. forward-backward algorithm, log-MAP decoding, max-log-MAP decoding
    • H03M13/3933Decoding in probability domain
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/3988Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes for rate k/n convolutional codes, with k>1, obtained by convolutional encoders with k inputs and n outputs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • H03M13/6362Error control coding in combination with rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、多数の状態を備えた変調方式の場
合に、復号化レベルで性能が向上するように、変調/復
調をチャネル符号化/復号化と関連付ける符号化/復号
化方法の提供を目的とする。 【解決手段】 反復的な復号化方法は、入力側でシンボ
ルに対する確率情報成分を受信し、出力側に、送信され
た情報シンボルに対する事後確率情報成分を生じるSI
SO復号器のペアを用いる。本発明は、デジタル電気通
信の分野に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信されるべき2
進データストリームを伝送チャネルで伝達するため、M
個の状態を有する信号点配置(コンステレーション)か
ら選択された波形信号に変換するチャネル符号化及び変
調手段を有する送信器に関する。
【0002】本発明は、受信信号から、M個の状態を有
するアルファベット内で選択された情報シンボルを再生
する、反復的な復調及びチャネル復号化手段を有する受
信器に関する。
【0003】本発明は、送信されるべき2進データスト
リームを伝送チャネルで伝達するため、M個の状態を有
する信号点配置から選択された波形信号に変換するチャ
ネル符号化及び変調方法に関する。
【0004】本発明は、受信信号から、M個の状態を有
するアルファベット内で選択された送信情報シンボルを
再生する復調及びチャネル復号化方法に関する。
【0005】本発明は、上記方法をコンピュータに実行
させるためのコンピュータプログラム、並びに、コンピ
ュータプログラムを伝達する信号に関する。
【0006】本発明は、多数のアプリケーションに応用
され、特に、衛星、無線ネットワークシステム及び無線
電気通信システムによるデジタルビデオ伝送の分野に応
用される。
【0007】
【従来の技術】〔文献〕S. Le Goff, A. Glavieux and
C. Berrou: "Turbo-codes and high spectral efficien
cy modulation", International Conference on Commun
ication, 1994, pp.645-649には、ターボ符号化原理を
使用して状態数の多い変調方式に適用されるチャネル符
号化・復号化方法が記載されている。ターボ符号化原理
は、〔文献〕C. Berrou, A. Glavieux and P. Thitimaj
shima: "Near Shannon limit error-correcting coding
and decoding: Turbo-codes", International Confere
nce on Communication, 1993, pp. 1064-1070に記載さ
れている。この実際的なタイプの方法によれば、チャネ
ル復号化は、チャネル復号化が2進の場合と同様に行わ
れるように、各受信シンボルの各ビットに対する確率を
計算する予備手順を含む。すなわち、SISO(ソフト
イン・ソフトアウト)復号器とも呼ばれる確率指標を取
得、供給するタイプの復号器(デコーダ)は、入力側
で、受信シンボルの構成素2進データに対する確率を受
け取る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、復号化レベル
において、この従来の方法は最適とはいえない。なぜな
らば、送信されるべき同じシンボルに属するSISO復
号器の入力側の2進データは独立ではなく、これによ
り、復号化性能が著しく低下するからである。
【0009】本発明の目的は、多数の状態を備えた変調
方式に適合し、チャンネル復号化レベルでの性能を向上
させることができるチャネル符号化及び復号化手段を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、送信されるべき2進データストリ
ームを伝送チャネルで伝達するため、M個の状態を有す
る信号点配置から選択された波形信号に変換するチャネ
ル符号化及び変調手段を有する送信器は、上記チャネル
符号化及び変調手段が、予定される情報シンボルの個数
が上記信号点配置の信号の個数Mと一致するように、上
記2進データストリームを、情報シンボルのストリーム
である入力ストリームに変換するアップストリーム変換
手段と、入力ストリームの上記情報シンボルを並べ替
え、インターリーブされた情報シンボルのストリームで
あるインターリーブ型入力ストリームを生成するインタ
ーリーブ手段と、並列に動作して上記入力ストリーム及
び上記インターリーブ型入力ストリームを受信する少な
くとも第1の符号器及び第2の符号器と、が設けられ、
上記第1の符号器及び第2の符号器は、夫々、上記情報
シンボルに関する指標及び上記第1の符号器によって取
り入れられた第1の冗長情報成分と、第2の符号器によ
って取り入れられた第2の冗長情報成分と、を含む出力
ストリームを供給し、上記出力ストリームから、送信さ
れるべき上記波形信号を決定する選択手段が更に設けら
れていることを特徴とする。
【0011】送信器側で、送信されるべき2進データス
トリームは、変調のため使用された信号点配置のサイズ
と同じサイズを有するアルファベットから選択されたシ
ンボルに変換される。かくして、チャネル符号器は、そ
の入力側で、2進データの代わりに情報シンボルを受信
する。有利的には、送信されるべきシンボルの決定は、
変調に使用された信号点配置と基数(カージナル数)を
有するアルファベットから選択された入力シンボルから
直ちに始まる。
【0012】また、本発明によれば、本発明は、受信信
号から、M個の状態を有するアルファベット内で選択さ
れた情報シンボルを再生する、反復的な復調及びチャネ
ル復号化手段を有する受信器は、上記反復的な復調及び
チャネル復号化手段が、信号を受信し、信号を受信シン
ボルと呼ばれるデータシンボルに変換する受信手段と、
各受信シンボルに対し上記情報シンボルに関連する確率
指標及び上記情報シンボルから送信端に符号器によって
与えられた冗長性指標に関連する確率指標により構成さ
れる確率ベクトルを供給する確率計算手段と、連続的な
ペアで動作する一連の復号器であるSISO復号器と、
が設けられ、上記一連の復号器は、入力側で、少なくと
も、上記確率ベクトルと、情報シンボルに関連した受信
シンボルの独立した指標である事前情報成分と、を受信
し、上記一連の復号器は、出力側で、少なくとも、情報
シンボルに関連した結果である外部情報成分と、情報シ
ンボルに対する事後確率指標である事後情報成分と、を
供給し、上記事後情報成分から上記情報シンボルを選択
する少なくとも一つの決定ブロックが更に設けられてい
ることを特徴とする。
【0013】このようにして、SISO復号器の入力側
におけるシンボルは、相互に独立したシンボルであり、
これにより復号化効率が向上する。
【0014】本発明の上記の局面及びその他の局面は、
以下の実施例を参照することにより、その例に限定され
ること無く、明瞭にされ、解明される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、従来の伝送システムの一
例を説明するブロック図である。この伝送システムは、
送信回路(チェーン)を実現する送信器と、受信回路を
実現する受信器と、伝送チャネルと、を含む。送信器及
び受信器は、伝送チャネルを介して通信する。送信回路
は、ソースSCEと、ソース符号器CSと、チャネル符
号器CCと、変調器MODと、を含む。
【0016】ソースSCEは、オーディオ信号若しくは
ビデオ信号のようなアナログ信号、又は、デジタル信
号、或いは、ファクシミリ装置の出力でもよいソース信
号を供給するが、いずれにしてもデジタル伝送システム
において、2進データの系列に変換される。
【0017】ソース符号器CSは、チャネルを介して送
信されるべき2進データの量を削減し、チャネル符号器
へ向けられた2進情報成分の系列を供給する、チャネル
符号器CCは、チャネルを介して送信されるべき2進情
報成分を伝送誤りから保護するため、2進情報成分の系
列に冗長性を導入する。チャネル符号器CCは、k<n
として、符号器の入力側の並列2進データの個数をkで
表わし、nビットの系列である符号語を形成する符号器
の出力側の並列2進データの個数をnで表わすとき、k
/nで表わされる符号器の効率によって特徴付けられ
る。
【0018】変調器MODは、チャネル符号器によって
供給された2進系列又は符号語を、チャネルを介して送
信されるべき単一の電気波形信号に変換することによっ
て、送信チャネルと送信器の間でインタフェースを実現
する。
【0019】本発明の有利な実施例において、変調器
は、M=2と表わされるときにM個の別々の状態を備
えたM−ary(M元)とも呼ばれる信号点配置を用い
てm個の情報ビットを同時に送信するため設けられる。
【0020】伝送チャネルCHは、送信器から受信器へ
波形信号を搬送するため使用される物理的媒体である。
伝送チャネルは、ワイヤレス通信の場合に、空気中で、
無線若しくは衛星によって、ケーブル網の場合にケーブ
ルによって、光ファイバーによって、などの幾つかの方
法で具体化される。
【0021】受信回路は、デジタル復調器DEMOD
と、チャネル復号器DCと、ソース復号器DSと、を含
む。
【0022】デジタル復調器DEMODは、受信波形信
号を処理し、受信波形信号を、送信されたM元信号点配
置のシンボルの推定値を表現する数字の系列に変換す
る。
【0023】チャネル復号器DCは、送信器端でチャネ
ル符号器によって使用された符号化方法を識別して、再
生シンボルから元の情報成分の系列を再構成する。
【0024】最後に、ソース復号器DSは、送信器端で
ソース符号器によって使用された符号化方法を識別し
て、元の2進信号を再構成する。
【0025】本発明は、特に、チャネル符号化及びチャ
ネル復号化の部分と、変調及び復調の部分とに関する。
従来の送信回路は、送信器端を除いて維持され、チャネ
ル復号化及び変調は、チャネル符号化及び変調手段によ
って一緒に実現され、受信器端では、チャネル復号化及
び復調は、種々の連続的な処理動作を最適化するチャネ
ル復号化及び復調手段によって一緒に実現される。図2
は本発明による送信器を説明する図であり、図3は本発
明による受信器を説明する図であり、従来の回路とは異
なる部品だけが図示されている。
【0026】以下の説明では、簡潔さのため本発明の一
つの使用例だけを記載する。この例は、M個の別個の状
態を備えた特定の振幅変調タイプであるM元振幅変調に
関連する。ここで、Mは2よりも大きい整数であり、一
般的に2の冪乗の数である。この振幅変調タイプの一例
は、M−AM変調及びM−AM変調である。しかし、
本発明は、特に、PSK(位相シフトキーイング)のよ
うなその他の変調にも適用可能である。
【0027】図2には、本発明による送信器の一実施例
が示されている。本例の送信器は、伝送チャネルで2進
データを搬送するため、2進データストリームを波形信
号へ変換する。波形信号は、M個の状態(M状態)の信
号点配置で選択された、送信されるべきシンボルによっ
て表現される。図2には、チャネル符号化及び復調手段
だけが示されているが、送信回路の他の部品は図1に示
された従来の回路と同じである。
【0028】本発明によるチャネル符号化及び変調手段
は、予定される情報シンボルの個数が上記信号点配置の
信号の個数Mと一致するように、上記2進データストリ
ームを、情報シンボルのストリームである入力ストリー
ムに変換するアップストリーム変換手段と、入力ストリ
ームの上記情報シンボルを並べ替え、インターリーブさ
れた情報シンボルのストリームであるインターリーブ型
入力ストリームを生成するインターリーブ手段と、並列
に動作して上記入力ストリーム及び上記インターリーブ
型入力ストリームを受信する少なくとも第1の符号器及
び第2の符号器と、が設けられ、上記第1の符号器及び
第2の符号器は、それぞれ、上記情報シンボルに関する
指標及び上記第1の符号器によって取り入れられた第1
の冗長情報成分と、第2の符号器によって取り入れられ
た第2の冗長情報成分と、を含む出力ストリームを供給
し、上記出力ストリームから、送信されるべき上記波形
信号を決定する選択手段が更に設けられ、出力ストリー
ム中のデータを削除(抑制)することにより、チャネル
符号器の効率を符号器の出力側で要求されるレートに適
合させるマーキング手段が随意的に設けられ、種々の出
力ストリームを、チャネルを介して送信されるべき単一
の出力ストリームに多重化する出力マルチプレクサが更
に設けられている。
【0029】本発明の好ましい一実施例によれば、アッ
プストリーム変換手段は、 m=log(M) として、2進データストリーム中のmビットの系列を、
M個の予想される情報シンボルから選択された情報シン
ボルに変換する対応関係テーブルを含む。4状態の振幅
変調、すなわち、4−AM変調の場合、M=4かつm=
2として、シンボルは、集合、すなわち、信号点配置
{−3,−1,1,3}内の値をとる。表1は、対応関
係テーブルの一例である。表1は、信号点配置のグレー
符号化によって構成される。勿論、別の符号化タイプを
使用しても構わない。
【0030】
【表1】 第1の符号器及び第2の符号器は、並列に動作する連結
型符号器である。これらは、システマティック符号器で
あり、すなわち、入力データを再生する出力を有するタ
イプの符号器である。図1には2台の符号器が示されて
いるが、並列に動作する符号器の台数は2台に制限され
るものではない。各符号器は、M元(M−ary)変調
用のシステマティック・トレリス符号器である。符号器
は、入力側で、M状態の信号点配置から選択されたk個
の情報シンボルX=(X ,...,Xk−1
を並列に受信し、第1の出力側で、k個の入力シンボル
=(X ,...,Xk−1 )を生じ、第2の
出力側で、符号器によって取り込まれたn−k個の冗長
シンボルY=(Y ,...,Yn−k−1 )を
生ずる。図1に示された実施例の場合、符号器は、それ
ぞれ、k/n及びk’/n’で表わされる符号化効率を
備える。ここで、k及びk’は、符号器の入力側で並列
に処理される情報シンボルの個数であり、たとえば、k
=k’であり、n及びn’は、符号器の出力側へ並列に
供給される符号化シンボルの個数を表現する整数であ
る。符号器は、入力側で、M元アルファベット
〔0,...,M−1〕と関連したk個の情報シンボル
を並列に受信する従来の状態機械を含む。状態機械のこ
の入力、及び、現在状態に基づいて、対応関係テーブル
は、次の状態と、n−kのM元冗長性シンボルを選択す
る。符号器の選択は、特定のシフトレジスタの形式でブ
ロック図に示されている符号器に限定されない。符号器
は、好ましくは、テイル・バイティングの特性を備えた
タイプである。符号器の選択は、チャネルを介して送信
されるべき波形信号に対する変調及び選択パラメータに
依存する。
【0031】図2には、二つの連結型システマティック
符号器が示されている。2進ストリームは、M=2
して、K個のM元シンボルのフレームにフォーマットさ
れる。すなわち、各シンボルはmビットを用いてフレー
ム内で表現される。K個のフレームシンボルの並べ替え
は、インターリーブ手段によって実現される。元の情報
シンボルのフレームは、第1の符号器の入力に供給さ
れ、インターリーブ型フレームは、第2の符号器の入力
に供給される。各符号器について、符号化方法は、情報
シンボルの1フレーム毎に、符号化及び変調手段の入力
側で、K/kステップを含む。各ステップで、n−k個
の冗長シンボルが符号器毎に生成され、符号化ステップ
の開始時点では、全部で2n−k個のシンボルが生成さ
れる。2n−k個のシンボルの中で、k個の情報シンボ
ルは入力シンボルと同じであり、n−k個の冗長シンボ
ルは、第1の符号器によって取り入れられたシンボルで
あり、n−k個の冗長シンボルは、第2の符号器によっ
て取り入れられたシンボルである。
【0032】これらのシンボルは、次に、チャネルを介
して送信されるべき波形信号によって置き換えられる。
符号器性能を向上させるため、特に、スペクトル効率を
高めるため、マーキング手段が、冗長シンボルのストリ
ーム中のデータを抑制するため、各符号器の出力側で使
用される。最後に、符号化及び変調手段の出力側で3個
のシンボルストリームを多重化するため多重化演算が実
行される。
【0033】図3を参照して復号化動作を説明する。同
図には、本発明による受信器の一実施例が示されてい
る。受信器は、受信信号から、M個の状態を有する信号
点配置内で選択された情報シンボルを再生する、反復的
な復調及びチャネル復号化手段を有する。
【0034】上記反復的な復調及びチャネル復号化手段
は、N’が1フレームあたり受信シンボル数であると
き、Λ,...,ΛN’− によって表わされるM個
の成分を有する確率ベクトルであって、各受信シンボル
,...,rN−1に対し、上記情報シンボルに関
連する確率指標及び上記情報シンボル又は符号器の入力
シンボルから送信端に符号器によって与えられた冗長性
指標に関連する確率指標により構成される確率ベクトル
を供給するため、確率を計算する手段と、確率ベクトル
の直列ストリームを、送信端における符号化手段の入力
ストリームのk個の情報シンボルに関連した確率指標に
より構成されたk個の確率ベクトルを含む第1のストリ
ームL ,...,Lk−1 、送信端における第1
の符号器によって生成されたn−k個の冗長シンボルに
関連した確率指標により構成されたn−k個の確率ベク
トルを含む第2のストリームL ,...,Ln−1
、及び、送信端における第2の符号器によって生成さ
れたn−k個の冗長シンボルに関連した確率指標により
構成されたn−k個の確率ベクトルを含む第3のストリ
ームL ,...,L2n−k−1 の3個の並列ス
トリームに変換するデマルチプレクサと、連続的なペア
で動作する一連の復号器であるSISO復号器と、が設
けられ、上記SISO復号器は、入力側で、少なくと
も、上記確率ベクトルの一部分と、iterが反復イン
デックスを表わし、iが0乃至k−1であるとき、情報
シンボルに関連した受信シンボルの独立した指標である
事前情報成分A1iter ,i 及びA2iter,i
と、を受信し、上記SISO復号器は、出力側で、少
なくとも、情報シンボルに関連した結果である外部情報
成分E1iter,i 及びE2 iter,i と、情
報シンボルに対する事後確率指標である事後情報成分A
PP1iter,i 及びAPP2iter,i と、
を供給し、少なくとも1台のSISO復号器の出力側に
配置され、当該復号器から供給された事後情報成分から
探索されている情報シンボルを選択する少なくとも一つ
の決定ブロックが更に設けられている。
【0035】本発明の好ましい一実施例によれば、i回
目の反復中に使用されるSISO復号器のペアSISO
1,i,SISO2,iは、以下の通り動作する。
【0036】第1のSISO復号器SISO1,iは、
入力側で、事前確率ベクトルA
iter,0,...,A1iter,k−1、情報
シンボルL ,...,Lk−1 に対応した受信シ
ンボルに対する確率指標を含む確率ベクトル、及び、情
報シンボルL ,...,Ln−1 から送信端にお
ける第1の符号器によって供給された第1の冗長性指標
に対応した受信シンボルに対する確率ベクトル、を受信
し、第1のSISO復号器SISO1,iは、出力側
で、第1の外部情報成分E1iter,0 及びE1
iter,k−1 、及び、第1の事後情報成分APP
iter,0 及びAPP1iter,k−1 、を
供給し、インターリーブ手段は、第1のインターリーブ
型外部情報成分、及び、インターリーブ型シンボルに対
する確率指標を与えるべく、第1の外部情報成分及び情
報シンボルに対応した受信シンボルに対する確率指標を
インターリーブ処理し、第2のSISO復号器SISO
2,iは、入力側で、事前情報成分としての第1のイン
ターリーブ型外部情報成分、上記インターリーブ型確率
指標、及び、情報シンボルL ,...,L
2n−k−1 から送信端における第2の符号器によっ
て供給された第2の冗長性指標に対応した受信シンボル
に対する確率ベクトル、を受信し、第2のSISO復号
器SISO2,iは、出力側で、第2の外部情報成分E
iter,0 及びE2iter,k−1 、及び、
第2の事後情報成分APP2iter,0 及びAPP
iter,k−1 、を供給し、逆インターリーブ手
段は、第2の外部情報成分及び第2の事後情報成分をデ
インターリーブ処理し、第2の外部情報成分を、次のペ
アのうちの第1のSISO復号器SISO1,i+1
入力側へ事前情報成分として供給する。
【0037】本実施例によれば、復号化処理の各反復
は、SISO復号器のペアによる処理動作を含む。第1
の復号器SISO1,1は、所定の事前情報成分A1
1,1 からA11,k と、情報シンボルに対応した
確率指標L ,...,Lk− と、図1の第1の
符号器によって取り入れられた冗長情報に対応した確率
指標L ,...,Ln−1 とを受信する。第1の
復号器は、同じペアの第2の復号器SISO2,1の入
力側へ事前情報成分として供給されるようにインターリ
ーブされた第1の外部情報成分E11,1 を供給す
る。第2の復号器は、情報シンボルに対応したインター
レース型確率指標L’ ,...,L’k− 、及
び、図1の第2の符号器によって取り入れられた冗長情
報成分に対応した確率指標L ,...,L
2n−k−1 と共に、この情報成分を使用し、デイン
ターリーブ処理後、次の反復中に次のペアの第1の復号
器SISO1,2によって事前情報成分として使用され
る第2の外部情報成分E21,1 を生成する。
【0038】デマーキング手段は、送信端での符号化中
に実行されたマーキング動作中に抑制されたデータを置
換するため使用される。デマーキング手段は、データL
,...,Ln−1 及びL ,...,L
2n−k−1 を含む入力ストリームに、SISO復号
器の入力で挿入されるべきである。送信端の符号器の効
率が、送信端での符号器によって生成された冗長情報成
分に関して実行されたマーキング動作を用いて適合させ
られた場合、冗長情報に対応する確率指標は、所定の等
確率に固定される。
【0039】各情報シンボルの決定は、好ましくは、最
後の反復の始まりに、一般的には、復号化処理の任意の
時点で、すなわち、任意のインデックスをもつ復号器の
出力側で、M元信号点配置のシンボルに対応したチャネ
ルを介して送信されるべき波形信号を選択することによ
って行われる。M元信号点配置は、当該復号器の出力側
でM個の成分APPit,l を有する事後確率におい
てこのシンボルに対応したインデックスlの成分の値に
応じて最大事後確率をとる。
【0040】図4は、図3に示された実施例で使用され
るSISO復号器の一実施例のブロック図である。本実
施例のSISO復号器は、確率ベクトル
,...,Lk−1 及びL ,...,L
n−1 と事前情報成分A ,...,Ak−1
から事後確率指標APP ,...,APPk−1
を供給する第1の計算手段APPと、事前情報成分A
,...,Ak−1 の事後確率指標AP
,...,APPk−1 と、情報シンボルL
,...,Lk−1 に関連した確率指標により構成
された確率ベクトルとから、外部情報成分
,...,E −1 を供給する第2の計算手段
EXTと、を有する。
【0041】第1の計算手段APPは、受信シンボルの
観測値L 乃至Ln−1 と、事前情報成分A
至A −1 とから、中間確率γ(m’,m)を計算
する分岐計算ブロックBMCと、α回帰又は前方回帰で
ある第1の回帰を実行する計算ブロックFAと、β回帰
又は後方回帰である第2の回帰を実行する計算ブロック
BAと、分岐計算ブロックBMC、計算ブロックFA、
及び、計算ブロックBAから供給された結果から事後情
報成分を供給する計算ブロックAPと、を含む。
【0042】本実施例によって使用される復号化アルゴ
リズムは、〔文献〕L. R. Bahl, J.Cocke, F. Jelinek
and J. Raviv: "Optimal decoding of linear codes fo
r minimizing symbol error rate", IEEE Trans. On In
formation Theory, vol.20,pp.284-297, March 1974に
記載され、一般的に2進コードに適用される、前向き−
後向きアルゴリズムの一般化形式であると考えられる。
これらのアルゴリズムには、特に、〔文献〕P. Roberts
on, P. Hoeher and E. Villebrun: "Optimaland Sub-Op
timal a Posteriori Algorithms Suitable for Turbo D
ecoding", European Trans. On Telecommunications, v
ol.8, No.2, pp.119-125, March-April 1997に記載され
ているように、MAP若しくはlog−MAPと称され
る種々の実施形態、又は、その他の準最適実現例が存在
する。
【0043】2進畳込み符号の復号化に適用される従来
の前向き−後向きアルゴリズムの導入に関して修正を加
える必要がある。修正は、上流で、すなわち、受信シン
ボルの確率の計算と、受信シンボルの確率からの状態
と、情報シンボルの事前確率からの状態との間の遷移メ
トリック(測定基準)の計算と、において行われる。
【0044】次に、前向き−後向きアルゴリズム、又
は、その準最適対数型変形例の一つが従来の方法に適用
される。
【0045】従来の前向き−後向きアルゴリズムの導入
に関する他の顕著な相違点は、下流で、すなわち、情報
シンボルの事後確率の計算と、情報シンボルの外部情報
成分の計算と、において生じる。
【0046】これらの相違点は、上述の〔文献〕L. R.
Bahl, J. Cocke, F. Jelinek and J. Ravivにおける表
記を使用して説明する。受信シンボルの確率の計算は、
復調器、とくに、ソフト復調器によって行われる。ソフ
ト復調器は、チャネルの出力と、反復ター部復号化動作
の開始の間のインタフェースを実現する。このソフト復
調器は、図3では、確率計算手段として示されている。
ソフト復調器は、シンボルに対する確率指標を計算す
る。受信シンボルY に対し、この確率指標は、M個
の成分を有するベクトルである。
【0047】
【数1】 式中、X、m∈{1,...,M}は、信号点配置の
各シンボルに対応する。使用される前向き−後向きアル
ゴリズム、又は、その一つの変形例に応じて、復調器
は、種々の方法で確率を計算する。
【0048】非対数方式の場合、確率は以下のように定
義される。
【0049】
【数2】 この量は、チャネルに対して既知であると考えられる特
徴だけに依存する。加法的白色雑音、すなわち、AWG
Nノイズを含むチャネルの場合、この量は、次式で表わ
される。
【0050】
【数3】 式中、σはノイズ分散を表わし、dimは変調次数を
表わし、
【0051】
【外1】 はシンボルXに対応した伝送信号を表わし、||・||は
ノルムを表わす。
【0052】計算中に、正規化演算が加えられる。
【0053】
【数4】 これにより、一定係数の制約から解放される。
【0054】対数型の前向き−後向きアルゴリズム(l
ogMAP、MaxlogMAP、又は、修正Maxl
ogMap)の場合、確率は、次式によって定義され
る。
【0055】
【数5】 AWGNチャネルの場合、(分岐メトリックの計算の際
に)アルゴリズム毎に確率を使用することを考慮するこ
とによって、上記式は、次式のように簡単化できる。
【0056】
【数6】 式中、<・>はスカラー積を表わす。一定エネルギー変
調の場合、確率は、以下の式を用いて計算される。
【0057】
【数7】 受信シンボルの確率からの状態と、情報シンボルの事前
確率からの状態の間の遷移メトリックγ(m,m’)
の計算は、M元シンボルの場合に適合させる必要があ
る。状態mと状態m’の間の時点tにおける遷移メトリ
ックは、非対数型の場合、次式で表される。
【0058】
【数8】 式中、X(m;m’)は、状態mと状態m’の間の遷
移中に符号器によって生成されたi番目のシンボルに対
応し、Y は時点iに対する観測値に対応する。積の
各項は、確率ベクトルL のインデックスi(m;
m’)を有する成分であることに注意する必要がある。
状態St−1=m’の状態S=mへの遷移の事前確率
は、次式のように表現される。
【0059】
【数9】 式中、A(X =X(m;m’))は、情報シンボ
ルX がmとm’の間の遷移に対応したシンボルと一
致する場合の事前確率である。積の各項は、X :A
の事前確率ベクトルのインデックスi(m;m’)
の成分であることに注意する必要がある。
【0060】対数型のアルゴリズムを使用するとき、式
(7)及び式(8)の全ての積は、和によって置き換え
る必要がある。
【0061】前向き−後向きアルゴリズム、又は、その
一つの変形は、2進データが式(7)及び(8)に記載
されているようにシンボルによって置換される場合に分
岐メトリックが適合しているならば、従来の方法で適用
される。このアルゴリズムは、上述の〔文献〕L. R. Ba
hl, J. Cocke, F. Jelinek and J. Ravivに記載されて
いるように、3ステップにより構成される。ステップ”
go”は、α(m)=Pr{S=m;Y }の計
算を可能にする。ステップ”return”は、β
(m)=Pr{Yt+1 /S=m}の計算を可能
にする。α、β及びγから、遷移の事後確率に比例する
値であるσを計算する。
【0062】
【数10】 式中、Yはチャネルの出力側での任意の観測値を指定す
る。
【0063】情報シンボルの事後確率計算は、これらの
量に基づいて行われる。情報シンボルX の事後確率
ベクトルは、次式のように表わされる。
【0064】
【数11】 各項は、次のように表わされる。
【0065】
【数12】 式中、和計算は、情報シンボルの値Xが位置iに出現
する時点tにおける状態mから状態m’への全ての遷移
について行われる。
【0066】各情報シンボルの外部情報の計算は、式
(11)で考慮された分岐メトリックγ(m,m’)
において、事前確率に対応する項と、着目している情報
シンボルの確率とを無視することにより、同じシンボル
に対して事後確率計算と並列に実行される。情報シンボ
ルX の外部情報ベクトルは、以下のように表わされ
る。
【0067】
【数13】 各項は、事前確率も情報シンボルX の確率も含まな
い分岐メトリックに対応した項
【0068】
【外2】 を導入して計算する方が有利である。
【0069】
【数14】 この量を用いることによって、外部情報成分は、次式を
用いて計算できる。
【0070】
【数15】 式(4)と類似した正規化演算が、事後確率ベクトルと
外部情報ベクトルとに基づいて実行される。
【0071】
【数16】 シンボルの符号に関する2進畳込み符号のソフト入力及
び出力における復号化動作の一般化は、MAPアルゴリ
ズム、若しくは、その準最適変形アルゴリズムを修正す
る必要が無い。アルゴリズムの入力及び出力は、シンボ
ルの予想される全ての値に対応したベクトルデータだけ
に適合させられる。特に、従来のアルゴリズムの量α及
び量βの初期化技術は、トレリスを用いることなく符号
化する際、最終状態を零に設定する場合、或いは、テイ
ル・バイティングを考慮する場合に有効である。
【0072】1回目の復号化反復の間に、第1のSIS
O復号器は、情報シンボルの事前確率に関する情報をも
たない。このとき、ベクトルA は、以下の方法で初
期化される。
【0073】対数型を導入しない場合、
【0074】
【数17】 であり、式中、Mは、シンボルのアルファベットに対す
る基数である。
【0075】対数型を導入する場合、
【0076】
【数18】 である。
【0077】以上の説明の通り、送信器、受信器、符号
化方法、復号化方法、コンピュータプログラム、及び、
信号の実施例は、いずれも、多数の状態を備えた変調方
式に適合し、チャネル復号化レベルで性能を向上させ
る。他の実施例が、本発明の範囲を逸脱することなく、
これらの実施例から容易に導き出せるであろう。特に、
本発明は、実施例に関して説明した変調方式に限定され
るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の伝送システムの一例のブロック図であ
る。
【図2】本発明による送信器の一例のブロック図であ
る。
【図3】本発明による受信器の一例のブロック図であ
る。
【図4】本発明によるSISO復号器の一実施例のブロ
ック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 27/34 H04L 27/00 E (72)発明者 アントワーヌ シュリー フランス国,75014 パリ,リュ・デ・マ リニエ 4 (72)発明者 オリヴィエ ポティエ フランス国,75014 パリ,リュ・デパル シュー 11 Fターム(参考) 5J065 AB01 AC02 AC04 AD10 AF00 AG05 AG06 AH07 AH09 AH14 AH15 AH22 5K004 AA01 AA08 BB05 JD05 5K014 AA01 FA16 HA10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信されるべき2進データストリームを
    伝送チャネルで伝達するため、M個の状態を有する信号
    点配置から選択された波形信号に変換するチャネル符号
    化及び変調手段を有する送信器であって、 上記チャネル符号化及び変調手段は、 予定される情報シンボルの個数が上記信号点配置の信号
    の個数Mと一致するように、上記2進データストリーム
    を、情報シンボルのストリームである入力ストリームに
    変換するアップストリーム変換手段と、 入力ストリームの上記情報シンボルを並べ替え、インタ
    ーリーブされた情報シンボルのストリームであるインタ
    ーリーブ型入力ストリームを生成するインターリーブ手
    段と、 並列に動作して上記入力ストリーム及び上記インターリ
    ーブ型入力ストリームを受信する少なくとも第1の符号
    器及び第2の符号器と、が設けられ、 上記第1の符号器は、上記情報シンボルに関する指標及
    び上記第1の符号器によって取り入れられた第1の冗長
    情報成分を含む出力ストリームを供給し、 上記第2の符号器は、第2の符号器によって取り入れら
    れた第2の冗長情報成分を含む出力ストリームを供給
    し、 上記出力ストリームから、送信されるべき上記波形信号
    を決定する選択手段が更に設けられていることを特徴と
    する送信器。
  2. 【請求項2】 上記アップストリーム変換手段は、 m=log(M) として、2進データストリーム中のmビットの系列を、
    M個の予想される情報シンボルから選択された情報シン
    ボルに変換する対応関係テーブルを含む、請求項1記載
    の送信器。
  3. 【請求項3】 上記第1の符号器及び上記第2の符号器
    の符号化効率は、k及びk’がk=k’となるような符
    号器の入力側で並列に処理される情報シンボルの個数を
    表現する整数であり、 n及びn’が符号器の出力側へ並列に供給される符号化
    シンボルの個数を表現する整数である場合に、それぞ
    れ、k/n及びk’/n’で表わされる、請求項1又は
    2記載の送信器。
  4. 【請求項4】 受信信号からM個の状態を有するアルフ
    ァベット内で選択された情報シンボルを再生する反復的
    な復調及びチャネル復号化手段を有する受信器であっ
    て、 上記反復的な復調及びチャネル復号化手段は、 信号を受信し、信号を受信シンボルと呼ばれるデータシ
    ンボルに変換する受信手段と、 各受信シンボルに対し上記情報シンボルに関連する確率
    指標及び上記情報シンボルから送信端に符号器によって
    与えられた冗長性指標に関連する確率指標により構成さ
    れる確率ベクトルを供給する確率計算手段と、 連続的なペアで動作する一連の復号器であるSISO復
    号器と、が設けられ、 上記SISO復号器は、入力側で、少なくとも、 上記確率ベクトルと、 情報シンボルに関連した受信シンボルの独立した指標で
    ある事前情報成分と、を受信し、 上記SISO復号器は、出力側で、少なくとも、 情報シンボルに関連した結果である外部情報成分と、 情報シンボルに対する事後確率指標である事後情報成分
    と、を供給し、 上記事後情報成分から上記情報シンボルを選択する少な
    くとも一つの決定ブロックが更に設けられていることを
    特徴とする、受信器。
  5. 【請求項5】 上記SISO復号器は、 上記確率ベクトル及び上記事前情報成分から事後確率指
    標を供給する第1の計算手段と、 上記事後確率指標、上記事前情報成分、及び、上記情報
    シンボルに関連した確率指標により構成された上記確率
    ベクトルから、上記外部情報成分を供給する第2の計算
    手段と、を含む、請求項4記載の受信器。
  6. 【請求項6】 SISO復号器のペアは、第1のSIS
    O復号器及び第2のSISO復号器と、インターリーブ
    手段と、逆インターリーブ手段とにより構成され、 第1のSISO復号器は、入力側で、 上記事前確率ベクトル、 上記情報シンボルに対応した受信シンボルに対する確率
    指標、及び、 上記情報シンボルから送信端における第1の符号器によ
    って供給された第1の冗長性指標に対応した受信シンボ
    ルに対する確率指標、を受信し、 上記第1のSISO復号器は、出力側で、第1の外部情
    報成分、及び、第1の事後情報成分を供給し、 上記インターリーブ手段は、第1のインターリーブ型外
    部情報成分、及び、インターリーブ型確率指標を与える
    べく、上記第1の外部情報成分及び情報シンボルに対応
    した受信シンボルに対する上記確率指標をインターリー
    ブ処理し、 上記第2のSISO復号器は、入力側で、 事前情報成分としての上記第1のインターリーブ型外部
    情報成分、 上記インターリーブ型確率指標、及び、 第2の符号器によって供給された第2の冗長性指標に対
    応した受信シンボルに対する確率指標、を受信し、 上記第2のSISO復号器は、出力側で、第2の外部情
    報成分、及び、第2の事後情報成分を供給し、 上記逆インターリーブ手段は、第2の外部情報成分及び
    第2の事後情報成分をデインターリーブ処理し、次のペ
    アのうちの第1のSISO復号器の入力側へ事前情報成
    分として第2の外部情報成分を供給する、請求項4又は
    5記載の受信器。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至3のうちいずれか一項記載
    の送信器と、 請求項4乃至6のうちいずれか一項記載の受信器と、を
    含む伝送システム。
  8. 【請求項8】 送信されるべき2進データストリームを
    伝送チャネルで伝達するため、M個の状態を有する信号
    点配置から選択された波形信号に変換するチャネル符号
    化及び変調方法であって、 予定される情報シンボルの個数が上記信号点配置の信号
    の個数Mと一致するように、上記2進データストリーム
    を、情報シンボルのストリームである入力ストリームに
    変換するアップストリーム変換手順と、 入力ストリームをインターリーブ処理し、インターリー
    ブされたインターリーブ型入力ストリームを得るインタ
    ーリーブ手順と、 並列に動作する少なくとも第1の符号器及び第2の符号
    器を用いて、上記入力ストリーム及び上記インターリー
    ブ型入力ストリームを受信し、上記情報シンボルに関す
    る指標及び上記第1の符号器によって取り入れられた第
    1の冗長情報成分と、第2の符号器によって取り入れら
    れた第2の冗長情報成分とを含む出力ストリームを供給
    する符号化手順と、 上記出力ストリームから、送信されるべきシンボルを決
    定する選択手順と、を有することを特徴とするチャネル
    符号化及び変調方法。
  9. 【請求項9】 受信信号から、M個の状態を有するアル
    ファベット内で選択された送信情報シンボルを再生する
    反復的な復調及びチャネル復号化方法であって、 信号を受信し、信号を受信シンボルと呼ばれるデータシ
    ンボルに変換する手順と、 各受信シンボルに対し上記情報シンボルに関連する確率
    指標及び上記情報シンボルから送信端に符号器によって
    与えられた冗長性指標に関連する確率指標により構成さ
    れる確率ベクトルを供給する確率計算手順と、 反復的な復号化手順と、 決定手順と、を有し、 上記反復的な復号化手順における各反復手順は、 上記確率ベクトル、及び、情報シンボルに関連した受信
    シンボルの独立した指標である事前情報成分から、情報
    シンボルに関連した結果である外部情報成分、及び、情
    報シンボルに対する事後確率指標である事後情報成分を
    供給するための第1のサブ復号化手順と、 第1のインターリーブ型外部情報成分、及び、インター
    リーブ型確率指標を与えるべく、上記第1の外部情報成
    分及び情報シンボルに対応した受信シンボルに対する上
    記確率指標を含む上記確率ベクトルをインターリーブ処
    理するインターリーブ手順と、 事前情報成分として使用された上記第1のインターリー
    ブ型外部情報成分、及び、上記インターリーブ型確率指
    標から、第2の外部情報成分、及び、受信シンボルに対
    する事後確率指標である第2の事後情報成分を供給する
    第2のサブ復号化手順と、 上記第2の外部情報成分及び上記第2の事後情報成分を
    デインターリーブ処理し、次の反復手順における第1の
    サブ復号化手順の入力に事前情報成分として第2の外部
    情報成分を供給する逆インターリーブ手順と、を含み、 上記決定手順は、上記事後情報成分から情報シンボルを
    選択する、ことを特徴とする復調及びチャネル復号化方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9に記載された方法をコ
    ンピュータに実行ささせるためのコンピュータプログラ
    ム命令を含むコンピュータプログラム。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のコンピュータプログ
    ラムを搬送する信号。
JP2002222709A 2001-07-31 2002-07-31 多数の状態を備えた変調方式に適合した送信器、受信器、方法、プログラム及び信号 Withdrawn JP2003124818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0110249 2001-07-31
FR0110249A FR2828359A1 (fr) 2001-07-31 2001-07-31 Emetteur, recepteur, procedes, programme et signal adaptes a des modulations a grand nombre d'etats
US10/206,028 US20040017857A1 (en) 2001-07-31 2002-07-26 Transmitter, receiver, methods, program and signal adapted to modulations having a large number of states

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003124818A true JP2003124818A (ja) 2003-04-25

Family

ID=32395604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222709A Withdrawn JP2003124818A (ja) 2001-07-31 2002-07-31 多数の状態を備えた変調方式に適合した送信器、受信器、方法、プログラム及び信号

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040017857A1 (ja)
EP (1) EP1282254A1 (ja)
JP (1) JP2003124818A (ja)
CN (1) CN1400738A (ja)
FR (1) FR2828359A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845227B1 (fr) * 2002-10-01 2005-01-14 Telediffusion De France Tdf Procede de reception d'un signal module selon une technique de codage multi-niveaux, procede de decodage, dispositif de reception, systeme de codage-decodage et applications correspondant
EP1420527B1 (en) * 2002-11-15 2006-01-11 Alcatel Digital signal processing receiver and method for its operation
JP4158852B2 (ja) * 2002-11-19 2008-10-01 富士通テレコムネットワークス株式会社 多重qam復調装置
EP2039153A1 (en) * 2006-06-16 2009-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission stream generating device for generating transmission stream which additional data is stuffed in a payload area of a packet, digital broadcast transmitting/receiving device for transmitting/receiving the transmission stream, and methods thereof
JP4930512B2 (ja) * 2006-09-29 2012-05-16 富士通株式会社 無線通信システム、送信装置および受信装置
JP4780030B2 (ja) * 2007-05-08 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 送信機、受信機、送信方法、受信方法、可変長シリアル・バースト・データ転送システム、半導体装置、およびハイブッド半導体装置
JP4780029B2 (ja) * 2007-05-08 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 送信機、受信機、送信方法、受信方法、固定長シリアル・バースト・データ転送システム、半導体装置、およびハイブッド半導体装置
GB2499270B (en) * 2012-06-07 2014-07-09 Imagination Tech Ltd Efficient demapping of constellations
CN103516465B (zh) * 2012-06-21 2017-04-26 华为技术有限公司 编码调制和解调译码方法、装置及系统
CN115361062B (zh) * 2022-10-14 2023-01-31 长春理工大学 一种基于信道状态反馈的空间信息处理系统及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606355B1 (en) * 1997-05-12 2003-08-12 Lucent Technologies Inc. Channel coding in the presence of bit robbing
FI104133B (fi) * 1997-11-28 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Koodaus- ja modulointimenetelmä ja laite sen soveltamiseksi
JP2000068863A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Fujitsu Ltd 符号化装置及びその方法
DE19934646C2 (de) * 1999-07-16 2001-09-13 Univ Dresden Tech Verfahren und Vorrichtung zur iterativen Decodierung von verketteten Codes
US6891897B1 (en) * 1999-07-23 2005-05-10 Nortel Networks Limited Space-time coding and channel estimation scheme, arrangement and method
DE69923970T2 (de) * 1999-09-14 2006-04-27 Lucent Technologies Inc. Kanaldecodiereinrichtung und Verfahren zum Kanaldecodieren
US6856656B2 (en) * 2000-12-04 2005-02-15 Conexant Systems, Inc. Iterative carrier phase tracking decoding system
US6885711B2 (en) * 2001-06-27 2005-04-26 Qualcomm Inc Turbo decoder with multiple scale selections
US7154936B2 (en) * 2001-12-03 2006-12-26 Qualcomm, Incorporated Iterative detection and decoding for a MIMO-OFDM system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1400738A (zh) 2003-03-05
EP1282254A1 (fr) 2003-02-05
US20040017857A1 (en) 2004-01-29
FR2828359A1 (fr) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Robertson et al. Optimal and sub‐optimal maximum a posteriori algorithms suitable for turbo decoding
JP3857320B2 (ja) 並列連結のテイルバイティング・コンボルーション・コード及びその復号器
JP3354554B2 (ja) チャンネル・デコータ及びチャンネル復号化方法
Jeanne et al. Joint source-channel decoding of variable-length codes for convolutional codes and turbo codes
KR20030005298A (ko) 결정 피드백 등화를 갖는 터보 디코더
EP1119110A1 (en) Digital transmission method of the error-correcting coding type
KR20020059529A (ko) 펑쳐링된 패리티심벌을 복원하는 터보디코더용 프리디코더 및 터보코드의 복원방법
EP1236282A1 (en) Reduced search symbol estimation algorithm
KR100374787B1 (ko) 대역 효율적인 연쇄 티.씨.엠 디코더 및 그 방법들
US6812873B1 (en) Method for decoding data coded with an entropic code, corresponding decoding device and transmission system
Maunder et al. A unary error correction code for the near-capacity joint source and channel coding of symbol values from an infinite set
US6795507B1 (en) Method and apparatus for turbo decoding of trellis coded modulated signal transmissions
JP2003124818A (ja) 多数の状態を備えた変調方式に適合した送信器、受信器、方法、プログラム及び信号
Thobaben et al. Robust decoding of variable-length encoded Markov sources using a three-dimensional trellis
Srinivasan Iterative decoding of multiple descriptions
Brejza et al. Exponential golomb and rice error correction codes for generalized near-capacity joint source and channel coding
EP1195909A1 (en) Method and apparatus for demodulation
JP2002535910A (ja) 畳み込みコードのデコーディング方法およびデコーディング装置
JP2001257600A (ja) 符号化方法及び装置、及び、復号化方法及び装置、並びにそれらを用いたシステム
Guillemot et al. Joint source-channel decoding of variable-length codes with soft information: A survey
GB2408901A (en) Decoding involving calculating the modulo of a linear approximation of a MAX
Glisic et al. Iterative decoding algorithms
KR101177142B1 (ko) 고속 데이터 전송에 적합한 터보 부호화 방법 및 장치
Ho et al. Optimal soft decoding for combined trellis-coded quantization/modulation
KR20030013275A (ko) 다수의 상태들을 갖는 변조들에 적응된 전송기, 수신기,방법들, 프로그램 및 신호

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051128