JP2003121559A - レインセンサ - Google Patents

レインセンサ

Info

Publication number
JP2003121559A
JP2003121559A JP2002156918A JP2002156918A JP2003121559A JP 2003121559 A JP2003121559 A JP 2003121559A JP 2002156918 A JP2002156918 A JP 2002156918A JP 2002156918 A JP2002156918 A JP 2002156918A JP 2003121559 A JP2003121559 A JP 2003121559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain
offset
amount
output voltage
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002156918A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishikawa
純一 石川
Masao Tokunaga
政男 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002156918A priority Critical patent/JP2003121559A/ja
Priority to US10/214,141 priority patent/US6765631B2/en
Publication of JP2003121559A publication Critical patent/JP2003121559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S318/00Electricity: motive power systems
    • Y10S318/02Windshield wiper controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成によってセンサ感度の向上と小型
化、低コスト化を両立させること。 【解決手段】レインセンサ400は、フォトダイオード
21の検出電圧V1 を増幅してCPU3に入力する増幅
回路22を備える。増幅回路22はオフセット増幅を行
う。増幅回路22の出力電圧V3 は一定値(例えば3.
0V)に設定され、その後、CPU3は、この一定値
3.0Vからの出力電圧V3 の低下量に基づいて雨判定
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レインセンサ、詳
しくは、車両のフロントガラスなどの内面に装着され、
フロントガラスなどの外面に付着した雨を判定する光学
式のレインセンサに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】光学式
のレインセンサは、LEDなど発光源からの光をプリズ
ム等を介してガラスの内面側より入射し、ガラスの外面
(外側界面)で反射させ、その反射光をプリズムにより
集光させてフォトダイオードなど光電変換素子で受光し
ている。また、光電変換素子の検出信号は微小電圧であ
るため、この検出電圧を増幅回路で増幅し、その増幅さ
れた出力電圧を演算処理回路に入力している。そして、
増幅回路の出力電圧をA/D変換のための一定値例えば
3.0Vに設定した後、この一定値からの出力電圧の低
下量(低下率)に基づいて雨判定を行っている。
【0003】センサの雨滴に対する払拭性能は、ガラス
外面(外側界面)に照射される光の面積(検知面積)に
よって大きく左右され、この検知面積が大きければ大き
いほど雨滴の当る確率が大きくなり、センサは雨滴を感
知しやすくなる。
【0004】しかし、検知面積の拡大化は、センサの体
格の大型化を招き、センサの搭載位置がルームミラー付
近のため乗員にとって目障りとなり、またセンサのコス
ト高を招く。
【0005】そこで、従来は、ソフト的に雨判定閾値を
上げるなどして、少ない低下率でも良好な雨判定ができ
るように調整を行っているが、ソフト的な調整もA/D
コンバータの分解能の制約などを受け、感度の向上には
限界があり良好な雨判定ができない。
【0006】本発明は、上記のような従来の問題点を解
決し、簡単な構成によってセンサ感度の向上と小型化、
低コスト化を両立させることができるレインセンサを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のレインセンサ
は、光電変換素子の検出電圧を増幅して演算処理回路に
入力する増幅回路を備え、この増幅回路の出力電圧を一
定値に設定した後、この一定値からの出力電圧の低下量
に基づいて雨判定を行うレインセンサにおいて、前記増
幅回路にオフセット増幅を行わせることを特徴とする。
【0008】本発明のレインセンサによると、オフセッ
ト増幅により同一雨量に対する出力電圧の一定値からの
低下量が増加するようになり、このためセンサ感度の向
上と小型化、低コスト化を両立させることができる。
【0009】前記オフセット増幅のオフセット量を可変
にすると、例えば夜間及び車速増速時にはオフセット量
を増大させてセンサ感度を上昇させることができる。ま
た、停車時等には、オフセット量を減少させてセンサ感
度を低下させることができる。このように、必要に応じ
てセンサ感度を調整可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係るレ
インセンサを図面に基づいて説明する。
【0011】図1は、一実施形態に係るレインセンサを
用いたワイパ制御システムの概念的システム構成図、図
2は、レインセンサの回路図、図3は、増幅回路におけ
るオフセット増幅回路の回路図、図4は、本実施形態の
作用効果の説明図を示す。
【0012】図1において、100は、車両のウインド
例えばフロントウインドを表している。ウインドの外面
(表面)100a側にはワイパ200が配備されてお
り、ワイパ200はワイパモータ(ワイパ駆動装置)3
00によって作動され、降雨時にウインド外面100a
に付着した雨滴を払拭する動作を行なう。ウインド10
0の内面(裏面)100bにはレインセンサ400が設
置されている。レインセンサ400は、ウインド外面1
00aにおいてワイパブレード500によって付着雨滴
が払拭される領域における雨滴付着状態を検知可能な位
置であって、視界の妨げとならない位置に設置されてお
り、また、視界確保などの見地から十分に小型化されて
いる。車両の内部には、乗員によって操作されるワイパ
スイッチ600が配備されている。ワイパスイッチ60
0は、少なくとも、レインセンサ400の出力に基づい
てワイパ200が自動制御される自動払拭モードを指示
するオート指示スイッチAUTOと、ワイパ停止を指示
する停止指示スイッチOFFとを有し、その他に、ワイ
パ200をマニュアル操作する際、ワイパ200が低速
で作動する低速払拭モードを指示する低速指示スイッチ
LO及びワイパ200が高速で作動する高速払拭モード
を指示する高速指示スイッチHIを有している。ワイパ
モータ300、レインセンサ400及びワイパスイッチ
600はワイパ駆動回路700に接続されている。
【0013】図2において、レインセンサ400は、発
光部1と受光部2とCPU(演算処理回路)3を備え
る。
【0014】発光部1は、1個のLED(発光源)11
を備え、このLED11の発光量は電流制御トランジス
タ(発光量制御素子)12によって調整可能とされてい
る。LED11の光はプリズム等を介してガラス100
の内面100b側より入射し、ガラス100の外面(外
側界面)100aで反射され、その反射光はプリズムに
より集光され受光部2のフォトダイオード(光電変換素
子)21で受光される。
【0015】受光部2は、1個のフォトダイオード21
を備え、フォトダイオード21は、ガラス外面100a
で反射された反射光を受光し、この受光量に比例した電
流を発生する。また、受光部2は増幅回路22を備え、
この増幅回路22は、フォトダイオード21が発生した
電流を検出電圧V1 として入力し、この検出電圧V1
増幅してCPU3のA/Dポートに入力する。増幅回路
22は、前段(1段又は複数段)の増幅回路(図示せ
ず)と前段増幅回路の出力端子に接続された図3に示す
オフセット増幅回路22Aとから構成される。図3にお
いて、演算増幅器OAの非反転入力端子には前段増幅回
路の出力電圧V2 が入力される。また、出力端子と反転
入力端子との間には帰還抵抗R2 が接続され、また、反
転入力端子とGNDとの間に抵抗R1 とオフセット用電
源V0 の直列回路が接続されている。したがって、演算
増幅器OAの出力電圧V3 は、下記式(1) で表され、
(R2/R1 )V0 がオフセット量(オフセット電圧)
となる。
【0016】 V3 =(1+R2 /R1 )V2 −(R2 /R1 )V0 (1) そして、出力電圧V3 はCPU3のA/Dポートに入力
される。CPU3は、まず、AGC(自動利得調整)を
行い、出力電圧V3 が一定値例えば3.0Vとなるよう
に、増幅回路22の前段増幅回路のゲインや発光部1の
電流制御トランジスタ12のベース電圧を制御する。そ
の後、CPU3は、雨判定を行う際、出力電圧V3
3.0Vからの低下量に基づいて雨量の判定を行う。
【0017】ここで、本実施形態の増幅回路22の出力
電圧V3 は、上記のようにオフセット電圧(R2 /R
1 )V0 だけ従来からの増幅回路22つまりオフセット
量が設けられていない増幅回路22(V0 =0)の出力
電圧V3 よりも低い。このため、3.0Vを得るために
増幅回路の増幅量を増大させている。この状態で雨滴が
ガラスに付着すると、同一雨量に対し、フォトダイオー
ド21の受光量の減少割合は本実施形態と従来技術とで
変わりはないが、出力電圧V3 にあっては基準の3.0
Vからの低下量は本実施形態の方が従来技術よりも増加
する。このため、CPU3は、この低下量の増加により
雨量判定を正確に行うことができ、雨量判定の感度が向
上することになる。
【0018】図4に基づいて具体的にオフセット増幅器
入力電圧V2を1.5V、オフセット増幅器出力電圧V3
を3Vとした場合の出力電圧の低下量について説明する
と、 従来技術では図4(A)にグラフで示すように、増幅
器増幅率2倍で基準電圧3Vに調整でき、3.0Vから
の出力低下量に基づいて雨量判定が行なわれるのに対
し、 オフセット増幅を用いて、出力電圧低下量をに対し
て2倍に設定する場合、図4(B)にグラフで示すよう
に、オフセット電圧(R2/R1)V0を3.0Vに設定
するとともに基準電圧を3Vに調整するために、増幅器
増幅率を4倍に設定する必要がある。
【0019】上記のオフセット増幅回路を採用した場
合、の従来技術と比較して出力電圧低下量が2倍にな
るため、センサ感度を向上させることができる。
【0020】なお、CPU3は、雨量判定結果に基づい
たワイパ駆動要求をワイパ駆動回路700に対して出力
し、ワイパ200が作動する。
【0021】ところで、オフセット電圧(R2 /R1
0 は、電源V0 の電圧を調整すること、あるいは、抵
抗R1 、R2 の抵抗値を調整することによって可変であ
り、このようにオフセット電圧を調整することによって
センサ感度を任意に調整可能となる。
【0022】以上説明したように、本実施形態に係るレ
インセンサ400は、光電変換素子(フォトダイオード
21)の検出電圧V1 を増幅して演算処理回路(CPU
3)に入力する増幅回路22を備え、この増幅回路22
の出力電圧V3 を一定値(例えば3.0V)に設定した
後、この一定値3.0Vからの出力電圧V3 の低下量に
基づいて雨判定を行うレインセンサにおいて、増幅回路
22にオフセット増幅を行わせる。このため、簡単な構
成によって同一雨量に対する出力電圧V3 の一定値3.
0Vからの低下量が増加するため、センサ感度の向上と
小型化、低コスト化を両立させることができる。
【0023】また、オフセット増幅のオフセット量を可
変にしたため、例えば夜間及び車速増速時にはオフセッ
ト量を増大させてセンサ感度を上昇させることができ
る。また、停車時等には、オフセット量を減少させてセ
ンサ感度を低下させることができる。このように必要に
応じてセンサ感度を調整可能になる。
【0024】
【発明の効果】本発明によると、簡単な構成によってセ
ンサ感度の向上と小型化、低コスト化を両立させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るレインセンサを用い
たワイパ制御システムの概念的システム構成図である。
【図2】レインセンサの回路図である。
【図3】増幅回路におけるオフセット増幅回路の回路図
である。
【図4】本実施形態の作用効果の説明図である。
【符号の説明】
400 レインセンサ 3 CPU(演算処理回路) 21 フォトダイオード(光電変換素子) 22 増幅回路 22A オフセット増幅回路 V1 検出電圧 V3 出力電圧
フロントページの続き (72)発明者 徳永 政男 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 Fターム(参考) 2G059 AA05 CC11 EE02 GG02 GG06 JJ12 KK01 MM01 MM09 MM14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換素子の検出電圧を増幅して演算
    処理回路に入力する増幅回路を備え、この増幅回路の出
    力電圧を一定値に設定した後、この一定値からの出力電
    圧の低下量に基づいて雨判定を行うレインセンサにおい
    て、 前記増幅回路にオフセット増幅を行わせることを特徴と
    するレインセンサ。
  2. 【請求項2】 前記オフセット増幅のオフセット量は可
    変であることを特徴とする請求項1記載のレインセン
    サ。
JP2002156918A 2001-08-09 2002-05-30 レインセンサ Pending JP2003121559A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156918A JP2003121559A (ja) 2001-08-09 2002-05-30 レインセンサ
US10/214,141 US6765631B2 (en) 2001-08-09 2002-08-08 Vehicle windshield rain sensor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242816 2001-08-09
JP2001-242816 2001-08-09
JP2002156918A JP2003121559A (ja) 2001-08-09 2002-05-30 レインセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003121559A true JP2003121559A (ja) 2003-04-23

Family

ID=26620312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156918A Pending JP2003121559A (ja) 2001-08-09 2002-05-30 レインセンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6765631B2 (ja)
JP (1) JP2003121559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240186A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Denso Corp 車載レインセンサ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9100457B2 (en) * 2001-03-28 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmission framing in a wireless communication system
JP4518007B2 (ja) * 2005-11-21 2010-08-04 株式会社デンソー 雨滴センサ
US20070188122A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Denso International America, Inc. Rain sensing automatic power windows
US7983803B2 (en) * 2008-04-03 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for providing improved wiper operation
US9561806B2 (en) * 2015-02-25 2017-02-07 Electro-Motive Diesel, Inc. Visibility control system and method for locomotive
JP2020006886A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社デンソー 降雨量計測装置
CN109391206B (zh) * 2018-10-31 2020-05-26 浙江大华技术股份有限公司 一种确定电机转动刻度的方法及装置
CN109831728B (zh) * 2019-04-12 2023-10-24 福建船政交通职业学院 一种雨天自动调整音量的盆形电喇叭及其工作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620141A (en) * 1985-07-03 1986-10-28 Vericom Corp. Rain-controlled windshield wipers
DE4112847A1 (de) * 1991-04-19 1992-10-22 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum betreiben eines regendetektors
JPH0815449A (ja) * 1994-04-26 1996-01-19 Omron Corp 雨滴検知センサおよびその雨滴検知センサを用いた雨滴計測装置およびその雨滴計測装置を用いたワイパ駆動装置
DE19740364A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Regensensors
DE19742657A1 (de) * 1997-09-26 1999-04-01 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240186A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Denso Corp 車載レインセンサ装置
JP4687979B2 (ja) * 2006-03-06 2011-05-25 株式会社デンソー 車載レインセンサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6765631B2 (en) 2004-07-20
US20030029237A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073632B2 (ja) 風防ガラス・ワイパー系を制御する方法
US7772793B2 (en) Raindrop detecting device and method of selecting wiping mode for vehicle
JP2003254897A (ja) 雨滴及び光検出装置、及び、オートワイパー装置
JP2003121559A (ja) レインセンサ
US7356395B2 (en) Inter-device communication system
JP4531265B2 (ja) 自動エミッタ強度制御装置を有する水分センサ
KR20010006095A (ko) 레인센서의 작동을 위한 방법과 장치
US7507982B2 (en) Rain sensor with ambient light compensation
JP4433628B2 (ja) 雨滴検出装置
JP3925442B2 (ja) レインセンサ
JP2007163511A (ja) 雨滴検知装置
US6864655B2 (en) Rain sensor, in particular for a motor vehicle having a window-wiper device, and method for controlling a windshield-wiper device
JPS5914563A (ja) ワイパ−装置
JP3998533B2 (ja) ワイパ制御装置
JP3938081B2 (ja) 雨滴検出装置
JP4066847B2 (ja) 雨滴検知装置
JP2004340708A (ja) レインセンサ用の信号検出回路および信号検出方法
US5227705A (en) Device for controlling a windscreen wiping system
JP2007303887A (ja) 雨滴検知装置
JPS6078844A (ja) 車両用ワイパ制御装置
JP2002286629A (ja) 雨滴検出装置及びその方法
JP2606864Y2 (ja) 自動車用の自動ワイパ装置
JP2003306128A (ja) 降雨量検出装置
JP2601212Y2 (ja) 自動車用の自動ワイパ装置
KR100510304B1 (ko) 차량의 우적 감응형 와이퍼 동작 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314