JP2003121168A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2003121168A
JP2003121168A JP2001317037A JP2001317037A JP2003121168A JP 2003121168 A JP2003121168 A JP 2003121168A JP 2001317037 A JP2001317037 A JP 2001317037A JP 2001317037 A JP2001317037 A JP 2001317037A JP 2003121168 A JP2003121168 A JP 2003121168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
vehicle
guidance
drive simulation
vehicle position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001317037A
Other languages
English (en)
Inventor
Satotake Riko
悟武 利光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2001317037A priority Critical patent/JP2003121168A/ja
Publication of JP2003121168A publication Critical patent/JP2003121168A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライブシミュレーション中に、車両がオフ
ルートした場合でも適切な案内情報を提供する。 【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、ドライ
ブシミュレーションモードにおいて、車両がオフルート
したことを検出すると、オフルートを検出したときの実
際の車両位置CM1から目的地D点までの誘導経路RT
2を再探索し、再探索された誘導経路RT2に基づい
て、オフルートを検出したときの実際の車両位置CM1
からドライブシミュレーションを継続するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、主に車両に搭載さ
れるナビゲーション装置に係るもので、特に、探索され
た誘導経路に基づいて仮想的に車両位置を移動させるこ
とによって疑似走行をさせ、実際のドライブをする前に
経路案内の予習が行えるドライブシミュレーション機能
を備えるナビゲーション装置に関する。 【0002】 【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、地図デー
タを記録したROMディスクまたはICカード等の地図
データ記憶装置と、ディスプレイ装置と、ジャイロ、G
PS(Global Positioning System)および車速センサ
等で車両の現在位置および現在方位を検出する車両移動
検出装置等を有し、車両の現在位置を含む地図データを
地図データ記憶装置から読み出す。また、読み出された
該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像をデ
ィスプレイ装置上に描画するとともに、車両位置マーク
を地図画像上に重ね合わせて表示する(ロケーション画
面)。そして、車両の移動に応じて地図画像をスクロー
ル表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マーク
を移動させたりして、車両が現在どこを走行しているの
かを一目でわかるようになっている。 【0003】ROMディスク等の地図データ記憶装置に
記憶されている地図は、1/12500、1/25000、1/50000お
よび1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経
度幅および緯度幅に区切られており、道路等は経度およ
び緯度で表現された頂点(ノード)の座標集合として記
憶されている。なお、道路は2つ以上のノードの連結か
らなり、2つのノードを連結した部分はリンクといわれ
る。また、地図データは、(1)道路リスト、ノードテ
ーブル、交差点構成ノードリスト、交差点ネットリスト
などからなるマップマッチングおよび経路探索用の道路
レイヤ、(2)地図画面上に道路、建築、施設、公園お
よび河川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村
名などの行政区間名、道路名、交差点名、建物の名前等
の文字および地図記号等を表示するための文字・記号レ
イヤなどから構成されている。 【0004】通常、車載用ナビゲーション装置には、ユ
ーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことなく容易
に走行できるようにした経路誘導機能が搭載されてい
る。この経路誘導機能によれば、地図データを用いて出
発地から目的地までを結ぶ最適な経路を横型探索法また
はダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って自
動探索し、その探索した最適な経路を誘導経路データと
して記憶しておく。そして、走行中、地図画像上に誘導
経路を他の道路とは色を変えて太く描画して画面表示し
たり、車両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一
定距離内に近づいたときに、進路を変更すべき交差点を
拡大表示したりすることで、ユーザが目的地まで容易に
運転できるように案内情報(誘導経路を含む地図画像や
交差点の拡大表示等)を提供する。 【0005】ところで、従来のナビゲーション装置にお
いては、実際に走行する前にユーザが誘導経路を知るこ
とができるように、(1)地図画像に全誘導経路を重ね
合わせてディスプレイ装置に表示する全ルート表示モー
ド、(2)道路名称とその走行距離等とをリストにして
ディスプレイ装置に表示するルート情報表示モード、
(3)誘導経路に沿って仮想的に車両を移動させて、実
際に車両が進行しているときと同様の案内情報を提供す
るドライブシミュレーションモードが用意されている。 【0006】ドライブシミュレーションモードでは、仮
想車両(仮想的に移動させる車両)の速度を予め設定し
ておき、その速度で仮想車両を出発地から目的地までの
誘導経路に沿って移動させ、仮想車両の移動に合わせて
画面をスクロールしたり、交差点に近づくとその交差点
を拡大表示したり、音声により曲がるべき方向を知らせ
たりする。これにより、運転者は誘導経路に沿って移動
するとどのような案内情報が提供されるのかなどを実際
に走行する前に知ることができる。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車載用ナビゲーション装置のドライブシミュレーション
モードでは、例えば、車両が走行中に誘導されている経
路から外れても(オフルート)、外れる前と同じ誘導経
路についてのドライブシミュレーションを継続してい
た。このため、ナビゲーション装置でドライブシミュレ
ーションされている誘導経路と実際に車両が走行する道
路とは異なり、運転者はナビゲーション装置からの案内
情報に違和感を感じたり、最悪道に迷ってしまうという
問題点があった。 【0008】また、ナビゲーション装置には、例えば、
ドライブシミュレーション中に車両が誘導経路から外れ
てオフルートしたことを検出すると、誘導経路を再探索
するため元の経路とは異なってしまうので、ドライブシ
ミュレーションモードの画面からロケーション画面(通
常の車両位置を含んだ周辺地図画面)に変更するものも
あり、この場合、再度運転者がドライブシミュレーショ
ンで経路を確認したいときは、リモコン等を用いてナビ
ゲーション装置をドライブシミュレーションモードに変
更しなければならず、操作が煩わしかった。 【0009】以上から本発明の目的は、ドライブシミュ
レーション中に、車両がオフルートした場合でも、再探
索された誘導経路に基づいてドライブシミュレーション
を継続するナビゲーション装置を提供することである。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、地図データを基に経路探索を行い探索した誘導経路
を表示装置上に表示し、該誘導経路に沿って車両を仮想
的に移動させ、該仮想車両の移動に従って経路案内を行
いながら疑似走行させ地図をスクロールさせるドライブ
シミュレーション機能を備えたナビゲーション装置にお
いて、車両位置を検出する車両位置検出手段と、車両が
前記誘導経路から外れたことを検出するオフルート検出
手段と、ドライブシミュレーション中、前記オフルート
検出手段により車両が前記誘導経路から外れたことを検
出したとき、実際の車両位置から目的地までの誘導経路
を再探索する経路再探索手段と、前記経路再探索手段に
より探索された誘導経路に基づいて実際の車両位置から
目的地までドライブシミュレーションを行うドライブシ
ミュレーション手段とを具備することによって解決され
る。 【0011】これにより、ドライブシミュレーション中
に、車両がオフルートした場合でも、再探索された誘導
経路に基づいてドライブシミュレーションを継続するの
で、違和感なくユーザに対して適切な案内情報を提供す
ることができる。 【0012】 【発明の実施の形態】(A)本発明の概略 図1は本発明の概略を説明する図である。図においてS
点は出発地、D点はユーザによって設定された目的地、
RT1は出発地S点から目的地D点までのナビゲーショ
ン装置によって探索された最適な誘導経路であり、CM
1は誘導経路RT1に対してオフルートを検出したとき
の実際の車両位置(車両位置マーク)、CM2はドライ
ブシミュレーションモードにおける誘導経路RT1上の
仮想車両位置(仮想車両位置マーク)、RT2はオフル
ートを検出したときの車両位置CM1から目的地D点ま
での再探索された最適な誘導経路である。 【0013】ナビゲーション装置はドライブシミュレー
ションモードの最中に、車両がオフルートしたことを検
出すると、オフルートを検出したときの実際の車両位置
CM1から目的地D点までの最適な誘導経路RT2を再
探索し、再探索された誘導経路RT2に基づいて、オフ
ルートを検出したときの実際の車両位置CM1からドラ
イブシミュレーションを再開する。こうすることによ
り、車両が誘導経路RT1から外れても、再探索された
誘導経路RT2に基づいてドライブシミュレーションが
継続されるので、上述した課題を解決することができ
る。 【0014】(B)ナビゲーション装置の構成 図2は、本発明一実施形態のナビゲーション装置の構成
図である。10はナビゲーションコントローラ、20は
地図データや道路データ、文字データ等の地図を表示す
るのに必要な各種データを記憶するDVD−ROM等の
ROMディスクを再生するためのROMディスク再生
部、30は道路表示や施設表示、文字情報等を含む地図
を表示するディスプレイ装置、40は案内音声や電子音
等を出力するスピーカ、50はナビゲーションコントロ
ーラ10に対して各種指令の入力を行う操作部(例え
ば、リモコン装置)であり、ユーザによって地図縮尺の
選択や目的地設定、ドライブシミュレーションモード設
定等の入力がなされる。60は衛星からの電波を受信し
て車両の現在位置と現在方位を測定するGPS受信機、
70は自立航法用センサである。 【0015】GPS受信機60は、3次元測位あるいは
2次元測位処理を行って車両の位置、方位を計算しこれ
らを測位時刻とともに出力する。自立航法用センサ70
は、図示しないが、車両の回転角度を検出する振動ジャ
イロ等の相対方位センサ(角度センサ)、所定走行距離
毎に1個のパルスを発生する距離センサを備えている。 【0016】ナビゲーションコントローラ10におい
て、11はナビゲーションコントローラ10全体を制御
するプロセッサ(CPU)であり、各部に対する制御や
指示、操作部50からの入力に対する判断等はここで処
理される。12は例えば車両位置から目的地までの誘導
経路探索や地図上の車両位置を補正するマップマッチン
グ処理、ドライブシミュレーション処理等を行うための
各種プログラムを記憶するROM、13は各処理におけ
る演算結果(例えば、探索された誘導経路データや操作
部50からの入力内容)や、ROMディスク再生部20
により読み出された各種データ等を格納するRAMであ
り、供給電源を切られても格納した情報が消去されない
メモリ等で構成される。 【0017】14はROMディスク制御部であり、RO
Mディスク再生部20を介してROMディスクより所定
の地図データや道路データ、文字データ等を必要に応じ
て読み出し、読み出された各種データはRAM13に格
納される。例えば、ディスプレイ装置30の画面に表示
される地図をスクロールする場合、車両位置あるいはカ
ーソル位置周辺の複数枚(複数ユニット)に相当する地
図データや道路データ、文字データ等の各種データがR
OMディスクより読み出され、RAM13に格納され
る。 【0018】15はRAM13に格納された地図データ
や道路データ、文字データ等の各種データを用いて車両
位置周辺の地図画像やドライブシミュレーションモード
におけるシミュレーション画像等の描画作成を行う表示
制御部であり、図示しないが、作成した描画データを記
憶するたのVRAMも含んで構成される。16は各種の
案内音声(例えば、経路誘導時の交差点案内音声など)
や電子音等(例えば、リモコン等からの入力を受け付け
た時のピッ音など)を出力する音声出力部、17は操作
部50からの操作に応じた信号を受信してCPU11へ
送信するインターフェース(I/F)、18はGPS受
信機60のGPSデータと自立航法用センサ70の出力
データに基づいて車両の現在位置、現在方位を計算し出
力する位置測定部である。 【0019】(C)ドライブシミュレーション処理 図3は、本発明のドライブシミュレーション処理を説明
するフローチャートであり、以下フローチャートに沿っ
て処理を説明する。 【0020】まずCPU11は、ユーザによって操作部
50より所望の目的地が設定されたか否かを判定し(ス
テップ101)、目的地が設定されたら、位置測定部1
8においてGPS受信機60のGPSデータと自立航法
用センサ70の出力データにより算出される車両位置を
取得するとともに、ROM12より経路探索に関するプ
ログラムを読み出して、該車両位置から設定された目的
地までの最適な誘導経路をROMディスク制御部14、
ROMディスク再生部20を介してROMディスクに記
録されている道路データに基づいて探索する(ステップ
102)。すなわち、図1で示したように、出発地Sと
目的地D点とからなる誘導経路RT1が探索される。ま
た、探索された誘導経路データはRAM13に記憶され
る。 【0021】そして、CPU11はROMディスク制御
部14、ROMディスク再生部20を介して、車両位置
周辺の地図データ、道路データ等をROMディスクより
読み出してRAM13に記憶するとともに、表示制御部
15はRAM13に記憶された地図データ、道路データ
および探索された誘導経路データに基づく車両位置周辺
の地図画像を作成し、該地図画像をディスプレイ装置3
0に表示する。(ステップ103)。ここで、探索され
た誘導経路は他の道路とは識別可能に太く所定の表示色
(例えば、赤色や紫色等)で表示される。 【0022】次に、CPU11はユーザの操作部50の
操作によってナビゲーション装置がドライブシミュレー
ションモードに設定されているか否かを判定し(ステッ
プ104)、設定されていなければ、位置測定部18で
算出される車両位置を取得して車両が走行しているか否
かを判定する(ステップ105)。車両が走行していれ
ば、探索された誘導経路データに基づいて経路案内を行
い(ステップ106)、さらに車両が目的地(またはそ
の付近)に到着したか否かの判定を行って(ステップ1
07)、車両が目的地(またはその付近)に到着してい
れば、本処理を終了する。また、ステップ105および
107において、車両が走行していない場合と車両が目
的地(またはその付近)に到着していない場合について
はステップ104に移行する。 【0023】一方、ステップ104において、ナビゲー
ション装置がドライブシミュレーションモードに設定さ
れていれば、CPU11はROM12よりドライブシミ
ュレーションに関するプログラムを読み出し、位置測定
部18より取得した実際の車両位置からRAM13に記
憶される誘導経路データに基づくドライブシミュレーシ
ョンを行う(ステップ108)。 【0024】すなわち、誘導経路に沿って仮想車両を移
動させ、仮想車両の移動に伴って仮想車両位置マークを
移動させたり地図画像をスクロールさせて、仮想車両が
誘導経路のどの位置を走行しているかを一目で分かるよ
うに、ドライブシミュレーション画面を表示制御部15
にて作成しディスプレイ装置30に表示する。また、こ
のとき、例えば仮想車両が曲がるべき交差点に近づく
と、その交差点を拡大表示して進行すべき道路を分かり
やすく表示したり、または音声により進む方向を知らせ
たりして、実際に走行しているときと同じような案内情
報をユーザに提供する。なお、仮想車両の速度は、便宜
上、例えば一般道路の場合は時速80km、高速道路の
場合は時速200km程度に設定されているが、この仮
想車両の速度はユーザが変更可能であることが好まし
い。 【0025】次に、CPU11はドライブシミュレーシ
ョン処理を行うとともに、位置測定部18で算出される
車両位置を取得しながら、車両が走行しているか否かを
判定する(ステップ109)。車両が走行していなけれ
ば、ドライブシミュレーションにおける仮想車両が目的
地に到着したか否かを判定し(ステップ110)、到着
していなければ、ステップ108に戻ってそのままドラ
イブシミュレーションを継続する。また、ドライブシミ
ュレーションにおける仮想車両が目的地に到着していれ
ば、ステップ104に移行しドライブシミュレーション
モードに設定されていれば再度繰り返しドライブシミュ
レーションを行う。 【0026】ステップ109において、車両が走行して
いれば、CPU11は位置測定部18で算出される車両
位置とRAM13に記憶された誘導経路データに基づく
マップマッチング処理において、車両が誘導されている
経路から外れたか否か、つまり車両がオフルートしたか
否かを判定し(ステップ111)、オフルートしていな
ければ、ステップ108に戻ってそのまま誘導経路に対
するドライブシミュレーションを継続する。 【0027】車両がオフルートしていれば、CPU11
はオフルートしたときの実際の車両位置を位置測定部1
8より取得し、ROMディスク制御部14、ROMディ
スク再生部20を介して、ROMディスクよりオフルー
トを検出したときの実際の車両位置と目的地を含む周辺
の道路データをRAM13に読み出して、オフルートを
検出したときの実際の車両位置から目的地までの誘導経
路を再探索し、誘導経路データとしてRAM13に記憶
する(ステップ112)。つまり、図1で示したよう
に、車両がCM1でオフルートしたとき、オフルートを
検出したときの実際の車両位置CM1から目的地D点ま
での最適な誘導経路RT2を再探索し、該誘導経路RT
2を誘導経路データとしてRAM13に記憶する。 【0028】次に、CPU11はユーザの操作部50の
操作によって、ナビゲーション装置がドライブシミュレ
ーションモードに設定されているか否かを判定し(ステ
ップ113)、設定されていれば、ステップ108に戻
ってRAM13に記憶されている再探索された誘導経路
データに基づいて、位置測定部18より取得した実際の
車両位置からドライブシミュレーションを行う。また、
ナビゲーション装置がドライブシミュレーションモード
に設定されていない場合、すなわち解除された場合はス
テップ106に移行して誘導経路データに基づく経路案
内を行い、以降の処理を継続する。 【0029】以上、本発明を実施例に基づいて説明して
きたが、本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に
従い種々の変形が可能であり、本発明はこれらを排除す
るものではない。 【0030】 【発明の効果】以上本発明によれば、ナビゲーション装
置が備えるドライブシミュレーション機能において、車
両がオフルートした場合でも、オフルート以降の実際の
車両位置から目的地までの誘導経路を再探索し、再探索
した誘導経路に基づいてドライブシミュレーションを継
続するようにしたので、ユーザはオフルートによる違和
感を覚えることなく、実際に車両が走行する道路の適切
な案内情報を事前に知ることができる。 【0031】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の概略を説明する図である。 【図2】本発明一実施形態のナビゲーション装置の構成
を示す図である。 【図3】本発明のドライブシミュレーション処理を示す
フローチャートである。 【符号の説明】 10: ナビゲーションコントローラ 11: CPU 12: ROM 13: RAM 14: ROMディスク制御部 15: 表示制御部 16: 音声出力部 17: I/F 18: 位置測定部 20: ROMディスク再生部 30: ディスプレイ装置 40: スピーカ 50: 操作部 60: GPS受信機 70: 自立航法用センサ S点: 出発地 D点: 目的地 CM1: オフルートを検出したときの実際の車両位置 CM2: ドライブシミュレーションにおける仮想車両
位置 RT1: 出発地S点から目的地D点までの最適な誘導
経路 RT2: 車両位置CM1から目的地D点までの再探索
された誘導経路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 地図データを基に経路探索を行い探索し
    た誘導経路を表示装置上に表示し、該誘導経路に沿って
    車両を仮想的に移動させ、該仮想車両の移動に従って経
    路案内を行いながら疑似走行させ地図をスクロールさせ
    るドライブシミュレーション機能を備えたナビゲーショ
    ン装置において、 車両位置を検出する車両位置検出手段と、 車両が前記誘導経路から外れたことを検出するオフルー
    ト検出手段と、 ドライブシミュレーション中、前記オフルート検出手段
    により車両が前記誘導経路から外れたことを検出したと
    き、実際の車両位置から目的地までの誘導経路を再探索
    する経路再探索手段と、 前記経路再探索手段により探索された誘導経路に基づい
    て実際の車両位置から目的地までドライブシミュレーシ
    ョンを行うドライブシミュレーション手段と、 を具備することを特徴とするナビゲーション装置。
JP2001317037A 2001-10-15 2001-10-15 ナビゲーション装置 Withdrawn JP2003121168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317037A JP2003121168A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317037A JP2003121168A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003121168A true JP2003121168A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19134966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317037A Withdrawn JP2003121168A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003121168A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126208A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Navteq North America Llc ナビゲーションシステムにおける地図表示
US7158879B2 (en) 2003-12-17 2007-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Navigation apparatus and navigation server
WO2017207100A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Daimler Ag Method for operating a navigation system of a vehicle, as well as a vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158879B2 (en) 2003-12-17 2007-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Navigation apparatus and navigation server
JP2006126208A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Navteq North America Llc ナビゲーションシステムにおける地図表示
WO2017207100A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Daimler Ag Method for operating a navigation system of a vehicle, as well as a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006161A (en) Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity
JP4151952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001021376A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4100803B2 (ja) ナビゲーション装置の車両誘導方法
JP4644618B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP2002031539A (ja) ナビゲーション装置
JP4240360B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3865988B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001201353A (ja) ナビゲーション装置
JP2006214939A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000180192A (ja) 地図案内表示装置及び記録媒体
JP2006194902A (ja) データ表示装置及びデータ表示方法
JP2003121168A (ja) ナビゲーション装置
JP2001083872A (ja) ナビゲーション装置
JP2001165688A (ja) ナビゲーション装置
JP2004212254A (ja) ナビゲーション装置
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JPH11202764A (ja) 登録地点リスト表示方法及び車載用ナビゲーション装置
JP4439318B2 (ja) ナビゲーション装置及び道路表示方法
JP2002116041A (ja) ナビゲーション装置及び音声案内文章作成方法
JP3881233B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4008746B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5198133B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び地図表示方法
JP2002090170A (ja) 車載ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104