JP2003119190A - 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法 - Google Patents

3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法

Info

Publication number
JP2003119190A
JP2003119190A JP2001313443A JP2001313443A JP2003119190A JP 2003119190 A JP2003119190 A JP 2003119190A JP 2001313443 A JP2001313443 A JP 2001313443A JP 2001313443 A JP2001313443 A JP 2001313443A JP 2003119190 A JP2003119190 A JP 2003119190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methylthio
propionitrile
bis
thiophenecarboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001313443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4039026B2 (ja
Inventor
Akio Matsushita
明生 松下
Taku Nakamura
卓 中村
Kiyotaka Yoshii
清隆 吉井
Masayoshi Ogami
雅良 大上
Shuji Yamada
修二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2001313443A priority Critical patent/JP4039026B2/ja
Publication of JP2003119190A publication Critical patent/JP2003119190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039026B2 publication Critical patent/JP4039026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、入手が容易な一般式(1) 【化1】 (式中、Rは、炭素数1〜5のアルキル基を示す。)
で示される3,3-ビス(アルコキシカルボニル-メチルチ
オ)プロピオニトリルから、高収率で一般式(2) 【化2】 (式中、Rは、前記と同義である。)で示される3-ア
ミノ-2-チオフェンカルボン酸エステルを得る、工業的
に好適な3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸エステルの
製法を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明の課題は、塩基の存在下、3,3-ビ
ス(アルコキシカルボニル-メチルチオ)プロピオニトリ
ルを環化反応させることを特徴とする、3-アミノ-2-チ
オフェンカルボン酸エステルの製法によって解決され
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、医薬・農薬等の合
成原料として有用な3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸
エステルの製法に関する。特に、3-アミノ-2-チオフェ
ンカルボン酸エステルは、抗高血圧剤として有用なエン
ドセリンアゴニスト化合物及びエンドセリンアンタゴニ
スト化合物の合成原料として利用出来る(例えば、WO 9
8/49162)。 【0002】 【従来の技術】従来、3-アミノ-2-チオフェンカルボン
酸エステルの製法としては、例えば、塩基の存在下、2-
クロロアクリロニトリル又は2,3-ジクロロプロピオニト
リルとグリコール酸メチルを反応させて、収率92〜94%
で3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸エステルを得る方
法が開示されている(特開平5-117263号公報)。しかし
ながら、当研究者らがこの方法を追試実験したところ、
3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸エステルはほとんど
生成せず、再現性が得られなかった(後の比較例1に記
載)。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
問題点を解決し、入手が容易な3,3-ビス(アルコキシカ
ルボニル-メチルチオ)プロピオニトリルから、高収率で
3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸エステルを得る、工
業的に好適な3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸エステ
ルの製法を提供するものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明の課題は、塩基の
存在下、一般式(1) 【0005】 【化3】 【0006】(式中、Rは、炭素数1〜5のアルキル
基を示す。)で示される3,3-ビス(アルコキシカルボニ
ル-メチルチオ)プロピオニトリルを環化反応させること
を特徴とする、一般式(2) 【0007】 【化4】 【0008】(式中、Rは、前記と同義である。)で
示される3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸エステルの
製法によって解決される。 【0009】 【発明の実施の形態】本発明の反応において使用される
3,3-ビス(アルコキシカルボニル-メチルチオ)プロピオ
ニトリルは、前記の一般式(1)で示される。その一般
式(1)において、Rは、炭素数1〜5のアルキル基
であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ペンチル基等が挙げられる。なお、これらの基
は、各種異性体を含む。 【0010】前記の3,3-ビス(アルコキシカルボニル-メ
チルチオ)プロピオニトリルは、例えば、一般式(3) 【0011】 【化5】 【0012】(式中、Rは前記と同義であり、R
及びRは、同一又は異なっていても良く、炭素数
1〜5のアルキル基を示す。)に示すような反応によっ
て、容易に合成出来る化合物である(後の参考例1に記
載)。 【0013】本発明の反応において使用される塩基は、
例えば、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等のアルカリ金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水
素化リチウム、水素化ナトリウム等のアルカリ金属水素
化物;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
ナトリウムプロポキシド、カリウムメトキシド、カリウ
ムエトキシド、カリウムプロポキシド等のアルカリ金属
アルコキシド;ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピ
リジン等の有機塩基が挙げられるが、好ましくはアルカ
リ金属アルコキシド、更に好ましくはナトリウムメトキ
シドが使用される。なお、これらの塩基は、単独又は二
種以上を混合して使用しても良い。 【0014】前記塩基の使用量は、3,3-ビス(アルコキ
シカルボニル-メチルチオ)プロピオニトリル1molに対し
て、好ましくは0.5〜10mol、更に好ましくは1.0〜2.0mo
lである。 【0015】本発明の反応は、溶媒の存在下又は非存在
下で行われる。使用される溶媒は、反応に関与しないも
のならば特に限定されず、例えば、メタノール、エタノ
ール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n-ブチルアルコール、イソブチルアルコール、t-ブ
チルアルコール等のアルコール類;トルエン、キシレ
ン、クメン等の芳香族炭化水素類;クロロベンゼン、ブ
ロモベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素類;ニトロ
ベンゼン等のニトロ化芳香族炭化水素類;シクロヘキサ
ン、シクロヘプタン、シクロオクタン等の脂肪族炭化水
素類;ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン等のエーテル類が挙げられるが、好ましくは
アルコール類、更に好ましくはメタノール、エタノール
が使用される。なお、これらの溶媒は、単独又は二種以
上を混合して使用しても良い。 【0016】前記溶媒の使用量は、溶液の均一性や攪拌
性により適宜調節するが、3,3-ビス(アルコキシカルボ
ニル-メチルチオ)プロピオニトリル1molに対して、好ま
しくは0.1〜10L、更に好ましくは0.5〜1.5Lである。 【0017】本発明の反応は、例えば、不活性ガスの雰
囲気にて、3,3-ビス(アルコキシカルボニル-メチルチ
オ)プロピオニトリル、塩基及び溶媒を混合して、攪拌
させる等の方法によって行われる。その際の反応温度
は、好ましくは-20〜200℃、更に好ましくは0〜100℃で
あり、反応圧力は特に制限されない。 【0018】本発明の反応によって得られる3-アミノ-2
-チオフェンカルボン酸エステルは、反応終了後、晶
析、再結晶、濃縮、蒸留、カラムクロマトグラフィー等
による一般的な方法によって単離・精製される。 【0019】 【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではな
い。 【0020】参考例1(3,3-ビス(メトキシカルボニル
-メチルチオ)プロピオニトリルの合成) 攪拌装置、温度計及び滴下漏斗を備えた内容積25mlのフ
ラスコに、窒素雰囲気下、3-メトキシアクリロニトリル
1.66g(20mmol)、チオグリコール酸メチル4.24g(40mmol)
及びトルエン7mlを加えた。次いで、攪拌しながら、濃
硫酸2.35g(24mmol)をゆるやかに滴下し、室温で4時間反
応させた。反応終了後、反応液に水を加えた後、トルエ
ンで抽出した。抽出液を減圧下で濃縮し、無色液体とし
て3,3-ビス(メトキシカルボニル-メチルチオ)プロピオ
ニトリル4.80gを得た(単離収率:90%)。3,3-ビス(メト
キシカルボニル-メチルチオ)プロピオニトリルの物性値
は以下の通りである。 【0021】1H-NMR(CDCl3,δ(ppm));3.05(2H,d,J=7.
1Hz)、3.40〜3.60(4H,dd,J=15.5Hz)、3.75(6H,s)、4.45
〜4.55(1H,dd,J=7.1Hz) EI-MS(m/e);263(M+) IR(KBr法,cm-1);2252、1737 【0022】実施例1(3-アミノ-2-チオフェンカルボ
ン酸メチルの合成) 攪拌装置、温度計及び滴下漏斗を備えた内容積25mlのフ
ラスコに、窒素雰囲気下、ナトリウムメトキシド0.20g
(3.75mmol)及びメタノール3mlを加えた。次いで、攪拌
しながら、参考例1と同様な方法で合成した3,3-ビス
(メトキシカルボニル-メチルチオ)プロピオニトリル0.6
6g(2.50mmol)をメタノール1mlに溶解した液を10℃以下
に維持しながらゆるやかに滴下し、滴下終了後、室温ま
で昇温し、3時間反応させた。反応終了後、反応液から
減圧下でメタノールを留去した後、水7mlを加え、トル
エンで抽出した。有機層を取り出し、減圧下で濃縮し
て、淡黄色結晶として3-アミノ-2-チオフェンカルボン
酸メチル0.37gを得た(単離収率:95%)。 【0023】比較例1(3-アミノ-2-チオフェンカルボ
ン酸メチルの合成:特開平5-117263号公報記載の実施例
3の追試実験) 攪拌装置、温度計及び滴下漏斗を備えた内容積200mlの
フラスコに、窒素雰囲気下、炭酸水素カリウム37.50g(3
75mmol)及びジエチルエーテル60mlを加え、攪拌しなが
ら、液温を10℃に保った。次いで、チオグリコール酸メ
チル13.25g(125mmol)及び2-クロロアクリロニトリル10.
92g(125mmol)の混合液を1時間かけてゆるやかに滴下
し、30℃で10時間反応させた。反応終了後、不溶の固体
とエーテル層を分離し、エーテル層を水洗した後、無水
硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、減圧下で濃縮
したところ薄黄色固体が得られた。この固体を分析した
ところ、3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸メチルはほ
とんど生成しておらず、3-メトキシカルボニル-メチル
チオ-プロピオニトリル21.62gが生成していた。 【0024】 【発明の効果】本発明により、入手が容易な3,3-ビス
(アルコキシカルボニル-メチルチオ)プロピオニトリル
から、高収率で3-アミノ-2-チオフェンカルボン酸エス
テルを得る、工業的に好適な3-アミノ-2-チオフェンカ
ルボン酸エステルの製法を提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大上 雅良 山口県宇部市大字小串1978番地の5 宇部 興産株式会社宇部研究所内 (72)発明者 山田 修二 山口県宇部市大字小串1978番地の5 宇部 興産株式会社宇部研究所内 Fターム(参考) 4C023 HA03 4H039 CA42 CA71 CH20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】塩基の存在下、一般式(1) 【化1】 (式中、Rは、炭素数1〜5のアルキル基を示す。)
    で示される3,3-ビス(アルコキシカルボニル-メチルチ
    オ)プロピオニトリルを環化反応させることを特徴とす
    る、一般式(2) 【化2】 (式中、Rは、前記と同義である。)で示される3-ア
    ミノ-2-チオフェンカルボン酸エステルの製法。
JP2001313443A 2001-10-11 2001-10-11 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法 Expired - Fee Related JP4039026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313443A JP4039026B2 (ja) 2001-10-11 2001-10-11 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313443A JP4039026B2 (ja) 2001-10-11 2001-10-11 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003119190A true JP2003119190A (ja) 2003-04-23
JP4039026B2 JP4039026B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=19131910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313443A Expired - Fee Related JP4039026B2 (ja) 2001-10-11 2001-10-11 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4039026B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4039026B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL150881A (en) Process for the preparation of quinolylacrylonitrile and its intermediates
JP2003119190A (ja) 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸エステルの製法
JP2743461B2 (ja) 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法
JP5448572B2 (ja) アセチル化合物、該アセチル化合物の製造方法、および該アセチル化合物を使用したナフトール化合物の製造方法
JP4984676B2 (ja) ベンジルオキシ基を有するアニリンの製法
KR20070121787A (ko) 니코틴산 유도체 또는 그의 염의 제조 방법
JP3918468B2 (ja) 3,3−ビス(アルコキシカルボニル−メチルチオ)プロピオニトリル及びその製造方法
JP4929717B2 (ja) N,n’−ジアルコキシ−n,n’−ジアルキルオキサミドの製法
RU2315747C2 (ru) Способ получения ацетиленового соединения
JP4032861B2 (ja) β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法
KR20010092864A (ko) 광학활성을 갖는 시아노부탄트리올 유도체 및 그의 제조방법
KR100968576B1 (ko) 2-아실-3-아미노-2-알케노에이트의 제조방법
JP4030289B2 (ja) β−ケトニトリル類の製法
JP4561635B2 (ja) 4−アルコキシカルボニルテトラヒドロピラン又はテトラヒドロピラニル−4−カルボン酸の製法
JP2006312644A (ja) β−ケトニトリル類の製法
JPWO2005058859A1 (ja) 3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−オキソプロパン酸アルキル化合物及び4−アシルテトラヒドロピランの製法
KR100477048B1 (ko) 피페리딘 화합물의 새로운 제조방법
JP3118596B2 (ja) アリールジアルキルチオカルバマート、2−メルカプトベンズアルデヒドおよび2−置換ベンゾ[b]チオフェンの製造方法
JP4333156B2 (ja) 2−置換−テトラヒドロピラン−4−オールの製法及びその中間体並びにその製法
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JP2004269376A (ja) 1−ホルミル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロペン誘導体の製法
KR20230154213A (ko) 알킬-4-옥소테트라히드로푸란-2-카르복실레이트의 제조 방법
KR100896087B1 (ko) 광학적으로 순수한 2-메틸피롤리딘 및 그 염의 제조방법
CN116239468A (zh) 2-(2,6-二乙基-4-甲基苯基)-丙二酸二甲酯的制备方法
JPWO2007114223A1 (ja) カルボン酸化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees