JP2003119103A - 忌避剤組成物、これを用いた忌避塗料及び忌避方法 - Google Patents

忌避剤組成物、これを用いた忌避塗料及び忌避方法

Info

Publication number
JP2003119103A
JP2003119103A JP2001313580A JP2001313580A JP2003119103A JP 2003119103 A JP2003119103 A JP 2003119103A JP 2001313580 A JP2001313580 A JP 2001313580A JP 2001313580 A JP2001313580 A JP 2001313580A JP 2003119103 A JP2003119103 A JP 2003119103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
glass
effect
composition
repellent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001313580A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Sakinou
靖陛 先納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP2001313580A priority Critical patent/JP2003119103A/ja
Publication of JP2003119103A publication Critical patent/JP2003119103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境への負荷がほとんどなく、かつ、長
期にわたって防汚効果を持続でき、広範囲の海洋生物に
対する忌避効果を十分発揮しうる忌避剤組成物、忌避塗
料及び忌避方法を提供することを課題とする。 【解決手段】 忌避剤組成物にゲルマニウムホウ酸系ガ
ラスを含有する。特にGeO−B−RO(R
はLi、Na、K)系ガラスとする。また、上記の忌避
剤組成物を含有する忌避塗料、さらに、当該忌避塗料を
船舶等の表面に塗布し、塗膜を形成して海水中の海洋生
物が船舶等に付着しないようにする忌避方法をも提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、忌避剤組成物、忌
避塗料及び忌避方法に関し、特に珪藻や褐藻などの藻類
等の海洋生物が船舶の船底等に付着するのを防止するた
めの忌避剤組成物、忌避塗料及び忌避方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、船舶の底面や、港湾施設・橋梁・
テトラポッドなど海洋構造物の海水に接触する壁面、あ
るいは魚網等に、上記のような藻類あるいはフジツボな
どの貝類が付着し、船舶の底面に付着した場合には、
船舶の海水摩擦抵抗が増大することにより燃料費が嵩む
等の経済的損失、海洋構造物の壁面に付着した場合に
は、損傷や資材の強度低下等が生じ構造物の保全上の多
大な損失、魚網に付着した場合は、網目の目詰まりに
より網の中で魚が多量死する等の問題を起こしていた。
そこで、このような付着を防ぐため、船舶の船底等にこ
れらの海洋生物を忌避しうる忌避剤、主にトリブチルス
ズやトリフェニルスズなどの有機スズ化合物を含有した
船底忌避塗料を塗膜する方法が用いられた。しかし、忌
避剤として有機スズ化合物を含有した塗料は毒性が強
く、環境汚染や食物連鎖の悪化等を招くという問題点が
あったため、近年では使用禁止へ向け規制がなされてい
る。そこで、このような有機スズ化合物に代わるものと
して、亜酸化銅や亜鉛を忌避剤として配合する忌避塗料
などの開発がなされたが、これもまた環境汚染につなが
るものであり、また、忌避効果が長期間持続しない等の
問題点もあった。このような問題を解決したものとし
て、一価の銅を含有する溶解性ガラスを用いた防汚剤
(特開昭62−158202号公報)および防汚塗料
(特開昭63−48366号公報)が提供された。
【0003】一方、人工漁礁関係の分野においては、海
洋中の藻類の増殖を制御するものとして増殖材を使用す
る技術が用いられている。藻類などの増殖には、海洋中
の窒素、リン、ケイ素、鉄などの成分が必要であり、こ
れらを含有した増殖材を海中に沈め、これらの成分を溶
出させることにより、藻類は栄養分を得て増殖しやすく
なる。このような増殖材としては、従来より用いられて
いる鋼材、石材、木材などに加え、ガラス質材料を用い
ることも公知である。また、技術論文によれば、植物プ
ランクトンが異常に増殖したために海水が変色する現象
である赤潮被害を低減するため、ガラス質材料に種々の
元素を包含させて植物プランクトンの増殖への影響を調
査した結果、種の違いによって、鉄やリンを包含させる
と増殖促進効果がみられるが、ゲルマニウムを包含させ
ると主に珪藻類の増殖抑制効果がみられたことが報告さ
れている(生物工学会誌第76巻、第4号、153−1
57、1998)。ここでは、ゲルマニウムを溶出させ
る増殖材としてGeO−SiO−NaO系のガラ
スを用いることが公知となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の一価の銅を含有
する溶解性ガラスを用いた防汚剤は、防藻効果に優れ、
長期的に効果が持続されるが、環境への負荷が依然あ
り、かつ、単独でも併用しても特定の海洋生物の付着防
止にしか効果がないという新たな問題があった。一方、
上記のゲルマニウム溶出材としてGeO−SiO
NaO系ガラスを用いて藻類の増殖を抑制させること
はできるが、これは栄養分であるケイ素を含むものであ
るので、抑制効果は未だ好ましくないことがわかった。
そこで、本発明は、重金属化合物に代わる忌避剤であっ
て環境への負荷がほとんどなく、かつ、長期にわたって
忌避効果を持続でき、広範囲の海洋生物に対する忌避効
果を十分発揮しうる忌避剤組成物、忌避塗料及び忌避方
法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の忌避剤組成物
は、ゲルマニウムホウ酸系ガラスを含有することを特徴
とする。前述のように、藻類等の海洋生物は海水中の窒
素、リン、ケイ素、二価の鉄、マンガンなどを栄養分と
して増殖している。一方、ゲルマニウムはケイ素と同族
元素であるため、その性質がよく似ている。本発明の忌
避剤組成物では、ゲルマニウムを包含したガラスを用い
ており、海水中においてガラスからゲルマニウムが溶出
されることにより、藻類はゲルマニウムとケイ素の区別
がつかず体内に取り込んでしまうことになる。が、ゲル
マニウムは栄養とはならないため藻類は枯渇してしま
い、これにより、増殖を抑制することができるものであ
る。
【0006】また、ガラス組成としてホウ酸(ホウ素)
を含めることとしたのは、ケイ素はガラスを生成し易い
酸化物の1つでありガラスの主成分となるものである
が、前述のように藻類のような海洋生物にとっては栄養
分となるため、これを含めたのでは増殖を抑制するには
効果的でない。この点、ホウ素はケイ素と異なり藻類に
とって栄養分とならず、かつ、ホウ素自身が海洋生物に
対する忌避効果あるいは抗菌効果を有しているため、忌
避剤として用いるのに最適だからである。したがって、
ゲルマニウムホウ酸系ガラスは、GeO−SiO
NaO系のガラスと異なり、ケイ素(Si)を含まな
いので、藻類の増殖を抑制する効果が大きい。加えて、
珪藻類のみならず、貝類等の海洋生物に対しても忌避効
果が認められることがわかっている。
【0007】ここで、ゲルマニウムを忌避剤に含めるの
にガラスの成分として含めることとしたのは、海水に水
溶液で散布すると、拡散してしまうため忌避効果を長期
的に担保することが困難で、この点、ガラスの成分とし
て構成させるとその緩効的な溶出性能により忌避効果を
長期に持続させることが可能だからである。すなわち、
ガラスは、ガラス成分の組成比によってその溶解を制御
することができるため、溶解しやすいガラスを使用する
ことにより、ゲルマニウムの溶出を促進することができ
る。ガラスは、一般にSiO、B、P
どの網目形成酸化物と、NaO、KO、CaOなど
の網目修飾酸化物とから形成される。SiOを多く含
むガラスは、網目形成元素であるケイ素の全てが酸素と
強く結びついた共有結合による網目構造であり、化学的
耐久性が強く、溶解しにくい。これに対して、B
を多く含むガラスは、同様に網目構造を作るが、化学的
耐久性が弱く、溶解しやすい。また、NaO、K
O、CaOを多く含むガラスは、網目修飾元素である
ナトリウムやカリウム、カルシウムと酸素との結びつき
が弱く、海水に浸漬すると水のOH基と結合しNaOH
やKOHを形成してSiO等の共有結合を徐々に切断
し、このように水との反応によって共有結合がなくなっ
ていくため、ガラス成分が溶解しやすいものである。し
たがって、このようなガラスの溶解性を利用し、ガラス
にゲルマニウムを含めることにより、ゲルマニウム成分
も他のガラス成分の溶解に応じてガラス表面から徐々に
溶出してくることになり、これにより忌避効果を長期に
わたって持続させることができる。
【0008】上述したように、ケイ素(SiOとし
て)はガラスに多く含むと溶解しにくいガラスになって
しまうが、ホウ素(Bとして)は多く含んでも溶
解しやすい。また、ホウ素自身に忌避効果があるため、
多く含んだ方が忌避効果が増す。この結果、ゲルマニウ
ムは非常に高価であるため忌避剤に用いることは実用的
でないと考えられてきたが、ガラスにケイ素ではなく、
ホウ素を含めることによって、ゲルマニウムの重量%を
少なくすることができ、実用化することが可能となっ
た。ガラス組成としてホウ素を含めることによってはじ
めて、ゲルマニウムを含むガラスを忌避剤として利用す
ることが可能となったのである。
【0009】忌避剤組成物としてゲルマニウムホウ酸系
ガラスを単独で使用してもよいし、後述する忌避効果元
素(Ag、Cu、Znなど)の他、たとえば、公知の忌
避材料である亜酸化銅系ポリマーやシリコーン樹脂等を
混合して使用しても良い。他の物質と混合する場合のゲ
ルマニウムホウ酸系ガラスの割合は、忌避剤組成物全体
に対して、0.5〜50%、好ましくは1〜20%とす
るのが望ましい。少なすぎるとゲルマニウムホウ酸系ガ
ラスの効果が発現し難く、逆に多すぎると混合がうまく
いかないからである。
【0010】本発明の忌避剤組成物は後述するように塗
料に添加して使用するほか、テトラポッドや橋梁などの
海洋構造物に直接貼り付けたり、海洋構造物自体の原料
の中に含めて使用したりすることもできる。ゲルマニウ
ムホウ酸系ガラスは、ビー玉状、おはじき状、シート状
などの定形のものや、カレットのような不定形のもの、
微粉末状にまで粉砕したもの等どのような形態であって
も良い。たとえば、塗料に添加する場合は10μm程度
以下の微粉末状にしたものが適しており、また、テトラ
ポッドのような海洋構造物に直接貼り付ける場合にはシ
ート状に成形するのが適している。さらに、数mm程度
の粒状にしてセメントに混ぜ合わせ、これを使用して海
洋構造物自体を作り上げることも可能である。
【0011】また、本発明は、GeO−B−R
O系ガラスを含有することを特徴とする。この成分比
は、GeOは1〜40重量%、Bは30〜80
重量%、ROは5〜60重量%とするのが望ましい。
GeOがこれ以上だと、価格的に実用化になじまず、
とROはこの範囲で組成を調節し、ガラスの
溶解性を制御することができる。
【0012】さらに、前記RはLi、Na、Kのうちい
ずれか1種以上であることが好ましい。ガラスには一般
に、融点及び粘性を引き下げる等の目的でアルカリ性の
混合物を含有するが、上記以外のアルカリ成分、たとえ
ば、RbO(酸化ルビジウム)、CsO(酸化セシ
ウム)などは高価であり、一般的・実用的でないからで
ある。
【0013】また、ガラスの化学的耐久性を制御する目
的で、SiO、MgO、CaO、Alのうちい
ずれか一種以上をガラス中に導入しても良い。ガラスを
微粉末状等にした場合にガラス組成によっては吸湿性が
激しく室内保管も困難である場合があるので、吸湿性あ
るいは耐水性等の化学的耐久性を改善するために導入す
るものである。この場合、SiOを導入する場合は
0.5〜20重量%の範囲で、MaO及び/又はCaO
を導入する場合は1〜20重量%の範囲で、Al
を導入する場合は0.5〜20重量%の範囲とするのが
望ましい。なお、SiOは耐水性の向上やGeO
含有率の相対的な低下が見込めるので導入するのが好ま
しいが、一方で海洋生物にとって栄養分とならない程度
の微量であることも望まれるため、上記の範囲とするの
がよい。
【0014】上述してきた本発明の忌避剤組成物には、
海洋生物に対して忌避効果あるいは抗菌効果を有する元
素(以下「忌避効果元素」という)を含むこともでき
る。これにより、海洋生物の付着を防止する効率があが
り、また、従来の重金属化合物を忌避剤として使用する
ものに比べると、有害物質が少量で足りるため、環境へ
の負荷を少なくすることができる。また、これにより、
さらに広範囲の海洋生物に対しての忌避効果が期待でき
る。前記忌避効果元素は、Ag、Cu、Zn、Ti、C
r、Co、Ni、Cd、Sn、Pbのうちいずれか1種
以上であることが望ましい。これらの元素は、海洋生物
への忌避効果が高いからである。これらの忌避効果元素
はガラス中に含有させ、ガラスの溶解とともにこれら忌
避効果元素を放出するのが好ましい。これらの忌避効果
元素をガラスに含有させず別個に忌避剤組成物に混合す
る場合、AgOやAgCl、CuO等の一般的な化
合物状態では緩効的な溶出が期待できず、緩水溶性材料
にすればコストアップに繋がってしまうからである。
【0015】本発明の忌避塗料は、上述のような忌避剤
組成物を含有することを特徴とする。さらに、本発明の
忌避方法は、上記のような忌避塗料を海水と接触する船
舶、海洋構造物、魚網等の表面に塗布し、塗膜を形成す
ることにより被覆することを特徴とする。このような忌
避塗料は、船舶の船底や橋梁・テトラポッドなどの海洋
構造物の壁面、魚網などに使用することができる。海水
と接触するこれらの表面に本発明の忌避塗料を塗布する
ことにより、ガラスが溶解してガラス中のゲルマニウム
が海水中に溶出される。このゲルマニウムを藻類等が栄
養分と間違えて体内に摂取し、栄養不足により枯渇す
る。また、忌避剤に含まれるホウ素あるいは忌避効果元
素も同様に海水中に溶出されることにより、その忌避効
果により海洋生物の付着防止を促進することができる。
塗料に含有する場合は、忌避剤組成物は微粉末状、特に
10μm以下の粒度に調整することが好ましい。塗料と
したときにはスプレーで塗布する方法が一般的である
が、スプレーノズルに詰まらず、かつ、凹凸無く仕上げ
られるガラス粒度が必要だからである。
【0016】本発明の忌避剤を添加する塗料の組成物と
しては、通常使用されている塩化パラフィン等の可塑
剤、有機系・無機系の各種顔料、脂肪族系・芳香族系等
の各種溶剤などを用いることができる。また、水溶性の
塗料が望ましい。忌避塗料は、塗料の成分が海水中に溶
出することにより、海洋生物の付着を防止するという効
果を発揮することができるからである。
【0017】塗料組成物は、当該塗料製造分野において
公知の方法、すなわち適量に配合された上記の組成物を
攪拌・混合することにより製造する。忌避塗料に、本発
明の忌避剤組成物を含有する割合は、塗料組成物全体に
対して1〜20%とすることが望ましい。ゲルマニウム
は高価であるため、塗料への添加率は効果が発揮できる
限界まで引き下げることが望ましいからである。
【0018】
【発明の実施の形態】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。本発明の忌避剤組成物であるゲルマニウムホウ酸系
ガラスの忌避効果を調べる実験を行った。 <実施例>実施例の忌避剤組成物として、GeO−B
−NaO系ガラスのガラス片を使用した。この
形状は、厚さ10mm、直径50mmの円形板状ガラス
である。成分比は、GeOが27.7重量%、B
が60.0重量%、Na Oが12.3重量%であ
る。 <比較例>比較例として、ゲルマニウムケイ酸系ガラ
ス、リチウムケイ酸系結晶、ほう珪酸系分相ガラスのガ
ラス片を使用した。この形状は実施例と同じである。そ
れぞれの成分比は、以下の通りである。 <ゲルマニウムケイ酸系ガラス>GeOが58.6重
量%、SiOが33.7重量%、NaOが7.7重
量%である。 <リチウムケイ酸系結晶>LiOが19.9重量%、
SiOが80.1重量%である。このリチウムケイ酸
系結晶は、先に同じ成分比となるガラス質材料を作成し
た後に、600℃にて1時間熱処理することで2SiO
−LiOの結晶相を析出させた。 <ほうケイ酸系分相ガラス>SiOが49.9重量
%、Bが15.9重量%、NaOが5.0重量
%、KOが2.2重量%、CaOが17.4重量%、
Alが17.4重量%である。このほうケイ酸系
分相ガラスは、上記の成分比となるよう原料を調合し、
1450℃で溶融してガラス化した。このガラス質材料
を、800℃で1時間熱処理をし、SiOリッチ相と
−NaOリッチ相とに分相した分相ガラスを
得た。
【0019】上記のような実施例と比較例とをそれぞれ
藻類が存在する海水を入れた容器に3ヶ月間浸漬して、
藻類の付着の程度について観察した。3ヶ月後には、表
1に示すような結果が得られた。表1にあるように比較
例はいずれも、ガラス片が見えなくなるくらいの藻類の
付着が見られた(効果△)。これに対して実施例はガラ
ス片にごくわずかな付着が見られる程度であった(効果
◎)。この実験により、ゲルマニウムホウ酸系ガラス
は、他の比較例と比べ忌避効果が著しく優れていること
がわかった。
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、船舶の船底等に藻類等
の海洋生物が付着するのを防止することができ、かつ、
従来のような環境汚染の心配がない。すなわち、栄養
分ではないゲルマニウムを使用することによりこれを摂
取する藻類等を枯渇させることができると同時に、ホ
ウ素を用いることで栄養分を溶出させないので一層の忌
避効果があり、かつ、ホウ素自身が有する忌避効果をも
利用でき、これらをガラスとして忌避剤に含有するこ
とで、このような従来にない忌避効果を長期にわたって
持続させることができる。加えて、藻類のみならず貝
類も忌避することができ、さらに、一般的な忌避効果元
素をガラス中に含有することもできるので、より広範囲
の海洋生物に対しても忌避効果が期待できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 59/20 A01N 59/20 61/00 61/00 A C09D 5/14 C09D 5/14 201/00 201/00

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲルマニウムホウ酸系ガラスを含有するこ
    とを特徴とする忌避剤組成物
  2. 【請求項2】GeO−B−RO系ガラスを含
    有することを特徴とする請求項1に記載の忌避剤組成物
  3. 【請求項3】前記RはLi、Na、Kのうちいずれか1
    種以上であることを特徴とする請求項2に記載の忌避剤
    組成物
  4. 【請求項4】海洋生物に対して忌避効果あるいは抗菌効
    果を有する元素を含有することを特徴とする請求項1〜
    3に記載の忌避剤組成物
  5. 【請求項5】前記元素は、Ag、Cu、Zn、Ti、C
    r、Co、Ni、Cd、Sn、Pbのうちいずれか1種
    以上であることを特徴とする請求項4に記載の忌避剤組
    成物
  6. 【請求項6】SiO、MgO、CaO、Al
    うちいずれか1種以上をガラス中に含有することを特徴
    とする請求項1〜5に記載の忌避剤組成物
  7. 【請求項7】請求項1〜6に記載の忌避剤組成物を含有
    することを特徴とする忌避塗料
  8. 【請求項8】請求項7に記載の忌避塗料を、海水と接触
    する船舶、海洋構造物、魚網等の表面に塗布し、塗膜を
    形成することにより被覆することを特徴とする船舶、海
    洋構造物、魚網等の忌避方法
JP2001313580A 2001-10-11 2001-10-11 忌避剤組成物、これを用いた忌避塗料及び忌避方法 Pending JP2003119103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313580A JP2003119103A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 忌避剤組成物、これを用いた忌避塗料及び忌避方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313580A JP2003119103A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 忌避剤組成物、これを用いた忌避塗料及び忌避方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119103A true JP2003119103A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19132027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313580A Pending JP2003119103A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 忌避剤組成物、これを用いた忌避塗料及び忌避方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144105A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nippon Chem Ind Co Ltd 防錆顔料及びこれを含有する防錆塗料組成物
WO2011125825A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 東亞合成株式会社 溶解性ガラス質抗菌剤および水処理剤
JP2013075886A (ja) * 2011-09-13 2013-04-25 Yoo Corporation 組成物
CN115650592A (zh) * 2022-10-26 2023-01-31 秦皇岛玻璃工业研究设计院有限公司 一种玻璃鳞片及其制备方法和应用

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144105A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nippon Chem Ind Co Ltd 防錆顔料及びこれを含有する防錆塗料組成物
WO2011125825A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 東亞合成株式会社 溶解性ガラス質抗菌剤および水処理剤
CN102834001A (zh) * 2010-04-02 2012-12-19 东亚合成株式会社 溶解性玻璃质抗菌剂以及水处理剂
KR20130024899A (ko) * 2010-04-02 2013-03-08 도아고세이가부시키가이샤 용해성 유리질 항균제 및 수처리제
JP5541356B2 (ja) * 2010-04-02 2014-07-09 東亞合成株式会社 溶解性ガラス質抗菌剤および水処理剤
KR101869108B1 (ko) * 2010-04-02 2018-06-19 도아고세이가부시키가이샤 용해성 유리질 항균제 및 수처리제
JP2013075886A (ja) * 2011-09-13 2013-04-25 Yoo Corporation 組成物
CN115650592A (zh) * 2022-10-26 2023-01-31 秦皇岛玻璃工业研究设计院有限公司 一种玻璃鳞片及其制备方法和应用
CN115650592B (zh) * 2022-10-26 2024-02-06 秦皇岛玻璃工业研究设计院有限公司 一种玻璃鳞片及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1161502B1 (en) Marine antifouling methods and compositions
JP6817963B2 (ja) 相乗効果を示す抗菌性材料
TWI431079B (zh) 防污塗料組成物以及塗布有該塗料組成物的漁網,漁網用具及水中建築結構
US4098610A (en) Biocidal glass additive for marine paints
JP2009544795A (ja) 防汚塗料組成物
US5614006A (en) Anti-fouling composition
CN102702880A (zh) 防污涂料组合物
JPH02196869A (ja) 防汚塗料
CN101696340A (zh) 一种可剥离防污涂料
JP2003119103A (ja) 忌避剤組成物、これを用いた忌避塗料及び忌避方法
KR20150124089A (ko) 해양생물 부착방지용 조성물
US20040062807A1 (en) Biocide compositions and a method for their production
CN101121855A (zh) 无锡自抛光防污漆
Zhao et al. Antifouling based on biocides: From toxic to green
JPH0567601B2 (ja)
JP4387664B2 (ja) 忌避剤組成物、忌避塗料およびこれを用いた忌避方法
KR101828661B1 (ko) 아크릴계 4원 공중합체 바인더 수지를 포함하는 방오 도료용 수지 조성물
US20150125547A1 (en) Surface-active Glasses as Regenerative Anti-fouling Materials
CN102372941A (zh) 一种防污剂及其制备方法
CN1772828A (zh) 海洋网箱网衣防污涂料
CN116023061B (zh) 混凝土聚苯胺-碱式碳酸铜复合物添加剂及制备方法和应用
JPH07252110A (ja) 船舶及び水中構造物用の防汚組成物
JP2001164193A (ja) 防藻・防貝塗料
CN110467853A (zh) 一种用于含铜防污涂层表面临时保护的环保型水性漆
JPH09302277A (ja) 抗菌・防黴・防藻性塗布材