JP2003114556A - 電子写真装置における用紙端位置検出センサのデータ処理法 - Google Patents

電子写真装置における用紙端位置検出センサのデータ処理法

Info

Publication number
JP2003114556A
JP2003114556A JP2001309974A JP2001309974A JP2003114556A JP 2003114556 A JP2003114556 A JP 2003114556A JP 2001309974 A JP2001309974 A JP 2001309974A JP 2001309974 A JP2001309974 A JP 2001309974A JP 2003114556 A JP2003114556 A JP 2003114556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
end position
paper
light receiving
edge position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001309974A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsusachi Karasawa
光幸 唐沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2001309974A priority Critical patent/JP2003114556A/ja
Publication of JP2003114556A publication Critical patent/JP2003114556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷用紙を搬送するための規格化された用紙送
り穴を有する印刷用紙の用紙端位置を検出する場合、前
記印刷用紙が、搬送方向に対して垂直方向に蛇行して、
前記受光センサの受光面上に前記用紙送り穴が侵入した
際、前記受光センサの受光量が増加し、出力電圧Voは
本来の用紙端位置相当の電圧値と比較して高く出力され
用紙端位置を誤検出してしまう。 【解決手段】前記用紙送り穴の直径を、用紙搬送方向に
向って用紙送り穴から次の用紙送り穴までの距離をLで
規格化された用紙送り穴を有する前記印刷用紙の用紙端
位置を検出する場合、用紙端位置検出センサのデータに
おいて、所定の周期でN個のサンプリングを行い、前記
印刷用紙の搬送方向に対して垂直方向への蛇行により用
紙送り穴を検出したとしても、前記N個のサンプリング
データを電圧信号が高い順に並べ替え、高い順に[N×
(R/L)]個のデータを除き残りのデータから用紙端
位置を求める。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置にお
ける用紙端位置検出データ処理に関するものである。 【0002】 【従来の技術】図1の用紙端位置検出概要図に示すよう
に、印刷用紙103は、光源101と受光量に応じた信
号を出力する受光センサ102との対向間を通過する。
前記受光センサ102の受光面を遮光しながら通過する
前記印刷用紙103の用紙端による受光面の受光/遮光
比に応じた信号が受光センサ102から出力される。 【0003】前記光源101からの光が受光センサ10
2の受光面に全面照射されると出力電圧は最大値VHと
なり、前記印刷用紙103により完全に遮光されると出
力電圧は最小値VLとなる。出力電圧Voは、前記印刷
用紙103の光透過率αに依存するローレベルと受光面
積比χに比例する値の和であることから次の(1)式が
得られる。 【0004】 Vo={(1−α)×χ+α}×VH …(1) α :印刷用紙の光透過率 χ :受光面積比 VH:受光センサ面完全開口時における出力電圧 (1)式から用紙端位置に対する出力電圧特性グラフ
は、図2に示す通りとなり、前記光源101と前記受光
センサ102との対向間を通過する前記印刷用紙103
の用紙端の位置に応じて、出力電圧が直線的に変化す
る。よって出力電圧から用紙端位置が検出できる。 【0005】前記印刷用紙103の用紙端位置は、所定
の周期にて出力電圧値として検出され、前記検出データ
を用いて、前記印刷用紙103の基準走行位置からの蛇
行量を検出する。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】上記検出方法を用いる
と、図3の用紙送り穴104を有する印刷用紙使用時の
用紙端位置検出概要図と図4の送り穴検出時の用紙端位
置に対する出力電圧特性グラフに示すように、前記印刷
用紙103を搬送するための規格化された用紙送り穴1
04を有する印刷用紙の用紙端位置を検出する場合、前
記印刷用紙103が、搬送方向Xに対して垂直方向Yに
蛇行して、前記受光センサ102の受光面上に前記用紙
送り穴103が侵入した際、前記受光センサ102の受
光量が増加し、出力電圧Voは本来の用紙端位置相当の
電圧値と比較して高く出力され用紙端位置を誤検出して
しまう。 【0007】 【課題を解決するための手段】前記用紙送り穴104の
直径をR、用紙搬送方向に向って用紙送り穴から次の用
紙送り穴までの距離をLで規格化された用紙送り穴10
4を有する前記印刷用紙103の用紙端位置を検出する
場合、用紙端位置検出センサのデータにおいて、所定の
周期でN個のサンプリングを行い、前記印刷用紙103
のY方向への蛇行により用紙送り穴104を検出したと
しても、前記N個のサンプリングデータを電圧信号が高
い順に並べ替え、高い順に[N×(R/L)]個のデー
タを除き残りのデータから用紙端位置を求めることを特
徴とする。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図5の
用紙送り穴検出時のデータ処理法実施例と図6の用紙送
り穴非検出時のデータ処理法実施例を用いて説明する。 【0009】用紙送り穴104の直径をR、用紙送り穴
から次の用紙送り穴までの距離をLで規格化された印刷
用紙103において、距離Lで用紙送り穴を検出する確
立は最大で{R/L}となる。受光センサ102を用い
て距離Lにおいて所定の周期で採取するデータサンプル
数をNとすると、用紙端位置データ数と用紙送り穴デー
タ数はそれぞれ 用紙送り穴データ数:N×(R/L) 用紙端位置データ数:N×[1−(R/L)] となり、且、用紙送り穴104を検出した場合は、
(1)式から、前記受光センサの受光面を前記印刷用紙
103で全遮光した時の出力電圧と比較して必ず高い電
圧で出力される。 【0010】よって、前記距離Lにおいて、所定の周期
でN個のサンプリングを行い、サンプルデータ中の出力
電圧が高い[N×(R/L)]個のデータを排除するこ
とで用紙端位置データのみを有効とすることで用紙端位
置検出センサの用紙送り穴検出による用紙端位置誤検出
を防ぐことが可能となる。 【0011】前記印刷用紙103が用紙搬送方向に対し
て垂直方向に蛇行し、用紙送り穴が受光センサ面上に侵
入した場合のデータ処理例として、データサンプル数:
N=8、R=1、L=4のときの実施例を図5に示す。 【0012】 用紙端位置データサンプル数:N×(1−R/L)=6 用紙送り穴データサンプル数:N×R/L=2 となり、サンプルデータ数8個のうち、出力電圧が高い
用紙送り穴データサンプルの2個を排除し、用紙端位置
データサンプルを有効とする。 【0013】図6に示すように、用紙送り穴非検出時に
おいても、用紙送り穴検出時と同条件で[N×(R/
L)]個のデータを排除しても誤検出とならない。よっ
て、正常に用紙端位置検出が可能となる。 【0014】 【発明の効果】以上述べた通り本発明によれば、前記用
紙送り穴104の直径をR、用紙搬送方向に向って用紙
送り穴から次の用紙送り穴までの距離をLで規格化され
た用紙送り穴104を有する前記印刷用紙103の用紙
端位置を検出する場合、用紙端位置検出センサの出力デ
ータN個を所定の周期でサンプリングし、前記印刷用紙
の搬送方向に対して垂直方向への蛇行により、前記受光
センサが用紙送り穴を検出したとしても、前記N個のサ
ンプリングデータを電圧信号が高い順に並べ替え、高い
順に[N×(R/L)]個のデータを除き残りのデータ
から用紙端位置を求めることで用紙端位置の誤検出を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】用紙端位置検出概要図。 【図2】従来の用紙端位置に対する出力電圧特性グラ
フ。 【図3】用紙端位置検出概要図。 【図4】用紙送り穴検出時の用紙端位置に対する出力電
圧特性グラフ。 【図5】本発明の用紙送り穴検出時のデータ処理法説明
図。 【図6】本発明の用紙送り穴非検出時のデータ処理法説
明図。 【符号の説明】 101…光源、102…受光センサ、103…印刷用
紙、104…用紙送り穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】光源と、受光量に従った電圧信号を出力す
    る受光センサから構成する電子写真装置における用紙端
    位置検出センサにおいて、用紙送り穴の直径R、用紙送
    り穴から次の用紙送り穴までの距離Lを既知とし、用紙
    搬送量L当たりN個の前記受光センサ電圧信号を一定の
    周期でサンプリングする時、前記N個のサンプリングデ
    ータを電圧信号が高い順に並べ替え、高い順に[N×
    (R/L)]個のデータを除き、残りのデータから用紙
    端位置を求めることを特徴とする電子写真装置における
    用紙端位置検出センサのデータ処理法。
JP2001309974A 2001-10-05 2001-10-05 電子写真装置における用紙端位置検出センサのデータ処理法 Pending JP2003114556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309974A JP2003114556A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 電子写真装置における用紙端位置検出センサのデータ処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309974A JP2003114556A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 電子写真装置における用紙端位置検出センサのデータ処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003114556A true JP2003114556A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19129035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001309974A Pending JP2003114556A (ja) 2001-10-05 2001-10-05 電子写真装置における用紙端位置検出センサのデータ処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003114556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158412A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置および画像記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158412A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置および画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4243216A (en) Double document detection system
US5476169A (en) Bill discriminating apparatus for bill handling machine
EP0295229B1 (en) A document detecting arrangement
JP2003114556A (ja) 電子写真装置における用紙端位置検出センサのデータ処理法
JPS5848956B2 (ja) 紙葉類鑑別装置
CN110024006B (zh) 用于检测有价文件中的防伪线的方法和设备
JPS629257A (ja) 印刷物判別装置
JP2001122476A (ja) 紙葉類枚数検出方法
JPS6411995B2 (ja)
JPS622392A (ja) 紙幣鑑別装置
JPS62267608A (ja) 紙葉類の寸法異常検知方式
JP3961992B2 (ja) 検査装置
JPS60220483A (ja) 紙幣の表裏鑑別装置
JPS6076608A (ja) 搬送物の間隔検知装置
JPH02108185A (ja) 紙葉類鑑別装置
JPS60229185A (ja) スキユ−検出方式
JP3704415B2 (ja) 紙葉類の異物検出装置
JPH0142194Y2 (ja)
JPH02167490A (ja) 紙葉類の判別装置
JPH0721438A (ja) 紙葉検出装置
JP3060490B2 (ja) 原稿読取装置
JPS6279148A (ja) 帳票搬送装置
JPS61151794A (ja) 紙葉類鑑別装置におけるセキユリテイスレツドの検知方法
JPS62185656A (ja) シ−ト有無検知装置
JPH01223589A (ja) 紙幣認識装置と紙幣汚損判別装置