JP2003113835A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受

Info

Publication number
JP2003113835A
JP2003113835A JP2001310108A JP2001310108A JP2003113835A JP 2003113835 A JP2003113835 A JP 2003113835A JP 2001310108 A JP2001310108 A JP 2001310108A JP 2001310108 A JP2001310108 A JP 2001310108A JP 2003113835 A JP2003113835 A JP 2003113835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature difference
detecting element
temperature
difference detecting
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001310108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4019680B2 (ja
Inventor
Kenji Sakamoto
賢志 坂本
Hideaki Ishii
秀明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001310108A priority Critical patent/JP4019680B2/ja
Publication of JP2003113835A publication Critical patent/JP2003113835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4019680B2 publication Critical patent/JP4019680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度センサへの電力供給用ハーネスを不要と
することができ、センサに関連する回路を簡単にでき、
センサの無線化を図れる転がり軸受を提供する。 【解決手段】 この転がり軸受によれば、熱起電素子で
あるペルチェ素子を温度差検出素子12としたことで、
温度差検出素子12に対する電源が不要であるから、温
度差検出素子12への電力供給用ハーネスを不要とする
ことができ、温度センサに関連する回路を簡単にでき、
温度センサの無線化を図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、温度センサを備
えた転がり軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、転がり軸受としては、温度センサ
を備え、自身の温度を検出することで、潤滑不足等に起
因する温度上昇を検出できるようにしたものがある。
【0003】ところで、この温度センサを内蔵した転が
り軸受では、この温度センサに電源電力を供給する必要
があるので、電力供給用ハーネスが必須であった。この
ため、センサのための回路が複雑化していた。また、セ
ンサの無線化の障害になっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の目
的は、温度センサへの電力供給用ハーネスを不要とする
ことができ、センサに関連する回路を簡単にでき、セン
サの無線化を図れる転がり軸受を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明の転がり軸受は、転動体と、この転
動体が転動する軌道面を有する回転輪および固定輪と、
転がり軸受の内部と外部との温度差に応じて起電力を発
生する熱起電素子からなる温度差検出素子を備えたこと
を特徴としている。
【0006】この請求項1の発明によれば、温度差検出
素子が熱起電素子からなり、この熱起電素子は、転がり
軸受の内部と外部との温度差に応じて起電力を発生し、
この発生した起電力が上記温度差を表す信号となる。し
たがって、この発明によれば、温度センサとしての温度
差検出素子に対する電源が不要であるから、温度センサ
への電力供給用ハーネスを不要とすることができ、セン
サに関連する回路を簡単にでき、上記信号を無線送信す
る回路を設けることで、センサの無線化を図れる。
【0007】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
の転がり軸受において、転がり軸受の内部をシールする
ためのシール部を有し、このシール部に、上記温度差検
出素子を配置したことを特徴としている。
【0008】この請求項2の発明によれば、上記シール
部に温度差検出素子を配置したことで、上記温度差検出
素子でもってシール部の外側の温度と内側の温度との温
度差を感知し易くなり、温度差検出精度の向上を図れ
る。
【0009】また、請求項3の発明は、請求項1に記載
の転がり軸受において、上記固定輪の軌道面の反対側の
周面に凹部が形成され、この凹部に上記温度差検出素子
を配置したことを特徴としている。
【0010】この請求項3の発明によれば、固定輪の軌
道面の反対側の周面に形成された凹部に温度差検出素子
を配置したから、この温度差検出素子は、上記軌道面か
らの熱が伝達される上記凹部の底の温度と、この凹部の
開口側の外部の温度との温度差に応じて起電力を発生す
る。
【0011】この発明によれば、上記凹部に上記温度差
検出素子を配置したことで、この凹部が存在しない周面
に温度差検出素子を配置する場合に比べて、温度差検出
素子を発熱源である軌道面よりに近づけることができ、
軸受内部温度をより正確に、かつ時間差なく検出でき、
かつ、凹部の開口側では温度差検出素子が空冷されるこ
ととなる。したがって、温度差検出素子が検出する温度
差をより大きくすることができ、出力電圧を大きくし
て、検知感度の向上を図れる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0013】図1に、この発明の転がり軸受の実施形態
の断面を示す。この転がり軸受は、回転輪である内輪1
と固定輪である外輪2と、内輪1の軌道面1Aと外輪2
の軌道面2Aとの間に周方向に所定間隔を隔てて複数個
だけ配置された転動体としての玉3を有している。
【0014】この内輪1と外輪2との間の軸方向の両端
にシール部5,6が配置されている。上記シール部5と
6との間には、潤滑剤として例えばグリースが封入され
ている。
【0015】シール部5の基部5Aは外輪2の内周面の
軸方向の一端の溝7に固定され、先端リップ5Bは内輪
1の外周面の軸方向の一端の凹部8に対して所定の微小
隙間を隔てている。また、シール部6は、基部6Aが外
輪2の内周面の軸方向の他端の溝10に固定され、先端
リップ6Bは内輪1の外周面の軸方向の他端の凹部11
に対して所定の微小隙間を隔てている。
【0016】このシール部6のシールリップ9の径方向
の略中央には、開口13が形成され、この開口13に熱
起電素子としてのペルチェ素子からなる温度差検出素子
12が嵌め込まれて固定されている。この温度差検出素
子12は、内側面12Aが玉3に対向し、外側面12B
は冷却フィンになっている。そして、この温度差検出素
子12には信号線(図示せず)が接続され、温度差検出素
子12が内側面12Aと外側面12Bで感知した軸受内
部と外部の温度差に応じて発生した起電力が上記信号線
に出力される。
【0017】この転がり軸受では、温度差検出素子12
が熱起電素子であるペルチェ素子からなり、この温度差
検出素子12は、内側面12Aと外側面12Bとの温度
差によって起電力を発生し、この発生した起電力が上記
温度差を表す信号となる。この起電力は、図4に例示す
るように、上記温度差に略比例した値となる。
【0018】したがって、この実施形態によれば、熱起
電素子であるペルチェ素子を温度差検出素子12とした
ことで、温度差検出素子12に対する電源が不要である
から、温度差検出素子12への電力供給用ハーネスを不
要とすることができ、温度センサに関連する回路を簡単
にでき、上記信号を無線送信する回路を設けることで、
温度センサの無線化を図れる。
【0019】また、この実施形態によれば、上記シール
部6に温度差検出素子12を配置したことで、シール部
6の外側の温度と内側の温度との温度差、特に潤滑剤の
温度を感知し易くなり、温度差検出精度の向上を図れ
る。また、温度差検出素子12の外側面12Bが凹凸状
の冷却フィンになっているから、高温となる軸受内部と
比較的低温となる軸受外部との温度差を増大させること
ができ、温度差を検出し易くなる。
【0020】なお、上記実施形態では、温度検出素子1
2を1つだけ備えたが、図2に示すように、シール部6
のシールリップ9の周方向に所定の間隔を隔てて複数個
の開口13を形成し、各開口13にそれぞれ温度差検出
素子12を嵌め込み固定してもよい。この場合、上記複
数の温度差検出素子12のペルチェ素子を直列に接続す
れば、出力信号となる起電力を大きくできるから、温度
差検知感度を向上できる。
【0021】また、上記実施形態では、シール部6に温
度差検出素子12を固定したが、シール部6に温度差検
出素子12を固定せずに、図3に示すように、外輪2の
外周面2Bに凹部15を形成し、この凹部15の底面1
5Aに温度差検出素子12の内側面12Aを固定しても
よい。この場合、外輪2の軌道面2Aの反対側の周面2
Bに形成された凹部15に温度差検出素子12を配置し
たから、この温度差検出素子12は、上記軌道面2Aか
らの熱が伝達される上記凹部15の底15Aの温度と、
この凹部15の開口側の外部の温度との温度差に応じて
起電力を発生する。また、凹部15に温度差検出素子1
2を配置したことで、この凹部15が無い外周面2Bに
温度差検出素子12を配置した場合に比べて、温度差検
出素子12の内側面12Aを発熱源である軌道面2Aよ
りに近づけることができ、軸受内部、特に軌道面2Aの
温度をより正確かつ時間差なく検出でき、かつ、凹部1
5の開口側では温度差検出素子12の外側面12Bが空
冷されることとなる。したがって、温度差検出素子が検
出する温度差をより大きくすることができ、出力電圧を
大きくして、検知感度の向上を図れる。
【0022】また、上記実施形態では、シール部5,6
を備えたが、シール部に替えて密封板としてもよい。ま
た、上記実施形態では、内輪1を回転輪とし、外輪2を
固定輪としたが、内輪1を固定輪とし外輪2を回転輪と
してもよい。この場合には、温度差検出素子12を内輪
1に固定すればよい。また、上記実施形態では、熱起電
素子としてペルチェ素子を用いたが、軸受の内部と外部
との温度差に応じて起電力を発生する素子であれば、温
度差検出素子として採用できる。さらにまた、図1に示
したシール部5,6に替えて、図5に示す芯金31A,3
2Aとシールリップ31B,32Bからなるシール部3
1,32を備え、このシール部32に温度差検出素子1
2を装着してもよい。図5に示すように、シール部31
の基部は外輪2の溝7に固定され、シールリップ31B
は内輪41の外周面に摺接している。また、シール部3
2の基部は外輪2の溝10に固定され、シールリップ3
2Bは内輪4の外周面に摺接している。この温度差検出
素子12の内側面12Aは、芯金32Aの外側面に固定
され、かつ、径方向の両端面12C,12Dは断熱部材
33,35を介してシールリップ32Bに装着されてい
る。この構造によれば、内側面12Aと外側面12Bと
の温度差をより大きくできる。
【0023】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の転がり軸受によれば、温度差検出素子が熱起電素子
からなり、この熱起電素子は、転がり軸受の内部と外部
との温度差に応じて起電力を発生し、この発生した起電
力が上記温度差を表す信号となる。したがって、この発
明によれば、温度センサとしての温度差検出素子に対す
る電源が不要であるから、温度センサへの電力供給用ハ
ーネスを不要とすることができ、センサに関連する回路
を簡単にでき、センサの無線化を図れる。
【0024】また、請求項2の発明によれば、シール部
に温度差検出素子を配置したことで、上記温度差検出素
子でもってシール部の外側の温度と内側の温度との温度
差を感知し易くなり、温度差検出精度の向上を図れる。
【0025】また、請求項3の発明によれば、固定輪の
軌道面の反対側の周面に形成された凹部に温度差検出素
子を配置したから、この温度差検出素子は、上記軌道面
からの熱が伝達される上記凹部の底の温度と、この凹部
の開口側の外部の温度との温度差に応じて起電力を発生
する。この発明によれば、上記凹部に上記温度差検出素
子を配置したことで、この凹部が存在しない場合に比べ
て、温度差検出素子を発熱源である軌道面よりに近づけ
ることができ、軸受内部温度をより正確かつ時間差なく
検出でき、かつ、凹部の開口側では温度差検出素子が空
冷されることとなる。したがって、温度差検出素子が検
出する温度差をより大きくすることができ、出力電圧を
大きくして、検知感度の向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の転がり軸受の実施形態の断面図で
ある。
【図2】 上記実施形態の変形例を部分的に示す側面図
である。
【図3】 上記実施形態のもう1つの変形例を示す側面
図である。
【図4】 熱起電素子としてのペルチェ素子の特性を示
す図である。
【図5】 上記実施形態のさらにもう1つの変形例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1…内輪、1A…軌道面、2…外輪、2A…軌道面、3
…玉、5,6…シール部、7…溝、8…凹部、9…シー
ルリップ、10…溝、11…凹部、12…温度差検出素
子、12A…内側面、12B…外側面、13…開口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J016 AA01 BB03 3J101 AA02 AA62 BA77 FA22 FA33 FA55

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転動体と、この転動体が転動する軌道面
    を有する回転輪および固定輪と、 転がり軸受の内部と外部との温度差に応じて起電力を発
    生する熱起電素子からなる温度差検出素子を備えたこと
    を特徴とする転がり軸受。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の転がり軸受において、 転がり軸受の内部をシールするためのシール部を有し、 このシール部に、上記温度差検出素子を配置したことを
    特徴とする転がり軸受。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の転がり軸受において、 上記固定輪の軌道面の反対側の周面に凹部が形成され、
    この凹部に上記温度差検出素子を配置したことを特徴と
    する転がり軸受。
JP2001310108A 2001-10-05 2001-10-05 転がり軸受 Expired - Fee Related JP4019680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310108A JP4019680B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310108A JP4019680B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113835A true JP2003113835A (ja) 2003-04-18
JP4019680B2 JP4019680B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=19129146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310108A Expired - Fee Related JP4019680B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4019680B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042895A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nsk Ltd 転がり軸受装置
JP2006153111A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
JP2007138974A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nsk Ltd 温度センサ付転がり軸受
WO2008029528A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Nsk Ltd. Dispositif de roulement et son procédé de fabrication
WO2008046809A1 (de) * 2006-10-21 2008-04-24 Schaeffler Kg Längenkompensationseinheit, insbesondere für eine werkzeugmaschine
WO2012098980A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 Ntn株式会社 センサ装備シール付き軸受
CN103917794A (zh) * 2011-10-06 2014-07-09 Skf公司 热电动力采集轴承构造
DE102008046202B4 (de) * 2007-09-06 2015-05-13 Micropatent B.V. Thermogeneratoranordnung und Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines bewegten Bauteils
JP2016099007A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 装置付ベアリング及びこのような装置付ベアリングを製造する方法
JP2018009658A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 Ntn株式会社 転がり軸受
JP2018126861A (ja) * 2018-05-01 2018-08-16 ナブテスコ株式会社 センサー
WO2019049575A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 日本電気株式会社 計測機能付き軸受

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103711801B (zh) * 2013-12-23 2016-04-13 大连理工大学 掘进机滚刀带复合传感器的轴承组件

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042895A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nsk Ltd 転がり軸受装置
JP2006153111A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
JP4501653B2 (ja) * 2004-11-29 2010-07-14 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
JP2007138974A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nsk Ltd 温度センサ付転がり軸受
WO2008029528A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Nsk Ltd. Dispositif de roulement et son procédé de fabrication
US8246252B2 (en) 2006-09-06 2012-08-21 Nsk Ltd. Bearing apparatus
WO2008046809A1 (de) * 2006-10-21 2008-04-24 Schaeffler Kg Längenkompensationseinheit, insbesondere für eine werkzeugmaschine
DE102008046202B4 (de) * 2007-09-06 2015-05-13 Micropatent B.V. Thermogeneratoranordnung und Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines bewegten Bauteils
WO2012098980A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 Ntn株式会社 センサ装備シール付き軸受
CN103917794A (zh) * 2011-10-06 2014-07-09 Skf公司 热电动力采集轴承构造
JP2016099007A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 装置付ベアリング及びこのような装置付ベアリングを製造する方法
KR20160063261A (ko) * 2014-11-26 2016-06-03 아크티에볼라게트 에스케이에프 장착식 베어링 및 이러한 장착식 베어링 제작 방법
KR102555072B1 (ko) * 2014-11-26 2023-07-12 아크티에볼라게트 에스케이에프 장착식 베어링 및 이러한 장착식 베어링 제작 방법
JP2018009658A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2019049575A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 日本電気株式会社 計測機能付き軸受
JP2019049318A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 日本電気株式会社 計測機能付き軸受
US11105376B2 (en) 2017-09-11 2021-08-31 Nec Corporation Bearing with measurement function
JP2018126861A (ja) * 2018-05-01 2018-08-16 ナブテスコ株式会社 センサー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4019680B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003113835A (ja) 転がり軸受
KR101428829B1 (ko) 센서식 베어링 유닛
JP4993492B2 (ja) 軸受装置
US20080260314A1 (en) Wheel support bearing assembly
US20070159352A1 (en) Bearing assembly having built-in wireless sensor
JP2008528911A (ja) 保持器にマウントされたセンサを備える軸受
JP4114334B2 (ja) 転がり軸受
US20080118195A1 (en) Bearing with a Sensor
JPH0891187A (ja) 車軸用軸受装置
JP2008019933A (ja) センサ付軸受装置及び軸受システム
KR20230066572A (ko) 베어링 장치
JP2004169756A (ja) センサ付軸受装置
JP2019168081A (ja) 軸受装置
WO2020050129A1 (ja) 軸受装置
JP2007198576A (ja) 軸受内状況検出機能付き軸受
JP2008144861A (ja) 軸受ユニット
JP2007247690A (ja) センサ付き車輪用軸受装置
JP7489056B2 (ja) 荷重検出機能付軸受装置
JP2006113736A (ja) センサ付装置
JP2012037013A (ja) 軸受装置
JP4066145B2 (ja) センサ付き転がり軸受
JPH04113902A (ja) 車両のアクスル構造
JP2002295496A (ja) センサ付転がり軸受ユニット
JP2005221412A (ja) 回転センサ付軸受
JP4443242B2 (ja) 回転センサ付軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees