JP2003113111A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003113111A5
JP2003113111A5 JP2001306303A JP2001306303A JP2003113111A5 JP 2003113111 A5 JP2003113111 A5 JP 2003113111A5 JP 2001306303 A JP2001306303 A JP 2001306303A JP 2001306303 A JP2001306303 A JP 2001306303A JP 2003113111 A5 JP2003113111 A5 JP 2003113111A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
protein
acid sequence
activin
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001306303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086492B2 (ja
JP2003113111A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001306303A priority Critical patent/JP4086492B2/ja
Priority claimed from JP2001306303A external-priority patent/JP4086492B2/ja
Publication of JP2003113111A publication Critical patent/JP2003113111A/ja
Publication of JP2003113111A5 publication Critical patent/JP2003113111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086492B2 publication Critical patent/JP4086492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

(22) 細胞が、II型アクチビン受容体を発現している細胞である、上記(20)または(21)に記載のスクリーニング方法。
(23) 細胞が、膵臓β細胞種細胞である上記(20)〜(22)のいずれかに記載のスクリーニング方法。
(24) 以下の[a]〜[d]のいずれかに記載のポリペプチドまたは蛋白質をコードする遺伝子の転写を制御する領域の下流にレポーター遺伝子が連結されたDNAを含むDNAで形質転換された形質転換体と被験試料を接触させ、被験試料より以下の[a]〜[d]のいずれかに記載のポリペプチドまたは蛋白質をコードする遺伝子の発現を増大させる化合物を選択することを特徴とする、糖尿病の治療および/または予防のための医薬のスクリーニング方法。
[a]アクチビンAB、アクチビンB、およびALK7より選ばれる蛋白質;
[b]配列番号1または2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、および配列番号5および6で表される塩基配列を含むcDNAにコードされる蛋白質より選ばれるポリペプチドまたは蛋白質;
[c]配列番号1または2で表されるアミノ酸配列から選ばれるアミノ酸配列において1以上のアミノ酸残基が欠失、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドであり、かつALK7のリガンドとしての機能を有する蛋白質を構成するポリペプチド;または
[d]配列番号5および6で表される塩基配列を含むcDNAにコードされるアミノ酸配列において1以上のアミノ酸残基が欠失、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列からなる蛋白質であり、かつアクチビンABまたはアクチビンBの受容体蛋白質としての活性を有する蛋白質

Claims (1)

  1. 以下の[a]〜[d]のいずれかに記載のポリペプチドまたは蛋白質をコードする遺伝子の転写を制御する領域の下流にレポーター遺伝子が連結されたDNAを含むDNAで形質転換された形質転換体と被験試料を接触させ、被験試料より以下の[a]〜[d]のいずれかに記載のポリペプチドまたは蛋白質をコードする遺伝子の発現を増大させる化合物を選択することを特徴とする、糖尿病の治療および/または予防のための医薬のスクリーニング方法。
    [a]アクチビンAB、アクチビンB、およびALK7より選ばれる蛋白質;
    [b]配列番号1または2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、および配列番号5および6で表される塩基配列を含むcDNAにコードされる蛋白質より選ばれるポリペプチドまたは蛋白質;
    [c]配列番号1または2で表されるアミノ酸配列から選ばれるアミノ酸配列において1以上のアミノ酸残基が欠失、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドであり、かつALK7のリガンドとしての機能を有する蛋白質を構成するポリペプチド;または
    [d]配列番号5および6で表される塩基配列を含むcDNAにコードされるアミノ酸配列において1以上のアミノ酸残基が欠失、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列からなる蛋白質であり、かつアクチビンABまたはアクチビンBの受容体蛋白質としての活性を有する蛋白質
JP2001306303A 2001-10-02 2001-10-02 糖尿病治療用医薬 Expired - Fee Related JP4086492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306303A JP4086492B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 糖尿病治療用医薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306303A JP4086492B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 糖尿病治療用医薬

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003113111A JP2003113111A (ja) 2003-04-18
JP2003113111A5 true JP2003113111A5 (ja) 2005-04-07
JP4086492B2 JP4086492B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=19125960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306303A Expired - Fee Related JP4086492B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 糖尿病治療用医薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4086492B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070232533A1 (en) * 2003-05-09 2007-10-04 Kazuo Umezawa Use of Vinca Alkaloids and Salts Thereof
EP1729793B1 (en) 2004-03-02 2015-07-22 Acceleron Pharma Inc. Alk7 and myostatin inhibitors for muscle wasting disorders
CA2584975C (en) * 2005-05-17 2010-05-25 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Drug and food or drink for improving pancreatic functions
JP4065016B2 (ja) 2005-05-17 2008-03-19 森永乳業株式会社 膵臓機能改善のための医薬又は飲食品
KR20070063574A (ko) * 2005-05-17 2007-06-19 모리나가 뉴교 가부시키가이샤 췌장 기능 개선을 위한 의약 또는 음식품
WO2011149036A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 国立大学法人 東京大学 抗炎症薬
US8895011B2 (en) * 2010-05-27 2014-11-25 The University Of Tokyo Insulin-resistance-improving drug
CN104117058B (zh) * 2014-08-01 2016-01-20 武汉大学 激活素受体样激酶7(alk7)在治疗心肌肥厚中的功能及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE419537T1 (de) Verwendung eines polypeptids zur auffindung von multipler sklerose
JP2004267216A5 (ja)
WO2001070174A8 (en) Vegf-modulated genes and methods employing them
CA2279836A1 (en) Polynucleotides encoding proexendin, and methods and uses thereof
JP2003503355A5 (ja)
CA2461443A1 (en) Nucleic acid and amino acid sequences encoding high-level expressor factor viii polypeptides and methods of use
JP2003113111A5 (ja)
JP2005519617A5 (ja)
RU2003130638A (ru) Протеин, связанный с заболеванием
JP2002517193A5 (ja)
JP2006518186A5 (ja)
JP2004526421A5 (ja)
JP2005511023A5 (ja)
CA2265500A1 (en) Novel semaphorin gene: semaphorin y
JP2004290197A5 (ja)
JP2004533848A5 (ja)
JP2005507651A5 (ja)
WO1999025721B1 (en) Detection and treatment of retinal degenerative disease
JP2004522429A5 (ja)
JP2001057888A5 (ja)
JP2002511263A5 (ja)
JP2005503336A5 (ja)
EP1568775A4 (en) CANCER ASSOCIATED GEN
WO2003080105A3 (fr) Genes regulateurs de l'angiogenese, preparations pharmaceutiques les contenant et leurs applications
JP2003189884A5 (ja)