JP2003112597A - インフレータ - Google Patents

インフレータ

Info

Publication number
JP2003112597A
JP2003112597A JP2002267185A JP2002267185A JP2003112597A JP 2003112597 A JP2003112597 A JP 2003112597A JP 2002267185 A JP2002267185 A JP 2002267185A JP 2002267185 A JP2002267185 A JP 2002267185A JP 2003112597 A JP2003112597 A JP 2003112597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
base
wall
housing
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2002267185A
Other languages
English (en)
Inventor
Ii Paul C Edwards
Ii ポール・シー.エドワーズ
Simon A M Frith
サイモン・エー.エム.フリス
Jeffrey S Blackburn
エス.・ブラックバーン ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Automotive Systems Laboratory Inc
Original Assignee
Automotive Systems Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Systems Laboratory Inc filed Critical Automotive Systems Laboratory Inc
Publication of JP2003112597A publication Critical patent/JP2003112597A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • B60R2021/2648Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】好ましくはキャップ14とベース16とを入れ
子状態の同軸の関係で溶接して形成されるハウジング1
2を含む、ガス発生装置すなわちインフレータ10を提
供する。 【解決手段】キャップ14の第1の壁15と、実質的に
同延性を有して隣接するベース16の第2の壁17とを
溶接して、構造ガースを形成する。好ましくは環36を
キャップ14内の中央に形成することによって、イグナ
イタ取り付け台22用の座面を設ける。イグナイタ取り
付け台22は、環36内に取り付けられると共に、その
中にイグナイタ18を固定して収容する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両乗員保護シス
テムに使用されるガス発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願は、2001年9月12日申請の
米国特許仮出願第60/318759号の優先権を主張
するものである。ガス発生装置またはエアバッグインフ
レータの車両乗員保護システムにおける有用性はよく知
られている(特許文献1参照)。エアバッグインフレー
タの製造業者にとっての現在の関心は、要求される動作
特性を維持しながら、エアバッグインフレータの複雑さ
と重量を低減することである。
【0003】
【特許文献1】米国特許第5623380号明細書
【特許文献2】米国特許第4902036号明細書
【特許文献3】米国特許第5106119号明細書
【特許文献4】米国特許第5634661号明細書
【特許文献5】米国特許第5851028号明細書
【特許文献6】米国特許第6126197号明細書
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、通常エアバッグインフレータに付随する構造要件
を軽減し、それによって製造の複雑さとコストを低減す
るることにより、当該技術を改善することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ガス発
生装置は、好ましくはキャップとベースが重なり合うよ
うに溶接して形成したハウジングを備える。キャップの
第1の壁と、実質的に同延性を有して(coextensive,
同一の広がりを持って)隣接するベースの第2の壁とを
溶接することによって、構造ガース(girth,帯体)を
形成すると共に、第2の壁の内部に第1の壁を同心の入
れ子にする。ガス発生剤はこのハウジング内に収納され
ており、これが燃焼してガスが生成される。一実施態様
においては、キャップの中央部に環(annulus,孔)ま
たはボディボアを形成することによって、イグナイタ取
り付け台の座面が設けられる。イグナイタ取り付け台
は、前記環内に圧着またはその他の方法で取り付け、好
ましくは前記環にレーザ溶接する。イグナイタはイグナ
イタ取り付け台内に圧着またはその他の方法で取り付け
ることによって、ハウジング内に吊り下げられる。注目
すべき点は、ベースとキャップとに取り付けられたブー
スタチューブを組み入れて、このブースタチューブがイ
グナイタを収容する従来の方法と対照的に、本発明によ
れば、イグナイタに対して別の構造的な支持は設けな
い。このような構成によって、インフレータの溶接要件
および製造の複雑さが軽減される。
【0006】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明の好適な
実施態様によるインフレータ10を示す。インフレータ
10はハウジング12を備えており、このハウジングは
好ましくは上部部品またはキャップ14、および下部部
品またはベース16を同心の入れ子関係にレーザ溶接し
て形成される。アーク溶接などのその他の溶接方法も、
溶接中に生成される熱によってハウジング12内に収納
された推進剤が自動発火することにならない限りは使用
可能である。第1の壁15は、キャップ14の円周また
は周囲の回りに画定されている。第2の壁17は、ベー
ス16の円周または周囲の回りに画定されている。好ま
しくは第1の壁は第1の壁と、実質的に同延性を有す
る。互いに圧入されて、その後にレーザ溶接で接合され
ると、壁15および17が、構造的ガースを形成し、こ
のガースがハウジング12の全体強度を上げる。第1の
実施態様においては、キャップ14は半径方向中央にあ
るボアまたは環36をさらに備える。
【0007】さらに本発明によれば、イグナイタ取り付
け台22は、好ましくは環36内に圧着し、次いで溶接
またはその他の方法で固定される。イグナイタ18は、
イグナイタ取り付け台22に圧着され、少なくとも部分
的に燃焼室24内部に延びている。好ましい実施態様に
おいては、イグナイタ18は、衝突センサ(または複
数)につながる電気導体26を備え、イグナイタ18は
当該技術において周知の方法で、衝突センサアルゴリズ
ムで生成される信号に応答することによって、ガス発生
剤23に点火する。
【0008】ベースおよびキャップに取り付けられたブ
ースタチューブまたは構造チューブを使用することによ
って、インフレータに追加の構造支持を提供する、さま
ざまなインフレータが当該技術において公知である。例
えば、本願に参照として組み入れる、KhandhadiaとStra
ttonの米国特許第5622380号は、インフレータの
全体構造支持に寄与するブースタチューブを備えたイン
フレータを開示している。本発明においては、このよう
なチューブまたは同等の構造を不要にすることにより、
他のインフレータよりも少ない構成要素によって製造が
可能になると共に、重量と製造コストが低減される。さ
らに、構造ガースのレーザ溶接によれば、壁15および
17が圧入されること、および壁強度が実質的に倍化さ
れることによって、インフレータの強度が向上する。
【0009】図1に戻ると、ガス発生剤23は燃焼室2
4に収容されている。ガス発生剤23は、エアバッグで
の使用において公知の任意の推進剤、または車両乗員保
護システムにおけるその他の火薬応用製品でもよい。衝
突発生時には、イグナイタ18は、点火配合物21を起
爆することによって推進剤23に点火する。第1の複数
のガス排出開口32は、キャップ14の第1の壁15の
回りに放射状に形成するのが好ましい。第2の複数のガ
ス排出開口34は、ベース16の回りの第2の壁17に
放射状に形成するのが好ましく、各ガス排出開口34
は、少なくとも1つの対応するガス排出開口32と流動
可能に連通しており、これによって、燃焼ガスが、イン
フレータ10から流動可能に連通しているエアバッグ
(図示せず)に容易に放出される。
【0010】本発明は、その他の変更についても企図さ
れる。例えば、2室インフレータ内に、イグナイタを1
つではなく2つ用いてもよい。第2のイグナイタは、図
1に示して上述した第1のイグナイタと同じ方法で装着
される。さらに、このインフレータには、ハウジング1
2に取り付けて、少なくとも2つの室を形成する横方向
または縦方向の隔壁を備えてもよい。このようにして
も、キャップの周囲壁15をベースの周囲壁17と接合
することによって形成される構造ガースは、同様に2室
インフレータの強度を増大させる。
【0011】したがって、本願において開示する特定の
実施態様は、説明のためのものであり、本発明の範囲を
限定するものではなく、本発明の範囲は、本願に添付す
る特許請求項、および現在または将来において当業者が
想起する、特許請求項の任意かつすべての等化物におけ
る最も広い範囲が与えられるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構築されたインフレータの断面
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サイモン・エー.エム.フリス アメリカ合衆国 ミシガン州48093、ウォ ーレン、グリーン メドウ レーン 31597 (72)発明者 ジェフリー エス.・ブラックバーン アメリカ合衆国 ミシガン州48362、レイ ク オリオン、リッジビュー サークル 954 Fターム(参考) 3D054 DD11 DD28

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入れ子関係に接合されたベースとキャッ
    プとを含むハウジングと、 キャップの半径方向外側部に形成され、キャップ周囲方
    向に沿って延びる、前記キャップの第1の壁と、 ベースの半径方向外側部に形成され、ベース周囲方向に
    沿って延びる、前記ベースの第2の壁とを含み、 前記第1と第2の壁が、実質的に同延性を有すると共
    に、互いに入れ子状態で同軸の方向に隣接されている、
    ガス発生装置。
  2. 【請求項2】 入れ子関係に接合されたベースとキャッ
    プとを含むハウジングであって、前記キャップが、第1
    の複数のガス放出開口と、その中央部に形成された環と
    を含み、前記ベースが、前記第1の複数のガス放出開口
    と流動可能に連通する第2の複数のガス放出開口を形成
    する前記ハウジングと、 キャップの半径方向外側部に形成され、キャップ周囲方
    向に沿って延びる前記キャップの第1の壁と、 ベースの半径方向外側部に形成され、ベース周囲方向に
    沿って延びる、前記ベースの第2の壁であって、前記第
    1と第2の壁が、実質的に同延性を有すると共に、互い
    に入れ子状態で同軸の方向に固定されている前記第2の
    壁と、 前記ハウジング内のガス発生剤と、 前記環に取り付けられて、前記ガス発生剤に点火するた
    めのイグナイタであって、前記環内においてのみ構造的
    に支持されている、前記イグナイタを含む、ガス発生装
    置。
  3. 【請求項3】 ハウジングが、ガス発生剤の燃焼生成物
    にフィルタをかけるための環状フィルタを包含する、請
    求項2に記載のガス発生装置。
  4. 【請求項4】 ベースとキャップとを含むハウジング
    と、 前記キャップの円周回りに延びる第1の壁と、 前記ベースの円周回りに延びる第2の壁であって、前記
    第1と第2の壁を隣接させることによって、前記ベース
    と前記キャップとが、入れ子状態で同軸の関係で固定さ
    れている前記第2の壁と、 前記第1の壁に形成された第1の複数の開口と、 前記第2の壁に形成された第2の複数の開口であって、
    前記ガス発生装置の起動時に、前記第1の複数の開口
    が、前記第2の複数の開口と流動可能に連通する第2の
    複数の開口と、 前記ハウジング内に包含されたガス発生剤と、 前記キャップ内に設置されて、前記ガス発生剤に点火す
    るためのイグナイタとを含み、前記第1の壁および第2
    の壁が、接合されたときに、前記キャップと前記ベース
    との間の構造支持を単独で提供する構造ガースを形成す
    る、ガス発生装置。
  5. 【請求項5】 ハウジング内における半径方向外側部に
    配置されて、ガス発生剤燃焼生成物にフィルタをかける
    ための、環状フィルタをさらに含む、請求項4に記載の
    ガス発生装置。
  6. 【請求項6】 環内に取り付けられて、イグナイタを収
    容するためのイグナイタ取り付け台をさらに含む、請求
    項4に記載のガス発生装置。
  7. 【請求項7】 ベースおよびキャップが、第1および第
    2の壁に沿ってレーザ溶接によって接合されている、請
    求項4に記載のガス発生装置。
  8. 【請求項8】 ベースおよびキャップが、第1および第
    2の壁に沿ってレーザ溶接によって接合されている、請
    求項1に記載のガス発生装置。
JP2002267185A 2001-09-12 2002-09-12 インフレータ Ceased JP2003112597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31875901P 2001-09-12 2001-09-12
US60/318,759 2001-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003112597A true JP2003112597A (ja) 2003-04-15

Family

ID=23239479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267185A Ceased JP2003112597A (ja) 2001-09-12 2002-09-12 インフレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6749219B2 (ja)
EP (1) EP1293398B1 (ja)
JP (1) JP2003112597A (ja)
DE (1) DE60204742T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077952A1 (ja) 2005-01-21 2006-07-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ガス発生器及びその製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309943A1 (de) * 2003-03-07 2004-09-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung mindestens einer Verzögerungseinrichtung und/oder eines leistungsbestimmenden Stellelementes einer Fahrzeugantriebseinrichtung
US20050023802A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Enders Mark L. Adapter unit for a knee airbag
US7341615B2 (en) * 2003-10-29 2008-03-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Filter with locating feature
US20050206146A1 (en) * 2003-11-20 2005-09-22 Blackburn Jeffery S Airbag
US7806435B2 (en) * 2003-12-19 2010-10-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator
US7527289B2 (en) * 2004-02-25 2009-05-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for an air bag
DE112005000805T5 (de) 2004-03-30 2008-11-20 Automotive Systems Laboratory, Inc., Armada Gaserzeugungssystem
US7667045B2 (en) 2004-06-02 2010-02-23 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generant and synthesis
US7686901B2 (en) 2004-10-12 2010-03-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generant compositions
JP2008519109A (ja) 2004-11-01 2008-06-05 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. ポリ(テトラゾール)の水性合成
US7776169B2 (en) * 2005-06-01 2010-08-17 Automotive Systems Laboratory, Inc. Water-based synthesis of poly(tetrazoles) and articles formed therefrom
WO2007016594A2 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Automotive Systems Laboratory, Inc. Autoignition/booster composition
DE112006003287T5 (de) 2005-07-31 2009-01-22 Automotive Systems Laboratory, Inc., Armada Wasserbasierte Synthese von Poly(tetrazolen) und daraus hergestellte Gegenstände
JP4907931B2 (ja) * 2005-09-15 2012-04-04 日本化薬株式会社 ガス発生器
DE112006002625T5 (de) 2005-09-29 2008-08-28 Automotive Systems Laboratory, Inc., Armada Gaserzeugungsmittel
WO2007038803A2 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generant
DE112007001117T5 (de) 2006-05-05 2009-06-04 TK Holdings, Inc., Armada Gaserzeugungsmittelzusammensetzungen
DE112007002257T5 (de) 2006-09-30 2009-07-30 TK Holdings, Inc., Armada Gaserzeugungsmittelzusammensetzungen
JP2010513186A (ja) 2006-12-15 2010-04-30 ティー ケー ホールディングス インク 自己発火/ブースター組成物
DE102007048172A1 (de) 2007-09-30 2009-04-02 TK Holdings, Inc., Armada Gaserzeugungs-System und -Zusammensetzung
CA2738845C (en) 2008-09-30 2017-11-07 Trw Airbag Systems Gmbh Inflator, method of manufacturing the same and module including said inflator
DE102008060305A1 (de) * 2008-12-03 2010-06-10 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator
US20130153098A1 (en) 2010-03-26 2013-06-20 Sudhakar R. Ganta Gas Generant Compositions
JP5738396B2 (ja) 2010-03-26 2015-06-24 ドマゼット スラベン ガス生成組成物の製造方法
WO2015161006A1 (en) 2014-04-15 2015-10-22 Tk Holdings, Inc. Silicone propelled pedestrian hood lifter and seatbelt pre-tensioner
DE102017109209A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünderträger, baugruppe, gasgenerator sowie verfahren zur herstellung eines gasgenerators
DE102017109208A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünderträger, baugruppe, gasgenerator sowie verfahren zur herstellung eines gasgenerators
US10875490B2 (en) * 2018-04-19 2020-12-29 Key Safety Systems, Inc. Hybrid airbag inflator
US11484855B2 (en) * 2018-05-29 2022-11-01 Daicel Corporation Gas generator

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985076A (en) * 1973-11-19 1976-10-12 Thiokol Corporation Gas generator
US4561675A (en) * 1984-04-02 1985-12-31 Morton Thiokol, Inc. Auto ignition device
US4902036A (en) 1988-01-19 1990-02-20 Talley Automotive Products, Inc. Deflector ring for use with inflators with passive restraint devices
US5062367A (en) 1988-12-05 1991-11-05 Nippon Koki, Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
US4943086A (en) * 1989-06-30 1990-07-24 Morton Thiokol, Inc. Gas bag inflator with a two welded joint housing
US5106119A (en) 1990-12-18 1992-04-21 Trw Inc. Inflator housing
US5100174A (en) * 1990-12-18 1992-03-31 Trw, Inc. Auto ignition package for an air bag inflator
US5201542A (en) * 1991-07-10 1993-04-13 Breed Automotive Corporation Two piece inflator housing
US5525306A (en) * 1992-03-19 1996-06-11 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Gas generator system
JPH05286405A (ja) * 1992-04-15 1993-11-02 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
US5516147A (en) * 1994-10-12 1996-05-14 Morton International, Inc. Stamped metal toroidal hybrid gas generator with sliding piston
DE19501837C2 (de) 1995-01-21 2002-12-12 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgeneratoren
US5501487A (en) * 1995-02-01 1996-03-26 Breed Automotive Technology, Inc. Driver side all mechanical inflator for airbag systems
US5622380A (en) 1995-09-21 1997-04-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Variable nonazide gas generator having multiple propellant chambers
US5634661A (en) 1996-02-27 1997-06-03 Morton International, Inc. Hybrid driver side inflator
US5851028A (en) 1996-12-20 1998-12-22 Bendix-Atlantic Inflator Company Inflator with flow diverter and heat sink
US6126197A (en) 1997-04-24 2000-10-03 Talley Defense Systems, Inc. Lightweight discoidal filterless air bag inflator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077952A1 (ja) 2005-01-21 2006-07-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ガス発生器及びその製造方法
US7850201B2 (en) 2005-01-21 2010-12-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator and method of manufacturing the same
JP4851347B2 (ja) * 2005-01-21 2012-01-11 日本化薬株式会社 ガス発生器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030047925A1 (en) 2003-03-13
EP1293398A1 (en) 2003-03-19
EP1293398B1 (en) 2005-06-22
DE60204742T2 (de) 2006-05-18
DE60204742D1 (de) 2005-07-28
US6749219B2 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003112597A (ja) インフレータ
JP2661867B2 (ja) 可膨張車両乗員拘束具の膨張装置
US7806954B2 (en) Gas generator
JP2732560B2 (ja) 乗物搭乗者用拘束具の膨張装置
US6886856B2 (en) Dual stage inflator
US6485051B1 (en) Gas generator
US6669230B1 (en) Multistage gas generator for air bag and air bag apparatus
KR100589993B1 (ko) 팽창기
US5642904A (en) Two piece inflator housing
US5624133A (en) Prefilter for gas generating air bag inflator
JPH10181518A (ja) 発火式熱ガス発生器とその製造方法
WO2000046078A1 (fr) Generateur de gaz
JPH05185899A (ja) エアバッグ装置のインフレータ
EP1266807B1 (en) Gas generator
JP2001354105A (ja) 多段式エアバッグ用ガス発生器
EP1477375B1 (en) Gas generator
JP2006306218A (ja) ガス発生器
US6705637B1 (en) Inflator
JPH09323614A (ja) エアバッグ用インフレータ
EP0728633A1 (en) Hybrid inflator with elongated housing and center discharge
JP2001239914A (ja) エアバッグ用インフレータ
JP2005521581A (ja) 溶接不要の運転者側インフレータ
JPH0478745A (ja) ガス発生器
JP2004196116A (ja) ガス発生器
WO2001003979A1 (fr) Generateur de gaz

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080722