JP2003111553A - バイブレータ式麺線搬送装置 - Google Patents

バイブレータ式麺線搬送装置

Info

Publication number
JP2003111553A
JP2003111553A JP2001307652A JP2001307652A JP2003111553A JP 2003111553 A JP2003111553 A JP 2003111553A JP 2001307652 A JP2001307652 A JP 2001307652A JP 2001307652 A JP2001307652 A JP 2001307652A JP 2003111553 A JP2003111553 A JP 2003111553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodle
conveying
strings
noodle strings
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001307652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053271B2 (ja
Inventor
Hatsuo Sakurazawa
初雄 桜沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fuji Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001307652A priority Critical patent/JP4053271B2/ja
Publication of JP2003111553A publication Critical patent/JP2003111553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053271B2 publication Critical patent/JP4053271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 麺線、特にウェーブ状に屈曲した屈曲麺の麺
線をその形状を保ちながら、麺線の列に区分けし、他装
置へ搬送する。 【解決手段】 バイブレータ式麺線搬送装置Aは、平板
の両端にガイド板が略垂直に設けられた搬送路1と、振
動部5によって構成される。振動部5が搬送方向Y1に
対して斜め上の前方に向かう振動をすることにより、搬
送路1の全体が振動する。これにより、載置された麺線
列43全体に均等に振動が伝わり、全体が微小な上下動
とともに前方に移動する。該振動により、麺線列43の
形状、特に屈曲麺につけられたウェーブを崩すことなく
搬送することができる。また、ガイド板も振動すること
により、導管32の排出口より搬送路1上に載置された
麺線42の列への区分け、及び、搬送時のガイド板と麺
線列43との接触による麺線列43の崩れも防止するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバイブレータ式麺線
搬送装置に関し、特に麺線の形状を維持したまま搬送す
るバイブレータ式麺線搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の麺線の搬送装置における麺線の搬
送は、麺、特に即席麺の製造工程において、麺を麺線と
呼ばれる形状にする装置から次の工程を行う装置に引き
継ぐ際に行われる。ここで、麺線の生成及びその処理に
関する主な工程について説明する。
【0003】麺線に至るまでは、最初に、麺の原料から
麺生地が生成する配合・混ねつ工程、次に、生成された
麺生地を圧延し麺帯とする圧延工程、次に、麺帯を切り
出し麺線とする麺線切り出し工程を経る。その後麺線
は、蒸煮する蒸煮工程を経て、計量工程において1食分
に切断される。図4には、このうち圧延工程から蒸煮工
程に至る様子が示されている。
【0004】圧延工程においては、麺生地をロール圧延
機30によって繰り返し圧延し、一定の厚みを持った帯
状の麺帯41とする。麺線切り出し工程においては、表
面に刃がついたロールがかみ合った回転切り出し機31
によって、麺帯41を一定の細さの線状となった麺線と
して切り出す。
【0005】麺線切り出し工程によって切り出された麺
線42は、図においては、導管32を通過することによ
り、波状に屈曲したウェーブがつけられた屈曲麺の麺線
42となる。導管32により排出された麺線42は、次
工程の蒸煮工程を行う糊化機34まで搬送される。
【0006】この搬送過程は、更に、区分け搬送過程
と、区分け搬送過程により搬送された麺線42をそのま
ま糊化機34に搬送する糊化機ネットコンベヤ33によ
る搬送過程とに分けられる。区分け搬送過程は、区分け
ガイドコロ12とウェーブネットコンベヤ13と区分け
ガイド板11とにより行われる。この詳しい構成につい
て、図5をも参照して説明する。
【0007】区分けガイドコロ12は、円盤12Aと軸
12Bより構成される。軸12B上に一定間隔を持って
配置された円盤12Aは、搬送方向Y1へ移動するウェ
ーブネットコンベヤ13と接触することにより、軸12
Bを中心に回転する。これにより、導管32より排出さ
れた麺線42を一定間隔で区分け、区分けガイド板11
に導く。区分けられた麺線は、円盤12Aの配置間隔と
同じ幅の麺線列43を形成する。
【0008】ウェーブネットコンベヤ13は、載置面が
ネット状になったコンベヤである。このウェーブネット
コンベヤ13は、載置された麺線列43を、そのウェー
ブ形状を維持したまま、搬送する。区分けガイド板11
は、ウェーブネットコンベヤ13の搬送方向に沿って、
かつウェーブネットコンベヤ13に対して略垂直になる
ように設置された平板を含んで構成される。区分けガイ
ド板11は、一定間隔をもって複数配置される。一定間
隔を持って向かい合う一対の区分けガイド板11は、そ
のウェーブネットコンベヤ13による搬送時において、
区分けガイドコロ12によって区分けられた麺線列43
を維持する。又、更に一対の区分けガイド板11、14
の間隔を、搬送方向に向かうにしたがって狭めることに
より、隣り合う麺線列43間の間隔を広げる。
【0009】このように、区分け搬送過程においては、
導管32より排出された麺線42を糊化機ネットコンベ
ヤに搬送し、かつ、後の工程における処理を容易にする
ために、麺線42を列に区分けると同時に、隣接する麺
線列43間の間隔を広げる。蒸煮工程においては、糊化
機ネットコンベヤ33によって搬送される麺線列43に
そのままネットの間から水蒸気を通すことにより、麺の
でん粉をα化と呼ばれる状態に変化させる。
【0010】図示せぬ計量工程においては、蒸煮工程
後、あらかじめ区分け搬送過程において一定の麺線数に
区分けされている麺線を1食分ずつに切断する。この1
食分は重量によって管理される。重量は、麺線の本数、
麺線の長さに比例し、この過程においては、麺線の長さ
によって重量の加減が調節される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の麺の製造工程においては、麺線の搬送及び一定幅の列
への区分けを行う区分け搬送過程を、区分けガイドコロ
12とウェーブネットコンベヤ13と区分けガイド板1
1とを用いて行っている。しかし、これらを用いた場合
には以下のような問題点があった。
【0012】第一に、区分けガイドコロ12及び区分け
ガイド板11を用いると、区分けガイドコロ12とその
設置面との間及び区分けガイド板11とウェーブネット
コンベヤ13との間に麺線が入り込む。このため、ガイ
ドコロ12及び区分けガイドコロ12の圧力により、麺
線同士が張り付き、分離しにくい状態となってしまうこ
とがあった。
【0013】第二に、区分けガイド板11には、麺線が
接触しながら搬送されるので、区分けガイド板に接触す
る麺線列43の両端の部分と、麺線列43の中心付近と
では搬送速度に差が生じていた。この搬送速度の差によ
り、麺線につけられたウェーブの分布が麺線列43の両
端と中心付近との間で差が生じる。すなわち、搬送され
る麺線列43を上方から見ると、ウェーブの突起した部
分又はへこんだ部分が搬送方向に対し横一直線となって
分布せず、弓なりの分布となる。これは仕上がりの即席
麺の形状にも影響を与え、見た目の形状が悪くなり商品
価値が下がる。
【0014】又、麺線列43の両端における区分けガイ
ド板12との接触は、ウェーブの偏在とともに、接触部
分のウェーブ形状の崩れも生じる。これら麺線列43の
崩れは、一定長さの麺線列43におけるウェーブの数の
違いをもたらす。ゆえに、ウェーブ形状を解除した時に
含まれる麺線の長さの差違を生じ、麺線の重量が異なる
こととなる。このため、一定の長さで麺線列43を切断
することによって一食分の重量を管理する計量工程にお
いては、切断される一食分の麺重量を不安定にする要因
となっている。
【0015】その他にも、区分け搬送工程において使用
されるウェーブネットコンベヤ13と糊化機34への搬
送に使用される糊化機ネットコンベヤ33との間には、
両コンベヤの構造上、段差が生じている。ゆえに、麺線
をコンベヤ間で引き継ぐ際にも、この段差を経ることよ
り麺線列43の崩れが生じるという問題があった。本発
明の目的は、振動により麺線を搬送することにより、麺
線列の形状を維持しながら麺線列の区分け及び搬送を行
うことのできるバイブレータ式麺線搬送装置を提供する
ことにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1による
バイブレータ式麺線搬送装置は、麺線を載置する平板を
有する搬送路と、前記搬送路に載置された麺線を搬送す
るための振動を前記搬送路に与える振動部とを有するこ
とを特徴とする。搬送路全体を振動させることにより、
長く連なった形状をとる麺線についても搬送が可能とな
る。
【0017】本発明の請求項2によるバイブレータ式麺
線搬送装置は、請求項1において、前記搬送路は、前記
平板の一主面に対して略垂直に、かつ、前記麺線の搬送
方向に沿って設置され、前記平面板と一体となって振動
することにより前記麺線を一定幅の列状にして搬送する
ための少なくとも1つのガイド板を有することを特徴と
する。
【0018】ガイド板も平板と一体となって振動するこ
とにより、麺線が搬送路に導入される際に隣接する麺線
同士を区分けることができる。又、麺線を列状にすると
ともに、麺線の列とガイド板との接触による麺線の列の
両端の形状の崩れや搬送速度の遅れをもたらすことなく
搬送することができる。本発明の請求項3によるバイブ
レータ式麺線搬送装置は、請求項1又は2において、前
記振動部は、前記搬送路に前記麺線の搬送方向に対して
斜め上方に向かう振動を与えることにより前記平板上に
載置された前記麺線を前記搬送方向へ搬送することを特
徴とする。
【0019】これにより、麺線の搬送方向への直線的な
搬送が可能となる。本発明の請求項4によるバイブレー
タ式麺線搬送装置は、請求項1〜3いずれか1項におい
て、前記麺線は、波状に屈曲した屈曲麺による麺線であ
ることを特徴とする。本発明を用いることにより、屈曲
麺につけられた波状の屈曲を維持したまま搬送すること
ができる。これにより、屈曲麺の麺線列の崩れにより生
じる一定長さの麺線列における重量の差違を抑制するこ
とができる。
【0020】本発明の請求項5によるバイブレータ式麺
線搬送装置は、請求項2〜4いずれか1項において、前
記ガイド板は、対となって互いの間に前記麺線の列を形
成するために少なくとも一対設けられ、前記搬送方向に
向かうに従って前記麺線の列を形成する一対のガイド板
の間隔が狭まっていることにより、前記麺線の搬送に伴
って該麺線の列の幅が狭まることを特徴とする。
【0021】これにより、麺線列が複数並列になって搬
送される場合に、搬送の出口付近においては隣接する麺
線列に一定の間隔が設けられ、後の処理が容易になると
いう効果がある。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。なお、以下の説明において
参照する各図においては、他の図と同等の部分が同一符
号によって示されている。本発明にかかるバイブレータ
式搬送装置は、図1に示されるような即席麺の製造ライ
ンにおける区分け搬送過程で使用される。
【0023】区分け搬送過程は、上述のように、導管3
2により排出された麺線42を、糊化機ネットコンベヤ
33に搬送する過程である。本実施例においてバイブレ
ータ式搬送装置Aは、搬送路1と振動部5とより構成さ
れる。搬送路1の構成については、図1及び図2を参照
して説明する。搬送路1は、平板4と二枚のガイド板
2,3とを含んで構成され、図においては同様の構成の
搬送路が併設されている。
【0024】平板4は、導管32の麺線42の排出口と
糊化機ネットコンベヤ33との間を結ぶように、略水平
に設置される。これにより、導管32の排出口から排出
される麺線42を、糊化機ネットコンベヤ33まで搬送
することができる。又、平板4はほとんど厚みがないた
め、糊化機ネットコンベヤ33に引き継ぐ際にも、段差
等により麺線列43を崩すことなく移行させることがで
きる。
【0025】平板4の材質は、鋼板など、振動を与えら
れることにより形状が変化しない硬いものを用いる。ガ
イド板2は、平板4に略垂直に、かつ搬送方向に沿って
設置される平板である。平板4上に載置された麺線が振
動により搬送方向とは異なる方向に拡散するのを防止
し、搬送方向に沿った麺線の列を形成させる。
【0026】ガイド板2は、本実施例においては、平板
4の端部を折り曲げることにより形成され、平板4と一
体となっているが、溶接等により平板4に設置してもよ
い。但し、後述するように平板4の底面に与えられる振
動がガイド板2にも伝わるように、平板4にガイド板2
を付着させなければならない。ガイド板2の高さは、振
動によりわずかに浮き上がる麺線がガイド板2を乗り越
えることのない程度の高さとする。
【0027】ガイド板3も、ガイド板2と同様の構成で
あり、ガイド板2と一定の間隔をもって設置される。本
実施例においては、ガイド板2,3が平板4の両端に設
置され、平板4と一体となったトレイ状の一つの搬送路
を形成している。平板4に設置されるガイド板の数は特
に限定されるものではなく、一つの平板4に、対となっ
て列を形成するガイド板を複数対設置し、複数列の麺線
列を形成させても良い。
【0028】向かい合うガイド板2とガイド板3との間
隔は、搬送される麺線の列の幅を決定する。本実施例に
おいては、ガイド板2とガイド板3との間隔は、搬送方
向に向かうにしたがって狭まっている。ゆえに、麺線列
は、図2に示されるように搬送路の入口付近の幅W3よ
りも出口の幅Wが細いものとなり、それと同時に、隣接
する麺線列に幅W2の間隔が設けられる。これにより、
通常の製造ラインのように複数の麺線列が隣接する場合
には、麺線列の一列一列を互いに明確に区別することが
でき、後の処理が容易になる。又、更に麺線列の幅をど
のようなものとするかは、後の処理である、蒸煮工程や
計量工程における条件によって定まる。例えば、麺線列
の幅が狭く、麺線が密である時は、蒸煮工程で蒸しむら
が発生する可能性があるので幅が狭くなりすぎないよう
に注意する必要がある。
【0029】振動部5は、図1に示されるように、本実
施例においては搬送路1の底面に設置され、搬送路1の
底面に振動を与える。図3には、振動部5の振動及び振
動を与えられた搬送路1の動きを説明する図が示されて
いる。振動部5の構成は、後述する振動を行うものであ
れば特に限定されない。本実施例では、断続的に磁場の
変化する電磁コイルが設置されたベースと、傾斜した板
ばねを鋏んでベース上方に設置され、底面が磁性を帯び
た振動板との断続的な引き合いにより機械的振動を引き
起こすリニアフィーダーを用いる。
【0030】図に示されるように、振動部5は、矢印Y
2に示されるように、搬送方向前方Y1に対して斜め上
方に向かう振動を行う。この振動は、例えば振動数が8
0〜110Hz、振動幅Xは0.7mm前後が適切であ
る。振動数は、搬送速度に関係するので、麺線を搬送す
べき速度、すなわち製造ラインの製造数に対応して、こ
の範囲内において調節すればよい。
【0031】振動を与えられることにより、搬送路1は
図に示される位置から、矢印Y2で示されるように、す
なわち麺線列の搬送方向Y1に対して斜め上方へ向かう
ように移動する。更にその後、搬送路1は、その移動位
置から、矢印Y2と正反対の矢印3の方向へ移動して図
に示される位置に戻る。振動においては、この往復移動
が繰り返される。
【0032】上記搬送路1の移動によって、平板4上に
載置された麺線列は以下のように運動する。搬送路1の
平板4が、矢印Y2の方向へ移動すると、載置された麺
線列43も、同様の方向へ移動する。その後、更に平板
4が図に示される位置、すなわち移動位置に対して搬送
方向の後方へ戻る時は、麺線列は平板4に載置された状
態で移動せずに、慣性によってその場にとどまった後、
自然落下する。このため、矢印Y2の方向への移動に伴
う水平方向への変位は、往復運動によって戻ることなく
保たれて搬送方向へ前進することができる。1回の往復
に伴う水平方向への変位は、振動の水平移動距離であ
る、振動幅とほぼ一致する。振動において、この移動が
繰り返されることにより、麺線列を搬送することができ
る。麺線列は、長く連なった線状の形状をとるが、図に
示された運動を、麺線列全体が均等に行う。又、屈曲麺
の麺線列にあっては、麺線が載置面上に突起してループ
状に折返す一つ一つのひだが無数に集まって全体として
ウェーブがつけられている。このウェーブを構成する一
つ一つのひだの幅に比し微少な振動を、麺線列の全体に
同時かつ均等に加えることにより、その形状を維持した
まま搬送することができる。
【0033】又、搬送路1の振動時には、ガイド板2も
平板4と同様に振動する。このため、ガイド板2も平板
4と同様の搬送作用をガイド板2に接触した麺線に対し
て行うことになり、ガイド板2の摩擦抵抗による麺線列
両端の搬送の遅れを防止することができる。このガイド
板2の振動により、搬送路1入口においても、導管より
排出された麺線に対して搬送作用が及ぼされる。このた
め、入口付近に特別に列を形成するよう区分けし、搬送
路1へ麺線を導くための装置を設けることなく、隣接す
る麺線列を区分けし搬送路1に導入することができる。
【0034】更に、本実施例のように、麺線列の幅を狭
めた場合においては、幅が狭まって行くに従って、麺線
列の麺線密度が高まり、ガイド板2に接触する麺線の量
も多くなる。しかし、ガイド板2も振動する本実施例に
おいては、麺線列の幅が狭まり、麺線列両端のガイド板
2への接触による抵抗が大きくなった状態においても、
麺線列の両端に遅れを生じることなく搬送することがで
きる。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るバイブレータ式麺線搬送装置を用いることにより、搬
送路全体の細かな振動の繰り返しによって、麺線の形
状、特に屈曲麺の麺線につけられたウェーブを崩すこと
なく、隣接する麺線と隔てられた麺線の列を形成し、搬
送することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】バイブレータ式麺線搬送装置を用いた麺線の区
分け搬送過程を説明する図である。
【図2】搬送路の構成を説明する斜視図である。
【図3】振動部及び搬送路の振動を説明する図である。
【図4】従来の装置を用いた麺線の区分け搬送過程を説
明する図である。
【図5】区分け搬送過程に使用される装置の構成を説明
する図である。
【符号の説明】
A バイブレータ式搬送装置 1 搬送路 2,3 ガイド板 4 平板 5 振動部 11 区分けガイド板 12 区分けガイドコロ 12A 円盤 12B 軸 13 ウェーブネットコンベヤ 30 ロール圧延機 31 回転切り出し機 32 導管 33 糊化機ネットコンベヤ 34 糊化機 41 麺帯 42 麺線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 麺線を載置する平板を有する搬送路と、
    前記搬送路に載置された麺線を搬送するための振動を前
    記搬送路に与える振動部とを有することを特徴とするバ
    イブレータ式麺線搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送路は、前記平板の一主面に対し
    て略垂直に、かつ、前記麺線の搬送方向に沿って設置さ
    れ、前記平面板と一体となって振動することにより前記
    麺線を一定幅の列状にして搬送するための少なくとも1
    つのガイド板を有することを特徴とする請求項1記載の
    バイブレータ式麺線搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記振動部は、前記搬送路に前記麺線の
    搬送方向に対して斜め上方に向かう振動を与えることに
    より前記平板上に載置された前記麺線を前記搬送方向へ
    搬送することを特徴とする請求項1又は2記載のバイブ
    レータ式麺線搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記麺線は、波状に屈曲した屈曲麺によ
    る麺線であることを特徴とする請求項1〜3いずれか1
    項に記載のバイブレータ式麺線搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記ガイド板は、対となって互いの間に
    前記麺線の列を形成するために少なくとも一対設けら
    れ、前記搬送方向に向かうに従って前記麺線の列を形成
    する一対のガイド板の間隔が狭まっていることにより、
    前記麺線の搬送に伴って該麺線の列の幅が狭まることを
    特徴とする請求項2〜4いずれか1項に記載のバイブレ
    ータ式麺線搬送装置。
JP2001307652A 2001-10-03 2001-10-03 バイブレータ式麺線搬送装置 Expired - Lifetime JP4053271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307652A JP4053271B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 バイブレータ式麺線搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307652A JP4053271B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 バイブレータ式麺線搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003111553A true JP2003111553A (ja) 2003-04-15
JP4053271B2 JP4053271B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=19127083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307652A Expired - Lifetime JP4053271B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 バイブレータ式麺線搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053271B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6148751B1 (ja) * 2016-03-10 2017-06-14 有限会社江口▲麺▼機製作所 麺線群の整列方法及びその装置
CN113875789A (zh) * 2021-10-19 2022-01-04 安徽信息工程学院 一种面条加工用定长切断输送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6148751B1 (ja) * 2016-03-10 2017-06-14 有限会社江口▲麺▼機製作所 麺線群の整列方法及びその装置
JP2017158495A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 有限会社江口▲麺▼機製作所 麺線群の整列方法及びその装置
CN113875789A (zh) * 2021-10-19 2022-01-04 安徽信息工程学院 一种面条加工用定长切断输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4053271B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE42695B1 (en) Shredded food article and its production
JP2011042506A (ja) トルティーヤチップを積み重ねる方法および装置
JP4671151B2 (ja) 食品の整列装置
US6698572B2 (en) Apparatus and process for packaging piece goods
US2268724A (en) Transfer device for conveyers
US7086522B2 (en) Device for vibratory indexing of portioned pieces
JP2003111553A (ja) バイブレータ式麺線搬送装置
JP2009208874A (ja) 食品搬送システム及び振動式コンベヤ
US20020115401A1 (en) Method and system for conveying and collating crimped sausages
JP3074564B2 (ja) 搬送コンベア用搬送物体の列分け装置
US6159518A (en) Process and wire assembly for separating dough sheet from rotating roller surface
US3828914A (en) Article unscrambler
US6435079B2 (en) Machine for preparing food products
JP2009207393A (ja) 食品搬送システム及び振動式コンベヤ
US4453906A (en) Apparatus for continuously discharging dough to produce a web of dough sheet
JP2000219316A (ja) スライス食パンの分割供給装置
JPS6463Y2 (ja)
JP2005160322A (ja) バイブレータ式麺線搬送装置
US7878142B2 (en) Device to coat food products such as potato crisps
TW531393B (en) Apparatus for aligning fabricated snack food chips
JP7388736B2 (ja) 串刺食品製造装置
JP2006069649A (ja) スライス食パン分割供給装置及び方法
JP3513294B2 (ja) 生地玉成形方法及びその装置
WO2024116298A1 (ja) 油揚段積み装置
JP2018070359A (ja) 振分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250