JP2003110342A - プリント形アンテナ - Google Patents

プリント形アンテナ

Info

Publication number
JP2003110342A
JP2003110342A JP2001295038A JP2001295038A JP2003110342A JP 2003110342 A JP2003110342 A JP 2003110342A JP 2001295038 A JP2001295038 A JP 2001295038A JP 2001295038 A JP2001295038 A JP 2001295038A JP 2003110342 A JP2003110342 A JP 2003110342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiating element
printed antenna
monopole
antenna according
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001295038A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Shimazaki
直記 島崎
Rikuo Fujita
陸男 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001295038A priority Critical patent/JP2003110342A/ja
Publication of JP2003110342A publication Critical patent/JP2003110342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】設置場所が限定される自動車等に対しても容易
に搭載でき、かつ美観的にも優れたプリント形アンテナ
を提供する。 【解決手段】プリント基板1は、厚さの薄い誘電体板を
用いて形成するが、柔軟性のあるフィルムを使用しても
良い。上記プリント基板1に例えば給電ラインによって
モノポールアンテナ2を形成する。このモノポールアン
テナ2は、モノポール放射素子3とアース素子4a、4
bからなっている。上記モノポールアンテナ2は、中央
部にモノポール放射素子3を配置し、その両側にL字状
のアース素子4a、4bを配置している。モノポール放
射素子3の下端部とアース素子4a、4bの短辺側の先
端部を揃えて配置し、給電部5を構成する。上記モノポ
ール放射素子3は、アース素子4a、4bから上端まで
の長さを約0.25λに設定し、アース素子4a、4b
の全長を約1λに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、VHF〜UHF帯
で使用される垂直偏波水平面無指向性のプリント形アン
テナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、VHF〜UHF帯で使用される垂
直偏波水平面無指向性のアンテナとしては、スリーブア
ンテナ、ブラウンアンテナ等が一般に知られている。上
記スリーブアンテナ、ブラウンアンテナ等は、立体的な
形状を有しており、所定の容積を占有するため、自動車
等に搭載する場合に不便であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の垂
直偏波水平面無指向性のアンテナは、所定の容積を占有
するので、設置場所が限定される自動車等に搭載する場
合に非常に不便であり、このため従来から小型化が要望
されていた。また、自動車の場合、一般的にルーフトッ
プにアンテナを設置しているが、アンテナがルーフトッ
プの上に突出することになるので、美観的にも好ましく
ない。
【0004】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、設置場所が限定される自動車等に対しても
容易に搭載でき、かつ美観的にも優れたプリント形アン
テナを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプリント形
アンテナは、プリント基板と、前記プリント基板上に形
成される放射素子と、前記放射素子の下部に形成される
1対のアース素子と、前記放射素子の1端部及び前記ア
ース素子の端部に形成される給電部とを具備したことを
特徴とする。
【0006】上記の構成によれば、垂直偏波水平面無指
向性のプリント形アンテナとすることができ、例えば自
動車に搭載する場合には、窓ガラス等に貼り付けて使用
できる。このため特にアンテナの設置場所を必要とせ
ず、また、美観上の点からも優れたものとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明の第1実施形態に係る
垂直偏波水平面無指向性のプリント形アンテナの正面図
である。図1において、1はプリント基板で、厚さの薄
い誘電体板を用いて形成するが、柔軟性のあるフィルム
を使用しても良い。そして、上記プリント基板1に例え
ば給電ラインによってモノポールアンテナ2を形成す
る。このモノポールアンテナ2は、モノポール放射素子
3とアース素子4a、4bからなっている。
【0008】上記モノポールアンテナ2は、中央部にモ
ノポール放射素子3を配置し、その両側にL字状のアー
ス素子4a、4bを配置している。上記モノポール放射
素子3の下端部とアース素子4a、4bの短辺側の先端
部を揃えて配置し、給電部5を構成している。上記モノ
ポール放射素子3は、アース素子4a、4bから上端ま
での長さを約0.25λに設定し、アース素子4a、4
bの全長を約1λに設定する。
【0009】上記の構成とすることにより、垂直偏波水
平面無指向性のプリント形アンテナとすることができ
る。また、上記のようにプリント形アンテナとすること
により、例えば自動車に搭載する場合には、窓ガラス等
に貼り付けて使用することができる。このため特にアン
テナの設置場所を必要とせず、また、美観上の点からも
優れたものとなる。
【0010】図2は、第1実施形態に係るプリント形ア
ンテナのVSWR特性であり、横軸に周波数、縦軸にV
SWRをとって示した。なお、fo は中心周波数であ
る。また、図3は第1実施形態に係るプリント形アンテ
ナの垂直面指向性を示したものである。
【0011】(第2実施形態)次に、本発明の第2実施
形態について説明する。図4は、本発明の第2実施形態
に係るプリント形アンテナの正面図である。この第2実
施形態に係るプリント形アンテナは、図1に示した第1
実施形態に係るプリント形アンテナにおいて、モノポー
ルアンテナ2の代わりに菱形状放射素子6を使用したも
のである。その他の構成は、第1実施形態と同じである
ので、詳細な説明は省略する。上記菱形状放射素子6
は、長さを約0.25λに設定し、下端部を給電ライン
7により給電部5に接続している。
【0012】上記のように菱形状放射素子6を使用する
ことにより広帯域化を図ることができる。図5は、上記
第2実施形態に係るプリント形アンテナのVSWR特性
を示したもので、第1実施形態に係るアンテナに比較し
て広帯域となっていることが分かる。
【0013】(第3実施形態)次に、本発明の第3実施
形態について説明する。図6は、本発明の第3実施形態
に係るプリント形アンテナの正面図である。図6におい
て、10は放射素子で、菱形状ライン11とその中央部
に設けた垂直ライン12からなっている。すなわち、放
射素子10は、第2実施形態で示した菱形状放射素子6
の内部をくり抜いた菱形状ライン11を使用している
が、菱形状ライン11のみでは利得が低下してしまうの
で、中央部に垂直ライン12を設けている。上記放射素
子10は、高さが約0.25λ、幅が約0.15λであ
る。上記放射素子10の下端部は、給電ライン7を介し
て給電部5に接続される。
【0014】そして、放射素子10の下方両側に複数本
例えば3本のラインを並行させた並行形アース素子13
a、13bを設けている。上記並行形アース素子13
a、13bは、水平面から約30°下方に傾けて形成
し、垂直面指向性の打上げを無くし、ほぼ水平方向に最
大放射方向が来るようにしている。上記プリント形アン
テナは、並行形アース素子13a、13bの左右両端部
間の長さを約0.5λ、並行形アース素子13a、13
bの先端と放射素子10の上端との間を約0.5λに設
定している。
【0015】図7は上記第3実施形態に係るプリント形
アンテナのVSWR特性、図8は垂直面指向性を示した
ものである。上記第3実施形態に係るプリント形アンテ
ナでは、図7のVSWR特性から明らかなように第2の
実施形態に係るアンテナより更に広帯域化されており、
また、図8の垂直面指向性に示されているように、最大
放射方向がほぼ水平方向となっている。
【0016】また、上記第3実施形態に係るプリント形
アンテナでは、3本のラインからなる並行形アース素子
13a、13bを使用することにより、約1λ程度必要
であったアース素子長を約0.5λまで小さくすること
ができた。
【0017】(第4実施形態)次に、本発明の第4実施
形態について説明する。図9は、本発明の第4実施形態
に係るプリント形アンテナの正面図である。図9におい
て、20は放射素子で、モノポール放射素子21と、そ
の上端部を下方に折返した折返しライン22a、22b
からなっている。上記モノポール放射素子21の長さは
約0.15λ、折返しライン22a、22bの先端間の
最大幅は約0.1λである。上記モノポール放射素子2
1の下端部は、給電ライン7を介して給電部5に接続さ
れる。上記放射素子20の上端と給電部5までの全長
は、約0.3λである。
【0018】そして、上記モノポール放射素子21の下
方両側に折返し形アース素子23a、23bを設けてい
る。上記折返し形アース素子23a、23bは、複数本
例えば2本の折返しラインを備え、水平面から約30°
下方に傾けて形成し、垂直面指向性の打上げを無くし、
ほぼ水平方向に最大放射方向が来るようにしている。上
記折返し形アース素子23a、23bの左右両端部間の
長さは約0.3λである。
【0019】図10は上記第4実施形態に係るプリント
形アンテナのVSWR特性、図11は垂直面指向性を示
したものである。上記第4実施形態によれば、第2実施
形態のアンテナと略同じVSWR特性となっているが、
アンテナの全長を約0.3λ、全幅を約0.3まで小さ
く形成することができた。
【0020】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、各実施形態における放射素子とアース
素子とを任意に組み合わせて構成しても良いことは勿論
である。
【0021】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、プ
リント基板上に放射素子及びアース素子を形成して垂直
偏波水平面無指向性のプリント形アンテナとしているの
で、例えば自動車に搭載する場合には、窓ガラス等に貼
り付けて使用でき、特にアンテナの設置場所を必要とせ
ず、また、美観上の点からも優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るプリント形アンテ
ナの正面図。
【図2】同実施形態におけるVSWR特性図。
【図3】同実施形態における垂直面指向性を示す図。
【図4】本発明の第2実施形態に係るプリント形アンテ
ナの正面図。
【図5】同実施形態におけるVSWR特性図。
【図6】本発明の第3実施形態に係るプリント形アンテ
ナの正面図。
【図7】同実施形態におけるVSWR特性図。
【図8】同実施形態における垂直面指向性を示す図。
【図9】本発明の第4実施形態に係るプリント形アンテ
ナの正面図。
【図10】同実施形態におけるVSWR特性図。
【図11】同実施形態における垂直面指向性を示す図。
【符号の説明】
1…プリント基板 2…モノポールアンテナ 3…モノポール放射素子 4a、4b…アース素子 5…給電部 6…菱形状放射素子 7…給電ライン 10…放射素子 11…菱形状ライン 12…垂直ライン 13a、13b…並行形アース素子 20…放射素子 21…モノポール放射素子 22a、22b…折返しライン 23a、23b…折返し形アース素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J046 AA07 AA09 AB06 AB13 AB17 LA01 LA11 LA20 PA07 PA09 TA03 TA04 5J047 AA07 AA09 AB06 AB13 AB17 EC02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板と、前記プリント基板上に
    形成される放射素子と、前記放射素子の下部に形成され
    る1対のアース素子と、前記放射素子の1端部及び前記
    アース素子の端部に形成される給電部とを具備したこと
    を特徴とする垂直偏波水平面無指向性のプリント形アン
    テナ。
  2. 【請求項2】 前記放射素子をモノポール放射素子によ
    り形成したことを特徴とする請求項1記載のプリント形
    アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記放射素子を菱形状放射素子により形
    成したことを特徴とする請求項1記載のプリント形アン
    テナ。
  4. 【請求項4】 前記放射素子は、菱形状ラインと、前記
    菱形状ラインの中央部に設けた垂直ラインとからなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のプリント形アンテナ。
  5. 【請求項5】 前記放射素子は、モノポール放射素子
    と、前記モノポール放射素子の上端部に形成した折返し
    ラインとからなることを特徴とする請求項1記載のプリ
    ント形アンテナ。
  6. 【請求項6】 前記1対のアース素子は、L字状に形成
    したことを特徴とする請求項1記載のプリント形アンテ
    ナ。
  7. 【請求項7】 前記1対のアース素子は、複数本のライ
    ンを並行させて形成したことを特徴とする請求項1記載
    のプリント形アンテナ。
  8. 【請求項8】 前記1対のアース素子は、複数本のライ
    ンを折返して形成したことを特徴とする請求項1記載の
    プリント形アンテナ。
  9. 【請求項9】 前記1対のアース素子は、所定角度下方
    に傾けて形成したことを特徴とする請求項1、7又は8
    記載のプリント形アンテナ。
JP2001295038A 2001-09-26 2001-09-26 プリント形アンテナ Pending JP2003110342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295038A JP2003110342A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 プリント形アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295038A JP2003110342A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 プリント形アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110342A true JP2003110342A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19116539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295038A Pending JP2003110342A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 プリント形アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003110342A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187741A (ja) * 2005-01-31 2008-08-14 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置
JP2010187198A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Harada Ind Co Ltd 車両ウィンドウ用アンテナ装置
US7986272B2 (en) 2005-01-31 2011-07-26 Fujitsu Component Limited Antenna apparatus and electronic device
CN105407682A (zh) * 2015-12-17 2016-03-16 埃泰克汽车电子(芜湖)有限公司 车身控制模块rf模块的安装结构及其安装方法
EP3312934A1 (en) 2016-10-21 2018-04-25 Tyco Electronics Japan G.K. Antenna
JP2018182722A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP2022066544A (ja) * 2017-04-17 2022-04-28 株式会社ヨコオ アンテナ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187741A (ja) * 2005-01-31 2008-08-14 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置
US7986272B2 (en) 2005-01-31 2011-07-26 Fujitsu Component Limited Antenna apparatus and electronic device
JP2010187198A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Harada Ind Co Ltd 車両ウィンドウ用アンテナ装置
CN105407682A (zh) * 2015-12-17 2016-03-16 埃泰克汽车电子(芜湖)有限公司 车身控制模块rf模块的安装结构及其安装方法
EP3312934A1 (en) 2016-10-21 2018-04-25 Tyco Electronics Japan G.K. Antenna
KR20180044197A (ko) 2016-10-21 2018-05-02 타이코 일렉트로닉스 저팬 지.케이. 안테나
US10862214B2 (en) 2016-10-21 2020-12-08 Tyco Electronics Japan G.K. Antenna
JP2018182722A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP7040951B2 (ja) 2017-04-17 2022-03-23 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP2022066544A (ja) * 2017-04-17 2022-04-28 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP7302057B2 (ja) 2017-04-17 2023-07-03 株式会社ヨコオ アンテナ装置
US11799196B2 (en) 2017-04-17 2023-10-24 Yokowo Co., Ltd. Antenna apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6509882B2 (en) Low SAR broadband antenna assembly
JP2870940B2 (ja) 車載アンテナ
US7843389B2 (en) Complementary wideband antenna
JP5599098B2 (ja) アンテナ装置
US6707431B2 (en) Dual antenna capable of controlling radiation characteristics in a mobile communication terminal
US20060208956A1 (en) Modified printed dipole antennas for wireless multi-band communication systems
US8018391B2 (en) Plate-shaped antenna having at least three planes
JPH1093332A (ja) 複共振逆f型アンテナ
KR20090038465A (ko) 안테나 장치
JP4538651B2 (ja) 無線通信機器
JP6414786B2 (ja) 携帯通信端末および筐体カバー
JP2003110342A (ja) プリント形アンテナ
JPH1168453A (ja) 複合アンテナ
EP3370305B1 (en) Antenna device
JP2001168629A (ja) F形アンテナ
JP6421057B2 (ja) 広帯域無指向性アンテナ
JP4927921B2 (ja) アンテナおよびアレイアンテナ
KR101523026B1 (ko) 다중대역 옴니 안테나
JP4133695B2 (ja) 複合アンテナ
JP3785056B2 (ja) アンテナ装置
KR101120990B1 (ko) 광대역 옴니 안테나
JP4142842B2 (ja) パッチアンテナ
US7126540B2 (en) Dipole antenna
CN114846695A (zh) 双极化连接天线阵列
JP2006014152A (ja) 平面アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821