JP2003110145A - 発光ダイオード用の翼形表面実装パッケージ - Google Patents

発光ダイオード用の翼形表面実装パッケージ

Info

Publication number
JP2003110145A
JP2003110145A JP2002187376A JP2002187376A JP2003110145A JP 2003110145 A JP2003110145 A JP 2003110145A JP 2002187376 A JP2002187376 A JP 2002187376A JP 2002187376 A JP2002187376 A JP 2002187376A JP 2003110145 A JP2003110145 A JP 2003110145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led package
surface mount
mount led
metal contact
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002187376A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiwa Cho
正和 張
Heiryu O
秉龍 汪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvatek Corp
Original Assignee
Harvatek Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvatek Corp filed Critical Harvatek Corp
Publication of JP2003110145A publication Critical patent/JP2003110145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面実装LEDパッケージのマザーボードへ
のはんだ付けの信頼性を向上させること。 【解決手段】 表面実装LEDの底部金属接触が、LE
Dを覆う接着剤より幅広く拡張される。この拡張により
マザーボードへはんだ付けするためのエリアを増やすこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオード
(LED)に係り、特に表面実装LEDパッケージに関
する。
【0002】
【従来の技術】図1及び2に示され、台湾特許出願第0
89109999号及び同時係属米国特許出願第09/
596,907号に開示された従来の表面実装LEDパ
ッケージは、マザーボードに接触するように露出された
底部金属のみを有する。この金属接触プレート11、1
2は、図2に示すように、その上面が接着剤15で覆わ
れている。金属プレート11、12は、図1の上面図に
おける垂直端に沿って窪み14を有する。また、図2に
示すように、金属接触プレート11、12の水平底面に
沿って窪み17を有する。これら窪みは、接着剤をシー
リングし、該構造を引っ掛け、保持するためのものであ
る。LED10は、第一の金属接触プレート11上にマ
ウントされる。LED10の上部電極は、ワイヤ13に
よって、第二の金属接触プレート12へワイヤ・ボンデ
ィングされる。
【0003】図1のA−A’断面に沿った図2の断面に
示すように、接着剤15は、このパッケージの底面にお
ける窪み17と、このパッケージの垂直側に沿った窪み
14とを満たし、この構造を固める。この構造は、はん
だ付け用の窪みによって占められていない金属接触プレ
ート11、12の底面のみを露出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このはんだ付けのため
の限定されたエリアは接触の信頼性を低減する。
【0005】本発明の目的は、表面実装LEDパッケー
ジのマザーボードへのはんだ付けの信頼性を向上させる
ことである。本発明の別の目的は、表面実装LEDパッ
ケージのマザーボードへのはんだ付けエリアを増やすこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、LEDを覆
う接着剤の境界を越えて金属接触を拡張することによっ
て実現される。この拡張は、マザーボードにはんだ付け
されるためのより大きな接触エリアを提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の基本構成を示
す。下部電極を有するLED20は、第一端子として機
能する接触金属プレート21上にマウントされる。LE
D20の上部電極は、第二の接触金属プレート22にワ
イヤ・ボンディングされる。接触金属プレート21、2
2は、窪み27を有する。LED20及び金属成分の上
面の一部は、接着剤25で覆われ、シーリングされる。
ここで、金属プレート21、22の拡張部分Bは覆われ
ないまま残される。シーリング中、接着剤は、更に、窪
み27を満たし、このシーリングされた構造を固める。
拡張部分Bは、シーリングされたエリアの外へ延び、図
4に示すように、マザーボードへの接触させるためのは
んだ付けエリア26をより大きくする。したがって、マ
ザーボードへの接触のはんだ性が向上する。
【0008】図5は、本発明の第2の実施形態を示す。
この構造は、接着剤25が金属プレート21、22の底
面から深さCのところでシーリングすること以外は図4
と同様である。したがって、この構造は、接着剤25に
よってより完全にシーリングされる。シーリングされた
エリアを越えた拡張部分は、依然としてマザーボードへ
はんだ付けされることが可能である。
【0009】図6は、本発明の第3の実施形態を示す。
この構造は、金属接触プレート211、221の上面が
平らであること以外は図3と同様である。このような構
造の底部窪み271は、ケミカル・エッチング又は機械
エッチングによって加工され得る。
【0010】図7は、本発明の第4の実施形態を示す。
この構造は、金属接触プレート31、32の底部におけ
る窪み37が正方形の形状であること以外は図6と同様
である。この正方形の窪み371は、この構造をさらに
固めるためのより多くの接着剤35を保持する。
【0011】図8は、本発明の第5の実施形態を示す。
この構造は、金属プレート311、321の底部におけ
る窪み371が多角形形状であること以外は図6と同様
である。この多角形窪み371は、この構造をさらに固
めるためのより多くの接着剤35を保持する。
【0012】図9は、本発明の第6の実施形態を示す。
この構造は、金属プレート311、321の底部におけ
る窪み371がLED20上の接着エリア35の幅より
も幅広く形成されること以外は図8と同様である。窪み
371エリアの外の超過幅Dは、マザーボード上のはん
だ付けスポット間の距離を伸ばし、はんだ付け間の短絡
の可能性を回避する。
【0013】図10は、本発明の第7の実施形態を示
す。この構造は、2つの貫通穴381が金属プレート3
21、311の上面から底部窪み27(図示せず)へ挿
入されること以外は図3と同様である。この貫通穴は、
接着剤25が貫通穴381内を流れ、この構造をさらに
固めることを可能にする。
【0014】図11は、本発明の第8の実施形態を示
す。この構造は、金属プレート311、321の上面3
82が粗くされていること以外は図10と同様である。
この粗面は、この王像への接着剤のグリップを増やし、
この構造をさらに固める。
【0015】図12は、本発明の第9の実施形態を示
す。この構造は、金属プレート21、22の上面上の接
着剤35がLED20を露出するためのカップ39を形
成すること以外は図3と同様である。このカップ面は、
LED20から発せられた光を集光するのに役立つ。
【0016】図13は、本発明の第10の実施形態を示
す。この構造は、LED201が2つの上部電極を有す
ること以外は図8と同様である。LED201は、金属
プレート31、32上にまたがり、それぞれワイヤ13
1及び132によってこれらプレートにワイヤ・ボンデ
ィングされる。
【0017】図14は、本発明の第11の実施形態を示
す。この構造は、LED202が2つの下部電極を有す
ること以外は図8と同様である。このLEDは、金属プ
レート31、32上にまたがり、ボンディングされる。
【0018】図15は、本発明の第12の実施形態を示
す。この実施形態において、シーリング接着剤351
(図3〜6の接着剤25、図7〜9及び12〜14の接
着剤35に対応する)は蛍光物質、装飾物質、又は他の
修正物質を含む。LEDが励起されると、この追加され
た物質はLEDから発せられた光を修正又はフィルタリ
ングすることができるため、このパッケージから発せら
れた光の色を変えることができる。この蛍光物質は、青
又は紫外線LEDが励起されたときに、このパッケージ
から無色光を発するのに用いられ得る。
【0019】以上、本発明の好ましい実施形態について
説明したが、当業者には明らかなように、本発明の意図
を逸脱することなくこれら実施形態に様々な修正を加え
ることも可能である。このような修正は、すべて本発明
の範囲内である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、表面実装LEDパッケ
ージのマザーボードへのはんだ付けの信頼性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のLEDパッケージの上面図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】本発明の翼形接点を示す図である。
【図4】はんだで覆われた拡張された接点を示す図であ
る。
【図5】接点底面を覆う接着剤を示す図である。
【図6】接点底面より上を覆う接着剤を示す図である。
【図7】正方形の窪みを有する底部接点を示す図であ
る。
【図8】多角形の窪みを有する底部接点を示す図であ
る。
【図9】接点の底面より下を覆う接着剤を示す図であ
る。
【図10】接着剤を流通させ、固めるための接触金属に
空けられた穴を示す図である。
【図11】接着エリアを増やすための接触金属の粗面を
示す図である。
【図12】LEDからの光を集光するカップ状金属を示
す図である。
【図13】2つの上部電極を有するLEDを実装するパ
ッケージを示す図である。
【図14】2つの下部電極を有するLEDを実装するパ
ッケージを示す図である。
【図15】LEDから発せられた光の色を変えるために
蛍光物質又は他の修正物質を含むシーリング接着剤を有
するパッケージを示す図である。
【符号の説明】
11、12、21、22、211、221、31、3
2、311、321 金属接触プレート 14、17、27、271、37、371 窪み 10、20、201、202 LED 13、131、132 ワイヤ 15、25、35、351 接着剤 26 はんだ付けエリア 381 貫通穴

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面実装発光ダイオード(LED)パッ
    ケージであって、 第一の電極及び第二の電極を有する発光ダイオードと、 前記LEDと共にマウントされ、前記第一の電極に接続
    された、第一の底部窪みを有する第一の金属接触プレー
    トと、 第二の底部窪みを有し、前記第二の電極に接続された第
    二の金属接触プレートと、 前記LED、前記第一の金属接触プレートの前記第一の
    底部窪み及び上面の一部、並びに、前記第二の金属接触
    プレートの前記第二の底部窪み及び上面の一部、を覆う
    接着剤と、 前記第一の及び第二の金属接触プレートの前記接着剤の
    境界の外側への拡張部分であって、マザーボードへの接
    触及びはんだ付けエリアを提供する部分と、を有するこ
    とを特徴とする表面実装LEDパッケージ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記接着剤は、前記第一の及び第二の接触金属プレート
    の底面より下を覆うことを特徴とする表面実装LEDパ
    ッケージ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記LEDの上部電極は、前記第二の金属接触プレート
    にワイヤ・ボンディングされることを特徴とする表面実
    装LEDパッケージ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記第一の金属接触プレートの上面及び前記第二の金属
    接触プレートの上面は平らであることを特徴とする表面
    実装LEDパッケージ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記第一の窪み及び第二の底部窪みは台形形状であるこ
    とを特徴とする表面実装LEDパッケージ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記第一の及び第二の底部窪みは長方形形状であること
    を特徴とする表面実装LEDパッケージ。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記第一の及び第二の底部窪みは多角形形状であること
    を特徴とする表面実装LEDパッケージ。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記第一の及び第二の底部窪みを覆う接着剤部分は、前
    記第一の及び第二の金属接触プレートの上面を覆う接着
    剤部分より幅広いことを特徴とする表面実装LEDパッ
    ケージ。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の表面実装LEDパッケー
    ジであって、 前記第一の金属接触プレート及び第二の金属プレート
    は、前記接着剤を堆積するための貫通穴をそれぞれ有す
    ることを特徴とする表面実装LEDパッケージ。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の表面実装LEDパッケ
    ージであって、 前記第一の及び第二の金属接触プレートの上面は接着剤
    のグリップを増やすために粗くされることを特徴とする
    表面実装LEDパッケージ。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の表面実装LEDパッケ
    ージであって、 前記第一の及び第二の金属接触プレート上面上の接着剤
    は、LEDを露出し、LEDから発せられた光を集光す
    るためにカップ形に形作られることを特徴とする表面実
    装LEDパッケージ。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の表面実装LEDパッケ
    ージであって、 前記LEDの第一の及び第二の電極は、LEDの上面上
    に位置し、前記第一の及び第二の金属接触プレートにそ
    れぞれワイヤ・ボンディングされることを特徴とする表
    面実装LEDパッケージ。
  13. 【請求項13】 請求項1記載の表面実装LEDパッケ
    ージであって、 前記第一の及び第二の電極は、前記LEDの底面に位置
    し、前記第一の及び第二の金属接触プレート上をまたぐ
    ことを特徴とする表面実装LEDパッケージ。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の表面実装LEDパッケ
    ージであって、 前記接着剤は、蛍光物質、装飾物質、又は他の修正物質
    を有することを特徴とする表面実装LEDパッケージ。
JP2002187376A 2001-09-27 2002-06-27 発光ダイオード用の翼形表面実装パッケージ Pending JP2003110145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90124223 2001-09-27
TW090124223 2001-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110145A true JP2003110145A (ja) 2003-04-11

Family

ID=21679409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002187376A Pending JP2003110145A (ja) 2001-09-27 2002-06-27 発光ダイオード用の翼形表面実装パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003110145A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114671A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nichia Chem Ind Ltd 樹脂封止型発光装置
JP2008251938A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Rohm Co Ltd 半導体発光装置
JP2010238833A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Panasonic Corp 光半導体装置用パッケージおよび光半導体装置
CN102157661A (zh) * 2010-02-11 2011-08-17 亿光电子工业股份有限公司 发光二极管封装结构及其制作方法
JP2011216875A (ja) * 2010-03-15 2011-10-27 Nichia Corp 発光装置
US8378347B2 (en) 2010-01-29 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package
US8487418B2 (en) 2010-01-29 2013-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package
US8497521B2 (en) 2010-01-29 2013-07-30 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package
DE102013205894A1 (de) 2012-04-06 2013-10-10 Nichia Corporation Formgehäuse und Leuchtbauelement
US8637892B2 (en) 2010-01-29 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package and method for manufacturing same
US8960953B2 (en) 2004-05-05 2015-02-24 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting source using solid state emitter and phosphor materials
US9257417B2 (en) 2012-12-29 2016-02-09 Nichia Corporation Light emitting device package, light emitting device using that package, and illumination device using the light emitting devices
US9281460B2 (en) 2012-10-31 2016-03-08 Nichia Corporation Light emitting device package and light emitting device having lead-frames
US9287476B2 (en) 2008-09-03 2016-03-15 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US9406856B2 (en) 2013-06-28 2016-08-02 Nichia Corporation Package for light emitting apparatus and light emitting apparatus including the same
US9502624B2 (en) 2006-05-18 2016-11-22 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
JP2017212469A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 ローム株式会社 半導体発光装置
JP2018182270A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 日亜化学工業株式会社 光源装置
JP2018186306A (ja) * 2018-08-28 2018-11-22 日亜化学工業株式会社 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
JP2020120118A (ja) * 2020-03-13 2020-08-06 ローム株式会社 半導体装置
US10790425B2 (en) 2015-04-30 2020-09-29 Nichia Corporation Package and method of manufacturing the same, and light emitting device using the package

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9447945B2 (en) 2004-05-05 2016-09-20 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting source using solid state emitter and phosphor materials
US11028979B2 (en) 2004-05-05 2021-06-08 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting source using solid state emitter and phosphor materials
US8960953B2 (en) 2004-05-05 2015-02-24 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting source using solid state emitter and phosphor materials
JP2006114671A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nichia Chem Ind Ltd 樹脂封止型発光装置
US9502624B2 (en) 2006-05-18 2016-11-22 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US9929318B2 (en) 2006-05-18 2018-03-27 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US10686102B2 (en) 2006-05-18 2020-06-16 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US9634204B2 (en) 2006-05-18 2017-04-25 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US11631790B2 (en) 2006-05-18 2023-04-18 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US10263161B2 (en) 2006-05-18 2019-04-16 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US10971656B2 (en) 2006-05-18 2021-04-06 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
WO2008123232A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Rohm Co., Ltd. 半導体発光装置
US8334548B2 (en) 2007-03-30 2012-12-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
JP2008251938A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Rohm Co Ltd 半導体発光装置
US9287476B2 (en) 2008-09-03 2016-03-15 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US11094854B2 (en) 2008-09-03 2021-08-17 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US10115870B2 (en) 2008-09-03 2018-10-30 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US10700241B2 (en) 2008-09-03 2020-06-30 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US10573788B2 (en) 2008-09-03 2020-02-25 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US9490411B2 (en) 2008-09-03 2016-11-08 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US10573789B2 (en) 2008-09-03 2020-02-25 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US9537071B2 (en) 2008-09-03 2017-01-03 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
JP2010238833A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Panasonic Corp 光半導体装置用パッケージおよび光半導体装置
US8487418B2 (en) 2010-01-29 2013-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package
US8497521B2 (en) 2010-01-29 2013-07-30 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package
US8378347B2 (en) 2010-01-29 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package
US8637892B2 (en) 2010-01-29 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba LED package and method for manufacturing same
CN102157661A (zh) * 2010-02-11 2011-08-17 亿光电子工业股份有限公司 发光二极管封装结构及其制作方法
JP2011216875A (ja) * 2010-03-15 2011-10-27 Nichia Corp 発光装置
CN103367615A (zh) * 2012-04-06 2013-10-23 日亚化学工业株式会社 发光装置用封装成形体及使用了它的发光装置
DE102013205894A1 (de) 2012-04-06 2013-10-10 Nichia Corporation Formgehäuse und Leuchtbauelement
US8872218B2 (en) 2012-04-06 2014-10-28 Nichia Corporation Molded package and light emitting device
US9281460B2 (en) 2012-10-31 2016-03-08 Nichia Corporation Light emitting device package and light emitting device having lead-frames
USRE47504E1 (en) 2012-12-29 2019-07-09 Nichia Corporation Light emitting device package, light emitting device using that package, and illumination device using the light emitting devices
US9257417B2 (en) 2012-12-29 2016-02-09 Nichia Corporation Light emitting device package, light emitting device using that package, and illumination device using the light emitting devices
US9647190B2 (en) 2013-06-28 2017-05-09 Nichia Corporation Package for light emitting apparatus and light emitting apparatus including the same
US9406856B2 (en) 2013-06-28 2016-08-02 Nichia Corporation Package for light emitting apparatus and light emitting apparatus including the same
US9991432B2 (en) 2013-06-28 2018-06-05 Nichia Corporation Light emitting apparatus
US10305011B2 (en) 2013-06-28 2019-05-28 Nichia Corporation Light emitting apparatus
US10790425B2 (en) 2015-04-30 2020-09-29 Nichia Corporation Package and method of manufacturing the same, and light emitting device using the package
JP2018182270A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 日亜化学工業株式会社 光源装置
JP2017212469A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 ローム株式会社 半導体発光装置
JP2018186306A (ja) * 2018-08-28 2018-11-22 日亜化学工業株式会社 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
JP2020120118A (ja) * 2020-03-13 2020-08-06 ローム株式会社 半導体装置
JP7051921B2 (ja) 2020-03-13 2022-04-11 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020066905A1 (en) Wing-shaped surface mount package for light emitting diodes
JP2003110145A (ja) 発光ダイオード用の翼形表面実装パッケージ
US7154155B2 (en) Wing-shaped surface mount package for light emitting diodes
US6093940A (en) Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
JP3798195B2 (ja) チップ型発光装置
JP3915992B2 (ja) 面実装型電子部品の製造方法
JPH11163419A (ja) 発光装置
KR100644304B1 (ko) 발광 다이오드 램프
JP2004335740A (ja) 発光ダイオード及びそのパッケージ構造
KR101139567B1 (ko) 반도체 발광 장치
JP2010098276A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2009194319A (ja) 表面実装型発光ダイオード
JP2009246343A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH10163526A (ja) 発光素子及び発光ダイオード
JP2007324275A (ja) 発光装置
JP5862572B2 (ja) 発光装置と、回路基板の製造方法
JP2007150045A (ja) 半導体装置
JPH0529659A (ja) 側面発光型ledランプとその製造方法
JP2019176133A (ja) サイドビューledパッケージ及びサイドビューledモジュール
JP2007096008A (ja) 発光素子搭載用パッケージ
JP2001352105A (ja) 表面実装型発光素子
JP2001352102A (ja) 光半導体装置
JP3864263B2 (ja) 発光半導体装置
JP3751464B2 (ja) チップ型発光装置
JP2001203394A (ja) 面実装型の半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726