JP2003106471A - 電磁弁及びその製造方法 - Google Patents

電磁弁及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003106471A
JP2003106471A JP2002052828A JP2002052828A JP2003106471A JP 2003106471 A JP2003106471 A JP 2003106471A JP 2002052828 A JP2002052828 A JP 2002052828A JP 2002052828 A JP2002052828 A JP 2002052828A JP 2003106471 A JP2003106471 A JP 2003106471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
housing
solenoid
member assembly
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002052828A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Miyamoto
宮本  裕
Shigeiku Enomoto
榎本  滋郁
Yukihiro Shinohara
幸弘 篠原
Hirokuni Tomita
浩邦 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002052828A priority Critical patent/JP2003106471A/ja
Priority to US10/197,889 priority patent/US6752374B2/en
Priority to DE10233659A priority patent/DE10233659A1/de
Publication of JP2003106471A publication Critical patent/JP2003106471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0668Sliding valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/3665Sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/08Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by two or more pumping elements with conjoint outlet or several pumping elements feeding one engine cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/041Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves cylindrical slide valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/048Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/004Sliding valves, e.g. spool valves, i.e. whereby the closing member has a sliding movement along a seat for opening and closing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】良好なる磁気特性を保持しつつ、不具合発生時
に不良品対象となる部材を最小限に削減すること。 【解決手段】電磁弁30において、略筒状のボビン68
にはコイル61が巻回されてソレノイド部が構成され、
該ソレノイド部には、その外周を包囲するよう磁性材料
からなるハウジング6が組み付けられている。ソレノイ
ド部(ボビン68)の中空部には、弁体63を往復動可
能に収容し且つ該弁体63を吸引するためのステータ7
3を備えた弁部材アセンブリが組み付けられている。ま
た、ハウジング6には、コイル61への電気信号を取り
込むためのコネクタ部76が射出成形により形成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体の流量を制御
するための電磁弁に係り、例えばディーゼルエンジン用
の可変吐出量高圧ポンプに使用され、同ポンプの燃料量
を調量するための電磁弁に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電磁弁は、ディーゼルエンジン
用の可変吐出量高圧ポンプ等に使用され、その電磁弁に
ついて様々な構造が多数提案されている(例えば特開平
11−336638号公報等)。具体的には、電磁弁は
主要部材として、バルブケース、そのバルブケース内を
往復動する弁体、コイルを備えるソレノイド部、コイル
通電時に弁体を吸引するステータ等を備える。そして、
流量制御弁においては、コイルへの通電量により弁体の
変位位置(リフト量)、すなわち流路面積が決まり、流
体流量が制御される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記電磁弁では、コイ
ル通電時の磁気特性により弁体のリフト量が変わり、ひ
いては流量特性にも影響が及ぶ。そのため、磁気特性を
適正化するための改良技術が望まれている。
【0004】また一方で、電磁弁を大量生産する上で低
コスト化が強く要望されている。すなわち、製造過程で
の不具合発生時において、その電磁弁全てを不良品とし
て廃棄するのではなく、必要最小限の部材のみを廃棄す
るような技術的な工夫が望まれている。
【0005】本発明は、上記問題に着目してなされたも
のであって、その目的とするところは、良好なる磁気特
性を保持しつつ、不具合発生時に不良品対象となる部材
を最小限に削減することができる電磁弁及びその製造方
法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の電磁弁
では、ソレノイド部を包囲してハウジングが組み付けら
れるため、このハウジングによりソレノイド部が保護で
きる。また、コイル通電時にはハウジングにより磁路が
形成され、良好なる磁気特性が得られるようになる。ま
たこの場合、弁部材アセンブリは、少なくとも弁体及び
ステータを備えたサブアセンブリとして構成されてお
り、電磁弁を構成する部材は、弁部材アセンブリとそれ
以外の部材とに分割できる。それ故、ソレノイド部側或
いは弁部材アセンブリ側の何れかで不具合が発生した場
合、不具合が発生した部材のみを不良品とすることがで
き、電磁弁全てを不良品とすることが回避できる。その
結果、良好なる磁気特性を保持しつつ、不具合発生時に
不良品対象となる部材を最小限に削減することができ
る。
【0007】また、請求項2に記載の発明において、ハ
ウジングには樹脂製のコネクタ部が射出成形により形成
されており、このコネクタ部から取り込まれる電気信号
によりコイルが通電される。この場合、コネクタ部が射
出成形されるハウジング(ソレノイド部側)は弁部材ア
センブリから分割可能な別部材であるため、仮にコネク
タ部の不具合が生じると、そのコネクタ部を含むハウジ
ング及びソレノイド部のみが不良品となる。従って、や
はり電磁弁全てを不良品とすることが回避できる。
【0008】上記電磁弁では、請求項3に記載したよう
に、ハウジングの開口端部を弁部材アセンブリに当接さ
せ、その当接部にて弁部材アセンブリに対してハウジン
グを固定すると良い。なおハウジングの固定手段として
は、カシメによるもの、溶接によるもの、圧入によるも
の等が適当である。この場合、カシメや溶接等の固定部
分を分解することにより、主に金属材料からなる弁部材
アセンブリと、金属材料及び樹脂材料からなるソレノイ
ド部(ハウジングを含む)とが分別できる。従って、リ
サイクル性の向上に寄与できる。
【0009】請求項4に記載の発明では、弁部材アセン
ブリとハウジングとを一体化した状態でこれら各部材が
一点又は複数点で係止されている。この場合、弁部材ア
センブリとハウジングとは一点又は複数点での係止によ
り組付けられるため、不具合発生時等の必要時には容易
に組み付けを解除できる。故に、弁部材アセンブリとソ
レノイド部(ハウジングを含む)との分別が容易とな
り、リサイクル性の向上に寄与できる。
【0010】またこの場合、ハウジングには挟持固定部
が設けられ、当該電磁弁の取付対象との間に弁部材アセ
ンブリを挟み込んだ状態で前記取付対象に挟持固定部が
締結される。従って、弁部材アセンブリとハウジングと
が例えば数点の係止により一体化されその組付けが強固
でないとしても、取付対象への取付状態で弁部材アセン
ブリとハウジングとの組付けが緩んだりすることはな
い。
【0011】請求項5に記載の発明では、前記ハウジン
グ又は弁部材アセンブリには互いの接触部付近にカシメ
孔を設け、該カシメ孔の拡張変形により前記両部材を一
点又は複数点で係止させた。この場合、弁部材アセンブ
リとハウジングとの組付けが簡易に実現できる。
【0012】弁部材アセンブリとして弁体を摺動可能に
収容するケース部材は、一般に耐摩耗性向上の目的で軟
窒化等の熱硬化処理が施されており、更にメッキによる
防錆処理を施すことはメッキ層により磁気特性が悪化す
るため好ましくない。その対策として、請求項6に記載
したように、ハウジングにケース部材のフランジ部を覆
い隠すための被覆部を設けると良い。これにより、ケー
ス部材が外部に露出することがなく、当該ケース部材の
防錆を図ることができる。
【0013】請求項7に記載の発明では、前記ハウジン
グは、ソレノイド部の中空部に組み付けた状態で弁部材
アセンブリを覆うよう有蓋筒状をなしている。この場
合、弁部材アセンブリが外部に露出しないため、弁部材
アセンブリが保護できる。
【0014】特に請求項8に記載したように、弁部材ア
センブリを構成するバルブケースにおいて収容部と吸引
部とが薄肉部を介して一体化されている場合、その薄肉
部では強度上の懸念が生じるが、有蓋筒状のハウジング
により薄肉部の保護を図ることができる。なお、収容部
と吸引部とを薄肉部を介して一体化し、その薄肉部に対
向するようにして弁体のアーマチャ部を配設したため、
コイルの通電時には、バルブケースを流れる磁束が薄肉
部で絞られて弁体のアーマチャ部を流れる。これによ
り、弁体に対する吸引力が発生し、弁体が所望の位置ま
で移動する。
【0015】一方、電磁弁の製造方法として請求項9に
記載の発明では、先ず略筒状のボビンにコイルが巻回さ
れたソレノイド部に対し、その外周を包囲するよう磁性
材料からなるハウジングが組み付けられる。その後、ソ
レノイド部の中空部に、弁体を往復動可能に収容し且つ
該弁体を吸引するためのステータを備えた弁部材アセン
ブリが組み付けられる。この場合、電磁弁を構成する部
材は、弁部材アセンブリとそれ以外の部材とに分割さ
れ、それらが個々に作製された後、組み付けられる。そ
れ故、ソレノイド部側或いは弁部材アセンブリ側の何れ
かで不具合が発生した場合、不具合が発生した部材のみ
を不良品とすることができ、電磁弁全てを不良品とする
ことが回避できる。その結果、不具合発生時に不良品対
象となる部材を最小限に削減することができる。
【0016】請求項10に記載の発明では、ソレノイド
部へのハウジングの組み付け後であり弁部材アセンブリ
の組み付け前に、ハウジングに対して樹脂材料が射出さ
れ、コイルへの電気信号を取り込むためのコネクタ部が
形成される。この場合、仮にコネクタ部の射出成形時に
不具合が発生すると、そのコネクタ部を形成しようとし
たソレノイド部及びハウジングは不良品となるが、組み
付け前の弁部材アセンブリまでもが不良品となることは
ない。それ故に、弁部材アセンブリの組み付け後(最終
工程)にてコネクタ部を射出成形する場合に比べ、不良
品となる部材点数が削減できる。
【0017】また、請求項11に記載の発明では、弁部
材アセンブリを構成するバルブケースとして収容部と吸
引部とが薄肉部を介して一体化されている。この薄肉部
を有する構成において、弁部材アセンブリの組み付け前
にコネクタ部の射出成形が行われるため、射出成形時の
噴射圧力が薄肉部に作用することはない。従って、射出
成形時の噴射圧力により薄肉部が変形するといった問題
が回避できる。勿論請求項10と同様に、コネクタ部の
射出成形時に不具合が発生した場合において弁部材アセ
ンブリまでもが不良品となることはなく、不良品となる
部材点数を削減することもできる。
【0018】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、この
発明を具体化した第1の実施の形態を図面に従って説明
する。本実施の形態は、ディーゼルエンジン用のコモン
レール式燃料噴射装置として具体化されるものであり、
その概要として、可変吐出量高圧ポンプは燃料タンクか
ら低圧燃料を吸入し、その低圧燃料を高圧化した後コモ
ンレールに対して圧送する。コモンレールは、燃料噴射
圧に相当する高い所定圧の燃料を蓄圧する。可変吐出量
高圧ポンプは、例えば3つの圧力室を有する3系統圧送
ポンプであり、その燃料吸入部に配設された流量制御用
の電磁弁(リニアソレノイド弁)により3系統の燃料吐
出量を制御する。なお、コモンレール内の燃料圧力は、
周知の電子制御ユニット(ECU)により制御され、コ
モンレール圧が最適値となるように可変吐出量高圧ポン
プの吐出量が決定され、それに応じて電磁弁の駆動が制
御されるようになっている。
【0019】可変吐出量高圧ポンプの構成について図1
及び図2を用いて説明する。ここで、図1は可変吐出量
高圧ポンプPの全体を示す断面図、図2は図1のA−A
線断面図である。図1に示す可変吐出量高圧ポンプPに
おいて、ポンプハウジング1a,1bにはドライブシャ
フト10が回転自在に支持されており、ドライブシャフ
ト10の偏心部13には偏心カム15が回転自在に組み
付けられている。
【0020】また、図2において、偏心カム15は、外
周面に3つの平坦部15a,15b,15cを有し、そ
の外方にはそれぞれ、ボディ2a,2b,2c内を摺動
可能なプランジャ3a,3b,3cが配設されている。
ボディ2a〜2cの内壁面とプランジャ3a〜3cの端
面により圧力室4a,4b,4cが各々区画形成されて
いる。従って、ドライブシャフト10の回転に伴い偏心
部13が回転すると、偏心カム15の各平坦部15a〜
15cによりプランジャ3a〜3cが往復動し、圧力室
4a〜4c内の低圧燃料が順次圧縮され高圧燃料とな
る。
【0021】また、図1において、ポンプハウジング1
bの下端部にはボルト7により電磁弁30が取り付けら
れており、その電磁弁30の周囲には燃料溜まり室16
が設けられている。電磁弁30は、コイル61を内蔵す
るリニアソレノイド弁として構成され、コイル61に通
電される電流量に応じて弁体63のリフト量(移動
量)、すなわち流路面積が決定される。但し、その詳細
な構成は後述する。
【0022】燃料タンクT内の燃料はフィードポンプP
1により低圧流路Lを通して燃料溜まり室16に送出さ
れ、電磁弁30が開弁すると、燃料溜まり室16から低
圧流路17に低圧燃料が流出する。低圧流路17は、環
状の低圧流路18を経由して低圧流路19に連通し、更
に流路24,25を通して圧力室4aに連通している。
なお、低圧流路17は同様に他の圧力室4b,4cにも
連通している。
【0023】偏心カム15の平坦部15aとプランジャ
3aとの間には、ポンプハウジング1b内を摺動自在な
パッド31aが配設されている。パッド31aとボディ
2aとの間にはスプリング32aが配設され、その付勢
力によりパッド31aを偏心カム15の平坦部15aに
当接せしめている。それ故、偏心カム15が偏心動作す
る際、パッド31aは平坦部15aと一体的に図の上下
方向に往復動する。
【0024】ここで、ドライブシャフト10の回転によ
り偏心カム15の平坦部15aが下降(図の下方への移
動)を開始すると、スプリング32aの付勢力によりパ
ッド31aも下降する。このとき、電磁弁30が開弁し
ていれば、燃料溜まり室16内の低圧燃料が前述の各流
路を経由して圧力室4aに流入し、プランジャ3aが下
降する。圧力室4aへの燃料流入量は弁体リフト量(流
路面積)により決まり、所望の燃料量が圧力室4a内に
流入すると、その時点でプランジャ3aとパッド31a
とが離れる。
【0025】更にドライブシャフト10が回転して偏心
カム15の平坦部15aが上昇に転じると、スプリング
32aの付勢力に抗してパッド31aも上昇する。パッ
ド31aとプランジャ3aとが当接した後は、圧力室4
aの圧力が高くなり、圧力室4a内の高圧燃料は高圧流
路28を通ってコモンレールに給送される。なお、符号
5aは、逆止弁として機能するプレートであり、符号2
9はこれも逆止弁として機能するボールである。
【0026】他の圧力室4b,4cの周辺も同様の構成
を有し、同様に動作する。図2では、偏心カム15の平
坦部15b,15cとプランジャ3b,3cの間にはパ
ッド31b,31cがそれぞれ配設され、パッド31
b,31cはスプリング32b,32cの付勢力により
平坦部15b,15cに当接している。
【0027】次に、電磁弁30の構成について図3を用
いて説明する。なお、図3(a)は電磁弁30の平面
図、図3(b)は(a)のB−B線断面図である。図3
(b)において、バルブケース9の内周面にはシリンダ
62が形成され、そのシリンダ62内にスプールたる弁
体63が摺動可能に収容されている。バルブケース9に
は流路64,65が形成されており、この流路64,6
5によりシリンダ62と図1の燃料溜まり室16とが連
通される。ここで、流路64は、弁体63の軸方向(上
下方向)に延びる長い等幅のスリットで構成されてお
り、弁体63の移動に伴い流路面積を自在に制御し、流
体流量の細かな調量が実現できるようになっている。
【0028】弁体63にはその軸方向に延び、内部を貫
通する連通流路71が形成されると共に、この連通流路
71と弁体63の外周面とを連通する流路66,67が
形成されている。外側の流路66は、バルブケース9の
流路64と位置合わせされつつ環状に設けられ、内側の
流路67は複数箇所にそれぞれ設けられる。連通流路7
1は、その一端が図1の低圧流路17に開口し、他端が
スプリング69を収容するためのスプリング室60に開
口している。つまり、静的には、弁体63の摺動方向
(図の上下方向)に燃料圧力が作用しないように当該弁
体63が構成され、弁体63の安定した作動が可能とな
る。
【0029】また、バルブケース9には、弁体63の図
の下側にストッパ41が圧入固定されている。弁体63
は、ストッパ41に当接する方向にスプリング69によ
り常に付勢されている。このとき、ストッパ41に当接
する位置により、弁体63の閉弁側の移動範囲が規定さ
れる。
【0030】バルブケース9の図の上端面には、非磁性
材料(例えば、オーステナイト系のステンレス鋼SUS
304)からなる挿入部材75を介してステータ73が
接合されている。これらバルブケース9、ステータ73
及び挿入部材75は、レーザ溶接等により接合され、各
部材9,73,75は互いに同軸で一体化されている。
これにより、ステータ73は、弁体63のテーパ部63
aに対向するよう配置されることとなる。
【0031】上記構成の電磁弁30の場合、コイル61
の非通電時には、弁体63がストッパ41に当接する位
置により閉弁側の弁体移動範囲が規制される。この状態
では、燃料溜まり室16と低圧流路17との連通が遮断
される(図1参照)。また、コイル61の通電時には、
弁体63がスプリング69の付勢力に抗して開弁側に変
位し、燃料溜まり室16と低圧流路17とが連通する。
このとき、弁体63がステータ73に吸引される力とス
プリング69の付勢力とが釣り合う点により、開弁側の
弁体移動範囲が規制される。なお、コイル61への通電
量により弁体63の変位位置が決定され、通電量を増加
すると連通部の開口面積、すなわち流路面積が増加す
る。
【0032】コイル61は樹脂製のボビン68に収容さ
れており、そのコイル61及びボビン68よりなる「ソ
レノイド部」の外周を包囲するようにして金属製のハウ
ジング6が組み付けられている。ハウジング6には、コ
イル61への電気信号を取り込むための樹脂製のコネク
タ部76が射出成形により形成されている。
【0033】また、バルブケース9にはフランジ部9a
が形成され、このフランジ部9aにはボルト7を挿通さ
せるための孔部9bが形成されている。故に、図1に示
すように、孔部9bにボルト7を挿通させることによ
り、電磁弁30が可変吐出量高圧ポンプPに組み付けら
れる。
【0034】ハウジング6は、カシメによりバルブケー
ス9に組み付けられている。すなわち、ハウジング6に
は開口端部にカシメ代51が設けられており、そのカシ
メ代51にてハウジング6がバルブケース9のフランジ
部9aにカシメ着されている。
【0035】ここで、図4に示すように、電磁弁30
は、コイル61、ボビン68、ハウジング6及びコネク
タ部76からなるサブアセンブリ(ソレノイドアセンブ
リ91)に対し、バルブケース9、弁体63及びステー
タ73等からなるサブアセンブリ(弁部材アセンブリ9
2)が組み付けられる。すなわち、ソレノイドアセンブ
リ91と弁部材アセンブリ92とは別個に作製された
後、組み付けられるようになっている。実際には、ボビ
ン68の中空部に、弁部材アセンブリ92が組み付けら
れる。
【0036】また、ソレノイドアセンブリ91は、図5
に示す製造手順で作製される。図5では、先ず略筒状の
ボビン68にコイル61を巻回してソレノイド部が作製
され(a)、そのソレノイド部に被せるようにしてハウ
ジング6が組み付けられる(b)。その後、ハウジング
6上に、射出成形によりコネクタ部76が形成される
(c)。そして(c)に示すソレノイドアセンブリ91
が完成した後、カシメにより弁部材アセンブリ92が組
み付けられる。この場合、仮にコネクタ部76の射出成
形時に不具合が発生すると、ソレノイドアセンブリ91
のみ、すなわち弁部材アセンブリ92を含まない部材の
みが不良品となる。
【0037】因みに、本実施の形態の電磁弁30では、
弁体63は、シリンダ62内を摺動するための弁体本来
の機能の他、磁路形成のためのアーマチャ機能を兼ね備
えており、一方、バルブケース9は、弁体63を摺動可
能に収容するシリンダ機能の他に、磁路形成のためのス
テータ機能を兼ね備えている。それ故、弁体63並びに
バルブケース9は、各機能を両立させるべく以下のよう
に構成される。
【0038】すなわち、弁体63は純鉄又は低炭素鋼な
どの軟質磁性材料よりなり、その表面にはNiPメッキ
(ニッケル・燐メッキ)による薄い硬化層が設けられて
いる。また、バルブケース9は電磁ステンレス鋼(フェ
ライト系のステンレス鋼SUS13等)などの軟質磁性
材料よりなり、弁体63と同様にその表面(シリンダ6
2)にはNiPメッキによる薄い硬化層が設けられてい
る。これにより、弁体63及びバルブケース9は、磁気
特性を保持しつつ、耐摩耗性の向上、摩擦力の低減が実
現される。また他の硬化処理として、弁体63やバルブ
ケース9に軟窒化を施したり、DLC(ダイヤモンドラ
イクカーボン)などのセラミックコーティングを施して
も良い。こうして弁体63及びバルブケース9の表面に
各々硬化層が形成されるので、弁体63は、バルブケー
ス9のシリンダ62内をスムーズに移動することが可能
となる。
【0039】以上詳述した本実施の形態によれば、以下
に示す効果が得られる。本実施の形態の電磁弁30で
は、ソレノイド部(コイル61及びボビン68)を包囲
してハウジング6が組み付けられるため、このハウジン
グ6によりソレノイド部が保護できる。また、コイル通
電時にはハウジング6により磁路が形成され、良好なる
磁気特性が得られるようになる。
【0040】また、電磁弁30を構成する部材は、ソレ
ノイドアセンブリ91と弁部材アセンブリ92とに分割
できるため、仮に何れかのサブアセンブリで不具合が発
生しても、不具合が発生した部材のみを不良品とするこ
とができ、電磁弁全てを不良品とすることが回避でき
る。特にコネクタ部76の射出成形時に不具合が生じた
場合、そのコネクタ部76を含むソレノイドアセンブリ
91のみが不良品となる。つまり、不具合発生時におい
て不良品対象となる部材を最小限に削減することがで
き、ひいては低コスト化が実現できる。
【0041】上記効果は、弁部材アセンブリ92の組み
付け前にコネクタ部76を射出成形するようにしたこと
で達成される。つまり、弁部材アセンブリ92の組み付
け後(最終工程)にてコネクタ部76を射出成形する場
合には、射出成形時の不具合により電磁弁30が全損と
なるおそれが生ずるが、本実施の形態によれば、電磁弁
30の全損を回避し、不良品となる部材点数が削減でき
る。
【0042】ソレノイドアセンブリ91は、ハウジング
6のカシメにより弁部材アセンブリ92に固定されるた
め、カシメ部分を分解すれば各アセンブリ91,92は
容易に分解できる。従って、金属部品からなる弁部材ア
センブリ92と、金属及び樹脂材料からなるソレノイド
アセンブリ91とが分別可能となり、リサイクル性が向
上するというメリットも付加される。
【0043】更に加えて、弁体63は弁体本来の機能と
アーマチャ機能とを併せ持ち、バルブケース9はシリン
ダ機能とステータ機能とを併せ持つので、複数の機能を
一部材に持たせ、それにより部品構成の簡素化を図るこ
とができる。この場合、部品点数の削減が可能となるこ
とから、コストダウンを図ることができる。
【0044】上記の如く電磁弁30として好適なる構成
が実現できることにより、可変吐出量高圧ポンプPとし
ても燃料圧送量が適正に調整できるようになる。ひいて
は、コモンレール圧の制御精度が向上する。
【0045】(第2の実施の形態)次に、本発明におけ
る第2の実施の形態について、上記第1の実施の形態と
の相違点を中心に説明する。図6は、本実施の形態の電
磁弁を示す断面図である。前記図3の電磁弁30では、
挿入部材75を介してバルブケース9にステータ73を
接合していたのに対し、図6に示す電磁弁100では、
バルブケース及びステータを一体化して同一部材にて構
成する。
【0046】すなわち、電磁弁100において、バルブ
ケース101にはシリンダ102が形成され、このシリ
ンダ102には弁体103が摺動可能に収容されてい
る。このバルブケース101において、弁体103を収
容する収容部101a(フランジ部9aを含む図の下側
部分)は、前記図3におけるバルブケース9の構成に略
同一であり、この収容部101aは弁体103を摺動可
能に収容するシリンダ機能に加え、磁路形成のためのス
テータ機能を兼ね備える。なお、弁体103は、前記図
3の弁体63と同様に弁体本来の機能に加え、磁路形成
のためのアーマチャ機能を兼ね備える。
【0047】バルブケース101には流路104,10
5が形成されている。また、弁体103には、その軸方
向に延び内部を貫通する連通流路106が形成されると
共に、この連通流路106と弁体103の外周面とを連
通する流路107が例えば2箇所に設けられている。
【0048】バルブケース101は、コイル通電時に弁
体103のアーマチャ部103aを吸引するための吸引
部101bを備えており、この吸引部101bは前記収
容部101aに対して薄肉部101cを介して連結され
ている。つまり、バルブケース101は、収容部101
a、吸引部101b及び薄肉部101cにより一体形成
されている。なお、吸引部101bは、前記図3ではス
テータ73に相当する。薄肉部101cには、弁体10
3(アーマチャ部103a)に近づくほど外径が小さく
なるテーパ部101dが設けられている。
【0049】この場合、コイル61の通電時には、バル
ブケース101を流れる磁束が薄肉部101cで絞ら
れ、弁体103のアーマチャ部103aを流れる。これ
により、弁体103(アーマチャ部103a)に対する
吸引力が発生し、弁体103がスプリング69の付勢力
に抗して所望の位置まで移動する。このとき、バルブケ
ース101の流路104,105と弁体103の流路1
07とが連通されると、その連通した流路面積に応じて
燃料が流れる。
【0050】薄肉部101cはその肉厚が薄すぎると強
度上の問題が生じ、肉厚が厚すぎると磁束が流れすぎて
性能が悪化する。このことから、薄肉部101cの肉厚
は、強度や磁気性能を考慮して最適値に合わせ込むのが
望ましく、本実施の形態では一例として0.3〜0.7
mmとする。
【0051】上記構成の電磁弁100は、コイル61、
ボビン68、ハウジング6及びコネクタ部76からなる
サブアセンブリ(ソレノイドアセンブリ)に対し、バル
ブケース101及び弁体103等からなるサブアセンブ
リ(弁部材アセンブリ)が組み付けられる。すなわち、
前述の第1の実施の形態と同様、ソレノイドアセンブリ
と弁部材アセンブリとは別個に作製された後、組み付け
られるようになっている。この場合、仮にコネクタ部7
6の射出成形時に不具合が発生すると、ソレノイドアセ
ンブリのみ、すなわち弁部材アセンブリを含まない部材
のみが不良品となる。
【0052】以上本実施の形態の電磁弁100によれ
ば、バルブケース101の収容部101aと吸引部10
1bとを薄肉部101cを介して一体化したので、より
一層の部品構成の簡素化(部品点数の削減)を図ること
ができる。それ故、更なるコストダウンを図ることがで
きる。
【0053】また、上記薄肉部101cを有する構成に
おいて、弁部材アセンブリ(バルブケース101)の組
み付け前にコネクタ部76の射出成形が行われるため、
射出成形時の噴射圧力が薄肉部101cに作用すること
はない。従って、射出成形時の噴射圧力により薄肉部1
01cが変形するといった問題が回避できる。
【0054】また、電磁弁の別構造として、図6の電磁
弁100を図7のように変更することもできる。図7の
電磁弁120では、ハウジング124がバルブケース1
21を覆うよう有蓋筒状をなしており、それが前記図6
の電磁弁100と相違する。
【0055】図7において、バルブケース121は、前
記図6のバルブケース101と同様に収容部121aと
吸引部121bとを備え、それらが薄肉部121cを介
して連結されている。つまり、バルブケース121は、
収容部121a、吸引部121b及び薄肉部121cに
より一体形成されている。弁体123の構成は前述の弁
体103と同様である。また、コイル61及びボビン6
8よりなるソレノイド部には、有蓋筒状のハウジング1
24が組み付けられている。そして、そのハウジング1
24上にコネクタ部76が射出成形されている。
【0056】図7の電磁弁120によれば、図6の電磁
弁100の効果に加え、以下の効果を有する。すなわ
ち、ハウジング124が弁部材アセンブリ(実際には、
吸引部121b部分)を覆う有蓋筒状をなすため、弁部
材アセンブリが外部に露出せず弁部材アセンブリの保護
を図ることができる。また同様に、ハウジング124に
より薄肉部121cの保護を図ることもできる。
【0057】(第3の実施の形態)第3の実施の形態に
おける電磁弁について図8を用いて説明する。本実施の
形態では、弁部材アセンブリとハウジングとの分離容易
性を向上させるべく、これら各部材を一点又は複数点で
係止する構成とする。図8において、(a)は電磁弁1
40をコネクタ部76とは逆側から見た平面図、(b)
は(a)のC−C線断面図である。図8では、バルブケ
ース141とハウジング145とが前記図6からの変更
箇所に相当し、以下、前記図6との相違点を中心に図8
の構成を説明する。
【0058】「ケース部材」としてのバルブケース14
1は、収容部141a、吸引部141b、薄肉部141
c、流路142等により構成されており、この構成は概
ね前記図6のバルブケース101と同様である。そし
て、バルブケース141に比較的小さなフランジ部14
3が設けられている点が前記図6の構成と相違する。こ
のフランジ部143は、バルブケース141の外周に等
幅で設けられている。
【0059】一方、ハウジング145は、前記図6の構
成と同様にソレノイド部(コイル61及びボビン68)
を包囲するように設けられている。また、前記図6の構
成との差異として、ハウジング145には、ポンプハウ
ジング1b(電磁弁の取付対象)に対して締結される、
「挟持固定部」としての固定用フランジ146が設けら
れている。この固定用フランジ146は、バルブケース
141のフランジ部143を覆うように設けられるほぼ
環状の被覆部146aと、2カ所の固定部146bとか
らなり、固定部146bには締結用ボルトを挿通するた
めの孔部146cが形成されている。
【0060】なおここで、バルブケース141には、耐
摩耗性向上の目的で軟窒化等の熱硬化処理が施されてい
る。バルブケース141の内周面に形成されたシリンダ
160は弁体103との摺動面となるため、軟窒化等の
熱硬化処理を施した後で、更にメッキ処理を施すと磁気
特性が悪化してしまい好ましくない。すなわち、メッキ
の厚さ分磁束を通さない層ができるため、磁気特性が悪
化する。それ故にメッキによる防錆処理を施すことは困
難になり、例えば前記図6のようにフランジ部9aが露
出していると錆の発生を招く。これに対して図8の構成
では、バルブケース141のフランジ部143がハウジ
ング145の被覆部146aで覆われ、錆発生が防止で
きる。すなわち、本実施の形態の電磁弁140を可変吐
出量高圧ポンプPに組み付けた状態においては、バルブ
ケース141は外部に露出していない。従って、可変吐
出量高圧ポンプPがエンジンに組み付けられ、車両とし
て海岸近く等を走行する場合、塩分を含む水分が可変吐
出量高圧ポンプPにかかることが考えられるが、バルブ
ケース141には直接かからず錆が発生しにくくなる。
因みに、ハウジング145は鉄系材料であり、その表面
には亜鉛メッキ等の防錆処理が施されている。
【0061】上記構成の電磁弁140は、図9に示すよ
うに、ソレノイドアセンブリ151と弁部材アセンブリ
152とに分割され各々作製される。そして、ボビン6
8の中空部にバルブケース141が挿入され、各アセン
ブリ151,152が一体化される。
【0062】また、バルブケース141とハウジング1
45とは、数点(本実施の形態では3点)のカシメ部に
より係止される。図10はカシメ部を拡大して示す断面
図であり、この図10並びに図8及び図9を参照しなが
らカシメ部を詳しく説明する。ハウジング145の固定
用フランジ146内部には、バルブケース141のフラ
ンジ部143を収容するためのフランジ収容部147が
設けられ、その周囲3カ所にカシメ孔148が設けられ
ている。フランジ収容部147とカシメ孔148との間
にカシメ変形部149が形成されている。カシメ変形部
149の幅は例えば0.4〜0.6mm程度である。
【0063】かかる構成において、ソレノイドアセンブ
リ151に対して弁部材アセンブリ152を組み付けた
後、カシメ孔148にカシメ用ポンチ(カシメ治具)を
押し込み、その加圧により肉厚の薄いカシメ変形部14
9を内径側に変形させる。これにより、カシメ変形部1
49がバルブケース141外周(フランジ部143の外
周に設けた面取り部)にカシメ着される。
【0064】なお、カシメ変形部149の変形の際、そ
の端面がハウジング座面からはみ出るとポンプハウジン
グ1bへの取り付けの支障となる。それ故、図9に示す
ように、ハウジング145に座ぐり150を設けておく
と良い。
【0065】上記の如く数点のカシメにより組み付けら
れたソレノイドアセンブリ151及び弁部材アセンブリ
152はポンプハウジング1bに取り付けられ、ハウジ
ング145の固定部146bがボルト締結されることで
強固に組み付けられる。このとき、ハウジング145と
ポンプハウジング1bとの間にバルブケース141のフ
ランジ部143が挟み込まれることとなる。
【0066】かかる場合、バルブケース141とハウジ
ング145とのカシメが緩んだとしても、電磁弁140
は、ハウジング145によるポンプハウジング1bへの
締付力で固定される。そのため、カシメ強度は組み付け
時に分離しない程度で良く、円周上3カ所程度で十分で
ある。また、仮止めできれば良いとすれば、1カ所のカ
シメにより実現することも可能である。
【0067】以上第3の実施の形態によれば、バルブケ
ース141(弁部材アセンブリ)とハウジング145と
は数点のカシメ(係止)により組付けられるため、不具
合発生時等の必要時には容易に組み付けを解除できる。
故に、各部材の分別が容易となり、リサイクル性の向上
に寄与できる。
【0068】カシメ用ポンチを用い、カシメ孔148の
拡径変形によりかしめる構成としたため、バルブケース
141(弁部材アセンブリ)とハウジング145との組
付けが簡易に実現できる。
【0069】因みに、ハウジング145のフランジ収容
部147にバルブケース141のフランジ部143を圧
入する手法と比較した場合、本実施の形態の方が分離容
易性や加工容易性で優位である。メッキ後寸法管理も標
準公差で良い。また、本実施の形態によれば、圧入時に
メッキが剥がれるという問題や、圧入によりバルブケー
スが変形して磁気特性が悪化するという問題も生じな
い。
【0070】ハウジング145に被覆部146aを設
け、バルブケース141のフランジ部143を覆い隠す
ようにしたため、バルブケース141が外部に露出する
ことがなく、当該バルブケース141の防錆を図ること
ができる。
【0071】カシメ孔148は、円筒状の孔でなくとも
長細い矩形状の孔であっても良い。要は、周囲の壁部を
拡張変形させ、それに伴いカシメ変形部を変形させるも
のであれば良い。
【0072】なお本発明は、上記以外に次の形態にて具
体化できる。ソレノイドアセンブリと弁部材アセンブリ
との組み付け手段として、前述の実施の形態ではカシメ
を適用したが、各部材が組み付け可能で且つ脱落しない
構成であれば他の手段であっても良い。例えば、ハウジ
ングの開口端部を弁部材アセンブリ(バルブケース)に
当接させ、その当接部にて溶接、圧入等によりハウジン
グを固定する。
【0073】上記各実施の形態では、弁体は弁体本来の
機能とアーマチャ機能とを併せ持ち、且つバルブケース
はシリンダ機能とステータ機能とを併せ持つよう構成し
たが、本発明を具体化する上で、こうした弁体及びバル
ブケースの多機能化は必ずしも要件ではない。それ故、
弁体に別部品のアーマチャを組み付けた(圧入した)構
成や、バルブケースにやはり別部品のステータを組み付
けた構成であっても良い。
【0074】コイルの非通電時は閉弁となるノーマリク
ローズの電磁弁を例示したが、ノーマリオープンの電磁
弁として具体化しても良い。また、コイルの非通電時
に、僅かな流路面積(開弁量)を保持するような構成と
しても良い。例えば、図3に示す電磁弁30において、
コイル非通電時に流路64と流路66とを僅かに連通さ
せておき、通電量を増加させるに従い流路面積が増加す
るように構成する。
【0075】上記実施の形態では、リニアソレノイド弁
(比例電磁弁)として具体化したが、弁体が開弁位置と
閉弁位置との2位置で移動するON/OFF式の電磁弁
であっても良い。また、可変吐出量高圧ポンプの流量制
御弁としての適用以外に、例えば、電磁式の燃料噴射弁
に適用したり、ABS(アンチロックブレーキシステ
ム)等を備えるブレーキ装置やその他、作動油の油圧制
御装置に適用したりしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】可変吐出量高圧ポンプの全体構成を示す断面
図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】電磁弁の構成を拡大して示す平面図及び断面
図。
【図4】電磁弁の分解断面図。
【図5】ソレノイドアセンブリの製造手順を示す断面
図。
【図6】第2の実施の形態における電磁弁の構成を示す
断面図。
【図7】第2の実施の形態における電磁弁の構成を示す
断面図。
【図8】第3の実施の形態における電磁弁の構成を示す
断面図。
【図9】電磁弁の分解断面図。
【図10】カシメ部を拡大して示す断面図。
【符号の説明】 9…バルブケース、30…電磁弁、61…コイル、63
…弁体、68…ボビン、73…ステータ、76…コネク
タ部、92…弁部材アセンブリ、100…電磁弁、10
1…バルブケース、101a…収容部、101b…吸引
部、101c…薄肉部、103…弁体、120…電磁
弁、121…バルブケース、121a…収容部、121
b…吸引部、121c…薄肉部、123…弁体、140
…電磁弁、141…バルブケース、143…フランジ
部、145…ハウジング、146a…被覆部、148…
カシメ孔、152…弁部材アセンブリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榎本 滋郁 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 篠原 幸弘 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 冨田 浩邦 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 Fターム(参考) 3H106 DA07 DA13 DA23 DB02 DB12 DB22 DB32 DC09 DC17 DD02 EE34 EE35 GA04 GA06 GA13 GA15 GB01 JJ02 JJ04 JJ05 KK00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略筒状のボビンにコイルが巻回されてソレ
    ノイド部が構成され、該ソレノイド部には、その外周を
    包囲するよう磁性材料からなるハウジングを組み付け、
    更にソレノイド部の中空部に、弁体を往復動可能に収容
    し且つ該弁体を吸引するためのステータを備えた弁部材
    アセンブリを組み付けたことを特徴とする電磁弁。
  2. 【請求項2】前記ハウジングには、コイルへの電気信号
    を取り込むための樹脂製のコネクタ部が射出成形により
    形成されている請求項1に記載の電磁弁。
  3. 【請求項3】前記ハウジングの開口端部を弁部材アセン
    ブリに当接させ、その当接部にて弁部材アセンブリに対
    してハウジングを固定した請求項1又は2に記載の電磁
    弁。
  4. 【請求項4】前記ハウジングには、当該電磁弁の取付対
    象との間に弁部材アセンブリを挟み込んだ状態で前記取
    付対象に締結される挟持固定部を設け、前記弁部材アセ
    ンブリと前記ハウジングとを一体化した状態でこれら各
    部材を一点又は複数点で係止させた請求項1又は2に記
    載の電磁弁。
  5. 【請求項5】前記ハウジング又は弁部材アセンブリには
    互いの接触部付近にカシメ孔を設け、該カシメ孔の拡張
    変形により前記両部材を一点又は複数点で係止させた請
    求項4に記載の電磁弁。
  6. 【請求項6】前記弁部材アセンブリとして弁体を摺動可
    能に収容するケース部材を備え、該ケース部材に設けら
    れたフランジ部を前記ハウジングの挟持固定部が挟み込
    む構成であって、前記ハウジングには、ケース部材のフ
    ランジ部を覆い隠すための被覆部を設けた請求項4又は
    5に記載の電磁弁。
  7. 【請求項7】前記ハウジングは、ソレノイド部の中空部
    に組み付けた状態で弁部材アセンブリを覆うよう有蓋筒
    状をなすものである請求項1〜6の何れかに記載の電磁
    弁。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の電磁弁において、前記弁
    部材アセンブリは、弁体を収容する収容部とステータ機
    能を有する吸引部とが薄肉部を介して一体化されたバル
    ブケースを具備し、該バルブケースの薄肉部に対向する
    ようにして弁体のアーマチャ部が配設された電磁弁。
  9. 【請求項9】略筒状のボビンにコイルが巻回されたソレ
    ノイド部に対し、その外周を包囲するよう磁性材料から
    なるハウジングを組み付ける工程と、 その後、ソレノイド部の中空部に、弁体を往復動可能に
    収容し且つ該弁体を吸引するためのステータを備えた弁
    部材アセンブリを組み付ける工程と、 を有することを特徴とする電磁弁の製造方法。
  10. 【請求項10】ソレノイド部へのハウジングの組み付け
    後であり弁部材アセンブリの組み付け前に、前記ハウジ
    ングに対して樹脂材料を射出し、コイルへの電気信号を
    取り込むためのコネクタ部を形成する請求項9に記載の
    電磁弁の製造方法。
  11. 【請求項11】前記弁部材アセンブリは、弁体を収容す
    る収容部とステータ機能を有する吸引部とが薄肉部を介
    して一体化されたバルブケースを具備するものであり、
    ソレノイド部へのハウジングの組み付け後であり弁部材
    アセンブリの組み付け前に、前記ハウジングに対して樹
    脂材料を射出し、コイルへの電気信号を取り込むための
    コネクタ部を形成する請求項9に記載の電磁弁の製造方
    法。
JP2002052828A 2001-07-25 2002-02-28 電磁弁及びその製造方法 Pending JP2003106471A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052828A JP2003106471A (ja) 2001-07-25 2002-02-28 電磁弁及びその製造方法
US10/197,889 US6752374B2 (en) 2001-07-25 2002-07-19 Electromagnetic valve and method of manufacturing same
DE10233659A DE10233659A1 (de) 2001-07-25 2002-07-24 Elektromagnetventil und Verfahren zum Herstellen desselben

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224673 2001-07-25
JP2001-224673 2001-07-25
JP2002052828A JP2003106471A (ja) 2001-07-25 2002-02-28 電磁弁及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003106471A true JP2003106471A (ja) 2003-04-09

Family

ID=26619247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002052828A Pending JP2003106471A (ja) 2001-07-25 2002-02-28 電磁弁及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6752374B2 (ja)
JP (1) JP2003106471A (ja)
DE (1) DE10233659A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056964A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Denso Corp 流量制御弁
US7487798B2 (en) 2004-03-31 2009-02-10 Keihin Corporation Linear solenoid valve
US7503347B2 (en) 2004-03-24 2009-03-17 Keihin Corporation Linear solenoid valve
DE102008042058A1 (de) 2007-09-14 2009-03-19 Denso Corp., Kariya-shi Solenoidventil
JP2019511186A (ja) * 2016-03-07 2019-04-18 フスコ オートモーティブ ホールディングス エル・エル・シーHUSCO Automotive Holdings LLC 一体型磁極片を有する電磁アクチュエータ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409188B2 (en) * 2003-11-26 2008-08-05 Nokia Corporation Method and apparatus for lowering power use by a ranging receiver
DE10359364B4 (de) * 2003-12-18 2012-10-11 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektromagnetisches Hydraulikventil, insbesondere 3/2-Wegeschaltventil zur Steuerung eines varialblen Ventiltriebes einer Brennkraftmaschine
EP1852603B1 (en) * 2004-09-24 2009-04-29 Denso Corporation Flow control valve
US20090267008A1 (en) * 2007-09-14 2009-10-29 Cummins Intellectual Properties, Inc. Solenoid actuated flow control valve including stator core plated with non-ferrous material
JP5125441B2 (ja) * 2007-11-21 2013-01-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 リニアソレノイド装置および電磁弁
US8253063B2 (en) * 2008-07-30 2012-08-28 Hydraforce, Inc. Method for making a solenoid actuator
US8523090B2 (en) * 2009-12-23 2013-09-03 Caterpillar Inc. Fuel injection systems and armature housings
JP5344410B2 (ja) * 2010-07-01 2013-11-20 Smc株式会社 ソレノイドバルブ
CN103758670A (zh) * 2013-12-12 2014-04-30 中国北方发动机研究所(天津) 一种大流量高压共轨变量泵进油计量阀
CN103672116A (zh) * 2013-12-13 2014-03-26 无锡正大轴承机械制造有限公司 一种共轨用计量电磁阀
CN104315231A (zh) * 2014-11-10 2015-01-28 无锡正大轴承机械制造有限公司 比例值可调节的高压共轨比例电磁阀
JP2023006183A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 日本電産トーソク株式会社 電磁弁モジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911953A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両用オ−トストツプバルブ
US4821774A (en) * 1988-04-04 1989-04-18 Chorkey William J Solenoid operated valve with balancing means
US5467962A (en) * 1994-09-09 1995-11-21 General Motors Corporation Actuator for an exhaust gas recirculation valve
US5709370A (en) * 1995-04-10 1998-01-20 Kah, Jr.; Carl L. C. Magnetically actuated valve
US5845672A (en) * 1996-12-10 1998-12-08 General Motors Corporation Solenoid coil positioning assembly
EP0964150B1 (en) 1998-04-15 2005-06-15 Denso Corporation Fuel injection system for internal combustion engine
US6202936B1 (en) * 1999-12-28 2001-03-20 Siemens Automotive Corporation Fuel injector having a flat disk swirl generator
US6669166B2 (en) * 2000-07-28 2003-12-30 Nippon Soken, Inc. Electromagnetic valve
US6598852B2 (en) * 2001-04-06 2003-07-29 Keihin Corporation Solenoid valve

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7503347B2 (en) 2004-03-24 2009-03-17 Keihin Corporation Linear solenoid valve
US7487798B2 (en) 2004-03-31 2009-02-10 Keihin Corporation Linear solenoid valve
JP2007056964A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Denso Corp 流量制御弁
JP4572776B2 (ja) * 2005-08-24 2010-11-04 株式会社デンソー 流量制御弁
DE102008042058A1 (de) 2007-09-14 2009-03-19 Denso Corp., Kariya-shi Solenoidventil
JP2019511186A (ja) * 2016-03-07 2019-04-18 フスコ オートモーティブ ホールディングス エル・エル・シーHUSCO Automotive Holdings LLC 一体型磁極片を有する電磁アクチュエータ
JP6991987B2 (ja) 2016-03-07 2022-01-13 フスコ オートモーティブ ホールディングス エル・エル・シー 一体型磁極片を有する電磁アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10233659A1 (de) 2003-03-13
US6752374B2 (en) 2004-06-22
US20030020038A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003106471A (ja) 電磁弁及びその製造方法
EP1750005B1 (en) Gaseous fuel injection valve
EP1775461B1 (en) Depressurizing valve and fuel injection device
US6669166B2 (en) Electromagnetic valve
JP4437552B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP4058749B2 (ja) 電磁駆動装置およびそれを用いた電磁弁
US8322684B2 (en) Electromagnetically actuated valve
EP1452717B1 (en) Fuel injection valve
US20210278008A1 (en) Solenoid
US20210278007A1 (en) Solenoid
JP2018071443A (ja) 燃料供給ポンプ
US20210327626A1 (en) Solenoid
EP1764537B1 (en) Solenoid drive apparatus
US6634381B2 (en) Solenoid valve device and its manufacturing method
JP2002106740A (ja) 電磁弁及びそれを用いた高圧ポンプ
JP2018087548A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
US20030038260A1 (en) Electromagnetic valve device
JP4213332B2 (ja) 電磁弁の製造方法
JP2002349745A (ja) 電磁弁
JP4070525B2 (ja) 電磁弁及びその製造方法
JP2001263524A (ja) 電磁弁
US11994229B2 (en) Solenoid valve
JP2001090636A (ja) 燃料噴射弁
US20230013945A1 (en) Solenoid valve
JP2000161521A (ja) 電磁弁および電磁弁応答性調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701