JP2003100968A - 放熱材及びその製造方法 - Google Patents

放熱材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003100968A
JP2003100968A JP2001288122A JP2001288122A JP2003100968A JP 2003100968 A JP2003100968 A JP 2003100968A JP 2001288122 A JP2001288122 A JP 2001288122A JP 2001288122 A JP2001288122 A JP 2001288122A JP 2003100968 A JP2003100968 A JP 2003100968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
iron
based metal
plating layer
heat spreader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001288122A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Tanaka
勝章 田中
Kyoichi Kinoshita
恭一 木下
Takashi Yoshida
貴司 吉田
Tomohei Sugiyama
知平 杉山
Eiji Kono
栄次 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2001288122A priority Critical patent/JP2003100968A/ja
Priority to EP02020961A priority patent/EP1296372A3/en
Priority to US10/247,953 priority patent/US6753093B2/en
Publication of JP2003100968A publication Critical patent/JP2003100968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0475Impregnated alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12069Plural nonparticulate metal components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12528Semiconductor component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒートスプレッダーとして使用可能な放熱材
を安価に提供する。 【解決手段】 ヒートスプレッダー11は、電磁軟鉄製板
12とその表面に形成されたメッキ層13とから構成されて
いる。メッキ層13は、電磁軟鉄製板12の表面に形成され
た電解Niメッキ層13aと、最外層に形成されたNi−
Bメッキ層13bとから構成されている。電解Niメッキ
層13aは厚さが20μmに、Ni−Bメッキ層13bは厚
さが数μmにそれぞれ形成されている。電子部品16は、
HITT基板15及びヒートスプレッダー11を介してケー
スを構成するアルミニウムベース14上に実装される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放熱材及びその製
造方法に係り、詳しくは半導体装置等の電子部品を搭載
するための放熱用基板材として好適な放熱材に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置等の電子部品は使用中に発熱
するため、使用中の発熱による昇温で性能が劣化しない
ように、冷却する必要がある。そして、従来、半導体装
置の実装方法として、放熱板(放熱用基板材)を介して
実装する方法が実施されている。この方法には、ヒート
シンクを使用する方法と、ヒートスプレッダーを使用す
る方法とがある。
【0003】ヒートシンクを使用する方法は、図4に示
すように、ケースを構成するアルミニウムベース41の
上にヒートシンク42が図示しないネジ、あるいは半田
により固定され、ヒートシンク42上には両面に金属
(Al)層43aが形成された絶縁基板43が半田を介
して固定されている。そして、絶縁基板43の金属層4
3a上に半田を介して半導体装置等の電子部品44が実
装されている。絶縁基板43は窒化アルミニウム(Al
N)で形成されている。ヒートシンク42には、低膨張
率で高熱伝導率の材料として、金属マトリックス相にセ
ラミックスを分散させた金属基複合材料、例えばSiC
粒子をアルミニウム基材に分散させたものが使用されて
いる。
【0004】絶縁基板43の材料である窒化アルミニウ
ム及びヒートシンク42の材料となる前記金属基複合材
料は高価なため、低コストとなるヒートスプレッダーを
使用する方法も実施されている。
【0005】ヒートスプレッダーを使用する方法は、図
5に示すように、ケースを構成するアルミニウムベース
41の上にHITT(High Insulated Thermal Technol
ogy)基板45がシリコングリースを介して接合されてい
る。HITT基板45は、アルミニウム製の本体45a
と、そのアルミニウムベース41と反対側の面に接着さ
れた例えばエポキシ樹脂からなる絶縁層45bと、絶縁
層45bの上に積層された金属(銅)層45cとから構
成されている。HITT基板45上にはヒートスプレッ
ダー46が半田で固定され、ヒートスプレッダー46の
上に半田を介して電子部品44が実装されている。現
在、ヒートスプレッダーの材料として、Cu、Moある
いはCu/Invar/Cuの3層積層材が使用されて
いる。なお、InvarはNiが36重量%で残りが実
質的にFeの合金である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、Cuは線膨
張率が17×10-6/℃程度と大きく、線膨張率が4×
10-6/℃程度の電子部品44側との間のマッチングが
十分でない。また、Moは熱膨張率が4〜5×10-6
℃と小さいため、HITT基板45側との間のマッチン
グが悪い。
【0007】一方、最近利用されているCu/Inva
r/Cuの3層積層材は、積層材としての線膨張率が1
0〜11×10-6/℃で、電子部品44側及びHITT
基板45側の両方に対してマッチングが取れている。し
かし、前記積層材を構成するInvarの熱伝導率が非
常に小さいため、熱伝導率の大きなCu(熱伝導率39
0W/(m・K))でサンドイッチ状に積層しても、厚
さ方向の熱伝導率は30W/(m・K)と小さくなる。
その結果、等方材相当とした場合の熱伝導率は60W/
(m・K)と小さくなり、放熱性の点で不充分である。
また、InvarをCuでサンドイッチ状に挟んだ積層
構成とするため、製造コストが高くなる。
【0008】本発明は前記従来の問題点に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、ヒートスプレッダーとし
て使用可能な放熱材を安価に提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め請求項1に記載の発明では、鉄系金属を主成分として
板状に形成され、少なくとも表面が防錆作用を有する金
属で被覆されている。「鉄系金属」とは、純鉄の他、鋳
鉄、炭素鋼あるいは合金成分元素が5%以下の低合金鋼
を意味する。この発明では、鉄系金属を主成分としてい
るため、従来のCu/Invar/Cuの3層積層材、
あるいはCuやMoをヒートスプレッダーとした場合よ
り安価となる。また、少なくとも表面が防錆作用を有す
る金属で被覆されているため鉄系金属が錆びて支障を来
すこともない。
【0010】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記鉄系金属として電磁軟鉄が使用
され、電磁軟鉄製板の表面にメッキ層が形成されてい
る。この発明では、インバーに比較して安価な電磁軟鉄
(工業用純鉄)製の金属板にメッキ層を形成するという
簡単な構成で、線膨張率が11×10-6/℃程度で、熱
伝導率がCu/Invar/Cuの3層積層材より大き
くなり、ヒートスプレッダーとして好適となる。
【0011】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記鉄系金属の粉末又は多孔性焼結
体にアルミニウム系金属又は銅がマトリックス金属とし
て含浸されて固化され、線膨張率が14〜15×10-6
/℃の複合材に形成されている。この発明では、鉄系金
属の体積含有率を調整することにより所定の線膨張率
で、熱伝導率がCu/Invar/Cuの3層積層材よ
り良好な放熱性を有する放熱材となる。
【0012】請求項4に記載の発明では、ダライ粉を成
形型内に収容し、アルミニウム系金属又は銅を溶融した
ものを含浸させ、溶融金属の固化後に成形型から取り出
す。なお、「ダライ粉」とは機械加工により生じた削り
くずを意味する。また、「アルミニウム系金属」とはア
ルミニウム又はアルミニウム合金を意味する。
【0013】この発明では、プリフォームを形成せず
に、成形型内にダライ粉を収容した状態でアルミニウム
系金属又は銅を溶融したものを含浸させて固化すること
により放熱材が形成されるため、プリフォームを形成す
る場合に比較して安価に製造できる。
【0014】請求項5に記載の発明では、鉄系金属製で
気孔率が49〜51%の焼結体を成形型内にセットし、
その状態で成形型にアルミニウム系金属又は銅を溶融し
たものを加圧状態で鋳込み、溶融金属の固化後に成形型
から取り出す。この発明では、溶融金属を含浸させるプ
リフォームとして鉄系金属製の焼結体を形成するため、
プリフォームを溶射により形成する場合に比較して低コ
ストとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
を具体化した第1の実施の形態を図1(a),(b)に
従って説明する。
【0016】図1(a)は放熱材としてのヒートスプレ
ッダーの模式断面図であり、(b)はヒートスプレッダ
ーを使用したモジュールの模式断面図である。図1
(a),(b)に示すように、ヒートスプレッダー11
は、電磁軟鉄製板12とその表面に形成されたメッキ層
13とから構成されている。即ち、ヒートスプレッダー
11は鉄系金属を主成分として板状に形成され、少なく
とも表面が防錆作用を有する金属で被覆されている。こ
の実施の形態では鉄系金属として電磁軟鉄が使用されて
いる。
【0017】メッキ層13は、電磁軟鉄製板12の表面
に形成された電解Niメッキ層13aと、最外層に形成
されたNi−Bメッキ層13bとから構成されている。
電解Niメッキ層13aは厚さが20μmに、Ni−B
メッキ層13bは厚さが数μmにそれぞれ形成されてい
る。Ni−Bメッキ層13bは電解Niメッキ層13a
のピンホールをなくし、耐食性を良くするために行われ
る。電磁軟鉄製板12の厚さは例えば1mmである。電
磁軟鉄製板12の厚さが変更されても、電解Niメッキ
層13a及びNi−Bメッキ層13bの厚さはほぼ一定
に形成される。
【0018】ヒートスプレッダー11を使用して半導体
装置を実装した場合は、図1(b)に示すように、ケー
スを構成するアルミニウムベース14の上にHITT
(HighInsulated Thermal Technology )基板15が半
田により固定されている。HITT基板15は、アルミ
ニウム製の本体15aと、そのアルミニウムベース14
と反対側の面に接着された例えばエポキシ樹脂からなる
絶縁層15bと、絶縁層15bの上に積層された金属
(銅)層15cとから構成されている。HITT基板1
5上にはヒートスプレッダー11が半田で固定され、ヒ
ートスプレッダー11の上に半田を介して半導体装置等
の電子部品(シリコンチップ)16が実装されている。
【0019】電磁軟鉄は線膨張率が11×10-6/℃程
度のため、Cu/Invar/Cuの3層積層材をヒー
トスプレッダーに使用した場合と同様に、電子部品16
側及びHITT基板15側の両方に対してマッチングが
取れる。また、電磁軟鉄は熱伝導率が80W/(m・
K)程度のため、ヒートスプレッダー11の放熱性は前
記3層積層材より良好となる。
【0020】この実施の形態では以下の効果を有する。 (1) ヒートスプレッダー11は、鉄系金属を主成分
として板状に形成され、少なくとも表面が防錆作用を有
する金属で被覆されている。従って、鉄系金属を主成分
としているため、従来のCu/Invar/Cuの3層
積層材、あるいはCuやMoをヒートスプレッダーとし
た場合より安価となる。また、少なくとも表面が防錆作
用を有する金属で被覆されているため、鉄系金属が錆び
て支障を来すこともない。
【0021】(2) 鉄系金属として電磁軟鉄が使用さ
れ、電磁軟鉄製板12の表面にメッキ層13を形成する
ことでヒートスプレッダー11が構成されている。従っ
て、インバーに比較して安価な電磁軟鉄(工業用純鉄)
製の金属板にメッキ層13を形成するという簡単な構成
で、線膨張率が11×10-6/℃程度で、熱伝導率がC
u/Invar/Cuの3層積層材と同等以上となる。
その結果、電子部品16側及びHITT基板15側の両
方に対して良好なマッチングが取れて信頼性を確保で
き、ヒートスプレッダー11として好適に使用できる。
【0022】(3) メッキ層13が電解Niメッキ層
13aと、最外層に形成されたNi−Bメッキ層13b
とから構成されている。従って、ヒートスプレッダー1
1をHITT基板15に半田付けするときや、ヒートス
プレッダー11上に電子部品16を半田付けするときに
半田付けが良好に行われる。
【0023】(4) 電解Niメッキ層13aだけでは
ピンホールが発生し易いが、最外層にNi−Bメッキ層
13bが形成されているため、ピンホールがなくなり、
ヒートスプレッダー11の耐食性が向上する。
【0024】(第2の実施の形態)次に第2の実施の形
態を図2及び図3に従って説明する。この実施の形態で
は、主成分となる鉄系金属として粉末状のものが使用さ
れる点が前記実施の形態と大きく異なっている。
【0025】図2はヒートスプレッダー11の模式断面
図を示す。図2に示すように、ヒートスプレッダー11
は、アルミニウム系金属又は銅からなるマトリックス金
属17中に、鉄系金属の粉末18が充填された構成とな
っている。即ち、ヒートスプレッダー11は鉄系金属の
粉末18にアルミニウム系金属又は銅がマトリックス金
属17として含浸されて固化された構成となっている。
なお、「アルミニウム系金属」とはアルミニウム又はア
ルミニウム合金を意味する。
【0026】鉄系金属の粉末18としてダライ粉が使用
され、この実施の形態では鋳鉄のダライ粉(鋳物のくず
粉)が使用されている。粉末18はヒートスプレッダー
11の線膨張率が14〜15×10-6/℃となるような
体積含有率(例えば、49〜51体積%)で充填されて
いる。粉末18は粒径が例えば最大粒径180μm、平
均粒径100μm程度のものが使用される。
【0027】次に前記のように構成されたヒートスプレ
ッダー11の製造方法を図3に基づいて説明する。図3
(a)に示すように、鋳鉄の粉末18を成形型19内に
所定量収容(充填)し、次に図3(b)に示すように、
アルミニウム系金属又は銅を溶融した溶融金属20を成
形型19内に注入して粉末18に含浸させる。そして、
溶融金属20の固化後に成形型19から取り出すとヒー
トスプレッダー11が完成する。
【0028】この実施の形態では、前記実施の形態の
(1)の効果を有する他に、次の効果を有する。 (5) 鉄系金属の粉末18がアルミニウム系金属又は
銅のマトリックス金属17内に充填された構成で、線膨
張率が14〜15×10-6/℃のヒートスプレッダー1
1が形成されている。従って、鉄系金属の粉末の体積含
有率を調整することにより、所定の線膨張率で、熱伝導
率がCu/Invar/Cuの3層積層材より良好な放
熱性を有するヒートスプレッダー11が得られる。
【0029】(6) 鉄系金属の粉末18からプリフォ
ームを形成せずに、成形型19内に鋳鉄の粉末18を収
容した状態で溶融金属20を含浸させて固化することに
より、ヒートスプレッダー11が形成される。従って、
プリフォームを形成する場合に比較してヒートスプレッ
ダー11を安価に製造できる。
【0030】(7) 鉄系金属の粉末18として鋳鉄の
ダライ粉(鋳物のくず粉)が使用されているため、製造
コストをより低くできる。実施の形態は前記に限定され
るものではなく、例えば次のように構成してもよい。
【0031】○ 第1の実施の形態において、電磁軟鉄
製板12の表面に形成するメッキ層13は電解Niメッ
キ層13aとNi−Bメッキ層13bの2層のメッキ層
に限らず、電解Niメッキ層13aのみでもよい。ま
た、電気抵抗が小さな、Ni以外の他の金属のメッキ層
としてもよい。
【0032】○ 鉄系金属の粉末18として鋳鉄以外の
他の鉄系金属の粉末(例えば、炭素鋼、低合金鋼あるい
は電磁軟鉄の粉末)を使用してもよい。この場合も第2
の実施の形態とほぼ同様な効果が得られる。また、電磁
軟鉄の粉末を使用した場合は、粉末18の体積含有率が
同じであれば、鋳鉄の粉末を使用した場合に比較して放
熱性が良くなる。
【0033】○ 鉄系金属の粉末18でプリフォームと
して多孔質の焼結体を成形し、その成形体(焼結体)に
アルミニウム系金属又は銅を含浸させて放熱材を形成し
てもよい。例えば、焼結体を成形型内にセットし、その
状態で成形型にアルミニウム系金属又は銅を溶融したも
のを加圧状態で鋳込み、溶融金属の固化後に成形型から
取り出す。成形体は気孔率が49〜51%に形成され
る。気孔率は成形体の体積及び重量から計算される。こ
の場合、溶融金属を含浸させるためのプリフォームとし
て鉄系金属の焼結体を形成するため、プリフォームを形
成しない第1の実施の形態等に比較して製造コストは高
くなるが、プリフォームを溶射により形成する場合に比
較して低コストとなる。また、含浸させる金属はアルミ
ニウム系金属の方が、溶融温度が低いため銅より好まし
く、軽量化の点でもアルミニウム系金属の方が銅より好
ましい。鉄系金属としてCr含有鉄、溶融金属としてア
ルミニウムを使用し、鉄系金属の体積含有率が60%程
度の複合材を製造した結果、熱伝導率が140〜150
W/(m・K)、線膨張率が15×10-6/℃であっ
た。
【0034】○ 第1の実施の形態のように電磁軟鉄製
板12の表面が、防錆作用を有する金属で被覆された構
成において、メッキ層13の代わりに金属箔をクラッド
(被覆)してもよい。例えば、Ni箔を電磁軟鉄製板1
2に被覆してもよい。この場合、電解Niメッキ層13
aだけで被覆層を形成する場合と異なり、ピンホールが
無く、半田付けの際に半田のボイド発生を抑えることが
でき、信頼性が向上する。
【0035】○ 放熱材は半導体装置の実装に使用する
放熱用基板材以外の放熱材として使用してもよい。 ○ 成形型19は必ずしも金属製に限らず、セラミック
製としてもよい。
【0036】前記実施の形態から把握される発明(技術
思想)について、以下に記載する。 (1) 請求項2に記載の発明において、前記メッキ層
は電磁軟鉄製板の表面に形成されたNiメッキ層と、最
外層に形成されたNi−Bメッキ層とから構成されてい
る。
【0037】(2) 請求項1に記載の発明において、
前記鉄系金属として電磁軟鉄が使用され、電磁軟鉄製板
の表面にNi箔が被覆されている。 (3) 請求項4に記載の発明において、前記ダライ粉
は鋳物のくず粉である。
【0038】(4) 請求項1〜請求項3、(1)及び
(2)のいずれかに記載の放熱材をヒートスプレッダー
として使用したモジュール。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1〜請求項5
に記載の発明によれば、ヒートスプレッダーとして使用
可能な放熱材を安価に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は第1の実施の形態のヒートスプレッ
ダーの模式断面図、(b)はモジュールの模式断面図。
【図2】 第2の実施の形態のヒートスプレッダーの模
式断面図。
【図3】 製造方法を示す模式断面図。
【図4】 従来技術のモジュールの模式断面図。
【図5】 従来技術の別のモジュールの模式断面図。
【符号の説明】
11…放熱材としてのヒートスプレッダー、12…電磁
軟鉄製板、13…メッキ層、17…マトリックス金属、
18…粉末、19…成形型、20…溶融金属。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 貴司 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機内 (72)発明者 杉山 知平 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機内 (72)発明者 河野 栄次 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機内 Fターム(参考) 5F036 AA01 BA23 BB08 BD01 BD03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄系金属を主成分として板状に形成さ
    れ、少なくとも表面が防錆作用を有する金属で被覆され
    ている放熱材。
  2. 【請求項2】 前記鉄系金属として電磁軟鉄が使用さ
    れ、電磁軟鉄製板の表面にメッキ層が形成されている請
    求項1に記載の放熱材。
  3. 【請求項3】 前記鉄系金属の粉末又は多孔性焼結体に
    アルミニウム系金属又は銅がマトリックス金属として含
    浸されて固化され、線膨張率が14〜15×10-6/℃
    の複合材に形成されている請求項1に記載の放熱材。
  4. 【請求項4】 ダライ粉を成形型内に収容し、アルミニ
    ウム系金属又は銅を溶融したものを含浸させ、溶融金属
    の固化後に成形型から取り出す放熱材の製造方法。
  5. 【請求項5】 鉄系金属製で気孔率が49〜51%の焼
    結体を成形型内にセットし、その状態で成形型にアルミ
    ニウム系金属又は銅を溶融したものを加圧状態で鋳込
    み、溶融金属の固化後に成形型から取り出す放熱材の製
    造方法。
JP2001288122A 2001-09-21 2001-09-21 放熱材及びその製造方法 Pending JP2003100968A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288122A JP2003100968A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 放熱材及びその製造方法
EP02020961A EP1296372A3 (en) 2001-09-21 2002-09-19 Heat dissipating material and manufacturing method thereof
US10/247,953 US6753093B2 (en) 2001-09-21 2002-09-20 Heat dissipating material and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288122A JP2003100968A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 放熱材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003100968A true JP2003100968A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19110819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001288122A Pending JP2003100968A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 放熱材及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6753093B2 (ja)
EP (1) EP1296372A3 (ja)
JP (1) JP2003100968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150289A (ja) * 2005-11-04 2007-06-14 Mitsubishi Materials Corp 放熱体、放熱装置、パワーモジュール用基板及びパワーモジュール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077859B2 (en) * 2000-12-22 2006-07-18 Avantec Vascular Corporation Apparatus and methods for variably controlled substance delivery from implanted prostheses
US7027304B2 (en) * 2001-02-15 2006-04-11 Integral Technologies, Inc. Low cost thermal management device or heat sink manufactured from conductive loaded resin-based materials
US7528413B2 (en) * 2001-11-09 2009-05-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered diamond having high thermal conductivity and method for producing the same and heat sink employing it
JP2004103700A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Toyota Industries Corp 低膨張部材及びその製造方法並びに低膨張部材を用いた半導体装置
FR2863186B1 (fr) * 2003-12-04 2006-12-15 Toyota Jidoshokki Kk Element coule composite, substance poreuse a base de fer pour elements coules composites et carter sous pression procedes de fabrication de ce carter sous pression element constitutif de compresseurs
JP2006307269A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Industries Corp 複合材料の製造方法
JP5273922B2 (ja) * 2006-12-28 2013-08-28 株式会社アライドマテリアル 放熱部材および半導体装置
JP5782741B2 (ja) * 2010-07-15 2015-09-24 富士通株式会社 電子機器
US9420734B2 (en) * 2014-04-01 2016-08-16 Advanced Micro Devices, Inc. Combined electromagnetic shield and thermal management device
CN110620088B (zh) * 2018-06-20 2021-11-12 比亚迪股份有限公司 散热元件及igbt模组
CN110620091A (zh) * 2018-06-20 2019-12-27 比亚迪股份有限公司 散热底板、散热元件及其制备方法和igbt模组

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016431A (ja) 1983-07-08 1985-01-28 Hitachi Cable Ltd 半導体装置
US4569692A (en) * 1983-10-06 1986-02-11 Olin Corporation Low thermal expansivity and high thermal conductivity substrate
US4894293A (en) * 1988-03-10 1990-01-16 Texas Instruments Incorporated Circuit system, a composite metal material for use therein, and a method for making the material
JPH01261848A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Toshiba Corp 半導体装置
JPH03173166A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Aichi Steel Works Ltd 半導体用放熱基板
JP2566341B2 (ja) * 1990-11-24 1996-12-25 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH0945815A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体用パッケージ、該パッケージ用板状部材及びその製造方法
US5981085A (en) * 1996-03-21 1999-11-09 The Furukawa Electric Co., Inc. Composite substrate for heat-generating semiconductor device and semiconductor apparatus using the same
US5844310A (en) * 1996-08-09 1998-12-01 Hitachi Metals, Ltd. Heat spreader semiconductor device with heat spreader and method for producing same
JPH10256443A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Dowa Mining Co Ltd パワーモジュール用ヒートシンク体
US6132676A (en) * 1997-06-30 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Minimal thermal expansion, high thermal conductivity metal-ceramic matrix composite
US6129993A (en) * 1998-02-13 2000-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Heat spreader and method of making the same
US6084775A (en) * 1998-12-09 2000-07-04 International Business Machines Corporation Heatsink and package structures with fusible release layer
US6381094B1 (en) * 1999-07-23 2002-04-30 Hardayal Singh Gill Shield structure with a heat sink layer for dissipating heat from a read sensor
JP4342050B2 (ja) 1999-09-20 2009-10-14 日本ベアリング株式会社 摺動装置
JP3812321B2 (ja) * 2000-10-25 2006-08-23 株式会社豊田自動織機 放熱板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150289A (ja) * 2005-11-04 2007-06-14 Mitsubishi Materials Corp 放熱体、放熱装置、パワーモジュール用基板及びパワーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1296372A2 (en) 2003-03-26
EP1296372A3 (en) 2006-07-26
US6753093B2 (en) 2004-06-22
US20030066621A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810563A (en) Thermally conductive, electrically insulative laminate
US7323255B2 (en) Method of producing base plate circuit board, base plate for circuit board, and circuit board using the base plate
TWI357788B (ja)
JP2000281468A (ja) 炭化珪素質複合体及びその製造方法とそれを用いた放熱部品
JP2003100968A (ja) 放熱材及びその製造方法
JP2009021530A (ja) 絶縁性樹脂膜およびパワーモジュール
WO2008150775A2 (en) Heat spreader compositions and materials, integrated circuitry, methods of production and uses thereof
US20110061848A1 (en) Heat Dissipation Module and the Manufacturing Method Thereof
JP2011023475A (ja) 絶縁基板、絶縁回路基板、半導体装置、絶縁基板の製造方法及び絶縁回路基板の製造方法
US10403594B2 (en) Hybrid bonding materials comprising ball grid arrays and metal inverse opal bonding layers, and power electronics assemblies incorporating the same
JP5216981B2 (ja) 半導体用放熱部品およびそれを取付けた半導体用ケース、半導体用キャリア
EP0365275B1 (en) A composite material heat-dissipating member for a semiconductor element and method of its fabrication
JP6658400B2 (ja) セラミックス/Al−SiC複合材料接合体の製造方法、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
JP2011035308A (ja) 放熱板、半導体装置及び放熱板の製造方法
JP4416362B2 (ja) 半導体素子用放熱性部品及び半導体装置
JPH08186204A (ja) ヒートシンク及びその製造方法
JP2022048812A (ja) 放熱部材およびその製造方法
JPH11130568A (ja) 複合体とそれを用いたヒートシンク
JP4067165B2 (ja) 複合体とそれを用いたヒートシンク
JP2011181634A (ja) 半導体発熱部品搭載用放熱構造体の製造法
JP4799069B2 (ja) 電子機器で用いる放熱板
TW201934523A (zh) 陶瓷/鋁-碳化矽複合材料接合體之製造方法、及附散熱塊之功率模組用基板之製造方法
JP2008243878A (ja) 放熱構造体,その製造方法およびパワーモジュール
JP2001294494A (ja) 金属セラミックス複合体および放熱部材
JP2001217364A (ja) Al−SiC複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330