JP2003100675A - シリコンウエハ研磨剤 - Google Patents

シリコンウエハ研磨剤

Info

Publication number
JP2003100675A
JP2003100675A JP2001291882A JP2001291882A JP2003100675A JP 2003100675 A JP2003100675 A JP 2003100675A JP 2001291882 A JP2001291882 A JP 2001291882A JP 2001291882 A JP2001291882 A JP 2001291882A JP 2003100675 A JP2003100675 A JP 2003100675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
abrasive
silicon
colloidal silica
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001291882A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamada
山田  勉
Tomio Kubo
富美夫 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Machine Tool Works Ltd
Original Assignee
Okamoto Machine Tool Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Machine Tool Works Ltd filed Critical Okamoto Machine Tool Works Ltd
Priority to JP2001291882A priority Critical patent/JP2003100675A/ja
Publication of JP2003100675A publication Critical patent/JP2003100675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 研磨速度の高いシリコンウエハ研
磨剤の提供。 【解決手段】 a)平均粒径が35〜50n
m、比表面積が65〜85m/gのコロイダルシリカ
3.5〜5.0重量%、a)ベ−マイト2.0〜
5.0重量%、b)エチレンジアミン、メチルアミンよ
り選ばれた脂肪族アミン 2.5〜10重量%、および
c)水 75〜91.5重量%を含有するシリコンウエ
ハ研磨剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チャック(ウエハ
キャリア)にシリコン基板を固定し、ポリッシャの研磨
布にシリコン基板面に押し当て、シリコン基板と研磨布
を摺動させてシリコンを研磨して1μm程度の表面の鏡
面仕上にする際に用いられるシリコンウエハ研磨剤に関
する。シリコン基板としては、インゴットをワイヤ−ソ
ウでスライスして得た基板の両面を研削、あるいはラッ
ピングしたベアウエハ、シリコン基板の片面にデバイズ
模様が施され、その表面を保護フィルムで被覆された裏
面研削用ウエハが挙げられる。
【0002】
【従来の技術】シリコンウエハ研磨剤としては、平均粒
径が40〜42nmのコロイダルシリカ 3.5〜4重
量%、b)エチレンジアミン 0.01〜0.5重量
%、b )モノエタノ−ルアミン 0.01〜0.05
重量%、およびc)水 残余を含有するシリコンウエハ
研磨剤(pH 約11.5)が実用化されている。
【0003】シリコンウエハの径が200mmから30
0mmと拡径するにつれ、研磨速度(単位時間当りのシ
リコン層剥離厚み)がより速いシリコンウエハ研磨剤の
登場が市場より望まれている。
【0004】研磨速度を上げるため、過酸化水素を加え
たり、水溶性有機アミンの種類を代えたり、砥粒である
シリカの径を大きくすることが検討されている。例え
ば、エチレンジアミンの3重量%水溶液に、0.4重量
%のコロイダルシリカを添加した研磨剤(特開平2−1
46732号)、平均粒径7〜100nmのシリカを含
有するアルカリ性コロイダルシリカ溶液、シリカ固形分
に対して5〜400重量%の有機水溶性アミン、および
シリカ固形分に対して0.1〜50重量%の弱酸とアル
カリ金属との塩を含有するシリコン研磨剤(特開平4−
313224号)、エチレンジアミンの水溶液に、コロ
イダルシリカを添加し、カセイカリ(KOH)を加えて
pH12.5以下に調整した研磨剤(特開平5−676
00号)、コロイダルシリカを主成分としてコロイダル
シリカの0.01〜10.0容量%のエチレンジアミン
および0.005〜0.3重量%のカテコ−ル、残余の
水よりなる研磨剤(特開平8−339980号)が提案
されている。
【0005】我々が追試したところ、シリカの粒径を大
きくしても、他のアミン、例えばトリエチレンテトラミ
ン、トリエタノ−ルアミン、エチルアミン等を用いて
も、酸化剤、還元剤を配合しても実用化されている前記
シリコン研磨剤の研磨速度よりも1.2倍を超える研磨
速度が得られる研磨剤を得ることが困難であった。
【0006】我々は、前記追試において比較的に研磨速
度がよいa)平均粒径が35〜50nmのコロイダルシ
リカとb)エチレンジアミン、メチルアミン等の低分子
量脂肪族アミンの組み合せに注目し、シリカの表面積
と、コロイダルシリカおよび低分子量脂肪族アミンの研
磨剤中に占める含有率を検討したところ、比表面積が6
5〜85m/gのコロイダルシリカを用い、低分子量
脂肪族アミンの研磨剤中に占める含有率を2.5〜10
重量%としたシリコンウエハ研磨剤が、現在実用化され
ている研磨剤の1.5倍以上のシリコン研磨速度を与え
ることを見出し、本発明に到った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、研磨された
シリコン表面が鏡面仕上となり、かつ、現在使用されて
いるシリコン研磨剤よりも1.5倍以上高い研磨速度を
与えるシリコン研磨剤を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、
a)平均粒径が35〜50nm、比表面積が65〜85
/gのコロイダルシリカ 3.5〜5.0重量%、
b)エチレンジアミン、メチルアミンより選ばれた脂肪
族アミン 2.5〜10重量%、およびc)水85〜9
4重量%を含有するシリコンウエハ研磨剤を提供するも
のである。
【0009】シリコンの研磨速度が、現在使用されてい
るシリコン研磨剤よりも1.5倍以上高い研磨速度を与
えるシリコン研磨剤である。
【0010】本発明の請求項2は、a)平均粒径が3
5〜50nm、比表面積が65〜85m/gのコロイ
ダルシリカ 3.5〜5.0重量%、a)ベ−マイト
2.0〜5.0重量%、b)エチレンジアミン、メチル
アミンより選ばれた脂肪族アミン 2.5〜10重量
%、およびc)水 75〜91.5重量%を含有するシ
リコンウエハ研磨剤を提供するものである。
【0011】本発明の請求項3は、a)平均粒径が3
5〜50nm、比表面積が65〜85m/gのコロイ
ダルシリカ 3.5〜5.0重量%、a)ベ−マイト
2.0〜5.0重量%、b)エチレンジアミン、メチ
ルアミンより選ばれた脂肪族アミン 2.5〜10重量
%、b)モノエタノ−ルアミン 0.005〜2重量
%およびc)水 74.99〜89.5重量%を含有す
るシリコンウエハ研磨剤を提供するものである。
【0012】これら後者のシリコン研磨剤は、シリコン
の研磨速度が、現在使用されているシリコン研磨剤より
も1.6倍以上高い研磨速度を与える。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。 a)砥粒: a)コロイダルシリカ a)のコロイダルシリカは、平均粒径(透過型電子顕
微鏡画像観察で行ない、50%以上占める粒子の径の平
均値)が35〜50nm、比表面積が65〜85m
gのもので、ナトリウムイオン、カリウムイオン、また
はアンモニウムイオンで安定化されたものであり、研磨
剤成分中、固形分量で3.5〜5.0重量%の割合で用
いられる。コロイダルシリカの平均粒径、比表面積が上
記範囲内でないと、高い研磨速度を得ることができな
い。コロイダルシリカは、砥粒として単独で、またはベ
−マイトと併用して用いられる。
【0014】a)ベ−マイト コロイダルシリカと併用されて研磨速度を向上するベ−
マイトは、アルミナ水和物の一種で、Al・OOHで示
される。ベ−マイトは研磨剤組成中、2.0〜5.0重
量%用いる。ベ−マイトの粒子径は、50〜100nm
のものが好ましい。
【0015】b)低分子量水溶性脂肪族アミン:低分子
量水溶性脂肪族アミンとしては、エチレンジアミンまた
はメチルアミンが研磨剤組成中、2.5〜10重量%使
用される。メチルアミンは臭気を有するので、研磨剤の
臭気が無い面からは、エチレンジアミンの方がより好ま
しい。研磨剤は、モノエタノ−ルアミンを0.005〜
2重量%含有していてもよい。
【0016】水溶性脂肪族アミンとして、ジエチレント
リアミンもエチレンジアミンと同等の研磨速度を与える
がコストが高いので望ましくない。
【0017】c)分散媒:分散媒としては、水が研磨剤
組成中、残余量用いられる。 d)その他成分:上記a)成分の砥粒、b)水溶性脂肪
族アミンおよびc)水の他に、必要により、分散助剤、
粘度調整剤、防黴剤を研磨剤中、1重量%以下配合して
もよい。
【0018】分散助剤としては、ノニオン性界面活性剤
または両性界面活性剤が挙げられる。ノニオン性界面活
性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエ−テル、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ−テル、プルオ
ニック系非イオン性界面活性剤(エチレンオキシドとプ
ロピレンオキシドの付加反応物)、脂肪酸ポリオキシエ
チレンエステル、脂肪酸ポリオキシエチレンソルビタン
エステル、ポリオキシエチレンひまし油、脂肪酸蔗糖エ
ステル、ポリオキシエチレン・オキシプロピレンアルキ
ルエ−テル等が挙げられる。具体的には、ジラウリン酸
ポリエチレングリコ−ルエステル、トリデシルポリオキ
シエチレンエ−テル、ノニルフェニルポリオキシエチレ
ンエ−テル、モノステアリン酸ポリエチレングリコ−
ル、等が挙げられる。好ましくは、HLBが10以上の
化合物が好ましい。
【0019】両性界面活性剤としては、N−アルキルス
ルホベタイン変性シリコンオイル、N−アルキルニトリ
ロトリ酢酸、N−アルキルジメチルベタイン、α−トリ
メチルアンモニオ脂肪酸、N−アルキルβ−アミノプロ
ピオン酸、N−アルキルβ−イミノジプロピオン酸塩、
N−アルキルオキシメチル-N,N-ジエチルベタイン、
2−アルキルイミダゾリン誘導体、N−アルキルスルホ
ベタイン等が挙げられる。
【0020】粘度調整剤としては、ポリアクリル酸ソ−
ダ、アクリル酸アルキルエステル・アクリルアミド・ア
クリル酸共重合体等の水溶性高分子化合物が用いられ
る。
【0021】前述のような組成のシリコン研磨剤は、強
いアルカリ性で、そのpHは、10〜12.5が一般で
ある。
【0022】
【実施例】以下の組成のシリコン研磨剤を用い、300
mm径、厚み約600μmのシリコンウエハを株式会社
岡本工作機械製作所の研磨装置SPP801ATの基
板キャリアに減圧吸引して固定し、ロデ−ルの研磨布”
SUBA#800(商品名)を表面に貼った研磨プラテ
ンに300g/cmの圧で押し当てながら、かつ、研
磨布表面に研磨剤を200cc/分量供給しつつ、前記
キャリアの回転数を60rpm、研磨プラテンの回転数
を60rpmで回転(回転方向は逆方向)させ、180
秒摺動させることによりシリコンウエハ表面を研磨し
た。180秒研磨を行なったときのシリコンウエハの厚
み減を測定した。この1分間当りの厚み減を、ブランク
実験として用いた市販の研磨剤(参考例1)を用いた際
のシリコンの1分間当りの厚み減と比較し、研磨速度比
を算出した。
【0023】参考例1 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロイ
ダルシリカ(固形分)4.0重量%、b)エチレンジ
アミン 0.02重量%、b)モノエタノ−ルアミン
0.02重量%、c)水 95.96重量%のシリコ
ン研磨剤。 研磨速度 0.73μm/分。
【0024】実施例1 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロイ
ダルシリカ(固形分)3.8重量%、b)エチレンジ
アミン 10重量%、b)モノエタノ−ルアミン
0.01重量%、c)水 86.29重量%のシリコン
研磨剤。 研磨速度 1.153μm/分。 研磨速度比 1.
58倍。
【0025】実施例2 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロイ
ダルシリカ(固形分)3.8重量%、b)エチレンジ
アミン 3.1重量%、c)水 93.1重量%のシリ
コン研磨剤。 研磨速度 1.143μm/分。 研磨速度比 1.
57倍。
【0026】実施例3 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロイ
ダルシリカ(固形分)3.8重量%、b)メチルアミ
ン 4.0重量%、b)エチレンジアミン0.5重量
%、c)水 91.7重量%のシリコン研磨剤。 研磨速度 1.10μm/分。 研磨速度比 1.5
1倍。
【0027】比較例1 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロイ
ダルシリカ(固形分)3.8重量%、b)ジメチルア
ミン 3.1重量%、b)エチレンジアミン 0.5
重量%、c)水 92.6重量%のシリコン研磨剤。 研磨速度 0.657μm/分。 研磨速度比 0.
90倍。
【0028】実施例4 a)平均粒径38nm、比表面積70m/gのコロ
イダルシリカ(固形分) 4.0重量%、a2)平均粒
径80nmのベ−マイト3.0重量%、b)エチレン
ジアミン 10.0重量%、c)水 83.0重量%の
シリコン研磨剤。 研磨速度 1.22μm/分。 研磨速度比 1.6
7倍。
【0029】実施例5 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロ
イダルシリカ(固形分) 4.0重量%、a2)平均粒
径80nmのベ−マイト3.0重量%、b)エチレン
ジアミン 10.0重量%、c)水 83.0重量%の
シリコン研磨剤(pH11.7)。 研磨速度 1.24μm/分。 研磨速度比 1.7
0倍。
【0030】比較例2 a)平均粒径30nm、比表面積50m/gのコロ
イダルシリカ(固形分) 4.0重量%、a2)平均粒
径80nmのベ−マイト3.0重量%、b)メチルアミ
ン 2.5重量%、c)水 90.5重量%のシリコン
研磨剤。 研磨速度 0.993μm/分。 研磨速度比 1.
36倍。
【0031】比較例3 a)平均粒径7nm、比表面積300m/gのコロ
イダルシリカ(固形分) 4.0重量%、a2)平均粒
径80nmのベ−マイト3.0重量%、b)ジメチルア
ミン 2.5重量%、c)水 90.5重量%のシリコ
ン研磨剤。 研磨速度 0.81μm/分。 研磨速度比 1.1
1倍。
【0032】比較例4 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロイ
ダルシリカ(固形分)4.0重量%、b)ジエチレン
トリアミン 10.0重量%、b2)モノエタノ−ルア
ミン 0.01重量%、c)水 85.99重量%のシ
リコン研磨剤。 研磨速度 0.869μm/分。 研磨速度比 1.
19倍。
【0033】比較例5 a)平均粒径42nm、比表面積75m/gのコロイ
ダルシリカ(固形分)4.0重量%、b)エチレンジ
アミン 0.02重量%、b)モノエタノ−ルアミン
0.02重量%、c)水 92.96重量%および
d)チオ硫酸ソ−ダ3重量%のシリコン研磨剤。 研磨速度 0.86μm/分。 研磨速度比 1.1
8倍。
【0034】なお、実施例、比較例および参考例とも、
研磨されたシリコン基板表面は、いずれも鏡面を呈し
た。
【0035】
【発明の効果】本発明のシリコン研磨剤は、研磨された
シリコン基板表面に傷を付けることがなく、研磨速度が
速い利点を有する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)平均粒径が35〜50nm、比表面
    積が65〜85m/gのコロイダルシリカ 3.5〜
    5.0重量%、b)エチレンジアミン、メチルアミンよ
    り選ばれた脂肪族アミン 2.5〜10重量%、および
    c)水 85〜94重量%を含有するシリコンウエハ研
    磨剤。
  2. 【請求項2】 a)平均粒径が35〜50nm、比表
    面積が65〜85m /gのコロイダルシリカ 3.5
    〜5.0重量%、a)ベ−マイト2.0〜5.0重量
    %、b)エチレンジアミン、メチルアミンより選ばれた
    脂肪族アミン2.5〜10重量%、およびc)水 75
    〜91.5重量%を含有するシリコンウエハ研磨剤。
  3. 【請求項3】 a)平均粒径が35〜50nm、比表
    面積が65〜85m /gのコロイダルシリカ 3.5
    〜5.0重量%、a)ベ−マイト2.0〜5.0重量
    %、b)エチレンジアミン、メチルアミンより選ばれ
    た脂肪族アミン 2.5〜10重量%、b)モノエタ
    ノ−ルアミン 0.005〜2重量%およびc)水 7
    4.99〜89.5重量%を含有するシリコンウエハ研
    磨剤。
JP2001291882A 2001-09-25 2001-09-25 シリコンウエハ研磨剤 Pending JP2003100675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291882A JP2003100675A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 シリコンウエハ研磨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291882A JP2003100675A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 シリコンウエハ研磨剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003100675A true JP2003100675A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19113950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291882A Pending JP2003100675A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 シリコンウエハ研磨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003100675A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326916A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nitta Haas Inc 研磨用組成物および研磨用組成物の製造方法
JP2019008846A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 山口精研工業株式会社 磁気ディスク基板用研磨剤組成物
KR20230151894A (ko) 2022-04-26 2023-11-02 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 연마용 조성물, 실리콘웨이퍼의 연마방법, 및 연마장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326916A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nitta Haas Inc 研磨用組成物および研磨用組成物の製造方法
JP2019008846A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 山口精研工業株式会社 磁気ディスク基板用研磨剤組成物
KR20230151894A (ko) 2022-04-26 2023-11-02 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 연마용 조성물, 실리콘웨이퍼의 연마방법, 및 연마장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1512732B1 (en) Polishing composition
TWI440676B (zh) 包含界面活性劑之可稀釋化學機械拋光(cmp)組合物
US7597729B2 (en) Polishing composition and polishing method using the same
CN107532067B (zh) 研磨用组合物
JP5492603B2 (ja) 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP2008270584A (ja) 半導体ウエハ研磨用組成物及び研磨加工方法
JP2004128069A (ja) 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP3849091B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体
EP3584298A1 (en) Polishing composition, method for producing same, and polishing method using polishing composition
JP2015137297A (ja) 研磨用組成物およびその製造方法
JPWO2019017407A1 (ja) 基板の研磨方法および研磨用組成物セット
JP2018170445A (ja) 研磨用組成物および研磨方法
JP2015521380A (ja) N−複素環を含む化合物を含むcmp(化学的機械研磨)組成物の存在下での、iii−v材料の化学的機械研磨(cmp)を含む半導体デバイスの製造方法
JP7103823B2 (ja) シリコンウェーハの研磨方法および研磨用組成物
JP2003100675A (ja) シリコンウエハ研磨剤
JPWO2005029563A1 (ja) シリコンウエハ研磨用組成物および研磨方法
US11939491B2 (en) Method of polishing object to be polished containing material having silicon-silicon bond
JP4063490B2 (ja) 研磨液組成物
WO2016181889A1 (ja) 研磨用組成物
JP2004064061A (ja) 金属研磨組成物、それを用いた金属研磨方法、及びその金属研磨方法を用いた基板の製造方法
TW201229165A (en) Semiconductor substrate edge polishing composition and semiconductor substrate edge polishing method using the same
JP2003297776A (ja) 研磨方法
EP4317337A1 (en) Polishing method, method for producing semiconductor substrate, and polishing composition set
JPWO2019187969A1 (ja) 研磨用組成物
JP2003017448A (ja) 金属研磨材、金属研磨組成物及び研磨方法