JP2003098242A - 高速保磁力測定方法及びその装置 - Google Patents

高速保磁力測定方法及びその装置

Info

Publication number
JP2003098242A
JP2003098242A JP2001288053A JP2001288053A JP2003098242A JP 2003098242 A JP2003098242 A JP 2003098242A JP 2001288053 A JP2001288053 A JP 2001288053A JP 2001288053 A JP2001288053 A JP 2001288053A JP 2003098242 A JP2003098242 A JP 2003098242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coercive force
detection coil
magnetic field
speed
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001288053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003098242A5 (ja
Inventor
Yasutaro Kamisaka
保太郎 上坂
Hiroshi Endo
拓 遠藤
Toshiaki Kikuchi
敏明 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001288053A priority Critical patent/JP2003098242A/ja
Publication of JP2003098242A publication Critical patent/JP2003098242A/ja
Publication of JP2003098242A5 publication Critical patent/JP2003098242A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁性体試料の保磁力の測定を迅速、かつ正確
に行うことができる高速保磁力測定方法及びその装置を
提供する。 【解決手段】 パルス回路が接続されるパルスコイル2
と、このパルスコイル2内に同軸状に配置され、高周波
微小磁界が印加される励磁コイル4と、この励磁コイル
4内に配置され、磁性体試料7が挿入される第1の検出
コイル要素51と、この第1の検出コイル要素51と並
列に配置される磁性体試料7が挿入されない第2の検出
コイル要素52と、前記第1及び第2の検出コイル要素
51,52に接続されるロックイン増幅器6とを具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速で保磁力を測
定する高速保磁力測定方法及びその装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】最近、磁気記録技術の発展に伴い、その
限界が論議されるようになってきた。この限界の要因と
して、磁化の熱揺らぎ現象が問題となっている。磁化の
熱揺らぎ現象測定法の一つとして、磁化曲線を種々の掃
引速度で測定し、得られた保磁力の掃引速度依存性を求
めるという方法がある。すなわち、磁性体試料に磁界を
印加し、この磁界が0に戻った後に残留磁化を測定し、
磁界の大きさおよび掃引速度を変化させつつ、この測定
を繰り返すという手段を用いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の保磁力の測定方法では、測定に非常に長い時間
を要するといった問題があった。例えば、保磁力の掃引
速度依存性を求めるのに、半日程度を要していた。
【0004】本発明は、上記状況に鑑み、磁性体試料の
保磁力の測定を迅速、かつ正確に行うことができる高速
保磁力測定方法及びその装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕高速保磁力測定方法において、パルス及び高周波
微小磁界を磁性体試料に印加し、高速でのその磁性体試
料の可逆磁化率の印加磁界変化測定を行い、これより、
磁化率の最大値を与える磁界として保磁力を求めること
を特徴とする。
【0006】〔2〕上記〔1〕記載の高速保磁力測定方
法において、100ms−1μsの測定時間で保磁力の
測定を行うことを特徴とする。
【0007】〔3〕上記〔1〕記載の高速保磁力測定方
法において、100ms−1μsの時間で印加する10
0−10kOeの磁界とともに、この磁界と同方向に大
きさ1m−1Oe程度、周波数10kHz以上の高周波
磁界を印加し、この高周波磁界と同期した可逆磁化率を
検出することにより保磁力の測定を行うことを特徴とす
る。
【0008】〔4〕高速保磁力測定装置において、パル
ス回路及び発振器が接続されるコイルと、このコイル内
に配置され、磁性体試料が挿入される第1の検出コイル
要素と、この第1の検出コイル要素と並列に配置される
磁性体試料が挿入されない第2の検出コイル要素と、前
記第1及び第2の検出コイル要素に接続されるロックイ
ン増幅器とを具備することを特徴とする。
【0009】〔5〕高速保磁力測定装置において、パル
ス回路が接続されるパルスコイルと、このパルスコイル
内に同軸状に配置され、高周波微小磁界が印加される励
磁コイルと、この励磁コイル内に配置され、磁性体試料
が挿入される第1の検出コイル要素と、この第1の検出
コイル要素と並列に配置される磁性体試料が挿入されな
い第2の検出コイル要素と、前記第1及び第2の検出コ
イル要素に接続されるロックイン増幅器とを具備するこ
とを特徴とする。
【0010】〔6〕上記〔4〕又は〔5〕記載の高速保
磁力測定装置において、前記第1の検出コイル要素と第
2の検出コイル要素とを互いに逆の信号を生成するよう
に接続することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の実施例を示す高速保磁力測
定装置の構成図である。
【0013】この図において、1はパルス回路、2はそ
のパルス回路1が接続されるパルスコイル、3は発振
器、3Aは電流計、4はパルスコイル2の内部に同軸状
に配置される励磁コイル、5は検出コイルであり、磁性
体試料7が挿入される第1の検出コイル要素51と、磁
性体試料7が挿入されない第2の検出コイル要素52と
を備えており、第1の検出コイル要素51と第2の検出
コイル要素52とは逆向きに接続するようにしている。
さらに、これらの検出コイル要素51と52はロックイ
ン増幅器6に接続されている。
【0014】そこで、パルスコイル2により、磁性体試
料7に大きさ数100−10kOe、掃引速度1msの
パルス磁界を印加し、同時に発振器3および励磁コイル
4により、大きさ0.5Oe程度、周波数2MHz程度
の高周波微小磁界Hを印加する。さらに、検出コイル5
およびロックイン増幅器6により、微小磁界Hの周波数
と同一周波数の信号のみを検出することにより、可逆磁
化率を求める。可逆磁化率が最大となる印加磁界Hmが
保磁力となる。
【0015】なお、検出コイル5は磁性体試料7が挿入
された第1の検出コイル要素51と磁性体試料7が挿入
されない第2の検出コイル要素52よりなり、第1の検
出コイル要素51と第2の検出コイル要素52とは逆向
きに接続するようにしているので、パルス磁界、励磁磁
界、雑音は、第1の検出コイル要素51と第2の検出コ
イル要素52の両方に印加され、その印加された磁界に
よって検出される信号は、互いに打ち消されることにな
る。
【0016】また、ここでは、第1の検出コイル要素5
1にだけ、磁性体試料7を挿入するようにしているの
で、第1の検出コイル要素51は磁性体試料7による信
号を検出し、第2の検出コイル要素52は磁性体試料7
による信号を検出しないので、逆向きに接続されていて
も所望の信号は打ち消されることはない。したがって、
上記のような検出コイルの配置にすることにより、磁性
体試料7からの信号だけを正確に検出することができ
る。
【0017】なお、上記実施例では第1の検出コイル要
素51に磁性体試料7を挿入し、第2の検出コイル要素
52には磁性体試料7しなかったが、逆に第2の検出コ
イル要素52に磁性体試料7を挿入し、第1の検出コイ
ル要素51には磁性体試料7をしないようにしてもよ
い。要するに検出コイル要素のいずれか一方にのみ磁性
体試料7を挿入するようにする。すなわち、励磁磁界お
よびパルス磁界、およびその他の雑音を検出しない構造
にしている。
【0018】ここで、検出コイル5は励磁コイル4の内
部に設置し、励磁コイル4はパルスコイル2の内部に設
置する。
【0019】また、高周波微小磁界の周波数を2MHz
程度としたのは、パルス磁界の掃引速度1m秒に対応す
る周波数2kHzの100倍以上高い周波数を印加する
ためである。
【0020】ここで、磁性体試料とは被測定試料のこと
であり、この試料の保磁力を測定することになる。一般
的な磁気記録媒体を主なターゲットにしている。なお、
磁性体であれば、どの様なものでも測定可能である。
【0021】ここでは、オーディオ用磁気テープで測定
した。
【0022】図2は本発明の実施例を示すオーディオ用
磁気テープに種々の速さで磁界を印加した際の可逆磁化
率の印加磁界依存性を示す図である。
【0023】この図において、横軸はパルス磁界H〔O
e〕、縦軸は可逆磁化率(任意スケール)であり、aは
500Oe/ms、bは400Oe/ms、cは300
Oe/ms、dは200Oe/msの場合であり、磁化
応答(パルス立上がり)を示している。この図におい
て、ピークに相当する磁界が可逆磁化率より求めた保磁
力である。
【0024】また、図2により求めた保磁力と印加時間
掃引速度の関係を図3に示す。
【0025】この図において、横軸は磁界掃引速度(O
e/ms)、縦軸は保磁力(Oe)を示している。
【0026】このように、本発明は、高速での可逆磁化
率の印加磁界変化測定を行い、これより、磁化率の最大
値を与える磁界として、保磁力を求めるものである。な
お、当然のことながら、本発明により磁化率印加磁界依
存性の時間変化の測定も容易となる。
【0027】図4は本発明の他の実施例を示す高速保磁
力測定装置の構成図である。
【0028】この実施例では、前記した図1の高速保磁
力測定装置における高周波微小磁界を作製するための発
振器3をパルス回路1に組み込むようにしたものであ
る。すなわち、コイル12にパルス磁界と高周波微小磁
界を印加するように、パルス磁界と高周波微小磁界を発
生させるパルス磁界・高周波微小磁界発生器11を設け
るようにする。
【0029】このように構成することにより、前記した
図1の高速保磁力測定装置における励磁コイル4を不要
にすることができる。
【0030】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0032】(A)磁性体試料の保磁力の測定を迅速、
かつ正確に行うことができる。
【0033】(B)パルス磁界印加と保磁力測定を同時
に行うことが可能となり、測定時間を大幅に短縮するこ
とができる。
【0034】(C)雑音を拾うことがなく、磁性体試料
からの信号だけを正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す高速保磁力測定装置の構
成図である。
【図2】本発明の実施例を示すオーディオ用磁気テープ
に種々の速さで磁界を印加した際の可逆磁化率の印加磁
界依存性を示す図である。
【図3】保磁力と印加磁界掃引速度の関係を示す図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例を示す高速保磁力測定装置
の構成図である。
【符号の説明】
1 パルス回路 2 パルスコイル 3 発振器 3A 電流計 4 励磁コイル 5 検出コイル 6 ロックイン増幅器 7 磁性体試料 11 パルス磁界・高周波微小磁界発生器 12 コイル 51 第1の検出コイル要素(磁性体試料挿入あり) 52 第2の検出コイル要素(磁性体試料挿入なし)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス及び高周波微小磁界を磁性体試料
    に印加し、高速での該磁性体試料の可逆磁化率の印加磁
    界変化測定を行い、これより、磁化率の最大値を与える
    磁界として保磁力を求めることを特徴とする高速保磁力
    測定方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の高速保磁力測定方法にお
    いて、100ms−1μsの測定時間で保磁力の測定を
    行うことを特徴とする高速保磁力測定方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の高速保磁力測定方法にお
    いて、100ms−1μsの時間で印加する100−1
    0kOeの磁界とともに、該磁界と同方向に大きさ1m
    −1Oe程度、周波数10kHz以上の高周波磁界を印
    加し、該高周波磁界と同期した可逆磁化率を検出するこ
    とにより保磁力の測定を行うことを特徴とする高速保磁
    力測定方法。
  4. 【請求項4】(a)パルス回路及び発振器が接続される
    コイルと、(b)該コイル内に配置され、磁性体試料が
    挿入される第1の検出コイル要素と、該第1の検出コイ
    ル要素と並列に配置される磁性体試料が挿入されない第
    2の検出コイル要素と、(c)前記第1及び第2の検出
    コイル要素に接続されるロックイン増幅器とを具備する
    ことを特徴とする高速保磁力測定装置。
  5. 【請求項5】(a)パルス回路が接続されるパルスコイ
    ルと、(b)該パルスコイル内に同軸状に配置され、高
    周波微小磁界が印加される励磁コイルと、(c)該励磁
    コイル内に配置され、磁性体試料が挿入される第1の検
    出コイル要素と、該第1の検出コイル要素と並列に配置
    される磁性体試料が挿入されない第2の検出コイル要素
    と、(d)前記第1及び第2の検出コイル要素に接続さ
    れるロックイン増幅器とを具備することを特徴とする高
    速保磁力測定装置。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5記載の高速保磁力測定装
    置において、前記第1の検出コイル要素と第2の検出コ
    イル要素とを互いに逆の信号を生成するようにに接続す
    ることを特徴とする高速保磁力測定装置。
JP2001288053A 2001-09-21 2001-09-21 高速保磁力測定方法及びその装置 Pending JP2003098242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288053A JP2003098242A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 高速保磁力測定方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288053A JP2003098242A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 高速保磁力測定方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098242A true JP2003098242A (ja) 2003-04-03
JP2003098242A5 JP2003098242A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=19110757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001288053A Pending JP2003098242A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 高速保磁力測定方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003098242A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112525982A (zh) * 2020-12-23 2021-03-19 湖南航天磁电有限责任公司 一种永磁铁氧体预烧料的检测方法
WO2021065018A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2021061080A (ja) * 2019-12-18 2021-04-15 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP7358965B2 (ja) 2019-10-02 2023-10-11 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065018A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2021061075A (ja) * 2019-10-02 2021-04-15 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP7358965B2 (ja) 2019-10-02 2023-10-11 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体
JP2021061080A (ja) * 2019-12-18 2021-04-15 ソニー株式会社 磁気記録媒体
CN112525982A (zh) * 2020-12-23 2021-03-19 湖南航天磁电有限责任公司 一种永磁铁氧体预烧料的检测方法
CN112525982B (zh) * 2020-12-23 2023-04-18 湖南航天磁电有限责任公司 一种永磁铁氧体预烧料的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1282829C (en) Method and apparatus for generating and detecting magnetization response from ferromagnetic, ferrimagnetic paramagnetic, or diamagnetic materials
US5539309A (en) Method and apparatus for sample monitoring
JP2001141701A (ja) 保磁力の測定方法
US4922200A (en) Apparatus for measuring the hysteresis loop of magnetic film
JPH0772229A (ja) 磁気力顕微鏡
JP2870474B2 (ja) 磁気抵抗ヘッドの測定装置
Andò et al. Design and characterization of a microwire fluxgate magnetometer
US10234347B1 (en) Rapid and wireless screening and health monitoring of materials and structures
JPH03505917A (ja) 共振援助型ドメイン及びドメイン壁分光分析
JP2003098242A (ja) 高速保磁力測定方法及びその装置
US5287056A (en) Surface magnetometer with modulated flux gate section
JP3626162B2 (ja) 磁性体試料の不可逆磁化率測定方法および装置
US5936162A (en) Method for the production of ultrasound waves for nondestructive materials testing and an ultrasound test instrument
JP2000028695A (ja) 磁気測定方法及び装置
RU2714314C1 (ru) Способ измерения магнитных характеристик ферромагнитных пленок и устройство для его осуществления
US6541967B1 (en) Methods of using fluxgate magnetometer on measuring remote and dynamic magnetic signals
Bushida et al. Magneto-impedance element using amorphous micro wire
JP5087887B2 (ja) ヘッド磁界計測方法およびヘッド磁界計測装置
Garcia et al. Biaxial magnetometer sensor
JPH0536805A (ja) 磁気抵抗センサ用試験装置
JP3350852B2 (ja) 磁気ひずみ測定装置
JP2001033430A (ja) 渦流探傷装置
JP2005024471A (ja) 磁界検出方法、磁界検出装置、および情報記憶器
JPH07280906A (ja) 微粒子磁気特性測定装置
JPH0666908A (ja) Esr装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417