JP2003098012A - 温度測定装置およびこれ用いたガス濃度測定装置 - Google Patents

温度測定装置およびこれ用いたガス濃度測定装置

Info

Publication number
JP2003098012A
JP2003098012A JP2001295032A JP2001295032A JP2003098012A JP 2003098012 A JP2003098012 A JP 2003098012A JP 2001295032 A JP2001295032 A JP 2001295032A JP 2001295032 A JP2001295032 A JP 2001295032A JP 2003098012 A JP2003098012 A JP 2003098012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thin film
measuring device
heater
junction diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001295032A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuteru Kimura
光照 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001295032A priority Critical patent/JP2003098012A/ja
Publication of JP2003098012A publication Critical patent/JP2003098012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】400℃以上の温度でも安定な薄膜ヒータと1
50℃以上でも高感度で安定な温度センサとを基板から
熱分離した薄膜に集積化した温度測定装置と、これを用
いた高感度かつ小型で携帯できる安定なガス濃度測定装
置を提供する。 【解決手段】温度測定装置の温度センサチップには、半
導体基板を用い、この基板から熱分離した薄膜に、薄膜
ヒータと、温度センサとしてのpn接合ダイオードとを
集積化させ、このpn接合ダイオードの逆方向飽和電流
Isの温度依存性から、薄膜ヒータによりジュール加熱
されたこの薄膜の温度を知るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は 基板から熱分離し
た薄膜に薄膜ヒータと半導体pn接合ダイオードの温度
センサとを集積化した温度センサチップを有する温度測
定装置と、この温度測定装置のガス濃度測定装置への応
用に関するもので、気体中の特定ガス、特に水蒸気量、
すなわち湿度を計測するのに利用できるものである。
【0002】
【従来の技術】これまで、本願発明者は、ガス濃度測定
装置、特に特定ガスを水蒸気とした絶対湿度センサを報
告した(例えば、M.Kimura、et.al.;
“Application of the air−b
ridge microheater to gas
detection”,Sensors and Ac
tuators,B24−25(1995)857−8
60;「湿度センサ」特開平8−184575)。しか
し、従来の絶対湿度センサは、薄膜ヒータの抵抗体とし
て白金薄膜を利用し、かつ、温度センサとしても、この
白金薄膜の抵抗の抵抗温度係数を利用しており、ヒータ
と温度センサとを兼用していた。これは、水蒸気は空気
より熱伝導率が大きくなるのは120から150℃以上
になるときで、実際には200℃以上でないと測定誤差
が大きくなるので、薄膜ヒータの温度は200℃以上が
必要で、実際には水蒸気の熱伝導率が温度と共に大きく
なるので、高感度にするために400℃程度に薄膜ヒー
タを熱して使用していた。このように、この程度の高温
において高感度で、手軽な温度センサが他に見つからな
かったので、従来、熱的に安定で抵抗が低く、抵抗温度
係数の大きな白金薄膜抵抗体がヒータと温度センサとの
兼用にされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、白金薄
膜抵抗体は一般にスパッタリングにより形成されてお
り、バルク白金抵抗体と異なり、抵抗温度係数にバラツ
キがあり、かつ400℃以上の温度に熱すると経時変化
が大きくなり、これが消費電力に影響し、温度センサと
しても信頼性に欠けるものになっていた。したがって、
これに代わる薄膜ヒータとこのような高温領域で高感度
で安定な温度センサが要求されていた。
【0004】本発明は、薄膜ヒータと温度センサとを分
離し、400℃以上の温度でも安定な薄膜ヒータと15
0℃以上でも高感度で安定な温度センサとを基板から熱
分離した薄膜に集積化して、低消費電力で高速応答の薄
膜ヒータで加熱したこの薄膜の温度を高精度で測定する
温度測定装置を提供することと、この温度測定装置を用
いて、水蒸気などの特定ガスの濃度を測定する高感度か
つ小型で携帯できるガス濃度測定装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1に係わる温度測定装置は、基板
から熱分離した薄膜に、薄膜ヒータと、温度センサとし
てのpn接合ダイオードとを集積化させてあり、この薄
膜ヒータはジュール熱で発熱する電熱ヒータで、また、
温度センサとしてのpn接合ダイオードは、逆方向にバ
イアスされており、この逆方向飽和電流Isの温度依存
性から、薄膜ヒータによりジュール加熱されたこの薄膜
の温度を知るように構成したものである。
【0006】また、本発明の請求項2に係わる温度測定
装置は、基板から熱分離した薄膜は、単結晶シリコン薄
膜を含み、この単結晶シリコン薄膜に温度センサとして
のpn接合ダイオードを形成したものである。
【0007】また、本発明の請求項3に係わる温度測定
装置は、請求項2記載の温度測定装置で、単結晶シリコ
ン薄膜の一部に、例えば、単結晶シリコン薄膜の導電型
とは異なる導電型の不純物を拡散するなどして、部分的
に半導体の拡散抵抗として薄膜ヒータを形成するように
構成したもので、薄膜ヒータも温度センサであるpn接
合ダイオードも共に単結晶シリコン薄膜に集積化したも
のである。
【0008】また、本発明の請求項4に係わるガス濃度
測定装置は、上述の請求項1乃至3記載の温度測定装置
を用い、薄膜ヒータを150℃以上に熱して、気体中の
特定ガスの濃度に基づく熱伝導率の変化から薄膜の熱放
散による温度センサ(逆方向バイアスされたpn接合ダ
イオード)からの温度出力情報を利用して、特定ガスの
濃度を知るように構成したものである。
【0009】また、本発明の請求項5に係わるガス濃度
測定装置は、上述の請求項4記載のガス濃度測定装置に
おいて、特定ガスとして水蒸気に特定した場合で、湿度
センサ、特に絶対湿度センサとして利用できるものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の温度測定装置およ
びこれ用いたガス濃度測定装置の実施例について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0011】
【実施例1】図1は、本発明の温度測定装置の温度測定
部となる温度センサチップの概略図を示したもので、同
図(a)には、その平面図を、同図(b)には、同図
(a)におけるX−Xから見た断面形状図を示す。
【0012】この温度センサチップは、シリコンのSO
I基板である基板1を用いた場合の実施例で、下地基板
2には空洞3が形成してあり、空洞3の上部には、スリ
ット30a、30b、30c、30dを設けたために残
された4箇所にある薄膜支持部5a、5b、5c、5d
で支えられた形の薄膜5が形成されてあり、この薄膜5
はSOI基板の絶縁薄膜10と単結晶シリコン薄膜20
を主構成材料としている。このため、薄膜5は、宙に浮
いた構造で、基板1から熱分離された形になっている。
また、この単結晶シリコン薄膜20はn型層210の場
合であり、ここにp型の不純物拡散により形成したp型
拡散層220を薄膜ヒータ6として利用できるようにし
ている。このp型拡散層220の薄膜ヒータ6は、周囲
のn型層210に対して異なる導電型なので、これらの
間にpn接合が形成されており、この薄膜ヒータ6を周
囲のn型層210から電気的に絶縁分離されている構造
である。したがって、ヒータ電極100a、100b
に電流を流した時、薄膜ヒータ6だけに電流が流れるよ
うにすることができ、薄膜ヒータ6だけをジュール加熱
できる。また、薄膜5のほぼ中央付近には、SOI基板
の絶縁薄膜10だけを残して一周する溝40により取り
残された島状の単結晶シリコン薄膜20があり、ここに
は上述のp型拡散層220と同時に形成されたp型拡散
層220aが存在し、この上に形成した高濃度n型拡散
層230との間には、pn接合ダイオード7が形成され
ている。このようにpn接合ダイオード7は、同一の薄
膜5に集積化されていながら、一周する溝40により薄
膜ヒータ6とは電気的に絶縁した構造にしている。この
pn接合ダイオード7に逆方向バイアス電圧を印加し、
逆方向飽和電流Isの温度依存性から、この薄膜ヒータ
6によって高温に熱せられた薄膜5の温度を測定するも
のである。
【0013】なお、上述した図1に示す温度センサチッ
プは、単結晶シリコンの公知のフォトリソグラフィーを
利用した半導体微細加工技術、異方性エッチング技術を
用いて形成でき、不純物拡散工程、熱酸化工程などを用
いること、ヒータのコンタクトホール510a、510
b、p型拡散層のコンタクトホール520a、520b
や高濃度n型拡散層のコンタクトホール530の形成、
各種の電極100a、100b;120;130の形成
などもフォトリソグラフィーで容易に形成できる。ま
た、電極などの金属化は、基板1の裏面にある空洞3の
形成時に用いる異方性エッチングであるアルカリエッチ
ング溶液への耐性のある金属を用いる方が良い。しか
し、アルミニウムなどの耐性の無い金属を使用するとき
は、その上に保護膜を形成しておいてから異方性エッチ
ングを行う必要がある。
【0014】次に薄膜ヒータ6で熱せられた薄膜5と、
pn接合ダイオード7による薄膜5の温度計測、および
温度測定装置について説明する。
【0015】基板1であるSOI基板のSOI薄膜(こ
の部分が単結晶シリコン薄膜20である)の厚みを6μ
m、スリット30a、30b、30c、30dで囲まれ
た薄膜5の大きさを1000μm x 500μm、絶
縁薄膜10の厚みを2μmとし、薄膜5のほぼ全面にp
型不純物拡散をした場合、不純物拡散温度やその時間に
も依るが、薄膜ヒータ6の抵抗はほぼ30Ωであった。
ヒータ電極100a、100bを通して、電圧5Vの矩
形波電圧を印加し、電流を流すと、熱時定数が数百ミリ
秒で薄膜ヒータ6が400℃以上に温度上昇した。図1
では図示していないが、薄膜5全体が一様発熱するよう
に、薄膜ヒータ6にスリットや溝を設け、電流の流路を
制限すると良い。薄膜5のほぼ中心部に形成してある温
度センサとしてのpn接合ダイオード7は、主に絶縁薄
膜10を通しての熱伝導により薄膜ヒータ6でのジュー
ル熱が伝わり、温度上昇し、ほぼ薄膜5全体の温度と等
しくなる。シリコンのpn接合ダイオード7は、逆方向
バイアスされると逆方向飽和電流Isが流れるが、この
逆方向飽和電流Isは、ほぼシリコンの真性半導体の温
度依存性と同様になり、指数関数的な温度依存性のた
め、温度が150℃以上になると急激に、その電流値が
増大する。温度が室温付近の比較的低温では、指数関数
的な温度依存性のため電流の変化はあるが、極めて抵抗
が高く(電流が小さく)、リーク電流が主体となり温度
測定は極めて困難になる。このように、温度Tが150
℃以上で、この逆方向バイアスされたシリコンのpn接
合ダイオード7は、実質的に有効で、逆方向飽和電流I
sを計測し、その温度T依存性から薄膜5の温度が計測
できる。
【0016】本発明の温度測定装置では、温度センサと
してのpn接合ダイオード7に一定の逆方向バイアス電
圧、例えば1.0Vを印加すればよいが、一般にpn接
合ダイオードは、印加電圧に依らずほぼ一定の逆方向飽
和電流Isが流れるので、その印加電圧の精度は余り必
要としないと言う利点がある。
【0017】また、本発明の温度測定装置では、薄膜5
が小型に形成できるので、熱時定数が小さく、消費電力
が小さくて済み、乾電池駆動ができるので、携帯用とし
て好適である。
【0018】本実施例では、温度測定装置の中の最も特
徴的な温度センサチップを取り上げ説明しており、この
温度センサチップのパッケージや温度測定装置としての
電源回路、信号処理回路などは省略したが、これらは従
来技術が利用できる。
【0019】
【実施例2】次に本発明の温度測定装置を用いたガス濃
度測定装置について説明する。
【0020】ガス濃度測定装置は、従来からその原理が
知られているように、気体中の特定ガスの濃度により気
体の熱伝導率が異なることを利用し、気体中の特定ガス
の濃度が変化した時に、上述した本発明の温度測定装置
の温度センサチップ中の薄膜5の温度Tを、例えば、一
定に保つようにするために必要な薄膜ヒータ6の消費電
力Pの変化から気体中の特定ガスの濃度を計測するもの
である。
【0021】本発明のガス濃度測定装置を大気中の水蒸
気の濃度、すなわち、絶対湿度の計測である絶対湿度計
に応用した時の例で説明すると次のようである。
【0022】先ず、薄膜ヒータ6で400℃以上、例え
ば450℃一定になるように、すなわち、pn接合ダイ
オード7は薄膜5の部分の温度を検出する温度センサで
あるから、逆方向バイアス電圧、例えば1.0Vを印加
した温度センサとしてのpn接合ダイオード7の逆方向
飽和電流Isを出力し、この値(1mA程度)が維持で
きるように薄膜ヒータ6に流す電流Ihを制御する。例
えば、120℃から150℃以上になると大気中の水蒸
気は、純粋の空気より熱伝導率が大きくなるので、高温
450℃の薄膜5に接する水蒸気を含む空気は、ほぼ4
50℃で、その雰囲気温度での水蒸気の熱伝導率が、純
粋の空気の時よりも大きくなるから、純粋の空気の時よ
りも水蒸気を含む空気の方が高温の薄膜5から熱を奪い
やすく、薄膜5を高温450℃に維持するには、それだ
け多くの電流を薄膜ヒータ6に流し、消費電力Pによる
ジュール発熱を大きくしなければならなくなる。また、
含有する水蒸気量が少ないと薄膜ヒータ6は少ない消費
電力Pで済むので、少ない電流を薄膜ヒータ6に流すだ
けで済むことになる。このようにpn接合ダイオード7
の逆方向飽和電流Isの出力信号を一定になるように、
薄膜ヒータ6の消費電力Pを制御する回路を構成すれ
ば、薄膜5が一定の温度に制御されることになる。この
ような制御で薄膜ヒータ6の消費電力Pまたは、薄膜ヒ
ータ6に流すヒータ電流を計測し、このヒータ電流と空
気中の絶対湿度との関係から、そのときの環境温度にお
ける空気中の絶対湿度を算出するか、または、環境温度
を考慮して相対湿度に換算する。なお、本発明のガス濃
度測定装置の制御回路や信号処理回路などの回路構成に
は、既知の回路が利用できるので、ここでは省略してい
る。
【0023】上述では、気体中の特定ガスとして水蒸気
の例を示したが、空気中の炭酸ガス、水素、ヘリウム、
アルゴンなどを特定ガスとして測定することもできるこ
とは、測定原理からして言うまでも無い。
【0024】また、複数の特定ガスが混在した場合で
も、温度と熱伝導率の温度依存性から複数の特定ガスの
濃度を算出することができる。
【0025】上述の例では、本発明の温度測定装置をガ
ス濃度測定装置に応用した例であったが、pn接合ダイ
オード7の逆方向飽和電流Isの温度依存性は、サーミ
スタと同等なので、高温使用ではあるが、ピラニ−型真
空計、ガスフローセンサなどにも応用することができ
る。
【0026】また、上述の例では、温度センサチップに
必要最小限度の薄膜ヒータ6と温度センサのpn接合ダ
イオードのみを集積化したものであったが、上述の各種
装置に必要な回路のうち半導体基板に集積化できる回路
は、必要に応じて同一基板に集積化できることは言うま
でもない。
【0027】また、上述した実施例は、一実施例であ
り、本願発明の主旨、作用、効果が同一の各種の変形が
ありえることも言うまでもないことである。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、基板1
から熱分離した薄膜5に薄膜ヒータ6と温度センサとし
ての逆方向バイアス電圧を印加したpn接合ダイオード
7が集積化されているので、熱容量が小さくなり、低消
費電力で、かつその温度制御が高速かつ高精度で達成で
き、さらに、乾電池駆動ができるので携帯用となりえる
という有利な効果が得られる。また、薄膜ヒータ6も単
結晶シリコンで形成でき、高温にしても安定なシリコン
酸化膜で覆われているので、その経時変化が極めて小さ
く、かつ単結晶シリコン薄膜のpn接合ダイオードを用
いているので、極めて安定な温度測定装置が提供できる
という有利な効果が得られる。
【0029】また、本発明の温度測定装置をガス濃度測
定装置に応用した場合は、150℃以上の雰囲気におけ
る高温での特定のガス濃度測定も可能で、例えば、特定
のガスとして水蒸気を用いた絶対湿度計として実施した
ときには、周囲の環境温度が室温であっても、薄膜ヒー
タ6により急速に熱せられる空気の温度は、設定した薄
膜5の高い温度、例えば、450℃程度に瞬間的になる
ので、環境温度が室温での絶対湿度が計測できるばかり
でなく、環境温度が200から300℃程度の高温中の
絶対湿度も、極めて安定に、かつ高精度に計測できると
共に、携帯用の小型湿度センサが提供できるという利点
がある。
【0030】また、基板1としてシリコン半導体基板に
形成できるので、各種の信号処理回路、メモリ回路、電
源回路、表示回路など、温度測定装置やガス濃度測定装
置に必要な回路を集積化できるので、極めて小型で消費
電力が小さく、信頼性の高い温度測定装置やガス濃度測
定装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の温度測定装置とこれを用いたガス濃度
測定装置の中に備える温度センサチップの一実施例で、
同図(a)は、その平面図であり、同図(b)は、その
同図(a)のX-Xにおける断面図を示す。
【符号の説明】
1 基板 2 下地基板 3 空洞 5 薄膜 6 薄膜ヒータ 7 pn接合ダイオード 10 絶縁薄膜 20 単結晶シリコン薄膜 30a、30b、30c、30d スリット 40 溝 51、52 シリコン酸化膜 100a、100b ヒータ電極 120 pn接合ダイオードのp型電極 130 pn接合ダイオードのn型電極 210 n型層 220、220a p型拡散層 230 高濃度n型拡散層 510a、510b ヒータのコンタクトホール 520a、520b p型拡散層のコンタクトホール 530 高濃度n型拡散層のコンタクトホール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板(1)から熱分離した薄膜(5)に、
    薄膜ヒータ(6)と、温度センサとしてのpn接合ダイ
    オード(7)とを集積化した温度センサチップを有する
    温度測定装置において、該pn接合ダイオード(7)の
    逆方向飽和電流Isの温度依存性を利用して、該薄膜ヒ
    ータ(6)によりジュール加熱した該薄膜(5)の温度
    を知るように構成したことを特徴とする温度測定装置。
  2. 【請求項2】薄膜(5)には単結晶シリコン薄膜(2
    0)を含み、該単結晶シリコン薄膜(20)に温度セン
    サとしてのpn接合ダイオード(7)を形成してある請
    求項1記載の温度測定装置。
  3. 【請求項3】単結晶シリコン薄膜(20)のうちの一部
    を薄膜ヒータ(6)とした請求項2記載の温度測定装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3記載の温度測定装置を用
    い、薄膜ヒータ(6)を150℃以上に熱して、気体中
    の特定ガスの濃度に関係した薄膜(5)の熱放散の変化
    によるpn接合ダイオード(7)からの温度情報を利用
    して、特定ガスの濃度を知るようにしたことを特徴とす
    るガス濃度測定装置。
  5. 【請求項5】特定ガスとして水蒸気とした請求項4記載
    のガス濃度測定装置。
JP2001295032A 2001-09-26 2001-09-26 温度測定装置およびこれ用いたガス濃度測定装置 Pending JP2003098012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295032A JP2003098012A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 温度測定装置およびこれ用いたガス濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295032A JP2003098012A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 温度測定装置およびこれ用いたガス濃度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003098012A true JP2003098012A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19116534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295032A Pending JP2003098012A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 温度測定装置およびこれ用いたガス濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003098012A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113800A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Sung-Don Park Electric boiler with a membrane heater
JP2006250736A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mitsuteru Kimura 加熱ダイオード温度測定装置とこれを用いた赤外線温度測定装置および流量測定装置ならびに流量センシング部の製作方法
JP2008076328A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Citizen Holdings Co Ltd ガスセンサ
WO2008053729A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Mems Core Co., Ltd. Capteur, dispositif de mesure et procédé de mesure
JP2020085500A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 ミネベアミツミ株式会社 湿度検出装置及び故障判定方法
US11460428B2 (en) 2018-11-16 2022-10-04 Minebea Mitsumi Inc. Humidity detecting device and method of determining malfunction

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113800A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Sung-Don Park Electric boiler with a membrane heater
WO2004113800A3 (en) * 2003-06-20 2005-02-17 Sung-Don Park Electric boiler with a membrane heater
JP2006250736A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mitsuteru Kimura 加熱ダイオード温度測定装置とこれを用いた赤外線温度測定装置および流量測定装置ならびに流量センシング部の製作方法
JP2008076328A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Citizen Holdings Co Ltd ガスセンサ
WO2008053729A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Mems Core Co., Ltd. Capteur, dispositif de mesure et procédé de mesure
JP2020085500A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 ミネベアミツミ株式会社 湿度検出装置及び故障判定方法
US11460428B2 (en) 2018-11-16 2022-10-04 Minebea Mitsumi Inc. Humidity detecting device and method of determining malfunction
JP7167396B2 (ja) 2018-11-16 2022-11-09 ミネベアミツミ株式会社 湿度検出装置及び故障判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4172697B2 (ja) 気体センシングシステムとこれに用いる温度センサ
US9261472B2 (en) Specified gas concentration sensor
JP5067648B2 (ja) 加熱ダイオード温度測定装置とこれを用いた赤外線温度測定装置および流量測定装置ならびに流量センシング部の製作方法
JP3175887B2 (ja) 測定装置
US20160103082A1 (en) Hydrogen gas sensor with concentration function and hydrogen gas sensor probe used in same
US7635091B2 (en) Humidity sensor formed on a ceramic substrate in association with heating components
JP5224320B2 (ja) 水素ガスセンサ素子およびこれを用いた水素ガス濃度測定装置
JPH0476412B2 (ja)
JP5076235B2 (ja) 熱電対ヒータとこれを用いた温度計測装置
JPH05273053A (ja) 温度センサおよび該温度センサの製造方法
US6935172B2 (en) Thermal type flow measuring device
JP5217012B2 (ja) 不純物濃度センサ、フローセンサおよびこれらを用いた計測・制御システム
JP2003098012A (ja) 温度測定装置およびこれ用いたガス濃度測定装置
KR100523516B1 (ko) 박막형 이산화탄소 가스 센서
JPS58103654A (ja) 多機能ガスセンサ
US4435091A (en) Dew point sensor
JPS61240135A (ja) 真空計
JP2001165739A (ja) 測定装置の動作方法
JPH04235338A (ja) 湿度センサ
JP2619735B2 (ja) 熱流量センサ
JPS5927223A (ja) 液面検出センサ
JPS62124454A (ja) ヘテロ接合型ガスセンサ
JPH03176623A (ja) 半導体素子の温度制御装置と、それに用いた温度センサ
JPH04343023A (ja) 流量センサ
JPS6385364A (ja) フローセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225