JP2003095826A - 害虫防除材 - Google Patents

害虫防除材

Info

Publication number
JP2003095826A
JP2003095826A JP2001288721A JP2001288721A JP2003095826A JP 2003095826 A JP2003095826 A JP 2003095826A JP 2001288721 A JP2001288721 A JP 2001288721A JP 2001288721 A JP2001288721 A JP 2001288721A JP 2003095826 A JP2003095826 A JP 2003095826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest control
control material
present
pests
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001288721A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Sato
直樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001288721A priority Critical patent/JP2003095826A/ja
Publication of JP2003095826A publication Critical patent/JP2003095826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】害虫の誘引防除に有用な害虫防除材を提供する
ことを課題とする。 【解決手段】本発明は表面が害虫を誘引する色を呈する
基材に4−クロロ−3−エチル−1−メチル−N−[4
−(p−トリルオキシ)ベンジル]ピラゾール−5−カ
ルボキサミドを担持したことを特徴とする害虫防除材を
提供し、該害虫防除材は幅広い害虫種に対して十分な効
力を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、害虫防除材、詳し
くは殺虫剤を散布することなく、害虫を防除できる害虫
防除材に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】特開
平5−236856号公報において害虫を誘引する色を
有する基材に昆虫成長制御剤を担持させたことを特徴と
する害虫防除材が知られている。しかしながら、この害
虫防除材は必ずしも十分な効力を発揮しない場合がある
ことから、より優れた害虫防除材の開発が望まれてい
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するために検討した結果、表面が害虫を誘引する
色を呈する基材に式(A)
【化2】 で示される4−クロロ−3−エチル−1−メチル−N−
[4−(p−トリルオキシ)ベンジル]ピラゾール−5
−カルボキサミド(一般名:トルフェンピラド)を担持
させた害虫防除材が少量の有効成分で幅広い害虫種に対
して十分な効力を有することを見出し、本発明を完成し
た。
【0004】即ち、本発明は、表面が害虫を誘引する色
を呈する基材に式(A)で示される4−クロロ−3−エ
チル−1−メチル−N−[4−(p−トリルオキシ)ベ
ンジル]ピラゾール−5−カルボキサミドを担持させた
ことを特徴とする害虫防除材を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明において、式(A)で示さ
れる4−クロロ−3−エチル−1−メチル−N−[4−
(p−トリルオキシ)ベンジル]ピラゾール−5−カル
ボキサミド(以下、本化合物と記す。)は、特開平3−
81266号に記載の化合物であり、該公報の記載に準
じて製造することができる。
【0006】本発明の害虫防除材において、防除対象と
なる害虫は主に農作物加害害虫であり、その具体例とし
ては、コナジラミ類[オンシツコナジラミ(Trialeurod
es vaporariorum )、タバココナジラミ(Bemisia taba
ci)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifol
ii)]、フタテンヒメヨコバイ(Arboridia apicali
s)、アブラムシ類[ワタアブラムシ(Aphis gossypi
i)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、ダイコ
ンアブラムシ(Bervicoryne brassicae)、ニセダイコ
ンアブラムシ(Lipaphis erysimi)、ムギクビレアブラ
ムシ(Rhopalosiphumpadi)、コミカンアブラムシ(Tox
optera aurantii)、エンドウヒゲナガアブラムシ(Acr
ythosiphon pisum)等]などの半翅目害虫、ミナミキイ
ロアザミウマ(Thrips palmi)、チャノキイロアザミウ
マ(Scirtothrips dorsalis )、ヒラズハナアザミウマ
(Frankliniella intonsa )などのアザミウマ目害虫、
コナガ(Plutella xylostella )、イチモンジセセリ
(Parnara guttata )などの鱗翅目害虫、ウリミバエ
(Dacuscucurbitae)、キノコバエ類(Mycetophilida
e)、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)、タマ
ネギバエ(Delia antiqua )などの双翅目害虫等が挙げ
られる。
【0007】これらの農作物加害害虫は、通常黄色〜青
色に誘引される。ここで、黄色〜青色とは黄色、黄緑
色、緑色、青緑色、青色といった反射光線の主波長が約
650〜420nmに対応する色のことである。特にオ
ンシツコナジラミ、タバココナジラミ、シルバーリーフ
コナジラミ、フタテンヒメヨコバイ、アブラムシ類、チ
ャノキイロアザミウマ、ヒラズハナアザミウマ、イチモ
ンジセセリ、ウリミバエ及びマメハモグリバエは黄色
で、コナガは黄色〜緑色で極めて効率的に誘引できる。
また、ミナミキイロアザミウマは青色または白色で、タ
マネギバエは薄青色または黄色で誘引できる。
【0008】本発明の害虫防除材は表面が害虫を誘引す
る色を呈するものであればよく、例えば基材自体が害虫
を誘引する色を呈するもの及び基材表面が害虫を誘引す
る色で着色されたものが挙げられる。また、本発明の害
虫防除材は、表面全体が害虫を誘引する色を呈するもの
であるもののみならず、本発明の目的を達する範囲内
で、基材の表面の一部が害虫を誘引する色を呈するもの
であっても良い。
【0009】本発明の害虫防除材に用いられる基材とし
ては例えば布、紙類(濾紙、ケント紙等)、ゴム、ガラ
ス、板、高分子フィルム(ポリエチレンフィルム、ポリ
プロピレンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム等)が挙げられる。
【0010】本発明の害虫防除材は、例えば表面が害虫
を誘引する色を呈する基材に、溶剤に溶解した本化合物
を塗布、含浸、吸収、練り込み等の方法により担持させ
る方法、または本化合物と害虫を誘引する色を有する色
材とを溶剤に溶解し、これを基材に塗布、含浸、吸収、
練り込み等の方法により担持させる方法により製造する
ことができる。この場合に用いられる溶剤としては、例
えばトルエン、キシレン、エチルベンゼン等のアルキル
ベンゼン類、アセトン、メチルイソブチルケトン等のケ
トン類、綿実油、ダイズ油、ナタネ油等の植物油類およ
びこれらの混合物が挙げられる。
【0011】本発明の害虫防除材を製造する際に、界面
活性剤、本化合物や基材の安定化剤等の添加剤を加える
ことにより、基材への付着、浸透性を向上させ、また昆
虫への浸透、分配を促進させることもできる。
【0012】本発明の害虫防除材において、基材に担持
される本化合物の量は、基材の種類等により異なるが、
一般には0.0001〜10mg/cm2である。
【0013】上記のようにして得られる本発明の害虫防
除材は、害虫の生息場所に設置することにより用いるこ
とができる。また、本発明の害虫防除材を蔬菜、棉、花
卉、茶、果樹、キノコ等の農作物を加害する害虫の防除
に使用する場合、例えば、以下の方法で用いることがで
きる。 1)当該農作物の一部または全体をシート状またはネッ
ト状の本発明の害虫防除材で覆うまたは囲う方法。 2)当該農作物の高さに合わせて平板またはテープ状の
本発明の害虫防除材を一枚または適当な間隔で複数枚設
置する方法。 3)当該農作物の畝間についたて状、暖簾状又は簾状の
本発明の害虫防除材を設置する方法。 4)当該農作物が生育する温室の開口部に暖簾状または
簾状の本発明の害虫防除材を設置する方法。 5)シート状の本発明の害虫防除材を土壌表面に一枚又
は複数枚設置する方法。
【0014】その際、本発明の害虫防除材は、施用時
期、施用場所、施用方法、害虫の種類、被害の程度によ
り異なるが、通常、1ヘクタール当たり、本化合物量換
算で0.0005〜5000g程度、好ましくは0.0
05〜500g程度使用される。
【0015】
【実施例】次に、本発明について製造例、試験例により
さらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定さ
れるものではない。
【0016】製造例1 本化合物0.4部をアセトン40部に溶解し、この31
mlを黄色布21cm×92cmに塗布した後、アセト
ンを揮散させて有効成分量0.16mg/cm 2の害虫
防除材を得る。
【0017】製造例2 本化合物0.4部をアセトン40部に溶解し、さらにナ
タネ油0.8部を加え、この31mlを黄色布21cm
×92cmに塗布した後にアセトンを揮散させて有効成
分量0.16mg/cm2の害虫防除材を得る。
【0018】製造例3 製造例2において、黄色布の代わりに青色布を用いる以
外は全て製造例2と同様にして有効成分量0.16mg
/cm2の害虫防除材を得る。
【0019】製造例4 本化合物5部を綿実油65部に溶解し、マシン油20
部、ソルポール3544X(東邦化学工業株式会社製)
10部を添加した。これを、幅50cm、長さ2000
mのロール状黄色ケント紙にグラビア印刷し、有効成分
量5g/m2の害虫防除材を得る。
【0020】製造例5 本化合物1部をアセトン99部に溶解し、得られた溶液
100gを、一辺100cmの正方形の黄色ケント紙上
にスプレー塗布して有効成分量1g/m2の害虫防除材
を得る。
【0021】製造例6 本化合物5部を綿実油65部に溶解し、マシン油20
部、ソルポール3544X(東邦化学工業株式会社製)
10部を添加した。得られた溶液2.25gを一辺15
cmの正方形の黄色ケント紙に塗布し、有効成分量5g
/m2の害虫防除材を得る。
【0022】製造例7 本化合物0.01部を綿実油99.99部に溶解し、幅
50cm、長さ2000mのロール状黄色ケント紙にグ
ラビア印刷し、有効成分量0.01g/m2の害虫防除
材を得る。
【0023】製造例8 本化合物10部を鉱物油90部に溶解し、得られた溶液
0.225gを一辺15cmの正方形の黄色ケント紙に
塗布し、有効成分量1g/m2の害虫防除材を得る。
【0024】製造例9 本化合物1部をアセトン99部に溶解し、得られた溶液
2.25gを一辺15cmの正方形の黄色ケント紙に塗
布した後、アセトンを揮散させることにより有効成分量
1g/m2の害虫防除材を得る。
【0025】試験例1 製造例9に従って製造した害虫防除材(有効成分量1g
/m2)を、30cm×25cm×50cm(幅×高さ
×奥行き)のケージ内の最奥部壁面に設置した。このケ
ージ内のほぼ中央部にポットに栽培したキュウリ(本葉
1〜2葉期)を置き、ここにワタアブラムシの成虫を1
00頭放した。2日後にキュウリに寄生するワタアブラ
ムシの数を調査した。一方、比較対照区として、ピリプ
ロキシフェン1部をアセトン99部に溶解し、得られた
溶液2.25gを一辺15cmの正方形の黄色ケント紙
に塗布した後、アセトンを揮散させることにより得た害
虫防除材(有効成分量1g/m2)を用いた以外は上記
と同様にして試験を行った。また、無処理区として薬剤
処理をしていない一辺15cmの正方形の黄色ケント紙
を用いた以外は上記と同様にして試験を行った。放虫し
たワタアブラムシの数と2日後のワタアブラムシの数と
から下式により防除率を求めた。 防除率=(1−(Ta/Ca))×100 Ta:薬剤処理した植物における処理2日後のワタアブ
ラムシの数 Ca:無処理区植物における処理2日後のワタアブラム
シの数 結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の害虫防除材は優れた害虫防除効
力を有する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面が害虫を誘引する色を呈する基材に式
    (A) 【化1】 で示される4−クロロ−3−エチル−1−メチル−N−
    [4−(p−トリルオキシ)ベンジル]ピラゾール−5
    −カルボキサミドを担持させたことを特徴とする害虫防
    除材。
  2. 【請求項2】表面が黄色〜青色の色を呈する基材に式
    (A)で示される4−クロロ−3−エチル−1−メチル
    −N−[4−(p−トリルオキシ)ベンジル]ピラゾー
    ル−5−カルボキサミドを担持させたことを特徴とする
    害虫防除材。
  3. 【請求項3】表面が黄色を呈する基材に式(A)で示さ
    れる4−クロロ−3−エチル−1−メチル−N−[4−
    (p−トリルオキシ)ベンジル]ピラゾール−5−カル
    ボキサミドを担持させたことを特徴とする害虫防除材。
JP2001288721A 2001-09-21 2001-09-21 害虫防除材 Pending JP2003095826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288721A JP2003095826A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 害虫防除材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288721A JP2003095826A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 害虫防除材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003095826A true JP2003095826A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19111319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001288721A Pending JP2003095826A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 害虫防除材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003095826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2364710A1 (en) 2002-05-22 2011-09-14 Fushimi Pharmaceutical Company, Limited Therapeutic use of D-allose

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381266A (ja) * 1988-10-14 1991-04-05 Mitsubishi Kasei Corp ピラゾールアミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH05236856A (ja) * 1991-12-24 1993-09-17 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除材
JPH08151301A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除材
JP2003089610A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Sumitomo Chem Co Ltd 有害生物防除剤組成物
JP2003137708A (ja) * 2002-10-18 2003-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381266A (ja) * 1988-10-14 1991-04-05 Mitsubishi Kasei Corp ピラゾールアミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH05236856A (ja) * 1991-12-24 1993-09-17 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除材
JPH08151301A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除材
JP2003089610A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Sumitomo Chem Co Ltd 有害生物防除剤組成物
JP2003137708A (ja) * 2002-10-18 2003-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2364710A1 (en) 2002-05-22 2011-09-14 Fushimi Pharmaceutical Company, Limited Therapeutic use of D-allose
EP3115052A1 (en) 2002-05-22 2017-01-11 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. D-psicose for use in the treatment of arteriosclerosis
EP3175858A1 (en) 2002-05-22 2017-06-07 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Therapeutic use of d-allose for the treatment of liver cancer or skin cancer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002252319A1 (en) Method of repelling insects
CA2834034C (en) Adhesive pest trap
US9867366B2 (en) Pest control apparatus and process of manufacture
BR9607307A (pt) Composições contendo feromônios de agregação produção e uso das mesmas
WO2006088653A3 (en) Method for controlling termites using liquid termiticides in a bait formulation
JP2003095826A (ja) 害虫防除材
WO2006045122A3 (en) Pest control device
KR101706107B1 (ko) 해충 유인제 및 이를 이용한 유인트랩
JP2003095823A (ja) 害虫防除材
FI94586C (fi) Menetelmä hyönteisten pyydystämiseksi
JP2007289079A (ja) 害虫の捕殺方法
WO2002000020A3 (en) Utilizing camptotheca products for termite control
JP2003104814A (ja) 害虫防除材
JP3190700U (ja) 害虫捕獲用粘着シート
EP0548931A1 (en) Material for controlling pests
CN206314465U (zh) 一种用于苹果树的诱虫装置
JP3180110U (ja) 防虫シート
Williamson et al. Spruce Gall Adelgids
JPH06157216A (ja) 防虫剤の製造方法
Scherer et al. Landscape Integrated Pest Management
JPS6364174B2 (ja)
JP2002029907A (ja) 衣料用害虫防除剤
WO2018185710A1 (en) Durable surface hardened coating or overcoating for protecting plants from pests
JPH03188003A (ja) チャタテムシ防除剤
Lindquist Integrated management of poinsettia pests: fungus gnats

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124