JP2003092314A - フリップチップ接続用超音波ヘッド - Google Patents

フリップチップ接続用超音波ヘッド

Info

Publication number
JP2003092314A
JP2003092314A JP2001281722A JP2001281722A JP2003092314A JP 2003092314 A JP2003092314 A JP 2003092314A JP 2001281722 A JP2001281722 A JP 2001281722A JP 2001281722 A JP2001281722 A JP 2001281722A JP 2003092314 A JP2003092314 A JP 2003092314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
head
ultrasonic head
ultrasonic
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001281722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3490992B2 (ja
Inventor
Naoto Nakatani
直人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP2001281722A priority Critical patent/JP3490992B2/ja
Publication of JP2003092314A publication Critical patent/JP2003092314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490992B2 publication Critical patent/JP3490992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヘッド重量の増加なしに半導体ベアチップ側の
必要な加熱を行なうことができる超音波ヘッドを提供す
ることを目的とする。 【解決手段】ヘッド上端の赤外線透過性ガラス板12か
ら貫通孔11に沿って赤外線を導き、拡散レンズ13を
経由して半導体ベアチップの裏面を加熱できるようにし
ている。赤外線は連続に照射する必要はなく、超音波接
合時の直前から必要な時間だけ照射するだけでよい。こ
の赤外線照射のタイミングや光量は半導体チップや超音
波ヘッド1の熱容量、さらに半導体チップの耐熱性を考
慮して調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波フリップチッ
プ実装装置に係り、特にフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器の高性能化と小型化のために
は、電子部品を基板に実装するにあたり高密度実装する
必要がある。そこで、半導体部品の高密度実装にフリッ
プチップ実装が多く用いられるようになってきた。フリ
ップチップ実装するには、電極にバンプを形成した半導
体ベアチップと基板に設けたパッドとを接合するが、接
合には、はんだリフロー、アンダーフィル樹脂による接
着、異方性導電フィルムによる接着、熱圧着、超音波接
合などが採用されている。
【0003】中でも、超音波接合による方法は接続信頼
性が高く、特に高電力用や高信頼性機器に適した実装方
法として重要視されている。この超音波接合にあたって
は、接合部分への超音波振動印加と加熱とを併用するこ
とでより接合強度を高め、安定した接合が得られること
が知られている。接合部分を加熱するには、基板底部を
ホットプレートに密着させる方式が最も簡便である。こ
の基板側を加熱する方式は、セラミック基板であれば大
きな問題はないが有機基板の場合には一般的に半導体ベ
アチップより熱膨張係数が大きいため、超音波接合後の
冷却で基板側が収縮する応力が接合部にかかってしまう
という問題がある。基板側を加熱する方式に対し、半導
体チップ側を加熱する方式が、特許第3078231号
によりヘッド全体を加熱する方式として開示されてい
る。また、基板側と半導体チップ側の両方を、各々の熱
膨張係数に合わせて両方が略同じ線膨張するような温度
で各々を加熱する方式が、特願2001−051644
号で出願されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ヘ
ッド全体を加熱する方式は加熱部分の重量が増し、超音
波接合に重要な荷重の制御を高精度に行なうには装置が
大規模になってしまうという問題があった。また、基板
側と半導体チップ側の両方を加熱する方式は各々の加熱
温度を正確に制御することが必要で、装置が複雑になっ
てしまうという問題があった。本発明は、上記課題を解
決するためになされたもので、ヘッド重量の増加なしに
簡単な構造で半導体ベアチップ側の必要な加熱を行なう
ことができ、信頼性の高い超音波フリップチップ接続を
可能にする超音波ヘッドを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1のフリップチッ
プ接続用超音波ヘッドは、フリップチップ実装に供する
超音波ヘッドにあって、以下の構造を有することを特徴
とする。超音波ヘッドの縦軸中央部に貫通孔を設け、そ
の上端を赤外線透過性ガラス板で封止し、下端は半導体
ベアチップ吸着用孔を設けた赤外線透過性孔あきガラス
板で塞ぐ。前記貫通孔から気道を分岐させて超音波ヘッ
ド側面に設けた真空排気口に連接する。赤外線光源から
前記ヘッド上端の赤外線透過性ガラス板まで光ファイバ
ーまたはミラーにより赤外線を導光し、この赤外線透過
性ガラス板外側から前記貫通孔を経由して下端の赤外線
透過性孔あきガラス板に向けて赤外線を照射する。
【0006】請求項1のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドによれば、超音波フリップチップ接続するにあたっ
て基板側を加熱せず、赤外線と拡散レンズにより半導体
ベアチップの特に金属部を重点的に加熱することができ
るので、超音波接合をより確実にし、また、接合後の基
板と半導体ベアチップの間に応力の発生が少なく、接続
信頼性の高いフリップチップ接続が可能となる。
【0007】請求項2のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドは、請求項1記載のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドにあって、前記貫通孔の下部で前記赤外線透過性孔
あきガラス板の前段に赤外光拡散レンズを装着すること
を特徴とする。
【0008】請求項2のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドによれば、赤外光拡散レンズにより照射赤外光が半
導体チップ全面を略均一に照射するように調整可能にな
るので、超音波接合部を略均一に加熱することができ
る。
【0009】請求項3のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドは、請求項1または請求項2記載のフリップチップ
接続用超音波ヘッドにおいて、赤外線の照射が超音波接
合の直前から接合完了までの間であることを特徴とす
る。
【0010】請求項3のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドによれば、半導体チップの加熱時間を最短にするこ
とができるので、加熱による半導体チップの損傷、劣化
が防止できる。
【0011】請求項4のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドは、請求項1、請求項2または請求項3記載のフリ
ップチップ接続用超音波ヘッドにあって、超音波ヘッド
外側を黒化処理等で黒くし、該超音波ヘッド側面から赤
外線補助光を照射し、超音波ヘッド全体を50〜100
℃に予熱することを特徴とする。
【0012】請求項4のフリップチップ接続用超音波ヘ
ッドによれば、半導体ベアチップの金バンプ部加熱がよ
り効率的になるので、赤外線照射時間をより短くするこ
とができるとともに、金バンプ部加熱温度をより安定し
て高温に設定することも可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を用いて説明する。図1は本発明の超音波ヘッド
の構造を示す模式図である。図1において、1は超音波
ヘッド、2は振動子、3は超音波ホーン、4は加圧治
具、5は補助赤外線光源、11はヘッド中心軸に設けた
貫通孔、12は赤外線透過性ガラス板、13は拡散レン
ズ、14は赤外線透過性孔あきガラス板、15は真空排
気口、16は吸着用孔、21は赤外線、22は補助赤外
線、23は圧力、24は超音波振動を示す。
【0014】振動子2で発生した超音波振動は加圧治具
4に支えられた超音波ホーン3を経由して超音波ヘッド
1へ伝達される。図1の例では、加圧治具4の二箇所を
非振動点に持つ1波長型ヘッドであるが、一箇所の非振
動点で固定する半波長型ヘッドを使用してもよい。超音
波ヘッド1の中心軸には貫通孔11を設け、その上端は
赤外線透過性ガラス板12、下端は赤外線透過性孔あき
ガラス板14で蓋をする。
【0015】ヘッド1側面に設けた真空排気口15は貫
通孔11から気道をを分岐するようにつなげ、真空排気
口15から排気し貫通孔11内を減圧することで赤外線
透過性孔あきガラス板14に設けた吸着用孔16に半導
体ベアチップを吸着する。一方、ヘッド上端の赤外線透
過性ガラス板12から貫通孔11に沿って赤外線17を
導光し、拡散レンズ13を経由して半導体ベアチップの
裏面を加熱できるようにしている。赤外線の特性から、
半導体ベアチップのセラミックを透過し金属部を重点的
に加熱するように働くので、金バンプが効率よく加熱さ
れる。
【0016】図では省略した赤外線光源からヘッド上端
の赤外線透過性ガラス板12までの赤外線導入方法は、
光ファイバーで結ぶか、ヘッド1の側面から照射してミ
ラーで反射させるようにしてもよい。赤外線21は連続
に照射する必要はなく、超音波接合時の直前から接合完
了までの必要な時間だけ瞬時照射すればよい。この赤外
線21照射のタイミングや光量は半導体チップや超音波
ヘッド1の熱容量、さらに半導体チップの耐熱性を考慮
して調整できるものとする。
【0017】また、補助赤外線光源6によりヘッド1の
側方から補助赤外線22を常時照射し、ヘッド全体を5
0〜100℃程度に予備加熱すると、より効率的で、赤
外線21照射時間を短くしたり、金バンプ部加熱温度を
より安定して高温に設定したりすることも可能になる。
補助赤外線光源6を使用する場合に備えて超音波ヘッド
表面は黒化処理などにより黒くしておくことが好まし
い。
【0018】フリップチップ接続は、図では省略したス
テージ上の所定位置に基板を載置し、半導体ベアチップ
をヘッド1の所定位置に吸着固定し、加圧治具4に圧力
23を加えることで基板と半導体ベアチップの間を加圧
しながら赤外線21照射および超音波振動24を印加す
ることで実行される。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、ヘッド全体を加熱する
ことなく簡単な構造で半導体ベアチップの金属部を集中
的に加熱できるので、ヘッド重量が増加することなく小
型で高精度に制御可能な超音波ヘッドを容易に実現する
ことができる。また、基板側を加熱せず半導体ベアチッ
プ側を加熱するので、熱膨張係数がセラミックより大き
い有機樹脂基材の場合でも接合部に大きな応力を残さず
に信頼性の高いフリップチップ実装を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の1実施の形態を示す
【符号の説明】
1 超音波ヘッド 2 振動子 3 超音波ホーン 4 加圧治具 5 補助赤外線光源 11 ヘッド中心軸に設けた貫通孔 12 赤外線透過性ガラス板 13 拡散レンズ 14 赤外線透過性孔あきガラス板 15 真空排気口 16 吸着用孔 21 赤外線 22 補助赤外線 23 圧力 24 超音波振動

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フリップチップ実装に供する超音波ヘッ
    ドにあって、以下の構造を有することを特徴とするフリ
    ップチップ接続用超音波ヘッド。超音波ヘッドの縦軸中
    央部に貫通孔を設け、その上端を赤外線透過性ガラス板
    で封止し、下端は半導体ベアチップ吸着用孔を設けた赤
    外線透過性孔あきガラス板で塞ぐ。前記貫通孔から気道
    を分岐させて超音波ヘッド側面に設けた真空排気口に連
    接する。赤外線光源から前記ヘッド上端の赤外線透過性
    ガラス板まで光ファイバーまたはミラーにより赤外線を
    導光し、この赤外線透過性ガラス板外側から前記貫通孔
    を経由して下端の赤外線透過性孔あきガラス板に向けて
    赤外線を照射する。
  2. 【請求項2】 前記貫通孔の下部で前記赤外線透過性孔
    あきガラス板の前段に赤外光拡散レンズを装着すること
    を特徴とする請求項1記載のフリップチップ接続用超音
    波ヘッド。
  3. 【請求項3】 赤外線の照射は超音波接合の直前から接
    合完了までの間であることを特徴とする請求項1または
    請求項2記載のフリップチップ接続用超音波ヘッド。
  4. 【請求項4】 超音波ヘッド外側を黒化処理等で黒く
    し、該超音波ヘッド側面から赤外線補助光を照射し、超
    音波ヘッド全体を50〜100℃に予熱することを特徴
    とする請求項1、請求項2または請求項3記載のフリッ
    プチップ接続用超音波ヘッド。
JP2001281722A 2001-09-17 2001-09-17 フリップチップ接続用超音波ヘッド Expired - Fee Related JP3490992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281722A JP3490992B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 フリップチップ接続用超音波ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281722A JP3490992B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 フリップチップ接続用超音波ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003092314A true JP2003092314A (ja) 2003-03-28
JP3490992B2 JP3490992B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=19105495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001281722A Expired - Fee Related JP3490992B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 フリップチップ接続用超音波ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490992B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100989375B1 (ko) * 2009-12-02 2010-10-25 한국생산기술연구원 칩 수용홈이 형성된 초음파 접합장치
JP2010278424A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Adwelds:Kk 実装装置およびアライメント方法
JP2012089696A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Adwelds:Kk 接合装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278424A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Adwelds:Kk 実装装置およびアライメント方法
KR100989375B1 (ko) * 2009-12-02 2010-10-25 한국생산기술연구원 칩 수용홈이 형성된 초음파 접합장치
JP2012089696A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Adwelds:Kk 接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3490992B2 (ja) 2004-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6284086B1 (en) Apparatus and method for attaching a microelectronic device to a carrier using a photo initiated anisotropic conductive adhesive
US10483228B2 (en) Apparatus for bonding semiconductor chip and method for bonding semiconductor chip
KR101211218B1 (ko) 2 개의 웨이퍼의 상호 콘택을 위한 방법 및 디바이스
US20040108600A1 (en) Method and apparatus for flip chip device assembly by radiant heating
JP3303832B2 (ja) フリップチップボンダー
JPH07240435A (ja) 半導体パッケージの製造方法、半導体の実装方法、および半導体実装装置
JP2004503939A (ja) 赤外線加熱によるはんだバンプおよびワイヤボンディング
JP2003258037A (ja) レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド
JP3490992B2 (ja) フリップチップ接続用超音波ヘッド
JPS601849A (ja) 電子部品の接続方法
JP2005142397A (ja) ボンディング方法およびその装置
JPH10190209A (ja) 回路モジュールの製造方法
JPH1050766A (ja) フェース・ダウン・ボンディング方法およびその装置
JPH0951162A (ja) 電子部品搭載装置
JP2004281521A (ja) 半導体装置の接合方法
US20240178182A1 (en) Apparatus and method for flip chip laser bonding
JP2002289644A (ja) 半導体素子の接合方法及び接合装置
JP2004031902A (ja) 実装方法および実装装置
JP2011187699A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004253663A (ja) 半導体装置の製造方法、及び同製造方法に用いるチップボンディング装置
JP2004207701A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11297766A (ja) はんだバンプボンディング装置およびはんだバンプボンディング方法
JP2008227409A (ja) 接合装置および接合方法
JPH06196851A (ja) 回路基板に金属部材を取り付けるはんだ付け方法
JPH10340927A (ja) 半導体装置の製造方法およびボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees