JP2003091921A - ディスクドライブ - Google Patents

ディスクドライブ

Info

Publication number
JP2003091921A
JP2003091921A JP2001281206A JP2001281206A JP2003091921A JP 2003091921 A JP2003091921 A JP 2003091921A JP 2001281206 A JP2001281206 A JP 2001281206A JP 2001281206 A JP2001281206 A JP 2001281206A JP 2003091921 A JP2003091921 A JP 2003091921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
head
magnetic head
disk
main frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001281206A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisateru Komatsu
久輝 小松
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2001281206A priority Critical patent/JP2003091921A/ja
Priority to US10/244,119 priority patent/US6876516B2/en
Publication of JP2003091921A publication Critical patent/JP2003091921A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/022Cases
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気ヘッドの破損を防止すること。 【解決手段】 磁気ディスクの半径方向に移動可能なヘ
ッドアセンブリ30は、上側磁気ヘッド33を設けた上
側ヘッド支持部材31及び該上側ヘッド支持部材31に
対向して下側磁気ヘッド33を設けた下側ヘッド支持部
材34を備えており、前記上側ヘッド支持部材31は、
衝撃による上側磁気ヘッド33と下側磁気ヘッド33と
の衝突を規制するために前記メインフレーム上の前記カ
バーに当たるよう突出している突部31cを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク(F
D)への情報の記録、及び情報の読み取りに用いられる
薄型のディスクドライブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスクドライブ(FDD)は、
プラスチック製のケースに収容されたフレキシブルな磁
気ディスクへの情報の記録、及び情報の読み取りに用い
られている。
【0003】先行技術におけるディスクドライブは、図
5乃至図7を参照して、3.5インチ型のフレキシブル
な磁気ディスク(以下、磁気ディスクと呼ぶ)を駆動す
るための3.5インチ型ディスクドライブである。図5
は図6に示したディスクカートリッジ140が挿入され
ていない状態を示している。図6はディスクカートリッ
ジ140が挿入途中の状態を示している。図7はディス
クカートリッジ140が完全に収容された状態を示して
いる。なお、図5乃至図7のいずれも、図示しないカバ
ーを取り外した状態を示している。
【0004】ディスクカートリッジ140は、磁気記録
媒体としてのフレキシブルな磁気ディスクを収容したも
のである。ディスクカートリッジ140は、図5乃至図
7の矢印Aに示す方向からディスクドライブ中に挿入さ
れる。挿入されたディスクカートリッジ140は、ディ
スクテーブル111上に、その回転軸111aとディス
クカートリッジ140の中心軸とが一致した状態で保持
される。ディスクテーブル111は、メインフレーム1
13に取付けられたモータフレーム(図示せず)の表面
上で回転自在に支持されている。従って、ディスクテー
ブル111の回転軸111aの軸方向(紙面と垂直な方
向)は、メインフレーム113の厚み方向と平行に成っ
ている。
【0005】さらに、ディスクテーブル111は、モー
タフレーム上に設けられたスピンドルモータ135によ
って回転駆動され、これによってディスクカートリッジ
140の磁気ディスクが回転する。また、メインフレー
ム113およびモータフレームの表面には、多数の電子
部品が搭載されたメイン基板130が取り付けられてい
る。
【0006】ディスクドライブは、ディスクカートリッ
ジ140内の磁気ディスクに対してデータの読出し/書
込みを行うための上下一対の磁気ヘッド(上側磁気ヘッ
ド114のみを図示する)を備えている。上側磁気ヘッ
ド114は、ディスクドライブの背面側に設けられたヘ
ッドアセンブリ115にその先端で支持されている。す
なわち、ヘッドアセンブリ115は、上側磁気ヘッド1
14を支持する上側ヘッド支持部材と下側磁気ヘッドと
を支持する下側ヘッド維持部材とを有する。ヘッドアセ
ンブリ115は、メインフレーム113の表面上で後述
するようにメインフレーム113から離隔して配置され
ており、上側磁気ヘッド114をその先端で磁気ディス
クに対して所定の半径方向(図5乃至図7の矢印Bで示
す方向)に沿って移動可能に支持している。
【0007】また、メインフレーム113の背面側の側
壁131には、ステッピングモータ116が固定されて
いる。ステッピングモータ116はヘッドアセンブリ1
15を所定の半径方向Bに沿ってリニアに駆動する。詳
細に説明すると、ステッピングモータ116は所定の半
径方向Bと平行に延在する回転軸(駆動軸)161を有
し、この回転軸161には雄ネジが切られている。回転
軸161の先端は、メインフレーム113の表面に取付
けられた台座部134に空けられた穴を貫通している。
とにかく、ステッピングモータ116の回転軸161は
所定の半径方向Bと平行に延在するように規制され、か
つその先端は回転可能に保持される。
【0008】なお、ヘッドアセンブリ115の左側に露
出しているメイン基板130上には、プラスチック材に
よって形成されている立設部材190が設けられてい
る。また、台座部134には、ステッピングモータ11
6の回転軸161の先端を支持している台座片134a
が立設部材190と略同じ高さ寸法で立設している。
【0009】一方、ヘッドアアセンブリ115は、下側
ヘッド支持部材から回転軸161まで延在したアーム1
51を有している。アーム151の先端は、回転軸16
1の雄ネジの谷の部分に係合する。従って、ステッピン
グモータ116の回転軸161が回転すると、このアー
ム151の先端が回転軸161の雄ネジの谷部分に沿っ
て動かされ、これによってヘッドアセンブリ115自体
が所定の半径方向Bに沿って移動する。とにかく、ステ
ッピングモータ116はヘッドアセンブリ115を所定
の半径方向Bに沿ってリニアに移動させるための駆動手
段として働く。
【0010】ステッピングモータ116の回転軸161
はヘッドアセンブリ115の一方の側に設けられている
ので、ヘッドアセンブリ115の一方の側は、この回転
軸161によってメインフレーム113から離隔した状
態で、移動可能に支持される。
【0011】しかしながら、この回転軸161による支
持だけでは、ヘッドアセンブリ115全体をメインフレ
−ム113の表面から離隔して配置することはできな
い。そのため、ガイドバー(図示せず)によって、ヘッ
ドアセンブリ115の他方の側でヘッドアセンブリ11
5を支持しながら案内する。すなわち、ガイドバーはヘ
ッドアセンブリ115を間に挟んで、ステッピングモー
タ116の回転軸161とは逆側に設けられている。ガ
イドバーは、所定の半径方向Bに対して平行に延在し、
メインフレーム113の表面上で一端および他端が後述
するように固定され、ヘッドアセンブリ115を所定の
半径方向Bに沿って案内する。これによって、ヘッドア
センブリ115全体がメインフレーム113の表面から
離隔して配置される。
【0012】なお、ヘッドアセンブリ115からこのガ
イドバー側へフレキシブル・プリンテッド・サーキット
(FPC)(図示せず)が延在しており、このFPCは
メインフレーム113の表面上に取り付けられたメイン
基板130に電気的に接続される。
【0013】ヘッドアセンブリ115の下側ヘッド支持
部材は、ヘッドアセンブリ115をガイドバーに沿って
摺動可能に支持する支持枠としても働く。下側ヘッド支
持部材はガイドバー側へ突出した突出部(図示せず)を
有し、この突出部中にガイドバーが摺動可能に嵌入され
ている。
【0014】さらに、ディスククドライブは、イジェク
トプレート121とディスクホルダ122とを有する。
メインフレーム113、イジェクトプレート121、及
びディスクホルダ122は、金属板に打抜き加工、プレ
ス加工、曲げ加工等を施すことにより形成される。イジ
ェクトプレート121は、ディスク140の挿入方向A
およびその逆方向(すなわち、前後方向)に沿って摺動
自在なように、メインフレーム113上に備えられてい
る。
【0015】ディスクホルダ122は、イジェクトプレ
ート121の下に配置されている。ディスクホルダ12
2には、図8に示すように、主表面220と、この主表
面220の両側端で互いに対向した一対の側壁221が
形成されている。両側壁221の各々には、一対のピン
222,223が設けられている。
【0016】また、ディスクホルダ122は、その挿入
方向Aの奥側中央部に、かつヘッドアンセンブリ115
の上側ヘッド支持部材と対応する位置に、所定の半径方
向Bに延在した略矩形状の開口部224が設けられてい
る。この開口部224を囲むように、その周囲にディス
クホルダ122の主表面220から上方に盛り上がっ
た、略U字形状の盛り上がり縁225が形成されてい
る。
【0017】一方、ヘッドアンセンブリ115は、側方
に延びる一対の側方アーム153(図5乃至図7参照)
を備え、この側方アーム153は盛り上がり縁225の
上に位置する。ディスクキャリッジ140がディスクホ
ルダ122からイジェクトされた状態では、この側方ア
ーム153が盛り上がり縁225と係合し、これによっ
て上側磁気ヘッド114及び下側磁気ヘッドが互いに離
される。さらに、ディスクホルダ122は、その挿入方
向Aの奥側で開口部224から右よりに、後述するイジ
ェクトレバー125のレバー部の回動を許すような形状
の開口部226も有している。
【0018】メインフレーム113の上面は、サブフレ
ーム123で覆われており、このサブフレーム123は
その四隅でネジ231によってメインフレーム113に
固定されている。このサブフレーム123とイジェクト
プレート121との間には、イジェクトバネ124が架
設されている。メインフレーム113上には、ヘッドア
センブリ115の近傍に、イジェクトレバー125が回
動自在に設けられている。
【0019】図9にイジェクトレバー125の構造を示
す。図9において、(A)は平面図、(B)は右側面
図、(C)は背面図である。メインフレーム113に
は、その表面上の右側前方の所定箇所133(図4)か
ら上方に延びるロッド状ピン(図示せず)が立設してい
る。イジェクトレバー125は、ロッド状ピンが嵌め込
まれる筒状部250と、この筒状部250から径方向に
延在するアーム部(レバー部)251と、このアーム部
251に設けた上方に延在する突起部252と、アーム
部251の自由端側から周方向に延びる円弧状の係止部
253とを有している。イジェクトレバー125には、
筒状部250の周りにイジェクトレバーバネ(図示せ
ず)が装着され、このイジェクトレバーバネは、イジェ
クトレバー125を図面上、反時計回りに付勢してい
る。
【0020】イジェクトレバー125の突起部252
は、ディスクカートリッジ140の前縁と係合して、イ
ジェクトプレート121の前後方向の摺動動作を制御す
る。
【0021】イジェクトレバー125は、更に、アーム
部251と平行にスピンドルモータ116の側へ延在す
る舌部254を有する。舌部254の先端部254aは
盛り上がっている。この先端部254aは、ディスクカ
ートリッジ140がディスクドライブに挿入される際
に、ディスクカートリッジ140が下側磁気ヘッドに衝
突するのを回避するためのものである。
【0022】また、イジェクトレバー125の突起部2
52は、さらに上方に突出した突起252aを持ち、こ
れは、後述するディスクシャッタアーム126のフック
部261aと係合する。
【0023】イジェクトレバー125は、さらに、スト
ッパ部255を有する。このストッパ部255は、ディ
スクカートリッジ140が薄型のディスクドライブ内に
完全に収容されたときに、後述するディスクシャッタア
ーム126と係合して、ディスクシャッタアーム126
が初期位置に復帰するのを防止するためものである。
【0024】ディスクホルダ122の右上角部には、デ
ィスクシャッタアーム126がアームピン260の回り
に回動自在に取付けられている。ディスクシャッタアー
ム126は、右上角部から径方向に延在するアーム部
(レバー部)261と、このアーム部261の先端部に
設けた下方に延在するアームブッシュ262とを有して
いる。
【0025】アーム部261は、上記イジェクトレバー
125の突起252aと係合するフック部261aを持
つ。図8に示されるように、アームブッシュ262は、
ディスクホルダ122の開口部226に遊嵌されてい
る。また、このアームブッシュ262の先端部262a
は、ディスクカートリッジ140のシャッタの右側上端
縁と係合して、シャッタの開閉を制御する。アームブッ
シュ262は、さらに、突出部262bを持ち、この突
出部262bは、ディスクカートリッジ140がディス
クドライブ中に完全に収容されたときに、前述したイジ
ェクトレバー125のストッパ部255と係合する。
【0026】ディスクシャッタアーム126は、シャッ
タアームバネ263によって反時計回りに付勢されてい
る。
【0027】すなわち、シャッタアームバネ263は、
ディスクシャッタアーム26のアーム部261とディス
クホルダ22との間に架設されている。ディスクホルダ
22の盛り上がり縁225には、ディスクカートリッジ
140が挿入されるときに上側磁気ヘッド114に当ら
ないように上側磁気ヘッド114を保護するために上側
磁気ヘッドガード132が取付けられている。
【0028】また、ディスクホルダ122の主表面22
0の右側には、逆方向挿入防止用バネ(図示せず)が取
付けられている。ディスクホルダ122とディスクシャ
ッタアーム126とアームピン260と上側磁気ヘッド
ガード132と逆方向挿入防止用バネとディスクシャッ
タアーム126との組合せは、ディスクホルダアセンブ
リを構成する。
【0029】メインフレーム113の前端部には、フロ
ントパネル127が取り付けられている。フロントパネ
ル127は、ディスクカートリッジ140を出し入れす
る開口(図示せず)と、この開口を開閉する扉(図示せ
ず)とを備えている。このフロントパネル127には、
イジェクトボタン128が前後方向移動可能に突設され
ている。イジェクトボタン128は、イジェクトプレー
ト121の前端で前方に突き出ている突起部(図示せ
ず)に嵌め込まれている。
【0030】上述した構成によれば、ディスクカートリ
ッジ140がディスクドライブに挿入されていないとき
に、イジェクトレバー125の回動動作を規制するよう
に、図7に示されるように、ディスクシャッタアーム1
26のフック部261aは、イジェクトレバー125の
突起252aと係合している。これにより、ディスクカ
ートリッジ140がディスクドライブ中に挿入されない
限り、イジェクトレバー125が所定の回転角度以上回
動しないようにすることができる。
【0031】次に、ディスクカートリッジ140をディ
スクドライブ内に挿入するときの動作と、ディスクドラ
イブ内に挿入されているディスクカートリッジ140を
イジェクトするときの動作について説明する。最初に、
ディスクカートリッジ140を挿入するときの動作につ
いて説明し、後でディスクカートリッジ140をイジェ
クトするときの動作について説明する。
【0032】ディスクカートリッジ140をディスクド
ライブ内に挿入する前では、イジェクトレバー125お
よびディスクシャッタアーム126は図5に示した状態
の位置にある。すなわち、イジェクトレバー125の突
起252aがディスクシャッタアーム126のフック部
261aに係合している。この状態では、イジェクトプ
レート121のストッパ部212がイジェクトレバー1
25の係止部253と係合している。
【0033】また、この状態では、ディスクホルダ12
2のピン222及び223が、イジェクトプレート12
1のカム部221内の上側にあり、ディスクホルダ12
2は上昇した位置にある。この位置は、ディスクカート
リッジ140を受け入れ可能な位置である。さらに、こ
の状態では、ヘッドアセンブリ115の側方アーム15
3がディスクホルダ122の盛り上がり縁225に係合
しており、上側磁気ヘッド114は下側磁気ヘッドから
離された上方の位置にある。
【0034】この状態において、ユーザがディスクカー
トリッジ140を持って、その前縁をフロントパネル1
27の扉に当てながら、正常な状態で挿入方向Aに沿っ
て、図6に示されるように、ディスクカートリッジ14
0をディスクドライブ中に挿入していく。すると、図6
に示されるように、ディスクカートリッジ140のシャ
ッタがディスクシャッタアーム126のアームブッシュ
262の先端部262aと係合する。この時点(地点)
から、ディスクシャッタアーム126に装着されたシャ
ッタアームバネ263の付勢力に抗して、さらにディス
クカートリッジ140を押し進めると、イジェクトシャ
ッタアーム126のアームブッシュ262は、開口部2
26内を、図8の矢印Dで示す時計回りに回動する。こ
れに伴って、ディスクカートリッジ140のシャッタ
は、バネ部材の付勢力に抗して摺動する。したがって、
シャッタにより開口部を徐々に開けようとする。
【0035】そして、イジェクトシャッタアーム126
によりディスクカートリッジ140のシャッタが十分に
開いて、ほぼディスク140がディスクドライブ中に完
全に収容する直前に、ディスクカートリッジ140の前
縁がイジェクトレバー125の突起部252と係合す
る。このときには、ディスクシャッタアーム126のフ
ック部261aによるイジェクトレバー125の突起2
52aに対する係合が解かれているので、イジェクトレ
バー125は時計回りに回動可能な状態となっている。
【0036】さらにディスクカートリッジ140をディ
スクドライブ中へ押し進めると、イジェクトレバー12
5がそれに装着されたイジェクトレバーバネに抗して、
時計回りに回動し、イジェクトレバー125の係止部2
253とイジェクトプレート21のストッパ部212と
の係合が解かれる。これにより、イジェクトプレート1
21が前方(挿入方向Aと逆方向)へ少しだけ摺動す
る。これは、イジェクトプレート121がイジェクトバ
ネ124によって前方向へ付勢されているからである。
【0037】一方、イジェクトプレート121が前方へ
摺動することにより、ディスクホルダ122が下降す
る。これは、ディスクホルダ122の側壁221に形成
されたピン222および223がイジェクトプレート1
21の側壁に形成されたカム部内に挿通しているからで
ある。
【0038】これにより、ヘッドアセンブリ115の側
方アーム153とディスクホルダ122の盛り上がり縁
225との係合が解かれ、ヘッドアセンブリ115の上
側ヘッドも下方へ落ちる。その結果、ディスクカートリ
ッジ140の磁気ディスクは、ヘッドアセンブリ115
の先端部に設けられた上側磁気ヘッド114及び下側磁
気ヘッドで挟持される。またこのとき、イジェクトレバ
ー125のストッパ部255にディスクシャッタアーム
126のアームブッシュ262の突出部262bが係合
するので、ディスクシャッタアーム126が元の位置に
復帰するのが阻止される。尚、イジェクトプレート12
1が前方へ少しだけ摺動するので、イジェクトボタン1
28もフロントパネル127から前方へ少しだけ突出す
る。この状態が図7に示されている。この後は、周知の
方法により、上側磁気ヘッド114によってディスクカ
ートリッジ140内の磁気ディスクに対してデータの読
み/書きを行うことができる。
【0039】次に、ディスクホルダ122内に収容され
ているディスクカートリッジ140をイジェクトする場
合の動作について説明する。この場合、ユーザはイジェ
クトボタン128を挿入方向Aに後方へ押し込む。これ
により、イジェクトプレート121はメインフレーム1
13上を挿入方向Aに後方へ摺動してく。これととも
に、ディスクホルダ122のピン222および223が
イジェクトプレート121のカム部に沿って移動するこ
とにより、ディスクホルダ122が上昇する。これによ
り、ヘッドアセンブリ115の一対の側方アーム153
とディスクホルダ122の盛り上がり部225とが係合
し、ヘッドアセンブリ115の先端部に支持された上側
磁気ヘッド114及び下側磁気ヘッドがディスクカート
リッジ140内の磁気ディスクから離れる。イジェクト
ボタン128を挿入方向Aに更に後方へ押し込むと、デ
ィスクホルダ122は所定の規定された上方位置に置か
れると共に、イジェクトレバーバネの付勢力によって、
イジェクトレバー125が、反時計回りに回動する。
【0040】同時に、イジェクトレバー125のストッ
パ部255とディスクシャッタアーム126のアームブ
ッシュ262の突出部262bとの係合が解かれる。デ
ィスクシャッタアーム126は、シャッタアームバネ2
63の付勢力によって、図8の矢印Dと逆方向に反時計
回りに回動する。これにより、ディスクホルダ122内
に収容されているディスクカートリッジ140が挿入方
向Aと逆方向へ押し出され、ディスクカートリッジ14
0は、ディスクドライブからイジェクトされる。この状
態では、イジェクトレバー125の係止部253がイジ
ェクトプレート121のストッパ部212と係合するの
で、イジェクトプレート121がフロントパネル127
側へ移動するのを阻止している。
【0041】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術におけるディスクドライブでは、上側磁気ヘッド11
4と下側磁気ヘッドとが、衝撃によって衝突し磁気ヘッ
ドが破損することがある。すなわち、ディスクホルダ1
22によって持ち上げられている上側磁気ヘッド114
が、衝撃によってイジェクトプレート121より撓み、
下側磁気ヘッドと衝突することによって起こる。上側磁
気ヘッド114は、おじぎをする状態(たわみ)にな
り、下側磁気ヘッドと衝突する。
【0042】したがって、上側磁気ヘッド114と下側
磁気ヘッドは、衝撃によって磁気ヘッド破損(割れ)を
起こすという問題がある。
【0043】それ故に、本発明の技術的課題は、衝撃に
よる磁気ヘッドの破損を防止するディスクドライブを提
供することにある。
【0044】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、メイン
フレーム(11)と、前記メインフレーム(11)上に
設けたメイン基板(5)と、前記メインフレーム(1
1)内に収容され磁気ディスクを収容したディスクカー
トリッジを収容及び排出するディスク収容排出機構(2
0)と、前記メインフレーム(11)に設けられ一軸
(13a)を中心にして前記磁気ディスクを回転させる
スピンドルモータ(10)と、前記磁気ディスクの半径
方向に移動可能なヘッドアセンブリ(30)と、前記メ
インフレームに組み合わされるカバー(61)とを備え
たディスクドライブにおいて、前記ヘッドアセンブリ
(30)は、上側磁気ヘッド(33)を設けた上側ヘッ
ド支持部材(31)及び該上側ヘッド支持部材(31)
に対向して下側磁気ヘッド(33)を設けた下側ヘッド
支持部材(34)を備えており、前記上側ヘッド支持部
材(31)は、衝撃による上側磁気ヘッド(33)と下
側磁気ヘッド(33)との衝突を規制するために前記メ
インフレーム上の前記カバーに当たるよう突出している
突部(31c)を有することを特徴とするディスクドラ
イブが得られる。
【0045】また、本発明によれば、前記上側ヘッド支
持部材(31)は、上側アーム(31b)を有し、該上
側アーム(31b)の一部に前記突部(31c)を設け
たことを特徴とするディスクドライブが得られる。
【0046】尚、上記括弧内の符号は、本発明の理解を
容易にするために付したものであり、一例に過ぎず、こ
れらに限定されるものではない。
【0047】
【作用】ディスクドライブでは、上側磁気ヘッドを取り
付けている上側ヘッド支持部材における上側アームの端
面に突部を設けることで上側磁気ヘッドのおじぎ現象を
規制する。上側磁気ヘッドの中央部付近に衝撃が加わっ
たときには、上側ヘッド支持部材に設けられている突部
がカバーの内面に当り、上側磁気ヘッドの撓み(おじぎ
現象)を規制する。すなわち、上側磁気ヘッドは、イジ
ェクトプレートより下側へおじぎしないようにしてい
る。よって、衝撃による上側磁気ヘッドと下側磁気ヘッ
ドとの衝突を規制することによって磁気ヘッドの破損
(割れ)を防止する。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
によるディスクドライブのカバーを除いた状態を示して
いる。図2は、図1のディスクドライブを分解した状態
で示している。なお、実施の形態例におけるディスクド
ライブの説明では、先行技術において説明したディスク
ドライブと同様な構成で作用する部品については、簡略
して説明することにする。
【0049】図1及び図2を参照すると、ディスクドラ
イブ1は、メイン基板5やスピンドルモータ10などを
備えているメインフレーム11を有している。ここで、
図1の下側を前方とすると、メインフレーム11は、平
坦なベースプレート部11aと、ベースプレート部11
aの両側で前方から後方へかつベースプレート部11a
上へほぼ直角に曲げられている一対の側板部11b,1
1cと、ベースプレート部11aの後端からベースプレ
ート部11a上へほぼ直角に曲げられている後板部11
dとを有している。
【0050】メインフレーム11の前方端部分には、上
端部を軸として開閉可能にかつバネ16aによって開口
を覆うように付勢されたフロントベゼル16が設けられ
ている。さらに、メインフレーム11のベースプレート
部11a上には、ディスク収容排出機構20と、前方及
び後方へ進退可能なヘッドアセンブリ30と、このヘッ
ドアセンブリ30を位置決め移動させるためのステッピ
ングモータ40とを備えている。
【0051】ディスク収容排出機構20は、イジェクト
プレート21とその内側に設けられたディスクホルダ2
2とを備えている。フレキシブルな磁気ディスクを収容
したディスクカートリッジ(図6を参照)は、ディスク
ホルダ22と、メインフレーム11のベースプレート1
1aとの間で、かつスピンドルモータ10のターンテー
ブル13上の空間に収容されている。
【0052】また、イジェクトプレート21とディスク
ホルダー22とは、これらが重ねられているとともに、
両側に設けられている一対のコイルバネ23によって、
デスクホルダ22対して、前方(図1では下方向)に付
勢するように設けられている。
【0053】また、ディスクホルダ22の一端面上(図
1の右上側)には、軸25aを中心にして回転可能なイ
ジェクトレバー25を備えている。このイジェクトレバ
ー25とディスクホルダ22との間には、コイルバネ
(図6に示したシャッタアームバネ263に相当)24
が設けられている。
【0054】ディスクカートリッジを収容する際には、
ディスクカートリッジの一端部がイジェクトレバー25
の一端に当接して、このイジェクトレバー25の軸25
aを中心にして時計回りに回転させ、所定の位置で、イ
ジェクトレバー25がディスクホルダ22と係合して停
止する。
【0055】一方、ディスクカートリッジをイジェクト
する際には、イジェクトボタン21aを前方から後方へ
押す(図1では上方)と、イジェクトレバー25と、デ
ィスクホルダ22との係合が外れ、コイルバネ24の復
帰力によってイジェクトレバー25を半時計周りに回転
させてディスクカートリッジを押し出す。
【0056】図2によって明らかなように、ディスクド
ライブ1は、主要部50と、この主要部50内に収容さ
れるディスク収容排出機構20と、上部を覆うカバー6
1とを備えていることが理解できるであろう。
【0057】図3は、本発明の実施の形態によるディス
クドライブ1においてカバー61のみを除いた状態を示
している。図4は、図3のディスクドライブ1における
主要部50を示している。
【0058】図3及び図4に示すように、ディスクドラ
イブ1の主要部50は、メインフレーム11と、メイン
フレーム11のベースプレート11a上に設けられたス
ピンドルモータ10と、このスピンドルモータ10の周
囲のベースプレート11a上に設けられたメイン基板5
とを備えている。
【0059】メイン基板5は、略L字板形状を呈してい
る。メイン基板5には、フレキシブル基板52が半田接
続部53を介して接続されている。メイン基板5上に
は、回路パターン(図示せず)を介して接続された複数
の電子部品5bを備えている。また、メイン基板5の一
端には、外部との電気接続を行うためのコネクタ5cが
設けられている。なお、符号6′は、メイン基板5をメ
インフレーム11のベースプレート11aに固定するた
めの螺子穴である。
【0060】メインフレーム11のベースプレート11
aの一端には、一側をガイドレール18に挿入され、他
側がステップモータ40のモータ本体41に接続されて
いる駆動ロッド(スクリューロッド)41aの外周溝部
に係合したヘッドアセンブリ30を備えている。ヘッド
アセンブリ30の後側には、電気接続のための基板38
がねじ38aによってメインフレーム11にねじ止めさ
れている。ヘッドアセンブリ30の一側部には、ステッ
ピングモータ40が設けられている。ステッピングモー
タ40は、台座部43をねじ44で止めることで位置決
め固定されている。
【0061】ステッピングモータ40の一側にも、電流
供給のための小形な回路基板42が設けられている。ガ
イドロッド18は、取り付け金具17によって、メイン
基板5とともにベースプレート11aに固定されてい
る。
【0062】また、ベースプレート11aの上面には、
イジェクトプレート21と協働してディスクカートリッ
ジを押し上げる押し上げレバー46と、イジェクトレバ
ー25と、ディスクホルダー21との係合を外すための
ロック解除レバー47とを備えている。
【0063】さらに図4を参照すると、主要部50を組
立てるには、メインフレーム11のベースプレート11
aに、メイン基板5をネジ6によって固定する。メイン
基板5の後端の内側を押えるように、取り付け金具17
がネジ17aによって設けられている。この取り付け金
具17は、ヘッドアセンブリ30のガイドレール18の
固定金具でもある。
【0064】次に、メインフレーム11のベースプレー
ト11aの底部に、軸受け12aを備えた貫通穴12に
合わせて、ソレノイドコイル55が形成されたフレキシ
ブル基板52を装着して、その中心上にベアリング14
を設けて、更に、ターンテーブル13の回転軸13a
を、軸受け12aを介して貫通穴12の回転可能に収容
する。ここで、ターンテーブル13は、ベースプレート
11aに設けられた切り起こし部19と、ターンテーブ
ル13の溝13bとの位置を合わせて装着されるが、一
端装着されると、ターンテーブル13は、回転可能であ
るが、溝13bと切り起し部19との回転位置が一致し
ない限り、ターンテーブル13は、その上方への離脱が
阻止される。
【0065】ヘッドアセンブリ30は、縦断面で見ると
コ字状であり、上側ヘッド支持部材31及び上側ヘッド
支持部材31に対向している下側磁気ヘッド支持部材
(図4を参照)34を備えている。上側ヘッド支持部材
31の内側に上側磁気ヘッド(磁気ヘッド素子)33が
設けられている。下側磁気ヘッド支持部材34の内側に
は、下側磁気ヘッド(磁気ヘッド素子)33が設けられ
ている。
【0066】ヘッドアセンブリ30の一側には、一端に
突出した駆動ロッド41aを備えたステップモータ40
が設けられている。ステッピングモータ40の駆動用ロ
ッド41aに設けられた外周溝41bに、ヘッドアセン
ブリ30のアーム35の一端が係合するように、ステッ
ピングモータ40は、台座部43をベースプレート11
aに設けられた突出部45へのネジ44によって固定さ
れている。
【0067】ヘッドアセンブ30の左側に露出している
メイン基板5上には、平面から見るとプラスチック材に
よってS字形状に形成されている立設部材48が設けら
れている。立設部材48は、ヘッドアセンブリ30に接
続している信号用のフレキシブルケーブルのガイドとな
る。また、台座部43には、ステッピングモータ40の
回転軸41aの先端を支持している台座片43aが立設
部材48と略同じ高さ寸法で立設している。ディスクホ
ルダ22には、開口部22aよりも前方側にディスクホ
ルダ22の主表面上へ切り起こされている切起片22f
が形成されている。
【0068】立設部材48、台座片43a及び切起片2
2fは、上下方向の圧縮に対して強度を保つのに用いら
れており、ディスクドライブ1の撓みに対する補強のた
めに設けられる。
【0069】ディスクホルダ22は、挿入方向Aの奥側
中央部に、かつヘッドアンセンブリ115の上側キャリ
ッッジと対応する位置に、所定の半径方向Bに延在した
略矩形状の開口部22aが設けられている。この開口部
22aを囲むように、その周囲にディスクホルダ22の
主表面から上方に盛り上がった略U字形状の盛り上がり
縁22bが形成されている。
【0070】一方、ヘッドアンセンブリ30の上側ヘッ
ド支持部材は、側方に延びる一対の側方アーム31a
と、一対の側方アーム31aのそれぞれを設けた一対の
上側アーム31bとを備えている。
【0071】一対の側方アーム31aは、盛り上がり縁
22bの上に位置する。ディスクカートリッジがディス
クホルダ22からイジェクトされた状態では、この側方
アーム31aが盛り上がり縁22bと係合し、これによ
って上側磁気ヘッド33及び下側磁気ヘッド33同士が
互いに離される。さらに、ディスクホルダ22は、その
挿入方向Aの奥側で開口部22aから右よりに、後述す
るイジェクトレバー25のレバー部の回動を許すような
形状の開口部22cも有している。
【0072】一対の上側アーム31bの挿入方向Aにお
ける端面には、突部31cが設けられている。突部31
cは、上側磁気ヘッド33のおじぎ現象を規制する。す
なわち、上側磁気ヘッド33の中央部付近に衝撃が加わ
ったときには、上側ヘッド支持部材31に設けられてい
る突部31cがカバー61の内面に当り、上側磁気ヘッ
ド33の先端部分が上側へ回動した状態となり、上側磁
気ヘッド33の撓み(おじぎ現象)を規制する。なお、
上側磁気ヘッド33は、イジェクトプレート21より下
側へおじぎしないようにしている。よって、衝撃による
上側磁気ヘッド33と下側磁気ヘッド33との間に間隔
ができ、衝突を規制することによって磁気ヘッド33の
破損(割れ)を防止する。
【0073】また、ディスクカートリッジをイジェクト
する際には、イジェクトプレート21(図3)と連動し
て収容されたディスクカートリッジを、外部前方に押し
出す押し上げレバー46と、ディスクホルダー22を持
ち上げ、イジェクトプレート21のディスクホルダ22
との前後方向の係合を解除するロック解除レバー47と
が、夫々ピン46a,47aによって回転可能に設けら
れる。図4で示したように、主要部50を組立てると、
図3に示すように主要部50が組立てられる。
【0074】更に,図2に示したように、主要部50内
にディスク収容排出機構20を装着すると、図1に示す
構造となり、更に、図2に示すカバー61を装着してデ
ィスクドライブ1が完成となる。
【0075】組み立てが完成したディスクドライブ1で
は、ディスクカートリッジを挿入する前の状態で、ディ
スクドライブ1を手によって掴むなどの操作で、カバー
61に外部からの外部ストレスが加わると、カバー61
に撓みが生じる。
【0076】そこで、メイン基板5上の立設部材48
と、台座部43の台座片43aと、ディスクホルダ22
の切起片2fとは、ディスクドライブ1の撓みを強制す
る役目を果たす。すなわち、ストレスによる部品しなり
は、最後にディスクホルダ22に伝わるので、上側磁気
ヘッド33を持ち上げているディスクホルダ22に設け
た切起片2fによっても撓みを強制する。
【0077】つまり、上側磁気ヘッド33とディスクホ
ルダ22は、外部ストレスが加わった場合に、同時に同
一量だけ撓むので、ディスクホルダ22の開口部22a
内に設置された上側磁気ヘッド33は、通常状態で盛り
上がり部22bよりはみ出すことがないため、磁気ヘッ
ドを破損することがない。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外部ストレスに対する対応として、上側磁気ヘッドを取
り付けている上側ヘッド支持部材における上側アームの
端面に突部を設けることで上側磁気ヘッドのおじぎ現象
を規制する効果を奏する。
【0079】すなわち、上側磁気ヘッドの中央部付近に
衝撃が加わったときには、上側ヘッド支持部材に設けら
れている突部がカバーの内面に当り、上側磁気ヘッドの
撓み(おじぎ現象)を規制する。上側磁気ヘッドは、イ
ジェクトプレートより下側へおじぎしないようにしてお
り、衝撃による上側磁気ヘッドと下側磁気ヘッドとの衝
突を規制することによって磁気ヘッドの破損(割れ)を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるディスクドライブの
カバーを除いた平面図である。
【図2】本発明の実施の形態によるディスクドライブの
組立分解斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態によるディスクドライブの
主要部の上部カバーを除いた平面図である。
【図4】図3に示したディスクドライブの要部の組立分
解斜視図である。
【図5】先行技術におけるディスクドライブの構成を示
す平面図である。
【図6】図5のディスクドライブにおいてディスクカー
トリッジが挿入された途中の状態を示す平面図である。
【図7】図1のディスクドライブにおいてディスクカー
トリッジが完全に収容された状態を示す平面図である。
【図8】図5のディスクドライブに使用されるディスク
ホルダアセンブリの構成を示す平面図である。
【図9】図5のディスクドライブに使用されるイジェク
トレバーの構造を示す図で、(A)は平面図、(B)は
右側面図、(C)は背面図である。
【符号の説明】
1 ディスクドライブ 5,130 メイン基板 10,135 スピンドルモータ 11,113 メインフレーム 13a 一軸 20 ディスク収容排出機構 30 ヘッドアセンブリ 31 上側ヘッド支持部材 31c 突部 31b 上側アーム 61 カバー 33,114 上側磁気ヘッド(下側磁気ヘッド) 34 下側ヘッド支持部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインフレームと、前記メインフレーム
    上に設けたメイン基板と、前記メインフレーム内に収容
    され磁気ディスクを収容したディスクカートリッジを収
    容及び排出するディスク収容排出機構と、前記メインフ
    レームに設けられ一軸を中心にして前記磁気ディスクを
    回転させるスピンドルモータと、前記磁気ディスクの半
    径方向に移動可能なヘッドアセンブリと、前記メインフ
    レームに組み合わされるカバーとを備えたディスクドラ
    イブにおいて、 前記ヘッドアセンブリは、上側磁気ヘッドを設けた上側
    ヘッド支持部材及び該上側ヘッド支持部材に対向して下
    側磁気ヘッドを設けた下側ヘッド支持部材を備えてお
    り、前記上側ヘッド支持部材は、衝撃による上側磁気ヘ
    ッドと下側磁気ヘッドとの衝突を規制するために前記メ
    インフレーム上の前記カバーに当たるよう突出している
    突部を有することを特徴とするディスクドライブ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のディスクドライブにおい
    て、前記上側ヘッド支持部材は、上側アームを有し、該
    上側アームの一部に前記突部を設けたことを特徴とする
    ディスクドライブ。
JP2001281206A 2001-09-17 2001-09-17 ディスクドライブ Withdrawn JP2003091921A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281206A JP2003091921A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ディスクドライブ
US10/244,119 US6876516B2 (en) 2001-09-17 2002-09-13 Disk drive having a reinforcing arrangement against an external stress applied thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281206A JP2003091921A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ディスクドライブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091921A true JP2003091921A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19105078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001281206A Withdrawn JP2003091921A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ディスクドライブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6876516B2 (ja)
JP (1) JP2003091921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021060892A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社シンシアージュ 支払支援システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697453B2 (ja) * 2006-06-29 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 カートリッジの着脱装置、記録装置及び液体噴射装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552948A (en) * 1990-12-28 1996-09-03 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Disk drive having a lifting member
US5583716A (en) * 1993-10-15 1996-12-10 Teac Corporation Magnetic disk apparatus in which two disk drive units which access different size disks are combined
US5748404A (en) * 1995-09-18 1998-05-05 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing device with chassis support structure
US6151190A (en) * 1996-08-26 2000-11-21 Sony Corporation Removable disk storage apparatus and device for accessing the recording medium supported therein
JPH10199208A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Mitsumi Electric Co Ltd ディスク駆動装置
US6385156B1 (en) * 1998-03-31 2002-05-07 Ken'ichi Furukawa Positioning structure of a flexible printed circuit for a pick-up used in a disc drive and pick-up assembly used in a disc drive
CN1658323A (zh) * 1998-06-16 2005-08-24 西铁城时计株式会社 磁存储装置
JP2003091984A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Mitsumi Electric Co Ltd ディスクドライブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021060892A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社シンシアージュ 支払支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6876516B2 (en) 2005-04-05
US20030053249A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533681B2 (ja) カートリッジのイジェクト機構
JPH11250543A (ja) 記録媒体記録再生装置
JP2003091921A (ja) ディスクドライブ
JP2003091984A (ja) ディスクドライブ
US6804082B2 (en) Disk drive having a front shutter attaching structure capable of preventing a front shutter from coming off from a main frame
JPH0982004A (ja) 磁気記録再生装置
US6507453B2 (en) Thin floppy disk drive capable of preventing an eject lever from erroneously operating
US6807026B2 (en) Disk drive having a structure for preventing a front shutter from coming off from a main frame
US20010006441A1 (en) Floppy disk drive in which an eject lever is attached to a projection formed integral with a main frame thereof
JP3105026B2 (ja) ディスクカートリッジのシャッタ開閉機構
US6795276B2 (en) Flexible disk drive having a support plate coupled to a pedestal on the main plate by a plurality of projections and a screw
JP2003085901A (ja) フレキシブルディスクドライブ
JP4062836B2 (ja) フロッピーディスク・ドライブ
US20030039058A1 (en) Flexible disk drive effective in reducing cost
JP3553774B2 (ja) カートリッジイジェクト装置
JP3092303B2 (ja) ディスク装置
JP3589252B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッド移送機構
JP2004234726A (ja) フレキシブルディスクドライブ
US6185066B1 (en) Magnetic disk drive
JP3408902B2 (ja) 磁気記録再生装置
US7136259B2 (en) Frame structure and flexible disk drive having the same
JPH0621076Y2 (ja) デイスク駆動装置
JPH07320369A (ja) ディスク装置
JP2000331406A (ja) ディスクドライブ装置のカートリッジ誤挿入防止機構
US20060023350A1 (en) Thin flexible disk drive having a stopper for supporting a flexible disk at a rear surface thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202