JP2003091191A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP2003091191A
JP2003091191A JP2001284914A JP2001284914A JP2003091191A JP 2003091191 A JP2003091191 A JP 2003091191A JP 2001284914 A JP2001284914 A JP 2001284914A JP 2001284914 A JP2001284914 A JP 2001284914A JP 2003091191 A JP2003091191 A JP 2003091191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
electrode
fixing device
mounting piece
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284914A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Sawamura
栄二 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001284914A priority Critical patent/JP2003091191A/ja
Publication of JP2003091191A publication Critical patent/JP2003091191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り付けが容易で、電力効率のよい定着装置
を提供する。 【解決手段】 発熱体1を有し回転駆動する加熱ローラ
と、加熱ローラに所定圧力をもって当接する回転自在な
加圧ロ−ラとを備え、これら回転する2つのロ−ラ間に
トナ−像が転写された転写材を挿通することにより、ト
ナ−像を加熱溶融して転写材上に融着する定着装置にお
いて、発熱体1は端部に取付片Aを備え、取付片Aは加
熱ローラの端で内周側に折曲げており、発熱体1に電力
を供給する電極を有する電極端子部7のねじに螺合する
ナット又は電極端子部と、樹脂製の電極固定部材2との
間に取付片Aを挟んで発熱体1を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真複写機、
ファクシミリ、プリンタなどの電子写真プロセスを利用
した機器に使用される定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機、ファクシミリ、プリン
タなどの電子写真プロセスを利用した機器に使用される
定着装置は、加熱ローラを加圧ローラと圧接回転して、
これらの両ローラの間で記録紙上の未定着トナー像を記
録紙に定着するものである。そしてこのような定着装置
には、定着温度内で加熱ローラの表面温度を一定に維持
し、また電源投入時には加熱ローラの表面が迅速に定着
温度に達して、消費電力を少なくすることが要望されて
いる。このため従来の加熱ローラ内部に発熱体を備えた
構成に変えて、加熱ローラの内周面に発熱体を設ける構
成によって熱効率を上げることにより消費電力を少なく
することが提案されており、この場合、発熱体からの導
通をとることが必要となる。これに対して、例えば特開
2000-338804号公報には発熱体からの導通をとるのにリ
ング部材を発熱体内面に圧接して、加熱ローラの内周面
に固定することが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述した技術で
は、発熱体を樹脂製の電極固定部材に固定するのに固定
部材の裏側で固定するため位置が決まらず組付けが難し
くなり、発熱体と発熱体に電力を供給する電極を有する
電極端子部との接触が圧接のみで不安定なため、発熱体
が、加熱ローラの回転による振動や熱膨張等で浮き、電
力を供給する電気回路に過大電流が流れてショ−トする
ので、電力効率が悪いという課題がある。
【0004】そこで本発明は、取り付けが容易で、電力
効率のよい定着装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、発熱体を有し回転駆動する加熱ローラと、加熱ロー
ラに所定圧力をもって当接する回転自在な加圧ロ−ラと
を備え、これら回転する2つのロ−ラ間にトナ−像が転
写された転写材を挿通することにより、トナ−像を加熱
溶融して転写材上に融着する定着装置において、発熱体
は端部に取付片を備え、取付片は加熱ローラの端で内周
側に折曲げており、発熱体に電力を供給する電極を有す
る電極端子部のねじに螺合するナット又は電極端子部
と、樹脂製の電極固定部材との間に取付片を挟んで発熱
体を固定していることを特徴とする。
【0006】この請求項1に記載の発明では、発熱体が
端部に取付片を有しており、円筒形状に製作した後、樹
脂製の電極固定部材を取り付ける前にこの取付片を折り
曲げて、折り曲げ部分を電極端子部で締めつけ、電極端
子部のねじに螺合するナットで電極固定部材に挟んで固
定し、発熱体を加熱ローラに固定する。請求項1に記載
の発明では、発熱体の端部に取付片を備えているので、
電極固定部材をとり付ける際にこの部分を折り曲げて、
発熱体に電力を供給する電極を有する電極端子部と挟ん
で固定でき、発熱体の位置決めがしやすいので取り付け
が容易になる。また、発熱体がねじ止めにより強固に固
定されるので、加熱ローラの回転による振動や熱膨張等
で浮くということが防止でき、特に発熱体に電力を供給
する電気回路のショ−トを防止できるので電力効率のよ
い定着装置が得られる。
【0007】請求項2に記載の発明は、電極固定部材は
半径方向に溝を設け、発熱体の端部に備えた取付片の折
曲げ部を挿入して、電極端子部と電極固定部材の間に取
付片を挟んで固定していることを特徴とする。
【0008】この請求項2に記載の発明では、請求項1
記載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、電極固
定部材に取付片を挿入するための溝を設け、発熱体の端
部に備えた取付片の折曲げ部を挿入して、電極端子部と
電極固定部材の間に取付片を挟んで固定する。取付片が
溝に嵌合することにより更に発熱体の位置決めがしやす
いので取り付けが容易になる。
【0009】請求項3に記載の発明は、発熱体の端部に
別部材の取付片を取り付けることを特徴とする。
【0010】この請求項3に記載の発明では、請求項1
又は2に記載の発明と同様な作用効果を奏するととも
に、発熱体自体には取付片を形成しないで、別部材を発
熱体の端部に取り付ける。取付片に別部材を使用するこ
とにより、端部に取付片が形成された発熱体を製造する
必要がなく、既存の発熱体を用いることができる。
【0011】請求項4に記載の発明は、発熱体部の端部
に備えた取付片に穴を設けてこの穴に電極端子部を挿通
させていることを特徴とする。
【0012】この請求項4に記載の発明では、請求項1
乃至3に記載の発明と同様な作用効果を奏するととも
に、取付片の先端に穴が空いていることでこの部分に電
極端子部を挿通し、電極固定部材と挟んで固定する。電
極端子部を取付片の先端に挿通することで電極端子部と
取付片を固定する位置が決まり、取付片を加熱ローラに
固定しやすいので取り付けが容易になる。
【0013】請求項5に記載の発明は、発熱体の端部と
芯金の端部とを同じ位置にして、加熱ローラの放熱層で
ある離型層基体と、芯金とで発熱体を挟んでいることを
特徴とする。
【0014】この請求項5に記載の発明では、請求項1
乃至4に記載の発明と同様な作用効果を奏するととも
に、発熱体は、一端部から他端部までとに亘る全体が離
型層基体に密着するので、発熱体が芯金から浮くことを
防止できる。このように発熱体の浮きを防止することに
より、浮いた部分が異常高温になってその熱が絶縁層を
破壊することを防止する。即ちこの破壊により電流がリ
−クすることを防止できるので、電力効率が良くなる。
【0015】請求項6に記載の発明は、電極固定部材は
円筒部外側に突設する凸部を有し、加熱ローラの本体に
設けた係合溝と係合していることを特徴とする。
【0016】この請求項6に記載の発明では、請求項1
乃至5に記載の発明と同様な作用効果を奏するととも
に、電極固定部材の凸部は、加熱ローラ本体の係合溝に
入り込む。この凸部により電極固定部材はラジアル方向
のずれが防止でき、スラスト方向のずれも防止出来るの
で位置決めがしやすくなり、発熱体を電極固定部材に固
定するのに取り付けが容易になる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照しなが
ら本発明の実施の形態を詳細に説明する。第1実施の形
態に係る定着装置は、画像形成装置に用いられるもので
あり、この画像形成装置は、感光体の周面に静電潜像を
形成した後、トナーを供給して感光体の静電潜像を現像
し、トナー像を用紙に定着するものである。定着装置で
は、加熱ローラと、加熱ローラに対向する位置で圧接す
る加圧ローラとの間を用紙が通ることにより、加熱加圧
されてトナー像を定着するようになっている。図3は定
着装置の一部である加熱ローラを概略的に示す断面図で
あり、Al(アルミニウム)若しくはFe(鉄)の薄肉
パイプを離型層基体3としており、その肉厚は、0.2
mm〜0.3mm程度である。この離型層基体3の外周
面には、図示されない表面離型層が形成されており、内
周面には、芯金6の表面に第一の電気絶縁層4a、断熱
層5、発熱体1、第二の電気絶縁層4b,離型層基体3
が積層されている。発熱体1は、鉄クロム等のステンレ
ス系箔(厚さ20μm〜80μm程度)で、必要な抵抗
を得るためにパターンに形成されている。この発熱体1
は、マイカシートやポリイミドフィルム等の電気絶縁層
4の内周面側に接着されている。発熱体1は端部に取付
片Aを有している。発熱体1は、この状態で円筒形状に製
作した後、電極固定部材2を取り付ける前にこの取付片
Aを約90度に折り曲げてこの部分が金属製のリング部材
(ナット)8と電極固定部材2に挟まれて固定される様
になっている(電極端子部7を締めつけるとリング部材
(ナット)は締めつけられる様になっている)。なお電
極固定部材2は、耐熱性があり非導電性の樹脂製であ
る。
【0018】次に、上述した構成に基づき、本実施の作
用を説明する。画像形成装置の駆動時において、電極端
子部7を介して発熱体1に通電を行うことにより、発熱体
1が発熱して加熱ローラを加熱する。加熱された加熱ロ
ーラは、その回転により用紙の未定着画像を加熱定着す
る。
【0019】このとき、取付片Aが電極端子部のねじと
リング部材(ナット)8と電極固定部材2に挟まれて固定
されていることにより、取付片Aが加熱ローラに固定す
る。また電極端子部7と取付片Aとの接触状態を安定した
状態に維持することができるので、安定して導通するこ
とができる。
【0020】次に、他の実施の形態を説明するが、その
説明にあたり、上述の部分と同様な部分には、同一の符
号を付することにより、その説明を省略する。
【0021】第2実施の形態を図3又は図4に基づいて
説明する。電極固定部材2は、取付片挿入溝B及び空気抜
き用穴10が形成されている。発熱体1の取付片Aは電極固
定部材2の挿入溝Bに折り曲げて挿入する様になってお
り、ここから発熱体1の取付片A部を出し、電極固定部
材2の底部に沿ってねじ部を備えた電極端子部7で固定す
る様になっている。なおこの電極固定部材2にはインサ
−トねじ9が埋め込まれておりここに電極端子部7をねじ
止めする様になっている。また、ねじは加熱ローラの回
転方向に対し締まる様に右ねじ、左ねじをそれぞれ片側
各1個ずつ使用してある。また、電極端子部7の頭は、
六角ボルトの頭と同様の形状をしており、締めつけるの
にボックスドライバが勘合出来る形状になっている。
【0022】次に、上述した構成に基づき、本実施の作
用を説明する。
【0023】電極固定部材2の半径方向に設けられた取
付片を挿入するための溝Bに、発熱体の端部に備えた取
付片Aの折曲げ部を挿入して、電極端子部7と電極固定
部材2の間に取付片Aを挟んで固定する。取付片が挿入
溝Bに嵌合することにより更に発熱体1の位置決めがし
やすいので取り付けが容易になる。
【0024】第3実施の形態を図5に基づいて説明す
る。発熱体1の両端に発熱体1とは違う材質のりん青銅
等の低抵抗部材がスポット溶接され、発熱体1と固定さ
れて取付片Aとされている。このとき発熱体1は、取付
片Aの突起を有する形状である必要は無く、既存の突起
のない形状の発熱体を利用することができる。
【0025】次に、上述した構成に基づき、本実施の作
用を説明する。発熱体1自体には取付片Aを形成しない
で、別部材を発熱体1の端部に取り付けることにより、
既存の形状の発熱体を用いることができる。また低抵抗
な部材を取付片Aに使用することにより、電極固定部材
2に固定された取付片Aが導通し易くなり、不要な電力
を与えなくて済むので電力効率がよくなる。
【0026】第4実施の形態を図6に基づいて説明す
る。第3実施例の低抵抗部材11の先端に共締用穴12
が形成されていることでこの部分に電極端子部7を挿通
し、樹脂製の電極固定部材2と挟んで固定する様にする。
【0027】次に、上述した構成に基づき、本実施の作
用を説明する。取付片Aの先端にねじ部を備えた電極端
子部7を挿通し、樹脂製の電極固定部材2と挟んで固定
することができることにより、固定する位置が決まり電
極端子部7と取付片Aを加熱ローラに固定しやすくな
る。
【0028】第5実施の形態を図7に基づいて説明す
る。発熱体1の端部1aと芯金の端部6aとを同じ位置
にして、加熱ローラの放熱層である離型層基体3と、芯
金6とで発熱体1が挟まれている。尚、発熱体1の全長
Fに対し芯金6は長い必要はなく、この全長が同じであ
ればよい。
【0029】次に、上述した構成に基づき、本実施の作
用を説明する。発熱体1が離型層基体3から浮いた状態
にならないので、発熱体全体が離型層基体に密着し、、
密着しない部分が異常高温になり接触している絶縁層を
破壊することがないのでリ−クすることを防止でき、電
力効率が良くなる。
【0030】第6実施の形態を図8〜図9に基づいて説
明する。樹脂製の電極固定部材2の円筒部外側に突設す
る凸部Hが設けられている。一方加熱ローラ本体100は概
略円筒形状であり、電極端子部7で電極固定部材2を固
定することにより、加熱ローラ本体100の両端を封止し
ている。加熱ローラ本体100には,電極固定部材2の円筒
部外側に突設する凸部Hに勘合するように勘合溝Kが形
成されている。加熱ローラ本体100と電極固定部材2を組
付けると電極固定部材2の凸部Hは加熱ローラ本体100の
勘合溝Kに入り込むが、加熱ローラ本体100の端部まで
無く、この凸部の端に来るようにCリング等の止め輪20
0が来る。また軸受け又は断熱ブッシュ150には凸部H部
が当たらない様な内径形状が施されている。なお加熱ロ
ーラ本体100にはこの止め輪200が入る部分には溝の
段差が施してあるが図示していない次に、上述した構成
に基づき、本実施の作用を説明する。この凸部Hにより
電極固定部材2はラジアル方向のずれが防止出来、更に
前記Cリング等の止め輪200によりスラスト方向のずれ
も防止出来る。本発明は、上述した実施の形態に限定さ
れず、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変
形が可能である。例えば、実施の形態では、取付片の形
状としてT字状のものを示したが、半円状としてもよ
く、また取付片を電極固定部材の挿入溝に挿入しないで
取付片の共締用穴に電極端子部を貫通し、電極固定部材
と挟んでナット等で固定してもよい。また加熱ローラ内
周面の積層に関しても、第一絶縁層と断熱層の位置を入
れ替えることも可能である。
【0031】
【発明の効果】請求項1に記載の発明では、取付片を発
熱体に電力を供給する電極を有する電極端子部と挟んで
固定でき、発熱体の位置決めがしやすいので取り付けが
容易になる。また、発熱体が加熱ローラの回転による振
動や熱膨張等で浮くということが防止でき、特に発熱体
に電力を供給する電気回路のショ−トを防止できるので
電力効率のよい定着装置が得られる。
【0032】請求項2に記載の発明では、請求項1記載
の発明と同様な効果を奏するとともに、電極固定部材に
取付片を挿入するための溝を設け、発熱体の端部に備え
た取付片の折曲げ部を挿入して、電極端子部と電極固定
部材の間に取付片を挟んで固定する。これにより発熱体
の位置決めがしやすいので取り付けが容易になる。
【0033】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
2記載の発明と同様な効果を奏するとともに、取付片に
別部材を使用することにより、両端に取付片が形成され
た発熱体を新たに製造する必要がなく、既存の形状の発
熱体を用いることができる。また、導通し難い部材を取
付片に使用することにより、電極固定部材に固定された
取付片部分が導通しにくくなり、不要な部分に電力を与
えなくて済むので電力効率が良くなる。
【0034】請求項4に記載の発明では、請求項1乃至
3記載の発明と同様な効果を奏するとともに、取付片の
先端に穴が空いていることで電極端子部と取付片を固定
する位置が決まり、加熱ローラに固定しやすくなる。
【0035】請求項5に記載の発明では、請求項1乃至
4記載の発明と同様な効果を奏するとともに、発熱体の
浮いた部分が異常高温になりその熱が絶縁層を破壊する
ことを防止する。即ちこの破壊により電流がリ−クする
ことを防止できるので、電力効率が良くなる。
【0036】請求項6に記載の発明では、請求項1乃至
5記載の発明と同様な効果を奏するとともに、電極固定
部材の凸部によりラジアル方向のずれが防止でき、スラ
スト方向のずれも防止出来るので位置決めがしやすくな
り、発熱体を電極固定部材に固定するのに取り付けが容
易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の発熱体の一部を示す正面図である。
【図2】実施例の定着装置の一部を示す断面図である。
【図3】他の実施例の電極固定部材であり、(C)は正
面図、(D)は側面図である。
【図4】他の実施例の定着装置の一部を示す断面図であ
る。
【図5】他の実施例の発熱体の一部を示す正面図であ
る。
【図6】他の実施例の取付片の拡大図である。
【図7】他の実施例の定着装置の一部を示す断面図であ
る。
【図8】他の実施例の電極固定部材であり、(C)は正
面図、(D)は側面図である。
【図9】他の実施例を概略的に示す構成図である。
【符号の説明】
1 発熱体 2 電極固定部材 3 離型層基体 6 芯金 7 電極端子部 8 リング部材(ナット) 100 加熱ローラ本体 A 取付片 B 取付片挿入溝 H 凸部 K 係合溝

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱体を有し回転駆動する加熱ローラ
    と、加熱ローラに所定圧力をもって当接する回転自在な
    加圧ロ−ラとを備え、これら回転する2つのロ−ラ間に
    トナ−像が転写された転写材を挿通することにより、ト
    ナ−像を加熱溶融して転写材上に融着する定着装置にお
    いて、発熱体は端部に取付片を備え、取付片は加熱ロー
    ラの端で内周側に折曲げており、発熱体に電力を供給す
    る電極を有する電極端子部のねじに螺合するナット又は
    電極端子部と、樹脂製の電極固定部材との間に取付片を
    挟んで発熱体を固定していることを特徴とする定着装
    置。
  2. 【請求項2】 電極固定部材は半径方向に溝を設け、発
    熱体の端部に備えた取付片の折曲げ部を挿入して、電極
    端子部と電極固定部材の間に取付片を挟んで固定してい
    ることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  3. 【請求項3】 取付片は発熱体と別部材であることを特
    徴とする請求項1又は2記載の定着装置。
  4. 【請求項4】 発熱体部の端部に備えた取付片に穴を設
    けてこの穴に電極端子部を挿通させていることを特徴と
    する請求項1乃至3記載の定着装置。
  5. 【請求項5】 発熱体の端部と芯金の端部とを同じ位置
    にして、加熱ローラの放熱層である離型層基体と、芯金
    とで発熱体を挟んでいることを特徴とする請求項1乃至
    4記載の定着装置。
  6. 【請求項6】 電極固定部材は円筒部外側に突設する凸
    部を有し、加熱ローラの本体に設けた係合溝と係合して
    いることを特徴とする請求項1乃至5記載の定着装置。
JP2001284914A 2001-09-19 2001-09-19 定着装置 Pending JP2003091191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284914A JP2003091191A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284914A JP2003091191A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091191A true JP2003091191A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19108155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284914A Pending JP2003091191A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565089B2 (en) 2005-06-25 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Fusing roller and fusing device using the same
JP2021511615A (ja) * 2018-07-06 2021-05-06 ジョイント・ストック・カンパニー エクスペリメンタル アンド デザイン オーガナイゼーション 「ギドロプレス」 アワーデッド ジ オーダー オブ ザ レッド バナー オブ レイバー アンド シーゼットエスアール オーダー オブ レイバー ブッシュユニット管状電気ヒーター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565089B2 (en) 2005-06-25 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Fusing roller and fusing device using the same
JP2021511615A (ja) * 2018-07-06 2021-05-06 ジョイント・ストック・カンパニー エクスペリメンタル アンド デザイン オーガナイゼーション 「ギドロプレス」 アワーデッド ジ オーダー オブ ザ レッド バナー オブ レイバー アンド シーゼットエスアール オーダー オブ レイバー ブッシュユニット管状電気ヒーター
JP7039629B2 (ja) 2018-07-06 2022-03-22 ジョイント・ストック・カンパニー エクスペリメンタル アンド デザイン オーガナイゼーション 「ギドロプレス」 アワーデッド ジ オーダー オブ ザ レッド バナー オブ レイバー アンド シーゼットエスアール オーダー オブ レイバー 管状電気ヒーターブロックのバスバーシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003091191A (ja) 定着装置
US7565089B2 (en) Fusing roller and fusing device using the same
US6907219B2 (en) Fusing equipment of image forming apparatus
US20070009292A1 (en) Fusing unit and fusing apparatus of image forming apparatus using the fusing unit
JP3436437B2 (ja) 定着用加熱ローラ
JP2003280429A (ja) 定着ローラ及びその製造方法
JP3534964B2 (ja) 加熱ローラ装置
JPH07129010A (ja) 熱定着装置
JP2003241556A (ja) 定着装置
JP2000267486A (ja) 加熱定着ローラ及び定着装置
JPH1145019A (ja) 加熱定着装置及び同用加熱ローラ
JPH10153918A (ja) 加熱ローラ及びローラ加熱装置
JPH0722688Y2 (ja) 定着装置におけるヒートローラー
JPH0922208A (ja) 定着装置
JPH0722687Y2 (ja) 定着装置におけるヒートローラー
JP2000338804A (ja) 画像形成装置
JPH1145020A (ja) 定着装置
JP2000181263A (ja) 定着装置
JP3067522B2 (ja) 定着装置
JPH04328594A (ja) 定着装置
JPH05273885A (ja) 熱定着装置
JP2001148278A (ja) 加熱ローラ及びトナー定着装置
JPH10333474A (ja) 加熱定着装置及び同用加熱ローラ
JP2002169398A (ja) 発熱定着ローラ及び加熱定着装置
JPH11119575A (ja) 加熱定着ローラ