JP2003088515A - 放射線画像撮影装置 - Google Patents

放射線画像撮影装置

Info

Publication number
JP2003088515A
JP2003088515A JP2001286685A JP2001286685A JP2003088515A JP 2003088515 A JP2003088515 A JP 2003088515A JP 2001286685 A JP2001286685 A JP 2001286685A JP 2001286685 A JP2001286685 A JP 2001286685A JP 2003088515 A JP2003088515 A JP 2003088515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation information
image capturing
image
image reading
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001286685A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Negi
渉 根木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001286685A priority Critical patent/JP2003088515A/ja
Publication of JP2003088515A publication Critical patent/JP2003088515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一人の被験者についての複数撮影を複数のリ
ーダで行う場合でも操作が簡単となり、また撮影順序の
変更に対応し適正な撮影を行うことができるようにした
放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置を提供す
る。 【解決手段】 この放射線画像撮影装置10は、放射線
画像を読取る複数の画像読取装置11,12と、複数の
画像読取装置の内から撮影を実施する画像読取装置を指
示する情報を含む複数の撮影予約情報を管理し、複数の
撮影予約情報から1つを選択し、この選択された予約情
報から指示された画像読取装置を識別し、この識別した
画像読取装置を制御する制御部72とを備える。複数の
画像読取装置及び制御部から撮影予約情報を制御するこ
とができ、撮影順序の変更に対応し適切に撮影を行うこ
とができる。また、各画像読取装置は画像読取における
読取サイズ、読取向き及び読取位置の内の少なくとも1
つを指定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の放射線画像
読取装置とコントローラ(制御部)とを備えた放射線画
像撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の放射線画像撮影装置は、各X線撮
影室に1台又は2台の放射線画像読取装置であるリーダ
を配置し、このリーダにリーダを制御する制御部である
コントローラを接続し、リーダとコントローラとは1対
1または2対1で個別に接続されている。コントローラ
には撮影順序を格納した管理テーブルが設けられ、時系
列的にどの順番でどの患者の画像をどのリーダで読み取
るかを格納し、この情報に基づいてコントローラが各リ
ーダを制御し放射線撮影を管理している。
【0003】しかし、このような従来のシステムにおい
ては、一人の被験者についての複数撮影を複数リーダで
行う場合、リーダ単位で予約が取りまとめられていない
ことがあり、操作者が予約の順序を変更しなければなら
ず、操作が煩雑となっていた。
【0004】また、何らかの事情により患者の撮影順序
が換わってしまった場合、この撮影室では正常な処理が
できなくなってしまうおそれがある。即ち、コントロー
ラの管理テーブルで撮影の順番として単に時系列で患者
名とリーダ番号とを格納し、この順番で撮影を行うの
で、途中で都合によりある撮影ができなくなると、次の
撮影を行うことができなくなることになる。例えば、あ
る患者がNo.1リーダでの撮影の後、何らかの事情で次の
No.2リーダで撮影ができないような場合には、No.2リー
ダにおける次の患者は待たされることになってしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
な従来技術の問題に鑑み、一人の被験者についての複数
撮影を複数のリーダで行う場合でも操作が簡単となり、
また撮影順序の変更に対応し適正な撮影を行うことがで
きるようにした放射線画像撮影装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による第1の放射線画像撮影装置は、放射線
画像を読取る複数の画像読取装置と、前記複数の画像読
取装置の内から撮影を実施する画像読取装置を指示する
情報を含む複数の撮影予約情報を管理し、前記複数の撮
影予約情報から1つを選択し、この選択された予約情報
から指示された画像読取装置を識別し、この識別した画
像読取装置を制御する制御部と、を備えた放射線画像撮
影装置において、前記複数の画像読取装置及び前記制御
部から撮影予約情報を制御することができることを特徴
とする。
【0007】この放射線画像撮影装置によれば、各画像
読取装置及び制御部の両方から撮影予約情報を制御でき
るので、撮影順序の変更に対応し適切に撮影を行うこと
が可能となる。この場合、前記各画像読取装置は画像読
取における読取サイズ、読取向き及び読取位置の内の少
なくとも1つを指定できる指定手段を備えることが好ま
しい。
【0008】また、前記制御部に1人の被験者について
複数の放射線撮影が前記複数の画像読取装置で行われる
との撮影予約情報が格納されているとき、前記画像読取
装置で前記撮影予約の撮影順序を制御できることによ
り、一人の被験者についての複数撮影を複数の画像読取
装置で行う場合、画像読取装置側で撮影順序を制御でき
るので、操作が簡単となり撮影操作を効率的に行うこと
ができる。
【0009】また、前記画像読取装置から、前記複数の
撮影予約情報を前記制御部に予約された順に選択または
撮影予約情報に含まれる撮影を実施する画像読取装置を
キーにより検索して選択することにより、複数の撮影予
約情報がある場合に、画像読取装置側からキー検索で撮
影予約情報を選択することができる。
【0010】なお、前記画像読取装置が、前記複数の撮
影予約情報から前記撮影予約情報を撮影予定順または予
約された順に検索して選択するようにできる。また、前
記制御部に撮影予約情報が格納されているとき、前記画
像読取装置が、前記撮影予約情報による放射線撮影を行
うことを前記制御部に通知する手段を備えることによ
り、撮影予約情報がある場合に、制御部の撮影予約情報
を画像読取装置側で無条件に撮影予約情報とすることが
できる。
【0011】また、本発明による第2の放射線画像撮影
装置は、撮影を実施する画像読取装置を指示する情報を
含む複数の撮影予約情報を管理し、前記複数の撮影予約
情報から1つを選択し、この選択された予約情報から指
示された画像読取装置を識別し、この識別した画像読取
装置を制御する制御部を備えた放射線画像撮影装置にお
いて、1人の被験者の撮影予約について撮影実施の有無
に拘わらず未撮影の撮影予約情報を全て削除できること
を特徴とする。
【0012】この放射線画像撮影装置によれば、一人の
被験者について複数撮影の撮影予約情報があっても、撮
影実施の有無に拘わらず未撮影の撮影予約情報を全て削
除できるので、次の別の被験者の撮影予約情報による撮
影操作に移ることができ、操作が簡単となり撮影操作を
効率的に行うことができる。この場合、全て削除した撮
影予約情報を検査終了として外部の装置に通知するよう
にできる。
【0013】また、本発明による第3の放射線画像撮影
装置は、撮影を実施する画像読取装置を指示する情報を
含む複数の撮影予約情報を管理し、前記複数の撮影予約
情報から1つを選択し、この選択された予約情報から指
示された画像読取装置を識別し、この識別した画像読取
装置を制御する制御部を備えた放射線画像撮影装置にお
いて、1人の被験者の撮影予約について撮影予約された
全撮影を実施した後に同一検査として撮影予約を追加で
きることを特徴とする。
【0014】この放射線画像撮影装置によれば、1人の
被験者について撮影予約された全撮影の実施後に同一検
査として撮影予約を追加できるので、追加の撮影を効率
的に行うことが可能となる。この場合、前記同一検査と
する属性として患者情報の他に検査番号及び受付番号の
内の1つを少なくとも含むことが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態に
ついて図面を用いて説明する。図1は本実施の形態によ
る放射線画像撮影装置を含む医用ネットワークシステム
を概念的に示す図であり、図2は図1の放射線画像撮影
装置の要部全体を示すブロック図であり、図3は図1,
図2に示すコントローラの表示部に表示される入力画面
の例を示す図であり、図4はコントローラの表示部及び
画像読取装置の操作部に表示される撮影予約情報の画面
の例を示す図である。
【0016】図1に示すように、放射線画像撮影装置1
0は、放射線撮影により記録された放射線画像を読み取
る画像読取装置である第1のリーダ(No.1リーダ)11及
び第2のリーダ(No.2リーダ)12と、複数のリーダ1
1,12を制御する制御部であるコントローラ72とを
備える。
【0017】第1のリーダ11は、立っている状態の被
験者の胸部等に対して放射線照射を行い被験者を透過し
た放射線による放射線画像を輝尽性蛍光体シートに記録
し、この輝尽性蛍光体シートを励起光で走査することに
より発生した光を集光し光電変換して得られた電気信号
に基づいて輝尽性蛍光体シートに記録された放射線画像
を読み取る立位式の画像読取装置である。第2のリーダ
12は、臥せた状態の被験者の下肢等に対し放射線照射
を行い、同様にして放射線画像を読み取る臥位式の画像
読取装置である。第1及び第2のリーダ11,12は、
撮影予約情報等を表示しまた読み取り情報等を入力でき
る操作部11a、11bを有する。
【0018】図1に示すように、放射線画像撮影装置1
0のコントローラ72と、コントローラ72に撮影予約
情報等を入力することのできる端末15,16と、コン
トローラ72等からの放射線画像情報を記憶する画像サ
ーバ17と、画像サーバ17等からの放射線画像情報に
基づいてフィルム等に放射線画像を形成し出力するイメ
ージャ18とがネットワーク13を介して互いに接続さ
れ、全体として医用ネットワークシステムを構成してい
る。
【0019】図1の放射線画像撮影装置10のリーダ1
1及びコントローラ72について図2により更に説明す
る。図2に示すように、立位式のリーダ11は、放射線
を照射するとこの放射線エネルギーの一部が蓄積され、
その後、可視光やレーザ光等の励起光を照射すると蓄積
された放射線エネルギーに応じて輝尽発光を示す輝尽性
蛍光体を利用して、支持体上に蓄積性蛍光体を積層して
なるシート状の輝尽性蛍光体シート2に、放射線画像撮
影部9の制御部62で制御されるX線照射部61から照
射されたX線による人体等の被験者(患者)Mの放射線
画像情報を一旦蓄積記録したものに、走査光学部4から
レーザ光を走査して順次輝尽発光させ、この輝尽発光光
をフォトマルチプライヤ1で光電的に順次読み取って画
像信号を得るものである。リーダ11は、この画像信号
読取り後の輝尽性蛍光体シート2にハロゲンランプ6か
ら消去光を照射して、このシートに残留する放射線エネ
ルギーを放出させ、次の撮影に備える。
【0020】リーダ11は、被験者の放射線画像情報を
輝尽性蛍光体シート2と、輝尽性蛍光体シート2に対す
る励起光としてのレーザ光を発生するレーザダイオード
等からなるレーザ光源部56と、レーザ光源部56を駆
動するためのレーザ駆動回路85と、レーザ光源部56
からのレーザ光を輝尽性蛍光体シート2上に走査させる
ための光学系57と、励起レーザ光により励起された輝
尽発光を集光し、光電変換し、画像信号を得る集光読取
部59とを有する。集光読取部59は、励起レーザ光に
より励起された輝尽発光を集光する光ガイド3と、光ガ
イド3により集光された光を光電変換するフォトマルチ
プライヤ(光電子増倍管)1と、フォトマルチプライヤ
1に電圧を加える高圧電源10aと、フォトマルチプラ
イヤ1からの電流信号を、電流電圧変換・電圧増幅・A
/D変換などにより、デジタル信号に変換する変換部8
1と、この変換部81により変換されたデジタル信号を
補正する補正部82と、この補正部82で補正されたデ
ジタル信号を送信する画像送信部83とを有し、読み取
った放射線画像情報のデジタル信号をコントローラ72
に送信する。なお、補正部82は、RISCプロセッサで構
成され、デジタル信号の応答遅れやムラなどを補正す
る。
【0021】リーダ11は、更に、画像信号読取後の輝
尽性蛍光体シートに残留する放射線エネルギーを放出さ
せるために、消去光を照射するハロゲンランプ6と、こ
のハロゲンランプ6を駆動するドライバ45とを有す
る。また、リーダ11は、レーザ駆動回路5、高圧電源
10a、変換部81、補正部82、画像送信部83、及
びドライバ45をそれぞれ制御する制御部47を有す
る。また、リーダ11のレーザ光源部56と光学系57
とを含む走査光学部4、光ガイド3、フォトマルチプラ
イヤ1及びハロゲンランプ6は、図示しない副走査ユニ
ットとして一体的に、ボールねじ機構により、レーザ走
査方向と垂直な副走査方向に移動する。この副走査ユニ
ットは、画像読取時に、移動することにより副走査し、
復動する間に、ハロゲンランプ6が発光することにより
残像を消去する。
【0022】また、リーダ11の操作部11aの画面に
はタッチパネルセンサが内蔵され、画面上でユーザが指
で触れることで所定のキー検索を行うことにより撮影予
約情報を選択し操作することができる。なお、図1の臥
位式のリーダ12も上述のリーダ11と同様に構成され
ている。
【0023】コントローラ72は、画像処理部等を構成
しハードディスクやRAM等のメモリを有するパソコン
本体部65と、キーボード66と、表示部14とを有
し、リーダ11から受信した放射線画像情報のデジタル
信号を一旦、メモリ上に記憶し、画像処理し、キーボー
ド66からの操作入力に応じて、表示部14への表示と
画像処理を制御し、画像処理された放射線画像情報を出
力する。また、キーボード66からリーダ11の操作部
11aと同様に撮影予約情報を選択し入力して操作する
ことができる。また、メモリからなる格納部72aを有
し、ネットワーク13を介して送信された撮影予約情報
やキーボード66,リーダ11の操作部11a及びリー
ダ12の操作部12aから入力された撮影予約情報など
の情報が格納部72aの管理テーブルに格納される。
【0024】以上のように、撮影予約情報をコントロー
ラ72の格納部72aに格納し、撮影予約情報の操作を
コントローラ72及びリーダ11,12の両方から行う
ことができる。ここで、上述の撮影予約情報の操作とし
ては次の内容(1)〜(5)が含まれる。
【0025】(1)撮影する検査(被験者)を選択する。 (2)同一検査内の撮影(胸部、立位/腰椎、臥位/下肢の各
カセッテ)を選択する。 (3)同一検査内の全撮影が終了しない場合でも検査終了
(未撮影予約削除)する。 (4)同一検査内の全撮影が終了した後にその検査の予約
を追加する。 なお、「同一検査内」とは、同一の被験者に対する検査
・撮影を意味する。
【0026】次に、図1,図2の放射線画像撮影装置に
おける撮影予約情報の制御について説明する。
【0027】図1の医用ネットワークシステムにおいて
端末15または16から撮影予約情報が入力されると、
ネットワーク13を介して図1、図2の放射線画像撮影
装置のコントローラ72に送信され、その入力された撮
影予約情報は、コントローラ72の格納部72aの管理
テーブルに格納され、また、図3のようにコントローラ
72の表示部14の入力画面14aに表示される。即
ち、図3で、患者氏名、生年月日、患者ID等が患者情
報表示14bに、読み取りを行うリーダ(図1のNo.1ま
たはNo.2)、読み取りにおける読取サイズ、読取向き、
読取位置等がリーダ情報表示14cに、撮影部位、撮影
方向等が撮影情報表示14dに表示される。なお、撮影
が行われた場合には、図3の小画面14fにその放射線
画像が表示される。
【0028】ここで、図3の画面14aの入力ボタン1
4eをクリックすると、図4の撮影予約情報画面19が
表示され、撮影予約情報表示19aに撮影順序が患者氏
名、患者ID、撮影部位、撮影方向等とともに表示さ
れ、また、リーダ情報表示14cには撮影予約情報表示
19aの内の例えば最初(最上部)の撮影予約に対応し
たリーダ、読取サイズ、読取向き、読取位置等のリーダ
情報が表示されるが、このような読み取りのパラメータ
を変更可能になっている。また、検査終了ボタン19c
が押されることで、検査内に未撮影の撮影予約がある場
合でも、予約を破棄して検査を終了する。なお、撮影が
行われた場合には、図4の小画面19dにその放射線画
像が表示される。
【0029】また、上述の図4のような撮影予約情報の
撮影順序やリーダ情報は、各リーダ11,12に送られ
その操作部11a、12aの各表示部にも表示される。
ここで、例えば第1のリーダ11の操作部11aに表示
された図4と同様の撮影予約情報に関し、操作者が操作
部11a上のリーダ11に対応する撮影予約情報をキー
検索で選択し、図4の操作部11aの画面で通知ボタン
をタッチすることにより、選択した撮影予約情報がコン
トローラ72に送られ通知される。この場合、選択した
撮影予約情報をコントローラ72の表示部14の画面1
4aから消去するようにしてもよい。また、リーダ11
でコントローラ72の撮影予約情報を無条件にリーダ1
1の操作部11aの表示部に表示させるようにもでき
る。
【0030】上述のようにして選択されリーダ11の操
作部11aの表示部に表示された撮影予約情報に従って
撮影を行い、指示されたリーダ11でその放射線画像情
報を読み取ることができる。
【0031】以上のようにして第1のリーダ11におい
てそのリーダ11の撮影予約情報を制御できるので、図
3のようなコントローラ72の撮影予約情報にのみ基づ
いて撮影を時系列的に管理している場合、例えば第2の
リーダ12で行うべき撮影が何らかの都合で遅れたとき
には次の撮影予約情報による撮影に移ることができない
が、上述のようにして第1のリーダ11で撮影を続ける
ことができる。
【0032】また、図4の同一被験者(例えば患者ID
000001)について複数の撮影を第1及び第2のリ
ーダ11,12で行う場合、または撮影順序が最初の予
約順から変更された場合、各リーダ11,12で撮影予
約情報を変更しなければならないが、上述のようにして
第1及び第2のリーダ11,12で行う撮影予約情報を
各リーダで制御し操作部11a、12aの各表示部に表
示しリーダを制御できるので、.かかる場合の操作が簡
単となり、撮影を効率的に行うことができる。
【0033】次に、図5により各リーダ側で読み取り情
報を変更し指定する手段について説明する。図4の画面
19で指定画面ボタン19eをタッチすると表示される
図5のような指定画面20が表示される。指定画面20
には、放射線画像の読み取りに関する読取サイズの指定
ボタン20a、読取向きの指定ボタン20b及び読取位
置の指定ボタン20cが表示されている。各指定ボタン
20a〜20cに隣接してそれぞれの情報を指定するボ
タン20e,20f,20gが並んで配置されている。
【0034】上述の図5の指定画面20で操作者がリー
ダ11の読み取り情報を変更する場合、例えば読み取り
サイズを変更するときには、読取サイズの指定ボタン2
0aをタッチしてから、変更するサイズのボタン20e
をタッチする。同様にして読取向きや読取位置を変更す
るときには指定ボタン20b、20cをタッチしてか
ら、変更するサイズのボタン20f、20gをタッチす
る。このようにして読み取り情報を変更してからOKボ
タン20dをタッチすると、変更された情報に読み取り
情報が変わり、放射線撮影後の画像読み取りが変更され
た読み取り情報に基づいて行われる。このように、コン
トローラ72側のみではなく、リーダ側からも読み取り
情報の変更を行うことができるので、撮影の細かな変更
に適切かつ迅速に対処でき、効率的に撮影を行うことが
できる。
【0035】また、図4の画面19において一検査表示
ボタン19fをタッチすると、リーダ11の操作部11
aには図3の画面14aに戻り、撮影予約情報を入力で
きるようになる。この入力画面で撮影予約情報を生成
し、コントローラ72に通知することができる。これに
より、コントローラ72側のみではなく、リーダ側から
も読み取り情報を入力できるので、撮影の細かな変更に
適切かつ迅速に対処でき、効率的に撮影を行うことがで
きる。
【0036】また、リーダ11,12の操作部11a、
12a及びコントローラ72では、図4の検査終了ボタ
ン19cをタッチすることで、1人の被験者の撮影予約
について撮影実施の有無に拘わらず未撮影の撮影予約情
報を全て削除できる。このため、次の別の被験者の撮影
予約情報による撮影操作に移ることができ、操作が簡単
となり撮影操作が効率的になる。この場合、全て削除し
た撮影予約情報を検査終了として図1のネットワーク1
3を介して端末15,16,画像サーバ17やイメージ
ャ18等の外部の装置に通知でき、各端末15,16等
で未撮影の撮影予約情報が削除されたことを知ることが
できる。
【0037】また、リーダ11,12の操作部11a、
12a及びコントローラ72では、1人の被験者の撮影
予約について撮影予約された全撮影を実施した後に同一
検査として撮影予約を追加できる。この場合、同一検査
とする属性として患者情報の他に検査番号や受付番号を
含むので、追加の撮影を効率的に行うことができる。
【0038】なお、以上、説明した各制御は第2のリー
ダ12でも同様に行うことができる。
【0039】以上のように本発明を実施の形態により説
明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、
本発明の技術的思想の範囲内で各種の変形が可能であ
る。例えば、図3〜図5の画面は例示であって、他の態
様による画面表示であってもよいことは勿論である。ま
た、図3,図4等における撮影予約情報には更に別の情
報が含まれるようにしてもよく、また図5で更に別の情
報を指定できるように構成できることは勿論である。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、一人の被験者について
の複数撮影を複数のリーダで行う場合でも操作が簡単と
なり、また撮影順序の変更に対応し適正な撮影を行うこ
とができるようにした放射線画像撮影装置及び放射線画
像撮影装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による放射線画像撮影装置を含む
医用ネットワークシステムを概念的に示す図である。
【図2】図1の放射線画像撮影装置の要部全体を示すブ
ロック図である。
【図3】図1,図2に示すコントローラの表示部に表示
される撮影予約情報の画面の例を示す図である。
【図4】図1、図2に示すコントローラの表示部及び画
像読取装置の操作部に表示される撮影予約情報の画面の
例を示す図である。
【図5】図1、図2に示す画像読取装置の操作部に表示
される指定画面の例を示す図である。
【符号の説明】
10 放射線画像撮影装置 11,12 第1のリーダ、第2のリーダ(複数
の画像読取装置) 11a,12a 操作部 72 コントローラ 14 コントローラの表示部 14a 入力画面 72a コントローラの格納部 19 撮影予約情報画面 19c 検査終了ボタン 20 指定画面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線画像を読取る複数の画像読取装置
    と、 前記複数の画像読取装置の内から撮影を実施する画像読
    取装置を指示する情報を含む複数の撮影予約情報を管理
    し、前記複数の撮影予約情報から1つを選択し、この選
    択された予約情報から指示された画像読取装置を識別
    し、この識別した画像読取装置を制御する制御部と、を
    備えた放射線画像撮影装置において、 前記複数の画像読取装置及び前記制御部から撮影予約情
    報を制御することができることを特徴とする放射線画像
    撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記画像読取装置は画像読取における読
    取サイズ、読取向き及び読取位置の内の少なくとも1つ
    を指定できる指定手段を備えることを特徴とする請求項
    1に記載の放射線画像撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部に1人の被験者について複数
    の放射線撮影が前記複数の画像読取装置で行われるとの
    撮影予約情報が格納されているとき、前記画像読取装置
    で前記撮影予約の撮影順序を制御できることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の放射線画像撮影装置。
  4. 【請求項4】 前記画像読取装置から、前記複数の撮影
    予約情報を前記制御部に予約された順に選択または撮影
    予約情報に含まれる撮影を実施する画像読取装置をキー
    により検索して選択することを特徴とする請求項3に記
    載の放射線画像撮影装置。
  5. 【請求項5】 撮影を実施する画像読取装置を指示する
    情報を含む複数の撮影予約情報を管理し、前記複数の撮
    影予約情報から1つを選択し、この選択された予約情報
    から指示された画像読取装置を識別し、この識別した画
    像読取装置を制御する制御部を備えた放射線画像撮影装
    置において、 1人の被験者の撮影予約について撮影実施の有無に拘わ
    らず未撮影の撮影予約情報を全て削除できることを特徴
    とする放射線画像撮影装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の放射線画像撮影装置に
    おいて、全て削除した撮影予約情報を検査終了として外
    部の装置に通知することを特徴とする放射線画像撮影装
    置。
  7. 【請求項7】 撮影を実施する画像読取装置を指示する
    情報を含む複数の撮影予約情報を管理し、前記複数の撮
    影予約情報から1つを選択し、この選択された予約情報
    から指示された画像読取装置を識別し、この識別した画
    像読取装置を制御する制御部を備えた放射線画像撮影装
    置において、 1人の被験者の撮影予約について撮影予約された全撮影
    を実施した後に同一検査として撮影予約を追加できるこ
    とを特徴とする放射線画像撮影装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の放射線画像撮影装置に
    おいて、前記同一検査とする属性として患者情報の他に
    検査番号及び受付番号の内の1つを少なくとも含むこと
    を特徴とする放射線画像撮影装置。
JP2001286685A 2001-09-20 2001-09-20 放射線画像撮影装置 Pending JP2003088515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286685A JP2003088515A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 放射線画像撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286685A JP2003088515A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 放射線画像撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003088515A true JP2003088515A (ja) 2003-03-25

Family

ID=19109617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286685A Pending JP2003088515A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 放射線画像撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003088515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031429B2 (en) 2003-04-24 2006-04-18 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Mammography system and method for managing information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031429B2 (en) 2003-04-24 2006-04-18 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Mammography system and method for managing information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3893827B2 (ja) X線画像撮影システム
JP2003220056A (ja) 医用画像表示装置、画像取得表示装置及び該装置における画像表示方法並びに表示形式選択プログラム
JP3832173B2 (ja) 医用画像読取装置
JP2005296065A (ja) 医用画像生成システム及び医用画像生成方法並びに表示制御プログラム
JP2004073462A (ja) 医用画像制御装置、医用画像制御システム及びプログラム
JP5200625B2 (ja) 放射線画像生成システム
JP3788510B2 (ja) 医用画像装置及び該装置における表示画面の遷移方法並びに画面遷移プログラム
JP4320327B2 (ja) X線画像撮影システム及び制御装置
JP2006122722A (ja) X線画像撮影システム及び制御装置
JP2003024318A (ja) 放射線画像撮影装置
JP5585390B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2011172603A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2006239148A (ja) 医用画像処理装置及び方法
JP2003088515A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2010264266A (ja) 医用画像生成システム及び制御装置
JP4032286B2 (ja) 医用画像装置及び該装置における表示画面の遷移方法並びに画面遷移プログラム
JP2014147621A (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理装置
JP4591804B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2002272723A (ja) 放射線撮影装置
JP4831449B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2003024316A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2005296064A (ja) 制御装置及び表示制御プログラム
JP2005253669A (ja) 医用画像撮影制御装置及び医用画像撮影システム
JP2006087935A (ja) X線画像撮影システム
JP2002272719A (ja) 放射線撮影装置